[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 05:04 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1050
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【最強台風】大型で猛烈なスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は915hPa ★45



1 名前:チンしたモヤシ ★ [2019/10/10(木) 04:41:19.19 ID:BLGG23zP9.net]
台風19号 予想進路と勢力(気象庁電文 午後0時45分)

9日午後0時45分気象庁が発表した電文です。

大型で猛烈な台風19号は、小笠原近海を1時間におよそ15キロの速さで北西へ進んでいます。

■9日(水)午後0時

大型で猛烈な台風19号は、9日午後0時には小笠原近海の北緯20度10分、東経140度05分にあって、1時間におよそ15キロの速さで北西へ進んでいます。

中心の気圧は915ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルで中心から半径240キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。また、中心から半径650キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

■10日(木)午前0時

台風の中心は、12時間後の10日午前0時には沖ノ鳥島の東北東約360キロの北緯21度50分、東経139度10分を中心とする半径40キロの円内に達する見込みです。

中心の気圧は905ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は80メートルが予想されます。予報円の中心から半径280キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。

■10日(木)午後0時

24時間後の10日午後12時には沖ノ鳥島の北北東約440キロの北緯23度40分、東経138度25分を中心とする半径70キロの円内に達する見込みです。

中心の気圧は、915ヘクトパスカル中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルが予想されます。予報円の中心から半径300キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。

なお、台風の中心が予報円に入る確率は70%です。

今後の台風情報にご注意ください。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/K10012118741_1910091425_1910091427_01_04.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/K10012118741_1910091425_1910091427_01_02.jpg

2019年10月9日 14時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/k10012118741000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002

■米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

■気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png
<09日18時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 小笠原近海
中心位置 北緯 21度00分(21.0度)
東経 139度50分(139.8度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(8kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)

<10日06時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 硫黄島の南西約310km
予報円の中心 北緯 22度40分(22.7度)
東経 139度20分(139.3度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(9kt)
中心気圧 905hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
予報円の半径 40km(20NM)
暴風警戒域 全域 280km(150NM)

★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570642765/

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:36:38.47 ID:nznl71qX0.net]
>>659
それ全部千葉並みの被害だったらマジで甚大じゃん
さいたま市住みだけど色々買っとかなきゃダメか

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:36:41.01 ID:mvtgSxwr0.net]
>>700
かなり揺れるだろな
逆に揺れないとポッキリ逝く

756 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:36:48.09 ID:Q3eBXtWC0.net]
捨てられたビニール傘が弾丸のような速さで飛んでくるんだろうな
ああ怖い。外に出たら本当に死ぬな

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:36:49.18 ID:r5fLrVhX0.net]
前のがガンダムだったらこれはビグザムだな
巨大過ぎて日本に着く前に消耗してしまう

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:36:51.79 ID:9dz210u80.net]
>>700
この規模の台風とタワマンは対峙したことがないからわからない
構造的に風をモロに受けるから右側に入ったら折れるというか斜塔になってもおかしくはないな

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:36:53.32 ID:bQni0xF00.net]
下町とか住宅地とかどうでもいいが、来年五輪なのに都心の五輪関連施設がダメージ受けたらやばくね?
時間的に間に合わなくなるか、建築・修繕コストが更に跳ね上がるぞ

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:36:56.97 ID:OzWG97Re0.net]
>>573
「死ぬ時はお前の側にいたい」

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:36:59.79 ID:+6IOsULT0.net]
>>673
別に最新号とかでもないんだろ?
まぁ最新のでもなんかもう年食ってれば食ってる程微笑ましい感じになってくが
近所のチェーンラーメン屋で若い店員に声かけて嫌がられてる爺さんよりはエロ本で済ませる爺さんの方が可愛げがあるわ

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:37:01.27 ID:49mCJwLu0.net]
>>718
代引きかクレカならいけるやろ



763 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:37:03.05 ID:OrDDrlTa0.net]
>>705
ありがとうやってみる

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:37:04.53 ID:H+0ZK7Fa0.net]
>>716
そうだよ
お前が影響なかったとか言うからの話

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:37:05.27 ID:wnOT4gS+0.net]
やだしにたくない

コロッケ買わなくちゃ

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:37:08.22 ID:gAWWAtxg0.net]
なにが?

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:37:10.18 ID:cBLpCD1K0.net]
>>700
タワマンはしらんけど
鉄塔はポッキリは珍しくないじゃん

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:37:10.31 ID:c7CQYHG00.net]
>>712
言霊だな祈っとく

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:37:11.77 ID:eu3UBPeo0.net]
スーパーて段ボールくれるよね?窓に貼っとかなきゃなぁ

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:37:15.67 ID:l8HJ0HI00.net]
>>628
台風自体北に進むと↑に風が吹く
台風の左側は↓に風が吹くから相殺されて弱くなる
よく川を下る船と川を上る船で例えられてる

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage つり [2019/10/10(木) 05:37:17.91 ID:4xcYk78I0.net]
勝ったわ

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:37:19.03 ID:xb41o2T+0.net]
https://i.imgur.com/tkaujXo.jpg
これマジでしゃれならんよ
3800万以上住んでんだから下手したら311クラスの被害になるかもよ
歴史的サイズで直撃なのは確かだわ横浜オワタなあ



773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:37:19.43 ID:/Jv/coVL0.net]
東海道線は真鶴〜根府川のあたりで無数の倒木スポットがあるので復旧には1日かかりますよ
小田原〜東京で経済をまわしててくださいね

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:37:19.79 ID:nlBSLpDj0.net]
>>725
やばいね
もうどうにならないし仕方ない

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:37:27.66 ID:6xUcFmxX0.net]
風で飛ばされた電車が福知山線事故のようにタワマンに刺さるだろう

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:37:28.15 ID:H5LXwUKu0.net]
これはもうブラックアウトかも
わからんね

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:37:28.48 ID:I7xnwNsW0.net]
まだ分からん

778 名前:けど、各国モデルはちょっと西に移って来たな。
やっぱ時間があるから、まだ分かんねーんだろうな。
https://www.gpvweather.com/typmodels.php
[]
[ここ壊れてます]

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:37:30.61 ID:mVX7AUv70.net]
館山市船形だけどどうか無事で
あってくれ

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:37:30.68 ID:z1r15JJQ0.net]
九州に避難旅行する

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:37:30.94 ID:1lDUieAs0.net]
高層ビルやタワマンって、地震は想定しても
台風は想定してないんじゃないの?

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:37:31.14 ID:8dMgCrHa0.net]
>>271
マツダとダイハツは大丈夫やろ。ボケ。関東には外資系しかないからな。



783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:37:33.94 ID:hn0X0lvT0.net]
こういうときタワマン高層階の人ってどんな心境なの?

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:37:34.16 ID:tea+zPjB0.net]
>>697
今回の台風は巨大だから東は当然やばいが西だってかなりやばい
紀伊半島付近から西でも大阪はそれほど離れてない
当然めちゃくちゃ強い風が吹く  

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:37:35.19 ID:sUJKVw750.net]
天気予報が横殴りの雨表示じゃなくてただの雨に
変わってた

埼玉南部  助かったかも

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:37:36.29 ID:MFnHoB050.net]
>>703
知ってけど大したことないよ。

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:37:39.81 ID:IUhjrsX90.net]
>>720
タワマンの人間が困って、ガラス屋が儲かるだけやw

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:37:40.01 ID:A+9YRIDJ0.net]
>>719
映画でセクロスしてるモブは必ず死ぬの法則w

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:37:43.99 ID:tRY3/hv00.net]
日本海側の吹き返しはどれくらいになる?

790 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:37:51.68 ID:lND1t5zc0.net]
東京でこんな強風ふいたらビル風どうなんだろか
信号機が飛んできそうだな

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:37:53.53 ID:ahjDqgnM0.net]
>>48
妹の方が可愛いってよくあるよな。
妹が妊娠中だけど、それでも交換希望だわ。

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:37:55.95 ID:nfgWyyXK0.net]
日本アルプス直撃コースなりそじゃない???



793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:37:57.15 ID:KSPW4xTk0.net]
windyは精度ひくいよ

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:37:58.18 ID:dlI3s+5W0.net]
>>752
やめろ怖いわ

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:37:58.62 ID:jY2rijG80.net]
>>720
前回はガタツキもしなかった西新宿10階
相当頑丈には出来てると思う

796 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:38:04.37 ID:SGxGZsdW0.net]
自分のところに来なくても令和大恐慌になるぞ
給料未払いとか

797 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:38:48.75 ID:gNfqixL1X]
上陸予定地域きまったら、すぐ避難指示すべき
強風になってからあわてて買出しするなと警告しろ

798 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:38:11.43 ID:u1gouovc0.net]
これ、河川が決壊したらレンホーが、また、恨まれるんだろうな

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:38:11.47 ID:njo/b3fb0.net]
もう雨雲が東京にかかると思ってたら
中国から風が吹いていて押されてるんだな

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:38:11.60 ID:dVPd90LX0.net]
>>663
ポッキリ折れはしないけど
大阪の時は壁面ごっそり剥がれ落ちたりしてほぼ住めなくなったマンションいくつか見たよ

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:38:13.26 ID:C0KnAzvf0.net]
小さい川でも橋にゴミ詰まりそうで怖い

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:38:13.28 ID:4xvSXiJm0.net]
>>12
お前何か見えてんの?



803 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:38:24.21 ID:MFnHoB050.net]
>>720
その辺りのクソマンションより頑丈なガラス使っているから大丈夫だよ

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:38:26.55 ID:1Z/QLCKD0.net]
>>726
掟破りの台風に核ミサイルか

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:38:28.66 ID:MRIU8vkN0.net]
>>750
小田原東京も無事か怪しいわ

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:38:30.61 ID:c7CQYHG00.net]
>>696
むしろさっきのテレビでは東にズレてたんだが

807 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:38:32.17 ID:kLTEQ/Er0.net]
>>736
まだ開催できる気でいるのか?無理だろこれ

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:38:32.19 ID:LoR05fV20.net]
こんな状況でも山にキャンプに行って遭難するアホがいると予想
そして子供がいなくなったと騒ぎだす

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:38:34.56 ID:sOLIsXVS0.net]
風速、雨量、持続時間

すべて最上級文句なしだろうな

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:38:36.03 ID:E9vADf4Q0.net]
>>724
マスキングテープでは細すぎる
養生テープがベストだが、なければガムテープがいい

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:38:40.48 ID:gAWWAtxg0.net]
なあ
朝まで張り付いたらそのまま病院いけよ

812 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:38:45.98 ID:IPyeija50.net]
>>449
掃除しときなはれ
3年程前の大雨の後ベランダへ出てみたら排水が詰まって雨水が15cmくらい溜まってたことがあったよ
重さでベランダが壊れないか心配だからそれ以降はこまめにゴミを取るようにしてる



813 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:38:50.78 ID:NO+1U3Cn0.net]
タワマン折れて欲しいよね
調子乗ってそんなマンション買ったのを後悔すればいい

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:38:54.76 ID:lAWCegJp0.net]
被害がでたらまず写真だぞ
保険請求で役立つから

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:38:57.96 ID:yiUUvGDh0.net]
 小笠原諸島 父島 ライブ映像
https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/live/

10/10 05:00 予想位置
https://i.imgur.com/9ETpKU1.jpg

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:39:04.35 ID:OeZiG+h00.net]
台風でベニヤ板が車のドアに刺さったことがある。気をつけなはれや。

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:39:05.68 ID:SAxU2HuR0.net]
>>735
さすがに今回の台風ではなにもならないだろうが
色んな所に隠れたダメージ受けて数年後色んなとこにガタがきてガタガタになるかもしれんな

818 名前:三河農士 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:39:07.29 ID:Gx8ysdmV0.net]
>>423
疎開しな

819 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:39:09.60 ID:sHfLhbzD0.net]
この進路は関東特に東側の千葉県マジヤバ
初上陸時の台風あまり経験しない地域なんで相当以上の被害が予想される
カーポートのポリカーボネートの板なんか簡単に飛ぶからね
まああれは一定の風速越えると全体一緒に飛ばないように先に飛ぶようになってるんで
特に東に向けて立ってる柱片方立ちの最安カーポートは最悪のケース
以前に2軒隣の家から飛んで来て自分の家に5〜6枚当たって大変だった
外にいて首にでも当たれば首折れるくらい危ない

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:39:18.98 ID:nfgWyyXK0.net]
そーいやダムで手が抜けずに脱出できない人どうなった??

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:39:28.21 ID:Iv330R0X0.net]
大げさに煽って必要以上に騒いでるふざけた面々、何がしたい?はっきり答えろ。

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:39:28.32 ID:ATtBZrUD0.net]
>>697
大阪が風速40〜50mになるのは12日の11:00〜19:00だな
日中動けないぶん東京より悲惨かもしれない



823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:39:28.57 ID:961EVfCx0.net]
気象庁はアメリカに丸乗りするような予測を出してる
それはヨーロッパのモデルを予測に組み込んでる
ちなみに気象庁自前のコンピューターが出した予測はもっと左寄りw

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:39:37.12 ID:43vJ+e0z0.net]
>>663
折れたりはしないが耐震の振り子がついてる所は
かなり慣れるだろうね

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:39:39.44 ID:CjkIyd010.net]
>>777
小さい川=ドブ川

人糞流れてきそう

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:39:40.20 ID:lGsfT9JZ0.net]
>>774
コンクリートから日本人をすっ飛ばして
シナ・

827 名前:チョンへ・・・だっけ []
[ここ壊れてます]

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:39:42.50 ID:MFnHoB050.net]
>>789
貧乏人の妬みは恥ずかしいよ。

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:39:47.34 ID:1Z/QLCKD0.net]
気象庁のは?どうだ。
うわ、西だわ

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:39:51.15 ID:49mCJwLu0.net]
紀伊半島でも、関西圏は西側にしかならんやろ
まあワイも怖いから水のくみ置きはやっとくわ

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:39:55.19 ID:I4grwQmA0.net]
うぎゃああああああああああ飛ばされるううううううううううううううううううう

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:40:02.25 ID:W8yurbG10.net]
ヤバいな笹食ってる場合じゃねー



833 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:40:07.62 ID:YPD2V7wh0.net]
>>764
良かった 俺は映画でも無敵だなw

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:40:10.42 ID:Q1Oh5Cd90.net]
浜松辺りに上陸が有力そうだな。
やっぱり千葉神奈川辺りが最もひどいかな?

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:40:11.18 ID:wR6jHqie0.net]
あくまでも中心気圧は中心気圧(予想)、先日千葉に被害をもたらした15号とは、
暴風域も強風域もスケールが全然違い確実に15号以上でしょう

舐めたら死ぬよ

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:40:12.60 ID:eu3UBPeo0.net]
マンションぼろくそなったら価値が…

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:40:17.80 ID:c5zAizUZ0.net]
沖縄からの南から目線だけど
台風来る前に少し用意しておくだけで違うよー
最低限スマホのバッテリーと水は確保しておけばいいかも
停電なくてもそんなに無駄にはならないよ

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:40:23.33 ID:OmKPCITO0.net]
>>785
進路、海水温まで完璧
こんな狙ったような台風みたことない
自然のイタズラにしてはできすぎている

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:40:23.54 ID:elMW+J+Z0.net]
一番右寄りの進路予想でも千葉ヤバいやん
千葉オワタ/(^o^)\

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:40:28.79 ID:oe5HsOri0.net]
>>634
何でそんな都合の良い解釈ばかりなん?
左も強いだの右側は弱まるから大丈夫だの
おとなしく死ねよカス

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:40:30.28 ID:V+U6/LBV0.net]
>>503
むしろ西側に少しズレたから東京が台風の右半分に入ることになったんですが…

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:40:32.72 ID:bTqChInI0.net]
安心してください
台風でもセブンイレブンは24時間パートさんたちが働いています



843 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:40:36.94 ID:cBLpCD1K0.net]
>>720
復旧に数ヶ月ぐらいかかるだけだろ

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:40:39.65 ID:KsIYHwBZ0.net]
>>789
清々しいほどの底辺6連レスだなぁ

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:40:49.13 ID:iei7Y0Lp0.net]
グアムやサイパンにも高層住宅はある
そこで何でも無いんだから平気だろ

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:40:49.67 ID:nfgWyyXK0.net]
>>809
浜岡原発って稼働してる??

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:40:51.22 ID:RgyZL8aA0.net]
>>696
気象庁に期待する

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:40:55.72 ID:CjkIyd010.net]
>>1

「悪い回線➿🤑を使い続けたニッポン人に天誅!!」

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:40:57.38 ID:kLTEQ/Er0.net]
>>779
ブロックの塊が飛んでくるんだぞ
防弾ガラスか何かか

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:41:00.59 ID:4LBkZHMs0.net]
>>605
コリオリの力

北半球と南半球で逆になる
お風呂の栓を抜いたときの渦巻きと同じ
今は亡き東大名誉教授の竹内均先生に教えてもらった

851 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:41:05.29 ID:c7CQYHG00.net]
>>761
でも大阪もずっとただの雨表示だよw
しかも小さい傘マーク
あんまり関係なくね?

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 05:41:06.33 ID:1TC0Zy+70.net]
土曜日の夕方東京から福岡行きの飛行機乗る予定なんだが飛ぶよな?



853 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 05:41:13.18 ID:QTv48hyz0.net]
>>5

854 名前:93
気象衛星上げてから知見が溜まって
最近はスパコン使えるから精度上がった

昔は富士山レーダーしかなかった
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef