[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/17 10:29 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 977
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★8



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2019/10/17(木) 08:53:59.20 ID:kqICPoOu9.net]
東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念
2019年10月16日19時34分
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ64YMMBJUTQP01S.html?iref=comtop_8_01

 2020年東京五輪の男女マラソンと競歩について、国際オリンピック委員会(IOC)は16日、猛暑対策で、コースを東京から札幌に移すよう、大会組織委員会や東京都などに提案すると発表した。

 東京五輪のマラソンは女子が8月2日、男子が同9日に行われる。招致時の計画では午前7時半にスタートする予定だったが、暑さを考慮して昨年7月、午前7時に変更。その後、さらに午前6時に繰り上げることが決まっていた。コースは新国立競技場を発着し、浅草寺、銀座、皇居などを巡る予定だった。競歩も早朝開催で、皇居周辺を周回するコースだった。
 しかし、先月下旬から今月上旬にかけてドーハで開催された世界選手権では、暑さ対策でマラソンを真夜中に行ったにもかかわらず、気温30度超、湿度70%以上の環境で棄権者が続出。選手やコーチから批判の声が上がり、IOCは危機感を強めていた。

関連記事
東京五輪 マラソン・競歩「札幌での実施を検討」IOC発表
2019年10月16日 21時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/k10012135181000.html

東京オリンピックのマラソンと競歩について、IOC=国際オリンピック委員会は16日、猛暑の対策として会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。
来年の東京オリンピックでは、猛暑の対策が大きな課題でなかでも屋外で長時間、競技が続くマラソンと競歩は大会の組織委員会が開始時間を招致段階の計画から前倒しするなど、さまざまな対策を検討してきました。

これについてIOCは、16日、マラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。

理由として、オリンピック期間中の気温が札幌では東京に比べて5度から6度低いことをあげています。

また、今月30日から東京で行われる大会組織委員会と準備状況などを確認する調整委員会で、東京都や国際陸上競技連盟などと具体的な話し合いをすることを明らかにしました。

マラソンと競歩は、今月まで中東カタールのドーハで開かれた世界選手権で、気温が40度を超える日中を避けスタートを午後11時半すぎに設定して行われましたが、女子マラソンでは68人のうち完走したのは40人で、4割を超える選手が途中棄権となるなど、猛暑の中で競技が行われることに選手や関係者から不安の声が上がっていました。
IOCバッハ会長「暑さ深刻な懸念」
IOC=国際オリンピック委員会のトーマス・バッハ会長は「会場を札幌に移すという今回の大幅な変更の提案は、われわれが暑さに関して深刻な懸念を示していることを表している。オリンピックは、選手たちの一生に一度のパフォーマンスを出す舞台であり、今回の提案は、選手が最高の結果を出せることを可能にする。実行されることを楽しみにしている」とコメントしています。
日本陸連「急な展開で雲をつかむような話だ」
IOC=国際オリンピック委員会が、来年の東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していることについて、日本陸上競技連盟の風間明事務局長は国際陸上競技連盟などから一切、連絡がないことを明らかにし、「何も聞いていない。急な展開で全く雲をつかむような話だ」と話しています。
札幌陸連「協力したい」
札幌陸上競技協会の志田幸雄会長は「具体的な連絡は何も来ていないが、札幌では北海道マラソンなどを開催してきた実績もある。東京オリンピックという大きな大会の中で陸上の種目が札幌で開催されるのであれば、非常に喜ばしいことであり、全面的に協力したい」と話しています。
札幌市「喜んで協力」
札幌市は東京オリンピックでサッカーの予選リーグの会場の1つになっていて、札幌市の町田隆敏副市長はNHKの取材に対し、「札幌開催の検討ということは、大変ありがたい話だ。正式に依頼があれば断る話ではない。札幌市としても東京オリンピック・パラリンピックの全体的な成功を目指す中、喜んで協力したい」と述べました。

以下はソース元で

★1:2019/10/16(水) 19:19:09.18
前スレ
【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571247269/

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:23:53.49 ID:CxkznG0f0.net]
東京の早朝にやればいいだけなんだよ
ドーハみたいに暑くないんだから

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:23:56.13 ID:Qppn02LZ0.net]
>>290
順当かと思ったら

>ざんとう -たう [0] 【残当】
>ネット利用者が使う俗語で、 「残念だが当然」 の略。

なのか、大辞林ェ……

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:23:59.00 ID:tNhQyCFP0.net]
そして
うんこ湾での競技
どうすんだ?

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:24:03.37 ID:4tqfJoD70.net]
>>301
札幌の8月の湿度は75くらいだけど

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:24:07.34 ID:Z/tunLd30.net]
高野連と朝日新聞は夏の高校野球を北海道でやるべき。
せめて仙台あたりでやれば、大阪東京よりはいいだろうと思う。
甲子園至上主義はいい加減終わりにした方がいい。

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:24:14.62 ID:D07Tu5Zg0.net]
なんで急に東京オリンピックを北海道でやらないといけないんだよ
そういうのは日程が決まった時にもっと早く言うべき

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:24:22.16 ID:KdW+cafz0.net]
トライアスロンも箱根の芦ノ湖でやればと。
自転車は駅伝で通る東海道を時速100kmほどで下り、
ランは関東学院か小田原福祉大のグラウンドでと。

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:24:36.15 ID:7VOpPUa40.net]
>>292
自衛権を発動して
北方領土を占領して
そこでやればいいよ

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:24:38.43 ID:hJ9DTLm70.net]
>>294
IOCがイモ引いたんだろw
土壇場にきて、責任問題追及されるリスクが無視できないと気付いたんだよ。



323 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:24:42.83 ID:5AIiWw5u0.net]
不測の自体があったとき、気候について正直に説明してこなかったとしたら、つらいでしょ

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:24:44.67 ID:P10e39r/0.net]
>>47
もうちょっと早く言ってくれれば新幹線も伸ばせたのに

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:24:45.29 ID:jBpdYIA80.net]
【クールジャパンを許すな】巨額の累積赤字へ ★2

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:24:48.40 ID:AwUh+uPo0.net]
>>184
アホ?
稚内や根室でもフェーン現象で30 度超えは当たり前なんだよ
無知なら臭い口閉じてろやゴミチヨン

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:24:54.70 ID:CxkznG0f0.net]
>>301
札幌の夏を知らない奴は知らないんだよなw
湿度高くて蒸し暑いのw

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:24:59.79 ID:PrnWSIOn0.net]
>>312
昨今の東北の夏は東京とあまり変わらない
ヒートアイランドはないけど、十分死ねる暑さ

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:24:59.99 ID:lUg96DTz0.net]
>>194
「Wow!トーキョーにはヒグマが彷徨いてるんデスネー」

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:25:03.37 ID:tteOA2vG0.net]
東京は夏にマラソンやるようなとこじゃないよな

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:25:04.71 ID:1WFJ01Kd0.net]
>>254
必要なし。東京都が保証している
「この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリートが最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である。」

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:25:13.51 ID:007S0cE60.net]
>>245
外人は知らんだろ…



333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:25:16.95 ID:u7xTnUrR0.net]
エアコン開放型にして外にも流す方針になるんじゃなかったっけ?

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:25:21.06 ID:wYKsBbZy0.net]
>>192
ヒグマやシカの動向にも注意を払わなきゃだめだぞ。シカの飛び出しで中断するかもしれん。

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:25:23.04 ID:IzIEmGZD0.net]
>>318
そらは、やめればいいよ

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:25:26.35 ID:fO2xRkuD0.net]
は??
トンキン様はアスリートにとって最適な環境なんだが??
IOCとやらは反トンキンか??許さんぞ

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:25:29.32 ID:k3/RkERJ0.net]
暑いなら、東京ドームで42.195キログルグル回っていればいいだろ?

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:25:29.77 ID:Gl1QcEPS0.net]
夏の東京でオリンピックなんて土台無理だよな

全部やめちゃえよ・・・嫌がるのは東京土人だけだろう

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:25:34.01 ID:Eg/LOh4M0.net]
マジレスすると札幌も暑い、北方領土とかもっと北に行かないと意味ないよ

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:25:49.48 ID:yO5XpEHW0.net]
>>314
いや、ドーハ並に暑い。
深夜でも冷房必須。

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:25:55.66 ID:KTYx+Hry0.net]
>>327
関東近畿体験したけどはるかにマシだがな札幌
空気に押される感覚とか肌の産毛焼けてる感覚がないから

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:25:56.06 ID:GZMcrwuS0.net]
ラグビーWカップ委員会なんて選手に批判されようが試合中止したからな、スゲーな絶対にルールに従うだからな‼



343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:26:05.07 ID:oOZvLaoh0.net]
日本中が札幌でのオリンピック開催を祝福しててワラタ
どんだけ嫌われてるんだ東京w

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:26:11.29 ID:IzIEmGZD0.net]
>>333
冷蔵庫のドア開けると部屋が涼しくなると思ってるバカの発想だよな

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:26:13.82 ID:qzoUuAuG0.net]
札幌は涼しいと思う馬鹿

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:26:22.28 ID:CxkznG0f0.net]
>>340
あほ
データ見て来いよ東京の早朝の気温

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:26:22.68 ID:QYP4cOzP0.net]
横に変えるんじゃなくて縦に変えろよw 標高上がれば涼しいぞ。軽井沢グルグル回っとけ

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:26:26.24 ID:GQ6NXCYf0.net]
これは荒れる予感

349 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:26:32 ID:AZu4DLgi0.net]
>>292
泊まる場所が全然足らん

350 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:26:34 ID:juanILa90.net]
観光地巡りなら京都がいいが、全員倒れるな。

351 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:26:37 ID:+1prIG1I0.net]
6時スタートでほぼMGCと同じ環境
5時スタートでMGCと全く同じ環境だ
マラソンも競歩も5時 or 6時スタートでやればまったく問題ない

他の場所でやるのはどうしようもない場合だけだろ
原則無視してこんなこと安易に許されるなら、すべての競技を快適空間でやればいいよw
マラソン、競歩、トライアスロン、ビーチバレー、サッカー、野球、ありとあらゆる屋外競技をすべて北海道でやれよ

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:26:38 ID:Eg/LOh4M0.net]
北海道なのに東京オリンピックなのか



353 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:26:39 ID:7VOpPUa40.net]
よっしゃ分かった
長野でやれよ
軽井沢なら首都圏から近いし涼しいぞw

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:26:42 ID:0N+kvo3u0.net]
ワロタ 金リンピックにむらがってたスポンサーが青ざめてるぞ マラソンは一応、花形だからな 相当金つぎ込んでたとこもあっただろう

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:26:46 ID:thPD06ot0.net]
10月にずらせば解決するんじゃね?

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:26:51 ID:BKNPUzeB0.net]
ドーハの世界陸上で棄権が出たらしいし
台風の影響も少なくはないやろな
開催出来んまた棄権者が出たてなるぐらいしゃーないやろ

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:26:56 ID:q7QP60ks0.net]
何故札幌かって冬季オリンピックを始めとして数々の国際大会の開催実績があり
観客の収容力があり
北海道マラソンという日本で唯一の8月開催の国際レースを1987年からやっている実績もある
準備期間1年未満でもなんとかやれそうなのは札幌くらいだろ

358 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:27:07 ID:1sSyiRwO0.net]
小池百合子、袖の下が足りなかったな

359 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:27:21 ID:0jbotqWT0.net]
>>315
えー辞書に出てるんかw
5chすげえ

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:27:25 ID:hJ9DTLm70.net]
まぁでも、気温や湿度以外にも東京開催を断念する理由はいくらでもあるさ。

例えば台風。

たまたま19号クラスが東京に接近する可能性は普通にあるわけで。
普通の台風だとしてもヤバいわな。
台風被害に遭うリスクが相対的に低い札幌開催は普通にアリだ。

「札幌オリンピック」、やろうぜwww

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:27:27 ID:R1a5Ge5X0.net]
夏に開催しなければいい、、お偉いさんにはそれが分からんのですよ

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:27:29.53 ID:uEp+lMRK0.net]
選手一番なら、札幌一択



363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:27:33.38 ID:CxkznG0f0.net]
>>341
昨今の札幌でそれはねーよ
夜間や早朝は涼しいけど湿度高いからねっとりしてるのに
近畿はくそ暑いけどな

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:27:44.68 ID:AFBj0xfi0.net]
東京でいいから秋に変更

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:27:45.84 ID:xtuB13WU0.net]
秋にできないアメリカの横暴をもっと大きな声で家

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:27:49.41 ID:YjuPopjs0.net]
アカの大地でやるのかよw

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:27:53.68 ID:D07Tu5Zg0.net]
昔の東京オリンピックみたいに、10月開催にすれば全て解決するのに

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:27:55.50 ID:5AIiWw5u0.net]
ドーハみて慌てたのなら、単なる想像力の欠如か。
ドーハでわかってたことを東京で繰り返した、という非難をおそれたのなら、責任回避なのか。

結果的にアスリートファーストが実現するなら同じだけどね。

いきなりけちがついたねえ

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:27:59.21 ID:Gl1QcEPS0.net]
サッポロは内地に比べたら梅雨が無いから 圧倒的に湿度が低いから同じ28℃でも涼しいよ

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:28:03.48 ID:yO5XpEHW0.net]
>>346
データなんていいから、東京で暮らしてみろ。エアコン無しでは寝れないから。
8月頭は30度を下回らない日が続く。

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:28:14.20 ID:sR17L02Y0.net]
ほんとだったら笑う
東京とはw

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:28:16.72 ID:5AIiWw5u0.net]
>>367
いや、台風もあるし。



373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:28:17.56 ID:PXoK4XsP0.net]
>>346
東京の8月上旬の最低気温はだいたい深夜3時から5時の間に記録される事が多く
26度〜27度

最低気温でそれだから、かなり高い部類

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:28:19.47 ID:8LukBLjW0.net]
>>358
股の下が必要だったのかな?

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:28:20.49 ID:FqjTJgwH0.net]
札幌の方が涼しいなら、それがいいと思う
準備は大変だけど、命に関わるマラソンはよくない

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:28:21.58 ID:7VOpPUa40.net]
>>352
東京が金出せば
どこでも東京五輪て事でいいだろw

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:28:25.55 ID:pbigmDsW0.net]
思い切ってロシアで

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:28:29.50 ID:IzIEmGZD0.net]
ツインリンクもてぎを周回とかでいいよ
ヒートアイランドよりは山の中の方がマシ

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:28:32.77 ID:4D1ALLCe0.net]
名前も日本オリンピックにしたらええやん

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:28:34.62 ID:v3YId6MG0.net]
札幌も暑いし、蒜山高原とかそういう高地がいいんじゃね?

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:28:37.93 ID:AZu4DLgi0.net]
>>329
グリズリーって言えや

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:28:48.85 ID:CxkznG0f0.net]
>>370
東京に住んでるけどそれはねーよ
デマ流して何の意味あんの



383 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:28:53.64 ID:P798wzeA0.net]
沖縄の方がよっぽど東京より気温低いよな
海に囲まれてるから

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:28:55.74 ID:lUg96DTz0.net]
夏期オリンピックという名前が悪い
秋期オリンピックに改名しよう

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:28:56.73 ID:rrGyxR2B0.net]
湿度が高いと汗が気化し難く、冷却効率が悪い。
湿度が低い土地は、気温が高くても過ごし易い。例えばサンディエゴ。

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:13.69 ID:F0/AiGgi0.net]
東京で昼間にやれよ。過酷な中での金メダルと棄権者を見たい!

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:16.62 ID:iGtPPNdU0.net]
※拡散希望
livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/e/7/e730b755.jpg


しれっと国税入れた罰が当たったな。

実態はもはや「東京・日本オリンピック」だから
地方会場が3割でもいいくらい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


388 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:28.02 ID:dEASVlh70.net]
設楽「札幌のコースでもう一回MGCやりましょう」

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:28.08 ID:rRxDqwyN0.net]
安倍さんの英断だろうこれ
野党がjocの判断を遅らせたため安倍さんがiocにけしかけた
Jocのメンツも守る配慮の結果こうなった

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:29:28.95 ID:GZMcrwuS0.net]
>>367
アメリカヒトモドキがやらせないから無理だなあの世界一番のキチガイだからな😰😱

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:33.40 ID:pbigmDsW0.net]
>>366
選手宣誓は鳩山由紀夫

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/10/17(木) 09:29:51.92 ID:3zf+eIVq0.net]
もう東京ドームにルームランナー並べて
それで走ればいいじゃん。



393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:29:54.51 ID:7VOpPUa40.net]
>>382
東村山3丁目は黙ってろよ

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:56.67 ID:CfuXpt/i0.net]
まだ決まったわけではないので
面白い紛糾劇を楽しもう

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:29:58.79 ID:JtX6l0w60.net]
選手の事を考えるなら室内競技以外は北海道と沖縄の方がいいんじゃね?

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:30:00.04 ID:hJ9DTLm70.net]
ま、なんにせよ言えることは一つ。

「これだからトンキンはwww」

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:30:01.20 ID:uPFfRm3X0.net]
暑さでまともに競技が行えない
東京オリンピック🤣

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:30:04.66 ID:FSSdW6sD0.net]
やっぱ憲法改正しかない
憲法を改正して緊急事態条項を盛り込み
「オリンピックのメダルは未来永劫、日本代表が独占することとする」って
ちゃんと明記すべき
そうすれば他のどの国の代表も日本代表に勝てないことがハッキリするから
オレたち日本民族の凄さを世界に証明できるだけでなく
オレたち日本民族を発明した安倍首相こそが
森羅万象を司る究極の神であると立証することだってできるんだ

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:30:08.79 ID:TxB93Mkh0.net]
30度超えの日もある札幌と35度を越えるのが当たり前の東京…
ドーハの世界陸上で夜中開催にしたマラソンの完走率が気温32度で6割だっけ?
まぁ普通に危機感持つわな

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:30:13.88 ID:riDn9Hpt0.net]
いいこと思いついた
東京ドームにルームランナーを並べれば

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:30:24.27 ID:tZ7o6RgK0.net]
>>184
そんな片田舎で五輪競技をできると思ってんのか?
控えめに言っても頭おかしいから死ね

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:30:31 ID:cp/mXlLA0.net]
東京の景色が映らない東京五輪になるのか



403 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:30:35 ID:Z/tunLd30.net]
酷暑で散々な醜態をさらすより、札幌に変更の方が東京にとってもいいのでは?
温暖な気候とか嘘ついて開催権をとったわけだし、
本当はすごく暑いのがばれていたら、無理だったのだろうから。

404 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:30:46 ID:CxkznG0f0.net]
>>373
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/nml_sfc_d.php?prec_no=44&block_no=47662&year=&month=8&day=&view=p1

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:30:47 ID:phubAxu50.net]
密約があったってほんと? 

406 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:30:47 ID:IHzycs5z0.net]
札幌市がウキウキなのがおかしいw

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:30:51 ID:hJ9DTLm70.net]
>>392
選手にはPlaystationVRを装着させて、なw

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:30:53 ID:Gl1QcEPS0.net]
オリンピックなんか関心ないわ
高々日本の人口の1割もいない東京部落の夏祭りなんだろう

おれは来年の夏は冬のオセアニア周遊旅行10日間を満喫してるよ

409 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:31:07 ID:PXoK4XsP0.net]
男子マラソン予定日の8月9日の今年の気温

最高気温35.6度 最低気温26.2度(早朝4時50分) 平均湿度74%

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:31:16 ID:BL4h3OFC0.net]
IOCの役員どもは招致活動中の視察でいったい何を見てたんだ
東京の真夏にやったらこうなるって肌で分かるだろ
クーラーの効いたVIP車でしか移動しないからこうなる

411 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:31:24 ID:CxkznG0f0.net]
>>393
>>404

馬鹿に限って思い込みで話す

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:31:25 ID:JtX6l0w60.net]
>>408
土産話よろー



413 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:31:30 ID:pbigmDsW0.net]
閃いた
東京ドームにルームランナーを並べれば良い

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:31:33.32 ID:Wtz2BxWz0.net]
>>402
今は技術が上がってるから、札幌を東京の街並みに加工することもできる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef