[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/09 14:33 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 965
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【台風速報】ゴルフ練習場の柱が倒れ民家が真っ二つに。1人重傷。強風の千葉★2



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/09/09(月) 12:27:52.35 ID:W442XNMN9.net]
https://www.asahi.com/articles/ASM992T0DM99UDCB004.html

強風をともなった台風15号が9日未明に上陸した千葉県内では、市原市のゴルフ練習場のネットが、
支柱とともに長さ約140メートルにわたって隣接する民家約10棟の上に倒れ、下敷きになった20代女性が重傷を負った。

館山市のガソリンスタンドでも屋根が倒壊する被害があった。

また、東京電力によると、県内では午前8時現在、強風で電線が切れたり樹木が接触したりして、
市原市で約6万6千戸、成田市で約2万7千戸など計約64万戸が停電している。

ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時13分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000444_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000468_comm.jpg
強風で屋根が壊れたガソリンスタンド=2019年9月9日午前8時50分、千葉県館山市北条、川上眞撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000442_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000443_comm.jpg
ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時8分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000515_comm.jpg
ゴルフ練習場のネットが倒れ、支柱が住宅を直撃した=2019年9月9日午前9時25分、千葉県市原市、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000520_comm.jpg
屋根が崩れたガソリンスタンド=2019年9月9日午前9時44分、千葉県館山市北条、朝日新聞社ヘリから、迫和義撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000563_comm.jpg
強風で倒れたゴルフ練習場のネットと支柱=9日午前10時過ぎ、千葉県市原市、福冨旅史撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000734_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190909000735_comm.jpg


前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567994300/
1が建った時刻:2019/09/09(月) 10:58:20.08

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 12:58:19.79 ID:C0SXLJc90.net]
>>289
土地もってればそうかもしれんが
借地かもしれないぞ

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 12:58:22.51 ID:QUusc7Gk0.net]
ちーーばーー
停電で冷凍食品とかだめー
イオンに食材求めてゴミのように群がってるらしいな

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 12:58:24.81 ID:Y1Vpl93/0.net]
>>291
天災でも施工不良とか過失があれば賠償責任はあるでしょ

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 12:58:25.48 ID:F0zwO8/50.net]
ゴルフ場の土地に新しく家建てればいいじゃん

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 12:58:26.99 ID:4WY9VujK0.net]
>>281
倒れてくること抜きにしても騒音あるし照明も凄いしネットに穴あいて
ボール飛んでくることもあるだろうし人気無さそう

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 12:58:36.77 ID:2gj7S1T00.net]
>>291
基本的にない、個別の保険で対応してもらう事になる
ただ企業イメージの問題もあるからちゃんとした会社なら対応することもある
まあゴルフ練習場レベルでは厳しいね

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 12:58:36.95 ID:ofdCUOqL0.net]
これ、基礎ある?
無いはず無いよね・・・

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 12:58:37.41 ID:5gquG0Xv0.net]
>>291
普通にないよ

泣き寝入りしないための風害を含めた火災保険だもの
入ってない間抜けは自己責任

天災だからさ

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 12:58:43.66 ID:RcLxzktl0.net]
>>296
せやね



308 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 12:58:45.70 ID:zbBXAd/M0.net]
>>258
今回の台風は記録的な強さの台風だと分かってるけど、
設計ミスや施工不良が有ったかは、現地見ないと判らんね。

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 12:58:45.91 ID:PrZovjvF0.net]
>>267
ここのゴルフ場は知らんが、実家近くのゴルフ場は台風が来るときはネットおろしてるわ
電動ウインチがついてる
昔は手動だったので、50メートルくらいある網を上げ下ろしするのが大変だったが
今はめちゃくちゃ楽になってる

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 12:58:54.33 ID:rbeTRAyY0.net]
>>275
詐欺師発見

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 12:58:56.23 ID:gM8/NVgX0.net]
やばすぎでしょこれ

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 12:59:02.84 ID:oICvt/Wc0.net]
うちの近くのゴルフ練習場は経営難で土地売って巨大なマンションが建ってたわ。

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 12:59:03.30 ID:8MCkIg0y0.net]
>>284
千葉と木更津の間ぐらいの東京湾に面したところ
山の方にも結構広がっててそっちはゴルフ場だらけ

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 12:59:08.39 ID:35uGroraO.net]
>>145
瓦の間に球が

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 12:59:14.76 ID:Y1Vpl93/0.net]
>>299
借地だったら最悪だな

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 12:59:17.54 ID:xDPwugEC0.net]
ゆで卵スライスするやつやん。

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 12:59:19.87 ID:XlMH60yD0.net]
とりあえず壊された家の人は
あらゆる角度から被害写真
とっておいた方がいい



318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 12:59:32.19 ID:ygR2rG0s0.net]
自分は一軒家を購入する時に30件ぐらい回って、周りの様子とかもみたから今回の台風でも問題なかった。中川は近くにあるけど氾濫するとしてもこっち側はしないと思ったし、万が一氾濫してもドクターヘリが止まる避難所が目の前にあるから大丈夫だと思ったので

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 12:59:36.26 ID:oo8bj0Nj0.net]
>>248
>>64見ると古目ですね!
ゴルフ練習場周辺に住宅街が現れた印象だ。

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 12:59:38.35 ID:+uFXC4b30.net]
新しい家が多いし普通に火災保険入ってるだろ。住人がケガでもしてないと賠償で上乗せは期待できない。

321 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 12:59:39.68 ID:/A7aihN2O.net]
え、停電してるの?
テレビだと言ってなかったけど
映るのは電車まちの通勤者だけ

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 12:59:40.49 ID:2Aij+DaC0.net]
打ちっ放しさえなければなかった事故なのに
これで自腹だとやるせないな

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:00:00.44 ID:pVM+4kHQ0.net]
ゴルフ場なんて風俗とかわらんレベルのやつが
経営してるから踏み倒されてトンズラされるに1000バーツ

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:00:01.84 ID:RcLxzktl0.net]
>>310
みんなやってるからセーフ

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:00:14.13 ID:Dd1kITU10.net]
賠償金、これ余裕で数億円行くな
家も骨組みやられてたら修繕なんかできないから立て直しだし

なにより中の家財道具もやばそう
しかも自然災害って基本的に保険金おりんからゴルフ場経営者やばすぎやろこれ

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:00:19.78 ID:0cK5Lmy90.net]
てか、この画像見ると。施工不備なんじゃねえか?
メインの支柱はブロックで支えてるだけ?
ありえねえだろ、地下2Mくらいは突き刺せよ

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:00:19.84 ID:zcj/LfHa0.net]
>>262
お前が火災保険をかけた事が無いという事は分かった



328 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:00:21.23 ID:RtqnSib60.net]
>>64
すっぽりネットの部分に入って、
鉄柱による被害を免れてる家もあるようだな。

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:00:23.14 ID:gnrxGhzc0.net]
ネットも定期的に変えなきゃならんし儲からなさそう

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:00:24.49 ID:guue6iRP0.net]
>>293
漫画喫茶にでも逃げろよ

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:00:33.78 ID:4mMDgCUa0.net]
こんなもん賠償してたら九州沖縄の保険会社潰れるわ
ゴルフ練習場相手に個人裁判だろ

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:00:34.04 ID:JQRujb1G0.net]
どうしてネット下げておかなかった?
東京は下げれない仕様なのか?
鹿児島は台風でなくてもちょっとした強風でも下げるぞ

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:00:41.34 ID:xShFovgN0.net]
ゴルフ場がすんなり金払うとは思えないな、、、

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:00:55.44 ID:ZU7SzNLZ0.net]
ゴルフ場側(行政認可)が保険屋に忖度して支払わないパターンじゃないかな

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:00:55.79 ID:iL0E739v0.net]
>>309
そうなんだ、ちゃんと上げ下げ出来るゴルフ練習場もあるんだね
教えてくれてありがとう

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:00:57.87 ID:iZwsGGds0.net]
ネット下ろしてないとか無能

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:01:04.75 ID:5gquG0Xv0.net]
>>325
天災なので免責



338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:01:11.99 ID:gCxbwdCa0.net]
>>186
ちゃんと 回すやつ付いてるぞ

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:01:15.96 ID:HlNaugmg0.net]
マスコミは派手な絵が撮れて大喜びだな

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:01:17.16 ID:veKfzFyL0.net]
インパクトでかくて全国ニュースになったから保険屋もすんなり払うだろうしゴルフ場もまともな感性なら十分な慰謝料払うだろ

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:01:24.67 ID:PaSgDR2U0.net]
瓦屋さんまた忙しくなりそ
大阪じゃ去年の修理まだ間に合わないんだろ?

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:01:41.44 ID:7ZgpOYlG0.net]
家財保険って火事で全焼のとき適当に被害書けば満額おりんのがなかば常識なの?

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:01:46.26 ID:QUusc7Gk0.net]
千葉w
送電線の鉄塔折れてんの?

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:01:56.80 ID:K2JbiT4+0.net]
>>278
海の見えるカフェに連れていけば喜ぶよ(´・ω・`)

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:02:02.48 ID:IKN9Hu7W0.net]
これはビビるな
被害に遭った家はお気の毒に

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:02:10.94 ID:QUusc7Gk0.net]
千葉停電復旧2日!?!?

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:02:12.58 ID:2gj7S1T00.net]
しかしこのインパクト強すぎるな
他にも酷いとこでまだ判明してないとこあるだろうけど



348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:02:22.55 ID:QUusc7Gk0.net]
ちーーばーーーw

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:02:23.90 ID:pVM+4kHQ0.net]
というか倒れたまま撤去もせずにトンズラされるに
さらに500バーツ
見かねて千葉県が税金で撤去を数年後にやる

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:02:25.07 ID:mJtq9WJs0.net]
こんなのでも全壊認定してもらえず被害カバー出来るほどの金額降りずで大変だろうな

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:02:25.55 ID:C0SXLJc90.net]
>>338
ネット下せない仕様とか、ネット交換や修理の時大変そうだし
ついてないということはないだろうな

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:02:31.43 ID:o3wdqAfj0.net]
>>1
これって保険は基本出ないんだよね

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:02:35.63 ID:xShFovgN0.net]
チノパンの事故も騒がれたが一年経っても保険払われないって遺族がこぼしてたけど

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:02:48.25 ID:XSbjwq8L0.net]
>>340
払ったら保険屋がゴルフ場(行政)と争わなきゃいけなくなる

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:03:08.22 ID:IKN9Hu7W0.net]
庭の広いデカイ家は庭のおかげで助かったな

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:03:09.36 ID:D37f7CPYO.net]
瞬間最大風速50メートル前後記録したから、ネット下ろしてても倒れてたと思う。倒れ方からして基礎の部分が怪しい。

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:03:13.65 ID:3M5BXuQK0.net]
アチョー!



358 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:03:18.37 ID:9qg5k/6T0.net]
>>174
海沿い、川沿い、山の下、崖の上、鉄塔の近く、変電所の近く、下水一時貯水槽の近くetc…

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:03:32.13 ID:MgyUZMcM0.net]
家潰されるとか怖すぎ
10棟も…

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:03:37.70 ID:PaSgDR2U0.net]
>>342
相場というのがあるだろ

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:03:38.35 ID:VWVndML+0.net]
鹿児島、沖縄辺りじゃ
毎年こんな感じだろう
これから温暖化と言うよりも
熱帯化で関東、首都圏でも
そうなるだろうね...
地震、大雨とこれからは
大変な時代になるかも...

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:03:45.74 ID:8MCkIg0y0.net]
市原は大震災の時もコスモ石油の製油所のタンクが爆発炎上して大変なことになった

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:03:52.93 ID:2XZV+ox20.net]
台風が来るのが分かってるんだから、その前にネットを外しておかないと
強度不足でこうなるよな。

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:03:57.96 ID:zcj/LfHa0.net]
>>326
この高さのネットをそれだけで支えられるわけないだろ
外側 根元からグニャリ
内側 接合部が外れた
って感じじゃね

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:04:02.54 ID:zbBXAd/M0.net]
前スレで書いた考察(感想)を再掲しとくよ。

【画像見ての感想】
基礎は地中に残ったままだと思うよ。
多分細径のPC杭か翼杭を基礎として埋め込まれているね。
杭基礎とのフーチング接合不良で強風に煽られて捥げたのだろう。
施工不良と設計ミスのどちらかだと思う。

【撤去について】
ネットと支柱は大型の揚重機(クレーン)で吊りながら、酸素アセチレンガス切断で少しずつ撤去だろう。
住宅の方は解体するか補修するかで撤去方法は変わる。

【基礎の設計】
引き抜き荷重(引っ張荷重)のかかる支柱の基礎は直接基礎を採用しない。
引き抜き荷重に耐えられるように杭基礎にするのが一般的。
重力式ケーソン基礎も大型工事ならあり得るが、
ゴルフ練習場支柱の基礎なら、ほぼ杭基礎だろう。
岩盤層が地表面に近い場所なら、アースアンカーもあるが、
この場所の浅層に岩盤はない。
よって杭基礎だと判断する。

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:04:06.39 ID:Dd1kITU10.net]
>>337
それ免責になるのは保険の支払いだから
ゴルフ場の経営側の賠償責任は追及できるし、そもそも倒壊してる時点で過失逃れはできない

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:04:12.58 ID:veKfzFyL0.net]
>>354
ゴルフ場側の保険か住宅側の保険かはわからんけどこう言うときは保険や同士話し合うよ



368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:04:24.91 ID:C0SXLJc90.net]
保険屋って金額低いときはさくっと払うけど
高いときはなかなか払わないんだよね

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:04:38.96 ID:Y8nEjPVB0.net]
保険に入ってるんかな?
入ってなかったら、考えるのも恐ろしい

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:04:44.00 ID:gCxbwdCa0.net]
>>342
ある程度までは満額簡単に出る
ある一定額をこすと厳しくなる

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:04:44.17 ID:NIjLnjNV0.net]
柱が当たるなんてよっぽど不運と思ったら
回避不能のMAP兵器だった

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:04:49.93 ID:kYtHsTeT0.net]
ネット降ろしてなかったのかよ
保険おりないんじゃないの
練習場は破産だな

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:04:50.66 ID:KwVr8B8x0.net]
横浜港のコンテナも
子供が遊んだ後のレゴみたいになってたし

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:04:54.05 ID:bJtF3lln0.net]
運が悪いとしか言いようが

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:04:59.17 ID:rbeTRAyY0.net]
>>356
仮に倒れたとしても、あの一面が連動することはなかったかもよ?
やっぱネットだわ

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:05:02.18 ID:lUTPlE9k0.net]
ポールの基礎これだけ?
https://i.imgur.com/hL0Y2gD.jpg
https://i.imgur.com/ecNrxRq.jpg

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:05:03.43 ID:BxBZebZY0.net]
しかしよく死人出なかったな
奇跡だよね、これ



378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:05:13.03 ID:Yy3j8MV10.net]
ガンダムダブルオーで、戦艦真っ二つにできるくらい
デカいビームサーベル振り回してたの思い出した。

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:05:22.94 ID:MgVodALe0.net]
これってCGだろ?

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:05:24.47 ID:BNsARQ3V0.net]
夜逃げやなw

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:05:24.54 ID:xzDAHjEa0.net]
これは気の毒だな

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:05:36.09 ID:Dd1kITU10.net]
壊された家々の集団訴訟で強力な弁護団もつけられるだろうから
ゴルフ場側は100%裁判負けるし、トンズラすら以外逃げ道はない

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:05:47.77 ID:ewPl/x9e0.net]
メシウマ状態

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:06:01.08 ID:/B8A2WNH0.net]
被害総額3億円ってとこか
5件が全損、5件が半壊、あと家財など
半壊判定でも納得できないだろうなぁ

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:06:02.15 ID:4mMDgCUa0.net]
こんなもん
台風来るたび家の賠償してたら九州沖縄の保険会社潰れるわ
普通にゴルフ練習場相手に個人で民事裁判だろ

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:06:03.04 ID:BR0FrTjq0.net]
>>372
住宅地でこんだけの土地あれば、それを担保にいくらでも金借りれるだろ

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:06:10.90 ID:pl8fnaS60.net]
こういう時海外ならすぐ寄付金が集まるんだけど、日本人はな…
恥ずかしい民族だわ



388 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:06:12.53 ID:HB13vhmm0.net]
>>ゴルフ練習場ではネットを張った支柱が倒れ

これ横に補強にチラス状のアングルが付いてたけど重そうだし風受けやすい 設計ミスだと思う
チラスじゃなくロープとかでいいんじゃないかな
更に外に倒れる事を想定して30度内側に向けてワイヤーで引っ張てれば防げたかな
しかも、基礎がめくれあがって倒れたように見える、強風で折れ曲がったんじゃ無いようだ
業界に安全基準とかないのか?
うちの近くのゴルフ練習場は強風だとネット下に下ろしていたけど ココ張りっぱなしだよね

天災だーとかで、補償はありませんとかでスルーされそう

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:06:16.77 ID:KwVr8B8x0.net]
>>22
足場のネットも必ず外して巻いて止めるのにね
ネットの抵抗値を甘く考えてたな
ネットはしっかり風を受け止めるぞ

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:06:45.38 ID:o4OBvNTJ0.net]
ちゃんと穴掘って入れてある柱と柱のあいだに簡易的な柱があるんでしょ。
家庭用物干し台じゃあるまいし。

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:06:45.93 ID:qZq/FXBe0.net]
20代女性にけがさせちゃダメだろ
最悪

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:06:54.20 ID:VMjcwMT30.net]
電柱が倒れて家が壊れた場合は責任どっちになるんだろ?

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:07:08.09 ID:KwVr8B8x0.net]
>>385
これは民事だね
自治体関係無し

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:07:08.12 ID:azhlErrq0.net]
千葉終わっとるやん
https://i.imgur.com/BDEXvlD.png

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:07:10.59 ID:veKfzFyL0.net]
>>376
コンクリの床にボルトで固定?杭打ってないように見えるな

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:07:13.77 ID:Aru0HSod0.net]
なんでネット下ろさないの
まさか関東ほ固定してんの?

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:07:20.74 ID:2gj7S1T00.net]
足場の事後もそうだけどネットなんで外したり巻き上げたりしないんだ
舐めすぎだろはっきり言って、これで大分意識かわるかな



398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/09/09(月) 13:07:21.92 ID:FBTPyCbP0.net]
西千葉に大嫌いな奴住んでるからあのあたりだけ停電なってると嬉しいな
古臭い団地群住みのお前だよ

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/09/09(月) 13:07:22.47 ID:/B8A2WNH0.net]
ゴルフ練習場の隣ってこういう危険性あるんだな
初めて知ったわw
カンカンってボール打つ騒音だけじゃないんだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef