[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/15 02:06 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【福岡】信号待ちをしていたフェラーリから突然出火「炎が4mぐらい上がった」…運していた男性、歩行者から指摘され逃げ出す



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/09/13(金) 19:59:06.91 ID:m8fBajGE9.net]
信号待ちをしていた高級スポーツカーから突然、火の手が上がりました。

赤いスポーツカーから燃え上がる炎。メラメラと燃える後輪のあたりを消防隊が放水をして、消火活動にあたっています。13日午後4時前、北九州市八幡西区の国道で信号待ちをしていた高級スポーツカー「フェラーリ」から火の手が上がりました。
 
目撃した人:「火事だと思った瞬間、一気にバーっと燃え上がってきた。(炎が)4メートルくらい上がっていました」
 
目撃した人によりますと、爆発音の後に火が出て運転していた男性は歩行者から指摘されて逃げ出したということです。火は約1時間後に消し止められてけが人はいませんでした。

9/13(金) 19:30
テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190913-00000057-ann-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190913-00000057-ann-000-thumb.jpg

2 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:00:13.03 ID:XcfK9rWB0.net]
またか

3 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:00:17.63 ID:6IS6ofv00.net]
フェラーリ、よく燃えるなぁ

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:00:33.43 ID:VTrQODZB0.net]
イタ車は燃えてナンボだ

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:00:34.67 ID:ji7jjIOf0.net]
パチンコ成金 ガチ!

6 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:00:44.99 ID:Vj6vyN1f0.net]
突然の炎上ってなんでいつもフェラーリなんだろうか?

7 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:00:51.44 ID:25ZnzB080.net]
福岡だしバズーカでも撃ちこまれたんじゃね

8 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:00:52.12 ID:m0Mk0DqE0.net]
運していた男性

9 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:00:58.45 ID:qqOpYdfb0.net]
運こしてたのか

10 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:01:03.94 ID:fwo2K3Ga0.net]
運してたってうんこ?



11 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:01:16.13 ID:+nUu42650.net]
すげぇ

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:01:16.11 ID:h1BAHVFk0.net]
イタリア人はいい加減だからなあ
車もまともに作れない

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:01:22.29 ID:1emd7BA30.net]
中古のオンボロしか買えなかったんだな

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:01:35.92 ID:8MeEDTh50.net]
予想通りの展開で萎えた…

15 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:01:41.24 ID:/yHjor690.net]
流石、福岡國だな

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:02:05.21 ID:Mjdq+8Ax0.net]
フェラーリいっつも燃えてんなw

17 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:02:17.46 ID:NYBvFmD90.net]
F1のドライバーみたいにヘルメットに耐火スーツに耐火マスクを着用しないと

18 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:02:18.70 ID:FwPG7T3J0.net]
福岡もうだめかもしれんね

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:02:20.56 ID:k2GfRikh0.net]
燃えよペガサス

20 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:02:26.20 ID:g2Ul0pkm0.net]
修羅



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:02:26.33 ID:2uV6GcWL0.net]
イタリアは雑だからよくある

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:02:37.85 ID:+s+3Bdty0.net]
様式美だろ

23 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:02:43.24 ID:kqsBCRI50.net]
空ぶかししたんじゃないの?

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:02:49.38 ID:IDdk3xRG0.net]
ニキラウダ

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:02:59.35 ID:kms4ZQD40.net]
運していた男性?

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:03:08.14 ID:VaZAUeDH0.net]
フェラーリって事故多くない?

27 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:03:19.00 ID:ygffKMlL0.net]
良かった
エンジンは無事のようだ
トランクの積荷でも燃えたのかな

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:03:21.94 ID:+DEMiypB0.net]
フェラしてたのか、運コしてたのか、両方なのか。

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:03:28.79 ID:6LrHdtiY0.net]
いきなり燃えるとか怖すぎだな

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:03:40.37 ID:fkzrHG3I0.net]
350キロ以上で走ることを前提に作られてるからな日本の国道を150キロくらいでチンタラ走ってたら熱がこもって発火する



31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:03:55.51 ID:BTMrC89l0.net]
信号待ちで止まったフェラーリが煙を吹きだしたのは見たことある

32 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:04:21.24 ID:9/MMyDVQ0.net]
>>1
これ見たことあるよ。
ボンネットの隙間から炎が上がりだして、
運転手が秒速で飛び出して消火器噴射した。

フェラーリ乗る人は消火訓練も必要なんだなと思った。

33 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:04:31.73 ID:Why9jmIW0.net]
そりゃウンしてる場合じゃねえな。

34 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:04:34.40 ID:R+TukIE70.net]
数ヶ月前は中央道でも炎上していたな。

35 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:04:40.59 ID:KTDsgo6W0.net]
ウンしてたのかよ汚ねーな

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:04:53.96 ID:TEgxQaeb0.net]
俺はスカイラインで煙(湯気だったが)を噴きだしたことがある。

37 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:04:59.15 ID:MHPaFYqQ0.net]
ガソリンキャップにフタをしていなかったとか

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:05:01.46 ID:P3D/FPRw0.net]
クソ高いのに発火しやすいってどういうこと?

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:05:13.65 ID:RihvASqJ0.net]
>>30
空冷式かよw

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:05:20.19 ID:aCZEHoyL0.net]
この前伊勢崎で炎上してたよな



41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:05:21.07 ID:u5eZkAwI0.net]
消火器積んどけよ

42 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:05:39.56 ID:DCBRTqMH0.net]
フェラーリは燃える前提で消火器標準装備です

43 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:06:34.00 ID:jUTq+6hq0.net]
1年以内だったら新しいフェラーリーと替えてくれるんやろか

44 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:06:55.63 ID:QBZm086S0.net]
>>30
GT-RとかNSXとかフェラーリより高性能なのに燃えないだろ。イタ車がゴミ以下なだけ

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:07:24.82 ID:+7P3v8Lk0.net]
日本はとろいからエンジン被って
生ガスが高温触媒に入る

46 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:07:30.77 ID:eM27X39V0.net]
キャブレターのオーバーフローだな

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:07:46.22 ID:an2dKyWO0.net]
>>38
高回転まで回ります、但しめちゃくちゃシビアなので、回し方には気を付けましょう
決して目たちたがり屋の空ぶかしなんてしちゃいけません

48 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:07:49.94 ID:/4dukbpH0.net]
イタリアすぐ燃えるな
マツダも燃えたっけ

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:08:01.07 ID:9sTyK0/+0.net]
欠陥車な上に高いとかクズだな

50 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:08:11.64 ID:TJhJyJDn0.net]
夏はなー
まあしゃーないな



51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:08:24.21 ID:KXIy0rFI0.net]
>>1
おつちけ

52 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:08:32.18 ID:7Qvku33q0.net]
フェラーリなんて別に価格相応に高性能ってわけじゃねーからな

安物CPUを無理にオーバークロックしたら燃えるのと同じ理屈

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:08:33.56 ID:OHR0qDA/0.net]
なんか古そうな奴だな

54 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:08:37.29 ID:VpsVuBpv0.net]
燃えても笑える奴しか買っちゃ駄目な車

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:09:06.94 ID:tiJ3kVwr0.net]
接着剤だろうな

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:09:22.79 ID:c/4/XksI0.net]
信号待ちしていたフェリーに見えた

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:09:25.32 ID:qrrfZDp40.net]
>>38
他のスポーツカーメーカーみたいに
創業者が「こういう車を世に出したい…」と設立された会社じゃない
レースチームが活動資金稼ぎのため古くなったレースカーにヘッドライトなどの保安部品を無理やり取り付け
馬鹿な金持ちたちにぼったくり価格で売ったのが始まり

58 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:09:33.99 ID:RA3T2SLM0.net]
燃料系に問題有り過ぎ

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:09:41.48 ID:YAvV0u8B0.net]
後部だけのようだが修復可能なのかな?

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:09:59.95 ID:gEJ1JytN0.net]
外車ってよく燃えるな



61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:10:01.93 ID:P3D/FPRw0.net]
>>47
そうなのね乗り方にかなり気をつけないといけないのか面倒くさいな

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:10:03.71 ID:XjeXaB6r0.net]
車体が低すぎるのが問題なのかな

63 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:10:04.21 ID:FzJphmnp0.net]
>>1
良かったじゃん

64 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:10:10.41 ID:/ZIMbliL0.net]
でも、やっぱり燃えててもカッコいいというか絵になるな

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:10:16.39 ID:9BkdKee60.net]
よく燃えるよね〜♪

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:10:28.66 ID:cuXvWRDg0.net]
燃える男の赤色・・・

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:10:38.04 ID:wg6hivRq0.net]
ケチケチ成金が適当メンテで乗り回してるのか?

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:10:42.12 ID:nPZeApax0.net]
マイクがまたとんでもないクルマを買ってきました
作業が山積みです

69 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:10:55.03 ID:Xx12fhgK0.net]
保険金目当ての仕込みちゃうのん?

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:11:01.32 ID:m5HpbhrM0.net]
フェラーリなら仕方ない



71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:11:05.41 ID:vSwhDUTW0.net]
逃げてってそのまま逃げ切ったのか

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:11:35.03 ID:MHk/8HAZ0.net]
>>38
いや、町工場みたいなところでオーダーメイドで作ってるから高いだけだろ
ろくな設備もないようなところでほとんど手作りだから

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:11:53.54 ID:07ucwfVW0.net]
燃えてもディーラーに行ったら大変でしたねの一言で終わるから気にする事じゃないw

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:11:56.01 ID:pj1qlDhX0.net]
>歩行者から指摘され逃げ出す

あ、そうか。エンジンが後ろにあるから最初は気づかないんだな。
あぶねーな。

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:11:56.02 ID:tiJ3kVwr0.net]
>>72
しらなすぎ

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:11:59.39 ID:ujH1GNjU0.net]
後続車が燃えている車に近づいてfire!って言ったらイエーイって言って走り去った映像を思い出した。
burning!って言わないとだめなんだろうか

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:12:07.97 ID:rly2ylu80.net]
出火でお馴染みのフェラーリ

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:12:19.59 ID:qEJv5urW0.net]
一点豪華主義でフェラーリ買った人は怖くて一生車庫から出せないね

79 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:12:24.22 ID:u5e27u5p0.net]
チューンされたエンジンは不要な空ぶかしによるアフターファイヤーが出る。
プラスチックやFRPに着火すれば周囲が高温なだけにあっという間に燃え上がる。
こんな感じだろ。

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:12:31.91 ID:7ZI6qcUp0.net]
燃えるまでがフェラーリオーナーの証



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:12:33.61 ID:r/4KqnaH0.net]
運していた?

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:12:38.78 ID:pQ0k3ndL0.net]
悪魔のFか

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:12:48.56 ID:9BkdKee60.net]
火災保険も必要

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:12:55.48 ID:thlZg2Ky0.net]
f40欲しいけどやめたほうがいいかな

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:13:04.16 ID:7ZI6qcUp0.net]
炎上商法

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:13:08.43 ID:0IwHd1Bz0.net]
よくもえるね

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:13:09.44 ID:fPXj0MWV0.net]
未だに爆音マフラーで排ガスモクモクの成金趣味
次世代の富裕層は電気自動車に移行してますよ。
3年後はすべてのスーパーカーメーカーは電動化ですね。

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:13:44.06 ID:xmENQ9nW0.net]
国産の安全性よ

89 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:13:51.94 ID:x+S+6jFq0.net]
名前からして
フェラチオとかロックフェラーに似過ぎていて不吉。

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:14:01.28 ID:XuTtafaV0.net]
それでこそフェラーリ
オーナー冥利につきるね



91 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:14:03.09 ID:zb+ThrfS0.net]
いつものフューエルライン劣化?

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:14:16.86 ID:KCcAc5Fr0.net]
>>72
今はそうでもない
ttps://youtu.be/C_hxjGgSc4w

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:14:17.70 ID:Ai4QgDZH0.net]
車両保険入らないと丸損
でも入ると維持費がハンパない

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:14:18.83 ID:3rRHIw4Q0.net]
一般車と違ってリコールにならないものなんだな。

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:14:19.28 ID:6Nnwxz660.net]
>>80
燃えた後に別のフェラーリを買うのがオーナーのステータス。
燃えた事をネチネチいう奴はオーナーに相応しくないw

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:14:24.14 ID:h1BAHVFk0.net]
もうロケットみたいに火を吹いて煙を出しながら
猛スピードで飛んでいく仕様の車にすりゃええよ

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:14:35.00 ID:MHPaFYqQ0.net]
フェラーリって後ろにエンジンあるんだっけ

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:14:40.90 ID:zSWo54GB0.net]
40歳以上なのに最近の軽自動車に乗る人って紳士って思う

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:14:43.69 ID:P+tqBIqS0.net]
車両保険で直せるの?

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:14:53.86 ID:QCY1DZfv0.net]
日本人なら日本の時計をしろよ



101 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:15:09.99 ID:RA3T2SLM0.net]
最近のスレタイは誤字脱字酷過ぎ

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:15:25.36 ID:07ucwfVW0.net]
>>72
出たよ知ったか振りでドヤ顔ですよw
いつ頃の知識で話してるのよww

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:15:54.03 ID:JsVHJ5/40.net]
フェラーリだけじゃなくてレクサスの時も名前を出してよ

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:16:04.08 ID:pdz8S3qd0.net]
ランボルギーニにしとけばよかったのに。

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:16:23.83 ID:9sj1I2X20.net]
>>100
竹製の時計したら何故か嫌み言われる時代だぞ

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:16:44.34 ID:RA3T2SLM0.net]
元々サーキット専用なんでしょ?
まーGT-Rもだけどw

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:16:50.31 ID:R6H5S9rF0.net]
俺だったら黙って見てるな
ムカつく金持ちが目の前で火だるまになると思うとウキウキするわ

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:17:16.25 ID:gCO7RKEF0.net]
>>1
またかよ。
燃えるか、高速でスピンして大破かだな。

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:17:17.89 ID:p/TCHVMV0.net]
火を噴く走り!!

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:17:27.18 ID:LL2nUeTC0.net]
良かったねー、九死に一生を得たね



111 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:18:07.62 ID:RjKSq0sQ0.net]
もう内燃機関は高級車のカテゴリーから外れつつあるからな
所有者は手放すまで認めないだろうけど、それが現実

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:18:11.68 ID:NsRBWRMI0.net]
この機能を逆に何かに利用出来るんじゃね

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:18:26.78 ID:KuiOWYAg0.net]
フォードvs フェラーリ
ttps://youtu.be/4rcKCkcp5gE

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:18:38.21 ID:yVSctMcO0.net]
指摘されるまで気づかんとは池沼か?

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:18:39.33 ID:MHPaFYqQ0.net]
ポルシェが似合うのは田原俊彦とかいるけど、
フェラーリが似合う日本人って居ないよな

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:18:51.18 ID:AHy48KHV0.net]
馬鹿な成金が大杉

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:18:57.59 ID:zDTKzCeu0.net]
F430かな?

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:19:02.35 ID:x+S+6jFq0.net]
フェラレディZは燃えないのに。

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:19:16.99 ID:rO7pv7Rq0.net]
まあ炎上もフェラーリの醍醐味じゃね?知らんけど

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:19:28.92 ID:vsgA4vKc0.net]
通行人「志村!後ろ後ろ!!!」



121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:19:42.73 ID:W0DRCIzG0.net]
昔のイタ車は、錆を落としたらタイヤとシートとハンドルしか残らないって言われたけど、
今は違うんだな。

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:19:56.35 ID:mEXOaLJ80.net]
よくこんな欠陥車を世界中で販売できるな

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:20:25.22 ID:CftghgMt0.net]
福岡か
指摘した歩行者が犯人だな

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:20:28.40 ID:9IdHaNsV0.net]
最近スレタイの打ち間違いが多い
スマホで入力してんのか?

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:20:31.71 ID:/TJKQ8jQ0.net]
>>1
運していた男性て、うん●してたのか?

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:21:19.77 ID:0JahvYL90.net]
ランボルギーニにしてよかったあ

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:21:24.76 ID:DbiAF5gc0.net]
MR2なら燃えることは無かった

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:21:32.29 ID:SoX56Hh+0.net]
余計なことを

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:22:06.19 ID:fleuxiI10.net]
モーターアップ添加しとけばよかったな

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:22:26.27 ID:1xi2gmvr0.net]
信号待ちでフェラしてうんしてたら燃えた



131 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:22:37.16 ID:lzebO2Dy0.net]
なんでポルシェでなく

ベントレーでもなく

ロールスロイスでもなく

アストンマーティンでもなく

マイバッハでもなく

ロンドローバーでもなく

いっつも燃えるのはフェラーリなの???????????????

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:22:40.17 ID:ZXNNV90Z0.net]
♪燃える男の〜赤い○○○○○

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:23:01.15 ID:vVkAcM210.net]
まれにエキマニ遮熱板を外してる奴がいるが
エキマニにEGオイルのミストが付着した時点で発火する
だからエキマニ遮熱板は外しちゃいけないものだと認識したほうがいい
無知は本当にこわい

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:23:02.54 ID:5SIScwXX0.net]
だからフィットにしとけとあれほど

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:23:08.17 ID:Ir4VSiJ+0.net]
燃いぜ!

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:23:19.57 ID:XONdIDFB0.net]
信号待ちでフェラをしてただと?

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:23:54.04 ID:wrdMVSfF0.net]
あれだっけか、フューエルパイプがエンジンの真上付近にいて、かつ、日本の気候に合わない素材の組み合わせで、劣化でごくごく僅かな切れ目から、ピューッとガソリンが吹き出して、高温のヘッドから引火してボカーンって感じだっけ?
930のポルシェターボでガソリンピューは見たことあるw

138 名前:ホセ メンドウサー& mailto:sage [2019/09/13(金) 20:23:54.48 ID:DQQyENaN0.net]
458だな

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:24:18.69 ID:07ucwfVW0.net]
>>121
昔乗ってたX1/9は、走ってるときに助手席側の足元に穴が開いたw

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:24:22.14 ID:XF+qsjhg0.net]
保険きくのかな?



141 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:24:23.36 ID:1CMUWBVn0.net]
空ぶかししてイキったら燃える車

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:24:23.58 ID:jU2Be6d10.net]
運子してた男性

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:24:39.84 ID:TyMsCZgm0.net]
火病の国 (福岡) だから
しゃーない

144 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:24:41.39 ID:ZYVtpu7n0.net]
スポンサー様の車炎上には触れない日本マスゴミ

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:24:51.09 ID:JshBJiZj0.net]
R✖7が嫉妬

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:24:54.27 ID:CktQqPEe0.net]
日本車ナンバーワン

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:25:07.09 ID:+EiIShtB0.net]
なんでにげてんだ?
どうせ身元割れるのに意味ないだろうに

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:25:28.22 ID:msTp4l1B0.net]
3分ノロノロ走ったらイライラして燃えるんだよ

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:25:56.14 ID:u1Jvq14V0.net]
燃えとんしゃーよ って指摘したんだろうか

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:25:58.16 ID:uKtO8dpF0.net]
超高級車は違うな、勝手に車内で焼き肉が始まるとかwww



151 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:26:03.43 ID:X9yIQQd80.net]
>>6
半島の血が滾ってるからさ。

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:26:07.31 ID:q7/ZaqfQ0.net]
>>39
ラジエーターは空冷だろ

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:26:28.58 ID:NEZG4kwG0.net]
これ走行中だったらやばかったんじゃ

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:26:50.83 ID:XaoXYExv0.net]
https://i.imgur.com/bFndgN4.gif

155 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:26:57.56 ID:tiJ3kVwr0.net]
>>138
430

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:26:59.56 ID:wIB0oS3R0.net]
画的にはかっこいい感じ

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:27:16.12 ID:vajTuwPh0.net]
低速走行しかできないジャップの下道だとこういうスポーツカーはエンジンブローの危険あるよね

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:27:22.50 ID:FT28pX2b0.net]
>>1
スレタイに関しての釈明を求む

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:27:24.19 ID:BqgnTFhp0.net]
フェラーリやランボルギーニが燃えたって全然驚かない
燃えるのが当然だろ?それを覚悟して乗れよ

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:27:30.21 ID:JiSit/M10.net]
いくらフェラーリをたたいても
ジャップにはこんなモンスターマシンは作れないのが現実



161 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:27:32.97 ID:9FvpX4WK0.net]
成金素人が手間のかかる車買うからこうなる
バカは軽乗ってろ

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:27:45.50 ID:X9yIQQd80.net]
>>131
フェラーリかランボじゃないと燃えてもニュースにならないから。

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:27:54.09 ID:CAuXAzPZ0.net]
ランボルギーニもよく燃えてるな。
というか、一定以上のハイパワー車って
どれもよく燃えてるべ?

レクサスLFAも燃えてたし。

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:28:09.56 ID:tiJ3kVwr0.net]
>>160
LFA

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:28:21.12 ID:VgH08Xov0.net]
ありえねーなー
細工でもされたのか?

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:28:37.59 ID:m4OH+7th0.net]
お前の心は燃えているか?

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:28:53.43 ID:0nTHHe750.net]
何か違法な推進剤のボンベとか積んでたんだろ

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:28:59.20 ID:qesJ6ioCO.net]
やっぱりディーゼルだよ

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:29:09.76 ID:sD+NVL3j0.net]
>>30
どこの国が常350キロ以上で走れるんだって?

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:29:29.29 ID:U8GyjaZO0.net]
ヒューズにたばこの銀紙を使ったんじゃ



171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:29:32.65 ID:x2mjaGjN0.net]
ラッキーしたわね

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:29:35.62 ID:5sYvRmAW0.net]
FRPはよく燃えるから買うならアルミなどの金属製ボディーのクルマがいいよ

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:29:36.60 ID:lzebO2Dy0.net]
ポルシェは燃えないのか

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:29:39.20 ID:F+ugQg6Y0.net]
フェラーリ乗るのは命がけだな

175 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:29:41.79 ID:BFyj2nw20.net]
>>>1

信号停車中に、これ見よがしに、かん高い空ぶかしをしてたんだろうな



   阿呆が

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:29:58.98 ID:jU2Be6d10.net]
マイク「ハッハー!フォォー!最高w…だけどエンジンに違和感がありますね。きっとエドが何とかしてくれますw」

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:29:59.95 ID:40pJWmBY0.net]
フェラーリといいドゥカティといいなぜイタリアの乗り物は燃えるのか

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:30:15.11 ID:KYPsriPi0.net]
今夏でフェラーリ燃えた記事は
俺の知る限り二度目だな
よく燃えるねw

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:31:22.20 ID:JaF2Zov90.net]
>>92
ここのライン工はナイフとフォークより重いものは持ったことなさそうだな

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:31:25.06 ID:MHPaFYqQ0.net]
「欠陥車だ」って裁判起こせば勝てるんじゃ



181 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:31:49.17 ID:h2EajOJm0.net]
ダサい

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:31:50.93 ID:9Ldf1ySu0.net]
レーシングカー並みに
毎日整備しないといけないんじゃないの

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:31:57.36 ID:LDEZAx8H0.net]
>>131
やっぱりフェラーリは
メーカーもオーナーも
燃えるのがかっこいいみたいな
ちょっと痛いとこあるからな

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:32:11.85 ID:Z6pNVOZU0.net]
ポンコツ好きな金持ちwww

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:32:18.04 ID:TyMsCZgm0.net]
>>5
AV男優かもしれんぞw
フェラーリが欲しくて男優になって実際に手に入れて
業界では伝説のAV男優(アホみてえw)みたいに祭り上げられた
加藤なんちゃら?ってのがいただろ?w

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:32:38.59 ID:nxtcLeIs0.net]
元スペースワールドのところ?

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:32:45.24 ID:wKrLEB370.net]
>>46
ウェーバーか。懐かしいな。

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:33:08.87 ID:e0p7gvy+0.net]
>>1
日本人って今だに馬鹿だから、フェラーリをカローラや何かと同様くらいの整備で良いとでも思ってんだろうな
そんな奴はカローラの延長にあるレクサスでも乗ってりゃ良いのに

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:34:00.81 ID:v9wiAoyt0.net]
古いのに乗ってる人は大変だなwww

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:34:24.93 ID:wrdMVSfF0.net]
まあイタリア人が設計、組み立ててるから
日本の高温多湿の環境や、ゴーストップの繰り返し、渋滞のノロノロ運転
いろいろ無理あるでしょ



191 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:34:26.87 ID:5atVjtC90.net]
ケツに火がついた状態ってこういうの指すんじゃなかったけw
それでも気が付かないのがなんとも

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:34:29.63 ID:/KD4UyYd0.net]
>>8
ネット20年やってるけど
ここ最近タイトルの劣化が甚だしい
こうして日本語は滅んでいくのだろうなorz

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:34:55.11 ID:rkbDQmQa0.net]
ランボに許可をもらったのか?
ランボより燃えるのは許されないんだぞ?

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:35:30.77 ID:KbMmMMU+0.net]
フェラちゃん、赤色じゃないから偽物だとか塗り直した事故車とか言われているけど、やはり紛い物なのかな?
シルバーなんだよ。マークも付いているし。

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:35:43.01 ID:IuA2ChXL0.net]
燃え方もカッコいい
フェラーリほしいと思った

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:36:09.50 ID:vVkAcM210.net]
フェラーリを買うレベルの富裕層なら
新車でも中古でもいいから流通してるF3マシンを買って
それから積載車も買ったほうが楽しいんじゃね?
たくさん練習してレースに年間参戦するのもよかろう

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:36:21.50 ID:8SnDOdL20.net]
八幡のどこでこんなことが?

198 名前:朝鮮漬 [2019/09/13(金) 20:36:43.06 ID:23WeAiv00.net]
消化器標準装備やろ(^。^)y-.。o○

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:37:12.31 ID:diOf8CnL0.net]
フェラーリ以外興味ない

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:37:21.10 ID:lzebO2Dy0.net]
これらの車って1000万ありゃ買えるんだろ?


ただの雇われの月給もらいマンでも買えるんじゃん



201 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:37:37.38 ID:O4boZbr00.net]
真夏の渋滞で乗っていい車じゃない
エンジンルームが狭いからすぐに熱を持つ
大抵はオイルホースが緩んだり溶けたりして
漏れたオイルがエキゾーストにかかって引火
それがガソリンホースを溶かして発火の流れ
エンジンが後ろにあると煙も気がつきにくい

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:37:45.27 ID:I57Azc7X0.net]
フェラ有りの料金はおいくらですか

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:37:48.03 ID:MI36WQ3N0.net]
中華フェラーリなんだろ〜♪

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:39:05.63 ID:6hFCldi70.net]
血管車

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:39:18.58 ID:GA4GHCou0.net]
自称高級車なんてこんなもん

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:40:30.08 ID:DVHuRmcv0.net]
こういうのって整備不良の中古品買ったりしたからなん?

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:40:55.47 ID:GGOxFM/o0.net]
フェラーリオーナーたる者、出火を確認したら全速で走って火を消すものだ

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:40:59.09 ID:seeRMXla0.net]
フェラーリは飾っておく資産であり、乗り物じゃねーぞ
移動させるときはちゃんとトレーラー用意しろや
乗りたいならちゃんメンテしろ

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:41:13.20 ID:FE0iXvOe0.net]
>>27
え?フェラーリのエンジンて後ろに

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:41:15.06 ID:vZs4JVl60.net]
外見はフェラーリだけど中身がトヨタだったらこんな事にはならなかったはず



211 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:41:18.61 ID:QsKCpdqC0.net]
>>154
白い軽ワゴンのドライバーはさぞ驚いただろうなw

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:41:28.92 ID:q7/ZaqfQ0.net]
>>160
LFAより速いフェラーリがあったか?

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:41:38.97 ID:5m1FqNcB0.net]
いっつも燃えてんなフェラーリ

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:41:42.74 ID:2zDgots30.net]
車が急に炎上する主な原因ってなんなの怖いんだけど(´・ω・`)

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:42:45.68 ID:n7KuD/8G0.net]
日本語も書けへんにゃったら運やめてまえ

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:42:49.39 ID:F+ugQg6Y0.net]
燃えるイタ車。よぉかっこいい!

とか言って買うからだろ
レクサスにしとけ

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:42:51.40 ID:9gl7VFsF0.net]
もう20回くらい見た
情弱が乗るクルマということで定着

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:42:53.88 ID:c00CeS2a0.net]
フェラ有り・・・萌える

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:42:59.10 ID:+J8KFUdx0.net]
安全を考えたリミッターとかないのかな。

成金しか乗りたがらない車だろうに、
成金の運転レベルに合わせてないとか、変なの。

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:43:42.03 ID:1qlZkAmR0.net]
これぞフェラーリだな



221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:43:42.65 ID:kQte9f080.net]
勝手に焼ける心配のない俺の軽トラのほうが優秀

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:43:56.11 ID:a8+9QVSv0.net]
>>218
数千万が燃えても気にしないレベルの金持ち専用だからな

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:44:11.33 ID:nMUSA8ox0.net]
フェラーリで焚火か
豪気やね
でも公道ではいかんね
自宅でやりなさい

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:44:20.69 ID:ud5m5/cj0.net]
それでもランチアデルタより燃えにくいのがフェラーリの凄いところ

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:44:24.99 ID:IU/AIp9M0.net]
さすが手作り
毎回燃えてんな

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:44:47.01 ID:o/aFiEVZ0.net]
火付くのは止まってるときにブンブン吹かして生ガス吐かせるからだろ

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:44:54.49 ID:B3EAOZhS0.net]
>>214
燃料冷却で余分なガソリンをジャブジャブ吹いてるから、
燃えなかったガソリンが、排気管内に溜まって火が付くんじゃネ?

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:45:14.62 ID:1qlZkAmR0.net]
>>12
それは違うぞ「まとも」の基準が違うだけだ
イタリア人からしたら日本人はなんでつまんない車しか作れないんだと思ってる

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:45:16.12 ID:+nnA14ss0.net]
指摘とか余計なことすんなよ

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:45:27.77 ID:wbYSDbY50.net]
燃えないイタ車は不良品
これは正常な車だったな



231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:45:47.24 ID:q0AEb0Oz0.net]
だから古いフェラーリはエンジンルームの燃料系統は新しくしとけとあれほど言ってるのに・・・
成金中古買いオーナーはそこまで頭回らないか

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:46:16.42 ID:nXMdJ93r0.net]
中身だけYAMAHAのエンジンに載せ替えれないのかな

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:46:43.94 ID:jQ+VCYQY0.net]
海外のyoutubeで信号待ちで燃え出すフェラーリ何台か見たことあるw
改造してたのかな?
高いのに品質に問題あるんじゃないか?

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:46:47.07 ID:+XniPGbs0.net]
シューマッハの怨念

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:47:02.94 ID:Rzyd+WGL0.net]
>>1
めっちゃ速そうやん
マッハ2ぐらい出てるぞこれ

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:47:39.10 ID:PVxvgiiD0.net]
いきなり!すげぇ火

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:48:09.71 ID:x02UwZfn0.net]
フェラーリやランボルギーニは街乗りする車じゃない

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:48:16.67 ID:EGvf11ii0.net]
>>7
こういうバカって、ホントに哀れだ

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:48:26.04 ID:lxbWrL3J0.net]
一時期ドイツ製のバスも立て続けに燃えたが、
欧州のゴムホースや樹脂シールとそれを使う設計が日本の高温に耐えられないのではなかろうか

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:48:35.78 ID:B3EAOZhS0.net]
>>232
アメリカ人はフェラーリのエンジンを、GMのV8に乗せ換えたりしてるよねw。
その方が運転しやすくて速いカモwww。



241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:48:37.84 ID:K2aTGbG+0.net]
なんで外車ってすぐ燃えるん?

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:49:07.36 ID:/z/eZfRq0.net]
修羅の国ではフェラも修羅!

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:49:10.80 ID:RV3i5gS10.net]
走ってる途中で燃えるってところまでがフェラーリの様式美に思えてきた

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:49:21.11 ID:lvnwLAru0.net]
うんこしていた男性

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:49:27.35 ID:uWBR2nvx0.net]
フェランボでも今時の車種なら大丈夫になってるんだが、
とにかくドライバーが空ぶかしし過ぎなんだよ

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:49:45.56 ID:IbQAIc4X0.net]
運去 読み ウンコ

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:50:25.42 ID:Rm/uFnEO0.net]
クソザマ

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:50:58.84 ID:9EMGUubH0.net]
何でそんなに燃えるんだよ

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:51:23.78 ID:N5V4d/GV0.net]
これ保険も補償も効かないんでしょ?
フェラーリスクラップにする人って数千万をドブに捨ててるようなもんか

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:51:43.48 ID:CnrTExfA0.net]
バイク男「オッサン?フェラーリがパーだぜ?」
オッサン「借り物だ・・・」
バイク男「HAHAHA!」
オッサン「お前のバイクをよこせ」
バイク男「何するんだ!!」



251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:51:49.79 ID:IwnKBrNn0.net]
歩行者GJね

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:51:50.93 ID:pLEwOfpA0.net]
イタ車は燃える、英車乗れ

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:52:03.99 ID:aKqJYRag0.net]
>>185
そのアホより貧乏人が言っても僻みにしか聞こえないで惨めだな

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:52:04.82 ID:MyLJduVY0.net]
少し前に韓国でのみスポーツカーが発火する事件あったよな

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:52:10.45 ID:7BOQxcRf0.net]
歩行者「火、火が出てますよ!!!!!」
運転者「なんだとこの野郎!!!!」

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:52:30.26 ID:LB1U/+Ln0.net]
惜しい

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:52:43.94 ID:zo7pZ1Td0.net]
うんこしていた

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:53:24.89 ID:yjZ2BV7S0.net]
>>1
日常的なメンテナンスを怠ったのだろうな。

フェラーリは、乗るものではない。
乗せていただくという感覚でないと駄目。
主人ではなく姫に仕える従者という気持ちで
走らせる前に30分くらいは点検する
時間の取れる裕福な人間の乗り物。

下駄のように使いたければベンツや
レクサスにでも乗ってなさいってこと。

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:53:55.52 ID:zo7pZ1Td0.net]
>>250
ニコラス・ケイジか

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:54:15.89 ID:1fTuDTcb0.net]
>>188
チョーセンジンなんか糞でも食ってろ
ってのと一緒だな



261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:54:30.28 ID:/bcsnFid0.net]
>>16
燃えないとフェラーリじゃない。
フェラーリを燃やすのはフェラーリファンのステータス。

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:55:32.42 ID:0OWloBq20.net]
>>208
いや、フェラーリは見せびらかすために買うもんだろw
低速で街乗りこそがオーナーが一番やりたがることだと思うよ

投資目的で買うのはメルセデスやロールスロイスなどのクラシックカーだな
50年代とか60年代とかの最低でも数億円はするような奴ね
これは本当に走るためではなく飾っておくための車

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:55:36.15 ID:s96ZkJ2o0.net]
なにこれ、インジェクションからガソリン吹いたの?
ダッセー

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:56:34.36 ID:4q755kRI0.net]
ええ話やw

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:56:49.29 ID:yjZ2BV7S0.net]
ダクトや配線がエキマニに触れてたりすると
そこから発火したりショートしたりする。
便利さでいうとプリウスでいいくらい。

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:57:05.19 ID:bjYLkVpi0.net]
フェラ有りでもえるってDTかよ

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:57:35.98 ID:1Zne3Pwh0.net]
>>155
帰りに430見たけどネロでゴキブリみたいだった

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:57:46.57 ID:yYg+4f1w0.net]
保険で違うの乗れるな

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:57:52.64 ID:sRCCuCvW0.net]
爆音で近所迷惑で乗れないわ。

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:58:03.82 ID:BpgWHw060.net]
なぜ、福岡は世間を騒がす事件がこうも多いのか



271 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:58:15.60 ID:BYmH7odn0.net]
https://rd.kyodo-d.info/np/2019091201002340
これ何とかなんねーか?
拡散してくんない。

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:58:15.61 ID:g6xr9WV60.net]
教えて貰って命は助かったが
いつ炎上するかわからんのに
伝えるほうも怖いよな

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:58:17.91 ID:aogYqz2c0.net]
>>212
あるよw

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:58:32.37 ID:Zdf4YfNp0.net]
注目浴びて運転手さんもさぞ満足でしょうな

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:58:57.95 ID:I5qku+XI0.net]
フェラチオしてたら炎上?

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:かsage [2019/09/13(金) 20:59:00.07 ID:RrCHjwat0.net]
俺も先週見た。今まで20回くらい見たことあるわ。

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:59:07.66 ID:+iCMRZdr0.net]
フェラーリでも高級車でもないけど
シトロエン先代C3が欲しいけど怖くて買えない
フレが306S16正規新車を5年無事故で乗って
点検修理代で本体価格超えたと聞いて怖い

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:59:12.07 ID:1xi2gmvr0.net]
ランボロギーニもよく燃えてるよな

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 20:59:48.10 ID:uKQY06p00.net]
フェラーリは燃えるもんだろ?そういうエンジンじゃん
限界までリスクを負って加速を追求してるからすぐ爆発する

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/09/13(金) 21:00:13.29 ID:2DVCyOa30.net]
イタリア人は華麗にデザインして
日本人が正確に作って
アメリカ人が強引に関税を決めて売ったら

(僕の考えた)最強の車が出来上がるんじゃね?



281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:00:18.74 ID:3hunhwb/0.net]
>>30
ふん、出ねーよ

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:00:19.38 ID:HMFKyz3q0.net]
福岡は車が燃えるほど暑いのか!?

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:00:20.48 ID:VaWiaE1V0.net]
よく燃えるな

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:00:40.78 ID:1Zne3Pwh0.net]
>>277
輸入車は工賃も割高だしね

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:00:59.21 ID:uKQY06p00.net]
>>38
スピードの代わりに安全を捨てた車だから燃える時は燃える
普段使いするための車種じゃない
一瞬に命を懸ける使い方をするもの、乗り方を間違えてる

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:01:20.08 ID:EN0Va+LU0.net]
>>12
内部の配線テープ止めとかって言ってたな

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:01:59.95 ID:1xi2gmvr0.net]
燃えないイタ車はただの車だ

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:02:59.75 ID:LxSZa5BK0.net]
こち亀で白鳥がフェラーリだかポルシェだかを炎上させてたな

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:03:00.93 ID:seeRMXla0.net]
>>262
マジレス戴きました
フェラーリでもクラシックなもんは良いお値段つくやろ
今回燃えたのは単に見せびらかして華やかに散った訳だが

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:03:04.18 ID:+iCMRZdr0.net]
>>284 最後の年はラジエーターが経年変化で割れて船便半年待ちだったとさ



291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:03:23.23 ID:27kkTk330.net]
えっと〜仕様です テヘペロ
by本社

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:04:05.62 ID:/x27oG9K0.net]
「ウシロー!ウシロー!」

「えっ 後ろ。 うわうわうわ」

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:04:46.89 ID:c7TAns8P0.net]
フェラーリを燃やせるのはフェラーリオーナーの特権

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:04:47.73 ID:k5KtArB+0.net]
高い金出して燃えたら泣けるな。
実際乗ってる人は結構な金持ちだろうから
ダメージは少なめなんかな?

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:05:13.13 ID:YgElCthS0.net]
>>277
故障が少ないと言われるドイツ車でも日本車の数倍故障するからな

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:05:27.35 ID:dzNML0iP0.net]
自発炎上してるのいつもフェラーリのような気がするのに大して問題になってないのは何でなの

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:05:33.17 ID:On7TTe120.net]
燃えてシネい!

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:05:46.64 ID:XVAa+AVB0.net]
>>1
シルビアを
改造して

レプリカにするからこうなる。

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:05:51.80 ID:ur/2vJ190.net]
4メートルは無理だろ

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:06:01.76 ID:lH3WSbWN0.net]
外車はよく燃料チューブ外れるのよ



301 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:06:10.03 ID:cfjuvCjD0.net]
なあに、織り込み済みで車体保険が掛かっているだろうから、
すぐに代車が手に入るさ。

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:06:42.78 ID:bzPzIyWZ0.net]
4mってこんなもんだったっけ?

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:06:48.08 ID:+iCMRZdr0.net]
座高1mな漏れはコレが欲しいんじゃ
どこかパクってくれ
www.get-v.com/files/salecar/images/189/1542413964-17l.jpg

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:06:55.72 ID:fdlXeHHr0.net]
フェラーリだけに真っ赤に燃えるんだな

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:07:07.59 ID:+/GQ/tA20.net]
音速を超えて飛行する偵察機が音速飛行で高温になって機体が膨張する分、常温では機体のパーツ同士に隙間を空けているせいで地上にいると燃料すら隙間から漏れてくる。みたいな偵察機があったと思うけど、似たような感じ?

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:07:14.82 ID:fdlXeHHr0.net]
>>6
ウチの近くじゃランボが燃えてる

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:08:28.28 ID:K38EQgin0.net]
フェラーリってよく燃えるよな。
なんでなん?

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:08:35.99 ID:srDOnHxn0.net]
韓国製か

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:09:20.89 ID:K38EQgin0.net]
>>305
SR-71な。

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:10:01.03 ID:AYqm8q7S0.net]
安物買いの銭失い



311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:10:21.98 ID:1xi2gmvr0.net]
後ろから出火したランボに後ろのドライバーがクラクション連打して知らせたらランボドライバーがキレ気味で出て来て2秒後に真っ青なる動画あったな

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:10:29.01 ID:fNRPPemw0.net]
デリバリーパイプが通ってる場所が悪い上に素材が悪くて熱が籠もると発火すんじゃなかった?
牛さんは空ぶかしするとこれで燃えるって聞いた。

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:10:45.56 ID:YaxdTkS10.net]
車両保険料幾らかな?

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:10:59.38 ID:lclKAvYi0.net]
GTカー耐久レースで燃えるのは大抵フェラーリ

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:11:03.14 ID:poxU1f8n0.net]
ま、高速道でも2速ギア高回転で回してるからなぁ。
トンネル内は1速まで落としてエンジンブン回しで酔ってるから..
そりゃ燃えるわな

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:12:12.86 ID:Ir4VSiJ+0.net]
メンテ必須だからな
それだけエンジンがデリケート

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:12:20.91 ID:EKSi0CpQ0.net]
>>280
昔、そうやって車作ったよね。
ただし
デザインは日本
製作がイタリア
結果はださださのデザインでよく壊れる自動車が出来た。

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:12:26.25 ID:/bcsnFid0.net]
>>296
フェラーリが燃えてもファンは気にしない。
むしろフェラーリが燃えて全国紙に載る宣伝にもなってる。
オーナーは俺のフェラーリ燃えちまったよ、また新しいフェラーリ買ったぜと自慢できる。

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:12:32.29 ID:q1b6XspT0.net]
日本に数台しかないグリーンのフェラーリが炎上してすぐに所有者が特定されたのがあったな

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:12:38.97 ID:c7TAns8P0.net]
韓国じゃBMWがよく燃えるらしーねw



321 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:12:42.25 ID:OKMm5B4u0.net]
後部から火吹いてるとめちゃくちゃ早そうに見える

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:12:49.38 ID:qi/OsjGD0.net]
歩行者さあ、お前から搾った金で乗ってんだぞ?燃やせやそんなゴミクズ

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:13:02.78 ID:4QNw9UPG0.net]
>>261
命がけで超高級車燃やすなんて豪快な趣味だな

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:13:15.19 ID:g8g7cKN70.net]
ガソリンの蓋を開けたまま走っている車が居ました
注意したらなにか不満そうでした
私、余計なことを言ってしまいましたか?親切なつもりでしたが

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:13:45.11 ID:nXn9gSGx0.net]
>>1
フェラーリってよく出火するよね

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:13:50.96 ID:HsZqVQyZ0.net]
画像荒杉、ガラケーかよ

327 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:14:06.22 ID:SYiX4b5D0.net]
>>1
全然省略しなくていいとこに「…」入れんなバカか?字数変わらんだろ?
…運してた男性、歩行者か…指摘され逃げ出す
運転してた男性、歩行者から指摘され逃げ出す

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:14:09.14 ID:jARc6eje0.net]
安定の か
フェラーリとかランボって国ごとの走行テスト車走らせてるんかい?
日本の夏にヘタれてるやん

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:14:59.18 ID:c7TAns8P0.net]
>>132
デカマラー

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:16:15.15 ID:qdS7afA50.net]
GTRとかR8は空ぶかし出来ないみたいだが
フェラーリとかランボはできるのかいな



331 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:17:33.93 ID:MRqphw9C0.net]
大体ファミリーカーじゃねえもん

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:17:52.59 ID:B3EAOZhS0.net]
>>303
暑そう…。

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:18:03.21 ID:sRCCuCvW0.net]
>>311
それ見たいw

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:18:12.99 ID:l+HOdyP40.net]
最近よく燃えてるよな
日本の気候と合わんのか

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:18:27.87 ID:X7XduWMS0.net]
フェラーリしょっちゅう燃えてねぇか?
この間も高速で燃えてるの見た

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:19:18.96 ID:HubTGJHz0.net]
ガソリン代をケチってハイオク車にレギュラー入れるとこうなる場合がある

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:19:20.12 ID:ehzcZbAF0.net]
>>12
工業製品ではなく工芸品だと思えばいい。

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:19:25.62 ID:d7x2OkJD0.net]
>>1
北九州、結構金持ち多いよな

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:19:47.83 ID:+iCMRZdr0.net]
鮮人が撒いてる奴がついに関東に

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:20:11.62 ID:nRq01h+j0.net]
>>1
運コしてたのか?



341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:20:26.78 ID:uM7yJxvE0.net]
>>6
ローンに追われたりしてちゃんと整備してないんじゃね
最高級車になると定期的に本社で整備するのも義務付けられてて
その整備代(輸送費も)をちゃんと払える人じゃないと売って貰えないらしいが

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:20:57.65 ID:+iCMRZdr0.net]
>>332 本人が我慢したら良いんやで 手動サンシェードあるけどね

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:21:20.60 ID:pxiCjWgY0.net]
どこも渋滞でノロノロしか走れない日本で乗れる車じゃあないね

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:21:44.46 ID:IpYAH1OQ0.net]
フェラーリ何台くらい登録されてるのかしらないけど、
燃える事件やけに多いよな

何が原因なんだろ。整備不良?オイル漏れとかしやすいのかな

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:21:49.66 ID:PPUv7uEC0.net]
>>27
フェラーリはトランクが前

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:21:52.99 ID:mzJ/PNee0.net]
>>154
こんな燃えてる車のすぐ横をなんで通過するかね

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:22:13.01 ID:TCGvifzx0.net]
仕様でしょ

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:22:14.80 ID:t8VkrZZ30.net]
運していた?うんこ?

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:22:27.97 ID:4sL4/Fr+0.net]
エンジンルームにピザでも置いてたんだろう

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:22:53.17 ID:5gjvEw/c0.net]
燃える燃える。お金が燃える。



351 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:22:53.70 ID:MRqphw9C0.net]
>>342
好きな車に乗るってそういう事だよな

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:23:16.68 ID:0OWloBq20.net]
>>335
恐らく中古車買って整備もせずにそのまま乗り回してるのが多いんだろう
フェラーリは一般的な日本車と違って、ちゃんとメンテナンスしていないとすぐ壊れる
海外のオーナーになると専属のメカニックを雇ってる人も珍しくない

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:24:00.72 ID:9qvTOehy0.net]
430か。
比較的新しいモデルなんだけどな。
そろそろ燃料系のゴム部品を交換する時期なのかも知れん。

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:24:34.58 ID:LumIHCvI0.net]
>>32
ボンネットに燃えるもんあったっけ?

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:25:16.76 ID:XayKq8a70.net]
何事もないように疾走する西鉄バス カコ(・∀・)イイ!!

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:26:20.27 ID:g8g7cKN70.net]
>>345 ばかみたくつられてるww あんたともう一人だけだよ

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:26:49.55 ID:EZvPL4WZ0.net]
めちゃくちゃ燃えるよなフェラーリ
なんでマクラーレンにしないの?
ロングテールかっこいいのに

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:27:30.75 ID:2PAbat0w0.net]
ちょっとかっこいいやん
いつも火吹かせとけ

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:27:39.76 ID:1Iq+iqKe0.net]
可燃物が燃えた
それだけだ

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:27:49.89 ID:pMxVORPX0.net]
>>303
日本にはセラってガラス温室の車あったな



361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:28:18.39 ID:dcNwCVge0.net]
フェラーリはノーマルだとつまらん車でフェラーリ乗りは少し改造すると別物みたいに速くなるから多くは何らかの改造?チューニングするらしいから、よく燃えるのは適当な三流チューナー?ショップが原因って事は無いのかな?

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:28:52.97 ID:wrdMVSfF0.net]
石田純一のフェラーリも燃えた
以前テレビで言ってた
たしか何回も乗ってないんで、クレームつけたから、
「当社ではレース活動の支援を頂いたお礼に車をお渡ししております。」
的な事を言われ納得して納めたみたいな話しをしていたww

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:28:55.95 ID:V0XOPaBH0.net]
フェラーリと言えばマフラーはアンサーだな

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:29:15.74 ID:g8g7cKN70.net]
>>303 それで人を跳ね殺したら一生夢に出てきそうw

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:29:16.24 ID:PtUxmnHu0.net]
フェラーリはF1とかレースやる資金欲しいから
安い原価でとりあえず速く走る車作ってボッタクリ価格で売ってる
本当に価格相当で車作ってりゃ火なんか出ない

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:29:24.01 ID:uWBR2nvx0.net]
>>303
ゼニスウィンドウは本家シトロエンが採用止めたってことは
日差しが日本ほど強くないヨーロッパでも不評だったんだろうな

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:29:28.38 ID:H/helIFn0.net]
100万の保険に入っているから新車になる?

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:29:39.56 ID:LL2nUeTC0.net]
イタ車は燃えてからが一人前

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:29:56.24 ID:x+S+6jFq0.net]
何年ぶり何回目の炎上?

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:30:39.91 ID:IwTb+/ix0.net]
>>344
MRとかRRとかリアエンジン車はレーサーとか自動車評論家は絶賛するけど
あくまでもサーキット場のお話。
サーキット走行では充分にリアエンジンに走行風を導入して冷却できる設計になってるが
一般道ではエンジンに充分な走行風を導入できずにどんどん熱くなって来て出火に繋がる。
スーパーカーが燃えやすいと言うのは主にこの理由。
排気量も馬力もスーパーだから放熱量も半端ではない。
サーキット走ってるレースカーで一般道走ったら
ゴーストップの繰り返しとか渋滞とかですぐオーバーヒートすると思うよ。それと同じ。
あとは整備不良と言うのもある。
無理して背伸びしてローンしてフェラーリを買って乗ってる輩もいない事は無い。
そう言う輩は細かい部品の交換費用や維持費をケチって騙し騙し乗ってる。
そのツケでガソリンやオイル漏れなどを起こして燃える場合もある。
スーパーカーは一般的な車とは住む場所(走る場所)が違うという事ですよ。



371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:31:35.52 ID:x7+mnEYy0.net]
ルームミラー見ないの...

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:31:36.05 ID:g8g7cKN70.net]
>>365  >F1とかレースやる資金欲しいから
そなの?
逆だと思ってた
売るために車の性能を見せるためのF1とかレースだと

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:32:03.66 ID:GvXPSmTe0.net]
燃える男の

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:32:41.08 ID:g8g7cKN70.net]
>>373 なによ?ww

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:32:53.48 ID:B20THPW60.net]
中古だったんだろうな

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:33:03.88 ID:+0vYZymr0.net]
>>370
ああなんかスーパーカーは低速で走るとエンジン痛めるって言うね

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:33:20.25 ID:+iCMRZdr0.net]
>>360 座高が高くて信号見にくいのよ
正面から頭上まで邪魔物無いのはオープンカーでも真似出来ん

>>364 人撥ね殺したら自殺するわ

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:33:28.37 ID:gKuhgJ0N0.net]
高い車なんだから自動消火装置ぐらい付ければいいのに

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:33:36.65 ID:OtoOwm0r0.net]
>>1
フェラで燃え上がったのね

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:33:37.29 ID:x+S+6jFq0.net]
維持費が高いなんて、ワイの嫁と同じやないか。



381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:33:49.67 ID:SM+jhLtG0.net]
>>12
今の車の技術て殆どイタリア人が開発したんだけどな
馬車みたいな車からモノコックにしたりエンジンのバンク角を一度づつ変えながら会社潰してまでV型エンジン開発したり変人だからな

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:34:48.46 ID:z71piKPQ0.net]
燃えるまでがパフォーマンス

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:34:55.55 ID:IpYAH1OQ0.net]
>>370
おお、なるほど
高回転エンジンだし冷却問題は大きそうだな

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:35:18.30 ID:+iCMRZdr0.net]
>>366 手動サンバイザーあってもやはり暑くて手放した人の手記HP今読んだ

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:36:01.11 ID:lumUBAZz0.net]
>>6
BMのほうが燃えてんじゃね
日産も猛追してるような

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:36:08.11 ID:wbYSDbY50.net]
>>317
エンツォ?

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:36:24.89 ID:F+ugQg6Y0.net]
>>182
レーシングカーはエンジンかけたら基本常に走っているものだから、信号待ちしちゃいけないのかもな

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:36:26.73 ID:HdEfGkru0.net]
燃えろ いい車 燃えろフェラ子

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:36:49.63 ID:DRBG6Rpn0.net]
古いモデルでもないのに突然炎上するとか、わざと出火するように作ってるのかと疑ってしまうレベルだな

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:37:20.64 ID:/xIV+LFU0.net]
作ってるのは中国人だからな。



391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:38:13.88 ID:r5Ko4FqQ0.net]
メンテして無いんじゃ?
車は買ったら終わりじゃないからなw

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:39:24.37 ID:uf5EYvxd0.net]
最近スレタイ打鍵ミス多いよね
今日も運していたとか幼っ虫とかあって本題よりスレタイのツッコミでレスが埋まってしまう
立てる奴はちゃんと確認しろよ

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:39:33.10 ID:4Fhi1JE80.net]
イタ車は燃えやすい
中国産は爆発しやすい
世のことわり

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:40:11.45 ID:3lUbhMLl0.net]
ケツは拭いたのか?

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:40:25.75 ID:3SWaoR4d0.net]
こういうトラブルがスポーツカーの魅力

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:40:46.27 ID:1Iq+iqKe0.net]
>>386
アルファのアルナじゃないの
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/6f/Alfa_Arna.JPG/260px-Alfa_Arna.JPG

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:41:15.61 ID:S7WUczzo0.net]
ミッドシップエンジン

398 名前:薔薇乙女 [2019/09/13(金) 21:41:36.77 ID:Fkr5oxbf0.net]
>>1
www

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:42:40.64 ID:v70lfdtg0.net]
>>6
大衆車じゃ話題にならんだろ

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:43:51.89 ID:+iCMRZdr0.net]
ではカロッツェリアデザインのカッコイイ自動車をご覧下さい
https://b-cles.jp/car/wp-content/uploads/2015/06/daihatsu_move_1999_1.jpg



401 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:44:23.25 ID:c7TAns8P0.net]
>>380
しかし官能的で情熱的なエロい奥様なんでしょ?

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:44:36.86 ID:DkgpkDaI0.net]
>>381
V型のメリットって何ですか

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:44:56.39 ID:fUC7Z9L90.net]
高い割にはしょーもない事故がすぐ起きるのよなフェラーリって

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:45:06.16 ID:LuZxjLr80.net]
F430燃料ポンプが弱点だってさ
私も危なかったって指摘されて即交換した。

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:45:29.71 ID:OBm00nfh0.net]
それは間違いなく本物のフェラーリの証

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:45:37.57 ID:+iCMRZdr0.net]
>>402 多気筒がコンパクト

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:45:39.11 ID:SX+dxJR90.net]
何が楽しくてフェラーリなんぞに乗るのかねぇ・・・?
軽四の方が遙かに快適だと思うのだけど。
今も昔もフェラーリ乗りとかは単なる馬鹿としか見られてないのに、気がつかんのだろうか?

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:45:48.16 ID:X5K+ydt30.net]
水温上昇、電動ファン全開
連動して油温上昇
高回転高負荷からのいきなりの停止状態
走行風ゼロ、エンジンヒートアップ
そっちは平気そうだな凄いな空冷のクセに
ダメかオーバーヒート

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:46:26.95 ID:xW5HjmJy0.net]
いつも燃えてるのはランボの印象の方が強い

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:47:13.63 ID:LjQm66iu0.net]
ウンコしてたのか?
炎が上がる程・・・激しいな



411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:47:14.69 ID:pMxVORPX0.net]
>>377
>>303のは凄いな 強度が気になるが

ちなみにセラ
天井、側面はガラスだけど正面は普通車と変わらんな
netaki.fc2web.com/JS2/Js2pic/09-03.jpg

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:48:18.95 ID:raeptjhy0.net]
>>7
普通に考えて整備不良による燃料漏れでしょ?

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:48:47.65 ID:7lv7kQF10.net]
>>366
サイバーCR-Xグラストップの見積り取ったときに担当営業から
「オートエアコンは要りませんよ、夏はどうせ全開運転なんでマニュアルエアコン一択です」って言われたな
買ってみたら確かにそうだったわ

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:49:49.22 ID:raeptjhy0.net]
>>373
赤いトラクター♪

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:49:55.62 ID:r2UyaJoj0.net]
>>381
ドイツとアメリカだろ。

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:50:14.64 ID:VrAweGqa0.net]
フェラーリやランボルギーニってすぐ燃えるよね

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:50:14.67 ID:+iCMRZdr0.net]
>>411 経年変化で軋み音が出るとか

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:50:34.38 ID:hLyfgJmn0.net]
これだけ続くと欠陥車なのかと思うよフェラチオ

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:50:57.72 ID:RUmgrFsA0.net]
>>1

イタ車はこれがあるから恐い
日本はこの手の高性能スポーツカーを走らせる環境としては過酷すぎるな

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:51:14.15 ID:hgSGP4yg0.net]
>>38
渋滞は想定される使用状況ではないのです



421 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:51:26.24 ID:y43YqAv70.net]
フェラーリオーナーは高速道路で大クラッシュか燃えてから始めてドヤ顔ができる

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:51:40.98 ID:EZvPL4WZ0.net]
>>411
やだなにこのくるまかっこいい(////)

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:52:41.65 ID:j38/mIOq0.net]
>>402
コンパクトに作れる。

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:52:41.67 ID:BdGqSIKl0.net]
石田純一もフェラーリ乗ってていきなり煙が出てきて廃車に。
走っててみんなパッシングしてくるから何かと思ったらしい。

ムッシュかまやつもフェラーリ乗ってて故障の度に100万円単位でかかるんで乗るのやめたって言ってた。

で石田純一が言ってたけど、フェラーリ買うってことはF1チームをサポートするって意味だからフェラーリ自体は保障はしないってフェラーリから手紙が来たらしいw

フェラーリオーナーってこのこと分かってるのかね。フェラーリをスポンサードしてるんだから炎上しても知らんってことを。

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:53:35.46 ID:N5jF2sTQ0.net]
日本製以外の国の車は壊れて当たり前
たまには炎上もあるさって感じ
特にフェラーリとかいいかげんなつくりだよ

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:53:36.12 ID:Uz/CB7At0.net]
あんた!後ろ燃えてるよ!

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:54:36.77 ID:OZrccok30.net]
>>1
車でクソしてるからだよ

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:54:43.87 ID:uM7yJxvE0.net]
>>370
へーなるほど
信号に当たりまくり
制限時速も遅い市街地で真夏に乗る車じゃないんだな

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:56:29.08 ID:lL0+y7P60.net]
カーボンフレームだと二酸化炭素排出量規制に抵触するんじゃねえのか

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:58:17.16 ID:sFyyxS/30.net]
運していた、て
ウンコしてたんか〜〜い!


ルネッサ〜〜ンス!



431 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:58:53.37 ID:F+ugQg6Y0.net]
あんた、背中が煤けてるぜ

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:59:05.86 ID:y43YqAv70.net]
自宅のガレージでワイン片手にそのうち燃える車をニヤニヤして眺めてる
これぞフェラーリオーナーの至福のひと時

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:59:14.90 ID:g2+NiDf40.net]
ウンコ中に炎上?

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 21:59:46.52 ID:8ZJJjvil0.net]
半年に一台くらい萌えてないか?

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:00:21.58 ID:MCLLohnk0.net]
日本の高温多湿には向かないハリボテ

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:01:13.66 ID:+iCMRZdr0.net]
>>370 ホンダアクティ・バモスは配管不良でエンジン死んでリコール出たけど
燃えたって話は聞かないね

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:01:49.27 ID:BdGqSIKl0.net]
>>434
数は少ないはずなのに異様だよなあ。
大衆車だったらリコール案件の箇所をたくさん抱えてるんだろうけど、販売台数が少ないから表面化しないと言うw

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:02:45.79 ID:qoGqJi4a0.net]
暑い日に乗るなとあれほどww

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:03:23.02 ID:ehzcZbAF0.net]
>>370
大排気量、大馬力だから発熱量が多くなるとしても要はエンジンの効率が悪いから。
だから燃料がパワーにならず熱になってしまうのでは?

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:03:30.31 ID:LzgzZa+J0.net]
アカンね!燃えるだけの馬車



441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:04:09.38 ID:XNMBLutZ0.net]
高い車なのに勿体無いなあ

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:05:20.23 ID:2qoGYovW0.net]
「メーカー名」でしょ?

「トヨタから」「ダイハツから」って言ってるようなもん。

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:05:25.56 ID:1Iq+iqKe0.net]
フェラーリは止まったらダメだな

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:06:44.17 ID:g0QVDk+h0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【飛び出る、3D的な立体映像が撮影出来るスマホ、他】


*立体撮影が出来るカメラが二つ付いている
新しいスマホの構想を、私が練りました

フジテレビやGoogle勢力が
発案者の私に一円も支払いたく無いから
「殺せ殺せ」
と連日の様に云っているので、予め発表して置きます

--

*尚、122番目の構想では
ゲームやメッセンジャー等のアプリ、ECやニュース等のサイトでも使えると書いております aj

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1171652183042998272
(deleted an unsolicited ad)

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:07:47.63 ID:RUmgrFsA0.net]
日本で乗るならホンダのNSXにしとけ

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:07:52.45 ID:8/2M982D0.net]
ニトロ

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:08:18.43 ID:maBp4eGJ0.net]
イタ車って大体ガソリン漏れてるよな

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:08:35.89 ID:hSsCbnMv0.net]
少し前にもフェラーリ燃えてなかった?
リコールとか無いのかな

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:09:20.52 ID:u8NLB50PO.net]
フェラ有りでウンしていたら火が出た

ヤケクソだー!!

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:09:48.23 ID:RUmgrFsA0.net]
>>445

忘れてた
https://www.youtube.com/watch?v=u9bEYaBytRs



451 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:09:53.53 ID:J4j8TEsz0.net]
夏の日中にフェラーリなんか乗り回すなよ

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:10:48.66 ID:BdGqSIKl0.net]
>>450
初代はカッコよかったけど、今のはデザインがなあ。

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:10:58.31 ID:Qi5aU6Zh0.net]
跳ね馬炎上
映画化決定!

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:11:09.39 ID:BijPInyM0.net]
こういう事故があってもイメージダウンにならず伝説の1ページになってしまうのが
フェラーリのすごいところ

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:11:49.63 ID:BB3/VZnR0.net]
>>43
ヨドバシとちゃうで

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:12:09.13 ID:XjK5hat10.net]
修羅の国ではよくあること

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:12:19.60 ID:ptHp2XsJ0.net]
こういうのってメンテ不足?

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:12:35.91 ID:HYWlXIQ40.net]
>>12
イタリア車は棺桶、イタリア製電気製品は発火装置?

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:13:12.22 ID:GTXIR09J0.net]
ローギアでエンジンぶん回してりゃ火吹くよ

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:13:51.38 ID:AsbF01lB0.net]
さすがによく燃えている
https://www.google.com/search?q=Ferrari+fire&client=avast&tbm=isch&source=lnms&sa=X&ved=0ahUKEwim2cOk8M3kAhVyw4sBHYI7AT4Q_AUICigB&biw=1344&bih=699&dpr=1.25



461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:14:12.49 ID:oSgL3gGr0.net]
>>457
日本の気候に合った設計じゃないからと言われている
つまりデフォ

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:14:12.84 ID:hRUbWgZf0.net]
ふかしてたのかな?

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:15:04.64 ID:RHvbAdlZ0.net]
安倍のパイロキネシス

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:15:09.79 ID:lVvzRUu70.net]
>>131
この間、羽田でBMWが燃えた。

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:16:27.54 ID:6gc+8EEJ0.net]
古そうな型だな

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:17:47.23 ID:XjK5hat10.net]
東京ならみんな囲んで動画撮影会

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:18:14.36 ID:/negYb5PO.net]
この時期は乗りません。

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:18:39.74 ID:xsgZyGdU0.net]
フェラーリで運するってすごいな
勇気あるわ

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:19:18.30 ID:ptHp2XsJ0.net]
>>461
そうなんだ
高温多湿に不向きってことか

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:20:41.54 ID:MU/2kF/00.net]
フェラーリなんて燃やしてようやく一人前だろ
さっさと新車買い直せ貧乏人w



471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:21:35.42 ID:wqqraXLs0.net]
よくあること

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:24:57.78 ID:e+nq4wnE0.net]
気持ちをよくしてやるからフェラ
に見えたわ
老眼の進行が早過ぎる

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:25:46.17 ID:oiBqsDbd0.net]
ゲームよりショボい現実の事故画像ってどうよ

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:26:38.22 ID:OUkl3Os00.net]
燃えないフェラーリなどフェラーリではない

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:26:59.74 ID:h3DYfKS40.net]
>>1はイメージ映像です

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:27:04.16 ID:krlCPDC20.net]
燃えることあるからフェラーリ買わないんだよね俺

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:27:36.78 ID:dMLne/Bx0.net]
後ろで信号待ちしてた車が気の毒。

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:29:57.60 ID:WTdRzt2W0.net]
エスティマは燃えないよな?

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:31:11.50 ID:DqABQQPG0.net]
燃えすぎ
https://youtu.be/mTSOdMg4ZWA

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:31:42.01 ID:/negYb5PO.net]
こんな時期は油温がヤバイのです。



481 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:33:08.75 ID:u59HAbxp0.net]
>>1
歩行者GJ
人命救助で表彰されるべき

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:33:51.94 ID:g0QVDk+h0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【飛び出る、3D〜立体映像の使用構想】


*私の構想「120」にて、二眼カメラ搭載スマホ等で立体撮影をした後に

・ゲーム、SNSに投稿、メッセンジャーでのやり取り、その他アプリ
・EC、ニュースサイトや、ミュージック・ビデオ等で、飛び出る映像を楽しむ事が出来る


*テレビ、携帯、パソコン、ゲーム機、紙(誌面)等でも応用可能である ao

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1172149492814008320
(deleted an unsolicited ad)

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:34:32.43 ID:u59HAbxp0.net]
>>408
黒木渋いよな。

484 名前: mailto:sage [2019/09/13(金) 22:34:52.53 ID:kIshfKJZ0.net]
>>1
 ヽ ̄ ̄ノ
 ( `ω´) V12やらV10 海苔は日々涙ぐましい努力して車に乗ってるんだよ

 ヽ ̄ ̄ノ
 ( `ω´)分かってやれよ

 ヽ ̄ ̄ノ
 ( `ω´)普通にギアを選択して転がせば 「ブロブロブロ」 って糞だっさい音だからよ

 ヽ ̄ ̄ノ
 ( `ω´)常に回転数を上げて走らないといけないんだよ

 ヽ ̄ ̄ノ
 ( `ω´)そうすればスロットルに大量のガソリンを送るからガソリンの漏えいも起るんだよ

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/09/13(金) 22:35:38.50 ID:QzbCOmWA0.net]
オイルキャップ閉めないで走ってたんじゃないのw

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:36:17.80 ID:ALbzPpMo0.net]
A:煙草吸ってもよろしいですか?
B:どうぞ。ところであそこにフェラーリが燃えてますね
A:火をもらってきます

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:39:38.05 ID:7sLtwcOV0.net]
>>1
ウンしてたんですか、それは大変でしたね

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:39:43.21 ID:ULd0Pil20.net]
萌えないイタリア車はない

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:40:24.87 ID:TfwWGaaU0.net]
電気系統

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:40:28.99 ID:2RhnGtuQ0.net]
>>457
イタリア車は中身のつくりが雑。
あとから謎の鉄板を溶接したりして、怪奇現象をふせごうとしていることもあるが、その甲斐なし。



491 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:41:01.56 ID:RsxhgD4f0.net]
フェラーリ、ランボルギーニは燃えるのが基本

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:42:07.09 ID:E1f6pthh0.net]
>>223
どうだ明るくなったろう

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:42:40.62 ID:jU2Be6d10.net]
トラクター屋と燃えやすさでも張り合うフェラーリ

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:42:49.48 ID:uYTzvxLg0.net]
昔はVWがよく燃えてたけどな
走らなきゃエンジンルームに空気回らないから燃えて当然

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:43:44.01 ID:bmIn9z5S0.net]
>>258
むしろ、姫の身体を3時間掛けて隅々まで点検したい。

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:44:21.71 ID:aYfS8bmZ0.net]
ベルガー

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:44:50.94 ID:Am4PeLv50.net]
ニキ・ラウダ

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:45:04.45 ID:nD0klNxS0.net]
発進できずに何度もエンスト繰り返すフェラーリの動画を思い出した

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/09/13(金) 22:45:53.11 ID:6NqV+EEk0.net]
フェラーリは意外と品質が悪い
まぁ日本車の品質管理が異常なだけだけど

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:45:57.34 ID:Za/HxNTn0.net]
>>457
ポルシェやランボと同じで、20年前30年間のモデルが走ってるから
ゴムパッキンやチューブ劣化で漏れる。仕方がない。

まぁ国産はメディアおさえてるから報道されないが国産もたくさん燃えてる。



501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:46:10.11 ID:1Iq+iqKe0.net]
ランボルギーニはフェラーリほどは燃えない
燃えることはあるけどあんなには燃えない

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:46:36.67 ID:SCpvQkz30.net]
令和の時代になってもイタ車って燃えるのな
何で?
不良品つかまされた?
それとも整備不良?

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:46:57.76 ID:g3q+9d/10.net]
これ保険おりんのかな。

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:47:21.11 ID:E1f6pthh0.net]
日本仕様は日本の気候にあったように部品とか変更しろよ

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:48:11.18 ID:LVflBSfo0.net]
値段のわりには駄目だな。

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:48:32.41 ID:Za/HxNTn0.net]
>>502
どうだろうね。フェランボ、ポルシェは凄く古いのや改造、整備不良など
色々なのが走ってるからなんとも・・・

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/09/13(金) 22:49:04.21 ID:6NqV+EEk0.net]
そもそも乗り回すもんじゃないだろ
燃えたら捨てるぐらいのアラブや中国の金持ちが乗る車だし

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:49:24.39 ID:Za/HxNTn0.net]
>>504>>505
国産のハッチやミニバンも燃えてんだけどね。
トヨタ帝国が報道管制しいてるから報道されないだけ。

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:49:44.43 ID:g0QVDk+h0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【 任天堂 マリオ & ルイージ 】🍄


*マリオ「M」
カルト宗教「オーム真理教」ロゴ


*ルイージ「L」
カルト宗教「幸福の科学」
地球神「エル(L)・カンターレ(El Cantare)」

--

【 マリオ 】
*オーム(AUM)真理教
グル(Google グール)、尊師
麻原彰晃

*クローン人間。元の人間
孫正(Masa)義氏

グル= Google グール = 尊師 = 孫氏


【 ルイージ 】
*幸福の科学
グル(Google グール)
大川隆法

「法」 =「L」aw を興隆する

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1172457359479672832
cl
(deleted an unsolicited ad)

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:49:44.48 ID:LVflBSfo0.net]
>>258
ものは良いようだなw



511 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:50:30.44 ID:LVflBSfo0.net]
>>258
間違えたw
ものは言いようだなw
速いけどポンコツw

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:50:53.14 ID:JWh75NVo0.net]
おじさんの縦笛もピロピロっと頼むよ

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:50:54.92 ID:OqFjvWLT0.net]
マクラーレンは大丈夫?

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:51:15.29 ID:uYTzvxLg0.net]
街乗りに使うバカが悪いだけだろ

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:52:39.54 ID:5E1Mqf3F0.net]
ほんによく燃える

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:53:21.18 ID:zF3AHG6i0.net]
外車が燃えるのは下手糞な電気屋のせい
どうせ日本製の後付けカーナビだのフルセグ地デジだの付いてるんだろ
そんなもの付けること想定してないから、電気屋はムチャクチャな配線をする
配線工事はもちろん日本人だ

だけど、フェラーリはそういうの抜きでも燃える

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:53:46.74 ID:1Iq+iqKe0.net]
>>513
マクラーレンのエンジンはリカルドだし
まあイギリス製だからそんなに燃えないんじゃない?
止まるかもしれないけど

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:53:53.53 ID:ZcFNJLHx0.net]
リコールしないのは?
国土交通省無能

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:54:48.59 ID:lE3C32u50.net]
>>514
いや見せびらかす以外に使いみち無いし・・・

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:55:08.09 ID:UMojDrM90.net]
高級ワラ



521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:55:37.29 ID:u5gjH5dy0.net]
炎の赤

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:55:46.20 ID:mhkqIxjf0.net]
だから、万タン給油はダメだとあれ程通知してるのに

by小田厚

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:57:15.33 ID:MlgkIdML0.net]
フェラーリって本当によく炎上するよね。
本当は欠陥品じゃないの? 値段の高い欠陥品

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:57:55.75 ID:LVflBSfo0.net]
>>523
だんだん化けの皮が・・・
みたいな感じか?w

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:58:05.16 ID:mhkqIxjf0.net]
>>476

おれも

by 小田厚

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 22:58:17.27 ID:+Y1maSLW0.net]
なんで欠陥だらけの高い車買うのかよく解らない

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:58:28.77 ID:cml7QNol0.net]
フェラーリよく事故るけど死んだやつあんまきかんよね。そんな高い車かえる裕福な生活してるわけだし
やはり神から愛されてんのかね。

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:59:03.48 ID:lumUBAZz0.net]
>>523
欠陥のないイタリア工業製品なんてないでしょ

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 22:59:39.09 ID:zF3AHG6i0.net]
>>523
清水草一は25年も前からフェラーリは一台残らず欠陥車だって言ってる
フェラーリを何台も買ってる男が言うことだから間違いないべ

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:01:01.93 ID:IzNHLjIe0.net]
日本は狭いからフェラーリと合ってないんじゃないの
ノロノロ運転が当たり前の日本は車により負担がかかるとか



531 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:01:02.60 ID:1jd43USs0.net]
マフラーから火が出るよな
後ろ走ってる車も燃えそう

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:01:26.75 ID:7AAuJwJ70.net]
>>12
イタリア高級車メーカは性能とか耐久性とか安全性とか重視してないのかな?
デザイン性やブランド力は無敵なんだから、それに技術が加われば
さらに無敵だと思うんだけど、当人たちはそうは思っていないように見える。
もしかして日本式のハイテク技術は逆に高級車にとってはマイナスになるとか?

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:02:31.44 ID:vw6g6XCs0.net]
フェラーリは手作りだから吊るしじゃダメだろ
一回バラしてオーバーホールしてもらってから乗れ
しかもそれを定期的にな
できない貧乏人は手に入れるべきではない
イタ車は自転車やバイクにしてもそうなんだからさ
ましてや自動車など
日本人は国産買えよ

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:02:51.68 ID:AQq8PBu20.net]
車両火災って火災全体の1割らしいから、普通に日本車も燃えてんだろ

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:02:56.22 ID:ax9iXiYx0.net]
ウンコに火がついたのか

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:03:15.42 ID:pdz8S3qd0.net]
>>530
かっこいい工芸品をじっくり見られる余裕

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/09/13(金) 23:03:21.35 ID:6NqV+EEk0.net]
>>523
別に移動する為のもんじゃないから欠陥品じゃない
ってイタリア人が言ってた

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:06:35.98 ID:SBQ4V2NK0.net]
♪ 真赤に燃〜えた〜

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:07:51.89 ID:QZtQVQDB0.net]
イタリア車はバイクも燃える
高級バイクといわれたDB-1もよく高速で炎上した
空冷エンジンなのに全体をすっぽりカウリングで包み、タンクとエンジンの間にレギュレターを配置してたからな
これに気づいた日本のディーラーではレギュレターをリヤカウルに移動して対策した

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:08:39.37 ID:7AAuJwJ70.net]
>>533
イタリア高級車って手作りなんかよ
伝統工芸品じゃあるまいし、なぜに手作りに拘るのかねぇ



541 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:11:54.56 ID:fb2DRhTC0.net]
ランボルギーニもフェラーリも炎上
いい加減作り方を見直すべき

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:13:21.29 ID:n+VhiS3x0.net]
燃えるからフェラーリなんだ

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:13:29.44 ID:GTXIR09J0.net]
日本の狭い道で調子こいてフェラーリなんて乗り回すから
高速で走行させるための車を低速で走らせるのがどれだけ危険なことか理解していない。

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:13:57.91 ID:5fNYCAl70.net]
モデナと430はF1マチックのフルード漏れ。
その下に排気系があるからね
整備不良とまではいえない。燃えるときゃ燃える

なお事故じゃなくて故障だから燃えたら車両保険は適用外

後ろで煙が上がったら自分で電柱に突っ込んで
事故った後に火を吹いたって強弁すれば
車両保険出るはず これまじ

つか俺もオーナーさんだからもしもの時は
勇気を出して電柱に突っ込むことにしてる

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:14:11.81 ID:lXUJNLSM0.net]
>>534
フェラーリのレッドって燃えますよってことだもんな

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:17:43.41 ID:DqABQQPG0.net]
日本の技術者は改良して欠点を無くして安全に、そして同時にデザインの艶っぽさも無くす

イタリアは、改良や改善なんてしない。ただただ色っぽい物を追求して作るだけ。
なぜならイタリア人こそがそうだからだ。

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:18:52.37 ID:7AAuJwJ70.net]
>>544
猛虎魂を感じる

548 名前: mailto:sage [2019/09/13(金) 23:21:08.07 ID:kIshfKJZ0.net]
>>544
 ヽ ̄ ̄ノ
 ( `ω´)火災保険に入ればいいだけなんだけどな

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:21:57.32 ID:34W2aZt+0.net]
外車なんてこんなしょぼい壊れ方をよくするわけだよ。

550 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:22:01.76 ID:tnjRtZtf0.net]
燃えてても無駄に格好良いな
 
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190913-00000057-ann-000-thumb.jpg



551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:22:58.04 ID:zF3AHG6i0.net]
>>543
幅が2mぐらいあるから狭い道をノロノロ走るのは苦手
飛ばして走ってもサスのストロークが足りず、脚にしなやかさが全くない
段差を乗り越えるとどこに吹っ飛んで行くかわからないから、ハンドルと手のひらが汗まみれ
要するにフェラーリというのは、走ることが苦手な車だ
ポルシェやGT-Rのようには走れない

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:24:46.70 ID:YfwM1FFj0.net]
まぁイッタリアーノだし

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:26:57.99 ID:0jO65UV40.net]
高いのに燃えるとか買うやつマゾかよ

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:29:07.16 ID:k39DRB0B0.net]
「運してた」で草ww

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:29:36.02 ID:SiykIJiQ0.net]
>>484
V8なんだが…

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:30:09.45 ID:Re9Otk/s0.net]
フェラーリはやっぱりゴミだな

557 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:30:50.55 ID:BdGqSIKl0.net]
コーンズの社員とかこういうニュース見る度にどう思ってるんだろう?
あと顧客にどんな説明してるのかな。
時々炎上することがあります。とか言うのかな。

558 名前: mailto:sage [2019/09/13(金) 23:31:16.85 ID:kIshfKJZ0.net]
>>549
 ヽ ̄ ̄ノ
 ( `ω´)それ、どこのバ韓国のBMWなんだよ?

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:34:14.87 ID:mNbtQhZa0.net]
ミッドシップだからわからんかったのか
かちかち山状態だったんだろうな

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:34:18.87 ID:2RhnGtuQ0.net]
そんなイタリアも60年代までは高い技術を誇ってた。70年代からは産業が衰え、財政危機に陥り、
債務が膨張し、金融業界は欧州通貨が規律をもたらすことを期待し、左右の極端な政治勢力がテロを
くり返し、なぜか公務員と民間の給料格差は欧州トップレベル。



561 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:34:20.97 ID:BdGqSIKl0.net]
>>549
ドイツ車でさえ、日本のストップ&ゴーとか高温多湿に耐えられず、日本車より故障が多いのに、ラテン車乗る奴はマゾだと思ってる。

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:34:39.04 ID:SiykIJiQ0.net]
>>44
フェラーリより高性能とかご冗談を。

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:34:59.40 ID:V20xvcOe0.net]
フェラーリってよく燃えるよな

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:35:24.38 ID:64kjtbJt0.net]
メガライナーも燃えて引退したし
低速でも冷却できるように作ってないと壊れる

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:37:02.38 ID:rNktXy180.net]
火炎瓶を避けるスキルも無い奴が黒崎走ってんじゃねーよ

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:38:36.26 ID:DqABQQPG0.net]
アメリカではGT-R乗ってたら子供が追っかけて来て写真撮らせてくれってお願いされる位人気だそうだ
日本に来たアメリカ人はフェラやランボには見向きもしないがGT-R見たらピーピー口笛吹いて喜んでた

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:39:10.85 ID:xK4aIRPC0.net]
>>238
横だが、ネタにマジレスとか初心者かよ

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:39:46.24 ID:jXcb7MgS0.net]
豪勢なバックファイアだな

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2019/09/13(金) 23:40:45.42 ID:DabB18bZ0.net]
フェラって単語が最初でなくて、いつもフェラーリ打ってから消してた

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:41:58.20 ID:2GRBzT+v0.net]
>>562
何を持って高性能と言うかによるがフェラーリってのメーカー名で
GT-RやNSXってのは車種名なんでそれを並べている時点で話にならんわな



571 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:43:42.71 ID:xK4aIRPC0.net]
>>177
イタリアの財政を示したいんじゃね

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:43:43.08 ID:SiykIJiQ0.net]
>>200
一番安いポルトフィーノでも乗り出し2600万ですが。
V8 MRなら3300万から、V12なら4000万から。
消耗品の交換が1年1万キロごとに来るけどハイ100万円の世界。
その辺のサラリーマンが頑張って買って維持できる代物じゃない。

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:44:25.15 ID:tnjRtZtf0.net]
もえろぉ!良いくるまー

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:44:45.12 ID:4Fym+0cs0.net]
くくく…

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:44:51.87 ID:QVTztpt10.net]
よく燃えるなあ糞フェラ糞ポル
歩行者もこんな成金に教えるなよ

576 名前: mailto:sage [2019/09/13(金) 23:46:27.86 ID:kIshfKJZ0.net]
>>238
 ヽ ̄ ̄ノ
 ( `ω´)福岡はバズーカとか拳銃の装備は当たり前だぞ

 ヽ ̄ ̄ノ
 ( `ω´)無知乙

 ヽ ̄ ̄ノ
 ( `ω´)散々ニュースで報道されていたのによ

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:46:53.20 ID:jq2ngh8U0.net]
燃料噴射装置のガソリン配管内は高圧で、
漏れや破れがあると吹き出す勢いが凄い。
エンジンルーム内配管、接続部の高圧ホース、
それ自体のレイアウトや隔壁でエンジンからの熱を遮断したり振動を緩和したりするレイアウトが
狂った設計なんだと思う。
イタリアはもっと涼しいから〜なんてへーチャラで言い訳するけどw

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:47:19.90 ID:QBZm086S0.net]
>>562
トータルで見てもNSXやGT-Rに比べたらゴミ以下。フェラーリで遠出とか怖くて出来ない。サーキットで全開にしたら分解しそう。NSXやGT-Rはそんなの当たり前の様に余裕でこなすが

579 名前: mailto:sage [2019/09/13(金) 23:47:20.27 ID:kIshfKJZ0.net]
>>575
 ヽ ̄ ̄ノ
 ( `ω´)フェラーリは簡単にクラッシュするよな

 ヽ ̄ ̄ノ
 ( `ω´)ランボは何ともないのに

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:47:25.02 ID:Ja5Es2ld0.net]
フェラーリはリコールにはならない



581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:47:52.66 ID:Ja5Es2ld0.net]
>>6
仕様

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:49:47.28 ID:mmRPCnjz0.net]
壊れたってコールセンターに電話したら「うちの車は壊れません!」ってヘリで飛んでくるんじゃないのか?フェラーリって

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:49:54.92 ID:elqe2PkC0.net]
適当な車でも高値で売れてたらそりゃまともなモノづくりなんてしないよな

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:50:03.72 ID:25aQc3ti0.net]
>歩行者から指摘され
シュールだわ

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:51:21.64 ID:SiykIJiQ0.net]
>>439
エンジンの仕組みくらい考えたら?

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:51:22.16 ID:jq2ngh8U0.net]
>>572
言われるまま定期交換品変えたり、メンテナンスに膨大な費用投下するオーナーがどれだけ居るやら。
乗りっぱで壊れたらクソボロと投げ出す。そんなオーナーが多いいだろ。
中古見てみろや、数百 数千キロ車の多い事、ガッカリオーナーが多いんだよ。
テロ製造者

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:52:24.61 ID:AQq8PBu20.net]
>>566
秋葉原とか繁華街でランボルギーニ走ってると、思いっきり外国人はスマホ向けて写真撮り始めるがな

588 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:52:43.78 ID:YrB00E4d0.net]
リコール車

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:54:10.32 ID:lXUJNLSM0.net]
ガラス張りのエンジンルームがいけないのでは

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:55:07.15 ID:8slSKqkt0.net]
運してたのか



591 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:55:10.19 ID:XxhPUyno0.net]
欠陥そのもの

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:55:33.85 ID:SiykIJiQ0.net]
>>357
このF430とかF458はもう型落ちだけど、敢えてこれに乗る理由は音。
フラットプレーン V8 NAの脳天を溶かすような最高の音がする。
最近のフェラーリとかマクラーレンのくぐもったターボサウンドでは満足できない人が乗る。
ちなみにマニュアルが選べる最後のフェラーリでもある。

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:55:45.53 ID:Y2l45pux0.net]
バスの遅延はこのせいだと後から知った。交通量の多いところだから良い迷惑。

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:56:00.38 ID:Al+s+QM90.net]
日本向けのフェラーリだから二級品なんだろw

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:56:58.15 ID:ygYI/+W30.net]
(・∀・;)燃える男の

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:57:10.35 ID:DOR4Iidj0.net]
調子に乗って空ぶかししてると。

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:57:55.13 ID:BdGqSIKl0.net]
一時期アルファロメオのセダンたくさん見たけど、今はまるで見ないから小金持ちくらいにはイタ車は駄目ってのが浸透したんだろうな。

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 23:58:00.93 ID:SiykIJiQ0.net]
>>424
今は新車で買えば7年保証がつく。それでも消耗品は金かかるけど

599 名前: mailto:sage [2019/09/13(金) 23:58:29.14 ID:kIshfKJZ0.net]
 ヽ ̄ ̄ノ
 ( `ω´)左ハンドル海苔なら在チョンやら帰化チョン

 ヽ ̄ ̄ノ
 ( `ω´)右ハンドル海苔なら日本人

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:59:43.06 ID:Ce2DYyWi0.net]
今時フェラーリ乗り回してる奴はオレオレ詐欺師か亞部とも補助金詐欺師やケケナカ奴隷商人くらいだろ
ほっといて焼死させてやれば良かったんだよ



601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:00:38.28 ID:bEn1n1AX0.net]
フェラーリは話題性ありテレビの大口の広告主でも無いからバンバン報道する

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:00:58.18 ID:+Mb7+oYv0.net]
>>501
アウディ傘下になってドイツ資本が入ったガヤルドから品質はかなり上がったからね。
フェラーリはFIAT傘下だからイタ車の駄目さが抜けない

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:02:43.37 ID:NKoUKqe30.net]
デザインも性能も全てが最高の車って存在しないのかね
そういう車を欲する大金持ちの需要を満たす車は存在しないってよく考えると不思議だな

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/09/14(土) 00:03:52.19 ID:nqYXwywJ0.net]
俺は貧乏生活だからよく分からないけどフェラーリを買って乗り回すことができるくらいの財力があるのだから1台燃えたところで何の問題も無いんだろ
きっと時計はロレックスのデイトナだろうし年収だって手取りで一千万以上あるやつだろ
まさか貧乏のくせにフェラーリなんて乗るようなマヌケは居ないんだろうしね

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/09/14(土) 00:04:05.99 ID:OC8ZQs6I0.net]
>>458
エスプレッソマシンはイタリア製だけど別に問題ないな

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:05:05.28 ID:0fPhMe1r0.net]
フェラーリって欠陥車だろ

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:08:17.13 ID:73yz+JX60.net]
>>551
フェラーリは見た目から想像できないくらい乗り心地良いよ。
ポルシェのPASM付きより良い。
ベンツSのようにとは行かないまでもその辺のコンパクトカーやプリウスよりマシ。

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:08:19.76 ID:ZFLzr+Zm0.net]
フェラーリにはスペアタイヤよりも消火器を標準装備すべき

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:08:56.40 ID:z3aLFcIl0.net]
>>592
512BBのころのエンジン音は官能的と言ってもいいくらいのまさにミュージックだった
けど今の型は判らないけど街中をイキってるフェラはド喧しいだけの騒音だった。
もっとも昔の12気筒フェラーリの音は聞きようによってはフロンテクーペだったがw

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:09:10.46 ID:1kDUXlhk0.net]
>>6
イタリア人はいい加減な仕事しかしないからなあ



611 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:09:22.57 ID:L0jja3v80.net]
軽で十分

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/09/14(土) 00:10:19.30 ID:/cb+jhmD0.net]
やっぱりプリウスだな コンビニに突入してもゴミ収集車に突撃しても燃え上がることが無いのだからな
プリウスは運転手の気分次第でロケット発射出来るオプションもあるしな!

613 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:11:24.13 ID:73yz+JX60.net]
>>597
159すごい走ってたのに全然見なくなったからみんな廃車になったんだろうな

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:11:31.91 ID:YZXWbqgz0.net]
カッコわる
かちかち山だな

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:11:44.31 ID:M1tJNzIQ0.net]
【福岡】
信号待ちをしていたフェラーリから突然出火「炎が4mぐらい上がった」…
運していた男性、歩行者から指摘され逃げ出す

通常の!光景ですーーーーーーーーーーーーーーーーーーフェラーリは!燃える車です!!

珍しくもなんともないです!契約書に書いてあるのでは!燃えることがありますのでと!!

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:12:30.02 ID:lQRm0kYw0.net]
火の車

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:13:00.03 ID:C4KHlLZe0.net]
漏れ気味の走るガソリン携行缶て感じ

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:14:01.50 ID:RvUjbF1U0.net]
カチカチ山

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:14:39.44 ID:plrTiIip0.net]
にじむオイル
ウン百度の排気系
ガンガン入ってくる雨水
複雑化する電装系

普通燃えないけど、実はすごいことなのかも

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:17:13.75 ID:+Mb7+oYv0.net]
>>578
GT-Rはサーキット走行すると保証の対象外になる。
その後限られた指定工場で整備して保証が復帰する。



621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:17:22.78 ID:dX2n+xbg0.net]
燃えやすい車なんだからしょうがない

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:17:31.36 ID:sOMVwZU50.net]
2010年の記事

フェラーリが5月中旬からデリバリーを開始した『458イタリア』。欧米で納車から3か月以内に、3件の車両火災が発生したことを受け、フェラーリが調査に乗り出した。

問題の車両火災は、7月4日にフランス・パリ、7月14日にスイス、8月18日に米国カリフォルニアで起きた。エンジン付近からの出火により、458イタリアは3台とも、ほぼ全焼している。

フェラーリの広報担当はメディアの取材に対し、「3件の車両火災に関して、調査を開始した」と回答。しかし、3件続けて火災が起きた点については、「3件は個別のケースと考えており、関連性はないと見ている」と、慎重にコメントした。

実は8月下旬、中国でも458イタリアが車両火災により全焼していたことが判明。これで458イタリアの車両火災は4件となり、車両側に何らかの不具合がある可能性が高まったといえる。

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:18:11.14 ID:ehkza9Su0.net]
まだちっと焚火には早いな

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:20:11.31 ID:i7OBlSJt0.net]
>>613
確かにアルファロメオあまり見かけない
新しいフィアット500はよく見かけるけど

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:20:55.44 ID:73yz+JX60.net]
昔ガヤルド乗ってたときは車庫入れで何回も切り返してたら焦げ臭くなってきたな。
今はトヨタエンジンのロータス乗ってるけど、さすがにエンジンは壊れないわ。
ラジエーターの液漏れと雨漏りくらいかなぁ。

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:21:04.34 ID:akTe9oA10.net]
>>587
外国人って…白人はみんなアメリカ人ではないぞw

それにアメリカの某州ではGT-R乗るの禁止されてるらしく日本で見たいって来たとき女友達が興奮してたしな

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:22:00.03 ID:TjBYdDDf0.net]
>>612
ニュースではまだ見たことないが、冠水したプリウスが
放電初めて周囲を感電させたらマジ凶器

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:22:30.57 ID:IOCdOYAf0.net]
>>597
セレスピードと言う壊滅的なミッションに三菱GDI譲りの直噴エンジンと地獄の様な組み合わせだったからな

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:24:04.69 ID:/pQRZVFe0.net]
夏の風物詩だね

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:24:26.54 ID:akTe9oA10.net]
>>627
ピカチュウかよ



631 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:24:26.76 ID:OIM24/vW0.net]
>>12
数千万円のコストはいったいどこにかかってるのだ?

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:24:57.05 ID:pyFcV3P10.net]
金持ちも火の車

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:27:20.12 ID:z3aLFcIl0.net]
>>613
数年前に夕方のR22木曽川インター付近で159の後ろに付いたが青信号になっても
直ぐに発進せず数秒後にやっと発進。
そうしたら100m行かない内に停まりやっがったw右端車線だったので躱すのに
苦労させられたがその時やっぱりイタ車は観賞用だなと思った。

>>624
フィアット500は凄く欲しかったけどフィアット500スレを見て諦めた。

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:27:29.48 ID:7s9k5nyv0.net]
福岡と言えば馬さんを思い出すなぁ

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:27:46.56 ID:ehkza9Su0.net]
あのくらい燃えても500万くらいの値段で売れるんだろ
また買いかえればいいだけだし
どうせ俺らが軽太郎買う程度の感覚だろ

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:28:05.58 ID:d4Pd3XAV0.net]
>>57
ホンかよw

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:30:25.80 ID:RactEQRT0.net]
そもそもフェラーリって、まともにリコールとかしてるのか?

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:30:51.20 ID:+Mb7+oYv0.net]
>>631
NA V8でリッター132馬力のエンジンの開発費用かしら。
そんならS2000も十分すごいけど。

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:32:06.68 ID:UIjS1Tzq0.net]
田舎者がフェラーリに乗ると燃えます
軽かミニバンに乗れ

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:35:36.83 ID:JMN0T2e90.net]
>>639
トンキンのビンボー人なんて雑巾レベルなのにプライドだけはいっちょ前だな

悔しければフェラーリ乗ってみろよw



641 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:35:42.87 ID:73yz+JX60.net]
>>604
ロレックスまでしか時計知らんのかw
フェラーリオーナーはオーデマピゲとかパテックフィリップつけてるよww

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:37:20.90 ID:ehkza9Su0.net]
まあ2ちゃん乞食には関係な世界

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:37:23.69 ID:d4Pd3XAV0.net]
エキゾーストパイプが真っ赤になったりするんだろ
そりゃ燃えるわw
https://youtu.be/bb0Sw_J3kBA?t=288

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:37:48.53 ID:pSiB9lDl0.net]
>>1
フェラーリでうんこしてたら引火したのか

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:38:40.51 ID:UIjS1Tzq0.net]
>>640
博多の町にフェラーリなんて似合わないからw

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:38:58.06 ID:fZMU9c7M0.net]
ランボルギーニとかも燃えるニュース見るんだよなぁ
それも世界的に
ようつべとかに上がってる

なんだろう?MR方式だから?
まさかイタリア製だからってことはないと思うんだけどw
マセラティとかアルファロメオは聞いたことないし

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:39:25.36 ID:+Mb7+oYv0.net]
>>604
1千万じゃ全然無理。
フェラ新車で買うのは年収3000万でもかなり厳しい。
俺はF430無理やり経費で落としたことあるけど他のオーナーは億稼いでたよ。

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:40:21.96 ID:k6AI2PEZ0.net]
乗ってる車が、バンバンッヒュルルルルゥー、バンバンッヒュルルルルゥーってなるヤツ
大抵が火病猿

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:41:39.58 ID:6hdSYZav0.net]
>>532
してる訳ないよ
じゃなかったら、1000馬力近いスーパーカーをバンバン発売できる訳がない
買う方もそこ期待しない超金持ちがターゲットなw

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:42:31.27 ID:ZvaG7hje0.net]
まあ福岡は日本じゃねえからな
フェラーリの1つや2つ燃えたくらいでニュースになる方が不思議だぜ



651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:44:16.44 ID:fuqa/j5c0.net]
トヨタがされたように
フェラーリから損害賠償金を巻き上げるという工夫はしないのが日本なのね

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:46:28.55 ID:1ct/7K9i0.net]
>>1
運していたのか(´・ω・`)

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:47:47.63 ID:9ovEPwFr0.net]
市販のフェラーリオーナーは フェラーリがF1活動するための パトロンやからな
フェラーリ買った時点で寄付ありがとーって事で オマケで車乗ってってなって意味なんや
せやから フェラーリは不良品やからと 損害賠償してくれへんのやで?
...みたいな事を 石田純一が言うてたわ

654 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:49:55.13 ID:UIjS1Tzq0.net]
フェラーリなんて白人や黒人乗って完成するんだよ
アジア人が乗っても

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:50:23.29 ID:73yz+JX60.net]
>>532
日本車って確かに壊れないけど性能的には負けてるわな。
ベンツはいまや2Lターボで387馬力とか出てるし、アウディVWもそれに迫る。
これをスポーツカーじゃなくてハッチバックに載せてるからな。
レクサスCTは136馬力だし話にならん。

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:50:29.56 ID:iGh0Dor+0.net]
福岡だからどうせまた飲酒運転だったんだろ

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:52:09.34 ID:Awgi4d5l0.net]
>>653
説得力はある

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:52:31.06 ID:WSe8ZOdw0.net]
>>654
どういう立ち位置?
オバマみたいな白黒ハーフ?

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:55:32.16 ID:fZMU9c7M0.net]
正直言って、日系の大型のスポーツカーやGTカーはここんところ放置や迷走気味で外車に負けてるよね
日産はGT-R放置中だし、本田技研はNSX迷走中
これだったら、フェラーリのF8とかシボレーのコルベットのが性能的にも上回っちゃってる
値段的にもそこまで差がなくなってるから、日系車選ぶ意味はないよねぇ

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 00:56:00.78 ID:ehkza9Su0.net]
かっこつけて乗ってたら尻が燃えてるって
まるでマンガだな
でも燃えないと価値無いのがフェラーリなんだろ
オーナー大満足



661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 00:56:18.31 ID:/SpFzKhG0.net]
>男性は歩行者から指摘されて逃げ出したということです
なぜ運転手が気づかないのか

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:01:48.40 ID:IZdvkp2o0.net]
>>41
積んでるよ
有名な話
「伊達に消火器をつんでない」って両さんでもいってたろ

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:02:51.45 ID:IZdvkp2o0.net]
>>96
桜花かよw

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:05:29.57 ID:cdZ6/4AN0.net]
な、福岡だろ?

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:08:54.43 ID:73yz+JX60.net]
>>659
日本車は継続ができないからブランド力がつかないんだよな。
Zも放置されてるし86も復活したもののモデルチェンジが見えないし、LFAも限定で作っておしまいだし、RX-7後継も一向に出ない。

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:10:01.93 ID:vI4MMA710.net]
>>659
外車は耐久性や信頼性を無視した無茶な設計してるからすぐ壊れる上排ガスも排出しまくり。

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:11:12.35 ID:0f2ISYnD0.net]
>>659
NSXはがんばってると思うけどなー

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:11:50.38 ID:NKoUKqe30.net]
日本は無理して高級路線やらんでいいだろ
日本にとって自動車業界ってのはブランド価値のためにあるわけじゃない
幅広い雇用の下支えこそが存在意義でしょ

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:13:26.33 ID:+eHrXrWQ0.net]
>>667
NSXは速さとスタイルを天秤にかけて速さにふっちゃったのがなぁ
スタイルに全振りして欲しかった
明らかに初代モデルのがカッコイイ

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:17:26.37 ID:EeH3Vafw0.net]
高価=有名になれる料金



671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:18:17.17 ID:HrX8RLRh0.net]
>>667
アメリカでデザインしてアメリカで製造してエンジンはコスワース
これではホンダと言われてもなあ

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:19:39.45 ID:7OHjvwDZ0.net]
>>586
例えば休日に200キロドライブするとするだろ?
最初の100キロ位は楽しいんだよ。お〜いい音加速がスゲー、こんなクルマ乗ってる俺カッケーとかね
でも最後の100キロは苦痛なのよ、いい音が単なる騒音に聞こえたり、やたら路面の継ぎ目でショックがきたりとかさ。
もうさ畳で道路走ってる感じだよ。

そんであんまり乗らなくなりやっぱりイラねと

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:19:55.37 ID:o2jQrAZS0.net]
f40ってなんであんなにカッコ悪いんだろう

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:22:08.88 ID:mqhTGtWO0.net]
>>6ゴミだからさ

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:22:46.57 ID:r9I2K+PZ0.net]
>>661
ガソリン漏れ引火なら音はしないし熱さを感じるまで発火に気付かない

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:23:31.64 ID:6GOScYSA0.net]
>>661
後ろに目がついてないから

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:23:38.64 ID:0f2ISYnD0.net]
>>671
航空機と同じで、本気でやろうとすると日本にはまったく市場性ないから仕方ない……

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:25:39.37 ID:gHbt7XnP0.net]
それでこそフェラーリですやん。

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:26:30.39 ID:VyHqQ3r30.net]
>>647
中古なら年収1000ありゃいけるでしょ 家族構成にもよるけど
俺F355 1200で買ったけど 年間維持費なんて60もかかんないよ
モデナはもっと安いし今ならF430までならこんなもんでいける

俺の1200で買った本体は1000で売れる予定だから5年持ってても持ち出しは400くらい
期間限定とはいえ月7万の出費でフェラーリ持った人生、って言えるから
満足度は高い
500万くらいの国産5年後の下取り考えたら実はそれほど変わらない
なので1000万プレイヤーなら覚悟次第で買えるんだよ 
みんなそこまで欲しくないから真剣に考えたこともないだけで

488や812の新車買うならまた全然違うだろうけどね

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:26:36.70 ID:yiZCUzdL0.net]
車両保険でなんとかなるのか?



681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:27:48.46 ID:HrX8RLRh0.net]
>>677
市場に関してはまったくもってその通りなんだが
日本のメーカーとしてのアイデンティティの欠片もないからな
故障は少ないだろう以外に良い点を感じない

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:28:25.05 ID:5X455m4C0.net]
にーちゃん
なんでフェラーリってすぐ燃えてまうん?

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:30:12.36 ID:yLCSes710.net]
いつものこと、いつものこと
修羅国ならなおさら

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:34:00.04 ID:UuStU4op0.net]
ウンコはケツから出るし当然だろ
車のウンコはガソリン

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:35:12.95 ID:jvNHWZu10.net]
運していた男性www

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:35:14.25 ID:kkHCj8rA0.net]
きのう、清澄白河で、いきなりカウンタック見た

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:35:31.51 ID:g67fZgA80.net]
うんこしてた人が驚いて逃げたのか?

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:35:35.70 ID:MbVTJBtv0.net]
フェラーリって火属性かなんか?

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:35:38.20 ID:jvNHWZu10.net]
ウ〇コしてたのかw

690 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:36:27.08 ID:97DGx22t0.net]
1週間くらい前にも、新東名でフェラが煙吹いて止まっていたぞw



691 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:37:00.38 ID:8SqX7sBP0.net]
フェラーリって、燃える印象しかないw

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:38:04.76 ID:pHslVPYv0.net]
運転手も死ねば良かったのに

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:38:53.17 ID:jvNHWZu10.net]
>>690
え?フェラ?w

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:39:22.63 ID:EBVBCRx90.net]
たっけえゴミだな

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:39:26.07 ID:L8rnGAd90.net]
下痢で尻穴ファイアー?

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:41:11.69 ID:jvNHWZu10.net]
>>692
人間は生まれてきた瞬間から死に向かっているんだ。
俺もお前もな。

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:42:38.54 ID:11rWufU70.net]
馬さんはムルシで横転してシザーズドアが開かず脱出出来ないまま焼け死んでしまったんだよな

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:42:42.52 ID:4FlhL+ww0.net]
欠陥車やんけ
前にもぶつかっただけで炎上したし

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:43:28.65 ID:4D5XOUrG0.net]
>>696
お前なんか生きてても仕方のないゴミだろ
地球資源の無駄でしかないから今すぐにでも死ね

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:45:31.68 ID:e/Wsp+XX0.net]
フェラーリーってよく燃えるよなwwwww


品質が欠陥なんだろうw



701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:45:49.35 ID:jvNHWZu10.net]
" 福岡】信号待ちをしていたフェラーリから突然出火「炎が4mぐらい上がった」…運していた男性、歩行者から指摘され逃げ出す "

" 運していた男性 "

この男は車の中でウンコしていたのかw

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:46:19.88 ID:ESaMUsah0.net]
ミドシップはサメと同じ
そこそこの速度で走り続けないと燃えてしまう
ポルシェは巨大な冷却ファンを限界まで拡大して積んでるから
日本の渋滞も大丈夫

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:47:25.50 ID:jvNHWZu10.net]
>>699
お前を殺害してから死ぬことにするよ
hitmen.kiwi/images/services/8518689326.jpg

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:47:27.96 ID:7s9k5nyv0.net]
社外マフラーに交換するとマフラーの取り回しが悪いものがあってそれが火災の原因になるんだよな

705 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:48:26.78 ID:+eHrXrWQ0.net]
>>700
数千キロごとに純正部品で交換し続けないと維持できない車だからね
だから貧乏人が無理して乗る車ではなく毎年数百万のメンテ費用を払える人のための車
無交換で乗り続けるのはドライブではなくギャンブル

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:50:05.55 ID:mqhTGtWO0.net]
>>27
エンジンは後ろですよ!

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:50:08.89 ID:jvNHWZu10.net]
>>692
>>699
『運転手も死ねば良かったのに』

    ↑ 性格 悪そうだな。生かしておくとアレだから殺すか。長生きしたい?

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:50:21.22 ID:e/Wsp+XX0.net]
>>705
家賃3万円に抑えて、頑張ってフェラーリー買っちゃったレベルが燃えているわけか

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:53:07.91 ID:V0aBUp5/0.net]
>>115
ジローラモ

710 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:53:16.23 ID:7s9k5nyv0.net]
>>705
最新のフェラーリなら毎年数百万のメンテ費用なんて必要ないですよ



711 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:53:40.07 ID:R7qd1xLd0.net]
下駄の鼻緒が切れてしまったんだろ

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:55:56.28 ID:jvNHWZu10.net]
>>699
現実世界とネットの世界で知らない人から
殺害予告をされた経験はありますか?

または誰かに殺されそうになった経験はありますか?

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 01:58:04.95 ID:treKLwim0.net]
>>641
今ならリシャールだな

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 01:59:32.90 ID:2j4Vyh9s0.net]
>>381
ウソぶっこくなよ
エンジンの新形は殆んどがイギリスが始まり
その次にフランス

それを工業的に洗練させて量産するのがアメリカ
変態的に改良するのがドイツ

イタリアは思いつくけど、ドけちで試作すらしなかったり
だからもの知らないとペーパープランだけを見て、イタリアが発祥と思い込む

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 02:00:12.75 ID:XH1T2BSf0.net]
逃げられてよかったな…

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 02:00:22.91 ID:ppTofdRP0.net]
停車してると冷却が足りなくなるって本当なのか?
だったら日本じゃ走行禁止にすべきだよな。

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 02:01:09.58 ID:jvNHWZu10.net]
【殺人の動機】

殺人の動機で一番多いのは、人間関係のもつれです。

怒り、恨み、憎しみ、復讐心で、人は人を殺します。

男女関係のもつれ、無理心中、金目当てで殺し人もいます。

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 02:04:02.77 ID:KnPo0PI10.net]
俺の馬並みのをフェラーリしな!

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 02:08:21.30 ID:jvNHWZu10.net]
>>718
お前の局部を植木用バサミで切断してやろう!
https://cdn.gardenista.com/wp-content/uploads/2016/06/hedge-shears-boxwood-gardenista-e1464708884736-733x490.jpg

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 02:13:05.74 ID:TAFFcRX70.net]
こんなポンコツいらねーわw



721 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 02:13:56.36 ID:73yz+JX60.net]
>>720
買ってから言え

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 02:15:30.43 ID:O9s38DF40.net]
運していた男性

うんこ?

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 02:16:03.56 ID:jvNHWZu10.net]
>>720
あんたはどんな車に乗ってるんだ?

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 02:18:13.35 ID:gIfMyCCw0.net]
フェラ有り突然出火

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 02:19:44.72 ID:6IzBweHv0.net]
外車ってよく燃えるよね

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 02:22:51.42 ID:/7scBAb40.net]
>>1の画像レベルまで燃えてしまってても消火器で消せるもんなの?

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 02:22:57.32 ID:VyHqQ3r30.net]
>>716
電動ファンにトラブルありで何時間も放置しない限りそんなのはウソ
水温計油温計油圧計付いててよほどの旧車じゃなければアラートも出るんだし

レース考えてみろ7000回転で30分や1時間耐えられるんだぞ

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 02:26:21.50 ID:VyHqQ3r30.net]
>>705
これもウソ

数千キロで何百万もかかる部品てww
毎年エンジン載せ替えるのか?

なんの部品だ言ってみろや

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 02:28:21.90 ID:UwE+dLQH0.net]
しむらー、うしろうしろー

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 02:31:28.63 ID:+FA2gvzZ0.net]
高級アフターファイアでしょ



731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 02:34:09.45 ID:2otD5S/b0.net]
>>636
レースやる資金稼ぐために車売ってる
車屋がレースやってるわけじゃない

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 02:35:06.29 ID:7OWEvli90.net]
KY
アカヒ

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 02:36:23.18 ID:HMtqUPBM0.net]
>>727
だからレースは空冷されてるやん
そんで停止時は外からファン回してるやん

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 02:46:22.61 ID:0sFsHF3Y0.net]
これだからイタ車は信用できん

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 02:46:54.23 ID:Di0VYEfV0.net]
フェラーリか
1年に1回見れたらいい方だ

736 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 02:51:34.50 ID:RNTj2JJN0.net]
下駄車じゃないからな燃料ラインが弱いししっかりメンテやってないと燃えるわ

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 02:57:31.21 ID:ptx93e4v0.net]
イタ公の仕事をアテにする方が間違ってる

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 02:59:13.36 ID:5G8P2Z2S0.net]
昔のビートルも、火吹きながら走ってるの見たことあるわ

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 03:05:57.99 ID:6/weZMVb0.net]
ファンベルトはパンストで代用

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 03:12:34.68 ID:i6rcUeo80.net]
日本車も毎日どこかで燃えてるけどニュースにならない



741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 03:14:18.38 ID:hXOZ08b20.net]
>>735
どんな田舎?

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 03:16:04.32 ID:h2rPxQd90.net]
ギリギリこの世代まだ危ないな

743 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 03:19:44.21 ID:6hdSYZav0.net]
>>739
ブレーキフルードは焼酎

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 03:26:32.62 ID:NNmfbMEr0.net]
平成28年中の車両火災の出火件数は4,053件で、前年に比べ135件(3.2%)減少
死者数は126人(放火自殺者等70人を含む。)で、前年に比べ16人(14.5%)増加
損害額(車両火災以外の火災種別に分類している車両被害は除く。)は19億9,786万円で、
前年に比べ1億6,520万円

東京の車は400万台だから1000台に1台燃えている。
明日は、お前らの車が燃える番だwww

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 03:30:41.52 ID:x3KuLRiP0.net]
進め火を吐く(

746 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 03:32:21.46 ID:Kt/7Qh+k0.net]
乗る車じゃねえし ガレージに置いてニヤニヤ眺めるのみ

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 03:34:10.20 ID:3p2GD8UB0.net]
燃える仕様にしとけば破壊と再生でまた買ってくれるからな

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 03:35:51.11 ID:2KfqalKs0.net]
>>6
フェラーリオーナー「また壊れたんどけど」
コーンズ営業「そういう車です。」

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 03:36:19.65 ID:UcLfdI5J0.net]
>>739
【事案】「靴下で壊れた車が直ると友達から聞いた」男が女子高生に「1万円あげるから靴下をくれないか」と声掛け…宮城県仙台市★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566978747/

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 03:40:35.71 ID:6hdSYZav0.net]
>>748
フェラーリオーナー「また燃えたんだけど」



751 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 03:41:47.92 ID:x3KuLRiP0.net]
同じイタリアのメーカーでもデロンギのコーヒーミルは
何年も故障せずに動いてるw

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 03:46:01.15 ID:F0Xa8N150.net]
乗るたびに分解整備すれば問題は起きないだろう
または乗らずに飾っておく

753 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 03:47:45.21 ID:P2eHhSzC0.net]
本当によく燃えるな
何でマフラーそばのグリルみたいなやつが燃えるんだろうか

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 03:48:42.57 ID:X4PM6HSV0.net]
正直、値段に見合った性能してないんだよなぁ
上がりすぎた社員の給与、でかくなりすぎた会社のコスト
F1参戦のコスト
そういうのに金を払ってるだけ
それでもネームは一級だから殿様商売できてるけど
いつまで続くやら

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 03:49:59.60 ID:rn6pmoQH0.net]
高いだけのクズ車だもんな

756 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 03:52:52.28 ID:H6Lign+E0.net]
イタリアはかっこつけばっかで中身が伴わない国民性だから仕方ない

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 03:53:15.65 ID:y+NC0sYv0.net]
だいたいフェラーリかランボルギーニだよな

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 03:55:34.90 ID:iF3jMPZX0.net]
サーキットいったらフェラーリもランボルギーニも
おっそいからな
日本車に全部ぶち抜かれるのが現実

実際見た目だけのポンコツ

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 03:57:47.04 ID:bMJaphUN0.net]
1時間もかかるものなのか

760 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 04:02:26.36 ID:+f38IGUR0.net]
>>6
ランボもだしマセラティもだし
古い話をすればフィアットX-1/9やデルタ、特にインテグラーレで燃えた事のない車両なんて存在しない



761 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 04:04:49.09 ID:54kJiFtH0.net]
>>758
ランボルギーニはそうでもないけどフェラーリは踏む奴多いよ
サーキットならちょっといじった程度の35GT-Rはフェラーリにゃ勝てん
というか国産はポルシェとBMに勝てん

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 04:06:25.47 ID:60EpT1af0.net]
車高の低い車で通勤してるとチャリに乗ったJKやOLのぱんつ見放題だぞ。
当然ドラレコつけてたら・・

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 04:09:09.20 ID:bMJaphUN0.net]
エンジンが後ろだと冷却効率が悪いな

第二次世界大戦の軍用機でエンジン2つをコクピットを挟んで前後に配置した
串刺し双発機があったけど、やっぱ後ろのエンジンがオーバーヒートして実用にならんかった。

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 04:09:32.26 ID:4o7LfZW70.net]
昔雑誌でテストしたらフェラーリより日本の鈴木かホンダの値引きで買えば80万くらいの
バイクに完全にチギられてたフェラーリ280くらいで頭打ちだった

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 04:09:51.72 ID:r8p/RXBx0.net]
酷い車だな(´・ω・`)

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 04:12:33.52 ID:c6PRXHZa0.net]
運こしてたらフェラから出火したって?
そいつは大変だったな

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 04:13:15.60 ID:4WgAdCq40.net]
運よく助かったのか

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 04:15:43.44 ID:jSzvsZSP0.net]
>>763
関係ない。母数もあるけどイタ車はフロントエンジンの方が燃えてるから
空冷リアエンジンのポルシェ911系が燃えたなんて殆ど聞かんだろ?

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 04:16:57.79 ID:OOJathHJ0.net]
「トントントン」あなたの車燃えていますよ←このシチュエーション、コントだよな

770 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 04:22:50.95 ID:mh1S1P5v0.net]
車両保険で新車買換えウマー🐴



771 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 04:46:43.94 ID:nIlQu58i0.net]
フェラ、よく燃えてるな。

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 04:47:43.44 ID:nIlQu58i0.net]
>>725
日本の気候には向かないのでは。

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 04:48:25.81 ID:C4KHlLZe0.net]
高い金出して自分の命を時限発火装置に乗せてる状態

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 04:48:54.38 ID:ke1HUdJr0.net]
ドラゴンファイヤーだろ

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 04:50:55.53 ID:uGLAp67D0.net]
>>1
こんなん完全に不良品やん
補償されるの?

外車ってマジで自然発火多いよな

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 04:51:17.37 ID:m6/g837A0.net]
>>1
フェラーリと言えば赤というイメージだけど
今じゃすっかり炎のイメージしかないな

燃え過ぎじゃねw

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 04:51:43.17 ID:B/WLbe7N0.net]
トランクの中にエンジンておかしくね?

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 04:55:44.56 ID:ke1HUdJr0.net]
フェラしながらうんこ出す女ってすごくね

こっちもかたいいあぁっあっ

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 04:56:47.29 ID:a/q+CQMx0.net]
ランボルギーニ「やっと俺に追い付いてきたな」

780 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 05:10:14.95 ID:Sff6Vb4u0.net]
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ性犯罪を繰り返し
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしか ない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.



781 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 05:11:34.52 ID:LhY6A70e0.net]
フュラーリ、テスタオッサンドナイシテマンネン

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 05:18:27.84 ID:H9cCM5fV0.net]
まあ燃えてこそのイタリアンスーパーカーだからな。

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 05:21:51.09 ID:J509TKfH0.net]
ジローラモ見てたら何となくわかるよな

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 05:41:14.11 ID:1HwdIg6/0.net]
修理大変だな。

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 05:41:51.71 ID:x9jdc/rb0.net]
燃えよフェラーリ

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 05:45:07.13 ID:xHbKuvxX0.net]
>>115
中川圭一

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 05:46:50.57 ID:PXBtpIsU0.net]
>>1
走り出したらゲームの必殺技的なエフェクトになりそうw

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 05:46:51.52 ID:2Mf73U0a0.net]
フェラーリは乗っちゃ駄目よ

数回乗ったらぶっ壊れる仕様

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 05:47:53.21 ID:8aQriDPM0.net]
こんなことあるんだ

790 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 05:52:41.08 ID:PXBtpIsU0.net]
>>655
普通に道路走るにはいらねーし
100馬力でも高速余裕だろ
もちろんハイスペックな車好きな奴は乗ればいいが、採算重視の日本のメーカーが作るかってのは別の話



791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 05:53:37.60 ID:YA3P7dqP0.net]
>>788
よく言われるのは30台に1台は当たりがある(高品質が30台に1台)

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 06:01:18.03 ID:wyNlwGLS0.net]
「5分以上のアイドリングは火災の危険があります。」と
注意書きがあるイタリア製バイクでがあってだな

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/09/14(土) 06:03:45.23 ID:+FO3aB970.net]
>>674
それはオマエの人生

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 06:05:45.62 ID:nU1m+p+L0.net]
雨降ったら雨漏りするから乗ったらいけないんだっけ

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/09/14(土) 06:07:05.72 ID:+FO3aB970.net]
>>636


796 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/09/14(土) 06:07:32.62 ID:+FO3aB970.net]
>>72
アホの妄想

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/09/14(土) 06:08:11.94 ID:+FO3aB970.net]
>>52
アホの妄想

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 06:09:43.68 ID:7anTtGze0.net]
性能と品質は別ってことか

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/09/14(土) 06:09:49.44 ID:+FO3aB970.net]
>>98
只の糞ビンボー

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 06:11:07.87 ID:0O/DDR9F0.net]
エアインテークの問題じゃねぇのか? 夏場、エアコン全開で
「止まってる」状態とか、渋滞で低速の時に炎上してる。

風の通りが悪くてオーバーヒートして。熱で配管かパッキンが
溶けて燃料漏れだわな。



801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 06:11:20.18 ID:rZYb6fbe0.net]
燃えるまでがフェラーリだろ

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/09/14(土) 06:11:27.85 ID:+FO3aB970.net]
>>147
オマエスゲーアホー

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 06:12:21.98 ID:Y4bKThgi0.net]
フェラーリまた燃えだしたん?

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/09/14(土) 06:12:32.10 ID:+FO3aB970.net]
>>154
それプリウスね

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 06:12:56.43 ID:AZT7L4vl0.net]
>>399
大衆車の方がやばいだろ。純正車ならシャレにならん

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 06:13:19.35 ID:kZpSdp9+0.net]
ちんぽふぇらーり

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/09/14(土) 06:13:59.02 ID:+FO3aB970.net]
>>172
FRP?
アホすか?

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/09/14(土) 06:14:54.12 ID:+FO3aB970.net]
>>240
嘘つくな

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/09/14(土) 06:17:59.63 ID:+FO3aB970.net]
>>364
うちの姉が乗ってたわ、
暑さが我慢ならないで買ってから半年くらいでラシンーの下取りにだしたね。

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 06:19:50.22 ID:k07yIFTW0.net]
樹脂パーツばかりだし
エンジンからの発熱は凄いからね



811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 06:21:37.83 ID:FfShpOfh0.net]
>>790
パワーウェイトレシオ10程度あれば普通に走らせる分には余力あるからね
馬力あっても使うシーンが殆どないと思ってる人結構居ると思う

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 06:22:20.77 ID:rTnwU3eP0.net]
つか運転手はなんで自分で気づけなかったんだろ

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 06:24:12.36 ID:e2gENLci0.net]
夢や幻のように
跡形もなく燃え尽きたら
面白いのに

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 06:26:13.60 ID:KMINGvXN0.net]
>>586
フェラーリ1台持ちの奴なんかまずいない
普段はベンツやBMWでたまの休みにドライブするだけだよ

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 06:27:55.75 ID:j886rtNp0.net]
外車のプラやゴム部品がまともになったのここ10年位だからそれより古いのはあっちこっちから液体が漏れまくる。現行の外車は国産車より耐久性良いかもしれん

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 06:30:29.30 ID:gvbmxZu70.net]
運こっこー!

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 06:31:44.72 ID:3AATKIEJ0.net]
>>3
メンテ不足
5000Km走ったらオーバーホールするような車
耐久性より性能に振ってる設計だから日本をちんたら走る車じゃない

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 06:31:59.88 ID:TuytplwD0.net]
保証書ぐらいついてるやろ

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 06:42:24.89 ID:53p8Z78B0.net]
フェラーリはガラス工芸品のように繊細だと聞いたことある
整備を怠ってるとすぐ調子変になって爆発しちゃうんじゃないか

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 06:48:34.86 ID:9Xi9g5jV0.net]
こういう車は高速で走ることが前提だから
低速時や信号待ちでエンジンを吹かすと
冷却が追いつかなくてオーバーヒートしたり火を吹いたりする



821 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/09/14(土) 06:50:14.46 ID:+FO3aB970.net]
うん
燃えてる
性能が平凡なのにね

https://i.imgur.com/9J996Ap.png

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 06:58:00.97 ID:9x1JElo+0.net]
355あたりから大して壊れんよ
国産車も結構燃えてるが記事になんないだけ

なお速く走る能力は特別モデル以外大したことなく
911ターボや35Rにコテンパンにやられる
量産車で本当に速いのはこの二台だけ

それでもフェラーリはあの音が良くて乗りたくなる

823 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:00:08.70 ID:FJdDwgOJ0.net]
>>578
基本壊れないNSX<->内装は数年で劣化6万キロでエンジンやミッションに不具合始まるGT-R だぞ

そもそも平均気温も低く比較的乾燥しているEUと年間の寒暖差も激しく夏は高温多湿で縦にも長い日本
ヨーロッパ車は日本に持ち込むと気候的に劣化が早い(壊れる)
燃えるのは稀だが

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:00:23.27 ID:gIw2kNkd0.net]
>>731
今は違うよな
時代は変わってしまった

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:01:21.29 ID:cw6YTMkD0.net]
>>1
>フェラーリ」から火の手が上がり

あるある事故だなw
まあフェラーリ乗りは金持ちが多いから気にしないけど

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/09/14(土) 07:02:13.53 ID:+FO3aB970.net]
あれ!
燃えるよ、でも日本車?
いや!
そんなハズない!


https://i.imgur.com/9qfer9p.png

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 07:02:16.79 ID:l46Afk6i0.net]
日本使用に冷却強化しろよ

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:02:22.20 ID:Tel88STK0.net]
>>814
なら俺がフェラしてやろう
出したまえ

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:03:04.54 ID:u5Qlpd1L0.net]
車内で運なんかしてるから炎上するんやないか

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:03:10.15 ID:kxu962as0.net]
>>3
火ラーリ



831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 07:05:18.09 ID:Tiawpy2B0.net]
レーシングカーをそのまま一般道で走らせてるようなもんだからなぁ
3000kmでオイル交換じゃなくてギアBOX交換が当たり前
貧乏人が無理して乗る車じゃない

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 07:05:20.29 ID:QboNlsPH0.net]
>>341
ディーラーで購入してから100メートルでエンジンがぶっ壊れたって話を聞いたことがある

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:06:03.77 ID:2VoPiLDo0.net]
フェラーリなんて床の間に飾る物だろ
動かしちゃダメ

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:07:44.91 ID:Er+69S330.net]
バースト?

昔、廃棄管から派手に炎を上げて追い越すかっこいい車があたが。

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:09:14.72 ID:pzzPW/Mz0.net]
今は知らんが
昔は雨漏りしてクレームをつけたら
「イタリアではあまり雨が降らない」「雨の日には乗るな」と

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:13:26.25 ID:7m34Yz2I0.net]
あのさ?運していたなんて間違えかたしないからわざとスレタイ書くの辞めろよな
気持ち悪いから死ねよな

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 07:15:32.70 ID:1O1j8MYH0.net]
イタ車は外気温20度以下で走行で設計されているからね
イタリアの夏は最高温度か15度以上いったことがない位寒い

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:23:15.40 ID:dFCCQdRb0.net]
>>822
35GTRってフェラーリやランボルギーニ
より重いのに、互角の走りができるよな。

839 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:24:44.19 ID:NcjpWbhp0.net]
>>534
きちんと手入れしていなければどの車でも燃えます。少なくとも車運転する際はラジエターの水量を確認しておいた方がいい。

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:26:08.42 ID:sClNreCE0.net]
フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン



841 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:26:27.09 ID:7Si/qZ8A0.net]
>>239
RoHS指令のせいですぐ劣化する素材使わざるを得なくなってる

それで炎上しまくり、大気汚染しまくりなんだからヨーロッパの連中はホンモノのバカww

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 07:27:32.83 ID:kjjoCVh40.net]
フェラーリの公道走行禁止にしろ

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 07:28:10.83 ID:ESIPkTIU0.net]
>>831
いつのフェラーリのことを?

844 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:29:11.82 ID:dFCCQdRb0.net]
でも、コーナリングが多いサーキットだと直線番長なフェラーリやランボルギーニより、
インプレッサWRX-STIやランサーエボリューションXの方が速いと思う。

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:29:19.69 ID:2KfqalKs0.net]
>>750
コーンズ営業「そういう車です……。」

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 07:30:58.80 ID:GpFF4h9I0.net]
ランエボやWRXなんてパワー不足でまったくついていけないよ
それにフェラーリあサーキットでも速い
ランボルギーニは直線は〜

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 07:31:18.64 ID:dVTaNMyC0.net]
高速でたまに150km/hぐらいまで出ることあるけどそれでも真っ直ぐ走るの少し緊張するよな
300とか出したら簡単に死ねそう

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:32:31.01 ID:dFCCQdRb0.net]
>>845
でも、そういう燃えやすい、壊れやすい
欧州の超高級車(高級スポーツ)の
世界に日本の品質で勝負を挑んだのが
レクサスブランド

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 07:33:15.37 ID:Er/ObPpS0.net]
市販フェラーリて[レース活動資金調達]目的の"やっつけ仕事"車だから。
乗る車じゃ無い、飾る車。

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 07:33:48.48 ID:4WgAdCq40.net]
車両保険?火災保険?



851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 07:33:54.94 ID:HjYcRCj50.net]
F430っぽいな
最近のフェラーリは燃えないけど古いのは駄目だな

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:34:25.04 ID:o7fkFRhE0.net]
>>848
NSXの方が早くない?

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 07:35:05.98 ID:IcvcKJIJ0.net]
エドかアントに整備してもらえば

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:35:12.22 ID:dFCCQdRb0.net]
>>846
倍はあるパワーウェイトレシオの差は
どうしようもないか。

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 07:40:43.98 ID:bf4zgAES0.net]
フェラーリの車内でフェラさせた超勝ち組って
人類全体の何%いるんだろ?

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:43:09.00 ID:gI2IwcpL0.net]
日本車が異様なだけであって、海外だとすぐ壊れるのが当たり前って
外車売ってる友達が言ってたけどそういうことなのか

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 07:44:20.77 ID:tNbRua2y0.net]
運していたのか?
ケツ穴から空ぶかしして火柱なんて素敵

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 07:46:57.26 ID:qJbZItlV0.net]
運転者にもわからない隠し炎上コマンドでもあるのかと思ってしまうw

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 07:50:23.30 ID:qgwIKddg0.net]
ジャンボ尾崎

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 07:50:27.47 ID:82qkq/CB0.net]
本物のフェラーリと証明できて良かったじゃん



861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 07:56:48.50 ID:JIS021fw0.net]
ポルシェスレでポルシェが燃えた時に欠陥車だ!って文句言う人がでたとき
燃えたくらいでガタガタ言うな! そうだそうだ!となった時ポルシェすげーって思ったわ

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 08:02:56.26 ID:uuK99R8b0.net]
MRの高回転高出力エンジンで熱量凄いのに冷却が貧弱過ぎるしジャップランドの過酷な走行条件に耐えられない

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 08:03:20.03 ID:OVWryJtE0.net]
やっぱりBNR32のスカGターボが最高だな
L26DETTは絶品

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 08:03:38.73 ID:153Ry9360.net]
フェラーリは飾って人に自慢する車でしょ。

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 08:08:57.22 ID:4RC/YaOQ0.net]
>>622
自動車業界のサムスンかよ

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 08:09:37.49 ID:MxXcdWKC0.net]
LのエンジンをDOHCにしてツインターボ化するのか

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 08:12:31.18 ID:kvH1LZ8GO.net]
燃えたら、「しょうがない、また買うかw」って言える人が買う車だよ。

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 08:15:41.31 ID:z1cGOAnL0.net]
>>867
それができなきゃトヨタに乗ったほうがマジでいい
ろくに整備しなくても10年持つ

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 08:16:26.47 ID:2NiRrirr0.net]
>>154
それを見にきたw
前の爺がエェーって顔で見てるのがまたなんともw

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 08:21:00.63 ID:N1POr8MV0.net]
>>578
現行GT-Rは熟成されて益々良くなってるけど、初代でなくて現行NSXの走行性能はゴミ以下だぞ
普通の四駆も造れないホンダがハイブリッド四駆なんて制御出来るわけ無かった



871 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 08:30:21.21 ID:Dx2CLq1B0.net]
ベルガーはあんな炎なのに全然火傷しなかったな

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 08:31:14.89 ID:dFCCQdRb0.net]
>>870
現行NSX 1900kgで600ps
このスペックだけ見ると特に悪そうな
イメージないけど

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 08:31:28.69 ID:8N2OcG7x0.net]
バスも良く燃えてるよ。
やっぱ後ろにエンジンある車は構造的に燃えやすいのよ。

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 08:33:00.10 ID:1EZH2j710.net]
>>863
Lにターボは邪道 あと3.1なっ!ちなみにRB26は2.8にビッグシングルやし んで オーナーはスカGとは言わん!アールとさらりと言うんだよ 格下と同じくされて欲しくないね

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 08:33:53.27 ID:0f5TcqdQ0.net]
フェラは燃えるわ

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 08:35:15.61 ID:BXD1s0iT0.net]
>>1
違法改造とかか?

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 08:35:23.30 ID:1EZH2j710.net]
50年間 進歩しねぇメーカーだよな

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 08:35:46.33 ID:KlgT53Qc0.net]
>>827
排気系に強制空冷ほしいよね、
同じリアエンジンでも911は燃えたってあまり聞かないよね。

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 08:35:46.42 ID:qhWEisDC0.net]
フェラーリって、今も消火器が標準装備されてんの?

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 08:36:41.48 ID:BXD1s0iT0.net]
>>862
日本に寄生してんじゃねーよカス民族



地球のがん細胞 【中国人】



日本のゴキブリ 【朝鮮人】 死ね



881 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 08:37:10.19 ID:qCPOlZBA0.net]
信号待ちの間に車内でウンコしていたら歩行者に燃え出していると教えられ慌てて逃げた?

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 08:37:54.84 ID:qCPOlZBA0.net]
フェラーリ、ポルシェ、って
日本車より欠陥多いんじゃねえの?

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 08:38:25.00 ID:7KjyZzkL0.net]
>>1

【福岡】炎上したフェラーリを運転していた男性の経営する会社が経営破たん寸前で、これがホントの「火の車」
egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1554208906/l50

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 08:45:09.41 ID:2/2mkxvm0.net]
ああ、エンジンから出火しとるね。
この場合、新車に変えてくれるのかな。

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 08:46:50.87 ID:JrpaRL9c0.net]
>>1
×運していた
○運転していた
またスレタイ改変して誤字で無能を晒しているのか糞鳥
無能は元記事のタイトルを粛々とコピペしろ

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 08:49:48.08 ID:EYtGwJZg0.net]
>>844
今のフェラーリやランボが直線だけだと思ってるのは乗ったことない人の妄想。

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:01:48.31 ID:kvH1LZ8GO.net]
>>884
そんな事を言う人は買えませんw

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:02:16.43 ID:XmXBO1Qj0.net]
>>44
まあメンテナンスにかかる費用は国産車の比じゃないだろうな
定期的にエンジン下ろしたりとか維持費で普通のサラリーマンなら死ぬw

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:08:43.90 ID:wwSrhfWD0.net]
>>241 臭素系難燃剤(PBB)使えなくなったし、元々電気系の配線ケーブルの被覆材
が経年変化で硬くなり、振動等で割れて剥がれ落ちやすい。それがシャーシ部に
ショートして数Aの電流が流れると直ぐに発火する。外車は火災警報装置が必須

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:11:50.00 ID:D+bKHZ3Q0.net]
ランボさんはあまり燃えないな



891 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:12:11.29 ID:ODhLbeFL0.net]
今のフェラーリってデザインも酷い上に中身もポンコツと来たもんだ。ホントのただの値段だけのゴミだな。フェラーリに比べ超絶性能な上安定した品質のGT-Rの凄さが分かるわ

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:12:17.38 ID:yxTIUawv0.net]
運転手「なんかカチカチ音がする…」

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:12:57.56 ID:ckUIHwNo0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【飛び出る、3D的な立体映像が撮影出来るスマホ、他】


*2019年9月8日にも書きましたが

立体撮影が出来るカメラが二つ付いている
新しいスマホの構想を、私が練りました

フジテレビやGoogle勢力、日本勢力が
発案者の私に一円も支払いたく無いから
「殺せ殺せ」
と連日の様に云っているので、予め発表して置きます

--

*尚、122番目の構想では
ゲームやメッセンジャー等のアプリ、ECやニュース等のサイトでも使えると書いております av

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1172662579254050816
(deleted an unsolicited ad)

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:13:21.84 ID:qio3X4340.net]
>>892
ここはカチカチ山だよ♪

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:13:25.72 ID:N3zRkDKJ0.net]
やっぱフェラーリなんて日常使いにする車じゃねえんだよ
ガレージにきれいに置いといてニヤニヤ眺めるか積車乗せてサーキット持っていって良いタイヤ履かせて走らすかのどちらか
日本みたいにストップアンドゴーが多かったり高温多湿でオイルやなんかの劣化が早いところには向いてない

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:13:53.72 ID:0stAn/yq0.net]
>>1
止まってただけかよw

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:13:59.83 ID:Od/NNuun0.net]
またフェラーリw
ハッキリとした欠陥メーカーだよな

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:16:05.45 ID:Od/NNuun0.net]
>>895
走る環境はイタリアも日本も変わらんじゃんw

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:16:13.98 ID:fvAo44PF0.net]
ヨーロッパの車暑い日本で走らせても冷却がうまく行かないんだろ?

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:16:29.09 ID:BbZqa0ki0.net]
趣味100%の実用性が糞レベルの高コストだから大富豪の道楽でしかない
小金持ちとかが無理して維持しようとしたらこうなるw



901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:17:32.99 ID:KGiiRJV70.net]
普通のクルマでもずっとアイドリングしていると燃えるのだけどね。

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:17:45.51 ID:V7kYi+Kh0.net]
マジレスするとエンジン後ろにあって蓄熱しやすい。
走らないと冷えない構造

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:20:28.68 ID:MlImC12E0.net]
フェラーリならこういうのも宣伝になるんだろうな

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:20:44.42 ID:dFCCQdRb0.net]
>>891
でもあの羽馬マークのブランドは
世界トップなわけで

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:20:55.51 ID:EYtGwJZg0.net]
>>891
デザインならGT-Rはゴミだろ。
性能もニスモにならないと話にならない。
個人的には458が好きだけど488でも全然悪くない。
何より高揚感が全く違う。

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:22:42.66 ID:MY3EekjD0.net]
この車って雨の日に走って調子悪くなってメーカーに言ったら
雨の日に走らせるなんてとんでもないって言われたって聞いたけど本当か?

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:23:22.75 ID:pf7NAfDV0.net]
>>105
あれ中国製みたいだな

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:24:06.63 ID:JzFmAKLi0.net]
マラネロの禿げ馬は渋滞、信号に弱い。常識。

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:24:31.61 ID:N4jbV7aq0.net]
火花パチパチ燃えろー

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:26:29.61 ID:AAg+9Esr0.net]
郷ひろみが妻のリーと共にイタリア製高級外車に乗ってドライブしていたが
急に股間がムラムラ来たため「フェラ、リー!」
とフェラチオを命令した古事がフェラーリと呼ばれるようになった所以である



911 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:26:44.13 ID:ZDThgdP30.net]
外車はほんま故障ばっかで金かかるのがな。
ガソリン食って燃費悪いし自己満。

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:28:09.88 ID:LSPoYJTU0.net]
>>1
一昔前ならフェラーリが燃えるのは当たり前のことでいちいち騒ぐほどのことでもなかった

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:30:27.39 ID:ODhLbeFL0.net]
>>905
今のフェラーリは中身もデザインもゴミ

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:31:21.42 ID:SKmDZBAC0.net]
燃えてこそのフェラーリ。

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:31:23.62 ID:M65mc9/V0.net]
こんなすぐ火を噴くボロ車に高い金かけるやつってバカなの?

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:32:42.13 ID:+VAPrqRG0.net]
おっさんどないしてまんねん

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:33:32.25 ID:thII3e5s0.net]
>>793
発狂してて草w

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:34:47.02 ID:5LkF8lhI0.net]
ターボアウトランでみたな
あれはニトロっぽかったが

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:35:12.17 ID:+VAPrqRG0.net]
跳ね馬の尻に火が付いた

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:36:00.99 ID:DgUEdO/G0.net]
>>905
E63 AMGに直線ぶっちぎりで負けるランボルギーニウラカンさん
https://youtu.be/8MpYfrF-K_U



921 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:38:32.42 ID:dmkpy7SG0.net]
そりゃ車内でウンしてたら炎上するわ

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:40:06.08 ID:0GmXKYB40.net]
普通の高級車なら渋滞で熱が籠ってとか電気系統かなと思うんだけど
イタリア車だガソリンホースが固定されてなかったとかオイルパンが歪んで組みつけられていたとかそういうイメージしかない

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:40:49.29 ID:cAZ3mtDz0.net]
適切な回転数を分かって実践する能力が無いものが
こういう市販レーサーに乗ったらいかんということかな?
メカが分からん人はGTRとかにしとげば

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:48:08.14 ID:Aaj9tvk10.net]
楽器みたいと言われるエキパイ見せたくて遮熱板がないのにFRPボディーにすごい近い。
電装のカプラーもエーモン工業の中華コピーみたいな非防水。
競技専用車みたいに時間で部品の耐久管理しないとね。

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:50:17.74 ID:eBaBQjMQ0.net]
>>912
まあ車なんてあちこちでしょっちゅう燃えているからな
フェラーリだけが燃えるわけではない

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:51:29.60 ID:038S9ABg0.net]
>>94
イタ車に責任押し付けたら倒産するぞww

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:52:38.58 ID:jijLIZ6Y0.net]
>>925
世界規模で見たら1日に何台かはいきなり燃えてるんだろうな

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:53:03.43 ID:wDwk/r1S0.net]
>>605
エスプレッソマシン 爆発

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:53:21.95 ID:phYW4GCi0.net]
さすがイタ車だぜ。

ずいぶん昔だが知り合いのランボルギーニカウンタックも停車中に火を噴いた。

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:53:59.12 ID:YqMiyNR60.net]
量産車のほうが、ある意味実験台がたくさんあるわけだから、
工業的観点から言うと安全だと思う



931 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 09:56:10.96 ID:6hdSYZav0.net]
>>848
LFA、プレミア付いて一時期1億近い値段がね
スーパーカーとしての性能は並だったのに、
欧米に受け入れられた瞬間でしたね

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:57:05.01 ID:YtyoNpsS0.net]
てか車に限らずイタリア製品の評価がアメリカでは全然高くない。日本製の方が信頼されてるから
イタ車喜んでるのはジャップ

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:58:29.99 ID:2/2mkxvm0.net]
フェラーリの工場って手作業だぜって自慢してたのに、ポンコツ車やんw

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:00:16.72 ID:6hdSYZav0.net]
>>932
モナコ行け、とは言わないので、youtubeでも見てみて
スーパーカーはイタ車の世界だよ

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:11:10.62 ID:q8DPVHnk0.net]
だからフュラーリテスタオッサンドナイシテマンネンは止めとけと言ったのに

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:12:40.68 ID:ZbPMmpPs0.net]
>>372
サークル活動みたいなもん

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:13:34.72 ID:q8DPVHnk0.net]
>>932
アメリカはイタリア移民が差別対象になってた時期があったからな

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:13:45.19 ID:LSPoYJTU0.net]
>>925
それでも高級イタ車の中では比較的マシな方だったらしいからなフェラーリ

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:15:36.17 ID:XjOMOVoo0.net]
スーパーカーは事故や炎上するとメーカー名晒されるのが宿命のようですね

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:17:47.73 ID:LSPoYJTU0.net]
>>915
本来その程度の金でうろたえるやつが乗る車じゃないんだよ
あー燃えちゃったー別の車用意しといてとビニール傘感覚で気軽に乗り換えるやつが乗る車



941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:18:35.32 ID:ESaMUsah0.net]
>>768
強制空冷は渋滞とかに強いよ
今の水冷エンジンも巨大な冷却ファンが付いてる

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:18:44.80 ID:fVfcqm7C0.net]
天気が良いのにフォグランプつけっぱなしのアホ車が
フロントバンパーを燃やしながら走ってるのはみたことある。

フォグランプのつけっぱなしは怖いよ

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:されても文句言うなよ [2019/09/14(土) 10:19:49.81 ID:sPsHirE50.net]
>>817
性能w

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:20:40.02 ID:ZKCDQCOz0.net]
これは信号待ちで空ぶかし→炎上って奴だろ
フェラーリが悪いわけじゃないけどもフェラーリだからやりたくなる

945 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:22:55.46 ID:YBbm54h70.net]
修羅の国では高級車も凶暴になるんだよ

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:23:08.32 ID:PiPHLo0F0.net]
炎天下での長時間アイドリング、空ぶかしは最もやってはいけない車 それやると燃える仕様です

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:23:43.72 ID:3tNuVpB/0.net]
保険で新たに買い換えるから全焼させる

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:24:00.24 ID:SQXDOHdT0.net]
運する、って新しい動詞か?

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:24:33.71 ID:1EZH2j710.net]
車両保険って火災あったっけ?

950 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:24:48.82 ID:WvsPtBfj0.net]
EU諸国の車は環境問題のために、リサイクル率の高い部品が多く使われているから
耐久性や強度に問題が発生しやすいんだよね



951 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:26:23.25 ID:LSPoYJTU0.net]
>>372
元々レース活動してたエンツォ・フェラーリというおっさんがその資金稼ぎのために金持ち向けの自動車製造を始めた
だから最初に車を作って売ろうから始まったメーカーとはレースに対する姿勢が少なくとも建前としては根本的に違う
ホンダやトヨタはレースを辞められるけどフェラーリは辞められない

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:27:44.52 ID:LDr6Mnpd0.net]
>>154
みんな普通に横走ってるけどここから爆発したりしないの?
すごい危ない気がするんだか

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:28:41.17 ID:OKCsZr260.net]
指摘されて気づいたの?運転主・・
尻に火がついてるのに気づかないとは・・

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:35:07.28 ID:mxTqDrL70.net]
イタリア人の仕事
・工場で労働者が製造…無断欠勤、手抜き作業続出
・製造をオートメーション化…「機械がやってるんだからミスはない」と点検せず放置

955 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:38:42.28 ID:dmkpy7SG0.net]
燃えてるヤツは空ぶかしばっかするアホ

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:39:14.87 ID:WXLcjMJy0.net]
いきなり火を吹くとかどういうことなの。怖っ!

修理費も怖っ
保険おりるのかなぁ

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:39:57.26 ID:43F0KphL0.net]
ウハウハウハハハ
フェラーリ買うの、やーめた

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:43:02.19 ID:zAq5jrJE0.net]
よく見ろあれはヒュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:45:07.39 ID:dFCCQdRb0.net]
>>954
そんなでも、先進主要国の仲間入りだもんな
社畜で必死になってる日本は何なのかと

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:46:30.09 ID:9zN5FA6+0.net]
運転手の名前を まずは出せ
生死を問う事故だろ



961 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:47:16.23 ID:7jk76W180.net]
フェラーリ燃えすぎwww
ランボルギーニは数が少ないから目立たないだけ?

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:48:16.97 ID:KGiiRJV70.net]
ミウラなんかはキャブの吹き返しで良く火が出たな。
なので車内に消火器常備。

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:49:26.18 ID:4qqo4m+G0.net]
青葉って入院中なんじゃないの?

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:51:02.98 ID:k8R/6RNrO.net]
うんこで検索したらわりと引っかかった

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:51:06.81 ID:jX1CQWYn0.net]
通行人に声かけられたドライバーはドヤ顔だったんだろうな
フェラーリ運転する俺様を称えろとウキウキで耳を傾けたら、
まさかの「車萌えてます」宣言w

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:52:05.94 ID:Oy0emFQK0.net]
>>3
何しろイタリア人が作ってるからなぁ
第二次大戦でイタリア空軍の戦闘機も英空軍に撃墜される以前に
故障で墜落したのも少なくなかったそうだ

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 10:52:27.57 ID:CEt+wUjk0.net]
まあ、よくあること

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:52:59.06 ID:KGiiRJV70.net]
アイドリング長くてアクセル煽ったら生ガス吹いてアフターファイヤー起こしたのだな。

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 10:55:29.71 ID:q8DPVHnk0.net]
>>946
空冷式?

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:07:15.76 ID:KGiiRJV70.net]
>>924
ランチアデルタに乗っていたが、電装系なんか確かに酷かった。
全部自分で配線作り直したよ。



971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:08:48.20 ID:snQM3GaM0.net]
>>57
レース資金を得るための車の販売なのは本当
創業者が、こんな高いクルマ買う奴は…●●●って言ってたのも本当www

まだ、
ランボルギーニの車の販売の馴れ初めの方が健全だよ

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:12:18.70 ID:/TeIVNvu0.net]
>>354
FRのもあったぞ
不評だったのか後継はないようだが

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:19:51.81 ID:31u1bT5z0.net]
燃える跳ね馬

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 11:21:23.23 ID:ZKCDQCOz0.net]
>>969
空冷とか関係ない
空ぶかしすると排気管が過熱する
未燃焼のガソリンも漏れて着火

https://www.youtube.com/watch?v=AfqCkU7RLlg

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 12:00:01.01 ID:ckUIHwNo0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【 任天堂 マリオ & ルイージ 】🍄


*マリオ「M」
カルト宗教「オーム真理教」ロゴ


*ルイージ「L」
カルト宗教「幸福の科学」
地球神「エル(L)・カンターレ(El Cantare)」

--

【 マリオ 】
*オーム(AUM)真理教
グル(Google グール)、尊師
麻原彰晃

*クローン人間。元の人間
孫正(Masa)義氏

グル= Google グール = 尊師 = 孫氏


【 ルイージ 】
*幸福の科学
グル(Google グール)
大川隆法

「法」 =「L」aw を興隆 bc

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1172457359479672832
(deleted an unsolicited ad)

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 12:02:05.55 ID:XaaivDjL0.net]
まーたスレタイで遊んでんのか記者やめちまえ

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:45:15.16 ID:vI4MMA710.net]
LFAの天使の咆哮に比べたらフェラーリサウンドなんてただの雑音でしかなく聞くに堪えない
イタリア人の作るエンジンなんてLFAのエンジンに比べて精度低いからあんな音は到底出せないだろうな

978 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 12:58:25.00 ID:K9zFYmbv0.net]
「この車は世話が焼けるところがまたいいんだよねぇ」とか日頃から言ってるから発火したのでは

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:01:26.31 ID:X7XdshtP0.net]
>>1
運が良いな

980 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 13:03:36.28 ID:TyIH+pW/0.net]
奮発して買ったのはいいがメンテにろくに金使ってないんだろ



981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:09:23.10 ID:4xQTdkbt0.net]
信号待ちでフェラーリしてたら人に見られて炎上したのか

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:20:16.12 ID:4WgAdCq40.net]
苫小牧発・仙台行きフェリー♪(違

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:23:42.41 ID:ZG9Yfufr0.net]
ランボルギーニとフェラーリは燃えるので
冷暗所の室内保管してください。
乗るようなハードな使用は
イタリア全メーカーの想定外です

984 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 13:29:24.19 ID:SKZFuYRl0.net]
日本の夏が暑すぎるから??

985 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 13:31:19.25 ID:De/aPQUk0.net]
>>1
おいオキチガイ、スレタイ日本語おかしいぞバカチョン

祖国に帰れ反日生物

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:32:14.18 ID:ZG9Yfufr0.net]
ゆっくり走るのをマジで想定してない。
ぶっ飛ばさないと冷却追い付かなくて燃える。
ぶっ飛ばしても燃える。
かの石田純一も、もう買わないと
嘆いたという一品。

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:34:06.99 ID:Et3sGxFM0.net]
>>76
動詞のfireには「撃て」とか「首だ」という意味もあるから、シチュエーションによっては正しく伝わらんのかも

でも、火事の時にはやっぱり"fire!"って叫ぶからなあ

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:40:04.50 ID:w99ySG+T0.net]
>>870
それは乗りこなせていないドライバーが文句を言っているだけ

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:41:44.17 ID:o2hGDvXT0.net]
燃える車の代表格って言えばロータスヨーロッパだった気がするが
もう生きている玉がないもんな

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:47:00.89 ID:Et3sGxFM0.net]
最近は欧州車も酷暑試験を東京でやってたりするらしいな
高温多湿のノロノロ運転はアメリカのデスバレーよりもエンジンにきついんだとか



991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:47:39.63 ID:ZG9Yfufr0.net]
貧乏人はイタ車だけはやめとけ。
信頼性は新車でも日本車の15年目だと思え。
それでも買う博愛主義者は止めないが。

992 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 13:51:19.64 ID:1wef+0Ui0.net]
>>653
エンツォ時代はな
フィアット参加になってからはそうでもない

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:51:29.77 ID:eBaBQjMQ0.net]
>>927
日本ですら年間4000台程度は燃えているんだけどね
これでもだいぶ少なくなったんだよ

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:56:16.36 ID:y+2TE9fe0.net]
こういうスーパーカーとか、そうでなくてもアメリカのハイパワーなクルマとか、
排ガス規制ってクリアできてるの?

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 13:56:27.02 ID:Tiawpy2B0.net]
イタリア イギリスはマジでヤバい

ドイツもやばい  フランスは知らん

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 13:58:06.59 ID:tUU/7dXl0.net]
1000なら好きな人にフェラーリしてもらう

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 13:59:51.79 ID:7KjyZzkL0.net]
【話題】フェラーリを運転していた会社員、ツイッターで「燃えちゃったけどまあいいか」と発言しこちらも“炎上中”
egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1554208906/l50

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 14:00:56.23 ID:ZG9Yfufr0.net]
1400万のフランス製のレントゲン機器
スイッチが二年で壊れた。
ドイツ以外のヨーロッパ製のは信用できん。

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/14(土) 14:01:17.93 ID:IL+KyeTF0.net]
ランボルギーニはあまり燃えないイメージ

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/14(土) 14:01:49.53 ID:GiYBKG340.net]
洋の東西を問わず半島ってのはろくなもんじゃない



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 2分 43秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef