[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/21 17:51 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 783
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】7月の実質賃金、確報値1.7%減 速報値の0.9%減から大幅に下振れ 厚労省



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/09/21(土) 14:57:49.84 ID:WxQeqE7l9.net]
厚生労働省が20日発表した7月の毎月勤労統計調査(確報値、従業員5人以上)によると、実質賃金にあたる1人あたりの現金給与総額は前年同月比1.7%減と、速報値(0.9%減)から大幅に下振れした。

7月分の調査の内訳を見ると、基本給にあたる所定内給与は0.1%増の24万5794円(速報値は0.6%増)、残業代など所定外給与は0.1%増(同0.6%増)に下振れした。ボーナスなど特別に支払われた給与も3.3%減(同2.2%減)だった。一方、パートタイム労働者の時間あたり給与は2.8%増(同2.4%増)だった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019年9月20日 8:46 日経新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL20H4D_Q9A920C1000000?s=1

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:41:36.53 ID:3gWrnQ7O0.net]
生まれ運努力
これが無かった君らの責任では?

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:41:38.84 ID:N0LeglAf0.net]
>>403
その通りになってる結果益々少子高齢化って悪循環

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:41:49.93 ID:HbCwsWMB0.net]
>>414
走行税もな

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:41:54.48 ID:2hC9FjGV0.net]
>>401
日本のために産んだのか〜

可哀想な子供

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:42:09.94 ID:GLx00lFm0.net]
>>407
いや
捏造だろ?
じゃーなんで厚生労働省は謝罪して実質賃金統計の計算し直ししたんだよw

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:42:13.50 ID:08igGkSd0.net]
国民が支持してるんだから別に良いんじゃね?

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:42:16.48 ID:wryiKO/f0.net]
景気指数もまた下がるね

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:42:20.59 ID:jGK39Uaq0.net]
>>178
イギリスの基礎年金の年次改定法と日本のマクロスライド比べると真逆で唖然とするな
まあイギリスは支給年齢を引き上げて調整してるみたいだけど

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:42:28.94 ID:R56AN/1B0.net]
>>33
毎回天候不純を言い訳にしてるよな
だいたいどんだけ天気悪けりゃここまで落ちるんだよ?



431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:42:32.66 ID:2hC9FjGV0.net]
>>411
アベノミクス「2年で2%の物価上昇」

勝手にゴールを動かすなよ

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:42:36.61 ID:2hRnxOsc0.net]
>>415
ネトサポって書かないと読まずにスルーする人がいるから気をつけて

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:42:47.40 ID:gm8z1KAQ0.net]
草生えたw
どうせこうなることは予想してたから驚きもしないが

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:42:57.61 ID:HbCwsWMB0.net]
>>422


>>419

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:43:00.59 ID:BX+gbwFI0.net]
努力した者には、アベノミクス好景気は確実に来てるぞ、毎年ボーナスも上がってるからな。
果実が来ない人間は努力不足の自己責任だろ。

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:43:04.09 ID:wwF/BhBC0.net]
移民搾取しまくってこれとはしょぼい国になったな
ごめんごめん投資しない種籾食うレベルの国だったわ

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:43:16.37 ID:GLx00lFm0.net]
>>435
統計plz

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:44:37.08 ID:GU2YZlwH0.net]
消費者態度指数もずっと悪くなり続けていて、クレーマーばっかや

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:44:42.41 ID:2hRnxOsc0.net]
社会保険料を引いた可処分所得で計算すればもっと下がるわ!て怒っている人がいたけど全くその通りだと思ったよ

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:45:04.26 ID:iiXbzW0I0.net]
>>426
捏造じゃないんだよな
全数調査を怠ってたんだよ



441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:45:06.88 ID:R56AN/1B0.net]
>>43
韓国や共産党に騙されてはいけません
彼らこそが危険なんです

この不景気は失政ではありません
安倍総理は素晴らしい
自民党に投票しましょう

だろ

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:45:15.32 ID:3gWrnQ7O0.net]
努力した人が勝つのは当然じゃん
ぼーっと生きてたの?

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:45:27.80 ID:GIC7hRm/0.net]
増税すると将来への不安がなくなるので消費が増えるって謎理論の経済同友会
オレらとは感性が違いすぎる

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:45:43.35 ID:9GB7kWXu0.net]
副業させてくれ〜

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:45:49.14 ID:hbjZBaJa0.net]
完全に景気後退局面
本来なら消費税減税しなくちゃならんのに

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:45:58.27 ID:YDwajdnm0.net]
ネトウヨはよく「韓国が破綻寸前」とか「中国はまもなく崩壊する」とか言ってたけど

アベノミクスのおかげで日本が真っ先に破綻しそうだな

しかも自民党に投票した馬鹿は、圧倒的に民主党時代の方が景気が良かったことを頑なに認めないからな

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:46:15.91 ID:mF97uPih0.net]
>>420
アへを筆頭に政治家の知能指数

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:46:18.14 ID:gHOWKfCP0.net]
いい加減にしろアベノミクスで経済大国日本復活で中朝の経済は破綻崩壊する予定なんだ

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:46:21.98 ID:Ke/kritG0.net]
パートの主婦がやばいことに気づいて
週2〜3の仕事ダブルにしたりしてんだが
それぐらいやばいんだよ日本

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:46:27.42 ID:tBpQQIa/0.net]
日本は日本人のものではなくなるそれだけだ



451 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:46:32.24 ID:/UyXNVzm0.net]
ウンコ大量オーバーの都市に住む人らから、言われてもなぁ〜

いまいち ピンとこないよな

マスコミ報道も 偏向ばかりだしな

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:46:44.01 ID:ZFgXegji0.net]
選挙が終わってから公表

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:46:58.45 ID:08igGkSd0.net]
>>407
違うだろ
本来は全数調査しなきゃいけないのに、そうしなかったんだろうよ
入れ替えるとか的外れ

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:47:01.97 ID:oga1LZIi0.net]
前回の参院選は
小選挙区と比例どっちも自民に入れてやったぞ
感謝しろww

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:47:13.99 ID:mn6X/n9r0.net]
>>1
10月以降どうすんだよこれw

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:47:16.32 ID:wLL1P6hs0.net]
>>441
あいつもうただの自民応援団だからな
増税反対派だったけどもうどうでもいいらしい

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:47:50.13 ID:gZp5TnRK0.net]
まあこんなもんだ。

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:47:50.72 ID:34OIdMSa0.net]
物価高だけずっしり庶民にのしかかるな

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:47:58.36 ID:YAeMlMKw0.net]
>>249
韓国好きすぎると韓国にとって不都合なものは何でもかんでも韓国叩きに見えるってことでOK?

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:47:58.85 ID:wcZ5tmcV0.net]
わろたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



461 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:48:03.14 ID:BX+gbwFI0.net]
>>437
2019年夏、国家公務員68万8415円、5.5%増
国家公務員のボーナスは民間の給与事情をもとに法律によって決められる。

そう民間の努力した企業が好景気だから公務員のボーナスも毎年連動してあがってる。

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:48:32.20 ID:GLx00lFm0.net]
>>440
捏造だよ?

2018年1月から実質賃金統計を割り出す計算方法を変えてるんだもん。
計算方法を変えるには総務大臣と厚労大臣の許可が必要。
これを知らなかったとは安倍政権は言えない。


2017年と2018年を比較して「実質賃金が増えた」って言えば完全に捏造じゃん。
計算方法が違うんだから比較したらダメだろ?

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:48:56.69 ID:GLx00lFm0.net]
>>461
統計plz

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:49:07.03 ID:2hC9FjGV0.net]
>>407
馬鹿か?

専門家の意見を押しのけて官僚がサンプルの入れ替え方法を変更し従来の手法より賃金UP
日雇い労働者を除外して賃金UPw
他に比べて給与が高い大規模事業所をコッソリ3倍して賃金UP

何十年も行なってきた算出方法を変更しこの有様
厚労省
「算出方法変更のため平成30年度、令和元年〜3年度の正確な賃金データは令和4年度までわかりません」

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:49:13.87 ID:lpgrzFnO0.net]
アベノミクス大成功

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:49:15.62 ID:/UyXNVzm0.net]
>>91
銀行も、マイナス金利

自動車業界も斜陽化するし
スマホ販売も頭打ちになった
安くしないと、もう売れないもんな

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:49:15.89 ID:gpCkiM0q0.net]
おい、賃金上げろ!
氷河期の賃金少ねえぞ

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:49:18.75 ID:3rdMrJ/i0.net]
おいおい消費増税はまだだぞwww
10月からは地獄だな

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:49:23.55 ID:Xomc/d5m0.net]
野球で言ったら二軍を全部なくす

実質年棒あがるぞ

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:49:28.98 ID:LraiSGOY0.net]
>>446
何年も前から『中国破綻、韓国破綻』って言ってるけど、全然破綻しないよね。今回韓国が、
日本の優待国から外されたはしたけど、結局は破綻しないなろうね。日本の方が心配だよ。



471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:49:39.16 ID:+zzqeXyx0.net]
給料上がるのはチビチビ。天引分の上昇が大きいので、手取りは下がっている。あいつらは、額面と手取りを、なにも明記せず使い分けてやがる。国家的詐欺。

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:49:48.37 ID:GIC7hRm/0.net]
各国減税なのに日本は増税給付とかわけわからんことやっててすげーよまじで

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:50:23.94 ID:hbjZBaJa0.net]
日本経済はいつ破綻するのかな

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:50:28.62 ID:xz/XZV7f0.net]
いつも買ってたカップ麺が高くなってた

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:50:44.54 ID:LraiSGOY0.net]
>>464
官僚の責任か? 自民党がやらせてるんじゃないのか?

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:51:06.00 ID:/UyXNVzm0.net]
ウンコ大量オーバーの都市の 各省庁から 発表されても、バカバカしいだけだわな

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:51:21.85 ID:wLL1P6hs0.net]
消費税でジャップにトドメだああああああああwwwwww by安倍ちゃん

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:51:24.30 ID:2hRnxOsc0.net]
アベノミクスで株やFXやり始めた連中は買っとけば阿呆でも猿でも勝てる相場だったがそれも終わりだよ
チャーチル風に言えばこれからは下げ相場の戦いが始まる

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:51:29.37 ID:hbjZBaJa0.net]
サラリーマン給与は額面微増手取り減だよねー

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:51:36.57 ID:ZMrb1P4i0.net]
黙れそれでも空前の好景気だ



481 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:51:37.01 ID:8w0CqnEr0.net]
>>1、実質、来月から物価が1割値上げ。

へたすりゃ、10万円の出費で抑えても4千円くらい負担増。
アベノミクス消滅w

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:51:41.75 ID:CppOU+Mh0.net]
安倍さんの言う民主よりマシって本当なの?

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:51:52.12 ID:lpgrzFnO0.net]
こんな数字は国民の大半は気にしてない
よって選挙に影響はない

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:51:54.58 ID:EWY6AaZc0.net]
>>464
アベノミクスの統計改革の成果だろw

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:51:54.88 ID:Ke/kritG0.net]
10月以降データ出せないだろ
壊滅的になるから

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:51:58.46 ID:LdzlnrV/0.net]
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が狂ったように安倍批判してるけど
日本人の大多数は
安倍ちゃんを全面支持しています
お邪魔虫の
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
は半島に帰りなさい

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:51:58.51 ID:7DVpHDfF0.net]
>>461
他が怠けてたとでも思ってるんだろうなぁ

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:51:59.24 ID:GLx00lFm0.net]
>>440
多分君は知らないだけなんだろ


・2017年まで全数調査
・2018年からローテーションサンプリング

2017年と2018年は比較して「実質賃金が過去最高の伸び率3.3%アップ」と安倍vs石破の総裁選直前に報道したわけだ。これは確信犯だよ。

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:52:02.58 ID:kAZhAeXj0.net]
数値の大小の問題を別にしても、物価が上昇しているのに賃金が下がっているのってまずいんじゃないのか?
10月からは消費税率も引き上げられるのに
スタグフレーションになるんじゃないか?

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:52:09.57 ID:2hC9FjGV0.net]
>>453
500人以上の大規模事業所は全数調査 ← 1/3だけ調査して3倍してた
それ以外は影響が小さいからサンプル調査 ← 専門家の意見をはねのけて全数入れ替え→ローテンション入れ替えに



491 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:52:21.51 ID:XJRp/0RR0.net]
実質1.7%減ってもうすぐ2%増税か・・
もうバッタでも食うしかないんじゃね?

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:52:23.74 ID:8KTgttVI0.net]
しかもインボイス制度で零細商店は軒並み消えるな
消費税のもらい逃げ防ぐのはわかるが、まずは儲けさせろよ

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:52:47.62 ID:EOpOxPXa0.net]
また改ざんすればいいんじゃない

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:53:10.60 ID:LraiSGOY0.net]
>>452
選挙が終わったら、もう次の消費税増税の話が出て来てるぞ。10%じゃダメみたいだ。

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:53:15.00 ID:LdzlnrV/0.net]
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
が狂ったように安倍批判してるけど
馬鹿チョンが批判すればするほど
日本人は安倍ちゃんを支持します
お邪魔虫の
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)
は半島に帰りなさい

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:53:18.07 ID:EWY6AaZc0.net]
>>475
菅官房長官が「政治主導」と力説してたからな

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:53:43.16 ID:VIPpFeB60.net]
ネトウヨは韓国にさえ買ってたら満足だからな。

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:53:46.75 ID:5x7NQ6/P0.net]
ネトウヨ
「それよりチョンの話しようぜ」

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:53:56.61 ID:7pIC2hOq0.net]
食費を削るしかない

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:53:56.75 ID:GLx00lFm0.net]
スターリン
「資本主義社会では経済がうまく行かなくなるとすぐ計算方法を変えたがる」



501 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:54:20.31 ID:LU1rC7Fi0.net]
>>464
賃金サンプルを特定の大企業に切り替えてまで統計を取ってるのに
その作為的なサンプルの数字すら下がり始めてるからな
ほんと、実体経済なんて終わってるよ
来年からは地獄だろうな・・・マイナス成長が普通の状態になって
毎年毎年、経済収縮が続く
消費税10%が続く限り日本のGDPマイナス成長は止まらない

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:54:38.05 ID:bT1Z6K3d0.net]
まあ小学生が考えたほうがマシな政策ばかりだから当たり前っちゃ当たり前

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:54:39.02 ID:/UyXNVzm0.net]
化粧品も、安くしないと、そりゃ売れにくいわな
ウンコ大量オーバーの首都圏じゃあな

イメージ悪すぎ…

そりゃ 外資も大気汚染を避けて、地方都市に逃げるわ

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:55:05.04 ID:5x7NQ6/P0.net]
安倍ちゃんが〜

日本を〜

ぶこわ〜す!!!

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:55:37.67 ID:m2dwSB7d0.net]
アベチョンノミクス

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:55:48.96 ID:+knHAke50.net]
ありがとう安倍ちゃん!
安倍ちゃんの任期中、何年も下がり続けて最高や!
https://i.imgur.com/81i0B0N.jpg

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:56:02.05 ID:BDwRZZoD0.net]
肉屋を支持する豚サポ歓喜w

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:56:09.02 ID:GjsqXlb00.net]
新規雇用が3%程増えたから、実質1.7%減ったんだろ?
分かりますよ。影から安倍政権を指示してますから。


   byショッカー

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:56:22.80 ID:EWY6AaZc0.net]
>>501
サンプルが無作為抽出でないのなら
もはや統計ではない
ただの大企業へのアンケート調査だからね

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:56:45.11 ID:GLx00lFm0.net]
第一さ
人手不足で全数調査ができないんだ!って絶対に嘘だよな?

賃金の全数調査ができないなら所得税とれないやんwww
所得に応じて税をとってるんやで?w
所得税を国民からとっておいて「国民の所得が解りません」ってw



511 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:57:02.52 ID:7pIC2hOq0.net]
>>482
安倍になってからシュリンク(縮小)経済から消滅経済

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:57:04.80 ID:JoCMfR5J0.net]
トリプルダウンも近いな

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:57:17.30 ID:LU1rC7Fi0.net]
>>492
インボイスで消えるのは零細商店より請負がメインのフリーランスの1人親方自営だよ
零細商店なんてそもそも既に壊滅してる

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:57:20.60 ID:SZcMc0nV0.net]
からの〜消費増税!!!

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:57:28.00 ID:gHOWKfCP0.net]
とにかく偉大な安倍総理を尊敬しろ

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:57:43.21 ID:pZwoE5hM0.net]
安倍政権がゴミなのはとっくにわかってるけど
それよりもこの政権を支持し続けるバカな国民に絶望を感じるわ

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:57:47.23 ID:6Tnljmr70.net]
このスレにはネトサポの皆さん少ないね
すぐ落ちそう

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:57:54.68 ID:wey6CCWP0.net]
酷いわこれ。

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:57:55.40 ID:+dvb8I0t0.net]
消費税増税中止待ったなし

520 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:57:58.06 ID:mn6X/n9r0.net]
>>507
自民支持の中間底辺はまさにこれよな



521 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:58:27.66 ID:gA0KTqKJ0.net]
実質賃金のトレンドは各産業の雇用者状況が常に一定であれば、確かに比較に意味があるんだが。
だから新規雇用者の多くが新卒だったり非熟練労働者だったりすると下がるのは事実。
さらに製造業の割合が下がって飲食産業のような業種を含むサービス業の割合が増えると、この場合も
実質賃金は下がる可能性がある。各都道府県別の有効求人倍率の方がよほど重要だよ。

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:58:28.52 ID:BDwRZZoD0.net]
これで年金貰えねえからお前ら老後に2000万貯めながら
子供産んで子育てもしろって
偽札でも刷らなしゃーないな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef