- 1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/09/13(金) 06:50:00.62 ID:m8fBajGE9.net]
- 千葉県は12日、台風15号が千葉市付近に上陸した9日以降、被災状況の確認などのため職員を市町村に派遣していなかったと明らかにした。県は災害時マニュアルで「応援要請が困難な市町村には迅速に県職員を派遣する」と定めている。通常は市町村が被災状況をシステムに入力して県に報告する仕組みだが、被災者対応に追われて入力ができない地域もあり、県は正確な被災状況をつかめていなかった。
県は12日午後5時半になって職員の派遣を指示した。森田健作知事は12日の定例記者会見で「一義的には市町村からの報告を精査した上で(支援内容を)考えていかなければならないが、手の届くところが少なかった。大きな反省材料だ」と述べた。 こうした県の対応に市町村からは不満の声が上がる。担当者らは取材に対し「役場は12日午後1時まで電話も通信も不通だった」(多古町)、「被災者対応に追われてシステム入力の暇がなかった」(香取市)、「国の職員は泊まり込みで来たが、県からは来ていない」(八街市)と話した。【町野幸、加古ななみ】 毎日新聞 2019年9月12日 21時20分(最終更新 9月13日 00時49分) https://mainichi.jp/articles/20190912/k00/00m/040/262000c.amp?__twitter_impression=true https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/09/13/20190913k0000m040014000p/8.jpg 関連スレ 【お前がいうな】千葉の森田知事「東京電力には、ぜひとも不眠不休でやってもらうよう強くお願いしたい」★4 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568268747/ 【千葉停電】森田知事「大きな反省材料としていかなければならない」 被害把握など対応遅れに https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568279189/
- 893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:41:21.98 ID:YGJvto1rO.net]
- >>761
> 野党が暗躍する土地柄、自衛隊を毛嫌いする役人も多い > つまり県から森田に情報が来なかった 千葉は自民党王国 とくに今回の被災地の選出県議はみな自民党 野党が暗躍する土地柄とかデタラメもいいとこ 千葉県議会(定数94) 自民党53 立憲民主党10 国民+野田系9 公明党8 共産党2 社民党1 その他11
- 894 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:41:26.07 ID:gMA8mhJ60.net]
- 千葉県民へ
「友達よ泣くんじゃない」
- 895 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:41:32.19 ID:Sz2avEi00.net]
- セクショナリズムが酷い役所で被災者対応?
- 896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:41:35.08 ID:4YcHVFRE0.net]
- >>816
気軽に出せるもんでもないから、今回については 停電が続いたことに依る副次的なトラブル連鎖 によって昨晩ようやく一部地域に発令できたという
- 897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:41:40.37 ID:OgSCJeAB0.net]
- 昨年の大阪府市が手際が良かった分、無能が際立ってるな
- 898 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:41:45.46 ID:LDMhwlpF0.net]
- 眠そうな顔で邪魔くさそうに会見してたね やる気あるのか
- 899 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:41:57.60 ID:SOQGCDx60.net]
- >>838
そら違う人間だろうが、自民公認だったスポーツマンなんて上田の真逆だが?
- 900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:42:03.74 ID:/JxjXinZ0.net]
- じゃあ東電が無能じゃなくて、重機動かさなかった森田じゃねーかどっか遊びに行ってただろ
- 901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:42:04.04 ID:fRMPHftv0.net]
- >>822
ガソリンの備蓄は素人はやらん方がいい
- 902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:42:11.61 ID:T43JqNbA0.net]
- 公務員死ね
- 903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:42:12.33 ID:p142RC5I0.net]
- >>749
今回の停電の復旧作業って国も関与してんの? 東電やその協力企業だけじゃなく?
- 904 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:42:17.66 ID:+H+lGEP+0.net]
- 被災地住みの県職員だって被災者だろうに。
- 905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:42:19.41 ID:i8RbiSnD0.net]
- >>822
ガソリンはやめとけ
- 906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:42:36.39 ID:4kDxnrJ/0.net]
- >>852
埼玉県民だが、雪で秩父地方とか陸の孤島なったりして駅職員がスコップで人海戦術したから一概にはそうとも言い切れないかも。 自分は南部だからそれはなかったが。
- 907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:42:37.58 ID:IFSTYSRw0.net]
- 森田はまだ結構任期残ってるよな?
- 908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:42:41.82 ID:t3JL6M4v0.net]
- >>876
そうそう 何もしなかった無策を見かねて、とうとう国が主導で動き出してる まあ、森田知事のキャッチフレーズは、官邸に顔が効くだったけど、いつのまにかずいぶん遠くなってたような感じ
- 909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:42:42.60 ID:t+b9bVo90.net]
- よしきゃーくん!
- 910 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:42:43.39 ID:nW4vHNrQ0.net]
- 森田は早寝早起きで
自分のペースを乱されるのが嫌い 最も知事(政治家)に向いていないタイプだと思う 2日間どこで何をしていたのか? まさかいつものスーパー銭湯じゃないだろうな?
- 911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:42:56.78 ID:L7pS/hTq0.net]
- >>854
今回の件では県には船頭が一人もいなくて流されていった状況だね
- 912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:43:03.35 ID:i8RbiSnD0.net]
- >>904
定期的に県の職員の書き込みがあって笑える
- 913 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:43:10.78 ID:2F6eLCT60.net]
- 停電が修るのに時間がかかるようになったと思う。40年位前に比べてだけど。
以前は今よりしょっちゅう停電があったけど、数時間で治ってた。 近年は、なおるのに時間がかかる。鉄塔が高くなりすぎたり設備が複雑すぎるのかも。 我が家は今回停電・断水なかったが近所で停電・断水の家が一軒あった。 区域で線引きされてるのではなく、古くから(40年以上前から)住んでる家は水と電気が新興の家と 引き込みが違うようだ。 別荘地なんだけど、古くからの家が引いてる水・電気で間に合わなくなって新興住宅は新しい水源や電気から 引き込んでるように思う。 電線網・水道網はふくざつになってるようだ。
- 914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:43:13.08 ID:AtXTPjuV0.net]
- 国「千葉県さん、被害はどうですか?」
千葉県「被害は上がってきてないから大丈夫」 東電「千葉県さん、道路の被害はどうですか?」 千葉県「被害は上がってきてないから大丈夫」
- 915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:43:24.19 ID:nqEGbpGM0.net]
- >>834
そういうのは福島県でもある あの時、原発周辺の住民避難を真っ先に拒否したのは県内の自治体 その後ぬけぬけと国に支援要求してるけどな 外部から見れば○○県一緒くただけど、本当にいやらしいのは県外の人じゃなく県内の人
- 916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:43:26.47 ID:SkSBMCed0.net]
- 直近の知事選投票率31%のくせに県政に頼るなよ
- 917 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:43:30.48 ID:RA3T2SLM0.net]
- >>897
大阪選出の国会議員は…セメントいてや
- 918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:43:30.83 ID:R3wQahdE0.net]
- >>888
森田「だって俺ら上級は大して影響ないしwww」
- 919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:43:40.02 ID:JRuzd6cL0.net]
- >>22
森田=自衛隊呼んだら県が派遣費用払わなきゃいけなくなるだろ。 誰が払うんだそんなもん、くらい言っても驚かないわw
- 920 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:43:42.11 ID:AATBj0MP0.net]
- (´・ω・`)自治体も県民もどうしょうもないな
- 921 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:44:07.85 ID:tlFoHwZe0.net]
- >>861
これこそが正に県のトップがリーダシップちゃんと取ってあれこれ指示を出したり、 平時と非常時とではマニュアルが違うはずなんやけどな。千葉県には非常時対応マニュアルがあるのかな?
- 922 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:44:08.60 ID:BW+qAIjF0.net]
- 森田=ブラック企業の社長と同じ思想
- 923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:44:13.91 ID:YEI4dSIf0.net]
- >>897
あそこ小さいからな,..
- 924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:44:32.01 ID:it9Rhr1M0.net]
- いや、健作を選んだ俺たち千葉県民が悪い
盗電以外責めたらいかん
- 925 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:44:41.73 ID:CQs/APc00.net]
- 健作ボケたんか?
- 926 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:44:46.84 ID:1cSoQi5F0.net]
- 今度の知事選が楽しみですねwww
- 927 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:44:49.12 ID:0IWDIg9j0.net]
- 森田「気合いと根性でなんとかしろよ
それが男だ!」
- 928 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:45:00.63 ID:gFDzKuLE0.net]
- 自衛隊の要請も遅れたよなあ
- 929 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:45:04.02 ID:J4tzrZ900.net]
- 停電の不満を一身に受けてるみたいだけど、
実際、県の仕事は、山林/河川/道路の状況の把握と復旧で 停電復旧は東電の仕事なんだよね
- 930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:45:08.08 ID:COwRaovk0.net]
- >>772
香取市は財政やばいので職員をだいぶ減らしてる。 合併によりかなりの広域自治体に。 なお、千葉県でありながら、利根川の北側にも土地がある。
- 931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:45:12.60 ID:4kDxnrJ/0.net]
- >>879
中身自民は上田の方 上田のがずっとよい。
- 932 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:45:13.60 ID:BubOKssW0.net]
- これはもう森田知事が「がんばろう!千葉県 チャリティーコンサート」やるしかない!!
千葉県よ~♪ 泣くんじゃない~ 今はつらいけど~♪ さよならは誰に言う~♪ さよならは悲しみに~♪
- 933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:45:14.07 ID:YEI4dSIf0.net]
- >>921
BCPマニュアルあるはずやで
- 934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:45:17.71 ID:4YcHVFRE0.net]
- >>882
今回確認するべきだったのは 「トラブルが発生したかもしれない設備への道が通れる状態か否か!」 というもので、想像力を働かせた上で相応の予算と人員を手配できる状況でないと難しかったとも言える 倒木で現地へ行けない! ⇒ 撤去できる民間業者は民間仕事で動けない ⇒ 自衛隊に頼もう ⇒ 県知事さんお願いします(ここで伝言ゲーム4ステップくらい) ⇒ 森田建作の判断 ⇒ 自衛隊にコール ⇒ 大臣に了解を取る(一瞬) ⇒ 機材と人員の手配 ⇒ ・・・
- 935 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:45:18.86 ID:BW+qAIjF0.net]
- 森田=大和魂=ドクズ
- 936 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:45:20.41 ID:gQvXBuIa0.net]
- トップの能力は緊急時に試される
- 937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:45:29.76 ID:i8RbiSnD0.net]
- >>919
そうなの? 費用協定とかほんとにそうなってるの?
- 938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:45:43.59 ID:JVuKTM9O0.net]
- >>696
そりゃ国がそう判断する基準は県からの要請なんだからそうなるべ
- 939 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:45:49.26 ID:QkbAqo6V0.net]
- >>921
マニュアルはあったらしいよ、マニュアル自体はね
- 940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:45:50.11 ID:T43JqNbA0.net]
- >>904
あたまおかしいはっそう
- 941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:45:50.66 ID:t3JL6M4v0.net]
- >>910
リーダーシップろ人望があれば、信頼と能力ある人物を適材適所に配置して、よきにはからえでもいいけど、 そういうのもないから、人がついてこなくて自滅状態なんだろうね
- 942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:45:55.07 ID:kEE1YrBi0.net]
- これくらい耐えろ!青春だ!とか思ってねえよな?
- 943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:46:15.64 ID:i8RbiSnD0.net]
- >>929
そうそう。 県の管理してる道路や林道を通らないとなかなかいけないんだよね
- 944 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:46:19.37 ID:x+aeeq0T0.net]
- >>918
上級というか房総半島の事とか全く意識してなかったんじゃねーかな… 中心部は大丈夫だから問題ない的な
- 945 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:46:20.39 ID:Sz2avEi00.net]
- 予算ないとしても自衛隊要請も遅い
情報も流さない
- 946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:46:21.94 ID:FSIGCIIL0.net]
- 電柱さえ無事なら簡単に復旧できるんだろうけど
台風でこんなに電柱が倒れまくった事なんか初めてじゃないか
- 947 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:46:23.87 ID:QkbAqo6V0.net]
- >>937
水道以外は分担部分があるとかここで見たけど(デマかもね)
- 948 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:46:27.68 ID:xMBphxMe0.net]
- 森田をひどく言ってるが森田を選んだのは千葉県民だし
水の確保や停電時の対応、避難場所は地方自治と千葉県民が決めておく事だからなぁ 幕張とかディズニー周辺の宿泊施設とかでっかい箱物作ってても 被災しても使わないんだよね・・・儲からないから・・・ そういうとこだよ
- 949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:46:30.43 ID:jsHdRLT30.net]
- 誰でも知ってる有名人なんだからちょっと呟くだけでも違ったんじゃないの?
テレビ局にだって知り合いおるでしょ ほかになんの取り柄があるのか
- 950 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:46:38.81 ID:tlFoHwZe0.net]
- >>918
V6 森田 剛 『違いますがな、ワイちゃいますがな』
- 951 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:46:45.40 ID:BubOKssW0.net]
- https://www.youtube.com/watch?v=buGD1RW1nzQ
- 952 名前:名無しさん@1周年 mailto:psage [2019/09/13(金) 08:46:55.61 ID:eVACNNbd0.net]
- 災害マニュアルの最低限の事もやっていなかったってとう言うことよ
森田知事と市長は辞任して欲しい
- 953 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:46:57.39 ID:KsAOOArw0.net]
- 正直どこまでが本当かもわからんしな
取材に後ろ向きだったのが報道だったし
- 954 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:47:13.80 ID:1cSoQi5F0.net]
- 埼玉県知事選・・・野党の勝利
岩手県知事選・・・野党の勝利
- 955 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:47:18.96 ID:SOQGCDx60.net]
- >>931
新しい知事も保守だぞ せめて調べてから言え
- 956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:47:25.13 ID:p142RC5I0.net]
- >>651
これ以外でプッシュ支援を先手先手でやります言うてたから
- 957 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:47:29.43 ID:sWCoOw9o0.net]
- 1週間停電はもう平常になってるのを国民は覚悟すべき
- 958 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:47:39.19 ID:tmA2xyne0.net]
- 政治家にとって災害っていいことないな
誰がやってもどうやっても100点の対応なんて無理 絶対に結果的に問題のある対応になる
- 959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:47:41.38 ID:4kDxnrJ/0.net]
- >>948
千葉市の知り合いはディズニー周辺ホテルに自ら避難移動していたな
- 960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:47:41.80 ID:BbjfkgsB0.net]
- 森田健作に何を期待してんの
- 961 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:47:42.17 ID:Hb1DcBsN0.net]
- >>904
被災地住みの市職員も家族を置いて働いてるんですが?
- 962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:47:44.50 ID:T43JqNbA0.net]
- 無能公務員
無能公務員 無能公務員 無能公務員 無能公務員 無能公務員 無能公務員 無能公務員 無能公務員
- 963 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:47:58.57 ID:W2JRhxVk0.net]
- 山林の管理、日頃からしておかないと
台風来る度に倒木で送電線壊滅なんて 他府県も洒落にならんよ
- 964 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:48:12.23 ID:1cSoQi5F0.net]
- 竹刀を振るだけで爽やかアピールするTVタレントw
- 965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:48:30.39 ID:lyUrrAIfO.net]
- 他人に厳しく自分は激甘
毎日ぐっすり熟睡できたかな?
- 966 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:48:33.20 ID:AnIbJmlg0.net]
- まあ職員も被災者だったりするしな
- 967 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:48:33.70 ID:QkbAqo6V0.net]
- >>958
いや宮城県知事は災害でその地位を不動にしたぞ 支持率大幅変動イベントなんよ、知事力が試される
- 968 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:48:34.89 ID:KsAOOArw0.net]
- >>958
マウント取るだけのジャーナリストが何してるか?と言えば見立てだけで 事が済めば地道な問題提起するわけでなしという最悪の連鎖だしな
- 969 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:48:38.16 ID:tK3xac2v0.net]
- >>936
阪神と東北の震災で嫌ってほど学んだことだよな
- 970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:48:38.50 ID:p142RC5I0.net]
- >>422
西日本豪雨の時もそんな擁護見たけど 結局批判されたらプッシュ支援しますって政府主導アピールしてたじゃん
- 971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:48:48.51 ID:LFHvUcmI0.net]
- >>893
それ言うと、民主王国言われた北海道だって 道議会は自民過半数やで
- 972 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:48:49.96 ID:9zMT2h4q0.net]
- >>55
そんなんでよく議会乗り切れるな 小樽市の前市長も無所属で議会と対立して ついには辞職して出直し選挙で落選した
- 973 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:49:00.85 ID:KsAOOArw0.net]
- >>967
見立てによる部分も大きとは思うよ
- 974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:49:16.22 ID:tfqr29Qb0.net]
- 県の職員も被災者じゃないの?
- 975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:49:21.02 ID:kEE1YrBi0.net]
- >>965
ここの奴らと同じじゃねえかw
- 976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:49:27.96 ID:ciRuu3H70.net]
- 俺は知事だ!
- 977 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:49:37.20 ID:fcqbcy+z0.net]
- 知事は県役人のたたき上げか省庁出向の切れ者がいいのかな
タレントではダメだと一概には言えないし、実際の仕事は知事ではなくて 職員がやるんだけど、結局素人が頭では、組織全体がダレてくるんだろう 目配りは出来なくて側近は甘いので固めるとか、災害対応力なんかは 衰えちゃうんだろうと思う 今回の県の対応はよくない
- 978 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:49:46.65 ID:x+aeeq0T0.net]
- >>968
って言っても今回日テレは頑張ったと思うわ あの取材なかったらもっと伝わってなかっただろって思ったわ
- 979 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:49:50.55 ID:1cSoQi5F0.net]
- 停電はまだまだ続くよw そして、知事の支持率は急落www
- 980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:49:50.97 ID:AtXTPjuV0.net]
- >>946
そんな言うほどは倒れてない。50本ぐらい むしろ使えない道路が多すぎるのが問題
- 981 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:49:51.17 ID:GXtpxoCl0.net]
- >>1
こんな奴を当選させた千葉県民が悪い 苦しんで当然
- 982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:49:55.30 ID:fpAwH6q00.net]
- 俺なら速攻で自衛隊に電話するなぁ
犯罪の被害に遭ってる人もいるはずだぞ
- 983 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:50:09.64 ID:KsAOOArw0.net]
- >>970
西日本の時も当初からは動いてはいたしなぁ それをしてない認定進めてただけで だから何を目的にしてるのか?だけど結局マウント取りって言う問題が残るんでしょ…
- 984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:50:12.75 ID:BbjfkgsB0.net]
- まぁ国でも県でも公務員にはかわりないんだけど、普段やってることが違うから
国が来ない!ならわかるけど県が来ないはさすがにまずいと思うわ。 基礎自治体はそれこそ不眠不休だよ それを取りまとめるのに 俺たち行かなくていいのか?って言わない県職員の甘さも知事とともに責めたらいい。
- 985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:50:42.19 ID:DZLrtfbJ0.net]
- >>914
ほんとこれ
- 986 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:50:53.36 ID:nj5JoNzY0.net]
- パンダに期待は禁物
- 987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:50:53.83 ID:4YcHVFRE0.net]
- >>886
プッシュ支援 の意味を取り違えてる恐怖がする 「プッシュ支援」 は内閣府ホームページでも書かれてる 「コンビニ配送を優先する」 とか 「救援物資を県の許可なく可能にする」 という内容だけど 森田は 「あとは国が必要なことを全部やってくれる」 という認識レベルのような
- 988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:51:01.95 ID:8JWEqiPj0.net]
- 被災してないところから出せばいいのに
暇な埼玉とかさ
- 989 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:51:09.76 ID:KsAOOArw0.net]
- >>978
そう言う向きもあるし いや全然やってないと言う見立ても可能 報道側が今見立てに晒されて動かざるを得ない流れにもなってるね
- 990 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:51:24.97 ID:tlFoHwZe0.net]
- >>944
もしかしたらだけど、ホントにもしかしたらだけど、情報は都心部である千葉中央・北西部の被害情報だけに気を取られて房総半島は頭に無かったのかな…
- 991 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:51:33.77 ID:Sz2avEi00.net]
- >>946
もうSNSがあるから隠せないよな
- 992 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/13(金) 08:51:39.54 ID:4vMYZiGw0.net]
- 森田って一体なんなんだ
大阪では考えられない
- 993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/13(金) 08:52:06.84 ID:4kDxnrJ/0.net]
- 千葉は房総半島あるからあっちが被害でると大変だろな思ってみてたわ
神奈川の伊豆半島も似た感じで危ないよな
|

|