[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/14 12:43 / Filesize : 209 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【台風19号】「猫を飼っているので避難できなかった」 中1男子をボートで救出 埼玉★2



1 名前: mailto:ageteoff [2019/10/14(Mon) 10:02:49 ID:5EIake319.net]
 大型で非常に強い台風19号の通過から一夜明けた13日、埼玉県西部を中心に被害状況が明らかになってきた。2人が死亡、多数の川で堤防が切れたり水があふれ出たりして500戸以上が床上に浸水した。県内に初めて特別警報が発令された今回、雨台風はその猛威をまざまざと見せつけた。

 県西部を流れる越辺川や都幾川の堤防が決壊、氾濫(はんらん)した川越市や東松山市では、住居が浸水し取り残される人たちが相次いだ。消防や警察は13日朝からボートなどで救出にあたり、全員を救出した。

 国土交通省関東地方整備局によると、13日午前5時25分ごろ、越辺川の堤防が川越市内で約60〜70メートル、その後、東松山市内でも約20メートル決壊していることが確認された。同市内では同7時15分ごろ、都幾川の堤防が約100メートル決壊していることも確認されたという。

 この影響で、川越市下小坂周辺では住宅の1階部分がほとんど水没。利用者や職員計約120人が一時孤立した特別養護老人ホーム「川越キングス・ガーデン」では、入居者らが数人ずつボートで安全な場所に運ばれた。救助された女性は「持病があり体調を崩さないか、施設から無事に出ることができるのか、すごく不安だった。助けが来てくれて、うれしかった」と話した。

 家族4人で住む自宅から消防ボートで救出されたという中学1年生の男子生徒(13)は「猫を飼っているので避難できなかった。午前1時くらいに停電して、1階を見に行ったら玄関から水が入ってきているのに気づいた」という。壁からも水が噴き出し2階へ避難。「階段が1段ずつ水没して水面が迫ってくるのでどうなるかと思った」と振り返った。(西堀岳路、山口啓太、笠原真)


10/14(月) 5:26配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191014-00000006-asahi-soci
2019/10/14(月) 07:39:46.87
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571006386/

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 11:51:57 ID:5PpJowzt0.net]
動物を置いていくのが非常って意見もあるが、
世の中にはセコム代わりに犬を飼ってる世帯もある。

それこそ柴犬なんかセコム代わりの典型だったわけで、
北海道の某所なんかは外飼いの犬がクマに食われまくっても、
その某所は外飼いを一切やめなかった。だって、セコムだから。

810 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 11:52:02 ID:QG3VXXzK0.net]
大分スレじゃねぇのかよ

811 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 11:52:24 ID:Wvxjwbvo0.net]
>>31
お兄さん地味にグッジョブって手をしてるな

812 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 11:52:24 ID:VzdoRSzp0.net]
猫は好きだけど
暴走しがちな猫キチ婆とかクソみたいな保護団体とか
勘違いしてる猫愛護家とかは嫌い
馬鹿じゃないのと思う

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 11:52:36 ID:brzFqOxN0.net]
避難指示が出てるのに避難しなかった奴を助ける必要は無い。

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 11:52:42 ID:pmIFTwUP0.net]
>>800
じぶんはフェレットが無理だなあー

可愛いけど臭いがキツイ

815 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 11:52:42 ID:/cCDj38IO.net]
>>804
ん?フリーで避難させてもらうつもりなん?
ケージ付きじゃなくて?

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 11:52:44 ID:e3hzdqla0.net]
>>785
今日のTBSニュースでも、避難所のペット問題とかやってたな。
まあ、あのTBSだから、非常識なニュースも判るんだけどねえ。
水害で今まさに家をなくした人がいるさなかに、ペットの事ニュースにするとかw
人権関係と言い、とにかく、あの手の連中は救われないわw

817 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 11:52:45 ID:Ku0Gmk6B0.net]
猫ならメシ無しでも1週間以上生きるだろ



818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:52:56.91 ID:Vx5c2+th0.net]
>>682
単に犬猫嫌いでなく、重症化するアレルギー持ってる人もいるから体育館に連れるのがマズいのは理解するけど
今は犬猫飼ってる家庭多いんだから空いてる教室を猫と犬用に使わせてほしいよね

猫の教室、小型犬の教室、大型犬の教室、鳥の教室、ハ虫類の教室ハムスターウサギ系の教室と分けられたら良いんだけど・・・

819 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:52:58.65 ID:rtTXdo5v0.net]
老害がネット覚えるとろくな事ないな、と
ここの年寄り臭いスレ見て思ったわw

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:53:19.73 ID:EqiGK4oO0.net]
>>808
むしろ周り水浸しで住民避難しているのにまだ預かっているペットホテルとか怖い

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:53:25.05 ID:VzdoRSzp0.net]
>>813
同意
今回あれだけ言ってたのに
家に留まるってことは死にたかったんだろうから
死なせてやっていいよね

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:53:39.13 ID:yLQmRw9wO.net]
この百姓がほんとぅ

823 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:53:41.38 ID:71EQWx4D0.net]
優しい子やわ。
その気持ちを忘れないでほしい。

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:53:42.43 ID:8smz8aVY0.net]
変化球のペット飼ってて浸水で流出するのもなかなか

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:53:43.39 ID:C5OrraJ30.net]
ダレノガレ歓喜

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:53:47.90 ID:WMhVwvmS0.net]
>>812
それに尽きる

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:54:09.51 ID:clEa1mQl0.net]
>>745
猫娘が逃げてきたらどうする?

とりあえず、ぬりかべは、堤防が壊れそうになったらよろしく頼みます。



828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:54:10.06 ID:3lepkc4t0.net]
>>31
ぬこ様かわえー

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:54:15.69 ID:ifgZwHWY0.net]
>>809
その後犬が食われたニュースないけどクマはもう冬眠したんだろうか? 駆除された?

830 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2019/10/14(月) 11:54:20.98 ID:/cCDj38IO.net]
>>817
猫は難しいだろ。
犬ならイケるが。

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:54:27.96 ID:2z2nA+8k0.net]
>>744
これを受け入れ拒否とか出来ない、出来るわけがない

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:54:32.02 ID:EqiGK4oO0.net]
>>823
自分で守る力が無ければだめだってのも学ばないと

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:54:49.40 ID:VRwQem340.net]
>>816
ペットが居るから避難しない→死者が増える可能性がある。
ペットをつれて避難する→受け入れ体制に問題あり。
どちらにせよ、災害時にこういうこと報道せずいつ報道するんだよ。

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:54:53.78 ID:pmIFTwUP0.net]
>>815
それぞれがケージ持ち込むと大変だよ
教室は沢山あるんだから
教室ごとにわけてもらって、フリーにするほうが手間かからないよね

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:55:03.32 ID:VBPrIVvY0.net]
>>31
ぬこよりも膨らみかけのおっぱいに目がいってしまう

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:55:25.50 ID:JU78cyBY0.net]
猫がいるからと避難しなかったのはいいと思う。個人の自由
でも助ける必要はない

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:55:29.19 ID:ifgZwHWY0.net]
>>827
一反木綿なら今回の台風の動画で見かけた



838 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:55:42.25 ID:WMhVwvmS0.net]
>>824
ニュースになってないだけで少なからず存在したかもしれないw
ワニやアナコンダが流出したらネコキチは発狂するやろな

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:55:50.46 ID:dIpvW+vK0.net]
動物飼うなって話

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:55:56.67 ID:YC0VlT4G0.net]
カテンゲッチとかいうキチガイが近くに居ると怖いなw

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:56:14.00 ID:C5OrraJ30.net]
避難しないのはいいけど、そのまま救助されないように身を隠せよ

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:56:24.49 ID:6ptz5VyI0.net]
ネット民の民度低すぎ問題
この中学生を、みるとまさに気づかされる
大学にも入れず、働きもせず
好きなことはゲーム、2次元、2ちゃん
きもい、、きもすぎふ
普通の人間には二度と戻れないだろうな
理不尽だと社会のせいにして逃げ
すべての困難に目を背ける
キムチ野郎が!

843 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:56:28.48 ID:71EQWx4D0.net]
>>31
くうううううかわいいいいいい!!

844 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:56:36.91 ID:gE1BxpNs0.net]
猫「アホ主人を飼ってるので避難できなかった」

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:56:40.28 ID:3lepkc4t0.net]
>>185
かわえ……ん?ねこ??( ;´・ω・`)

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:57:09.88 ID:5PpJowzt0.net]
行政側としたら、まず、生体登録を義務付けたらいい。
飼育数すら把握できてなくて、ペット共に避難させる行政を行うとか無理だから。

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:57:16.04 ID:X77O29rK0.net]
避難できなかったら非難されるな



848 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:57:22.41 ID:e3hzdqla0.net]
>>833
ペット連れて行かないで終わりじゃないか?
それで解決するのに、なんで問題を起こそうとするんだ?
そんなに人に迷惑かけたいのかw

849 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2019/10/14(月) 11:57:33.46 ID:/cCDj38IO.net]
>>834
逃げたらどうするん?
普通はケージにいれて、でしょ。
トイレもその中でさせる。
さすがに大型犬は無理だけど。

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:57:44.46 ID:oJvTycQq0.net]
>>665
ほんとこれ
屋上に家族の誰か一人が交代でついて
犬猫スペースにしたらいい

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:57:50.51 ID:TcEFDZQA0.net]
>>807
だったら猫と心中する覚悟さとけ
結局助けられて無駄に人員動かしてるし

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:57:50.97 ID:ziacO8nb0.net]
そのなんだ…
肝心のネコは助かったのか?

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:57:52.05 ID:3lepkc4t0.net]
>>694
解せぬ…

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:58:05.79 ID:xMnIgfLR0.net]
>>1
おめでとう🎁🎂🎉
来世は猫に生まれ変わるよ

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:58:08.76 ID:sqEdf++h0.net]
ただの馬鹿

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:58:16.60 ID:J/U3VWt90.net]
優しい子だから猫を置いて逃げるなんて出来なかっただろうな
ここの賢しい大人が上から目線で馬鹿にしてるのは悲しい

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:58:20.44 ID:qe6MGWd30.net]
>>46
畜生とか思う人はペット置いて逃げるだろうな。



858 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 11:58:25.54 ID:SQD+36L50.net]
>>296
「うむ!」で的確に全てを悟った仏の様な人かと思った

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:58:28.79 ID:Vn149gVM0.net]
>>1
馬鹿野郎めが…だが誉めてやる。

860 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2019/10/14(月) 11:58:55.74 ID:/cCDj38IO.net]
>>836
非難する連中が必ず出るからな…そうはいかない。

861 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 11:59:10 ID:71EQWx4D0.net]
こんな優しい子に飼われて、幸せな猫だなぁ

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 11:59:19 ID:e3hzdqla0.net]
>>838
たとえば、カミツキガメとかだっから相当やばいな。

863 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 11:59:29 ID:2cwHCo/L0.net]
猫がどうなったのかなんで記事で言及しないのか理解できない

864 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 11:59:30 ID:/cCDj38IO.net]
>>839
ホントそう思うわ…

865 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 11:59:32 ID:Qp0AZRYy0.net]
ねこを「ぬこ」「ぬこ様」とか言ってるやつは気持ち悪い

俺んちは両隣がぬこ屋敷で片方は貧乏ぬこ屋敷、何十匹もいると思われる。
もう片方は金持ちぬこ屋敷、5匹飼ってるらしいが餌に本マグロ食わせてるらしい

両隣とも関わりたくない

866 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:00:26 ID:3lepkc4t0.net]
ぬこ様部屋に閉じ込めたまま気付かずに外出して帰ったらめっちゃ怒られました…

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 12:00:28 ID:ifgZwHWY0.net]
>>855
親の話が出てこない
浸水する地域に子供置いて不在だったなら親に責任が



868 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 12:00:56 ID:SQD+36L50.net]
>>814
ウチもフェレット居るから分かる。
店員の「匂い袋は取ってますのでー」に騙される。
一週間で「くさっ!!」ってなる。
でも、凄く可愛い。
抱っこすると「可愛いくさっ!!」ってなるけど可愛い。

869 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:00:57 ID:TcEFDZQA0.net]
>>814
ラット飼ってたけど毎日床材変えてれば臭くないけど、そうじゃないと地獄だよね

870 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:01:01 ID:oJvTycQq0.net]
>>850
ちなみにこちら犬飼い
そうしてくれたら遠慮なく避難できる。
ぜひお願いします。

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:01:15.75 ID:vFHu/Xjf0.net]
>>865
あら関さんですか?

872 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2019/10/14(月) 12:01:17.83 ID:/cCDj38IO.net]
>>185
安岡力也(ヤギが好き)を思い出した…

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:01:25.38 ID:e3hzdqla0.net]
>>821
ただ言っとくと、

@生きてる以上助けないといけない。
A仮に死んでいても死体を捜索しないといけない。

ので、避難しないという事は、本当に迷惑をかけるんだ。

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:01:35.80 ID:S8nbDEK80.net]
> 家族4人で住む自宅から消防ボートで救出されたという中学1年生の男子生徒

この記事は、家族4人が救助された、と読んでいいのか?
4人家族の親たち3人は逃げたけど、バカなガキが一人で猫と家に残っていた、とも読めるんだが

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:01:36.10 ID:5PpJowzt0.net]
まぁ、確かに報道が雑だよね。

親の状況にも猫の安否にも言及していない。

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:01:49.77 ID:UaYBXYHk0.net]
>>625
>>430で隠滅しようとしたの忘れてますよ。

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:02:15.11 ID:aSRcbVN00.net]
>>835
お前は避難所に入れてあげない(´・ω・`)



878 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:02:22.21 ID:SQD+36L50.net]
>>865
下の文章で、自ら ぬこ と言ってしまってるから自分が嫌いという事?

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:02:40.69 ID:esOy1Tk+0.net]
>>816
救われないのは視聴者層のことを考えたテレビ番組ということが頭から抜けてるお前だよ

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:02:51.26 ID:TcEFDZQA0.net]
地震だったら犬と車に籠城覚悟したことあるけど水はそうはいかないのがきついな
水没するもんなー

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:03:07.22 ID:qe6MGWd30.net]
>>865
俺もお隣の家に飼ってもらおう。マグロ毎日くれるんだよね!

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:03:34.24 ID:C5OrraJ30.net]
>>865
うちも両隣の家が猫キチで糞尿に何十年も苦しめられてる
子供が居ないくせに猫に対して自分たちをパパママって言ってるのが気色悪い

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:03:47.61 ID:dP5CRqcEO.net]
ぶっちゃけ畜生に過度に依存してる奴らって、人間の友だちが少ないコミュ障ばっかり
問題の本質はそこにあるんじゃないの

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:03:54.81 ID:esOy1Tk+0.net]
>>848
野犬化、野猫化が相次いで問題になったのに、「連れて行かないで解決」ってバカなの??

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:04:27.49 ID:ifgZwHWY0.net]
>>882
> パパママ
うを、、それはキモい

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:04:27.71 ID:e3hzdqla0.net]
>>879
ああ、追加で、ペットの為なら周りの人間や行政に迷惑かけても意に返さない、
っていうお前のような非常識な人間も含まれるからなw

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:04:30.73 ID:esOy1Tk+0.net]
>>836
警察や自衛隊がそれ宣言すればな。



888 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:04:32.20 ID:zQEHcJak0.net]
アレルギーとかもあるからなぁ
解放されてるのは体育館だけってところもあったし、最近は防犯上教室解放出来ない場合も多いしなぁ

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:04:39.22 ID:UaYBXYHk0.net]
>>233
低い人権で異論がでなければ人権は低いまま。

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:04:43.75 ID://JRZRD70.net]
> 猫を飼っているので避難できなかった。
完全室内飼いだとこういうとき困るのか

891 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2019/10/14(月) 12:04:57.59 ID:/cCDj38IO.net]
>>867
親がどうにかしてやれよ、って話。
車に積んで高台まで逃げる、とかさ。

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:05:08.27 ID:RT+FIjrE0.net]
>>708
同じく
なんだっけ…カタツムリハウスのネズミ取り会社を作る話か?

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:05:07.78 ID:TcEFDZQA0.net]
>>890
水没してたら野良でもきついでしょ

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:05:29.32 ID:NYOXTT0N0.net]
↑\(^o^)/↓霊は塵actor↑\(^o^)/↓

うん

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:05:32.52 ID:/L3VG/+r0.net]
猫は家におきっぱ?

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:05:38.88 ID:esOy1Tk+0.net]
>>886
なんでも切り捨てればいいって考えのお前が真っ先に切り捨てられるんだよ。
他者への思いやりがないからw

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:06:10.22 ID:LprlcUgD0.net]
ねこ可愛いから仕方ないよな



898 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:06:41.82 ID:0CtYv7740.net]
飼い主「愛猫がいるので避難所に行かない、猫と一緒にいるう」
猫「この家やばっ、安全なとこいこっと」

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:06:56.88 ID:WMhVwvmS0.net]
>>862
かなりヤバい
浸水してる地域はかなり危険
しばらくして目撃情報や捕獲したニュースが増えたら…
中にはそっと自然に返したケースもありえるw

900 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2019/10/14(月) 12:07:18.14 ID:/cCDj38IO.net]
>>882
子供ができん家庭なんや…察してやれ。

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:07:28.02 ID:RT+FIjrE0.net]
救助される時は猫も一緒?
救助後に結局避難所に行くんだったら猫はどうしたんだろ

902 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:08:22 ID:5rYm27WZ0.net]
八王子市はペット同伴で避難できるとどこかで見た

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 12:08:29 ID:id2t/Vuy0.net]
わかる

904 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:08:36 ID:tXq1e5+50.net]
責任感がある大馬鹿野郎め褒めてやる

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 12:08:50 ID:e3hzdqla0.net]
>>884
問題をすり替えてどうする?
野良がどうなろうと知ったこっちゃないし、
問題起こせば保健所行くだけで終わりだろう。
少し飼い主から離れただけで野良化する様な、
しつけもなついてもいない犬猫を
避難所に連れて行ってどうする気だw

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 12:08:53 ID:5PpJowzt0.net]
けど、これホント報道が雑なのか摩訶不思議な状況だよね。

4人家族で、男の子一人が猫いるからって逃げなかったんだろ?
で、この報道だけ汲み取ると残りの3人は逃げてんだよな?
3人とも残ってると、その種の言及が確実にされるから。

この話って、猫好きの男の子で終わらしていいのか?なんか、すげー異常だぞ。

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 12:08:56 ID:nNi0QBJn0.net]
いい子だな
こういうとき親はどうするのが正解なんだ?



908 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 12:09:01 ID:WMhVwvmS0.net]
とりあえずネコガイジは南極物語観ろ
映画は内容は盛ってるがな

909 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:09:02 ID:bw0sjoZt0.net]
自分の子供置いて避難出来ないのと一緒で
猫置いて避難なんてできるわけない

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:09:23.35 ID:Qp0AZRYy0.net]
>>881
おじさんは飼ってくれないよ!

>>882
その気持ち悪さとてもよくわかります。

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:09:38.02 ID:5qu0dXOW0.net]
猫と一緒に市寝よ、助けに行った人が一緒に死んだら
二重、三重にトラブルだぞ

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:09:39.99 ID:/WzLU4oh0.net]
>>8
「ネコが会社をつくったよ」の回だっけ?

913 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2019/10/14(月) 12:09:54.54 ID:/cCDj38IO.net]
>>905
おまいらケージに入れて…という発想はないのか?(;´д`)

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:10:34.94 ID:TWbeIZ9r0.net]
>>910
いい年してアニメ見てるオッサンみたいでキモいよな

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:10:40.26 ID:e3hzdqla0.net]
>>896
切り捨ててないんだが?なんで連れて行かない事が切り捨てになるのか?
根本的に、勘違いしてないか?

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:10:49.57 ID:QMhokukl0.net]
家全部が水没するわけじゃなし
2階に食糧ためこんで猫と一緒に水が引くまで住んでればいいだろ
救出の必要無し

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:11:25.06 ID:pbVfUNg90.net]
にゃんにゃん
https://i.imgur.com/es8Leow.gif



918 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2019/10/14(月) 12:11:31.95 ID:/cCDj38IO.net]
>>907
こういう時、を作らないわな、普通の親なら。
始めっから高台に家族全員(猫込みで)避難しとる。

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:12:26.66 ID:BSRgG47w0.net]
今は避難所もペット同伴可能が増えたのはこういう事案が増えるからなんだよ。

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:13:04.32 ID:EOa6j3NQ0.net]
ふざけるな
結果的に救助する人や猫の命も危険に晒して傲慢そのもの
事前にネット入れて他県のペット可ホテルに避難しろ死ね

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:13:04.56 ID:fJ0XwRZv0.net]
>>900
自分の子供みたいに可愛がってるなら危険な外に出さないで欲しい

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:13:08.42 ID:9bxB6sdG0.net]
>>755
去勢してあげてね

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:13:13.47 ID:RT+FIjrE0.net]
>>917
トラがオスだったら色々なものを越えた愛だな

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:13:28.02 ID:o3bMnIqC0.net]
そういえば東日本大震災のときペットを抱いて部屋の窓からダイブした奴いたな
ペット無事だった

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:14:00.91 ID:l8GVWPNT0.net]
動物を家の中で飼ったことがないから分かんないけど
あんな汚いものよく家にあげられるね。
感覚が分からんよ

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:14:01.35 ID:CxEX945e0.net]
ネオゆとりクオリティー

ぬこ「野生動物の生存能力なめんなよw」

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:14:03.67 ID:Tl6w0WiZ0.net]
猫さんこれで自分が神だと確信したろ



928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:14:10.66 ID:KNdtzJ4i0.net]
猫を飼ってるからなんて、避難しなかった理由にならんだろ。アホちゃうか。

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:14:17.41 ID:HT3KnisH0.net]
犬、猫なら良いけど
ワニとかオオアリクイとかを飼っている人は
どうしてるのかしら?

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:14:17.38 ID:Vx5c2+th0.net]
仮に廊下や教室使わせてもらうなりして避難所に猫OKだとしても
半日、一日ならともかく長引くと現実的に無理かなと・・・

猫は環境の変化に敏感で繊細だから、家とは全く違う状況でのトイレや飲み水や食事の問題
それまで健康でも、極度のストレスで一気に病気が重症化しそうだから
覚悟して家に残るという選択肢を選ぶ飼い主は多いのではないかと

野良や外にも出してる猫はタフだけど、完全室内飼いだと難しいよね

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:14:44.82 ID:H4q6bV6o0.net]
たしかににゃんこほっとけないよな

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:14:56.48 ID:EOa6j3NQ0.net]
頭足らない奴がペット飼うの規制して欲しいわ
免許制になればいいのに

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:15:25.80 ID:shl6ZJLZ0.net]
ねこ「ガキが居たから居てやった」

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:15:26.76 ID:7ptq7jUI0.net]
>1何だよこのクソ記事は
猫のことを書くのなら避難所でのペット受け入れについても取材しろよ

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:15:39.45 ID:esOy1Tk+0.net]
>>905
保健所の仕事増やすのは構わんのか。
行政に迷惑かけるなと言ってたのはなんなんだよ。
お前は気に入らないものに文句つけてるだけ。

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:15:57.88 ID:Uqa9ZihM0.net]
可愛いと言うだけで
飼い主の義務を果たさない奴は
ペットを飼う資格がない

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:16:06.22 ID:PcvqrqWR0.net]
>>924
YouTuberでいたね
ダイブして屋根かなんかに移って偶然流れてきたボートに乗ったとかそういうやつ



938 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:16:06.28 ID:esOy1Tk+0.net]
>>913
ペット禁止の避難所はケージも禁止。

939 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:16:35.97 ID:lETzXzaE0.net]
今回の台風で避難場所になった世田谷の尾山台小学校は役所はペット禁止にしたけど町内会が許可したことでペット同伴可能になったらしい

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:16:41.61 ID:iMrmHG/t0.net]
逆に猫アレルギーなので避難所行けないって人もいたわ
何がベストなんだろうな

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:16:45.70 ID:PdhLsAfT0.net]
>>578
ゴメン、ドラマだった

942 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2019/10/14(月) 12:16:53.14 ID:/cCDj38IO.net]
>>921
現地が判らないから何とも(´・ω・`)
街中じゃない閑静な山際の住宅街なら夜こっそり出しちゃうかも。

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:17:20.19 ID:/L3VG/+r0.net]
ペットホテルに事前に預けとけという奴いるけどそれなら人間もどっかいいホテルに行ってるw

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:17:22.71 ID:8ziSUK/70.net]
優しい子やで
なぁみんな!

945 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:17:31.03 ID:W0/3A9FI0.net]
よく見たら朝日の記事じゃないか

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:17:40.68 ID:uWHjz5L+0.net]
okな場所作るとかいい加減なんか対策が必要だな
緊急時預かってくれる人前もって募集しとくとか

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:17:51.36 ID:64pGq/Hx0.net]
>>744
かわいい定期



948 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:18:19 ID:fMiehQco0.net]
自己満足の為に救助隊員が危険にさらされたのわかってるのかね
本当に猫が好きなら、子供を作るという生き物最大の幸福を奪うような虐待をしてまで飼うな

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 12:18:36 ID:mh2sGY0P0.net]
「ネコ様に飼われているので
自分の判断で避難することは許されなかった」

950 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 12:18:59 ID:Q08vnYPE0.net]
>>20
猫アレルギーの人もいるしに人の密集した避難所には連れてけないだろ

951 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:19:21 ID:ZNNckJ1D0.net]
>>1
マスゴミはこういうのを晒す暇があったら災害時のペットの取り扱いについてコンセンサスを取れよ

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 12:20:01 ID:0f2HkTwd0.net]
これは小田原の永峰が悪いわ

953 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:20:02 ID:I6oc8Bnw0.net]
これペット用G飼ってるJKでも美談になるんだろうか

954 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:20:08 ID:qqRmSQla0.net]
お前俺の飼い主ならば俺を置いて避難するな

955 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:20:10 ID:q59yQobh0.net]
親は?親は?! 

956 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:20:16 ID:Hv4RMSs90.net]
猫がいたなら仕方ない

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 12:20:43 ID:VinfoMV00.net]
二階に水と餌とトイレ置いてくればよかっただけでは。



958 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:20:55 ID:KCr1EVYJ0.net]
猫だろ?
仕方ないにゃーん

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 12:21:03 ID:mh2sGY0P0.net]
>>929
オオアリクイは食い殺されて未亡人も出るくらい危険な猛獣だからな
そらはヤバイぞ

960 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 12:21:06 ID:N9fxW8qz0.net]
>>534
救助要請はしない。
俺はさっ処分予定だったニャンズを引き取ったときから
こいつらに天寿を全うさせる為に生きてるだけ。
それが無理なら一緒に死ぬよ。

961 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:22:04.92 ID:/8ujgWvm0.net]
>>950
猫アレルギーなんてそもそも存在するのかよ
うちの親父は50年間猫アレルギーを謳ってたが半ば強引に飼った猫と今じゃマブダチだぞ

962 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:22:08.41 ID:BoYiXLIy0.net]
なんで時事報道せず、感動ポエムにして子供の感情を混ぜてくる?と思ったら
ソースがいつものやつか

963 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2019/10/14(月) 12:22:11.09 ID:/cCDj38IO.net]
辛いけどケージに入れて車に積んで(車がなければ担いで)避難、だろうな。
他の方の迷惑になるとアレなんで、校庭の隅か、高台の方か…

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:22:29.39 ID:TPbZG4coO.net]
良い子だな
家族だから見捨てない

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:22:33.29 ID:/Awtaq/Y0.net]
猫は現在行方不明です

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:22:57.22 ID:DO11I7vn0.net]
ねらーもネコ好きには優しくてわろ

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:23:12.11 ID:J1wu8/xi0.net]
ぬこを言い訳にすんな



968 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:23:25.77 ID:5PpJowzt0.net]
>>961
そうだよな、鬱は怠け病だし、LGBTも電気流して治療すべきだよな。

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:23:35.64 ID:K0brZGyC0.net]
>>31
チェックしてる人の顔、まさに見て見ぬフリでわろた

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:24:28.44 ID:WMhVwvmS0.net]
>>960
それでも自衛隊や消防は救助しなければいけないのに迷惑な
一軒一軒確認して生存者がいれば連れていかなければならんのだよ

971 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:25:03.48 ID:bLeZ72Qc0.net]
猫がいるならしょうがないな

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:25:13.96 ID:Y2yF4eCX0.net]
>>906
なんでそうなる?

4人とも家にいて救助されて
中学生の子に話聞いただけかもしらん

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:25:23.15 ID:K0brZGyC0.net]
>>744
ペットじゃなくて赤ちゃんだし

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:25:44.12 ID:Y6ptalKV0.net]
置いていけば野良化して問題になるし
連れて行けば避難所には入れず避難所外に陣取っても騒音や衛生問題になる
猫の場合はそもそも生活拠点を簡単に変えられないから避難自体が難しい
猫飼うなら安全な土地の頑丈な建物で万一孤立しても自力で生き延びられるような備えしてないと厳しいなw

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:25:55.50 ID:Q/Q6rZUO0.net]
引きこもりの俺を置いていく家族
言われても行かんけど

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:27:37.94 ID:96BCEYVw0.net]
>>31
猫がちゃんとおとなしくしてるのな

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:27:49.71 ID:LJEfqt5B0.net]
>>975
じゃいいだろ



978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:27:51.89 ID:N9fxW8qz0.net]
>>970
居留守使うから問題ない。

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:28:03.00 ID:Y2yF4eCX0.net]
>>961
おまえの親父、そろそろ死ぬんじゃね?

猫のダニとか、毛とか
異物として捉えなくていいのに対して
免疫が反応してるんだから

アレルギーが消えたってより
免疫の力が落ちたってことじゃないの?

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:28:25.33 ID:LxLnCOe60.net]
トーマツ

981 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:29:04.90 ID:LJEfqt5B0.net]
ネコはお前らを置いて行くけどな

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:29:08.56 ID:B4zyuUAO0.net]
これは名誉ネコキチ
拍手をあげたい(拍手だけ

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:29:39.73 ID:EyH2I1CG0.net]
>>744
避難所ダメならこの子と心中するわw

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:29:42.96 ID:uh/oJmN/0.net]
猫だからまだほっこりニュースだけど

レアなペットとか爬虫類とかデカイ犬とかなら色々無理だよな
ペット+災害は色々きつい

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:29:56.37 ID:JrjczUtL0.net]
>>981
でしょうねwww

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:29:59.32 ID:OBqErXs50.net]
猫は悪くない
悪いのは飼い主だけ

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:30:29.41 ID:aKtsIb7q0.net]
やれやれ....
ネコ好きの少年は見殺しには....
できねーぜッ!!!!



988 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2019/10/14(月) 12:30:58.00 ID:/cCDj38IO.net]
>>978
ハンマーで窓ぶち破って入ってくるわw

989 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:31:03.56 ID:2e2UAwSK0.net]
猫はどうなったの?

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:31:04.62 ID:4s+v5OSe0.net]
うちの猫は震災で野良になったものを連れてきたやつ
獣医さんの診断を信じると多分20歳
まだすごく元気

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:31:24.93 ID:wNpWBjlY0.net]
避難所で
ペット毎に部屋の割り当てなんか無理やろ
人間でも
・ホームレスさん
・寝たきりとか 下の世話や介護必要
・車椅子で階段はだめ
・喫煙者 イビキかくやつ
・子沢山でやかましいの
・引きこもりで人との接触は不可
・他害の可能性がある人
などなと 別々にしなきゃゆっくり休めないやん

992 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:31:30.95 ID:PcVJlHcG0.net]
猫飼いは、いわば特攻隊よ(´・ω・`)

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:31:41.26 ID:3lepkc4t0.net]
>>981
下請けだから切られても文句は言えない

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:32:23.68 ID:WMhVwvmS0.net]
>>978
居留守使えなかった場合は考えないのか
ゴネて救助に来た人を危険にさらしたり、死んでしまったらどうするのかね
ネコガイジ説得して死んだと聞かされたらその家族が悲しむな

995 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2019/10/14(月) 12:32:47.54 ID:/cCDj38IO.net]
>>984
レトリバーの轢死体見たことあるけど、衝撃倍くらい違うなw

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:32:51.21 ID:pbVfUNg90.net]
>>989
非常食に…

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 12:33:15.75 ID:N9fxW8qz0.net]
>>988
居るか居ないか解らないのに
そこまではしないよw



998 名前:ぬるぬるSeventeen mailto:sage [2019/10/14(月) 12:35:08.98 ID:/cCDj38IO.net]
>>997
生存者確認とかあるからな。
少しでも情報があれば入らざるを得ない。
例えば(息子と連絡が取れない)とかね。

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 12:35:09.22 ID:jjPYGD620.net]
この少年はえらい
親は置いてけといったんじゃない?
うちも、犬飼ってるが周りに置いて避難しろと言われたよ
ダム放流するんで一緒に別の場所に避難したが。

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 12:35:39 ID:W3Udki410.net]
>>924子犬のパンジーちゃんと脱出 あれ始めは余裕で実況だったのにみるみる浸水したからな

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 32分 50秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<209KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef