[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 15:58 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★24



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/09/11(水) 19:09:55.39 ID:EkYWO+rl9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012073801000.html

台風15号 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」
2019年9月10日 16時44分生活影響

台風15号で大きな被害を受けた千葉県館山市に暮らす20代の女性が今、一番つらいのは水がないことだと話しています。

女性は、自宅に水を備蓄していましたが9日の昼頃には底をついてしまったといいます。

近くのスーパーやコンビニに行きましたが、店舗のガラスが散乱し、閉店していました。車で足をのばし、コンビニなどを探しましたが、水や食料はほとんど売り切れて、購入できなかったといいます。

9日夜は、自宅で食べられるものを調理し、タオルを残った水を浸して涼をとり暑い夜をしのぎました。

10日、気温が30度を超える中、女性はSNSにメッセージを書きました。「コンビニも今日はみんなやってないので、食料もないです」「いま出先で飲み水がなくなったので熱中症になりそう」この投稿のあと、自分が勤める隣の市の会社に出向き、同僚から炭酸入りの飲料水を分けてもらったと言います。

女性は今、千葉県の被害の実情が伝わっていないのでないかと、不安を感じています。

「避難所は台風が過ぎ去った後に閉鎖してしまいました。お年寄りは、ご自宅に帰ったと思いますが停電、断水してるため暑い部屋で水も浴びれず、使えない冷蔵庫に入った食料を食べるしかないと思います。千葉県南部で誰か倒れても、誰も気づいてくれないんじゃないか。被害の実情が伝わらなければ支援も届きません。ほんとに助けてほしいです」

★1のたった時間
2019/09/10(火) 18:51:26.47

前スレ
【台風15号】千葉 断水、停電… 市民の声「水がない。千葉の実情伝わっていない」 ★23
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568194752/

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:23:07.42 ID:MPpvElRm0.net]
こんな時にデズニーは自粛しろよ

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:23:14.52 ID:nXKDEbIK0.net]
どっかテロられてて、それを隠蔽してんのかもな

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:23:23.99 ID:dYFehY1X0.net]
2011年の震災で備えが大事とか学んだだろ?
あるいは自身で鉄塔が倒れるとかで大規模停電になった事例も何回も起きてる。
学んでいる、知っているはずなのに何で困ってるんだ?
どうせ対岸の火事だと思っておせんべバリバリ食べてたんだろ。

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:23:26.42 ID:5hlVRzde0.net]
独居老人世帯は学校の体育館とか公民館に泊まらせれば良いのに
そこらへん対策してるのかな?

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:23:27.98 ID:6ZGJ/u5w0.net]
3日間停電はヤバイな。ほとんど生活が原始時代と変わらないだろ。

千葉県の左翼が行政による区画整備を、ことごとく邪魔をした結果がこれ。良かったな!

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:23:28.82 ID:MSy1uwDb0.net]
電気がつかない?
水が出ない?
携帯がつながらない?

甘えんな
福島はもっと辛いんだよ

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:23:36.79 ID:LAe+XfFq0.net]
出生率が上がるんだろうな そんなもんなんだよ

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:23:39.14 ID:XdWQS7Vw0.net]
>>218
伊藤園そんな支援してるのか
明日買うわ!

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:23:40.90 ID:oYjmntxc0.net]
防災訓練やったばかりなんだな。
森田や安倍はなにやってんの?



253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:23:44.55 ID:QwovhjVs0.net]
>>1
停電の影響なら中部や関西電力に支援してもらえや 東京電力はバカなの?

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/09/11(水) 19:23:47.79 ID:en2iXPyw0.net]
>>245
千葉は圧倒的に自民王国やで

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:23:49.00 ID:9wmVudU/0.net]
>>218
それが正解。
ちょっとしんどいだろうけど、自宅で寝泊まりする苦痛よりゃはるかにましだ
復旧するまで頑張れ。

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:23:49.00 ID:tS3hmlv60.net]
>>63
大きな災害に遇ってなくて、災害は人ごとの思い込みもあるのでは?
家も壊れてなくて停電だけなら、大した災害とも思えないが。

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:23:52.84 ID:cqrhyXis0.net]
甘えるなとか馬鹿とか他人の苦労も分からず煽ってる奴らも同じ目に遭えばいいのに
まあそれでもさすがに台風直撃した日の昼にもう備蓄の水が尽きたってのは笑うしかないけどw

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:23:52.96 ID:pi7F/fGD0.net]
雨はまだ降ってる?
トイレ用意の水をバケツに溜めよう

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:23:53.33 ID:rvN+0jrv0.net]
>>193
ほぼ外資で埋まりそうだからそうなりそうだな
ほんと政府も自然災害も日本人を殺しに来てる

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:23:57.02 ID:H6oEV8aE0.net]
熊本大地震や北海道大地震を他国の災害のように思っていた首都圏の連中も少しは
社会インフラが如何に電気に依存しているか分かったのでは?

大停電になると、浄化槽も止まる。マンションなどは加圧式ポンプで給水しているので
水道も止まる。
医療機関も電気に依存しているので医療も止まる。非常用電源でも数日も
停電が続けば持たない。
信号機も止まるし、あらゆるものが止まる。

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:23:57.13 ID:5G1vvNDk0.net]
大阪や愛知県知事みたいにネット上で喧嘩しなくてもいいが
千葉県知事のの発信が弱い

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:23:59.85 ID:mC8EfyZ70.net]
>>167
創作だろこんなの、いろいろとおかしい部分があるし



263 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:24:03.84 ID:84ArhxTV0.net]
電気と水道止まったら都市は終わりってことが分かった。

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:24:06.77 ID:if26ugZA0.net]
去年の関西の台風21号より被害少ないのに
いちいち千葉は大げさだわ
報道の仕方も煽り報道でうんざり

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:24:06.85 ID:fL6PN3IW0.net]
移動か留まるかで夫婦で意見が割れて復旧の目処も立たないし夫婦喧嘩で子供泣く
こんな家も多いことだろう

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:24:07.07 ID:LJisE6YS0.net]
田舎に多いが1軒の家に電気を送るのに何キロも電線を引っ張るんだろ?
電気料金はどうなってんだ?
見直す時期が来ているのかもしれない。

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:24:10.71 ID:/FYZ1Lpx0.net]
なんとなくわかってたことだけど
もう先進国じゃないな

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:24:10.84 ID:eBKEGoQI0.net]
この蒸し暑さでシャワー浴びれないとか罰ゲームだな

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:24:12.99 ID:bNL00/EP0.net]
>>92
台風で多くの電柱が倒れて停電してるんだから普通だろ
過去の例でも完全復旧には1週間とか2週間とか掛かるよ。

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:24:14.72 ID:nzSt/Fky0.net]
>>171
そそ
小銭も必須
馬鹿だよなー
ほんと

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:24:16.53 ID:mQkri2FW0.net]
ふうー
今日も暑かったねえ
クーラーの効いた部屋でエビスビール飲みながら千葉の底辺姓どもの書き込み見てるわ
停電長引くんだってねえ、天罰じゃねーの?

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:24:23.36 ID:DZtZ5VnR0.net]
千葉は県知事の自衛隊要請が一日遅れたらしいからな
青春してたんだろ



273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:24:29.17 ID:PsT00SsQ0.net]
この人たち寝てないだろ?<東電

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/09/11(水) 19:24:30.50 ID:1fBniW6Z0.net]
ネトウヨって被災者を叩いて日本を分断したいのかね

すげえ愛国者だな

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:24:31.15 ID:zBWKtouF0.net]
>>189
内陸部や南房総だと無理

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:24:31.58 ID:SbzAes1t0.net]
太陽光発電の家に住んでいる人が↓

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:24:33.70 ID:/cMubUk00.net]
千葉に通常の5倍の価格で物売りつけに行ったらボロクソに言われるんでしょ
割に合わんわぁ

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:24:36.42 ID:Xtcubr1h0.net]
うるせえよ。西日本豪雨の時の方が、もっと酷かったわ

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:24:37.62 ID:r0AKFgfu0.net]
>>226
夫婦なら当然とか童貞かよ
そんな状況になったらむしろ喧嘩して険悪になるぞ
付き合いたての恋人同士ぐらいだろ

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:24:40.23 ID:Efig0OjG0.net]
千葉は自民選んだんだからこういう扱いでも本望だろ?w

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:24:40.92 ID:GhLz2XqA0.net]
>>236
市原市の山間部、東京電力の鉄塔が倒れた辺り

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:24:42.42 ID:6CpnEuO20.net]
チバニアンさんへ
https://pbs.twimg.com/media/DmZSucvU4AAW-oB.jpg



283 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:24:42.83 ID:vxGfGB+v0.net]
>>161
そこにまで行くのもたいへんな地域がある

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:24:44.25 ID:Oh5ExP1K0.net]
千葉ではうんこを漏らす女子が増加している

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:24:46.04 ID:vmAH30Gy0.net]
>>161
正直車とかで逃げられる地域のやつはとっくに動いてる

書かれてないけど意外と倒木とかもすごいんだよ
それも停電の原因の1つでもあるんだけど

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/09/11(水) 19:24:46.20 ID:BrsPAUhH0.net]
朝鮮人の文句たらたら聞き飽きた

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:24:54.14 ID:yRFU3TAq0.net]
千葉県対応悪すぎない?

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:24:54.24 ID:dtUKOjHI0.net]
つーか 平和ヴォケw ぼけーっとしてんじゃねぇーよ!

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:24:56.40 ID:1Udu0rsZ0.net]
>>147
さいとうたかを原作のやつ
リメイク版がサンデーなのかはしらんが

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:24:58.17 ID:nSsvGcFq0.net]
>>158
電柱建てるに対しても倒れにくい地域を選ぶ、電柱の強度や打ち込み方倒れにくい電線の張り方全てが足りてないからこうなったんじゃ?
九州なら960hPaの台風で倒れる電柱なんか見た事無い930hPaならまぁしょうがないなってなる

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:24:59.42 ID:3ezM54Eb0.net]
>>228 裕次郎越えの風台風だっただろ

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:25:01.27 ID:cGR1XaqV0.net]
まあ明日からTGSなんですけどね
あ土日はそっち行くんで飛行機だけが不安だわ



293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:25:06.32 ID:tgJP1cKZ0.net]
避難所行けばすべて解決みたいなヒキコモリのレスが笑える

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:25:11.34 ID:tpbbj14U0.net]
>>244
県知事が自民のあの変態だぜ
もう逃げ腰でどうにもならない

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:25:14.50 ID:vgFtyvJ/0.net]
ガチでインフラ見直すべき
台風でこんだけ脆弱だってバレて

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:25:15.37 ID:rhajpeK00.net]
千葉県はどうでもいいけど
災害時の東電の役立たずっぷりは異常

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:25:15.66 ID:si7AlMiT0.net]
>>249
完全に主犯安倍

昨年の岡山水害時の赤坂自民亭と同様。

あれは翌朝のオウム大量死刑執行の前祝い。

そもそも安倍は

森友加計の主犯安倍だからなあ

自分の犯罪をかきけすことしか頭にないので

嫌韓タマネギ煽りとか内閣改造遊びばっか

アンコンマスゴミに流させてるだけ

主犯安倍はただちに死刑で

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:25:16.11 ID:o3N2qSXJ0.net]
明日にはもう忘れてしまいそうだから
千葉には楽しませてもらったわ

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:25:20.38 ID:bNL00/EP0.net]
>>263
電気料金は同じでも工事費は取られるよ。

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:25:24.83 ID:mCUampCd0.net]
一回大きな地震来ちゃうともう大丈夫みたいな空気になるのかな
こっち三重県民だけど東南海に怯えてるから2週間分の備蓄してるよ
管理めんどいが怖いのはどうしようもない

301 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:25:25.01 ID:Oqi6eNoY0.net]
>>167
まず第一に森田健作に対してじゃないかな
災害のときにテキパキリーダーシップとれない人間は
日本で総理大臣や知事やる資格なし

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:25:25.38 ID:4tRN8Kgs0.net]
通電した@千葉市



303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:25:29.01 ID:Gv9owWK10.net]
暑いよ暑いよ熱がこもってまとわりつく

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:25:29.69 ID:kmqOVUcF0.net]
避難所、早々に畳んじゃったんだっけ?
もう一回立ち上げればいいのにな。

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:25:30.69 ID:xln/b9wB0.net]
上水施設って、自家発電機が無いのか?
千葉県だけの問題なら良いけど、これが日本全国で共通しているのであれば改めて欲しい
あと、自家用車を自家発電機代わりにするシステムを災害用に備えているように言われて
いたけど、あまり普及していなかったんだな

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:25:35.39 ID:1YYqIQI60.net]
勉強ばっかりしてると、
なんでも魔法かければ直るみたいに勘違いするんだろう

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:25:36.51 ID:UEwW++cl0.net]
老人病人は大変だと思うけれど、若者なんかはいくらでも方法あると思うんだよね。

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:25:38.66 ID:+vuYY3Xq0.net]
とりあえずストロングゼロでも飲んでしゃきっとしろよ

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:25:38.76 ID:Yh7XvD3Y0.net]
夜、することないとH回数は多くなるよねw

まあ人間として、それ普通だけどさ

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:25:40.43 ID:VAvFyCD00.net]
>>254
元被災者っぽい書き込みも多いが痛みを経験した奴ほど他人に優しくなれるとか嘘っぱちなのがよくわかるなw
俺らが苦労したんだから他の奴らはもっと苦労しろ的な貧しい心もちになる

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:25:41.45 ID:cLX3b2wR0.net]
そもそもなぜ停電してるん?

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:25:43.25 ID:sgsRHv5q0.net]
>>290
そこで復旧を待つほうがいいから



313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:25:45.68 ID:Oji+SxWL0.net]
まぁ倒壊は木造以外ではほぼありえないからな

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:25:48.60 ID:5hlVRzde0.net]
>>145
代表して東京に買い出しに行けってことよ
皆がガソリン無いわけじゃないんだろうし

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:25:49.27 ID:9wmVudU/0.net]
>>234
東電じゃなく被災民だよ
たかが停電だと思ってるから、こんな泣き言になる。
避難所生活の覚悟決めろっつーの。

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:25:50.99 ID:93WUTZtW0.net]
>>282
山間部なんて千葉にあるの?
関東平野アンド海のみじゃんw

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:25:52.11 ID:nXKDEbIK0.net]
ええトシこいてんのに
サバイバルテクニックが絶無の奴って何なの

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:25:52.55 ID:hxGrqbLe0.net]
関東や九州が被災に会っても知らんぷりだったんだから千葉も同じだと思わないのかな?
つか本気でなんで何もしないのか、わけわからないんだが
誰かが口に飯と水を突っ込んでくれるまで座って待つだけなの?千葉人ってアフリカ土人と同レベルなの?じゃあ槍とコシミノつけて踊って見せて?そしたら恵んでやりに行くわ

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:25:54.03 ID:si7AlMiT0.net]
>>284

完全に主犯安倍

昨年の岡山水害時の赤坂自民亭と同様。

あれは翌朝のオウム大量死刑執行の前祝い。

そもそも安倍は

森友加計の主犯安倍だからなあ

自分の犯罪をかきけすことしか頭にないので

嫌韓タマネギ煽りとか内閣改造遊びばっか

アンコンマスゴミに流させてるだけ

主犯安倍はただちに死刑で

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:25:54.13 ID:P167sVKw0.net]
こういうのはなってから、騒いでも遅いんだよ

三橋貴明や藤井さんが国土強靭化計画をしなかったら
この国は地震や災害が来たら、ヤバイことになるって
予告してた

こういった正しい指摘ができる有識者を
国民が支持できないと、結局はそのツケは国民が払わされることになる

男女共同参画のようなものに10兆円ちかく使うぐらいなら
国土強靭化計画に使う方が良い

地震や災害がきたあとで、あたふたしても
遅いのである

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:25:56.62 ID:zCV3kuMY0.net]
去年の今頃ブラックアウトを経験した僻地北海道民だがそれよりひどい僻地が首都圏にあったとは

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:26:03.90 ID:1RjW+n7g0.net]
東電もあさって以降とか言わずに長ければ数週間〜数ヶ月かかる可能性もあるってさっさと言えばいいのに



323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:26:06.63 ID:pnkZSXQo0.net]
>>216
東海と関東はもう地震対策諦めてるレベル
さっさと疎開した方がいいよ

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:26:08.49 ID:0vMJhXJ20.net]
>>246
いつまでも、甘えんな。

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:26:08.56 ID:vdR4jHxI0.net]
>>263
コンパクトシティ化が必要なのかもね

ポツンと一軒家みたいなところまで、延々と電線を張るのは、
今の日本の体力では無理だよね
そういう所は自家発電、ソーラーや蓄電池等を組み合わせて…って時代になるのかもね

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:26:09.97 ID:BemERODyO.net]
早いよww
>>1
シコ「ねぇねぇ、岡○ぁ、この中で、一番頭が切れて正義感の強い大人ってだぁれ?」
岡○「え?そりゃ、テレ朝から特別ゲストで来てる玉○徹さんじゃないですか、ねぇ」
玉○「いや、まぁそれほどでもないとは思いますが」
シコ「ねぇねぇ、玉ちゃん玉ちゃん」
玉「え、玉ちゃんで来ますか、は、はぁ」
シコ「今、日本でさぁ、大雨や台風がくると昔と比べて何ですぐ大災害になっちゃう感じがあるか、玉ちゃんなら分かるんじゃない?」
玉「え、また、ど真ん中来ましたね。トンチとかそういうことじゃなく」
シコ「さぁ、そこは、どうかしらぁ」
玉「うは、だから、えーと、それってやっぱり温暖化とか」
シコ「え?温暖化?」
玉「え、まさか違うの?だから、温暖化もあるし、そこに加えて、その都市化でね、森の保水力がぁ」
シコ「保水?って言ったかしら?」
玉「え、えぇと、だからその…」
シコ「ボーッと生きてんじゃねぇよぉ!!!!」
ぴしゃぁあああん!!
今こそ全ての日本国民に問います。
ちょっと大雨が降れば、今や日本中どこにいても大災害につながりやすいと言うのに、
やれ家族全員で「天気の子」観に行ったから大丈夫とか、今まで自分家のそばで川が氾濫したことなんてないとか、ボーッ生きている人の何と多いことか。
そんな事ではシコちゃんにシコシコされちゃいますよ。
岡○「じゃじゃあ、うかがいますが、何で大雨が昔より災害につながりやすいんですか?」
(長くなったからつづく)

327 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:26:10.47 ID:vgFtyvJ/0.net]
大震災きたら地震よりも東電のせいで死者出るレベルだろ
対策しなすぎ

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:26:18.24 ID:toX2Tb350.net]
>>286
今こそ注目する漫画だね

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:26:21.54 ID:KcnaMhra0.net]
車がなくて電車も止まってるならチャリで都内のほうまでいけばいいだけなじゃないの?
甘えすぎ

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:26:21.30 ID:Ct6CdF7A0.net]
千葉ラギ民の平和ボケも相当なもんだがやはり
トンキン電と安倍の緊縮グセが事態を悪化させた元凶だね

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:26:23.97 ID:QVBZ8vEM0.net]
千葉とか所詮地価安いからなぁ

神奈川とか埼玉に住めない奴が
住むところ

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:26:25.36 ID:QBz0TZPb0.net]
多くの千葉県人がお風呂に入れてないわけだな
これは大変だな



333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:26:27.62 ID:R0MDA9dX0.net]
>>287
東電には知識も技術も足りない

毎年台風で鍛えられている地域と比較したらあかん

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:26:29.09 ID:C9to3uRb0.net]
韓国は日本と違って防災意識が高いから台風での被害が日本の半分以下なんだよ。日本みたいな考えは韓国人や世界の人々は理解できないと思う。

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:26:33.40 ID:R6Mn0O1c0.net]
電気と水道はいつ頃復旧する見込みなの?
明日?

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:26:35.14 ID:GDNldzKr0.net]
健作知事も次は無いな。

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:26:35.85 ID:kS8vjGGD0.net]
トンキン救援に行けよ
大量に水買って届けてこい

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:26:37.90 ID:YYryk4RE0.net]
すまぬッ「電気は足りている」ッ🤪 w w w

【千葉】水上のソーラーパネルで火災 市原
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568006327/
資源エネルギー庁お答えしますッ🤪♪
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/qa_nuclear.html

カルトの耳👂に痛い痛い念仏念仏ッ🤪 。。。

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:26:41.29 ID:tpbbj14U0.net]
>>290
弱者なんて避難所までもいけないよ
燃料尽きて来てるらしいしこれから被害増えるわ

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:26:42.25 ID:A1v+gZJT0.net]
>>302
非常用電源はあるよ
ただ今回はその備蓄燃料を越える時間の停電だったってはなし

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:26:42.84 ID:7XO+cM4+0.net]
水道なんて基本中の基本インフラだろ
停電で市全体が断水しますってどんだけ弱いんだよ
地震や洪水じゃないんだぞ?
非常電源ぐらい設置しておけ

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:26:43.01 ID:9wmVudU/0.net]
>>290
ぶっちゃけ解決だぞ
馬鹿すぎて泣けるわ・・・



343 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 19:26:43.16 ID:XdWQS7Vw0.net]
>>226
貧乏人が子沢山とか
昔は言ってたが

現実は逆になってる
子供増えるとか思えない
まぁ非常時は緊急排卵になって
着床はしやすい構造らしいが。

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:26:45.48 ID:dqIJUmzI0.net]
これ大丈夫なの?義援金とかやってないのね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef