[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/21 17:51 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 783
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】7月の実質賃金、確報値1.7%減 速報値の0.9%減から大幅に下振れ 厚労省



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/09/21(土) 14:57:49.84 ID:WxQeqE7l9.net]
厚生労働省が20日発表した7月の毎月勤労統計調査(確報値、従業員5人以上)によると、実質賃金にあたる1人あたりの現金給与総額は前年同月比1.7%減と、速報値(0.9%減)から大幅に下振れした。

7月分の調査の内訳を見ると、基本給にあたる所定内給与は0.1%増の24万5794円(速報値は0.6%増)、残業代など所定外給与は0.1%増(同0.6%増)に下振れした。ボーナスなど特別に支払われた給与も3.3%減(同2.2%減)だった。一方、パートタイム労働者の時間あたり給与は2.8%増(同2.4%増)だった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019年9月20日 8:46 日経新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL20H4D_Q9A920C1000000?s=1

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:33:59.32 ID:BX+gbwFI0.net]
生産性の低い、本来つぶれるべき会社の賃金が下がりだしてるからな、全体では成長してても足を引っ張られる。
アベノミクスで戦後最長の好景気だから、努力して成功した企業には果実がもたらされてる。

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/09/21(土) 16:34:12.43 ID:fTFBenMC0.net]
>>64

ひたすらそればかりやってるよね

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:34:37.69 ID:GLx00lFm0.net]
因みにこれだってパートや日雇い労働者を除外しての数字だからな

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:34:44.22 ID:wuQL9jYm0.net]
現役層の負担はどんどん増えること待ったなし
トリクルダウンは中間層→低所得で起こる
給料はカスカスになっていく……

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:34:49.19 ID:uJW0LNJd0.net]
あと10日
増税、手取り減ったら物誰買わなくなるね
結果 従業員の給料も減らすしかないよな

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:35:06.63 ID:PjjkX7ev0.net]
>>376
全体で下がってるからこういう結果が出てるわけで

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:35:14.27 ID:gHOWKfCP0.net]
俺の周りはみんな安倍総理のおかげで羽振りがいいんだよね、この戦後最長の好景気で収入が上がらないなんて本人の努力不足としか考えられないな

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:35:15.06 ID:/+ZQfOzD0.net]
>>338
いい事もしてない
氷河期より若い世代はみんな正社員になってて
そろそろ管理職にもなり始めてる
人並みに社会の一部となって
日本人として本来あるべき普通の人生を歩んでるよ
自分より年下の管理職に使われる非正規ばっかで、氷河期って日本のためになること、なんかしたの?
日本にとってプラスになった事ないよね

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:35:18.90 ID:ovYmz7uv0.net]
安倍自民が誰のための政治をやっているかはもう明らか(笑)
戦後政策で愚民化した国民がバカでチキンだからやりたい放題だね(笑)


■【政府税調】消費税「10%がゴールではない」 ★5

■経団連などが自民党に法人税引き下げ申し入れ-テレ朝news2014/05/23

■経団連 身勝手「提言」消費税19%に増 法人税25%に減 社会保障「毎年2000億円抑制を」

■「法人税率25%」早期実行を 経団連の榊原次期会長 2014/01/27 に公開

経団連の次期会長に内定している東レの榊原定征会長が27日、初の記者会見に臨み、
法人税の実効税率について「25%近くまでの引き下げを早期に実行してほしい」と訴えた。
会見には米倉弘昌現会長も同席し、次期会長へのエールを送った。


■経団連などが自民党に法人税引き下げ申し入れ(14/05/23)

経団連と経済同友会は、法人税の実効税率を複数年かけて
段階的に25%まで下げていくよう自民党に申し入れました。



385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:35:38.04 ID:AXzBXpbM0.net]
日本の産業全体がボロボロだからな。所得が下がるわけだよ。
JavaScriptの無限アラートをテロ扱いする低級な国だから
IT分野でも中国の足元にも及ばないw

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:35:38.81 ID:GLx00lFm0.net]
>>382
その統計をもってこなきゃ

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:35:51.56 ID:4NsEe0PrO.net]
大体学校で株の授業やらないのに
株高のアベノミクスの恩恵受けられなかったお前らが悪いとか無理筋だろw

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:36:00.39 ID:ovYmz7uv0.net]
■"法人税引き下げ"求め自民若手80人超が勉強会(14/04/23)

安倍総理大臣が推進する法人税の実効税率引き下げを求めて、自民党内の80人以上の若手議員らが勉強会を立ち上げました。
引き下げに慎重な姿勢の自民党税調の幹部を厳しく批判する声も出ています。


■消費増税は予定通り実行すべき 経団連会長

日本経済団体連合会の中西宏明会長は10月からの消費税10%への引き上げについて
「凍結すべきとの意見も散見されるが、今の国家財政について国民の間で
しっかりと危機感を共有するためにも、消費増税は予定通り実行すべき。
経済界として考えを変えるつもりはない」と記者会見で予定通り引き上げるべきだとの考えを強調した。

一方、GDP(国内総生産)の6割を占める個人消費が伸び悩む中で、
最低賃金(賃金を時間あたりの金額に換算する時間額での最低賃金最)の引き上げについては
「諸外国と比較して相対的に低いことは理解している。徐々に引き上げていくことに反対はしない」としながらも
「会員企業からは3年連続3%以上という今の引き上げでも限界との声が多い」などと述べた。

そのうえで「最低賃金を引き上げたからといって、景気浮上につながるとは思えない。
何を目的に引き上げるのかしっかり議論すべき」などと語った。
また「経営者の観点からは、そもそも最低賃金が影響するような経営
をすべきでないと思っている」とも述べている。(編集担当:森高龍二)

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:36:00.99 ID:GmG77FWb0.net]
安倍真理教は嘘ばかりw

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:36:01.04 ID:R51u2sgM0.net]
金金金金金!
おまいらいい加減にしろよ!

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:36:10.58 ID:7Qw1+wF70.net]
>>365
それでも預金して、あるかないか分からん利子なら税金2割とられるより
必死に勉強した方がマシ

>>374
>>375
長い上にゴミ

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:36:12.83 ID:3L6Pwbm90.net]
安 倍 晋 災

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:36:29.40 ID:+8T7tNZBO.net]
>>386
どーせ嘘だろ

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:36:33.57 ID:HbCwsWMB0.net]
消費税を上げたらアカン!



せやろがい!反論あるんか!力で黙らしてみい!
演説邪魔した奴は黙らせても
ネットで喋る奴は黙らせないんか?w

「日本経済にトドメを刺す」とも言われている消費税10%引き上げについて一言。
https://twitter.com/emorikousuke/status/1144905448119656449
(deleted an unsolicited ad)



395 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:36:57.94 ID:LU1rC7Fi0.net]
>>377
末端から経済が壊死してる感じになってるのが日本
増税しすぎで経済が回らなくなってきてる
東京都、一部の地方都市を除いて、不景気ひでーぞ
釧路とかグーグルマップで良いから見てみな
シャッター街ならぬ、廃墟都市になってるぞ
これから日本の地方都市はどんどんあんな感じになっていく

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:37:18.14 ID:ba06zP0q0.net]
>>380
そこで税金搾取よ
国民が物買わないなら税金取って公務員ホクホク
儲かるのは上級のみってことよ

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:37:41.09 ID:GLx00lFm0.net]
れいわ新選組がまた大躍進しちゃうな

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:37:49.08 ID:ij+W6axQ0.net]
アベノミクスの果実やろ

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:38:03.47 ID:7Qw1+wF70.net]
>>395
お前まともに研究してないだろ。

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:38:42.97 ID:wLL1P6hs0.net]
これから消費増税、走行税で地方は完全に終わりだね
安倍は日本を破壊した総理として教科書に載るだろう

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:38:45.86 ID:/+ZQfOzD0.net]
氷河期世代って大学出てから現在まで、日本のために何かしたことあるの?
日本にとって役に立つようなことしたの?
なんの役にも立ってないのに
子供作らない
実質賃金引き下げる
支払った年金の金額が少ない
人数だけ多いから社会保障の負担だけ大きい

日本の役に立ったことないのに日本の福祉の恩恵だけ受けようとする寄生虫
日本国籍がある以外は在日と変わらない

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:38:48.62 ID:X8WI1y8q0.net]
トリクルダウンが起きてないけど

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:38:49.53 ID:HbCwsWMB0.net]
自民党の某議員
https://i.imgur.com/qqbVXb8.jpg
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:38:52.31 ID:avX7OL/b0.net]
増税する前からこれじゃ本当に最悪だな
大東亜戦争に突入するより更に酷い増税判断だな



405 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:39:02.67 ID:/UyXNVzm0.net]
>>99
あとは、国の消費は、公務員たちの消費力に任せるしかない。と言われてたよ

持つ者らが たくさん使い 遊び 経済を廻していくしかないからなぁ〜
日本はたんなる、利回り経済なだけなんでね

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:39:15.41 ID:BX+gbwFI0.net]
食料品が小さくなっていってるのは、民間の生産性が低い結果。
日本国民は小さくなった食料品を眺めながら、自身の努力不足、実力不足を反省すべきだな。

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:39:16.46 ID:iiXbzW0I0.net]
>>376
それで、データ出す時に恣意的に企業入れ変えてたのに
野党が捏造って言い出したからな

景気が悪化した斜陽産業は外し、景気の良い企業を増やさなければ実態に近づかない
同じ企業ばっかり選んだら下がるのも当然だからな

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:39:18.19 ID:SsTEdAvd0.net]
>>395
タコが自分の脚食べてる状態だからな

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:39:20.27 ID:3gWrnQ7O0.net]
既得権益側になれなかったのが悪い

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:39:21.97 ID:LU1rC7Fi0.net]
>>382
個々人のサイフの中身なんてどうでも良いんだよ
家計の収入中央値や賃金の平均や中央値が下がってるのが問題なのよ
バカには理解出来ないみたいだけどw

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:39:37.27 ID:jW7LN0Fq0.net]
アベノミクスはまだ道半ば、って理解してない国民が多いなー
トリクルダウンあると言ってた安倍さんを信じようず

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:39:55.50 ID:2hC9FjGV0.net]
>>313
何言っているか分からない

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:40:04.25 ID:ij+W6axQ0.net]
>>390
「上級国民以外の発言を認めない!」
「最近の下級国民は礼儀を知らん!下級国民くせにでかい口を叩くな!」

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/09/21(土) 16:40:30.85 ID:j1VyXNkM0.net]
今後は貯蓄手数料も取られるんだろ



415 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:40:31.27 ID:GLx00lFm0.net]
ネトウヨの言い訳を予想しよう

「今年は災害が多かったから消費も賃金も下がるのは当たり前だろ!」


確実に言ってくるで
民主党政権時代の東日本大震災については言い訳するなとか言ってた癖に

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:40:39.01 ID:OzWKhXGr0.net]
賃金減ってるんだから増税中止
レジ袋にまで税金かけるとか間違ってるぞ

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:41:01.43 ID:gHOWKfCP0.net]
>>410
劣等民族のチョッパリはウリの地球から出て行け

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:41:17.96 ID:pf2hwTaQ0.net]
下がるどころか上がり続けてる公務員給料との差がやばいな

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:41:19.81 ID:HbCwsWMB0.net]
なぁ

絶対にテロは許されないのか?

pbs.twimg.com/media/C-bigGBUAAAYQMf.jpg
pbs.twimg.com/media/DF8s5YXV0AEzW-B.jpg
pbs.twimg.com/media/DbhThAWUQAAdfcJ.jpg

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:41:21.31 ID:/9/Aogoy0.net]
>>411
トリプルダウン?
賃金 消費 あとなに?

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:41:24.79 ID:oSewG4BI0.net]
これでも粉飾した数字だからな
実際はもっと減ってる

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:41:36.53 ID:3gWrnQ7O0.net]
生まれ運努力
これが無かった君らの責任では?

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:41:38.84 ID:N0LeglAf0.net]
>>403
その通りになってる結果益々少子高齢化って悪循環

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:41:49.93 ID:HbCwsWMB0.net]
>>414
走行税もな



425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:41:54.48 ID:2hC9FjGV0.net]
>>401
日本のために産んだのか〜

可哀想な子供

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:42:09.94 ID:GLx00lFm0.net]
>>407
いや
捏造だろ?
じゃーなんで厚生労働省は謝罪して実質賃金統計の計算し直ししたんだよw

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:42:13.50 ID:08igGkSd0.net]
国民が支持してるんだから別に良いんじゃね?

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:42:16.48 ID:wryiKO/f0.net]
景気指数もまた下がるね

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:42:20.59 ID:jGK39Uaq0.net]
>>178
イギリスの基礎年金の年次改定法と日本のマクロスライド比べると真逆で唖然とするな
まあイギリスは支給年齢を引き上げて調整してるみたいだけど

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:42:28.94 ID:R56AN/1B0.net]
>>33
毎回天候不純を言い訳にしてるよな
だいたいどんだけ天気悪けりゃここまで落ちるんだよ?

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:42:32.66 ID:2hC9FjGV0.net]
>>411
アベノミクス「2年で2%の物価上昇」

勝手にゴールを動かすなよ

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:42:36.61 ID:2hRnxOsc0.net]
>>415
ネトサポって書かないと読まずにスルーする人がいるから気をつけて

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:42:47.40 ID:gm8z1KAQ0.net]
草生えたw
どうせこうなることは予想してたから驚きもしないが

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:42:57.61 ID:HbCwsWMB0.net]
>>422


>>419



435 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:43:00.59 ID:BX+gbwFI0.net]
努力した者には、アベノミクス好景気は確実に来てるぞ、毎年ボーナスも上がってるからな。
果実が来ない人間は努力不足の自己責任だろ。

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:43:04.09 ID:wwF/BhBC0.net]
移民搾取しまくってこれとはしょぼい国になったな
ごめんごめん投資しない種籾食うレベルの国だったわ

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:43:16.37 ID:GLx00lFm0.net]
>>435
統計plz

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:44:37.08 ID:GU2YZlwH0.net]
消費者態度指数もずっと悪くなり続けていて、クレーマーばっかや

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:44:42.41 ID:2hRnxOsc0.net]
社会保険料を引いた可処分所得で計算すればもっと下がるわ!て怒っている人がいたけど全くその通りだと思ったよ

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:45:04.26 ID:iiXbzW0I0.net]
>>426
捏造じゃないんだよな
全数調査を怠ってたんだよ

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:45:06.88 ID:R56AN/1B0.net]
>>43
韓国や共産党に騙されてはいけません
彼らこそが危険なんです

この不景気は失政ではありません
安倍総理は素晴らしい
自民党に投票しましょう

だろ

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:45:15.32 ID:3gWrnQ7O0.net]
努力した人が勝つのは当然じゃん
ぼーっと生きてたの?

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:45:27.80 ID:GIC7hRm/0.net]
増税すると将来への不安がなくなるので消費が増えるって謎理論の経済同友会
オレらとは感性が違いすぎる

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:45:43.35 ID:9GB7kWXu0.net]
副業させてくれ〜



445 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:45:49.14 ID:hbjZBaJa0.net]
完全に景気後退局面
本来なら消費税減税しなくちゃならんのに

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:45:58.27 ID:YDwajdnm0.net]
ネトウヨはよく「韓国が破綻寸前」とか「中国はまもなく崩壊する」とか言ってたけど

アベノミクスのおかげで日本が真っ先に破綻しそうだな

しかも自民党に投票した馬鹿は、圧倒的に民主党時代の方が景気が良かったことを頑なに認めないからな

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:46:15.91 ID:mF97uPih0.net]
>>420
アへを筆頭に政治家の知能指数

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:46:18.14 ID:gHOWKfCP0.net]
いい加減にしろアベノミクスで経済大国日本復活で中朝の経済は破綻崩壊する予定なんだ

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:46:21.98 ID:Ke/kritG0.net]
パートの主婦がやばいことに気づいて
週2〜3の仕事ダブルにしたりしてんだが
それぐらいやばいんだよ日本

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:46:27.42 ID:tBpQQIa/0.net]
日本は日本人のものではなくなるそれだけだ

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:46:32.24 ID:/UyXNVzm0.net]
ウンコ大量オーバーの都市に住む人らから、言われてもなぁ〜

いまいち ピンとこないよな

マスコミ報道も 偏向ばかりだしな

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:46:44.01 ID:ZFgXegji0.net]
選挙が終わってから公表

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:46:58.45 ID:08igGkSd0.net]
>>407
違うだろ
本来は全数調査しなきゃいけないのに、そうしなかったんだろうよ
入れ替えるとか的外れ

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:47:01.97 ID:oga1LZIi0.net]
前回の参院選は
小選挙区と比例どっちも自民に入れてやったぞ
感謝しろww



455 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:47:13.99 ID:mn6X/n9r0.net]
>>1
10月以降どうすんだよこれw

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:47:16.32 ID:wLL1P6hs0.net]
>>441
あいつもうただの自民応援団だからな
増税反対派だったけどもうどうでもいいらしい

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:47:50.13 ID:gZp5TnRK0.net]
まあこんなもんだ。

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:47:50.72 ID:34OIdMSa0.net]
物価高だけずっしり庶民にのしかかるな

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:47:58.36 ID:YAeMlMKw0.net]
>>249
韓国好きすぎると韓国にとって不都合なものは何でもかんでも韓国叩きに見えるってことでOK?

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:47:58.85 ID:wcZ5tmcV0.net]
わろたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:48:03.14 ID:BX+gbwFI0.net]
>>437
2019年夏、国家公務員68万8415円、5.5%増
国家公務員のボーナスは民間の給与事情をもとに法律によって決められる。

そう民間の努力した企業が好景気だから公務員のボーナスも毎年連動してあがってる。

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:48:32.20 ID:GLx00lFm0.net]
>>440
捏造だよ?

2018年1月から実質賃金統計を割り出す計算方法を変えてるんだもん。
計算方法を変えるには総務大臣と厚労大臣の許可が必要。
これを知らなかったとは安倍政権は言えない。


2017年と2018年を比較して「実質賃金が増えた」って言えば完全に捏造じゃん。
計算方法が違うんだから比較したらダメだろ?

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:48:56.69 ID:GLx00lFm0.net]
>>461
統計plz

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:49:07.03 ID:2hC9FjGV0.net]
>>407
馬鹿か?

専門家の意見を押しのけて官僚がサンプルの入れ替え方法を変更し従来の手法より賃金UP
日雇い労働者を除外して賃金UPw
他に比べて給与が高い大規模事業所をコッソリ3倍して賃金UP

何十年も行なってきた算出方法を変更しこの有様
厚労省
「算出方法変更のため平成30年度、令和元年〜3年度の正確な賃金データは令和4年度までわかりません」



465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:49:13.87 ID:lpgrzFnO0.net]
アベノミクス大成功

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:49:15.62 ID:/UyXNVzm0.net]
>>91
銀行も、マイナス金利

自動車業界も斜陽化するし
スマホ販売も頭打ちになった
安くしないと、もう売れないもんな

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:49:15.89 ID:gpCkiM0q0.net]
おい、賃金上げろ!
氷河期の賃金少ねえぞ

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:49:18.75 ID:3rdMrJ/i0.net]
おいおい消費増税はまだだぞwww
10月からは地獄だな

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:49:23.55 ID:Xomc/d5m0.net]
野球で言ったら二軍を全部なくす

実質年棒あがるぞ

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:49:28.98 ID:LraiSGOY0.net]
>>446
何年も前から『中国破綻、韓国破綻』って言ってるけど、全然破綻しないよね。今回韓国が、
日本の優待国から外されたはしたけど、結局は破綻しないなろうね。日本の方が心配だよ。

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/21(土) 16:49:39.16 ID:+zzqeXyx0.net]
給料上がるのはチビチビ。天引分の上昇が大きいので、手取りは下がっている。あいつらは、額面と手取りを、なにも明記せず使い分けてやがる。国家的詐欺。

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:49:48.37 ID:GIC7hRm/0.net]
各国減税なのに日本は増税給付とかわけわからんことやっててすげーよまじで

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:50:23.94 ID:hbjZBaJa0.net]
日本経済はいつ破綻するのかな

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:50:28.62 ID:xz/XZV7f0.net]
いつも買ってたカップ麺が高くなってた



475 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:50:44.54 ID:LraiSGOY0.net]
>>464
官僚の責任か? 自民党がやらせてるんじゃないのか?

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/21(土) 16:51:06.00 ID:/UyXNVzm0.net]
ウンコ大量オーバーの都市の 各省庁から 発表されても、バカバカしいだけだわな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef