[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/31 16:42 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1045
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【有害鳥獣】ネコやハト 無責任な餌やり行為が問題化、大阪市が罰金を科す条例制定へ



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/09/11(水) 21:49:27.23 ID:uN3l7P2m9.net]
大阪市の松井一郎市長は11日、「大阪市役所」(大阪市北区)で会見し、10日に同市住吉区の住民たちが「餌やり行為に罰金を科す条例の制定」を求めて陳述書を提出したことに対し、「早急に条例を制定するよう指示した」と進捗を述べた。

深刻化しているのは、大阪市住吉区内で野性のハトや猫に餌を与え、残飯やゴミとなっている問題。数年前から住吉区以外でも同様の苦情が寄せられているものの、条例がないため統制できていないのが現状だ。また、腐敗した残飯の処理や糞尿の清掃は、周辺住民に押しつけられている。

夏頃から、この状況を問題視していた松井市長は、「本人は動物愛護と思ってるが、動物たちは周辺住民から有害鳥獣扱いされる。行政としては市民の生活環境を悪化させるため、駆除を考えなければならない。動物愛護であれば、地域のみなさんの理解のもとで、大切に育てていくのが一番の動物愛護精神」と批判。

今秋には議会で条例案を提案し、早期に条例を制定する予定。松井市長は、「動物に餌をやる場合、やったらやりっぱなしは絶対にダメ。最後まで面倒をみてもらいたい。きちっとしたルールとマナーを作り、周辺の生活環境を守りながら、動物愛護が実現できる体制をつくっていきたい」と語った。

9/11(水) 21:33
Lmaga.jp
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00076254-lmaga-l27
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190911-00076254-lmaga-000-view.jpg

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:15:39.43 ID:EsSWeN1f0.net]
>>349
大阪だけじゃなく複数の自治体がすでに導入しています

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:16:27.66 ID:G972sDyJ0.net]
住吉区で問題なってるのは猫よりも鳩な
わざわざ府外からやってきて餌撒くような悪質なやつまでいる
何千羽の鳩が駅周辺の一角に集まってるから道路から周辺の民家・車が糞だらけ

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:16:35.84 ID:EWwyhPijO.net]
なんで最近の阪国はこんなに殺伐としてるの

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:16:44.75 ID:DWuwjcE30.net]
鳩に困ったら
https://www.youtube.com/watch?v=Ymnfiq0BtAY

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:16:49.90 ID:Ny4AIMzb0.net]
もう地域猫とか言って勝手に餌やってる奴から税金とって、猫被害にあってる人への対策費用に宛てさせてよ
猫よけ費用だってバカにならないんだから。なんでこんな迷惑うけた上に金までこっちで負担しなければならないのか意味わからん

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:17:22.22 ID:9YYWKMI90.net]
>>351
うちの近所の猫は何匹かネズミを捕まえたなw
食べなかったから本能みたいだなw

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:17:24.54 ID:ZRSlQTJG0.net]
パン巻きすぎワロタ

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:17:28.06 ID:ibAdvgNm0.net]
一番有害なのは人間だ。気づけよおまえら

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:18:09.30 ID:MUd7LKGJ0.net]
>>326
中世のしっくいや土壁の家か?いいかげん改築しろよ。地震や台風で倒壊するぞ。
食肉倉庫のような、扉を開けっ放しにして作業してる所では鼠より野良猫が侵入して
商品を食い荒らすのが問題になる。知り合いが倉庫経営してるから知ってる。
猫にはパンにスミチオンを注射したのが一番効くんだってさ。
ホームセンターに鼠駆除用はあれど犬猫駆除用毒餌が置いてないのはペット産業の
犯罪(動物愛護)のせい。



373 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:18:36.45 ID:9YYWKMI90.net]
>>355
まず大阪だけで実験して被害が出ないか
確認してから全国規模でやって欲しいなw

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:18:42.91 ID:tLraVc6i0.net]
>>357
主に維新による住民分断政策のせい

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:19:11.76 ID:ZRSlQTJG0.net]
駆除したくてわざと問題行動してんだろな

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:20:03.50 ID:lC3A1kgg0.net]
民事で訴えたらええやん
1人なら無理かも知れんが集団で訴訟して市か相手から損害賠償引き出せる可能性あるだろう

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:20:06.94 ID:OpxLggNG0.net]
>>364
餌やり禁止に害なんかねえよ

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:21:02.18 ID:BzB58NgW0.net]
>>319
カラスとか鳩とか鳥にパン屑で餌付けするのはだいたい爺じゃない?特に人望なさそうな爺。
猫キチ外は大体が独身の30歳以上の女
猫も鳥も可愛いとは思うけど、猫好きとか本当迷惑で大嫌いだ

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:21:32.98 ID:9YYWKMI90.net]
>>368
ネズミは水栓トイレからだって家屋に
侵入するの知らないのか?

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:21:41.65 ID:EsSWeN1f0.net]
>>364
荒川区

381 名前:で導入して10年以上経つが
猫の路上死や殺処分が減るという成果がでたので
複数の自治体に広がっています
[]
[ここ壊れてます]

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:22:43.21 ID:9YYWKMI90.net]
>>371
まだ10年だろ。



383 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:22:52.40 ID:EsSWeN1f0.net]
>>362
じゃあまずあなたから駆除されちゃってください

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:23:11.30 ID:MUd7LKGJ0.net]
>>337
猫は衛生動物ってよくあっけらかんとそんな嘘が付けるな。

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:23:52.22 ID:vEcIKqQ70.net]
ネコを有害などと言う馬鹿は
死刑になればいいのに

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:24:05.32 ID:9G+2sP6j0.net]
貴方の撒いているのは餌でなくゴミですと検挙すればよいだけでは?
実際に食べ残しがゴミになってるし

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:24:22.23 ID:EsSWeN1f0.net]
>>374
よく読め

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:24:24.54 ID:AR/62Gt40.net]
罰金100万ぐらい取ってほしいね
無責任すぎるからこいつら

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:24:38.21 ID:ykYCqEJ30.net]
犬の放し飼いを辞めた結果、猿やイノシシ、クマが里に下りてくるようになり
猫やカラスを駆除した結果、ネズミや虫がはびこるようになる
もう少し、生態系を意識した方がいいぞ

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:25:07.56 ID:EsSWeN1f0.net]
>>372
たった10年で素晴らしい効果が上がったので広まってる

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:25:50.68 ID:HZ1C+x3+0.net]
犬とネコは人類文明の発展にただいな貢献したんだから
許してやれよ

文明が発展してネズミ駆除の係と番犬と食べ物を
さがす狩猟犬がいらなくなったからって

はいもう餌やらんしねは
あまりにもクズすぎるぞホモ・サピエンスっていうか
ホモ・サピエンスってそういうクズって
犬とネコにわかってほしいわ

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:26:14.20 ID:OpxLggNG0.net]
>>379
餌やり禁止は駆除じゃないからな



393 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:26:23.86 ID:VSVwGktn0.net]
東京じゃインコ(40cm)が1500羽も野生でいる。大阪は余裕がない。
被害があった人に補償をして、鳩に餌をあげてる人に量を押さえてくれるように
指導すれば、良い街になると思うんですが・・・・・・

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:26:29.45 ID:WDv+ilHF0.net]
>>356
なんでわざわざよそからやってきて住吉区に撒くのか?
あそこらへんって地上げでもあってるの?
大きいホテルを建てたいとかさ。

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:26:31.13 ID:ykYCqEJ30.net]
>>380
東京はネズミだらけじゃんw

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:26:36.07 ID:JxWKqPii0.net]
餌やるなら糞尿の世話もしろ
当たり前だ

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:26:59.29 ID:7WjFxXN70.net]
代々木公園にインコがいるのは
バブルの頃からなんだけど

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:27:04.51 ID:9k58wjEk0.net]
>>375
害獣
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B3%E7%8D%A3
衛生害獣
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AE%B3%E7%8D%A3

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:27:07.51 ID:9YYWKMI90.net]
>>380
これから被害が出るかもしれないだろw
ネズミがどんな病原菌持ってくるか
興味あるけどなw
他人事だから言えるんだけど。
俺なら猫の方がはるかに良いなw

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:27:20.99 ID:EsSWeN1f0.net]
>>385
昔みたいに猫が死にまくってた時代に戻したいのか?サイコパスだな貴様

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:28:10.89 ID:7WjFxXN70.net]
>>385
猫のいない都心な繁華街はね
住宅街はあちこちが野良の縄張りだから
ネズミいないよ

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:28:14.55 ID:ZzSTWtkx0.net]
懲役じゃないと効かないぞ



403 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:28:17.84 ID:WDv+ilHF0.net]
>>387
80年代ペットブームの生き残りかなw

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:28:18.91 ID:tLraVc6i0.net]
しかし真昼間に堂々と餌やりしてる人間のほうが珍しいわけで
深夜や早朝に神社などの私有

405 名前:地でこっそり餌付けしてたら、ビジネス街の中に住宅が混在してる中心部なんかでは犯人探しなど無理
条例作っても、住吉の集団みたいな目立つのを地下に潜らせる以外の効果はなさそう
[]
[ここ壊れてます]

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:28:37.67 ID:JxWKqPii0.net]
絶滅危惧種でもない猫や鳩を守る必要はない

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:28:43.39 ID:9k58wjEk0.net]
>>381
鼠取りの役目は終えたので、感謝の気持ちを込めて室内飼育のみ許される状況にしてあげるべきですね。
現代において、外は猫にとって危険な環境です。

防げるはずの轢死や殺処分になるのは不幸です。
また同様に、家族のように愛情を注がれ、三食と快適な住居を与えられ、外敵から守られ、怪我や病気をしても治してもらえるのは幸せですね。

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:28:47.51 ID:BRElBDKa0.net]
行政は働かない外人に餌やっとるやんけ
鳩や猫の方がかわいいわ

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:28:50.75 ID:EsSWeN1f0.net]
>>389
猫も立派なウイルスの媒介源だね

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:29:20.80 ID:9YYWKMI90.net]
>>394
河川敷とかけっこう多いぞ。

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:29:33.62 ID:9k58wjEk0.net]
>>385
都心部のネズミの生息地である配管スペースや下水に猫が役に立つとでも?

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:29:53.71 ID:WDv+ilHF0.net]
>>394
あれなんかの宗教?
あそこに会館を建てようとして狙っているとか?
グループで順番にやってるみたいだし不気味。



413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:30:45.04 ID:VG9htrZQ0.net]
糞尿や死骸掃除、駆除、保護に税金使ってるんなら原因である餌やりカスに負担させて欲しい

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:30:45.58 ID:OpxLggNG0.net]
猫が居てもネズミが減らない事が分かっているんだよ

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:30:49.68 ID:9bnK469P0.net]
マンションの中庭に餌やりに来る爺、立派な庭付きの家に住んでる。
なんで自宅の庭でやらんのか?

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:31:14.98 ID:ykYCqEJ30.net]
>>390
猫が路上死するのがかわいそうだから
ネズミの糞まみれの食事を我慢するわけか
たいした動物愛護だな

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:31:28.48 ID:pa57SWmk0.net]
エサやりババアって異常にツバの長い帽子とマスクで顔隠して腹立つやましい事してるから自分の家の近所ではやらんのやな少し離れた所まで来てめいわく行為頭おかしい奴や

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:31:35.90 ID:7WjFxXN70.net]
>>403
ソースは?

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:31:39.24 ID:9YYWKMI90.net]
>>400
ネズミが支配してしまったんだよ。
東京じゃ仕方ないか。
ネズミの餌豊富だし。
確か都会のネズミは大きいんだよなw

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:31:52.54 ID:ifzDVUoK0.net]
>>394
大阪だけどどや顔で声かけながら餌やりしている人いるぞ
当然餌は放置な

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:32:53.75 ID:9k58wjEk0.net]
>>407
https://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0005794#pone-0005794-g004

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:33:32.13 ID:7WjFxXN70.net]
うちや近所は自分の敷地に来た野良たちにあげてる人が多いんだけどど
歩きながら自分の家でももない所でエサあげてる人は
なんなんだろう



423 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:34:19.24 ID:EsSWeN1f0.net]
>>405
どこの倉庫もネズミ除けのために猫飼ったりしてないから
猫のネズミ除け効果なんかたいしたことないとバレてるんだよ

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:35:04.66 ID:ebhHiYBb0.net]
猫基地ババアの顔曝せや

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:35:13.59 ID:EsSWeN1f0.net]
>>411
自分の家だろうとダメだろ
民度低いなおまえの近所は

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:35:21.48 ID:tLraVc6i0.net]
>>384
高層マンション建設反対!の幟があちこちにあるよ
住吉区に限ったことじゃないけど

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:36:41.82 ID:/Gi3K43e0.net]
ペットを飼ってる気分になってるジジババ

428 名前:ははよう死ねや []
[ここ壊れてます]

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:37:23.88 ID:OpxLggNG0.net]
>>407
猫 ネズミ で検索するだけでいっぱい出てくるから確認したら良い
学者の研究結果も公表されてる

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:37:59.08 ID:9YYWKMI90.net]
流石にネズミは汚いしどんな病原菌持ってるか
わからないから、撫でられないよなw

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:38:02.26 ID:ed+KIelD0.net]
餌やりの罰金と同時に野良猫の駆除もやらないと隠れて餌やり辞めない愛誤には効果ない

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:39:07.92 ID:OpxLggNG0.net]
>>418
野良猫がどれだけ汚くて、病原菌なども持ってるか知らないだけでは?



433 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:39:49.35 ID:9k58wjEk0.net]
>>408
猫が役立たずであることは認めるわけだな

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:40:06.77 ID:/Gi3K43e0.net]
ペットの世話の大変なところは端折っていいとこ取り
それが無責任な餌やり行為

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:40:14.61 ID:WDv+ilHF0.net]
>>415
あー 最近どんどん大阪市内変わっていってるから
時代についていけない人たちもいるだろうな。

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:40:18.63 ID:9k58wjEk0.net]
>>418
◆猫が媒介する人獣共通感染症の例

クリプトコッカス症
猫クラミジア症
狂犬病(恐水症)
パスツレラ症
猫ひっかき病
カプノサイトファーガ・カニモルサス感染症
リステリア症
サルモネラ症
カンピロバクター症
エルシニア・エンテロコリティカ感染症
仮性結核
皮膚糸状菌症
トキソプラスマ症
回虫幼虫移行症
かいせん
Q熱
ペスト

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:41:43.15 ID:9YYWKMI90.net]
>>421
www
都会のネズミはでかいんだよw

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:42:54.96 ID:nFoLwA0K0.net]
どうする東野清美

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:43:22.73 ID:4pKwoOt+0.net]
映画館で映画観てその帰りにポップコーンを買って映画館から出て
歩いていたら、つまづいて転んでポップコーンが道に散乱、
するとそれをまちうけていたかのように鳥の集団が襲ってきて、。。。

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:43:49.49 ID:RKYoC8r6O.net]
ニュースで見たけど最初は猫に餌をやってたけど
ハトが盗むからハトにも餌やりするようになったと言ってた
ハトを夜に見たことないから猫に夜に餌をあげれば
あんなすごい数のハトは集まらなかったんじゃと思う
ニュースで大量のハトの後ろで餌を食べてた猫は一匹だけだったし

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:44:56.57 ID:HewqPtpy0.net]
早朝の公園でラジオ体操が始まる前に公園の野良猫に餌あげてるお婆ちゃん達がいるんやけど
あのお婆ちゃん達も罰金になってしまうん?

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:45:05.71 ID:m2RDXDnd0.net]
近所の大きな公園でスズメに餌をやる時が有るけどハトは嫌いだ
ハトに関してはレアな色合いや怪我してる個体にだけ食べさせる事にしてる

安売りスーパーで一斤70円の食パンを買えば一時間くらい楽しめる



443 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:45:12.74 ID:9k58wjEk0.net]
>>425
ちょっと大きい位のネズミ程度の相手に役立たずだと認めちゃったねw

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:45:13.69 ID:Wbq8I2GG0.net]
これだけ野良猫、野良犬が増えすぎたら駆除が必要。
餌やりには禁固10年以上の罰則が必要。

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:45:28.36 ID:Ny4AIMzb0.net]
去勢してるから数年でいなくなるかと思って我慢しててやっと居なくなったって良かったと思ったら
どっから連れて来たのか別の猫が地域猫として君臨してたときの絶望感
地獄のエンドレスゲーム
地域に迷惑かけないように保護するって建前がまった

446 名前:ュ意味ねー
地域猫だから周りに迷惑かけてもOK牧場と脳内変換されてるらしくまさにキチガイでどうしようもねーよ
[]
[ここ壊れてます]

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:47:00.28 ID:9YYWKMI90.net]
>>424
「ネズミの持ってくる病原菌について」
で検索してみろ。
ちなみにネズミの方がはるかに不衛生な
ところを動きまわるから。
ネズミが増えるとリスクは高いぞw

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:48:05.15 ID:OpxLggNG0.net]
>>433
我慢しても減らんよ
餌やるから他所から集まってきて、去勢避妊なんか意味無し

やってる奴は猫減らないの分かっててやってるから

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:48:13.79 ID:yCAPTPTz0.net]
ウチの近所のハトの餌やりジジイも逮捕してくんねーかな。
道路が糞だらけだ。

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:48:22.87 ID:pa57SWmk0.net]
神戸なんか外国船に乗って来たネズミは猫位の大きさ有るぞ猫が逃げる位凶暴だし

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:48:26.27 ID:kPRZk7tH0.net]
メス猫は放っておけば一年に10匹以上の子を産む
猫なんて見つけしだい駆除するくらいでちょうどいいんだよ

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:49:06.94 ID:9k58wjEk0.net]
>>434
どちらが、ではなく「両方」不衛生だと言ってるんだがわからないのかなぁ?



453 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:49:31.73 ID:Wbq8I2GG0.net]
>>429
罰金だろうけど、
本当は懲役刑が必要だよね

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:49:34.29 ID:WDv+ilHF0.net]
>>436
鳩の待機場になったらおわり

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:50:03.34 ID:9YYWKMI90.net]
>>433
縄張りが関係してるんじゃないの?
縄張り求めて移動するからたぶん
いなくなることはないと思う。
適度の数ならネズミ対策で良しと
俺は思うけどね。

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:50:59.48 ID:OpxLggNG0.net]
>>434
猫はネズミを減らすのにたいして効果が無いのに、何で比較になるんで?
どっちもいらねーんだよ

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:50:59.60 ID:BzB58NgW0.net]
>>429
少なくとも夏場はセミとか人間でも食べられるくらいの昆虫やカナブンとか山ほどいるし、秋になればバッタ系が沸いてくる
ヤモリやカエルも居るからそれで生態系が出来てる。狩りが優秀な猫なら鳥も捕獲して、害鳥も減る。
冬場ならまだしもエサが豊富なシーズンは野良猫に餌付けすべきでない

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:51:10.81 ID:9YYWKMI90.net]
>>439
ネズミは下水を平気で移動するだろ。
こんな動物触れる?

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:52:01.06 ID:9YYWKMI90.net]
>>443
俺の家は効果あったよw

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:52:02.00 ID:AoU3q/Th0.net]
毎日通勤途中の道端にウンコたくさんあってたまに踏んづける。
なんで道路にするのかね。草むらにしろよ。。

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:52:23.56 ID:trTxhOD20.net]
いいことだなこれは

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:52:42.81 ID:kPRZk7tH0.net]
>>442
エサやる人間がいる限りネズミなんて本気では獲らんよ
野良猫をノネコとして生態系の一部とみなすのなら、まずはエサやりの厳罰化が必要



463 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:52:52.53 ID:9YYWKMI90.net]
>>447
それ犬。

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:53:01.21 ID:ij/7540E0.net]
>>1
野良猫の対策について
2019年5月31日

https://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000470396.html

さんざん苦情があったのに
いままでこういう方針でやってるから
被害が出るんだよ、こいつらホントに仕事しねえ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef