[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 15:58 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★24



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/09/11(水) 19:09:55.39 ID:EkYWO+rl9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★23
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568194752/

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:43:24.17 ID:7fxbk33i0.net]
>>678
だから大阪の田舎だろが
市内じゃねーだろ

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:43:26.42 ID:bNL00/EP0.net]
>>743
こんな時こそ知事の出番なんだが。

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:43:27.59 ID:mn0db8vv0.net]
おい千葉県民、東日本大震災で東電に悪口言った罰だ!
東電に謝罪しろ!

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:43:27.84 ID:lMVbBqeT0.net]
>>751
それは面倒みない家族の責任。
市は避難所にいけという呼びかけくらいしか出来ない。一人一人を避難所に移送するのは無理だし、老人もキレるだろう。そういうのは家族がやれ。

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:43:31.78 ID:sk5YF5ZU0.net]
  
しょうがねぇな
おしるこ送ってやろうか?
にゅるにゅるやで!!にゅるにゅる(笑)
 

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:43:33.25 ID:XZ3MOQWu0.net]
>>825
100万人以上が停電下で暮らしてるって
すげー深刻だろw

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:43:34.69 ID:ClDX0Oj60.net]
埼玉「やっぱり神奈川さんの次は俺らっすねw」

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:43:36.98 ID:Q5yHsw3D0.net]
>>819
ところがどっこい
安倍自民党の支持率は上昇するんだよなー これが
見ててみ
間違いないから

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:43:38.11 ID:UfjPLdPh0.net]
>>753
関空のは松井が菅に頼んで業者をかき集めたから短期間で復旧出来たって
停電はすぐに復旧したとこもあれば一週間以上かかった地域もある



879 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:43:39. ]
[ここ壊れてます]

880 名前:19 ID:KL7lqGnv0.net mailto: >>729
台風は事前に情報入るから、どこの家もベランダとか庭のものをしまい込んだり、固定したりして準備するよ
スーパーの商品が品薄になるのは台風が来る前
[]
[ここ壊れてます]

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:43:40.71 ID:1Udu0rsZ0.net]
>>753
五輪優先なんだろ

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:43:43.91 ID:XdWQS7Vw0.net]
>>820
あるみたいよ
小さな山脈あれば湧水でるし。
スポット集もネットに上がってる
並んでるだろうなぁ
山水ならもっと近くで組めるだろうにね

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:43:49.24 ID:wZvs6y0K0.net]
千葉には海路で救援物資運ぶのが早いのになぜやらない

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:43:49.64 ID:xpmaHHOW0.net]
こんな時でもアベガーネトウヨガーがいるんか

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:43:49.85 ID:sgsRHv5q0.net]
>>810
千葉県ほぼ全域なのに、このあつかい

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:43:50.18 ID:npPKmUPA0.net]
首都直下・南海トラフでも起きないと騒ぎにならない

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/09/11(水) 19:43:50.25 ID:G//YkywL0.net]
自民支持はバカしかいない。

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:43:50.53 ID:OF9NNfBC0.net]
足らぬ足らぬは工夫が足りぬ



889 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:43:51.90 ID:rhajpeK00.net]
クーラーガンガン水ジャバジャバですまんw

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:43:56.59 ID:R9RmCXUq0.net]
千葉県民をあおってるようだけど、
基地局が繋がってなくて、観れないやつは、電気も水もないとおもうよ…

アホな煽りは、やめたほうがいいよ

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:43:57.09 ID:BlDc+4yn0.net]
>>861
本物の国難だなw

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:43:57.87 ID:si7AlMiT0.net]
>>857
要は主犯安倍

昨年の岡山水害時の赤坂自民亭と同様。

あれは翌朝のオウム大量死刑執行の前祝い。

そもそも安倍は

森友加計の主犯安倍だからなあ

自分の犯罪をかきけすことしか頭にないので

嫌韓タマネギ煽りとか内閣改造遊びばっか

アンコンマスゴミに流させてるだけ

主犯安倍はただちに死刑で

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:43:57.95 ID:5vunrZwM0.net]
>>845
千葉市は停電してなくないか?

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:43:58.94 ID:Nb/LJeJK0.net]
>>780
千葉には対する労いの一言も無かったなw
進次郎もこんな時に育休がどうたら浮足立っててワロタ
こういう時にこそ本質が見えるよな

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:44:05.22 ID:Y+/02qC30.net]
スマホ弄ってる暇あったら水汲みに行けよ千葉土人w

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:44:05.26 ID:Pz9iqb9+0.net]
>>23
アベサダヲ…「呼んだ?」

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:44:07.15 ID:YETiD51Z0.net]
県とか市の自治体の対応が全く上がってこないのもすごいな

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:44:08.76 ID:cGR1XaqV0.net]
それでも関空にいた連中はまだマシよ
飲み食い出来て冷暖房あって寝所あって電気あって警備員付きやぞ
むしろこっちは半日とはいえ停電夜中までだった



899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:44:12.81 ID:I88SrwlX0.net]
>>636
だんまりも何も

ライフラインもインフラも地元自治体や地元企業が牛耳ってるんだから
まずはそこでやれや
無理なら自衛隊送ってやるから自治体が要請しな
って話だ

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:44:13.28 ID:dThwpdpF0.net]
>>842
局地的な災害ね。
佐賀の集中豪雨の方が酷いかも。

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:44:16.01 ID:k9IUeuzu0.net]
>>861
さっきの東電の記者会見では大災害と言ってたよ

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:44:16.35 ID:aCVKfFIo0.net]
年寄りの方がコミュニティも出来ててつえーな
さすが

903 名前:国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 [2019/09/11(水) 19:44:16.83 ID:aNRC5lTv0.net]
泣き言いってるサヨを叩くのが正しい。
彼らは国の活力のみならず生命まで奪う船幽霊だからおぼえといてね…

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:44:21.66 ID:uJgWH26p0.net]
関東にはきんでんみたいなのないんか?

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:44:24.72 ID:wZvs6y0K0.net]
千葉の港に客船泊めて宿泊できないのか

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:44:25.91 ID:Qem0sArF0.net]
>>845
なんか全力で頑張りますとは言ってるんだけどねえ……どこの市長も

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:44:28.72 ID:ntxTtmvi0.net]
>>782
避難所 プラス 空中基地局があれば解決したんだけど。

避難所がないし、各家庭がそれぞれで苦しんでいる状態だから何がホントで何がウソかわからない状況かもしれません

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:44:35.15 ID:1Udu0rsZ0.net]
>>810
都市ガスは大丈夫なんかな?



909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:44:35.85 ID:MjgXZKIu0.net]
汗だくの美少女

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:44:36.72 ID:3/ceglQr0.net]
伝わってるぞ

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:44:38.72 ID:sgsRHv5q0.net]
>>861
ああ、停電ね、すぐに復旧もするだろていどだよ

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:44:52.22 ID:XoicyC5N0.net]
どーせメディアが煽ってるだけで、台風なんか大したことないってw っと去年思ってた
@大阪

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:44:53.55 ID:goIOn/Eq0.net]
本当に大災害ならマスコミがこぞって特番組んで放送するしね
たかが数日停電しただけで騒ぎすぎ

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:44:53.68 ID:tpbbj14U0.net]
>>859
イイね
自己責任論
自民党らしくて素敵だわ

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:44:53.79 ID:xnylMl/70.net]
>>795
東電がんばれや。以外にないから。
他は各自治体でまずなんとかする。
できなきゃ上に上げる。

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:44:57.16 ID:Pz9iqb9+0.net]
>>882
シッ!

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:44:58.32 ID:VATM7xu00.net]
ディズニーランドで遊んだ人は、千葉の実情と言われても全然ピンと来ないわな

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:44:59.19 ID:XdWQS7Vw0.net]
>>861
消費税増税をするため
政府は激甚災害に指定は10月半ばの予定

それにあわせてマスコミもやっと
本気で報道する



919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:45:01.08 ID:65tUPART0.net]
苦しいよ

森田健作

仕事しろ!

( 千葉県民、心の叫び )

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:03.75 ID:Q5yHsw3D0.net]
>>869
だよな
パヨクは韓国が有事なのに 何を考えているのやら ┐(´д`)┌ヤレヤレ

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:45:04.09 ID:XZ3MOQWu0.net]
Yahoo!ニュースも断片的にしか情報扱ってないよな
あいつらすぐ特集ページとか作るじゃん、災害あると

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:05.69 ID:QBz0TZPb0.net]
安倍は完全に舐め切ってるな

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:45:05.92 ID:/GrcEVGs0.net]
母ちゃんの千葉の知り合い電話通じないみたい、スマホにも
独居で年寄りだと致命的だ、ここではしゃいでる馬鹿は親の庇護の下にいるこどおじだから大丈夫だろうが

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:09.09 ID:Dm6WRmp90.net]
やはり311の時に東電は潰さないと駄目だったと思う
完全に行政から見放されてる
東電早くしろよとしか思われてない

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:45:11.98 ID:mC8EfyZ70.net]
>>858
そりゃ悪口も言うだろw
震災食らったのに、計画停電で犠牲になって東京に電力まで吸い取られてたんだぜ

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:45:13.55 ID:qPWVZYq+0.net]
やっぱキャンピングカーが最強か

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:45:14.06 ID:+b7rLQMu0.net]
うんこどーしてんの?くさそー

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:18.97 ID:bayhmFWm0.net]
またしても安倍の人災が起きてしまった



929 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:20.13 ID:4xqrjrn00.net]
ただの台風だからな。まあ頑張れよ。

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:24.65 ID:si7AlMiT0.net]
>>869

要は主犯安倍だから仕方ない

昨年の岡山水害時の赤坂自民亭と同様。

あれは翌朝のオウム大量死刑執行の前祝い。

そもそも安倍は

森友加計の主犯安倍だからなあ

自分の犯罪をかきけすことしか頭にないので

嫌韓タマネギ煽りとか内閣改造遊びばっか

アンコンマスゴミに流させてるだけ

主犯安倍はただちに死刑で

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:45:25.11 ID:Q8Okjalu0.net]
君津あたりはまだ報道されてるけど、
そっから下は古い家も多いから損壊した家屋もたくさんあるようだ。

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:27.78 ID:vmAH30Gy0.net]
>>728
避難所閉鎖はガセだから
ちゃんと別の場所に開設されたりしてる

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:45:29.12 ID:kX7LsXSU0.net]
スレタイな訳ないないw
だってTBSが今

934 名前:日千葉への日帰り?旅行を特集してたもん []
[ここ壊れてます]

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:29.50 ID:nzSt/Fky0.net]
>>830
トイレは簡易トイレ
組み立てて薬剤入れるやつ

それも用意してないの?

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:45:30.01 ID:hxGrqbLe0.net]
千葉県民が半数死んだとかなったら報道してくれていいよ
今は微熱で学校を休みたがる小学生のようなメンタルで文句言ってるだけ
このまま助けないで餓死を選ぶの?選ばないんだろ?じゃあ大丈夫だわ、つーわけで自分たちだけで頑張れ、わがままと甘えはやめろ

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:30.88 ID:nifD+Hcl0.net]
そもそも国が出来る事ってそんな無いからな
近隣から電気工事士と土木作業員なんてもうフル動員されてるだろうし
自衛隊使って給水とか障害物除去くらいしか出来ないだろう

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:31.91 ID:gk+uwoAm0.net]
どうぞごゆっくり、その間に透析患者に死んでもらえば助かるでしょ
ゴールドラッシュだな



939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:45:34.33 ID:DZtZ5VnR0.net]
なんか千葉がといって東京まで歩いていけると思ってる人も結構いるな

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:36.05 ID:YC9oASkW0.net]
しかしあれだけ投資して色々作ってる関東が
台風ひとつでこのザマ
関東でも弱い千葉でも福島とかより恵まれてる
はずだけどな
しかし千葉の企業の支援とか聞かないな
イオンとかロッテとか千葉じゃなかったっけ

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:37.45 ID:EQ58feiP0.net]
安部ちゃん忙しいねん

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:45:38.38 ID:Xf7irDz20.net]
いま396600軒から396700軒に増えなかったか?

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:38.97 ID:QBz0TZPb0.net]
安倍の千葉切捨て内閣

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:40.28 ID:7rqYC8ZR0.net]
被災地なのにボロクソ言われるのなんでだろう

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:45:40.44 ID:xO74csx80.net]
>>738
発電施設ありでも燃料が足りてないとそいつ(スマホ充電)のせいで電力停止に陥るんだよねぇ

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:45:42.70 ID:Nb/LJeJK0.net]
意外だったのは神奈川もダメージ大きいね
鎌倉は大丈夫か?

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:45:43.28 ID:sgsRHv5q0.net]
>>898
そんなていどに思われて被災した人が亡くなるわけだから

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:43.87 ID:IGhJC2U40.net]
さっきの東電記者会見『復旧めどが立たない』



949 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:44.72 ID:7oCDAGoZ0.net]
つい一年前に北海道ブラックアウトしたばかりなのに停電甘く見すぎだろ・・・
国全体が喉元過ぎればって感じなんだな

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:45:44.74 ID:eG+rdIU00.net]
今夜もガソリン求めて暗闇の町をさまよう千葉被災民

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:45:46.93 ID:mdKSjc380.net]
>>864
なるほどなあ、災害後の対応ってので差が出るもんだな
災害全て防ぐのは無理だし、今回ので関東も何かしら教訓得ればいい

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/09/11(水) 19:45:47.27 ID:zskhu/eZ0.net]
>>28
一週間くらいで終わればラッキーだなぁ。

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:47.42 ID:XoicyC5N0.net]
停電期間はNHKの受信料値引きするべきだよな。見れないのに。

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:47.56 ID:HjK2ZhFf0.net]
健作ちゃんに台本書いて渡してやれよ

955 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:47.71 ID:9wmVudU/0.net]
>>830
水は災害時困ると思うなら
水の備蓄よりもそれを運べる手段を備蓄したほうがいい(折りたたみカート+タンク)
飲料水と生活用水はまるで別だ。
一番つらいのは風呂に入れないことだから、ボディシートあるとちょっと快適。

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:45:49.15 ID:YZ0pH9P50.net]
NHK仕事しろ

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:45:49.81 ID:LAe+XfFq0.net]
「千葉民は、みんな無事ですか。どこにゐますか。」
と、トラックの上の兵士たちは口々にたづねた。
「みんな無事で、學校に避難してゐます。」 
といふ答へを聞くが早いか、トラックは、市の中央部へ突き進んで行つた。

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:45:50.68 ID:mKarYE4S0.net]
>>903
勘弁してくれ
森田県知事はいったい何をしてるんだよ



959 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:45:53.27 ID:rhajpeK00.net]
もしかして今なら風呂入れないでくっさいくっさい女子高生がいるのでは?
お前ら千葉行ってボランティアしてこいもてるぞw

960 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:46:01.98 ID:4xqrjrn00.net]
運が悪かったな。あと数日で復旧するからそれくらい我慢しろよ。

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:46:06.99 ID:v9t1aVmq0.net]
移動すらできないの?
一週間ぐらい首都圏に避難すりゃいいと思うが

962 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:46:10.55 ID:OF9NNfBC0.net]
自転車のダイナモから電線をひっぱってきて
ウオーって漕ぎまくればいい

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:46:15.30 ID:2rwhE4Yx0.net]
>>835
オリンピックにケチがつくからでは

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:46:15.82 ID:XZ3MOQWu0.net]
政府は対策本部立ててるん?

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:46:18.00 ID:1lsrZBHI0.net]
>>882
動きがとにかく遅いよな
防災対応の予算でも大幅に削ったのか?ってくらい遅い

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:46:22.70 ID:m6l1HDJt0.net]
>>928
嫌われてるということだろ

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:46:22.92 ID:1tEsMy1O0.net]
>>795
本来東京に食らうはずだったけど全くだったからな
俺も東京で食らったけど煽りまくってた割に目に見えた被害なんてほとんど無かったわ

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:46:26.39 ID:OetpTods0.net]
>>774
いつも思うんだが、災害のときに被災者叩いてるねらーってどこに住んでるんだ?
「阪神大震災は笑えた」のコピペに始まり、
東日本大震災では関東や東北を叩き、
熊本地震では九州を叩き、
西日本豪雨では中国四国を叩き、
胆振地震では北海道を叩き、
昨年の台風では関西を叩き、
今は千葉を叩いてる人間がこれだけいるとか、
いったいどこに住んでるのか全く想像できん。



969 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:46:28.65 ID:u4indPAD0.net]
台風って8日の夜中じゃなかったか?
>>1 9日の昼に水の備蓄が底をついたってあるけど1日すら持たない量は備蓄と言わんだろ
うちは二人暮らしだけど最低10日は自力でやれるだけの水と食料を常備してるぞ

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:46:28.62 ID:wZvs6y0K0.net]
地域の施設に自家発電施設ないのか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef