[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/17 10:29 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 977
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★8



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2019/10/17(木) 08:53:59.20 ID:kqICPoOu9.net]
東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念
2019年10月16日19時34分
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ64YMMBJUTQP01S.html?iref=comtop_8_01

 2020年東京五輪の男女マラソンと競歩について、国際オリンピック委員会(IOC)は16日、猛暑対策で、コースを東京から札幌に移すよう、大会組織委員会や東京都などに提案すると発表した。

 東京五輪のマラソンは女子が8月2日、男子が同9日に行われる。招致時の計画では午前7時半にスタートする予定だったが、暑さを考慮して昨年7月、午前7時に変更。その後、さらに午前6時に繰り上げることが決まっていた。コースは新国立競技場を発着し、浅草寺、銀座、皇居などを巡る予定だった。競歩も早朝開催で、皇居周辺を周回するコースだった。
 しかし、先月下旬から今月上旬にかけてドーハで開催された世界選手権では、暑さ対策でマラソンを真夜中に行ったにもかかわらず、気温30度超、湿度70%以上の環境で棄権者が続出。選手やコーチから批判の声が上がり、IOCは危機感を強めていた。

関連記事
東京五輪 マラソン・競歩「札幌での実施を検討」IOC発表
2019年10月16日 21時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/k10012135181000.html

東京オリンピックのマラソンと競歩について、IOC=国際オリンピック委員会は16日、猛暑の対策として会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。
来年の東京オリンピックでは、猛暑の対策が大きな課題でなかでも屋外で長時間、競技が続くマラソンと競歩は大会の組織委員会が開始時間を招致段階の計画から前倒しするなど、さまざまな対策を検討してきました。

これについてIOCは、16日、マラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。

理由として、オリンピック期間中の気温が札幌では東京に比べて5度から6度低いことをあげています。

また、今月30日から東京で行われる大会組織委員会と準備状況などを確認する調整委員会で、東京都や国際陸上競技連盟などと具体的な話し合いをすることを明らかにしました。

マラソンと競歩は、今月まで中東カタールのドーハで開かれた世界選手権で、気温が40度を超える日中を避けスタートを午後11時半すぎに設定して行われましたが、女子マラソンでは68人のうち完走したのは40人で、4割を超える選手が途中棄権となるなど、猛暑の中で競技が行われることに選手や関係者から不安の声が上がっていました。
IOCバッハ会長「暑さ深刻な懸念」
IOC=国際オリンピック委員会のトーマス・バッハ会長は「会場を札幌に移すという今回の大幅な変更の提案は、われわれが暑さに関して深刻な懸念を示していることを表している。オリンピックは、選手たちの一生に一度のパフォーマンスを出す舞台であり、今回の提案は、選手が最高の結果を出せることを可能にする。実行されることを楽しみにしている」とコメントしています。
日本陸連「急な展開で雲をつかむような話だ」
IOC=国際オリンピック委員会が、来年の東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していることについて、日本陸上競技連盟の風間明事務局長は国際陸上競技連盟などから一切、連絡がないことを明らかにし、「何も聞いていない。急な展開で全く雲をつかむような話だ」と話しています。
札幌陸連「協力したい」
札幌陸上競技協会の志田幸雄会長は「具体的な連絡は何も来ていないが、札幌では北海道マラソンなどを開催してきた実績もある。東京オリンピックという大きな大会の中で陸上の種目が札幌で開催されるのであれば、非常に喜ばしいことであり、全面的に協力したい」と話しています。
札幌市「喜んで協力」
札幌市は東京オリンピックでサッカーの予選リーグの会場の1つになっていて、札幌市の町田隆敏副市長はNHKの取材に対し、「札幌開催の検討ということは、大変ありがたい話だ。正式に依頼があれば断る話ではない。札幌市としても東京オリンピック・パラリンピックの全体的な成功を目指す中、喜んで協力したい」と述べました。

以下はソース元で

★1:2019/10/16(水) 19:19:09.18
前スレ
【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571247269/

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:13.69 ID:F0/AiGgi0.net]
東京で昼間にやれよ。過酷な中での金メダルと棄権者を見たい!

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:16.62 ID:iGtPPNdU0.net]
※拡散希望
livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/e/7/e730b755.jpg


しれっと国税入れた罰が当たったな。

実態はもはや「東京・日本オリンピック」だから
地方会場が3割でもいいくらい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


388 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:28.02 ID:dEASVlh70.net]
設楽「札幌のコースでもう一回MGCやりましょう」

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:28.08 ID:rRxDqwyN0.net]
安倍さんの英断だろうこれ
野党がjocの判断を遅らせたため安倍さんがiocにけしかけた
Jocのメンツも守る配慮の結果こうなった

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:29:28.95 ID:GZMcrwuS0.net]
>>367
アメリカヒトモドキがやらせないから無理だなあの世界一番のキチガイだからな😰😱

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:33.40 ID:pbigmDsW0.net]
>>366
選手宣誓は鳩山由紀夫

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/10/17(木) 09:29:51.92 ID:3zf+eIVq0.net]
もう東京ドームにルームランナー並べて
それで走ればいいじゃん。

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:29:54.51 ID:7VOpPUa40.net]
>>382
東村山3丁目は黙ってろよ

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:56.67 ID:CfuXpt/i0.net]
まだ決まったわけではないので
面白い紛糾劇を楽しもう



395 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:58.79 ID:JtX6l0w60.net]
選手の事を考えるなら室内競技以外は北海道と沖縄の方がいいんじゃね?

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:30:00.04 ID:hJ9DTLm70.net]
ま、なんにせよ言えることは一つ。

「これだからトンキンはwww」

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:30:01.20 ID:uPFfRm3X0.net]
暑さでまともに競技が行えない
東京オリンピック🤣

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:30:04.66 ID:FSSdW6sD0.net]
やっぱ憲法改正しかない
憲法を改正して緊急事態条項を盛り込み
「オリンピックのメダルは未来永劫、日本代表が独占することとする」って
ちゃんと明記すべき
そうすれば他のどの国の代表も日本代表に勝てないことがハッキリするから
オレたち日本民族の凄さを世界に証明できるだけでなく
オレたち日本民族を発明した安倍首相こそが
森羅万象を司る究極の神であると立証することだってできるんだ

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:30:08.79 ID:TxB93Mkh0.net]
30度超えの日もある札幌と35度を越えるのが当たり前の東京…
ドーハの世界陸上で夜中開催にしたマラソンの完走率が気温32度で6割だっけ?
まぁ普通に危機感持つわな

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:30:13.88 ID:riDn9Hpt0.net]
いいこと思いついた
東京ドームにルームランナーを並べれば

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:30:24.27 ID:tZ7o6RgK0.net]
>>184
そんな片田舎で五輪競技をできると思ってんのか?
控えめに言っても頭おかしいから死ね

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:30:31 ID:cp/mXlLA0.net]
東京の景色が映らない東京五輪になるのか

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:30:35 ID:Z/tunLd30.net]
酷暑で散々な醜態をさらすより、札幌に変更の方が東京にとってもいいのでは?
温暖な気候とか嘘ついて開催権をとったわけだし、
本当はすごく暑いのがばれていたら、無理だったのだろうから。

404 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:30:46 ID:CxkznG0f0.net]
>>373
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_d.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=8&day=&view=p1



405 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:30:47 ID:phubAxu50.net]
密約があったってほんと? 

406 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:30:47 ID:IHzycs5z0.net]
札幌市がウキウキなのがおかしいw

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:30:51 ID:hJ9DTLm70.net]
>>392
選手にはPlaystationVRを装着させて、なw

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:30:53 ID:Gl1QcEPS0.net]
オリンピックなんか関心ないわ
高々日本の人口の1割もいない東京部落の夏祭りなんだろう

おれは来年の夏は冬のオセアニア周遊旅行10日間を満喫してるよ

409 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:31:07 ID:PXoK4XsP0.net]
男子マラソン予定日の8月9日の今年の気温

最高気温35.6度 最低気温26.2度(早朝4時50分) 平均湿度74%

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:31:16 ID:BL4h3OFC0.net]
IOCの役員どもは招致活動中の視察でいったい何を見てたんだ
東京の真夏にやったらこうなるって肌で分かるだろ
クーラーの効いたVIP車でしか移動しないからこうなる

411 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:31:24 ID:CxkznG0f0.net]
>>393
>>404

馬鹿に限って思い込みで話す

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:31:25 ID:JtX6l0w60.net]
>>408
土産話よろー

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:31:30 ID:pbigmDsW0.net]
閃いた
東京ドームにルームランナーを並べれば良い

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:31:33.32 ID:Wtz2BxWz0.net]
>>402
今は技術が上がってるから、札幌を東京の街並みに加工することもできる



415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:31:38.23 ID:7VOpPUa40.net]
>>398
それはすばらしいな!
ノーベル賞も追加しようぜw

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:31:51.87 ID:otecylxN0.net]
空調効いたビル内とか地下街をコースに設定すればOK

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:31:52.19 ID:s9fUVWpk0.net]
予算大量にぶち込むのが五輪だし
世界最大のイベントなんだから
せこいマラソンを見せるわけにはいかない
青天井で予算組んで、北京五輪以上の
すごい道路や設備だな、新競技場建設でいいし
道路全部作り替えだな、決定

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:31:56.88 ID:qEKmtZCq0.net]
季節をズラして開催するのと開催地を変えるのとどっちが賢いんだろう

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:32:03.55 ID:cp/mXlLA0.net]
>>125
サッカー如きでこんな日程にするかよ
アメフトの放映とかぶるからだよ

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:32:13.78 ID:ZsProfoVO.net]
複数の専門家、ジャーナリストが札幌開催になるだろうとの見解だね
もう東京関係なくなってるな

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:32:19.52 ID:JtX6l0w60.net]
>>409
湿度がもうね
熱がこもるよな

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:32:32.92 ID:IzIEmGZD0.net]
各選手を自動で追尾するドローンでミストシャワーを常に掛けてやれ

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:32:34.21 ID:PXoK4XsP0.net]
>>404
だからなぜ2010年までのデータ貼るのよ・・・
それは前のレスで散々意味がないねって言われてるのに

せめて直近とかここ5年で見ようよ
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=2019&month=08&day=&view=a2

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sege [2019/10/17(木) 09:32:51.10 ID:liTGIBoc0.net]
IOCから言われる前に日本が提案するべきだった
何でもかんでも東京にこだわる必要ないし



425 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:32:58.79 ID:T5GfX9zV0.net]
IOC「のう、札幌さんよ、ここは黙って引き受けてくれたら、2030年の冬季な
   悪いようにはせんから、一つ頼むわ」
札幌「へへーっ、仰せの通りに」

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:33:09.55 ID:APrxVV2V0.net]
>>8
開催他変更になったら、北海道で新たにボランティア募集かけるだろうよ

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:33:17.86 ID:phubAxu50.net]
これからのテレビ新聞のこの問題のたち位置に要注目だな 
あとバカコメンテーターな

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:33:19.99 ID:7VOpPUa40.net]
>>411
お前が反応してるのは最低気温だろ
そこは本質じゃない
大事なのはエアコン無しで寝られない、生きられない、だ

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:33:42 ID:vYsQ1xv30.net]
というか、最初から全部札幌でやれば良かったのにな。

東京五輪じゃなくて、札幌五輪として開催すればよかったんだよ

430 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:33:47 ID:GZMcrwuS0.net]
>>418
オリンピック終了が一番いいな🎵 温暖化無くすまで数十年開催しないでいいわ🎵

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:33:53 ID:rRxDqwyN0.net]
安倍さんありがとう
これで選手の命が守られた

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:33:55 ID:cp/mXlLA0.net]
1都市開催に無理があるんだよ
1国開催にしないと無理

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:34:03 ID:Gl1QcEPS0.net]
東京砂漠でマラソンなんて無理だ
 ドーハから来た外人が言ってたぞ『東京の夏の暑さには参ってる』って

次の冬の北京オリンピックで一緒にやって貰ったらどう

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:34:05 ID:QIBjAXnw0.net]
>>184
同じ北海道なのに札幌と比較してそんなに気温が違うとでも思ってんの?
馬鹿だろこいつ



435 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:34:07 ID:1WFJ01Kd0.net]
>>314 >>340 >>346

やれないわけではないだろう
8月10日 午前6時気温 東京
2019年 31.2
2018年 27.5
2017年 25.7
2016年 27.0
2015年 27.9
2014年 27.9

436 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:34:10 ID:EG39JkLi0.net]
日本の夏は湿度が高いからな
マラソンとか罰ゲームだな
秋だからやれたんだよな

437 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:34:13 ID:7VOpPUa40.net]
>>429
金あんの?

438 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:34:17 ID:qEKmtZCq0.net]
>>430
温暖化無くなるかなぁ

439 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:34:18 ID:mhvVDjaT0.net]
もうトレッドミルで42kmでいいじゃない
武蔵小杉体育館でも借りて復興に役立てよう

440 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:34:25 ID:0kCZlBan0.net]
外圧で変更って日本らしいよな

441 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:34:25 ID:AZu4DLgi0.net]
>>406
ぜんぜんウキウキちゃうわ、くんな

442 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:34:26 ID:5KjE6zM80.net]
>>1
joc嘘デタラメ東京五輪
iocからダメ出しされる
恥ずかしいな

443 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:34:46 ID:rSNGcn7P0.net]
最初からマラソンを冬季五輪の種目にしとけよ

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:35:01 ID:cp/mXlLA0.net]
>>429
札幌で夏季五輪は宿泊施設とインフラ関連が無理筋



445 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:35:11 ID:GQ6NXCYf0.net]
まあ流石に、日光が当たるところで
真夏の昼間に開催するのはかなり過酷だろう

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:35:15 ID:ewVkRlzx0.net]
アメの圧力ポチじゃなきゃ
10,11月開催も...?

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:35:18 ID:T5GfX9zV0.net]
>>434
キミは北海道を知らない
違うんだよ
別天地みたいに

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:35:20 ID:5AIiWw5u0.net]
>>414
VRマラソンか
おもいろい

(それなら室内でも、というのはさておき)

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:35:21 ID:ZpPdnVVR0.net]
ボランティア募集はどうするんだろ?
やはり札幌から応募するんだろうか
それとも都内で奴隷ボランティアになってしまった連中が
こぞって手を挙げて札幌でやります!とwww

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:35:26 ID:KY9BJ0ko0.net]
札幌のどこを走るんだろう

ススキノの風俗店の看板とかが映りこんだら
世界に恥を晒すことにならないか?

451 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:35:30 ID:lUg96DTz0.net]
ワイドショーで
東京の猛暑で外国人はリタイア続出するから
マラソンは日本人メダル独占!
とか言ってたが
目論見が外れたな

452 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:35:36 ID:zk5Ya99Y0.net]
外の競技はもう札幌でいいよ

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:35:43 ID:VsStc8YP0.net]
元々真夏の東京でオリンピックなんて無理に決まってる
ゼンゲバ連中の為にどれだけ日本の評判落としたか・・・
まさに国賊だろ?ネトウヨなんとか言えよw

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:35:43 ID:4tqfJoD70.net]
>>434
違うけどね



455 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:36:03 ID:xv66LFmu0.net]
選考レースでは走った事で他国より優位になったって言ってたのに意味ないよね
場所変えるなら選考レースもやり直せ

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:36:09 ID:q7QP60ks0.net]
札幌市民は札幌がこれで満足してくれて2030年の冬季五輪諦めてくれりゃ嬉しいだろうな
五輪なんてもう要らないんだよな

457 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:36:10 ID:AZu4DLgi0.net]
>>425
冬季は辞退したい旨を伝えたら、いやちょっと待ってって言われてるんだが

458 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:36:14 ID:CxkznG0f0.net]
>>423
頭悪いだろ
平均値の話してるのに昨年のデータだしてどうすんだよw
しかもそのデータですら最低気温25度割ってそうなのにw

459 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:36:22 ID:5KjE6zM80.net]
>>449
自費で北海道だよw

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:36:36.95 ID:sSA2CIBI0.net]
>>453
誘致を決めた時代の都議会は民主党で国政も民主党だけど?

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:36:51.85 ID:uPFfRm3X0.net]
色々と詰んでるな東京w

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:36:59.44 ID:Gl1QcEPS0.net]
(*´Д`) < コラ〜ッ 東京ブラク民ども!!!

  もともとマラソンは福島でやる予定だったんじゃあないか

  東京はカネを出すだけでいいわ
   東京のブラク民どもは土下座して札幌市民にお願いしろよ

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:37:00.80 ID:2xRSDhXc0.net]
>>447
無知なのはお前
稚内や根室も30度を超えると言う点で違いなし

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:37:14.37 ID:yc3K2SZ00.net]
そもそも東京なぞ夏のクソ暑い中、働くだけの通勤ゾンビが死にそうな顔して蠢いてるだけの街だしな



465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:37:16.02 ID:BBq/TcBV0.net]
>>144
払い戻しだけどな

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:37:21.80 ID:qEKmtZCq0.net]
IOCに提案されてこれから話し合いするってこと?
どうなるかな
現実的ではないよね

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:37:23.26 ID:aGU0YbeA0.net]
>>456
冬季はさらに罰ゲーム化してるからな
費用対効果が薄い

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:37:26.73 ID:KgDwLkVS0.net]
東京から札幌に来て2年目だけど、真夏の体感温度は明らかに違う
そして8月も二週目になれば夜が涼しくなる
これには驚いた

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:37:35 ID:2xRSDhXc0.net]
>>454
違わねえよアホ

470 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:37:37 ID:APrxVV2V0.net]
>>148
まあ無理だろ
五輪のコースなら、名所巡りも多少はあるだろうから、中央区ははずせないだろ

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:37:39 ID:/XysjPb80.net]
>>94
賄賂渡してるから余裕だろ

472 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:37:47 ID:i+zi1iuL0.net]
札幌も酷暑だろ へたしたら東京より暑いかもしれん

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:37:49 ID:cp/mXlLA0.net]
ボートは東北に押し付けようとしたくせにマラソンの札幌開催には反対するトンキンww

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:37:52 ID:kudilZbf0.net]
トンキン必死すぎるだろwwwww
マラソンくらいでガタガタ言うなやwwwww



475 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:37:55 ID:F0/AiGgi0.net]
北海道にはゴキブリいないってホント?

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:37:58 ID:JtX6l0w60.net]
>>449
さすがに地元民じゃないとボランティアが野宿して熊が来たら、、

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:38:06 ID:Gl1QcEPS0.net]
多摩川沿いでやれよ

洪水になって涼しいぞ (* ´艸`)クスクス

478 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:38:07 ID:+1prIG1I0.net]
>>423
そのリンクでは意味がない
時間ごとで見ないと
時間ごとのデータも気象庁にあるから
マラソンは8月上旬の6時〜8時が標準だ
その5年間のデータを見るべき

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:38:10 ID:q7QP60ks0.net]
>>467
全く望んでないよな

480 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:38:18 ID:wobnCavF0.net]
招致決まった時から「7月の東京でやんのか」言われていたしなあ
しかし300億か
IOCでいくらか補填してくれんかのう

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:38:24 ID:iDh6/K2j0.net]
トライアスロンも北海道でやれ

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:38:37.91 ID:CxkznG0f0.net]
>>428
www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_d.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=8&day=&view=a2

バカの思い込み

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:38:43.78 ID:1i4JH90u0.net]
屋根を作らない新国立も問題ではないか。金がかかるとか屋根作らないとかバカにしすぎ

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:38:51.21 ID:9H0vDaPv0.net]
>>475
茶色い小さいのは北海道のどこにでもいる



485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:39:04.40 ID:7c7jtOqr0.net]
>>7
青函トンネルは生身で入れない

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:39:11.76 ID:GQ6NXCYf0.net]
>>463
30度超えたら急に暑くなるわけではなく
気温に応じて連続的に環境は変わります
ちなみに、体感温度は気温・湿度・日差しで決まります。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef