[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/28 09:00 / Filesize : 169 KB / Number-of Response : 901
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【(´・ω・`)死亡よー】停電のせいで豚さんがいっぱい死ぬ 千葉



1 名前:ガーディス ★ [2019/09/11(水) 17:55:49.37 ID:TX/bl3AP9.net]
台風15号による停電で、養豚業が盛んな千葉県旭市では、豚舎に風を送る設備が動かなくなり豚が死ぬ被害が相次いでいて、暑さが原因とみられています。

千葉県は豚の飼育数が去年2月現在で61万頭余りと全国4位で、このうち旭市では50余りの業者が養豚業を営んでいます。

しかし、停電によって、豚舎に風を送る大型のファンや自動で餌を与える装置が動かなくなるといった影響が出ています。

このうち、清和甲地区の養豚業者では、8棟の豚舎でおよそ3000頭を飼育していますが、一時、風を送るファンがすべて止まりました。

発電機を手配して一部のファンは動かせるようになりましたが、これまでにおよそ100頭が死んでしまったということで、暑さが原因とみられています。

「清和畜産」の菅谷知男代表は「餌を与える作業は、従業員が総力を挙げて対応しているが、暑さでわれわれも厳しい状況になっている」と話していました。

豚の状況を見回った獣医師の早川結子さんは「震災の時とほぼ同じような状況で、豚も我慢の限界が来ているかもしれない。今後、病気が広がらないかも心配だ」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190911/k10012076401000.html

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:20:06.37 ID:7eAHaKQs0.net]
豚も熱中症になるのね

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:20:07.72 ID:XG57bPnC0.net]
千葉土人はどうでもいいけど・・・

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:20:25.30 ID:CO7Nyl+P0.net]
千葉はまだ停電してるのか?
人間も何十人か死んでそう

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:20:32.70 ID:gKKs3Mu20.net]
>>76
生きたままでいいっすか?

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:20:43.63 ID:bcvUqs6W0.net]
>>59
地震で地下鉄がどうかなったなんて聞いたことない

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:20:58.64 ID:e4aUPWKt0.net]
急いで食べろ!!

91 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:21:01.02 ID:nmoW3jSm0.net]
最近の若い豚はエアコンないと死ぬとか甘ったれてる。
ワシがまだ、若い豚だった頃はエアコン無くても平気じゃったわ。

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:21:11.58 ID:qBmGJTCv0.net]
>>35
人間の体温調節機能はかなり優れているんじゃないかな?
短距離走で人間より速いほ乳類はいくらでもいるが、
マラソンで人間に勝てるほ乳類はいなかったような……?

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:21:20.32 ID:LjgsCLOz0.net]
日本はモバイル通信速度が世界ランキング47位だって
何から何まで3流国家だな



94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:21:32.91 ID:PI034TyV0.net]
弱った先からその場で〆て丸焼きにして配れば美談になったかな?グロいけど

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:21:40.76 ID:2TK1v5bh0.net]
死んだ豚は東電の食堂に買い取ってもらおう

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:21:44.65 ID:V2pnhmFE0.net]
(´・ω・)dなー

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:21:54.99 ID:8N0wSca50.net]
旭市って放射線量高くてサンチュなどが出荷停止になったとこやな
それをイオンが引き取って強行販売し大問題になった

まさか飼料に・・・

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:22:12.13 ID:2ourYrSY0.net]
豚も甘やかされて野生の強さを失ったか

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:22:16.52 ID:aWIlJ/6m0.net]
木陰があって豚を放牧出来るスペースを設けたら少しは違うのかな?

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:22:24.20 ID:rVX3zlCm0.net]
>>2
地下埋設はメンテナンスのコストがバカ高くなるから却下

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:22:47.41 ID:GrKnogw90.net]
>>74
ジャカルタで立ってないのは幹線道の一部だけだろ
一歩脇道入るとどこも日本よりだらしなくスパゲッティみたいに線垂れてるよw

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:23:02.30 ID:22zcwjDA0.net]
檻の鍵をあけてあげればいいのに

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:23:20.54 ID:2TK1v5bh0.net]
豚なのにギュウギュウ詰めとはこれいかに



104 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:23:24.61 ID:gKKs3Mu20.net]
>>88
地震の影響で浸水はしてたな

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:23:27.86 ID:XG57bPnC0.net]
ん?
千葉って汚染地域だよね?

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:23:52.59 ID:zhToKtYV0.net]
ああ恐れていたことが
人間はそれでも暑いから何とかしないとって行動するけど
動物それも家畜は与えられた環境でいるしかない

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:24:09.64 ID:8QsHtoLE0.net]
もったいないからハムにでも加工して欲しい

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:24:15.24 ID:jjO1viSR0.net]
食わずの殺生するべからず。こういう無駄死にはイカン

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:24:18.26 ID:ZMsp5ue3O.net]
>>80 ですよねえ

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:24:23.75 ID:OyTJM4Fl0.net]
>>2
進んでるか遅れてるかの話題より、韓国がこの先も存在出来るかどうかの話をした方が良いね

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:24:32.89 ID:OksVzt+z0.net]
豚一族やな

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:24:53.06 ID:WvzpBdQY0.net]
豚も熱中症で死ぬのか

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:25:20.16 ID:HYyGYsHL0.net]
>>104
しね!いますぐくびつれ!



114 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:25:29.40 ID:hDHd1UO20.net]
可哀想に
家畜として産まれた動物はせめて食べてやりたい

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:25:29.52 ID:LjgsCLOz0.net]
>>100
へぇ〜
ソースは?
上で同じような負け惜しみしてた輩もソース出せずに消えちゃったけど、お前も消えるのかな?

ちなみにインドネシア地下化率のソース
https://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2015fy/000256.pdf

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:25:30.23 ID:h/j+eT100.net]
>>69
病気で死んだ訳でもないし、そっこー出荷してんじゃね
知らんけど
もったいないしな

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:25:56.59 ID:LjgsCLOz0.net]
>>109
韓国崩壊予言を繰り返して、今年で何年前だっけ?16年目くらい?

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:26:02.02 ID:ed+Wnwf10.net]
ここの直売所は隠れた人気スポット
新鮮な肉が手ごろな値段で手に入る
たまにいくが心配だね
汗かけるのは人間とかごく一部だけだしね
ここにきてとてつもない猛暑
おそらく旭市でも32度以上になってることだろう
夜も熱帯夜ね

しかし脆弱すぎる送電システムに頭にくるね
早く自由化すべきだわ

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:26:11.79 ID:hDHd1UO20.net]
>>69
血抜きできてないから臭いと思うの

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:26:33.98 ID:PI034TyV0.net]
>>2
ソウルなんて札幌市の半分くらいしか面積無いからできるんだぞ?

121 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:27:08.95 ID:V8jfcruU0.net]
>>92
お前親族友人殺され無い様対策したか?
お前のせいでいつ何時殺されるか解らんのだから可哀想になぁ

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:27:22.37 ID:VhWUHCM00.net]
焚火で丸焼きにして地元民で食べればよい

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:27:53.82 ID:zPev5QWu0.net]
ぎゅうぎゅう詰めな環境だったんじゃね!?



124 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:27:57.05 ID:LjgsCLOz0.net]
>>119
パリロンドン上海ベルリンシンガポール、世界の都市は軒並み電線地下化当たり前ですけど、まさか知らなかった?

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:27:57.15 ID:ed+Wnwf10.net]
重要な送電線は地中化、複線化すべきだが
震災や北海道のブラックアウトから全く学んでないな
本当にどうしようもない

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:28:03.97 ID:N2TK2mFR0.net]
そうだ出荷しよう

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:28:24.54 ID:qmGNKoi40.net]
へんてこな豚スレだな

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:28:48.56 ID:w7ydYyRg0.net]
>>1
代わりに米ブタ輸入

安倍晋三

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:28:58.56 ID:LjgsCLOz0.net]
ネトウヨはだいたい貧民だから豚肉すら買えないもんな

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:29:01.97 ID:vcdF0BjH0.net]
よかったな安倍ちゃん
これでトランプにヨシヨシして貰えるぞ

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:29:24.23 ID:QW+Kl5nw0.net]
(´・ω・`) ←これ豚さん?

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:29:29.32 ID:bcvUqs6W0.net]
ぶーぶー

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:29:33.10 ID:SRJv5sv90.net]
>>91
馬とかラクダの方がタイムは早そう



134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:29:52.14 ID:7CdebEU2O.net]
あれれ、おかしいですよ。あれ、もしかして豚死なのかな?

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:30:08.99 ID:7eAHaKQs0.net]
>>85
土人発言はNGですよ
多分関西ていうか大阪の人だよね

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:30:36.72 ID:QZTD4R080.net]
豚コレラじゃないの

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:30:42.91 ID:3S9RDdg70.net]
これは人災以外の何物でもナイ!

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:30:47.70 ID:eUevyTFC0.net]
そのまま出荷や

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:30:55.10 ID:5R6zVf+O0.net]
首都直下型地震早く起きてくれ

140 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:31:13.53 ID:8IWLiWeN0.net]
>>10
作業員がいない

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:31:29.91 ID:bcvUqs6W0.net]
>>80
今回の千葉のように電柱が倒れると
物資を届けられなくなる

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:31:50.01 ID:LjgsCLOz0.net]
愛国者を自称してるネトウヨって、いざ災害が起きても何も活動しないんだよね
豚小屋にいって風を送るくらいの仕事すらできないんだから国家のお荷物だわなお前ら

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:32:56.39 ID:veARd98d0.net]
>>139
リスク管理してないからじゃない?



144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:33:51.34 ID:ed+Wnwf10.net]
>>141
おそらくネトウヨではないけど停電してから2,3日糞暑すぎてうちわで風を煽りまくってたよw

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:34:16.93 ID:ckDXb0hY0.net]
こいつら最終的に東電訴えそうだな

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:34:32.20 ID:SaNnRW6i0.net]
>>114
ジャカルタ地中化率8%って書いてあるけど
これ一歩裏はいったら垂れ下がってるってことじゃないの?

147 名前:東京都民 [2019/09/11(水) 18:34:33.99 ID:e4a1FXnZ0.net]
自衛隊のみなさん
千葉県民はいいですから豚を救ってあげてください
トンカツが値上がりしますのでw

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:34:35.11 ID:XYh+7FVr0.net]
(´・ω・`)ふっかつのじゅもんを唱えるんだ

149 名前:づら mailto:sage [2019/09/11(水) 18:34:52.54 ID:cJ0MVo4D0.net]
   /WWWWW.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{  丸焼きだ丸焼きだ
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:34:53.40 ID:0a6tllKF0.net]
かわりに俺が死ねばよかったのに

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:35:03.34 ID:bb3xWbFE0.net]
この豚バラ煮込みは出来損ないだ

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:35:14.29 ID:wJ6xjdz40.net]
豚がかわいそう
なんとかしてあげて

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:35:28.75 ID:Y+/02qC30.net]
豚殺すなよ千葉土人が先に死ね!



154 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:35:46.62 ID:ueAg6Laf0.net]
>>4
人間だけじゃ飽き足らず動物まで殺すのかアベは・・・

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:36:01.14 ID:bcvUqs6W0.net]
>>142
金かかるやん
デフレやし

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:36:24.92 ID:ed+Wnwf10.net]
東京でもおそらくチバラギ産はとても多いから物価に直接影響するよ
東京Xなんて高級品を食べてる人はごくわずかだろうし

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:37:13.26 ID:gMC5vbgY0.net]
送配電分離進めてるからね
旧来のやり方と違って送配電専業になっちゃうと
利益をその事業範囲で出さなくちゃならなくなる
需要が大きく儲かる線路にはどんどん投資出来るが
儲からない線路にはそれなりの投資しかしなくなる
この先どうなるか見通し不明だな特に首都圏周辺はね

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:38:11.27 ID:wf0HDiz00.net]
>>2
いーなー
アンタの祖国は発展してて
こんな後進国にしがみついてないで、住みやすそうな韓国に帰ったほうが絶対いいって!

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:38:15.16 ID:3KXffp4F0.net]
人間も死んでそうで怖いんだが

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:38:20.38 ID:7jUYaSlm0.net]
野菜もそうだが豚も電気で作ってんのか
電気食ってるようなもんだな

161 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:38:23.62 ID:oMPLAHjj0.net]
地震に弱いから地下化しません→台風で脂肪

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:38:44.78 ID:boZfi+dA0.net]
>>2
電線の地下化をしてないのは日本ぐらいだからな
本当に廃れた国になってるこのニッポンは

最悪の安倍政治の責任
政治やってるには程遠いレベルだがな

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:39:06.58 ID:9FVPLctW0.net]
かわいそうや(涙)



164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:39:24.95 ID:j1QhY75+0.net]
(´・ω・`) そんなー

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:39:47.68 ID:EnfLTDP40.net]
五輪の最中にも、巨大台風くるよな。。

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:39:50.50 ID:5u6OcaYI0.net]
豚さんかわいそう、逃がしてあげて

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:40:31.23 ID:n28QdgEL0.net]
あさしし(笑)

旭市民は正しく発音できない

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:40:55.77 ID:cD6mVG+t0.net]
倒れた鉄塔が復旧するのってどのくらいかかるんだろうね。

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:41:12.12 ID:uDK5pPyJ0.net]
>>2
最近まで水害時には必ず感電死が発生していたのに進歩したな

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:41:26.04 ID:YIuFlWrN0.net]
>>161
緊縮財政の弊害

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:42:27.00 ID:/o//jpWy0.net]
死ぬ前にさっさと出荷でいいじゃん

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:42:33.28 ID:Q5yHsw3D0.net]
肉屋を支持する豚が死んだって!?

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:42:50.12 ID:JV99yVqE0.net]
>>163
こっちの豚ちゃんならドナドナでも捧げといてやるよ



174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:43:34.70 ID:ocPDr5/P0.net]
自家発電できるようにしとけや。危機意識無さすぎるわ

175 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:44:15.21 ID:jydsXMjQ0.net]
もう日本は豚を飼う環境ではないんやな。いろいろと。

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:44:16.85 ID:TJeKY9mZ0.net]
何で日本って毎年災害あるのに、こんなに脆弱なの?
欧米の危機管理体制見習えよ本当。

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:44:45.18 ID:/o//jpWy0.net]
千葉県産の豚を食べて応援

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:45:11.00 ID:nXKDEbIK0.net]
密集で飼いすぎ

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:45:33.81 ID:ced/8qZ20.net]
なるほど豚は暑さに弱いのか

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:45:40.42 ID:a5khnQfA0.net]
イスラム大歓喜!w

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:45:54.76 ID:uDK5pPyJ0.net]
>>156
バカの橋下とか放射脳はなんでもかんでも入札だ競争だと騒ぐけど
壊れてから対応するようになって絶対に大事故起こすと思う

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:45:55.09 ID:AUF1FHa50.net]
野生動物も自然の暑さで死ぬのか

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:46:05.51 ID:LjgsCLOz0.net]
>>145
お前っていわゆる「教科書が読めない」状態の人なんだね



184 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:46:14.94 ID:IXDObEhp0.net]
>>170
(TT)

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/11(水) 18:46:32.34 ID:nXKDEbIK0.net]
クーラーないの豚






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<169KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef