[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/17 10:29 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 977
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★8



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2019/10/17(木) 08:53:59.20 ID:kqICPoOu9.net]
東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念
2019年10月16日19時34分
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ64YMMBJUTQP01S.html?iref=comtop_8_01

 2020年東京五輪の男女マラソンと競歩について、国際オリンピック委員会(IOC)は16日、猛暑対策で、コースを東京から札幌に移すよう、大会組織委員会や東京都などに提案すると発表した。

 東京五輪のマラソンは女子が8月2日、男子が同9日に行われる。招致時の計画では午前7時半にスタートする予定だったが、暑さを考慮して昨年7月、午前7時に変更。その後、さらに午前6時に繰り上げることが決まっていた。コースは新国立競技場を発着し、浅草寺、銀座、皇居などを巡る予定だった。競歩も早朝開催で、皇居周辺を周回するコースだった。
 しかし、先月下旬から今月上旬にかけてドーハで開催された世界選手権では、暑さ対策でマラソンを真夜中に行ったにもかかわらず、気温30度超、湿度70%以上の環境で棄権者が続出。選手やコーチから批判の声が上がり、IOCは危機感を強めていた。

関連記事
東京五輪 マラソン・競歩「札幌での実施を検討」IOC発表
2019年10月16日 21時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/k10012135181000.html

東京オリンピックのマラソンと競歩について、IOC=国際オリンピック委員会は16日、猛暑の対策として会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。
来年の東京オリンピックでは、猛暑の対策が大きな課題でなかでも屋外で長時間、競技が続くマラソンと競歩は大会の組織委員会が開始時間を招致段階の計画から前倒しするなど、さまざまな対策を検討してきました。

これについてIOCは、16日、マラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。

理由として、オリンピック期間中の気温が札幌では東京に比べて5度から6度低いことをあげています。

また、今月30日から東京で行われる大会組織委員会と準備状況などを確認する調整委員会で、東京都や国際陸上競技連盟などと具体的な話し合いをすることを明らかにしました。

マラソンと競歩は、今月まで中東カタールのドーハで開かれた世界選手権で、気温が40度を超える日中を避けスタートを午後11時半すぎに設定して行われましたが、女子マラソンでは68人のうち完走したのは40人で、4割を超える選手が途中棄権となるなど、猛暑の中で競技が行われることに選手や関係者から不安の声が上がっていました。
IOCバッハ会長「暑さ深刻な懸念」
IOC=国際オリンピック委員会のトーマス・バッハ会長は「会場を札幌に移すという今回の大幅な変更の提案は、われわれが暑さに関して深刻な懸念を示していることを表している。オリンピックは、選手たちの一生に一度のパフォーマンスを出す舞台であり、今回の提案は、選手が最高の結果を出せることを可能にする。実行されることを楽しみにしている」とコメントしています。
日本陸連「急な展開で雲をつかむような話だ」
IOC=国際オリンピック委員会が、来年の東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していることについて、日本陸上競技連盟の風間明事務局長は国際陸上競技連盟などから一切、連絡がないことを明らかにし、「何も聞いていない。急な展開で全く雲をつかむような話だ」と話しています。
札幌陸連「協力したい」
札幌陸上競技協会の志田幸雄会長は「具体的な連絡は何も来ていないが、札幌では北海道マラソンなどを開催してきた実績もある。東京オリンピックという大きな大会の中で陸上の種目が札幌で開催されるのであれば、非常に喜ばしいことであり、全面的に協力したい」と話しています。
札幌市「喜んで協力」
札幌市は東京オリンピックでサッカーの予選リーグの会場の1つになっていて、札幌市の町田隆敏副市長はNHKの取材に対し、「札幌開催の検討ということは、大変ありがたい話だ。正式に依頼があれば断る話ではない。札幌市としても東京オリンピック・パラリンピックの全体的な成功を目指す中、喜んで協力したい」と述べました。

以下はソース元で

★1:2019/10/16(水) 19:19:09.18
前スレ
【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571247269/

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:38:37.91 ID:CxkznG0f0.net]
>>428
www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_d.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=8&day=&view=a2

バカの思い込み

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:38:43.78 ID:1i4JH90u0.net]
屋根を作らない新国立も問題ではないか。金がかかるとか屋根作らないとかバカにしすぎ

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:38:51.21 ID:9H0vDaPv0.net]
>>475
茶色い小さいのは北海道のどこにでもいる

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:39:04.40 ID:7c7jtOqr0.net]
>>7
青函トンネルは生身で入れない

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:39:11.76 ID:GQ6NXCYf0.net]
>>463
30度超えたら急に暑くなるわけではなく
気温に応じて連続的に環境は変わります
ちなみに、体感温度は気温・湿度・日差しで決まります。

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:39:22.78 ID:cp/mXlLA0.net]
しかし五輪のマラソン開催となるとコース上のアスファルト全部塗り直しだろ
絶対に間に合わん

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:39:30.07 ID:AZu4DLgi0.net]
>>456
立候補の取り下げを伝えたら、ちょっと待って言われたんや

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:39:33.56 ID:4tqfJoD70.net]
>>469
全然違うけど
稚内なんて真夏日になったのいつの話だよってくらいならない

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:39:34.88 ID:KTYx+Hry0.net]
>>450
国際マラソンと同じコースじゃね



491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:39:38.24 ID:GZMcrwuS0.net]
IOC 白人ヒトモドキが馬鹿過ぎてやってられない東京は辞退しますでいいよ😠

その方が東京にとって一番いい方法だと思うわ❗

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:39:40.55 ID:aA1TdugL0.net]
札幌五輪は大失敗に終わったのに再び蝦夷地を五輪会場にするなんて正気の沙汰じゃない
JOCは幹部にチョンが複数いそう

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:39:51.55 ID:H82ZXtdd0.net]
スポーツに適した都市って嘘ついて誘致したん

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:40:10.65 ID:JtX6l0w60.net]
>>481
そういうのは沖縄でよかろ
早くからネット張ればサメやら海蛇にタコにクラゲもなんとかならんか?

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:40:26.53 ID:m2TvPNZX0.net]
東京湾はウンコだし
もう全部東京以外でやれよ

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:40:47.59 ID:AZu4DLgi0.net]
>>473
札幌市民だけどマラソンとかいらんぞ
きちんと温暖な環境とやらで責任とれ

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:40:47.99 ID:DQjO8Cct0.net]
開催都市は
ネーミングライツ程度にしたらええやん

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:40:49.87 ID:UWE/Rbqq0.net]
あの傘被っててもダメなのか

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:01.64 ID:PaE6ZOGZ0.net]
オリンピックの舞台で暑さが原因で棄権者でたら恥中の恥だわ
どう考えたって札幌でやったほうがいい

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:02.38 ID:uPFfRm3X0.net]
>>456
2030年札幌冬季五輪開催を
取引にマラソン札幌開催だよ
IOCと日本政府は裏取引だよ
聞いてないのは
小池都知事と五輪実行委員長の森喜朗だけ



501 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:03.12 ID:PI1IjYPm0.net]
東京でやらなくていいだろ
交通規制だらけになって、都心が交通マヒするだろうが
田舎でやってればいいのよ

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:21.76 ID:Gl1QcEPS0.net]
>>478データ-見ても100年に一度の大型台風は読み切れないわ

  台風の到来可能性が東京の数十分の一の札幌の方が手固いわ

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:27.81 ID:RrbXWTl90.net]
海の向こうの土地にどうやって渡るんだよ

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:28.09 ID:MiAfhQyR0.net]
>>184
稚内と根室の気温を調べてからかけや間抜け

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:29.15 ID:Z84j5F180.net]
そこまで離れた場所でやらなくても那須とかでもよくない?そこそこ涼しいじゃん

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:30.29 ID:4tqfJoD70.net]
>>501
東京オリンピックなのにw

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:30.93 ID:K1Vr4EAA0.net]
そのほうがいいだろうな。
特に夏でも涼しいような国の人、絶対熱中症起こして死ぬと思う。
日本の夏は熱帯の国より暑い。

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:41:42.36 ID:APrxVV2V0.net]
>>256
道マラの時期にやるとしたら、ビヤガーデン終わった後だわ

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:41:45.25 ID:kudilZbf0.net]
札幌市長は大喜びしてんじゃねーかwwwww
誰でもウェルカム

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:42:04.17 ID:F0/AiGgi0.net]
競歩、マラソン、10000m、トライアスロンは東京じゃ無理そう。



511 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:42:07.33 ID:ALW85Sea0.net]
札幌だとクマに襲われる可能性があるなw

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:42:30.40 ID:PI1IjYPm0.net]
>>21
アメリカのTV局が、アメリカのゴールデンタイムにあわせて走れと脅迫してくるから

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:42:31.52 ID:+1prIG1I0.net]
>>409
最高気温はまったく意味がない
走るのは6時〜8時だ
8時はそんなに高くない
せいぜい30度だ
これはMGCの環境とほとんど変わらない

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:42:35.52 ID:ZpPdnVVR0.net]
>>499
棄権者だけならいい
選手生命終わりも出る

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:42:38.39 ID:7VOpPUa40.net]
>>482
論点をずらすなよ
お前は夏の東京がマラソン好適地だとでも思ってんの?

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:42:46.28 ID:13EIQ6/20.net]
気合いで乗り切ろうとしてたからな。IOCはやばいと思ったのさ。

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:42:48.55 ID:2s6zZ3tT0.net]
>>506
まぁ当日は東京プリンでも札幌に派遣しとけやいいだろう

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:42:50.33 ID:AZu4DLgi0.net]
>>503
泳いでチャリで走ればええんちゃう、知らんけど

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:42:50.60 ID:slapRTg40.net]
富良野のラベンダー畑でやればいいのに

520 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:43:05.26 ID:p3GbVqdV0.net]
野口みずきが金とったアテネのマラソンも暑かった
暑いから夜スタートだったけど35度位あって
棄権したりゴールしてもゲロ吐きまくったり
野口が金とったのは良かったけど絵面的にいまいちだった記憶
東京もゲロまみれになるより、涼しい所で良いレースしてもらいたい



521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:43:08.36 ID:uYBfzKp30.net]
9月の残暑厳しい中でMGCやったじゃん、やれたじゃん
東京でも大丈夫だよ
札幌なんて原則を崩すことを簡単に言うなと思うわ

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:43:10.23 ID:7c7jtOqr0.net]
>>487
ロンドンでは石畳の区間もあったから意外と大丈夫かもw

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:43:12.18 ID:1hGTkO5w0.net]
札幌ですら40℃近く上がる日増えてたよな

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:43:15.82 ID:u4teK9bM0.net]
>>17
ピカンティ

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:43:17.19 ID:q7QP60ks0.net]
1972年札幌冬季オリンピックは日本及びアジアで初の冬季五輪
大成功だったけど現在のように種目が増えて設備投資にお金かかるなら全くやりたくないイベントだよ

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:43:22.97 ID:JtX6l0w60.net]
テニスも札幌じゃ駄目なんかな?

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:43:30.24 ID:rrGyxR2B0.net]
>>483
あれも熱射病で死人が出ると思う。
しかし、会期中は政府が決して報道させない。
そして、遺族に相場以上の見舞金を払って黙らせようとするだろう。
応じなかった遺族がいると騒ぎになる。

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:43:31.27 ID:CxkznG0f0.net]
>>515
早朝の気温なら好適地だが?

529 名前:皆さんの協力が必要不可欠です mailto:一斉に全国に送信し続けています [2019/10/17(木) 09:43:40.90 ID:9tdDurv/0.net]
鳥山 純一(トリヤマジュンイチ)
少女 強姦罪•レイプ 前科アリ•薬物 所持使用(危険ドラッグ)
1979年 4月から1980年 3月迄生まれ
神奈川県 横須賀市 森崎に 住んで居た野朗
勿論、此処に載せる事では無いですが皆さんの協力が必要不可欠です
私達県庁職員全員で一斉に全国に送信し続けてます

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:43:43.28 ID:GZMcrwuS0.net]
>>499
東京オリンピック辞退した方が一番カッコがつくよ全て白人ヒトモドキの責任出来るし🎵🎵



531 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:43:58.11 ID:Wyv1BPVV0.net]
>>503
青函連絡船って知らない?聞いたことない?

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:43:58.32 ID:4X/4gs4i0.net]
会場
ゴルフ…埼玉
バスケ…埼玉
自転車競技…静岡
サーフィン…千葉
フェンシング…千葉
セーリング…神奈川
マラソン、競歩…札幌
テコンドー、レスリング…千葉
野球、ソフトボール…福島、神奈川
サッカー…東京、札幌、宮城、茨城、埼玉、神奈川

もう東京五輪じゃなくて日本五輪じゃんw

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:44:04.77 ID:jBG46clW0.net]
来年の北海道マラソンの初参戦するつもりだけど、オリンピックコースになったら倍率上がって抽選になるな
つうか、ランニング実績がない奴の参加枠を小さくしろよ

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:44:09.78 ID:AZu4DLgi0.net]
>>509
してねーよ、頭が足りないトンキンの尻拭いなんぞしたくねーわ

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:44:12.97 ID:OOKixnpJ0.net]
>>521
東京は酷暑の中だから無理だろ
残暑はまだいくらか空気が乾燥してるが7〜8月は湿気のピーク

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:44:14.76 ID:yiboLEpn0.net]
まあドーハを走った選手や関係者のインタビューが過酷さを物語ってたからな

地獄だった
もう二度とやりたくない
昼間やってたら多分死者が出たと思う
こんな暑さの中で走らせるのはアスリートへの敬意がない
非人道的な環境
10キロで少女たちがまるで“死体”のように道路に横たわるのをみた
かなり馬鹿げた、クレイジーな気象条件

これ全部ドーハを走った選手や監督関係者の言葉

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:44:31.10 ID:g1zXH/gg0.net]
富良野や夕張の「いかにも北海道」って場所で走ればいいんでない?
牧場の横とか給水所に絞りたて牛乳置いてお腹ピーピーなったりするじゃん

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:44:32.83 ID:dpbcNP180.net]
>>483
ブルーシートでいいのにね

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:44:39 ID:Gl1QcEPS0.net]
小池心配してるな

札幌でやったら海外の観光客はみんな涼しい北海道に行っちゃうもんな

東京みたいな亜熱帯でやるべきお祭りじゃあないわナ・・・オリンピックなんて

540 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:44:44 ID:7VOpPUa40.net]
>>528
で、早朝開催をスポンサーが許してくれんの?



541 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:44:44 ID:nppy+rD70.net]
アサガオ利権が美味しくお金をいただきました

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:44:57 ID:4tqfJoD70.net]
>>508
オリンピックの日程は決まってる

543 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:45:11 ID:jK4eGDXL0.net]
札幌が猛暑で、東京が涼しくなったりして

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:45:27 ID:ewVkRlzx0.net]
台風、地震、大雨、猛暑、糞水
放○能...
何処が適所なんだろうw

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:45:36.91 ID:hm68l9AP0.net]
東京でやるのは無理
当然の措置

日本の思考停止集団は外圧無いと動かんのか?
ホントいらいらしてくるわ

全てがこうなんだろうな

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:45:42.32 ID:JtX6l0w60.net]
>>534
引き受けるかわりに地震でやられたインフラに金かけてくれるならいいかもしれんよ

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:45:44.64 ID:APrxVV2V0.net]
>>542
マラソンいつだっけ?

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:45:50.09 ID:OOKixnpJ0.net]
>>543
太平洋高気圧だからその可能性はめっちゃ低い

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:45:50.87 ID:78c2Dll/0.net]
北海道マラソンも毎年8月にあるんだが?
ウザいので来ないで下さい

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:45:51.25 ID:KPq7Ekzt0.net]
>>1
稚内でやれよ

札幌も糞暑いんだから



551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:45:55.58 ID:7VOpPUa40.net]
>>532
都市開催って前提がもう無理だもん

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:45:55.78 ID:yiboLEpn0.net]
あとある関係者に
あまりに気温が高いドーハの世界陸上はオイルマネーで招いた大会
オイル陸上と罵られたという

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:45:57.17 ID:ALW85Sea0.net]
一年延期して5月か6月が良いだろ

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:46:12.34 ID:4tqfJoD70.net]
>>547
8/2が女子
8/9が男子だからもろかぶり

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:46:13.06 ID:MtbhNK2l0.net]
札幌市も協力したいとか言いながらクソ運営をやらかすだろ、迷惑なんだよ

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:46:14.62 ID:kudilZbf0.net]
>>534
観光客も増えるし札幌の映像が全世界にお披露目やぞ��
経済効果は計り知れない

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:46:16.37 ID:kz6eyD0kO.net]
何をいまさら懸念してるねんw

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:46:28.32 ID:CxkznG0f0.net]
>>540
早朝開催だと言ってただろ
ドーハは夜間にやってんの知らんのか

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:46:32.22 ID:OOKixnpJ0.net]
>>550
釧路や日高でも可

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:46:32.56 ID:hWIH9KkN0.net]
札幌の暑さは東京よりはましだけど快適とは言えない。
今年8月頭の一週間の最高気温をみると札幌は東京よりは低かったものの
東京の8月の最高気温の平年値より高かった。
また、札幌の湿度もイメージほど低くない。
8月の平年値だと東京より札幌の方が平均湿度が高い。
札幌がカラッとしてるというのはイメージから。実データをみると明らか。
北海道で行うなら札幌ではなく、釧路や根室にするべき。



561 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:46:45.42 ID:WPiiV5tO0.net]
冷房の効いた体育館のトラックを
42.195km分何周も走ればいいんじゃない
周回遅れとかよく分からなくなるから
機械的に計測しよう

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:46:51.00 ID:JtX6l0w60.net]
>>539
心配するより室内競技用のエアコンつけまくれと思うよ

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:47:07.87 ID:u4teK9bM0.net]
東京強行して死人が出たら何て言い訳するかな

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:47:08.77 ID:Gl1QcEPS0.net]
>>504馬鹿!! 釧路の方が霧が出たら寒いぞ・・・夏でも25度以上は珍しいぞ

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:47:13.63 ID:uPFfRm3X0.net]
2020東京札幌夏季五輪
2025大阪万博
2030札幌冬季五輪
安倍菅官邸は別に困らないし
2030札幌冬季五輪を手柄に
安倍政権4選目へ

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:47:16.87 ID:1hGTkO5w0.net]
チケット買った人は旅費をもらった所で行けない人だって居るよね

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:47:20.88 ID:P5mdZje50.net]
>>429
東京五輪でどれだけ東京都がカネ払うと思ってんだ?
田舎の貧乏都市の札幌なんかにそんなカネ払えるわけないだろうが

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:47:22.63 ID:hWg5RnbO0.net]
日本五輪でよくね?

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:47:26.07 ID:hm68l9AP0.net]
小池 選手の健康なんてどうでもいいから東京やれよ

570 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:47:38 ID:AZu4DLgi0.net]
>>546
金はいらんからテメエらで解決せえよ
何人殺す気か知らんが国際的に叩かれろ



571 名前: mailto:age [2019/10/17(Thu) 09:47:45 ID:guZLcIm90.net]
>>12
将来離れた都市での共催が可能であるなら、札幌と東京、大阪、名古屋あたりとの共催だろうな。

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:47:48 ID:TzngHX+w0.net]
IOCやっと気付いたの?
時期をずらせないなら場所をずらすしかないだろ
あとはどうしても東京でやりたい奴らが時期をずらす提案でもするしかない

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:47:50 ID:+Qj9aji60.net]
>>519
アレルギーあったら辛いな

574 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:47:50 ID:yiboLEpn0.net]
早朝開催も何度か時間変更してるんだよね
また時間変更せざるを得ないんじゃね
深夜3時スタートでいいと思う
明け方の東京でゴールってのもいいかもしれない

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:48:07 ID:5rgRs9v40.net]
利権の祭典トンキンオリンピックなんて止めちまえよ!

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:48:09 ID:MhjwWG0U0.net]
>>531
石川さゆり「来年の紅白は天城越えだからダメ」

577 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:48:12 ID:AZu4DLgi0.net]
>>556
その時期は観光客だらけだよ、阿呆

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:48:26 ID:JB5HuSRM0.net]
全部北海道でやれよ
暑いだろ

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:48:26 ID:hm68l9AP0.net]
マジで馬鹿な国だと思うよ

580 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:48:29 ID:uYBfzKp30.net]
>>555
あとで「準備期間が短すぎた」ってなるわな
東京でいけるって!各国の選手はそのための練習をしてこい



581 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:48:29 ID:q7QP60ks0.net]
>>560
都市としてのキャパや大会の開催実績ないだろ
札幌は毎年8月にでかいマラソン大会を30年以上やってるから唐突に押し付けられてもやれるかもしれんが、気候が仮に適していても田舎は無理

582 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:48:41 ID:3vU8dUGV0.net]
チケット買った人間はどうなるん? (´・ω・`)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef