[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/31 16:42 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1045
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【有害鳥獣】ネコやハト 無責任な餌やり行為が問題化、大阪市が罰金を科す条例制定へ



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/09/11(水) 21:49:27.23 ID:uN3l7P2m9.net]
大阪市の松井一郎市長は11日、「大阪市役所」(大阪市北区)で会見し、10日に同市住吉区の住民たちが「餌やり行為に罰金を科す条例の制定」を求めて陳述書を提出したことに対し、「早急に条例を制定するよう指示した」と進捗を述べた。

深刻化しているのは、大阪市住吉区内で野性のハトや猫に餌を与え、残飯やゴミとなっている問題。数年前から住吉区以外でも同様の苦情が寄せられているものの、条例がないため統制できていないのが現状だ。また、腐敗した残飯の処理や糞尿の清掃は、周辺住民に押しつけられている。

夏頃から、この状況を問題視していた松井市長は、「本人は動物愛護と思ってるが、動物たちは周辺住民から有害鳥獣扱いされる。行政としては市民の生活環境を悪化させるため、駆除を考えなければならない。動物愛護であれば、地域のみなさんの理解のもとで、大切に育てていくのが一番の動物愛護精神」と批判。

今秋には議会で条例案を提案し、早期に条例を制定する予定。松井市長は、「動物に餌をやる場合、やったらやりっぱなしは絶対にダメ。最後まで面倒をみてもらいたい。きちっとしたルールとマナーを作り、周辺の生活環境を守りながら、動物愛護が実現できる体制をつくっていきたい」と語った。

9/11(水) 21:33
Lmaga.jp
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00076254-lmaga-l27
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190911-00076254-lmaga-000-view.jpg

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:45:29.39 ID:P/wXFy570.net]
これ組織的にやってるだろ?

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:45:42.55 ID:cZmJ5QJQ0.net]
>>257
それは中世の考え。
猫がネズミを食うことで人へ害を及ぼす病原生物は増殖していける。
猫の体の中に入って増殖する。

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 23:46:44.3 ]
[ここ壊れてます]

292 名前:6 ID:vuxQL0+R0.net mailto: ハトらが人間と適度な距離を保って愛らしい姿を見せてほしいが、糞は困るとか、
その基準って人間のエゴなんだけどな。

熊や猪は徹底的に追放。そうした選択も人間のエゴで、愛らしい動物は保護される。
誰が決めるのか。決定権をもつ人間はそんなに偉いのか。

>>159
同感です。ハトに餌やりは楽しみ。慣れた友好的な野生動物だ。
バイクに吠えて威嚇する犬は大嫌い。
[]
[ここ壊れてます]

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:46:47.78 ID:5W7Dwpya0.net]
>>1
じゃあ生活保護の在日もついでに餌(生活保護)をやるの止めたら?
てかむしろそっちが先だろうに

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 23:46:54.19 ID:tSqKVj6h0.net]
わざわざ餌やりに遠征してきてるような輩は
地上げ屋か何かとつるんでるんじゃないかと思うんだけどどうなんだろう…

自分の近所で餌やってご近所トラブルもやらない、自分自身も糞尿被害に
あわないって随分存在自体が臭いなと思う

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 23:47:01.36 ID:pEoopZfh0.net]
親猫が子供産んだら保健所にみんな連れてくやつだけは理解できん。
庭に糞尿されたりするんだろうけど、他人に殺処分押し付けて平然と暮らす
ある意味サイコパス

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:47:29.89 ID:Cl3iMM0F0.net]
>>260
動物を捨てるのはとっくに法令違反だよ

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 23:47:38.99 ID:HHPiR/Gb0.net]
話題になってた人たちだよね
一ヶ月前くらいにニュースで取り上げられてた
ひどかった 食パン 道路の真ん中にばらまいてたもん



298 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:47:55.24 ID:X0+COpHp0.net]
猫は決まった場所をトイレにする習慣がある
野生相手でも簡単に制御できるって地球ドラマチックでやってたな

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:49:23.22 ID:cYFPNrKA0.net]
>>286
>それは中世の考え

ここは笑うところ?

ネズミは家屋の至るところに侵入するんだぞ。
食器だってネズミの病原菌で蔓延w
ネズミのリスクの方がでかすぎるだろw

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:49:43.72 ID:kgGoaB8p0.net]
言っても聞かないから、エサやる奴の家の前に大量のエサ撒くのが正解

301 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:50:09.41 ID:WQzdjxrY0.net]
>>262
それは経験してみないと判らないね。
私は田舎育ちだけど、猫をほとんど見ない以前には穀物の保存に苦労していた。蔵の中に入れても厚い戸に
穴をあけて入って食い散らす。保存米などは大きなブリキ缶に乾燥材を入れて1年持たせていた。
近所に猫好きの嫁さんがきてアチコチから集めたらしく増えたら(外飼い)納屋に米袋を野積みしても
ネズミにやられることはなくなった。

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:50:23.42 ID:HHPiR/Gb0.net]
動画あったよ 住宅街の交差点ど真ん中でこれ
餌やりというより嫌がらせかなーって思ってた
大阪の住宅街で5年以上前から続いている
https://www.youtube.com/watch?v=2Hk8WN2Qx4k

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:50:58.54 ID:1aTDz+Yf0.net]
>>283

ネズミがハムスターを避けるって事だぞ
縄張り意識も強いからな

304 名前:ぴーす [2019/09/11(水) 23:51:19.95 ID:0JZZHO0E0.net]
パン買って出てきたら鳩の大群に囲まれたけどやらなかったら二度と囲まれることはなかった

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 23:52:04.67 ID:wLuubPa40.net]
>>296
餌はゴミとしか考えてない奴に何言っても
ゴミさえ無くせば増えないわけない
ゴミじゃないもの食うに決まってるのに

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:52:28.10 ID:cYFPNrKA0.net]
>>298
ごめん俺の理解不足。

縄張りね、わかる。

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 23:53:07.48 ID:29fi/tTb0.net]




308 名前:ペットショップ潰すのが先だろ []
[ここ壊れてます]

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:53:14.00 ID:cZmJ5QJQ0.net]
>>287
烏は人間とある程度は距離を取ってるよ。人間が烏を適度に苛めてるから。
動物を見ると苛めたくなる感情はその為にある本能だ。
しかし鳩は人家まで侵入してくる。鳩を守ってる変な人間が居て苛められようが足りないから。
鳩の糞は恐ろしいカビを含んでるし。

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:53:31.82 ID:Xf4b6TwI0.net]
猫嫌いになった
猫好きとか猫にエサやりする人って大体が基地外な中年女が多いな
毎回同じ場所に糞尿されてそこだけ枯れる、何カ所かもう本当に猫の糞臭い
本当にイヤ

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:53:36.75 ID:Cl3iMM0F0.net]
>>296
今時農協の倉庫に集積しないなんてどんだけ田舎だよ
つーか、すげえ年寄り?

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 23:53:53.95 ID:0TONwN+U0.net]
全国でやれ

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:55:22.70 ID:cYFPNrKA0.net]
俺の経験上だとネズミが家の中をうろつき回って
壁や配線かじったり家の中で糞尿するくらいなら
野良猫我慢した方がはるかに良いな。
猫は癒やしにもなるし。

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:55:28.10 ID:oScqbhc60.net]
これ大阪でうまくいったら全国に波及するかもね

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:55:37.09 ID:+1rm59yn0.net]
>>296
米保存用の冷蔵庫くらい買えよ・・・

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 23:56:40.72 ID:80Y2I13O0.net]
このカス集団の一番カスなトコロ
他所からやってきて餌やり
自宅でやれよ

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:57:32.13 ID:Cl3iMM0F0.net]
>>307
おまえのお気持ちなんてどうでもいいので
日本各地で餌やり禁止条例が制定されてます



318 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:58:59.33 ID:cYFPNrKA0.net]
>>311
今度はネズミが増えるぞ。
そういったこと考えないのも
脳なしだなw

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 23:59:23.85 ID:wAoROMZe0.net]
ずっと野生の動物に餌をやっていてその動物が自分で餌を取らなくなって人間が餌をやらなくなったら餓死するってテレビでやってた

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:00:10.46 ID:nfzmV7XX0.net]
ハシシタとハシシタ維新への餌やりも禁止しろ

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:00:19.59 ID:uXhWa24z0.net]
このスレ見ても餌付けの意味を理解出来てない奴がチラホラ居るのが現状を物語るな

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:00:34.32 ID:zoxMG8ye0.net]
>>313
どの道外飼いの猫は5年以内に死ぬ
餓死しようがしまいがどうでもいいだろ

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:00:38.50 ID:SMavXIHY0.net]
>>296
ブリキ缶に入れとけば問題無いんだろ?
なんか俺が間違った事言ったかね?

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:00:59.43 ID:0GPoonMG0.net]
鳩はまじやばい
忙しくてベランダ放置してたら鳩に住み着かれて凄いことになってた
掃除しようと検索したら鳩の糞のウイルスによる危険性が書いてあってゾッとした
あといきなりゴキブリ見るようになったのも鳩の糞のせいだとわかった
早く掃除して鳩避けネット張りたいけどこの糞暑いなか完全防備で挑んだら死ぬので
涼しくなるのを待ってる

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:01:10.09 ID:uXhWa24z0.net]
カラスに餌付けするBBAも居る

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:01:17.61 ID:9k58wjEk0.net]
実はみんな外を徘徊する猫は迷惑な害獣だと思ってるんだよね

室内飼育されてない猫のもたらす諸々は迷惑
猫好きが多い中でもこれが多数意見

東京都における犬及び猫の飼育実態調査(H23)から
www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/aigo/horeishiryou/siryou.html
猫が「好き」という回答が回答者全体の 41.4%を占めた。「

327 名前:嫌い」という回答は 24.1%、「どちらでもない」という回答は 33.3%であった。
猫の鳴き声や糞尿について「迷惑だと感じる」という回答が最も多く、回答者全体の61.9%を占めた。「気になる」という回答を含めると、全回答の83.0%を占めた。

・猫に関する迷惑だと感じる内容(複数回答可)
糞 89%
尿 67.4%
鳴き声 42.0%
悪臭 43.4%
ごみ荒らし 30.7%
汚す 44.5%
その他 6.8%

・野良猫に対する評価
かわいそう37.2%
問題38.9%
近づきたくない25.4%
害獣12.0%

・野良猫への餌やりの評価
良くない事だと思う57.5%
「自分もあげたい」と「自分 はあげないが、見るのは好き」の回答を合わせても 15.6%
[]
[ここ壊れてます]



328 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:01:22.08 ID:81FNczWx0.net]
猫が減ると鼠が発生して猫より害が大きい
野良猫は必要悪として残す方が合理的

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:01:35.04 ID:MUd7LKGJ0.net]
>>294
鼠が侵入するほど大きな穴だらけの中世のボロ屋を改築するなり網でも付けろよw

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:01:58.24 ID:EsSWeN1f0.net]
>>312
餌りやり禁止条例は荒川区・京都市・和歌山県に制定されており
猫の路上死が減る、猫の殺処分が減るという効果がでております。
あんたがより沢山の猫が轢き殺されたり保健所で死ぬ社会の方が良いと思うのなら何も言いますまい。

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:02:16.89 ID:dSRdbmDB0.net]
そいつの家に餌撒いてやろうぜ

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:02:17.13 ID:GXd73LEv0.net]
大阪城は猫が多いよな

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:03:20.23 ID:9YYWKMI90.net]
>>322
ネズミは壁かじるぞw

更には
食品工場とかドラッグストアーに
ネズミ駆除の餌があるのに
おまえ気付いてないだろ。

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:03:25.59 ID:OpxLggNG0.net]
法律で禁止しろよ
地域猫とかいうバイオテロ行為もな

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:03:47.96 ID:zoxMG8ye0.net]
>>317
持ちが全然違う
冷蔵すれば古古米でも美味い

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:03:59.68 ID:uXhWa24z0.net]
近視眼の多さがサヨクと被るなぁ

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:04:22.20 ID:EsSWeN1f0.net]
>>326
食品工場やドラッグストアで猫を飼ってないということは
猫のネズミ除け効果なんか大したことないってこった



338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:05:03.98 ID:0GPoonMG0.net]
あと窓開けるとゴキブリと鳩ウイルスが入ってくる危険があるからずっと締め切っててエアコンないから地獄

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:06:01.19 ID:9YYWKMI90.net]
>>330
食品工場やドラッグストアーないで
ネズミの生活が成り立ってしまうんだよ。
ここには猫は近寄れないだろ。
ネズミにとってのオアシスだなw

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:06:21.63 ID:SMavXIHY0.net]
>>328
それに猫関係あるのか?

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:06:29.70 ID:oLcuMr750.net]
>>183
そもそも猫は家畜だから野生動物じゃなくて野良。本来、人に飼われていない状態でいるのがおかしい。

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:07:15.16 ID:nP5r3q6W0.net]
>>330
食品加工製造業では動物は飼わないのが鉄則。毛が飛ぶからね。

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:07:19.17 ID:SHf4I9xm0.net]
深夜に猫に餌やりに来る人が大きな公園には必ずいる

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:07:47.05 ID:EsSWeN1f0.net]
>>332
ネコよりはネズミの方がマシって考えてるってことだな
猫は立派な衛生害獣だから

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:08:16.44 ID:zoxMG8ye0.net]
>>333
冷蔵庫に入れとけばネズミも寄り付かないから猫も居なくていい

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:08:30.60 ID:WDv+ilHF0.net]
あの餌撒きグープの正体は何なんだろう。
どこから廃棄食品を調達しているんだろう。
大量すぎるよ。

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/1 ]
[ここ壊れてます]



348 名前:2(木) 00:08:38.76 ID:EsSWeN1f0.net mailto: >>335
つまりネコよりはネズミがまだマシと
[]
[ここ壊れてます]

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:08:49.62 ID:9k58wjEk0.net]
野良猫の扱いは、昔と状況が変わって問題となっている
・猫の病気や寄生虫の人への感染が判明
・殺鼠剤など効果的な鼠対策の登場により野良猫不要
・住環境の変化により猫の害の方が圧倒的に上回る
(一般家庭に穀物倉庫はないし住宅にネズミは入れない、下水やビルの配管スペース・天井裏などに猫はいない)
・人間への害 (糞尿害、物損、騒音、病気や寄生虫)
・自然環境への害(生態系を乱し生物多様性の保全の阻害)

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:09:50.85 ID:44DNKjyb0.net]
キャットフードにマタタビと外車用のクーラントって本当に効果あるんか?
クーラントなんて人間の子供が舐めても危ないんだから代わりに百合の葉を刻んだの混ぜとけば良いんじゃね?
知らんけど

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:10:15.50 ID:oLcuMr750.net]
>>312
別に猫だけがネズミ食べてる訳じゃないから。餌付けした猫なんか自分で餌捕らなくなるし。

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:10:53.63 ID:9YYWKMI90.net]
>>337
ネズミはどんな病原菌抱えてくるか
わからないだろ。
しかも食器とか細かい部分まで
侵入するし。
ネズミは下水だって平気でうろつくんだぞ。
それが食器や家中を動き回るんだぞ。

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:11:30.13 ID:TlWOKHAI0.net]
>>1

やっぱ大阪ってクソだわ

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:11:58.62 ID:EsSWeN1f0.net]
>>344
猫も立派な媒介源ですしそこらじゅう歩き回るしネズミの100倍糞尿垂れ流します

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:12:33.25 ID:nP5r3q6W0.net]
>>340
アホか。鼠の毛は飛ぶに加えて接触伝搬するわな。犬猫も入店禁止の張り紙見たことないか?

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:12:39.46 ID:tLraVc6i0.net]
>>329
近視眼はウヨサヨどちらにも言えることだけど

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:14:06.90 ID:9YYWKMI90.net]
30年位は大阪だけで実験して欲しいなw
それなら大賛成w



358 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:14:44.14 ID:EsSWeN1f0.net]
>>347
ネコがネズミ除けになるのにネコを置かないってことは
ネコのネズミ除け能力なんかたいしたことないか、
ネコの方が不潔ってことじゃないか。

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:14:52.72 ID:OpxLggNG0.net]
今の猫はネズミなんかほとんど取らないって判明してんのに何言ってんだ

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:15:26.45 ID:mNaFDHXU0.net]
>>287
餌やりって不自然の極致だろ
自然から最も遠い
自然保護とかもそう
保護したら自然じゃない人為だろ
そういうの自覚してない愛護活動が最も自然破壊なんだよ

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:15:36.33 ID:SMavXIHY0.net]
>>338
だよね

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:15:37.06 ID:9k58wjEk0.net]
◆猫によるネズミ駆除効果は限定的
「野良猫を温存し、猫の放し飼いを容認すべきだ」と主張する愛誤の主張の根拠の一つに、「猫によるネズミ駆除効果」があります。
しかし都市部で野良猫や放し飼い猫によるネズミ駆除効果があまりないことは定説であり、学術論文もあります。
むしろ野良猫放し飼い猫は、感染症の拡大というマイナス効果の方が高いのです。

・都市部における野良猫のネズミ捕食行動は限定的である。
・野良猫の数とネズミの数との相関性はない(野良猫を温存することは、ネズミ駆除効果はない)。
・野良猫もネズミも、寄生虫や感染症の拡大要因である(つまり野良猫を温存するということは

363 名前:、感染症リスクのみ高まるという負の効果しかもたらさない。)

猫が捕食できるのは外にさ迷いでた個体のみなので当然。
下水道や地下などを好むドブネズミと、ビルの高層階にまで棲息する樹上性のクマネズミに対して、猫は活動圏が違う。
今は強力な殺鼠剤や捕獲罠があり、確実性に欠ける上に糞尿を撒き散らす猫にネズミを獲らせる必要性はない。

鼠駆除業者は猫を使わない。
コストを気にする業者が使わないってことは、駆除剤や罠の方がコストでも優れてるってことだ。どこにでも設置可能だし。
[]
[ここ壊れてます]

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:15:39.43 ID:EsSWeN1f0.net]
>>349
大阪だけじゃなく複数の自治体がすでに導入しています

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:16:27.66 ID:G972sDyJ0.net]
住吉区で問題なってるのは猫よりも鳩な
わざわざ府外からやってきて餌撒くような悪質なやつまでいる
何千羽の鳩が駅周辺の一角に集まってるから道路から周辺の民家・車が糞だらけ

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:16:35.84 ID:EWwyhPijO.net]
なんで最近の阪国はこんなに殺伐としてるの

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:16:44.75 ID:DWuwjcE30.net]
鳩に困ったら
https://www.youtube.com/watch?v=Ymnfiq0BtAY



368 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:16:49.90 ID:Ny4AIMzb0.net]
もう地域猫とか言って勝手に餌やってる奴から税金とって、猫被害にあってる人への対策費用に宛てさせてよ
猫よけ費用だってバカにならないんだから。なんでこんな迷惑うけた上に金までこっちで負担しなければならないのか意味わからん

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:17:22.22 ID:9YYWKMI90.net]
>>351
うちの近所の猫は何匹かネズミを捕まえたなw
食べなかったから本能みたいだなw

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:17:24.54 ID:ZRSlQTJG0.net]
パン巻きすぎワロタ

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:17:28.06 ID:ibAdvgNm0.net]
一番有害なのは人間だ。気づけよおまえら

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:18:09.30 ID:MUd7LKGJ0.net]
>>326
中世のしっくいや土壁の家か?いいかげん改築しろよ。地震や台風で倒壊するぞ。
食肉倉庫のような、扉を開けっ放しにして作業してる所では鼠より野良猫が侵入して
商品を食い荒らすのが問題になる。知り合いが倉庫経営してるから知ってる。
猫にはパンにスミチオンを注射したのが一番効くんだってさ。
ホームセンターに鼠駆除用はあれど犬猫駆除用毒餌が置いてないのはペット産業の
犯罪(動物愛護)のせい。

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:18:36.45 ID:9YYWKMI90.net]
>>355
まず大阪だけで実験して被害が出ないか
確認してから全国規模でやって欲しいなw

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:18:42.91 ID:tLraVc6i0.net]
>>357
主に維新による住民分断政策のせい

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:19:11.76 ID:ZRSlQTJG0.net]
駆除したくてわざと問題行動してんだろな

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:20:03.50 ID:lC3A1kgg0.net]
民事で訴えたらええやん
1人なら無理かも知れんが集団で訴訟して市か相手から損害賠償引き出せる可能性あるだろう

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:20:06.94 ID:OpxLggNG0.net]
>>364
餌やり禁止に害なんかねえよ



378 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:21:02.18 ID:BzB58NgW0.net]
>>319
カラスとか鳩とか鳥にパン屑で餌付けするのはだいたい爺じゃない?特に人望なさそうな爺。
猫キチ外は大体が独身の30歳以上の女
猫も鳥も可愛いとは思うけど、猫好きとか本当迷惑で大嫌いだ

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:21:32.98 ID:9YYWKMI90.net]
>>368
ネズミは水栓トイレからだって家屋に
侵入するの知らないのか?

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:21:41.65 ID:EsSWeN1f0.net]
>>364
荒川区

381 名前:で導入して10年以上経つが
猫の路上死や殺処分が減るという成果がでたので
複数の自治体に広がっています
[]
[ここ壊れてます]

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:22:43.21 ID:9YYWKMI90.net]
>>371
まだ10年だろ。

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:22:52.40 ID:EsSWeN1f0.net]
>>362
じゃあまずあなたから駆除されちゃってください

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:23:11.30 ID:MUd7LKGJ0.net]
>>337
猫は衛生動物ってよくあっけらかんとそんな嘘が付けるな。

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/12(木) 00:23:52.22 ID:vEcIKqQ70.net]
ネコを有害などと言う馬鹿は
死刑になればいいのに

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:24:05.32 ID:9G+2sP6j0.net]
貴方の撒いているのは餌でなくゴミですと検挙すればよいだけでは?
実際に食べ残しがゴミになってるし

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:24:22.23 ID:EsSWeN1f0.net]
>>374
よく読め



388 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:24:24.54 ID:AR/62Gt40.net]
罰金100万ぐらい取ってほしいね
無責任すぎるからこいつら

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/12(木) 00:24:38.21 ID:ykYCqEJ30.net]
犬の放し飼いを辞めた結果、猿やイノシシ、クマが里に下りてくるようになり
猫やカラスを駆除した結果、ネズミや虫がはびこるようになる
もう少し、生態系を意識した方がいいぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef