[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/04 14:18 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/10/10(木) 07:59:08.95 ID:vApVAFw19.net]
大型で猛烈な勢力の台風19号 三連休初日、非常に強い勢力で上陸か
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910100035_top_img_A.jpg

大型で猛烈な勢力の台風19号(ハギビス)は10日(木)3時現在、日本の南を時速約10kmで北に進んでいます。今後は次第に進路を北東に変えて、非常に強い勢力を保ったまま、12日(土)から13日(日)にかけて関東など東日本に接近し、上陸するおそれがあります。本州の太平洋側を中心に広い範囲で暴風や高波、高潮、大雨等に厳重な警戒が必要です。

▼台風19号 10月10日(木)3時
 存在地域   硫黄島の南南西約350km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   猛烈な
 移動     北 10 km/h
 中心気圧   915 hPa
 最大風速   55 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 75 m/s

■非常に強い勢力で上陸か

台風は11日(金)にかけて猛烈な勢力を維持、12日(土)以降も非常に強い勢力を保って、西日本から東日本に接近し、上陸するおそれがあります。早ければ12日(土)の午前中から太平洋側の一部が暴風域に入り、接近前から暴風が吹き荒れます。

■広範囲で暴風被害に厳重警戒

台風は広い暴風域を伴っているため、中心付近だけでなく、進路に近いエリア周辺にも暴風をもたらします。

台風が予報円の中心を通った場合は、東京都心を含む関東地方の広い範囲で瞬間的に40m/s以上の暴風となり、局地的には先日の台風15号接近時と同等かそれ以上になる60m/s近い猛烈な暴風が吹くおそれがあります。

木の枝などの飛来物により窓ガラスが割れたり、建物の一部損壊、大規模な停電などが発生する危険があります。飛ばされ

641 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:21:39.90 ID:lvpLDuX90.net]
>>617
0%

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:21:42.95 ID:vF7xd8yM0.net]
わっしょいわっしょい台風わっしょい神風わっしょい

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:21:49.07 ID:tk+0jEmi0.net]
明日から東京休みにしよう

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:21:50.78 ID:jJySB0Hz0.net]
>>577
煽る事で株価操作でもしてんのかもな

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:21:54.01 ID:fSuV2Bul0.net]
15号でなんとも無かった連中は気が抜けてそうだな
大阪も21号の前に来た20号がカスだったからみんな完全に油断していてアレだからな

ここにいる何人かにバイバイ言っておくわな

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:21:55.27 ID:OQk6+Sf60.net]
915hpaってこないだの大阪とまったく同じやん
神様が試してる

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:21:55.74 ID:lsL7/cZc0.net]
>>341
気象庁、埼玉にケンカ売ってるのか?

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:21:57.26 ID:hylJEOQR0.net]
>>578
すずめは可愛そう

だがムクドリ、テメーはダメだ

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:21:57.54 ID:AfCSTb2c0.net]
>>571
メインの国立競技場はほとんど出来たんじゃなかったけか



650 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:21:58.65 ID:+rMepXhv0.net]
発電に使えないかなぁ。無料のエネルギーなのに。

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:21:59.52 ID:yzMNP3C70.net]
>>604
ハルキいいっ!ハルキィ

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:22:05.39 ID:3fZyn0Ub0.net]
>>496
考えてみれば、台風待ってる間に地震が来ない保証なんてどこにもないもんなw

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:22:07.43 ID:3QrTTFVe0.net]
米軍発表は905にした まだ発達中かな

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:22:09.43 ID:ox39aoqV0.net]
グレタさんの説
あたってる

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:22:09.39 ID:5frixXSe0.net]
テープはガラスにヒビが入っとき飛び散らないようにするためで
耐久性か増すわけではない
割れた時点で交換が前提

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:22:09.47 ID:cFnmDOXt0.net]
愛知県を直撃してト

657 名前:リエンナーレの会場を粉々にして欲しい。

ついでに愛知県民も多く死ねば最高の台風なんだけどな。
[]
[ここ壊れてます]

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:22:09.90 ID:WEUUaKmx0.net]
前回千葉を襲ったコンパクト台風が今度はでかくなって大阪から千葉まで襲う

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:22:10.11 ID:+AyYrH1C0.net]
横浜やばそうだなあ
窓対策しとくか



660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:22:13.16 ID:P4QyU+sx0.net]
推定だけど千葉沖を通過してたいしたことがない予定。
なんだよってみんななるやつ

661 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:22:13.26 ID:+bLGg9l50.net]
>>492
増築したから各シェルターくらいは準備したんじゃね

タヌキ研究ラボも儲けた見たいだし

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:22:15.28 ID:+YRQyIQa0.net]
千葉県民は
千葉マリンスタジアムに
避難すれば
いいんじゃね?

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:22:17.70 ID:hylJEOQR0.net]
わくまゆのおっぱいも暴風で揺れますか?

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:22:18.25 ID:qHLDFVqi0.net]
またクソザコナメクジですか?

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:22:19.62 ID:OfIz8mjR0.net]
停電したらコンビニに買いに行けばいいや 
とか考えてるゆとり世代が数十万人いそうだな。

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:22:20.80 ID:YXuSRWhs0.net]
防災グッズ詐欺とか言ってるやつ、防災グッズは役に立たなかった時が最高なんだぞ
備えを怠るな

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:22:28.89 ID:I7G9w97S0.net]
>>608
健作、土日は沖縄じゃなかった?w

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:22:29.16 ID:YpMLIXYu0.net]
静岡県民のワイ、南アルプス様どうかお力添えをお願いします!!
いつもの様に弾き飛ばしてどうぞ!

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:22:29.33 ID:D6ZttawJ0.net]
>>626
なにその進化論



670 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:22:29.39 ID:kwEZR0/E0.net]
ブルーシートじゃ耐えられんだろ

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:22:32.46 ID:sVFfwiY60.net]
>>626
そうそうw都民が犠牲になれば国が動くしねw

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:22:35.38 ID:5KscC/nd0.net]
>>300
ダサイタマが、千葉に喧嘩売るとは良い度胸だな、ゴルァ
腐っても、テメェらには負けねぇわ千葉は

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:22:36.48 ID:wodbSctx0.net]
なっ、死ぬっていったろ?

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:22:37.76 ID:SloTUCS30.net]
>>527
半ば閉鎖水系の大阪湾でこれだからな、東京湾なら10倍の高さになる。

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:22:42.63 ID:v9IMANWn0.net]
>>470
お爺ちゃんそんなこと言ってる場合じゃないでしょ

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:22:44.82 ID:erpE139R0.net]
また停電か。千葉県大変だの

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:22:46.00 ID:C0KnAzvf0.net]
雨は結構降りそうだぞ

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:22:48.30 ID:4x3koCHI0.net]
金曜日の昼にこいよ

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:22:51.67 ID:JplN2JcA0.net]
ネズミーランドは電源確保されていて停電余裕だろ



680 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:22:52.86 ID:YYjE/R4b0.net]
あれ 水洗便所で電気なしでも流れるんだっけ?〔今更

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:22:54.17 ID:Np3WNUhN0.net]
ソーラーパネルが飛んでソーラー事業者の自宅を直撃しますようにアーメン

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:22:54.47 ID:bsTA6+aF0.net]
関東直撃はほぼ確定コースに入ったか
さてどうなるかね

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:22:55.09 ID:20B3GRAc0.net]
ここに来てガッツリ首都圏直撃な感じになったな
連休中で良かったかも 平日なら駅が大混乱しそう

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:22:59.68 ID:X16whNNK0.net]
大阪は未だにブルーシートの家が沢山あるんだっけ

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:23:01.00 ID:BhEuxXOH0.net]
昨日までの予報なら東へドンドンズレてきてるし千葉どころか上陸しないんじゃないかとヒヤヒヤしたが
西に向かってきてるようだし無事東京は潰れるな

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:23:02.32 ID:bmaIBMQy0.net]
千葉を叩いてフラグ立てるから台風が回収しにきやがる

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:23:03.06 ID:IsaUNEw80.net]
備蓄のカップ麺フライング

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:03.25 ID:QTv48hyz0.net]
>>96
首都圏壊滅的な被害だよ

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:04.26 ID:6xUcFmxX0.net]
>>640
風力発電あるじゃん



690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:23:04.54 ID:YsRiUZBu0.net]
金曜仕事終わったら北に旅行にでも行くべきだな
温泉旅館に引きこもるか

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:06.38 ID:VxzNgWyN0.net]
スカイツリーに登ってたらどんなだろうね?

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:09.62 ID:vk8eHSqr0.net]
被災しそうな地域がこれだけの好天気だと、正常性バイアスが働くよなぁ。

神様は残酷だ・・・・・

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:23:10.53 ID:1VnwDlbV0.net]
>>637
横田基地の上を横断させたいんじゃ…

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:14.78 ID:Y6QwZwGY0.net]
>>409
なぜか元畑の住宅地のとこが道路か拡幅に反対して
なかなか雨水用の排水管作れなくて
2車線歩道付きの道路が途中で狭い道になっていて
拡張工事が10数年そのまんまのをみた
災害来たらみんなが迷惑するのに

695 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:14.93 ID:WEUUaKmx0.net]
このでかさだと台風の西とか東とか関係ない

696 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:16.38 ID:deB6L2z10.net]
>>643
まだ発達してんの?
905ってやばくないか

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:20.87 ID:8Tt5dKwk0.net]
家は保険があるから大丈夫
全壊したらアウトだが

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:21.25 ID:oFb24W+40.net]
鳥の鳴き声がやばい

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:23.42 ID:5frixXSe0.net]
もう鉄道は運休の周知を始めてる



700 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:24.47 ID:vni/3BRZ0.net]
>>120
そんな長期的な運用を想定してないだろうな
まず壊れるよ

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:23:28.01 ID:KaeqgTkW0.net]
今日の0時の時点で
予報からズレ始めて少し右曲がりのダンディーになりはじめたのが気になるが
9時の予報ではどうなるんじゃろ

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:29.22 ID:VNpGaLv50.net]
葉山のマリーナやばそうだな

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:23:29.40 ID:FRKoPVM40.net]
>>57
とりあえず柱に括っとけ

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:23:31.06 ID:wDSyQoSZ0.net]
これそれて行ってるのに
もう引っ込みつかなくなってるのな

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:23:37.53 ID:QczhOVfc0.net]
ブルーシートに包まれたタワーマンション群か、できればレインボーカラーとかにしてほしいなシートも7色作れよ。

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:37.98 ID:yzMNP3C70.net]
>>341
バラバラ?
どう見ても誤差の範囲だけど
台風の規模から考えて

上陸地点は浜松から関東で確定だな
関東直撃

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:23:39.26 ID:+vP07Lpp0.net]
くそ雑魚だの強がってるけど本当は怖いのが伝わってくる

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:41.20 ID:ejrLtu840.net]
>>646
どうやったらこんな建造物が吹き飛ぶんだよ
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/83/Aichi_Arts_Center_exterior_ac.jpg/640px-Aichi_Arts_Center_exterior_ac.jpg

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:44.90 ID:FXJDaImV0.net]
窓対策ぷちぷちとダンボールどっちがいいのかな



710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:23:44.89 ID:xKvPZGTJ0.net]
西日本だけどとても寒い
での海水は温かいのだね多分

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:23:48.37 ID:B4MFiiRQ0.net]
グレタのエンプティへの怒りのメッセージがこれか

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:48.50 ID:ZkLl1wO70.net]
不安でたまらない人木造住み浸水土砂崩れの恐れある地域の人は今日の内に他県へ避難した方が良いかもとマジレス

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:23:49.07 ID:P4QyU+sx0.net]
>661
千葉には海があるじゃないか。
涙を拭けよ

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:50.81 ID:QLGNlj2D0.net]
今から海水温が低い領域に入るから
急速に勢力が衰えるらしい

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:51.76 ID:jJySB0Hz0.net]
>>591
命より男をつかまえるのを優先してんだろ
ナメてんのはおまえだよ

716 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:53.21 ID:2msjUyf30.net]
>>104
ノーサイド的で清清しいな

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:23:53.62 ID:yQeuei9m0.net]
>>467
一足先にヤツが来るんですね
無事にやりすごせる事を祈ります
外に出るなよー

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:24:00.51 ID:1ceH2KNr0.net]
どこを通っても千葉は逃げられない

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:24:01.79 ID:I4yExLzz0.net]
千葉やばくね?



720 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:24:05.98 ID:lsL7/cZc0.net]
>>682
横田基地の北周辺住民なんだよ・・・@入間市

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:24:09.00 ID:SAtk90+h0.net]
今度はどこのゴルフ練習場が倒壊するかな

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:24:11.20 ID:AfCSTb2c0.net]
>>622
いざとなったら発電機の代わりにならないこともない

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:24:12.34 ID:0kQs4/yJ0.net]
東京、千葉は狙い撃ち。  おまけに大雨。
o.5ch.net/1jv35.png

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:24:14.55 ID:cGoYBKgP0.net]
災害時までトンキンがどうだ地方がどうだって煽ってる馬鹿はどんな惨めな人生送ってきたんだよ。

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:24:14.69 ID:l87G1YSH0.net]
隣の山林の杉の木が倒れてきそう
怖い切ってくれ

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:24:14.98 ID:X16whNNK0.net]
>>687
人間に教えてるんだよ

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:24:15.42 ID:fbliC8PL0.net]
>>642
つい昨日きたしな
23区震源

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:24:15.48 ID:wodbSctx0.net]
楽観してるのほど大阪の屋根吹き飛びまくった再現のあと政治は自治体はなにやってたんだい!怒り出すやつ

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:24:17.11 ID:IcmW6B590.net]
>>643
再々発達
tropic.ssec.wisc.edu/real-time/adt/20WP.GIF



730 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:24:19.52 ID:vni/3BRZ0.net]
>>57
質屋にゴー

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:24:22.75 ID:1MctnbzK0.net]
直前まで分からないよとか言ってたやついなくなったなw

732 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:24:24.65 ID:xnSM9cXo0.net]
>>602
進路次第
台風の目の

西側→軽微
東側→大損害

あと場所
海側→高潮で大損害、特に南西向き岸壁からの浸水がヤバい
海沿い→風速が台風のそれなので被害が大きい

みなとみらいの高層マンションとかだと南西向きの窓ガラス割れても不思議じゃない

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:24:28.27 ID:O7u8YM9w0.net]
>>674
頭おかしい

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:24:32.17 ID:tIIV6s650.net]
www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

予報円小さくなったな。 950の勢力で上陸したらかなりやばいわ

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:24:38.63 ID:vitdMFu90.net]
この感じなら
都内は大した被害は無いな

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:24:39.22 ID:8Vh9O/4H0.net]
>>104
日曜の地震ってなんや?

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:24:39.75 ID:jGdAfucZ0.net]
どんどん西に変わってんじゃん
千葉に行けよ千葉に

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:24:43.80 ID:ox39aoqV0.net]
大岡川反乱するかな

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 08:24:51.91 ID:OfIz8mjR0.net]
これだけ被害が出そうな状況なのに、政府は事前に対策室の1つも作らないのかね?



740 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:24:55.04 ID:ZjKmOhHz0.net]
>>612
今回の台風の東側で直撃なら
木造一戸建ては新築でも無理でしょ
屋根剥がれるし、窓は割れる

741 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 08:25:00.19 ID:AfCSTb2c0.net]
>>704
狩りに出てるのか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef