[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/17 10:29 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 977
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★8



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2019/10/17(木) 08:53:59.20 ID:kqICPoOu9.net]
東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念
2019年10月16日19時34分
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ64YMMBJUTQP01S.html?iref=comtop_8_01

 2020年東京五輪の男女マラソンと競歩について、国際オリンピック委員会(IOC)は16日、猛暑対策で、コースを東京から札幌に移すよう、大会組織委員会や東京都などに提案すると発表した。

 東京五輪のマラソンは女子が8月2日、男子が同9日に行われる。招致時の計画では午前7時半にスタートする予定だったが、暑さを考慮して昨年7月、午前7時に変更。その後、さらに午前6時に繰り上げることが決まっていた。コースは新国立競技場を発着し、浅草寺、銀座、皇居などを巡る予定だった。競歩も早朝開催で、皇居周辺を周回するコースだった。
 しかし、先月下旬から今月上旬にかけてドーハで開催された世界選手権では、暑さ対策でマラソンを真夜中に行ったにもかかわらず、気温30度超、湿度70%以上の環境で棄権者が続出。選手やコーチから批判の声が上がり、IOCは危機感を強めていた。

関連記事
東京五輪 マラソン・競歩「札幌での実施を検討」IOC発表
2019年10月16日 21時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/k10012135181000.html

東京オリンピックのマラソンと競歩について、IOC=国際オリンピック委員会は16日、猛暑の対策として会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。
来年の東京オリンピックでは、猛暑の対策が大きな課題でなかでも屋外で長時間、競技が続くマラソンと競歩は大会の組織委員会が開始時間を招致段階の計画から前倒しするなど、さまざまな対策を検討してきました。

これについてIOCは、16日、マラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。

理由として、オリンピック期間中の気温が札幌では東京に比べて5度から6度低いことをあげています。

また、今月30日から東京で行われる大会組織委員会と準備状況などを確認する調整委員会で、東京都や国際陸上競技連盟などと具体的な話し合いをすることを明らかにしました。

マラソンと競歩は、今月まで中東カタールのドーハで開かれた世界選手権で、気温が40度を超える日中を避けスタートを午後11時半すぎに設定して行われましたが、女子マラソンでは68人のうち完走したのは40人で、4割を超える選手が途中棄権となるなど、猛暑の中で競技が行われることに選手や関係者から不安の声が上がっていました。
IOCバッハ会長「暑さ深刻な懸念」
IOC=国際オリンピック委員会のトーマス・バッハ会長は「会場を札幌に移すという今回の大幅な変更の提案は、われわれが暑さに関して深刻な懸念を示していることを表している。オリンピックは、選手たちの一生に一度のパフォーマンスを出す舞台であり、今回の提案は、選手が最高の結果を出せることを可能にする。実行されることを楽しみにしている」とコメントしています。
日本陸連「急な展開で雲をつかむような話だ」
IOC=国際オリンピック委員会が、来年の東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していることについて、日本陸上競技連盟の風間明事務局長は国際陸上競技連盟などから一切、連絡がないことを明らかにし、「何も聞いていない。急な展開で全く雲をつかむような話だ」と話しています。
札幌陸連「協力したい」
札幌陸上競技協会の志田幸雄会長は「具体的な連絡は何も来ていないが、札幌では北海道マラソンなどを開催してきた実績もある。東京オリンピックという大きな大会の中で陸上の種目が札幌で開催されるのであれば、非常に喜ばしいことであり、全面的に協力したい」と話しています。
札幌市「喜んで協力」
札幌市は東京オリンピックでサッカーの予選リーグの会場の1つになっていて、札幌市の町田隆敏副市長はNHKの取材に対し、「札幌開催の検討ということは、大変ありがたい話だ。正式に依頼があれば断る話ではない。札幌市としても東京オリンピック・パラリンピックの全体的な成功を目指す中、喜んで協力したい」と述べました。

以下はソース元で

★1:2019/10/16(水) 19:19:09.18
前スレ
【猛暑】東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念 ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571247269/

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:09:33 ID:lQ0onG7m0.net]
みんなトレッドミル使ってエアコン効いた屋内でやればええやん

135 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:09:33 ID:RrbIY4Hk0.net]
心頭滅却すれば火もまた涼し
根性が足りん!!

136 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:09:37 ID:JYTFlSJ20.net]
バッハはどんなに説明しても、目の前でそれが起こるまで分からない人か
避難勧告が出ても逃げ遅れて死ぬタイプだな

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:09:38 ID:NS42rdYK0.net]
何度も言われてるように10月開催にしないからこうなる
選手のことなんて一切考えないで金の事だけ考えた結果

138 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:09:42 ID:PXoK4XsP0.net]
まあ、真夏にやるのであれば
ぶっちゃけ札幌オリンピックでも良かったんだよ・・・
冬と夏両方やったっていう話題にもなるし
選手ファーストよりも商業ファーストで
どうしても東京に呼びたかったんだろう

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:09:44 ID:fzbnhXQp0.net]
もう札幌を東京に改名しよーぜ

140 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:09:44 ID:1wy+aJu90.net]
光珠内から滝川まで歩いたけど、
・途中で寒冷前線通過、逃げる場所なくて死んだわ
・前後の線路越えがマラソンには急勾配すぎる。
・いまから測量して国際認定受けられるか?
普通に札幌市内がよい。

141 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:09:50 ID:3gk310PL0.net]
朝スタートでビル陰が無いと普通に死ねるけど北海道にビル群ある?

142 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:09:59 ID:a10OXJDh0.net]
>>109
知事の権限じゃないし
JOCと組織委員会な



143 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:10:19 ID:GZMcrwuS0.net]
>>126
今後地球温暖化でオリンピック開催無理だろうな終わりにしろよ❗

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:10:22.91 ID:0FdniBRn0.net]
マラソンのチケットを買った人大変だ航空チケット代も追加か

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:10:24.71 ID:CfuXpt/i0.net]
大惨事を免れた

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:10:38.19 ID:83KVXX5a0.net]
>>133
真夜中なドーハで棄権者大量

という大事件があったので

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:10:46.25 ID:04yYio7F0.net]
東京都札幌区にすれば万事解決

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:10:52.42 ID:1u5sID4q0.net]
札幌でやるなら南区か北区の奥の方でやってね
(区画整理しながら開発されてるので代替道路が豊富)

中央区は絶対1mmもかからないようにコース組め
西区手稲区は代替の道路ないから絶対ダメ

特に札幌は、川沿いの道路だけは絶対使わないでくれ
橋封鎖したら本当に生活止まるから、死活問題だから
物流の仕事してる人とかマジで死ぬから

お祭り気分はわかるけど、ほとんどの人は粛々と
日常生活を営んでるってことをどうか忘れないで欲しい

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:10:55.25 ID:X2O9e3Cx0.net]
一昨年も検討できたはずだけど今さらっすかw

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:10:57.29 ID:8LukBLjW0.net]
>>144
ホテル代もな

151 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:10:58.30 ID:KdW+cafz0.net]
トカレフがまだ帰るなら買っておけばよかったかも。
それであの音楽家みたいなやつを。

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:11:00.61 ID:kWckPP7a0.net]
これ認めたら、ウンコ水トライアスロンも変更したいと言い出す



153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:11:08.15 ID:83KVXX5a0.net]
森元が


154 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:11:15.41 ID:NS42rdYK0.net]
>>143
秋か春にやれば良いだけだぞ

155 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:11:20 ID:3e5BCiBQ0.net]
ランナー全員、ちゃんとヒグマ除けの鈴付けて走れよ?

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:11:24 ID:HatvAAXV0.net]
日本は大きな決断をする時は常に外圧による。
自らは大きな改革ができない。
いい機会じゃね?

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:11:35 ID:z/AFK+dn0.net]
冬にやればいいだけなのでは

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:11:41 ID:CfuXpt/i0.net]
札幌からみたら
ドーハからのプレゼント

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:11:55 ID:mSXlTi240.net]
トライアスロンは多摩川で

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:11:55 ID:JtwCevxZ0.net]
北海道は台風がこないというだけでも安心材料
今年のように毎週台風が来てたらそれこそラグビーみたいにボロボロになる

161 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:11:56 ID:qZh/DwWY0.net]
東京ドームぐるぐる回っとけよ。

162 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:11:57 ID:JedfrsID0.net]
>>132
1981年から2010年までの平均値とか何の意味もないデータだな



163 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:11:58 ID:sxMioFzO0.net]
五輪自体止めればいいのでは

164 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:11:58 ID:QjfpasaF0.net]
もう札幌オリンピックでいいやん

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:11:59 ID:uPFfRm3X0.net]
東京一極集中やりすぎてヒートアイランド
バンコクより蒸し暑い東京www
まぁ自業自得だわな

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:12:02 ID:gE/SEFZU0.net]
>>1
オリンピックも都市開催やめて、ワールドカップみたいに国開催にすりゃええんちゃうんか…

花形競技であるマラソンを東京でやらないなら"東京"オリンピックってなんぞや?になるわな

167 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:12:02 ID:SJri+ER90.net]
懸念って
そんなの決る前から分っていた事だし
決って直ぐに言われていた事
それを今更感が・・・遅すぎじゃね?

168 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:12:02 ID:uSuow6VR0.net]
日本選手が全メダル制覇する絶好のチャンスだから拒否しろ
ラグビーで外人は高温多湿に弱いって結果出てるやろ

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:12:13 ID:9jPl+fTW0.net]
真夏に固定すると開催出来ない国が出るからそもそも不公平だよね
プロスポーツが癌だわ

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:12:16 ID:KTYx+Hry0.net]
>>149
一昨年はドーハやってないからな

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:12:20.07 ID:riDn9Hpt0.net]
IOCが東京都にも札幌市にも何の説明もなしに勝手に札幌に移行するって発表したのけ?

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:12:31.15 ID:CfuXpt/i0.net]
ついでに首都機能移転もお願いしやす



173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:12:34.62 ID:eUPJv2800.net]
タイムマシンあったら絶対東京開催にならないよな、お互いに嫌。
どこのスーパー大馬鹿が強引に誘致したのかと

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:12:37.14 ID:HAt3sX4D0.net]
>>144
そんなのあるの?
マラソンで金取るの?

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:12:37.29 ID:CxkznG0f0.net]
>>158
費用も札幌持ちになるんだがいいのかw

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:12:39.02 ID:MEbiA7i40.net]
わざわざ8月を選んでおいて何を今更

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:12:39.92 ID:vT1qgPdO0.net]
国際認定受けてる長野マラソンコースでよくね?東京から1時間半やし。標高あるから涼しいし

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:12:41.84 ID:3e5BCiBQ0.net]
てか、東京でいいじゃん。
ただし、エアコンの効いた室内でルームランナーとVRゴーグルで、バーチャルマラソンとして。

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:13:08.87 ID:CpaJxNA40.net]
屋外競技は、みんな北海道にしろよ

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:13:08.98 ID:iGtPPNdU0.net]
livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/e/7/e730b755.jpg

しれっと国税入れた罰が当たったな。

実態はもはや「東京・日本オリンピック」だから
地方会場が3割でもいいくらい。

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:13:11.61 ID:MxYCHQ7zO.net]
夏に関しては ここ数年北海道も高温になる

どーなる事やら

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:13:30.01 ID:CxkznG0f0.net]
>>162
30年のデータが意味がないw



183 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:13:33.14 ID:CfuXpt/i0.net]
>>175
費用を上回る経済効果に期待する

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:13:35.92 ID:0nkMayL50.net]
>札幌も最近は30度を超す暑さだ

もう稚内か根室でやろうぜ

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:13:45.26 ID:M0FpphNW0.net]
>>152
ソラ変更するやろ
うんこなんて絶対嫌や
東京は他で開催する理由はメンツ的に絶対言わないだろうけど

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:13:51.90 ID:lUg96DTz0.net]
日本のお偉いさん的には
マラソン中継で東京を世界に発信するのが目的だろ?
了承できるんかな

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:13:58.53 ID:HAt3sX4D0.net]
言っとくけど、死者が出たら、ずっと暗黒の五輪として語り継がれるぞ。
そうなってからでは遅いぞ。

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:14:01.73 ID:s9fUVWpk0.net]
今回IOCの幹部は完全に日本だまされたと自覚してるし
森にも一切言わずに、決定だけ通達という異常事態
完全に日本のデータがうそだと世界が認めた
やっぱうそばっかりついてる政府は信用ゼロ
東京取り上げ、札幌に強硬移動
小池にも連絡ゼロでニュースで知った

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:14:12.37 ID:mSXlTi240.net]
東京と国の両者全額負担で札幌開催なんだよ

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:14:24.76 ID:1c3IhZHV0.net]
トライアスロンはやったら「フジテレビお台場スカトライアスロン」の汚名を着せられるぞ

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:14:33.89 ID:M0FpphNW0.net]
>>180
これは札幌やってもエエわw
強奪したれ

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:14:34.58 ID:QbwXXNUA0.net]
ウンコ臭いとこでやるよりも、自然豊かな環境でスポーツやったほうが
健康的だと思うんだよね



193 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:14:36.57 ID:04yYio7F0.net]
>>171
だってJOCに言っても朝顔とか打ち水とかアホなことしか言わないし…

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:14:41.48 ID:83KVXX5a0.net]
>>186
札幌を北東京に改名します

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:14:41.92 ID:8K+G4Lc00.net]
>>17
みよしの

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:14:50.73 ID:riDn9Hpt0.net]
>>174
沿道じゃなくてスタジアムのチケットじゃないかな
ゴールと表彰式が観れるってやつ

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:14:55.56 ID:GZMcrwuS0.net]
>>154
冬にやれよ寒くていいだろ冬季オリンピックと一緒にな でもオリンピックいらないな終了でいいわ🎵

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:14:56.41 ID:ouSKQvaA0.net]
夏の札幌は確かに向うより涼しい
札幌にいるやつは暑い暑い言ってるけど
本州のMAXの気温知らんひとばかりだし
でもチケット売っておいてから場所変更はありえね

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:15:02.58 ID:b7lnKMlq0.net]
東京ドーム内42km周回すればいいやん

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:15:04.91 ID:sxMioFzO0.net]
昔みたいにプロ禁止
アマチュアオンリーの健全な五輪に戻せ

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:15:05.20 ID:WQLA0Mm60.net]
ハーフマラソンに替えれば解決

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:08.22 ID:uPFfRm3X0.net]
放射能まみれ
泥まみれ
ウンコまみれ
五輪は金まみれ
色々終わってる東京、、、



203 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:15.73 ID:+Tr4HRAu0.net]
もう全部、札幌でいいよ

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:20.14 ID:RXWn+3+90.net]
高度の高い場所、山の方でやれよ

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:21.17 ID:T5GfX9zV0.net]
空港のラゲージタグを
「東京(新千歳)CTS」にしたらいいんだよ
外国人の方々にも一応、東京五輪の面目は保てる

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:22.71 ID:6zQQ8ZMq0.net]
>>187
今さら選手優先掲げるならメディア優先で開催期間決めるなと
それも無理なら東京選ぶなと
日本側もグダグダだけど、本家のIOCは更にグダグダだわ

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:15:26.77 ID:C1zXkcFn0.net]
ついでにマラソンも札幌でやらせてもらったらどうだ?

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:15:28.87 ID:Qppn02LZ0.net]
>>174
スタートとゴールが新国立競技場だから
そこのチケットはあるんジャマイカ

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:31.66 ID:JFJpzYgm0.net]
札幌は内陸性気候だから意外と暑い。稚内辺りが良い。

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:15:32.48 ID:Q+sli/0c0.net]
>>134
背景合成したらeスポーツやな

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:32.96 ID:CfuXpt/i0.net]
>>199
チーズになりそう

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:15:46.46 ID:vT1qgPdO0.net]
>>204
軽井沢なんていいのにな



213 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:48.85 ID:jBpdYIA80.net]
どんだけ嘘と捏造にまみれているんだよ

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:51.53 ID:3e5BCiBQ0.net]
>>193
打ち水はまだ笑ってられるが、朝顔はちょっと精神鑑定求めたくなるレベルだよなw

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:54.15 ID:okrhJAXN0.net]
JOC赤っ恥やね
嘘付きまくりでIOCからも信用されてないのかな

アスリートが能力を発揮するのに最適な気候(笑)

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:15:55.09 ID:jVBUz1GE0.net]
東京の猛暑や東京湾の汚さを黙って誘致して、ここへ来て問題になっても、
無視してそのままゴリ押しするJOCに、IOCがキレたんだろうw

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:16:03.43 ID:4tqfJoD70.net]
富士山走れよ

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:16:03.63 ID:igyAhCKX0.net]
東京の猛暑
俺なら1q走って脱水症状だわ。
立ってるだけで汗出るもん。

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:16:04.40 ID:ZpPdnVVR0.net]
このまま東京でマラソンやって選手死亡が一人でも出たら
それこそ日本は世界中から批判される

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:16:07.05 ID:1i4JH90u0.net]
>>21
深夜でも暑くてダメ出し

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(木) 09:16:07.57 ID:5AIiWw5u0.net]
悲劇にならないことが重要だから、しょうがないでしょ
オリンピックだと選手が頑張りすぎて不測の自体になったらどうするよ

都市別開催の原則よりも、アスリートファースト

試されてるのは、運営も同じ

あと、招致したときに気候について正直に白状しなかったつけ、でもある

222 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:16:27 ID:eGY370MS0.net]
札幌のほうが景色もいいし、名案だ



223 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:16:33 ID:yc3K2SZ00.net]
札幌は冬季オリンピックの実績があるからなあ
真駒内なら聖火ランナーが走ったオリンピック道路ってのもあるしな

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:16:35 ID:+Tr4HRAu0.net]
>>59
テコンドーは竹島でやる

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:16:39 ID:okrhJAXN0.net]
>>214
ビルの扉を開けて冷房全開ってのも聞いたような

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:16:42 ID:43OB5BJm0.net]
もうシドニーブエノスアイレスケープタウンの持ち回りでやれよ

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:16:42 ID:s9fUVWpk0.net]
マラソンと競歩移動だと
トライアスロンも対象だろな
大腸菌が泡になってるのを泳ぐの聞いた事ないし
そもそも水温が高過ぎで開催できないかも
これももちろん北海道移転しかない、時間がない

228 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:16:46 ID:AZu4DLgi0.net]
>>185
変更せんぞ、フジテレビの社屋を世界配信すんねん

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:16:55 ID:+2K5UsO/0.net]
夏の東京は温暖でアスリートが最高のパフォーマンスを発揮できる環境です
と言って招致した日本が世界に対してウソをついた
というのがついに明らかになった
残念ながら自業自得

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:16:59 ID:advPmV8B0.net]
東京だと死人がでる

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:17:01 ID:uPFfRm3X0.net]
マラソンと競歩札幌開催は
まだ序章
これから陸上競技は全部札幌開催で進む
そして開会式、閉会式も札幌

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:17:06 ID:UmRid4Qr0.net]
>>1
大賛成、すばらしい決断です
 
ただ、どうせ替えるなら網走でも良いんじゃね
 



233 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/17(Thu) 09:17:19 ID:3e5BCiBQ0.net]
>>225
そりゃもう措置入院レベルだなw

234 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 09:17:24 ID:AZu4DLgi0.net]
>>183
ねーよ、オリンピック不況知らんのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef