[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/17 18:20 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【電波】ムクドリが大量死!次世代通信規格5Gはベルギーでは導入中止に



1 名前:ごまカンパチ ★ mailto:sage [2019/08/28(水) 07:57:02.05 ID:khEjBPnV9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190828-00010002-jisin-soci
「5G」という言葉を聞いたことがあるだろうか。
現在、スマホなどで使用している第4世代(4G)の電波と比べ、大容量のデータをより速く送受信できる第5世代の移動通信システムのことだ。
次世代高速通信規格として、すでに米国と韓国ではサービス開始。日本でも来年春から本格的な商用サービスが始まる予定だ。

この5Gの魅力は4Gの100倍という通信速度。
たとえば2時間程度の映画をスマホにダウンロードする場合、現在、5分程度かかるものが、わずか3秒。
また大量のデータを瞬時に必要とする車の自動運転の精度を高めることも期待されている。

「メリットばかりが宣伝されている5Gですが、じつは大きな問題があります。使用している電波の波長が4Gより短く、電波が短い距離しか届かない。
スマホの電波として使用するには、小型基地アンテナを20〜100メートル置きに設置しないと実用化できません(現在の4Gは2〜3キロに1基)。
生活空間のいたるところにアンテナが隙間なく設置されることになり、つねに電磁波に照射される。人体に与える電磁波の影響は10倍ともいわれているんです」

そう警鐘を鳴らすのは医療・環境ジャーナリストの船瀬俊介さん。
じつは欧米では、船瀬さんの危惧するような事例が相次いで報告されている。

【1】297羽のムクドリが突然死
昨年10月、オランダ・ハーグで駅前に設置した5Gのアンテナ塔から実験電波を飛ばしたところ、隣接する公園の木の枝に止まっていたムクドリが
次々に墜落し、297羽が突然死した。
「鳥を解剖したが、伝染病といった疾患は見つからず、5Gのマイクロ波が鳥たちの心臓を止めたということでしょう」(船瀬さん・以下同)

【2】消防士が頭痛、不眠に
米国サクラメントの消防署では近くに5Gの基地局が設置されて以来、複数の消防士が頭痛や不眠に悩むようになった。
「彼らは別の消防署に異動したところ、症状が治まったそうです」

【3】ベルギーでは5G導入中止
ベルギーではもともと電磁波に対して厳しい基準が設けられており、現行のままでは5G導入ができないことから、携帯会社から規制緩和を求められていたが、
環境大臣がその要請を却下。5G導入は事実上、不可能になった。

新たな電磁波の普及を前に「5G反対同盟」を結成した船瀬さんはこう語る。
「便利になるかもしれないが、健康被害の検証はいまだ不明確。いまのスマホ機能は4Gで十分使える。拙速に5Gに突き進まず、
ベルギーのように一度立ち止まってみるべきではないでしょうか」

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 07:57:16.98 ID:EJqQfFYr0.net]
ムックムク

3 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 07:57:47.82 ID:fMbvkT3i0.net]
津田沼駅とか四街道駅のムクドリ駆逐にちょうどええわ

4 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 07:58:11.16 ID:znbqJp100.net]
Gが死ねばいいのに

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 07:58:20.40 ID:UU00S6dE0.net]
そもそも4G LTEで何も困らんし
自動運転も4G LTEで大丈夫やろ

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 07:58:34.24 ID:S4b5855s0.net]
統失を馬鹿にできなくなるな

7 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 07:58:36.08 ID:qXDbyzff0.net]
ムクドリをお困りの自治体に朗報

8 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 07:58:40.29 ID:sB5vV7Zh0.net]
アホすぎる・・・
ムーでもこんな記事書かないぞwww

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 07:58:43.00 ID:GGv6ntSy0.net]
でしょう、だそうです、で記事にするなや

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 07:59:00.01 ID:u4nvTq8W0.net]
うわああああ!殺人兵器かよおおおおお!



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 07:59:10.10 ID:iBpOhvPn0.net]
どこのパナウェーブだよ

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:すsage [2019/08/28(水) 07:59:10.26 ID:UtJ6858v0.net]
ムクドリなんて死んだほうがいいだろ。
害鳥もいいとこだぞ

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 07:59:23.05 ID:qjCD66l+0.net]
関係あるのか?

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 07:59:26.62 ID:/e+oXqwZ0.net]
一石二鳥じゃん

15 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 07:59:37.01 ID:zmDulrhY0.net]
ウンコ被害減ってラッキー!

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 07:59:37.36 ID:cZ7ng2gF0.net]
ムクムクムクイン

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 07:59:43.09 ID:NhZffzKq0.net]
動物実験とかやって証明してよ
起こった事象だけだと弱いよ

18 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 07:59:43.33 ID:i3F6BwYy0.net]
噂話www

19 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 07:59:48.31 ID:SQLP4XFn0.net]
きりゃ都内でもムクドリやカラスの大量死起こるな

20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 07:59:48.49 ID:dlFqxmuS0.net]
僕のムクドリは今朝も元気です。



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 07:59:52.45 ID:tQkpnI5I0.net]
中国の方はこの辺解決出来てるのに欧米製はやはり周回遅れか

22 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 07:59:54.07 ID:Bk6OM1zw0.net]
まあ波長短い奴は警戒すべきなのは確か

23 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 07:59:56.12 ID:a3SYu7ER0.net]
>>1
20〜100m置きってそれもうWifiやん

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:00:08.33 ID:qlKme8qi0.net]
無尽蔵に電波飛ばして何もないわけないよな

25 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:00:19.53 ID:HakdgkDr0.net]
駅前にめちゃくちゃ集まってきてるあれだろ

26 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:00:28.33 ID:dRa2GsUf0.net]
つまり5Gは最新兵器だったわけだ

27 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:00:31.66 ID:DXyA9eP00.net]
>>1
Wi-Fiだろ
Wi-Fiで鳥が死ぬわけない

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:00:33.54 ID:NvieMefz0.net]
ムクドリ対策に

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:00:37.08 ID:6bPJ1yJs0.net]
全く根拠なし
思い込み

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:00:43.22 ID:PGJT4r9/0.net]
>>8
じゃあ、ムクドリの死の真相をヨロ



31 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:00:43.60 ID:Vb/s85L70.net]
これは朗報
駅前のムクドリ大群をこれでやっつけてほしい

32 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:00:48.56 ID:yP6HNlHq0.net]
脳内でグレムリンと呼んでしまった。
疲れてるなぁ

33 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:00:54.35 ID:UhK9HsmN0.net]
貝原益軒に怒られるな

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:00:58.87 ID:VMG+3NYa0.net]
ムクドリ退治に使えるじゃん

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:01:05.47 ID:65d9PiBr0.net]
医療・環境ジャーナリストの船瀬俊介さん。

週刊金曜日の「買ってはいけない」に書いてた人で、
「クオーツ時計は電磁波が危ないから機会式腕時計に変えた」って書いてた
まあ、ちょっとアレな人だね

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:01:06.42 ID:vocE04jL0.net]
>>22
たしかにあながち間違ってると言えないんだよな

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:01:14.55 ID:G+KVDcjC0.net]
5Gはイラネ

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:01:17.21 ID:Bon1yf8I0.net]
6G早く作って

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:01:18.30 ID:hysFqOlt0.net]
>>8
トカナにあった気がする

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:01:26.50 ID:r52Pw0jg0.net]
>現在、5分程度かかるものが、わずか3秒。

十分はやいな



41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:01:37.17 ID:5JubB3N00.net]
何やこの記事

42 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:01:40.09 ID:4vh/yeHG0.net]
人を殺せるからファーウェイやサムスングは導入に必死なんだな
やっぱり中韓は怖いわ

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:01:49.85 ID:3QxLLQRU0.net]
>>27
方向感覚はズレそうな気もしますが
心臓は止まらないと思います。

44 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:01:55.05 ID:2THVVSnW0.net]
そーいえば 米大使館で気分が悪くなったとか コレじゃないのか?

45 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:01:57.13 ID:bvkjC+Bo0.net]
>>8
どこらへんがアホなん?

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:02:01.06 ID:ZNnaYitE0.net]
電子レンジ回して、

Wi-Fiでネット使ってみ

使えないから

電磁波は人体に影響がある

47 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:02:03.56 ID:2hhjT8/q0.net]
パナウェーブ研究所は正しかった

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:02:07.18 ID:59eyRS9x0.net]
>>5
LTEは三世代なんだけど

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:02:12.56 ID:VlQwwXNy0.net]
>>34
駅前にドンドン導入しよう

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:02:14.65 ID: ]
[ここ壊れてます]



51 名前:FlXd4Akw0.net mailto: ムクドリの部分しか読んでないやつばかり []
[ここ壊れてます]

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:02:17.46 ID:vzTwrWwy0.net]
だったら! 4.5G開発して微妙な影響の受けないラインでやれば良くね?

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:02:18.90 ID:mCIxPpf00.net]
>>4
寄ってきそうだな

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:02:20.34 ID:Gh3v0n+w0.net]
一番の問題は「20〜100m置き」って所なのだが、これ事実なの?

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:02:26.01 ID:iiItuL6X0.net]
地球電子レンジ化だな

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:02:31.65 ID:hWEr/gag0.net]
流石に心臓止めたはアホだよなぁ
電波が体に影響あるのは確かだけど

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:02:33.93 ID:VbO6lnrR0.net]
朝から携帯大合唱で起こされたらこれかよ
命を守る行動を!てなにすりゃいいんだよ
タバコ切らしてるから買いに行くついでに用水路見てくるわ

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:02:42.24 ID:P4IS8dT30.net]
アマチュア無線都市伝説
呂律が回ってない人
涎垂らしながら交信してる人
いきなり白髪が増えた人
ほかには?

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:02:48.76 ID:TjaCXJfX0.net]
だろうな
5Gとか
情報量が巨大で
人体に及ぼす影響もデカすぎる
携帯電話ですら
当初は電磁波が体に悪いとか騒がれてたのに
その百倍から1,000倍の早さと量だからな

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:02:52.84 ID:p7EFqbnj0.net]
5Gでひっくるめて言ってるけど、方式は一つじゃないよ。
ホットスポットは狭い。
でここ以外は喧伝しているほどの速度は出ない。



61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:02:59.47 ID:323Jz0P30.net]
人柱ご苦労さまです。
米国や韓国では始まってるみたいだけど
日本での人体実験はいつからですか?

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:03:06.43 ID:MJX96k1d0.net]
>>6
なるほどな

63 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:03:07.82 ID:bNU10OAn0.net]
影響があっても不思議じゃないな
程度は知らんけど

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:03:14.62 ID:yHG5Q/PH0.net]
パナウェーブ研究所がアップを始めました

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:03:22.76 ID:r3YaIwA00.net]
カラスも殺せるぐらいの威力まで上げるべき

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:03:25.55 ID:kvJzZw4q0.net]
wifiで眠れなくならないけど

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:03:35.06 ID:92na+UZ20.net]
チャイナとコリアの浅はかな知恵で設計されたモンなんぞ
この程度よw
自分が儲かればあとはどうでもいいって発想

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:03:35.92 ID:PVweslT70.net]
鳥害対策に使える

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:03:40.53 ID:OvvtFNyd0.net]
あいつら目障りだし喧しいからな

70 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:03:54.68 ID:SoV5KQDm0.net]
そのうち悪影響がわかってきて止めるだろ



71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:04:01.40 ID:59eyRS9x0.net]
>>36
いくら拡散してもエネルギー密度が高すぎる
15-40GHzじゃ紙一枚でも減衰するし

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:04:01.74 ID:RQAS45TK0.net]
>>55
周波数が28GHzだから出力によっては鳥の心臓ぐらいなら止まったと聞いても不思議には思わん

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:04:02.70 ID:JXGtuHCh0.net]
うーん、これはガイジ。

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:04:06.71 ID:TJ+gRDs1O.net]
電波やばいもん前から言われてただろ

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:04:08.40 ID:4/HxU1kE0.net]
実験は各社の本社内でやってね。

キミらが死ぬのは問題ない。

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:04:11.97 ID:kCH37dmq0.net]
5分かかる映画のダウンロードがわずか3秒とか
大したことではない
5分も待てないやつは社会人として失格

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:04:12.95 ID:9S5S5mxJ0.net]
ムクドリが死んで何か問題あるのか

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:04:15.40 ID:x2vfizUZ0.net]
10年後は6G

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:04:16.93 ID:Eft6IHve0.net]
>小型基地アンテナを20〜100メートル置きに設置しないと実用化できません(現在の4Gは2〜3キロに1基)

これ地方では当分採用されないね

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:04:25.52 ID:tYifslcp0.net]
>>1 なるほど。電磁波の影響は意外と大きいんだね。
日本も辞めるかな?



81 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:04:40.42 ID:gJUODiQN0.net]
PHSの愚行の再現だな
すぐに屋内専用になる

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:04:41.67 ID:QkYwIT9M0.net]
サービス開始してるアメリカや韓国では何とも無いんでしょ?
ムクドリ死んだのは別な理由じゃないの

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:04:42.33 ID:MJX96k1d0.net]
ここWi-Fiとんでるな

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:04:51.55 ID:1+Zk/W4+0.net]
>>8
弱い電子レンジの中で生活するようなもの
決してアホな記事じゃないな

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:04:55.29 ID:vK6IZNcr0.net]
俺の夜間頻尿も、5Gのせいかも。

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:04:56.78 ID:w+4Q0h9L0.net]
>>48
3.5.もしくは3.9ね

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:05:00.93 ID:PoXhtdyn0.net]
もっと韓国で動物実験やってから本格導入してよ。

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:05:06.11 ID:qCgCaYci0.net]
>>4

断る

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:05:11.93 ID:HbeGTsmV0.net]
>>8
なぜ?電磁波の生体への影響なんてよー分かってないだろ

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:05:18.31 ID:Os1fgQmt0.net]
毒電波?



91 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:05:25.05 ID:43D+7OVy0.net]
まじ?

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:05:27.09 ID:UtqYjH0i0.net]
お前らの頭がこれ以上のバカに…

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:05:31.75 ID:MJX96k1d0.net]
オレがハゲだしたのも5Gのせいか

94 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:05:36.17 ID:1+Br1TnU0.net]
ムクドリくそうるせえ

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:05:38.93 ID:vzTwrWwy0.net]
>>60
2020年から

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:05:41.66 ID:iONiBmDY0.net]
>>81
韓国人見て無害かどうかの判別は難しい。

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:05:43.69 ID:OLKg/7zU0.net]
>>46
wifiが使えないのと人体影響の関係を言ってみな

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:05:45.89 ID:irimGBQS0.net]
織田裕二と別所哲也が基地争いするアレか?

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:05:46.44 ID:N4/Bl3ac0.net]
こわすぎ…
放射脳の連中は平気なんだろうなw

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:05:47.58 ID:gWqgGLcZ0.net]
>>1
うちの畑にほしい



101 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:05:54.79 ID:TYyWVDE00.net]
日本は経済優先だし
経済優先に考えないと死ぬし…

いづれにしても人類は破滅への道を進むしかない

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:05:58.31 ID:gB5MuuGp0.net]
椋鳥と 人に呼ばるる 寒さかな
小林一茶

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:06:01.40 ID:QtBUJt0T0.net]
韓国国内で大量に死人が出だしたら考えるわ
アレを殺すぐらいなら、普通の生物は絶対耐えられない

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/08/28(水) 08:06:02.64 ID:s2BcUYdhO.net]
>>69
秋田に設置予定のイージス・アショアの電波は、これよりもっと強烈だぞ

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:06:06.86 ID:G+KVDcjC0.net]
>>53
だから信号機に設置しようって話してるじゃん

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:06:09.21 ID:9tvmpUsK0.net]
定説です キリッ

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:06:26.94 ID:wxhpZe2T0.net]
7G 8Gになったら人間も死ぬのかね

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:06:33.47 ID:D6ayPPHK0.net]
ヒヨドリに効果あるならうちが基地局やりたいわ
うるさいわうんこ凄いわで最悪だアイツラ

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:06:34.56 ID:Q8jAp55OO.net]
>>34
人間も退治されそう

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:06:35.75 ID:iQuloWXp0.net]
>>40
通信速度が速いのは良いんだけど、
通信量に対する料金体系はどうなるんだろうね。



111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:06:38.15 ID:DaYYkp ]
[ここ壊れてます]

112 名前:qO0.net mailto: マイクロ波やべーな []
[ここ壊れてます]

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:06:38.18 ID:RQAS45TK0.net]
5Gだからとかじゃなくて割り当てられる周波数帯の問題
3Gでも周波数帯が今の800MHzや2GHzじゃなくて、30GHzとかなら同じことになるはず

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:06:44.97 ID:b/f/Kss/0.net]
>>8
では無関係な根拠を述べましょう。

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/08/28(水) 08:06:45.93 ID:s2BcUYdhO.net]
>>71
人間にも悪影響あるよな?

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:06:50.02 ID:1k0+Y1Mn0.net]
頭の中で声が囁く犯行が増えそうだな

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:06:50.10 ID:pUKNVpXq0.net]
有効距離が短いもんだから、今想定してるのは駅や商業施設など、人が集中する場所への配置だろ
そんで、4Gの逼迫を和らげる


住宅街に5Gアンテナを立てまくる意義なんて無い

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:06:57.18 ID:tuBdVQUA0.net]
どんなに通信速度が上がってもどうせクソ動画見るだけなんだけどな

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:06:57.57 ID:tYifslcp0.net]
>>75 容量の大きな映画のダウンロードが5分から3秒に短縮されるのは、革命的な速さだと俺は思うよ。

3秒って待つ時間がほとんど無いから。瞬殺だからね。

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:07:05.16 ID:/3b/lIMr0.net]
>>75
50分かかるデータが30秒やで



121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:07:05.69 ID:rp5/w6Sl0.net]
ムクッ
アララララ

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:07:09.09 ID:nb88hIvf0.net]
>>35
電子レンジからの電波で死にそうなレベルの人だな

電波時計とか語呂だけで悶え苦しみそう

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/08/28(水) 08:07:23.02 ID:s2BcUYdhO.net]
>>73
これでヤバいなら、イージス・アショアはどないなりますか?

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:07:37.13 ID:TeQijpne0.net]
昔携帯が出始めたときも
こういうネタいっぱいあったね

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:07:39.10 ID:FOq/6b650.net]
新松戸に導入希望

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:07:43.11 ID:37iLki3i0.net]
電磁波に過敏な人は影響受けそうだな
ケータイの普及と精神病とかガンの罹患率
相関がありそうだな

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:07:46.54 ID:UWNSxzl30.net]
飛ばせる距離が無線LAN並なのは事実らしいな
3G並の間隔で済むようになってからやり直せと言いたい

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:07:58.89 ID:G+KVDcjC0.net]
>>113
電磁波過敏症ってのがあるくらいだし当然でしょうな

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:08:00.09 ID:2klrD4kH0.net]
ムクドリ
「誠意ある謝罪と賠償を要求するムク」

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:08:05.91 ID:lE1PUdfK0.net]
>>53
なんだ、昔のPHSみたいやん  おらの家の2階からアンテナが遠くに目視できるのに 圏外 なんてことがまた起きるのか



131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:08:08.52 ID:2YjGJCdv0.net]
人間の進化がはかどりそうだな
いい感じだ、このままガンガン行こうぜ

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:08:14.28 ID:Gk0H+5ZI0.net]
植物にも影響あるのかね?

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/08/28(水) 08:08:25.13 ID:s2BcUYdhO.net]
>>79
イージス・アショアの設置は安倍が決めた国策なので止めません!!

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:08:25.21 ID:JSc3mS+/0.net]
受動喫煙とかいってる場合じゃないな

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:08:30.71 ID:xYkPTugt0.net]
https://i.imgur.com/icxupkU.jpg

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:08:31.80 ID:nSCEvkqx0.net]
ムクドリの糞害で困ってる地域では助かる

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:08:39.45 ID:/nare3vv0.net]
>>4
人種差別はやめろ

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:08:40.50 ID:iQuloWXp0.net]
>>57
子どもがなぜか女の子ばかり

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:08:42.02 ID:iv+8KFOd0.net]
ファイブG

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:08:42.80 ID:ace49Tq80.net]
>>21
中国は共産党独裁政権だから文句言う



141 名前:奴がいつのまにか行方不明になるだけ

他の連中もそれを見て口をつぐむ
[]
[ここ壊れてます]

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:08:42.88 ID:c+ZgbSf80.net]
ええええええええこえーしだったらいらねーし

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:08:42.88 ID:kZf8abeU0.net]
人間に影響出るならまずは精子

144 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:08:47.85 ID:5gZUlFNB0.net]
儲け主義の日本では問題無視してやるんだろうな。

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:08:49.74 ID:pg+JvgBj0.net]
大量のムクドリに放射実験するしかないだろ
本当だとしたら大問題だぞ

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:08:59.17 ID:UWNSxzl30.net]
>>117
サーバ側がそんなに早く転送できないから3秒で済むわけないんだわ

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:08:59.45 ID:8AUNB9aFO.net]
胎内にいる生まれる前の赤ん坊に影響あるって、イギリスの科学者が言ってたよな

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:09:04.82 ID:xofFIUYK0.net]
こんなの気のせいなんだから、関係ないよ。
頭痛や鳥の大量死なんて電磁波は全く関係ない。
電磁波は身体を健康にし、寿命を伸ばし家族に笑顔と安らぎを与えてくれる地球からの贈り物なんだよ。

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:09:14.18 ID:aO4bLLrX0.net]
5Gやめた方が、楽でいいや
設計と工事で死にそう

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:09:16.08 ID:50F61FKK0.net]
>>21
電磁波要因なら解決なんてしてないよ。[無問題!]で済ましてるだく。



151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:09:16.42 ID:lN22Xj+y0.net]
ムクドリならいいよ。
駅前通りを夕方に通ると車が糞まみれだから。

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:09:16.66 ID:fq6JyPXO0.net]
>>40
ボトルネックがラインからサーバに移るだけ

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:09:21.60 ID:ZNnaYitE0.net]
>>96
電磁波がWi-Fiの電磁を遮断してる

電磁波が強いと被爆する

おまえ、レントゲンの仕組み知らんのか

頭悪いな

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:09:27.25 ID:Xgmxv12x0.net]
>>21
埋めてるwww

155 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:09:33.72 ID:tYifslcp0.net]
>>111 周波数が高いほど、電波の振幅が多いほど、短時間でたくさんの情報をやり取り出来るっという理屈ではないかな?

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/08/28(水) 08:09:35.75 ID:s2BcUYdhO.net]
>>132
これからは受動電波の時代!!

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:09:36.73 ID:y6/SVy/M0.net]
朝鮮人は遺伝的に5G耐性があるニダ

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:09:41.74 ID:pFxXZnLO0.net]
射程距離そんな短いの?
wifiじゃないんだからさ…

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:09:47.27 ID:Nxp8NGMb0.net]
脳腫瘍が増えるのはOK

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:09:48.77 ID:MJX96k1d0.net]
えっ!手に持った冷凍シューマイがホカホカに!



161 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:09:49.88 ID:PGLVFeYc0.net]
5G反対同盟って儲かるのかな

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:止まると思たたage [2019/08/28(水) 08:09:50.06 ID:Rj16CgHv0.net]
人類石化くるのか?

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:09:51.51 ID:qTCnlzQc0.net]
太陽光なんて
もっと波長の短い電磁波なのに

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:09:51.56 ID:+ed1sxyp0.net]
中国で実験してからなんだろ?

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:09:54.83 ID:/MQvoJ4S0.net]
>>136
ダウト
うちは男3人兄弟

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:09:54.61 ID:oRRQHFYQ0.net]
5Gは新しい兵器。

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:09:55.90 ID:QkYwIT9M0.net]
5Gになったら超高速大容量な上に遅延が限りなくゼロになるから
街中で自動運転が可能になったり、医療でもロボット遠隔手術が出来るようになったり、生活が一変するってのは本当かな

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:09:56.62 ID:kvJzZw4q0.net]
これで人類絶滅しそう
今のうちに子供欲しい奴は作っといた方がいいんじゃね

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:09:59.20 ID:gRfhleGe0.net]
じゃんじゃんやれ@津田沼駅南口

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:10:09.56 ID:7Pch8TK/0.net]
5Gはユーザーよりもキャリアにしか利益がないんだよな
混雑時間帯の緩和なら4G基地局を混雑地域に追加するだけでいいし映画みたいなものは今でもストリーミングで見てるんだから何分かかろうがバックで受信するなら3秒とかの高速である必要がない
高速で通信できて得するのは回線を効率良く使えるキャリア他通信会社だけ



171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:10:17.45 ID:3YGgNTav0.net]
山で遭難の時とかやばくないか?

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:10:17.64 ID:U5A7Vj//0.net]
ムクドリ側になれて貰うしか有りません

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:10:17.65 ID:RQAS45TK0.net]
>>113
そりゃああるだろうけどそばにずっととかじゃなければ心臓止まるまでは行かん
個体の大きさの問題、電子レンジの温めで焼き鳥1本がアツアツになる時間でローストチキン丸々1匹が冷え冷えなのとおなじ

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:10:23.22 ID:FFG91V4I0.net]
ネトウヨ「ムクドリは鳥界のチョン!5Gの電波で絶滅させよう!」

↑これ見てムクドリに激怒してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)

175 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:10:25.21 ID:s2BcUYdh0.net]
鳥の磁気センサータンパクに影響しったってこと?

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:10:28.09 ID:cGw4c+780.net]
むくどりはともかく脳腫瘍は増えそうだな

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:10:30.50 ID:GrOUjp+I0.net]
>>1
なんでムクドリだけ5G対応してんの
そっちを研究するべき

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:10:32.09 ID:8OuGzGUZ0.net]
電磁波遮断帽子とかジャケットとか出てきそうだな。
昔はモニターの電磁波カットのエプロンとかあったよね。

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:10:33.72 ID:RaY2Q6hM0.net]
速度と共に料金も上がる
要らないや

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:10:36.44 ID:irimGBQS0.net]
wi-fiは大丈夫なのか?



181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:10:37.78 ID:WUSYy1oX0.net]
まあ、大容量の電波だから何かしら被害があってもおかしくないよなぁ

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:10:43.49 ID:VbcfG8Xc0.net]
5Gは個人が持ってる端末と数百メートル近くにあるアンテナまでが5Gで
そこからは光ファイバー?

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:10:43.80 ID:2CsCS0Ep0.net]
やっぱりな
電子レンジでチンしてるようなもんだろ

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:10:51.75 ID:DBFtnzQP0.net]
>>12
被害がムクドリ限定だと思うん?

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:10:52.27 ID:tTldBDAO0.net]
家の近所にドコモのアンテナがあるけど
先に23区内で人体実験をするからまあいい

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:10:53.94 ID:nTsf/ZO80.net]
>>4
誰?G議員?

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:10:54.23 ID:5YK1AJv40.net]
人体に影響あるならまじいらない

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:10:55.88 ID:iSKZAh5Z0.net]
>>118
机上の計算ではな

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:10:55.84 ID:D60qiyqi0.net]
>>100
経済なんて、日本の国民が好き勝手なことすりゃ勝手に上がるよ

国土が汚染されるからやってないだけだよ?

Googleにも、『喰らう』 とゆう意味がある

そろそろ携帯電話も 自動車業界と同じで稼げなくなる。 斜陽業界ってことさ

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:11:04.52 ID:fgNBtRzr0.net]
>小型基地アンテナを20〜100メートル置きに設置しないと実用化できません

PHSが帰ってきましたか。



191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:11:07.72 ID:bBK+hHs20.net]
ムクドリが大量死するならめでたい

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:11:14.61 ID:0SNVOYLy0.net]
頭にアルミホイル巻けばセーフ

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:11:15.12 ID:aYt86/6X0.net]
そんなことがあれば普通実験して事実か確かめるだろうに
フェイクニュースだな

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:11:17.83 ID:r3YaIwA00.net]
電力会社で音質が変わると騒いでるオーディオオタクの新しいネタになりそうだ

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:11:19.95 ID:K5lSHpxx0.net]
20〜100mおきってPHSかよ!

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:11:21.14 ID:1MgxBFsM0.net]
5Gアンテナなんかいらんだろwifiアンテナの方が速度早くてコスト安い

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:11:21.66 ID:zhrQnW2l0.net]
20〜100m事にアンテナ立てるのは鬱陶しな
やっと電柱が無くなって来てサッパリしたのに

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:11:23.37 ID:G+KVDcjC0.net]
>>177
そもそも出力が弱いから

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:11:24.42 ID:r0VrdKsb0.net]
糞害予防に使えるんじゃない?

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:11:24.83 ID:lE1PUdfK0.net]
ですよね、今でもいくら回線速度速い契約にしても、遅い重いサイトは重いままで



201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:11:32.59 ID:67zeAGhU0.net]
もっとパワーかければ焼き鳥が落ちてくる

「塩で!」

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:11:36.88 ID:fqZsm1OF0.net]
映画のダウンロードは待てるけど、オンラインゲームでラグったら叫びまくって回線の文句言うやん。

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:11:37.67 ID:/1FGqDbh0.net]
>>3
同感!

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:11:37.97 ID:37iLki3i0.net]
>>143
ほんとうにそれ

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:11:43.83 ID:D3OQFOr/0.net]
先行した韓国はだからあんなに頭がおかしいのか

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:11:47.62 ID:lrqP4vHP0.net]
僕のムクドリがムクムクしそうです!!

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:11:57.72 ID:+EOmnMED0.net]
地域丸ごと電子レンジ

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:11:58.28 ID:6nhrWN5S0.net]
まず、賛成派で人体実験すればいいんじゃないかな。

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:12:01.68 ID:tYifslcp0.net]
>>143 そうなん?5Gになったら、遠隔操作で手術出来るようになると聞いていたけどね。

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:12:02.15 ID:RQAS45TK0.net]
>>152
電波が及ぼす人間への影響の話をしてるのに
そこでいきなり伝送方式の特徴についてぶっこんで来るのは控えめな表現でアレな人、としか



211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:12:02.28 ID:0TiEa1vr0.net]
ムクドリもゴキブリも死んで欲しい。どっちも不愉快な存在。

212 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:12:03.87 ID:iSKZAh5Z0.net]
>>179
そうだよ

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:12:05.69 ID:2+i7UQ8h0.net]
日本は来年だっけ?

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:12:10.24 ID:qf7su80v0.net]
もしかしたら近い周波帯使った機械が誤作動するかもしれない程度で空気中にいる生物殺すだけの力はねーわ
電波に無知な人間がえせ科学持ち出して騒いだってろくなもんじゃないわ

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:12:13.08 ID:EF9sPhzY0.net]
誰がムクドリを殺したのか?

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:12:17.19 ID:MJX96k1d0.net]
そんな範囲せまいならいまあるWi-Fiでよくね?と思うんだが

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:12:20.75 ID:e6UmRIcw0.net]
20m間隔のアンテナはウザいな

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:12:20.81 ID:umagqUNS0.net]
全てファーウェイ製5Gを採用した国と地域

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:12:21.14 ID:ZDgkgwpZ0.net]
もしかして更新するのにすごい金かかるのでは

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:12:27.12 ID:wC/QUsx60.net]
因果関係は証明出来て無いだろ?



221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:12:27.20 ID:P4IS8dT30.net]
>>142
お前んちの電子レンジにムクドリ入れればわかる

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:12:27.42 ID:dO+enVta0.net]
4GならOK、5Gは危険と云うのはどうだろう?

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:12:30.81 ID:wxhpZe2T0.net]
こんなの聞くとミツバチとか死滅しそうなイメージだな 動物実験やって調べないのかね

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:12:34.28 ID:+iGfj4sS0.net]
誰がムクドリ殺したか‥

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:12:39.06 ID:Nxp8NGMb0.net]
いま韓国で実験中だけど、確かに知的障害は増加傾向だぞ

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:12:39.76 ID:DT1nzhLC0.net]
この記事の人間が科学知識皆無な件

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:12:41.12 ID:FFYoxbds0.net]
>>83
MRI検査の技師なんて常に弱い磁場、弱い電子レンジで働いていることになるぞ

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:12:48.10 ID:KXqDSh3f0.net]
バカ日本の電磁波の基準は中国より甘々だから大丈夫

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:12:53.24 ID:l+3yGuLk0.net]
100mってPHS未満だろw
こりゃ普及しようが

230 名前:ないわ []
[ここ壊れてます]



231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:12:55.54 ID:Gh3v0n+w0.net]
>>104
どっちみち、田舎は関係なさそうだな

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:12:57.97 ID:G+KVDcjC0.net]
>>206
論点がずれてるよ

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:13:00.70 ID:D7171OKb0.net]
そろそろスマホ電磁波による人間への影響でてくるかもな
案外引きこもりは電磁波障害だったりして

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:13:14.28 ID:+7Qkszms0.net]
たぶん

渡り鳥は
渡れなくなるかもね
ツバメも日本に来れなくなる

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:13:15.22 ID:jxv5yTnJ0.net]
人類を5億人にする計画があるんでしょ
仕方ないじゃん

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:13:20.82 ID:tYifslcp0.net]
>>199 なるほど。ゲームでは映像などが凄いことになりそうだね。

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:13:22.41 ID:iQuloWXp0.net]
>>162
運用出力が低かったんだね

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:13:25.56 ID:09pEQyOJ0.net]
>>17
これね

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:13:26.71 ID:M1ICOdZk0.net]
5Gなんて全くいらねえわ

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:13:27.23 ID:BQABD7lC0.net]
>>48
3.9Gなんだけど、めんどくさいから4Gでいいよとなった



241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:13:31.08 ID:9tvmpUsK0.net]
それは大変ですな

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:13:31.48 ID:ffu+hqk50.net]
>>152
3.6ギガも5Gの割り当てがあるんだが
トンデモ論

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:13:36.80 ID:F5stOSk+0.net]
いや長期的な影響ならともかく、実験電波を飛ばしたら次々落下はさすがに嘘くさいわ

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:13:40.28 ID:EfBwsK/E0.net]
船瀬なんて
トンデモのいうこと
誰が聞くか

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:13:40.65 ID:VbcfG8Xc0.net]
送信側と受信側が問題なくてもその間の回線が詰まる

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:13:46.00 ID:4pT5Ck4H0.net]
ムクさんも近くで見ると案外かわいいぞ

まああまり近いと「思ったよりでけぇ」ってなるけど

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:13:46.93 ID:XwadScXE0.net]
>>4
我がゴミ売り虚人軍は永遠に不潔です

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:13:47.21 ID:ApVTnLS+0.net]
4Gでも速度出ないから5Gにしても変わらないだろうと思う。

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:13:52.12 ID:nmAAXn6n0.net]
スマホ使う奴に禿が多いのは、電磁波で毛根が死ぬから。

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:13:52.82 ID:Xgmxv12x0.net]
>>122
7月はハチ数十匹の事例
8月はムクドリ数百羽の事例、か。
マイクロ波なのは間違いない。
あとはずっとそのアンテナの前にイヌ小屋を置いて実験すれば完璧。

実用化した時に、
関東全域で200mおきにアンテナ建てられて、
自分の部屋のほうに向いてても分からんだろう・・・
ダウンロードはやくてもポックリはやく逝くのは誰だってイヤっしょ



251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:13:53.33 ID:BQABD7lC0.net]
>>20
ウズラをしまいなさい

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:13:53.89 ID:owYbLDPx0.net]
人体にも影響でるくらいの電磁波ができてしまうだろうなまちがいない

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:13:57.81 ID:O3y1lbIL0.net]
wifiは2.4GHzと5GHz (電子レンジに近い)

5Gは28GHz

桁違いに波長が短い。細胞に対しての攻撃性は予想される。

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:13:58.31 ID:G+KVDcjC0.net]
>>224
なんの対策もされてないの?

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:14:01.21 ID:4A1/veCf0.net]
>>4
G「なあにかえって耐性がつく」

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:14:03.17 ID:UKInSPrS0.net]
濃密な5G電波が飛びまくりに住んでる都会の人と、電波スカスカの田舎の人とではDNAレベルで何かと違いが出る気がする

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:14:04.11 ID:yUCUUJS20.net]
でむぱゆんゆんで みーんなアホになるん?

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:14:04.53 ID:c+ZgbSf80.net]
>>202
それは元々やで

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:14:06.59 ID:tYifslcp0.net]
>>228 どう論点がズレているの?

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:14:09.64 ID:l+3yGuLk0.net]




261 名前:>>218
怖すぎるわ
人でさえ寝れなくなるんだろw
[]
[ここ壊れてます]

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:14:17.26 ID:kkCo5PQi0.net]
5Gは冗談じゃなく危険性があると聞いたが本当だったか
これが必要な人間がどれだけいるか分からないし導入しなくていいだろ

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:14:17.42 ID:FSOA2otS0.net]
>>161
でも中国は実験結果教えてくれないよ。
不都合なものは埋めて無かったことにしちゃうから。

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:14:25.37 ID:BKk8H77MO.net]
これは軍事兵器に応用できるな

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:14:27.75 ID:nDSkJbfR0.net]
きさまは電子レンジに入れられたダイナマイトだ
メガ粒子の閉鎖空間の中で分解されるがいい〜

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:14:32.41 ID:37iLki3i0.net]
>>170
心筋って皮膚とか肝臓みたいに再生しない永久組織だから
ダメージが蓄積していくんだよ

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:14:36.85 ID:d0Vwt6BU0.net]
ムクドリってフリーwifi 使って何してるんだ?

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:14:37.65 ID:FFYoxbds0.net]
GPS衛星も電磁波の信号を出してるよね
空から電波が降ってきてるぜ?

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:14:41.79 ID:37ce2uY50.net]
>>174
ムクドリは5G対応ってことだな

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:14:48.25 ID:VbcfG8Xc0.net]
>>206
専用の回線があればできる
そんなものを用意するぐらいなら患者か医師のどちらかを移動させたほうが効率いいけど



271 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:14:51.52 ID:AiZ3PxXw0.net]
風力発電も民家の近くとか禁止になったし
人柱はよ

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:14:52.57 ID:o09CsObA0.net]
山間部とかは4Gのままで都心部だけ5Gでアンテナだらけって
Wi-Fiよりダメじゃん

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:14:56.64 ID:rSmNOHM60.net]
駅前にムクドリが大量にいて何かと困ってるってニュースもあったな。
場合によっては新方式の援護になるかも。

もちろん、他の生物にも電波の害があるかも、とは思いつかない人にとって。

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:05.90 ID:Sxq5EYfy0.net]
衛星からの攻撃に使えるということか。

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:15:10.50 ID:4A1/veCf0.net]
>>20
まだ殻に包まれてるんだろ?w

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:15:11.31 ID:dxgPTEU50.net]
>>12
バカだな
人間にも被害出てるだろ。>>1を良く読め

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:13.05 ID:fq6JyPXO0.net]
>>181
Gやネズミやカラスも殺してくれたら尚いいね

つーかムクドリの死因と5Gとの関連性さえ証明できてない状況で、
事例発見もされていない、他の生き物への影響をただの可能性で語られてもな

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:15:13.53 ID:l+3yGuLk0.net]
>>143
すぐにリミットに達して通信制限が始まりそうだわw

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:14.22 ID:rWxghIkU0.net]
人は信じたくないものは信じない

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:16.14 ID:PPulq4Zw0.net]
パナウェーブ研究所は20年先行ってたのか



281 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:15:17.28 ID:iSKZAh5Z0.net]
>>206
遠隔操作で手術って5Gじゃなくても光ファイバー回線でいいのではないかな
手術室は固定されてるんだし

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:17.33 ID:wl30SZAs0.net]
血液に変質させたとか細胞を傷付けたとかもうちょっと詳しく調べんと

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:18.33 ID:G+KVDcjC0.net]
>>238
そうしないと電波途切れるからな
規格ってのはいろんな事を考慮して決めてるんだよ

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:20.99 ID:uzZ+1cnC0.net]
ワッフルワッフル

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:24.36 ID:OUNEHIUV0.net]
新しいものが出るたびにオオカミ少年が出てくる

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:15:26.07 ID:B5B/bhYC0.net]
発展しすぎた科学技術が人類の脅威となる
左翼の好きそうなテーマだな

結果としてファーウェイとサム

287 名前:Xンに打撃を与えるのでパヨは無視するだろうけど []
[ここ壊れてます]

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:26.37 ID:xGyBROel0.net]
まじかよ
やばいじゃんよ

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:27.21 ID:anv9ZE8v0.net]
>>4
死にたくないニダ

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:28.54 ID:fL16cslc0.net]
5GなんていまでもWi-Fiでそこら中飛んでるだろ



291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:30.80 ID:UlaEwfDM0.net]
テレビとかの電波塔の近くの住民は白血病多いらしいね

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:38.83 ID:JVrTft9X0.net]
我導くは死呼ぶ椋鳥

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:41.63 ID:3eWW5zUY0.net]
電波で殺せるならそういう便利商品がもう発売されてるだろ
どれだけ害鳥に悩まされた人が居るのかと

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:42.76 ID:zhkSclrJ0.net]
この夏はムクドリに悩まされた
朝からうるさいし、トリが出入り子育てのたびに巣からダニが降ってきて、身体がかゆくなったし
絶滅してけっこうだよ

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:44.87 ID:zUqapqWE0.net]
どうせ都会しか使えん

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:47.01 ID:B1wTHJdH0.net]
5Gは数百メートルしか飛ばないから、アチコチにアンテナを立てる必要がある。
PHSみたいに出力が弱いから、健康被害は起きないって聞いたけどな。

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:15:49.70 ID:9S5S5mxJ0.net]
>>268
誰がムクドリの死骸片付けると思ってるんだ?

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:51.22 ID:4K116K6F0.net]
あの何処かの駅前が静かになるならいいんじゃないか?

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:56.39 ID:fqZsm1OF0.net]
極論、出力が強かったら音波でも光波でも毒だわな

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:15:59.03 ID:IRo0ZNsh0.net]
むしろいい事では?



301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:16:08.29 ID:WKbSmsy+0.net]
>>104
そんなに信号機ねーよw

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:16:09.83 ID:k3KEVHh10.net]
渦書いた張り紙たくさんしときゃ大丈夫だろ

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:16:11.43 ID:E3lOYC7r0.net]
秋田のイージス・アショアも電磁波がやばい

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:16:12.44 ID:QCxlS7mA0.net]
>>164

本当だよ。
エッジコンピューティングが主流になるから
もう ユーザー側で 高性能なハードは要らなくなる。

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:16:12.49 ID:x3r2dh7d0.net]
>小型基地アンテナを20〜100メートル置きに設置しないと実用化できません

もしこれが本当なら、電柱大活躍だな(笑)

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:16:23.02 ID:ER9G4OWu0.net]
ムクドリって、たくさん虫を食べてくれる
益鳥なんだよね

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:16:26.17 ID:YcRmqJij0.net]
白装束着てれば大丈夫

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:16:26.34 ID:LOaBzt1L0.net]
携帯レベルの電磁波をずっとマウスの側に発生させてたら産まれる子供の奇形率がえらい事になったらしい

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:16:27.78 ID:tTldBDAO0.net]
>>259
どっかの国からの遠隔操作で
地域住民をなぎ倒せる

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:16:27.98 ID:ffu+hqk50.net]
>>278
電波途切れるのが理由とか本当にイミフ



311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:16:29.42 ID:d0QeRCDy0.net]
アンテナそんなにいるのが最大の問題だろ。田舎は4Gのままだな

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:16:30.39 ID:FFYoxbds0.net]
>>250
技師の定期検診

放射線科医はもっとテキトー

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:16:33.55 ID:zTHULn9B0.net]
鳥かご電磁波クラブ

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:16:41.36 ID:tWe7JYGx0.net]
韓国ではもう始まってんだろ?これからもっとアンテナ増えるんだろ?
韓国さんもムクドリのように

おや?誰か来たようだ

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:16:42.45 ID:lJWTr+aG0.net]
股間のムクドリがムクムクしてきた

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:16:48.50 ID:jxv5yTnJ0.net]
でも騒ぐのも最初のうちだけで3年後みんな喜んで使うんだから
なんてことないよね

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/08/28(水) 08:16:51.02 ID:8RKvPFzk0.net]
ギガ縛りの日本で2時間の動画を5Gでダウンロードするなんてありえないからいらないな

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:16:53.96 ID:32C2ORhZ0.net]
>ムクドリの死因と5Gとの関連性さえ証明できてない状況で、
こんなのすぐ実験できるだろw
ムクドリには悪いがw

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:16:56.35 ID:XRvRS5sF0.net]
絶対人にも影響あるだろこんなの
終わったな人類
大方の予想通り人類自ら死滅

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:16:59.11 ID:D1W/b2Z+0.net]
くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




最近日本でも池沼が増加したのはこれが原因かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:17:01.85 ID:99rhQucR0.net]
>>224
あれ音波ちゃうん

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:17:10.84 ID:4LRpwQjB0.net]
よくこんなトンデモ記事を書けるなあ

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:17:11.31 ID:3vlc9nqt0.net]
ネトウヨが人体実験して

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:17:14.23 ID:wNXtJDiX0.net]
Who Killed Cock Robin'

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:17:17.37 ID:AiZ3PxXw0.net]
>>262
カラスが来たことを仲間に知らせる

昔は鳴き声だったからカラスにばれたが
今はカラスにばれずに連絡できるようになった

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:17:18.08 ID:tjSkl53s0.net]
5Gブリ

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:17:22.17 ID:wf5zf11r0.net]
>>138
言った奴がムクドリになるんだなw

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:17:23.59 ID:xxQzxyRb0.net]
>>23
ハンドオーバー可能なwifiだよな、乱暴な言い方だと
山間部とかビルの陰とかどーなるのかね?

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:17:25.44 ID:FFYoxbds0.net]
>>252
田舎暮らしのワイが勝利する日が来たな

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:17:25.45 ID:fq6JyPXO0.net]
>>206
いつ切れるかわからない無線を手術利用とか、脳みそを疑う



331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:17:25.49 ID:0s3Ed8e80.net]
マザーグースの怖い歌

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:17:26.73 ID:6QPtOHs00.net]
光も電磁波だし

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:17:26.78 ID:T7ISbKLg0.net]
ムクドリって多分おいしい
食べちゃえ

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:17:27.28 ID:ER9G4OWu0.net]
僕のムクドリも禁止

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:17:30.62 ID:l+3yGuLk0.net]
>>267
でもそうなりそうだな
3G4Gじゃ加入者の容量が厳しいだろ
都心部だけ5Gを組み合わせるんだろ

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:17:33.46 ID:ZflSxPh80.net]
ムクドリ可哀想

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:17:34.99 ID:32C2ORhZ0.net]
さっさと6G開発しろや

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:17:38.33 ID:G+KVDcjC0.net]
>>304
お前さんは別に分からんでいいよ

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:17:39.53 ID:4PbhYe8V0.net]
5Gはいらんやろ
wifiのほうがええやん
中継点が多いし波長が短いのやから
速いのは当たり前、技術革新でも
なんでもないとわしは思う
もっと画期的で速いのをまとうぜ
5Gはスルーでよろし

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:17:46.86 ID:sVkDSspY0.net]
九月になったら電線に停まってうるさいから由



341 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:17:52.65 ID:lZOwC4a90.net]
>>1
ちなみに【1】のムクドリが死ぬのか実証試験の話が無くて推測しか無いのはなんでかな?

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:17:53.67 ID:OIVatzbi0.net]
>>236
ソフトバンクのごり押しな
決して面倒だからではない

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:17:56.78 ID:nmAAXn6n0.net]
エベンキが頭おかしいのも5Gの電波の影響?

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:18:02.99 ID:5CfT5Fjm0.net]
>>6
実はデムパに敏感な体質だった とか

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:18:03.98 ID:XXp50gGR0.net]
別に構わんだろ人間は長く生きすぎなんだよ30年くらいで寿命迎えるくらいが丁度良い

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:18:05.45 ID:x2vfizUZ0.net]
耐性付いて逆に増えたりしてw

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:18:10.85 ID:9RtgOxnA0.net]
それで、因果関係は立証されてるの?

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:18:13.93 ID:ug+N4iIb0.net]
>>300
群れるから糞害も酷いけどね

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:18:15.31 ID:MJX96k1d0.net]
ムクちゃん、5G対応鳥さんだったせいで…

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:18:21.21 ID:JULYoFDS0.net]
ペースメーカーとか大丈夫かな



351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:18:22.24 ID:67zeAGhU0.net]
>>46


352 名前:フ電子レンジ、アースちゃんと取れてる?
思いっきり2.4GHzの電波が漏れてるぞ

携帯がどうのの比じゃないぐらい危ない。
うっかりすると、ガチで健康被害出るレベル
[]
[ここ壊れてます]

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:18:22.27 ID:VqVt38gw0.net]
プラシーボ効果の域を出ない事例を並べられてもな

そこまで電波がいやなら電気もない孤島で原始的生活しろよ

そこでも短波飛んでるだろうけどな

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:18:23.34 ID:zhrQnW2l0.net]
過密地だとWi-Fiの時みたいに電波拾いまくって回線がフリーズしそうだな

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:18:25.22 ID:0e5j7jD+0.net]
群れを成したムクドリを
他の市街地に追いやるだけの『ババ抜きシステム』が解消されるのか

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:18:28.26 ID:G+KVDcjC0.net]
>>306
特に影響なしというデータがあるんだろ

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:18:29.17 ID:2i/tMsJ40.net]
ファーウェイ「閃いた」

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:18:31.28 ID:EBWN7Xil0.net]
サーバーと端末の能力無視して、転送速度だけで「ダウンロードにわずか●秒」っての止めろよ。詐欺に近い。

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:18:31.45 ID:tWPJNgHw0.net]
ムクドリは俺らよりも早く5Gに対応してたってことか
最先端じゃん

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:18:32.56 ID:ApVTnLS+0.net]
>>315
何か勘違いをしているよ。



361 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:18:32.68 ID:bBmP4uxq0.net]
>>12
日本でもカラスと鳩に電波照射するか

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:18:33.29 ID:3CCvO0+I0.net]
100m毎に基地局を作るというのは、PHSがそうだったから、それほど大変たまとも思わないが
PHSは小型基地局だったが、5Gは、大きい基地局が100m毎に必要なのか?

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:18:34.13 ID:eQQBnUEV0.net]
4gの電波でさえ頭痛に悩まされてるのに
5gになったら、マジで体調が悪化しないか不安

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:18:34.81 ID:ffu+hqk50.net]
>>332
説明不可能なんですねわかります
引っ込みがつかないなら恥ずかしい真似しなくていいのに

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:18:37.65 ID:uxXNJUcD0.net]
ムクドリだとよくわかんねえから、
ムクバードでたとえてくれ

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:18:53.86 ID:HrCu5mFf0.net]
違法無線トラックのキャビンが電子レンジでうんたらかんたら

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:18:53.94 ID:97lUMKys0.net]
>警鐘を鳴らすのは医療・環境ジャーナリストの船瀬俊介さん

はい解散
有名なニセ医学爺さんだよ

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:18:54.06 ID:dxgPTEU50.net]
>>257
体が過敏な人は何かしらすぐ反応しそうだよな
日頃から鍛えてる消防隊員が頭痛とか恐ろしいよ

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:18:59.62 ID:FFYoxbds0.net]
>>315
ちゃうよ

弱い電子レンジで弱い電磁場作って、生体の水分子の原子スピンを1方向に揃えるようにしてる

だから画像が撮れる

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:19:00.07 ID:X+1DS80l0.net]
俺の車に大量に糞をしやがるから減らして欲しい
糞を取ったら傷もついたし



371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:19:01.77 ID:bn3DChNR0.net]
回線だけ速くてサーバーがダウンしてもな

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:19:04.04 ID:twQJOY/T0.net]
>>150
電離放射線と非電離放射線の区別くらいつけようよ

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:19:07.81 ID:LGJKSi3A0.net]
ムクドリ云々は「オランダ」の話で、しかもソースがない

そして5G導入中止は「ベルギー」の話

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:19:09.00 ID:0D3JseAh0.net]
>>316
トンデモは記事じゃなくて
ベルギーだろ

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:19:12.11 ID:32C2ORhZ0.net]
だからさっさと実験しろよw
ムクドリには悪いがw

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:19:13.76 ID:tYifslcp0.net]
>>266 ちなみに、1980年代の試算だが、房総半島沖に風力発電を設置すると、日本全国の80%ぐらいの電力を賄えるそうだよ。

また世界的に、風力発電は、火力や太陽光などの発電よりも価格が下がって来ているが、その風力よりも太陽光の価格が下落して来ていて、今後さらに安価になって行くそうだよ。

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:19:15.44 ID:6W1Uqzhi0.net]
頭の中で声がしだす奴が増えそう

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:19:23.61 ID:hwgoEboX0.net]
インターネット強国韓国人の脳が更に…

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:19:26.40 ID:VbcfG8Xc0.net]
光回線って上限は1Gbps出るけど実現はしない
5Gも同じことになる

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:19:28.87 ID:Zr1TUYM40.net]
ペースメーカーとかやばそうだな



381 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:19:31.18 ID:PSWO1NZl0.net]
これが俗に言う電磁波とうやつか?実害発生とかやば過ぎ

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:19:32.46 ID:soyOTw2y0.net]
これを害虫、害獣駆除に応用した製品を作って

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:19:38.16 ID:13oUWapJ0.net]
国土電子レンジ化計画

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:19:39.87 ID:fSpUJteJ0.net]
イ−ジスアショアも高電磁波を常時発射するので超危険
反対
スマホも危険

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:19:41.05 ID:Aa+3YWhs0.net]
本当かよ

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:19:41.16 ID:Xgmxv12x0.net]
こんなにコロコロと死なれると気味悪いな
https://www.youtube.com/watch?v=ah8Bpg6ep1k

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:19:44.22 ID:DT1nzhLC0.net]
船瀬 俊介(ふなせ しゅんすけ、1950年 - )は環境問題を専門とするジャーナリスト、評論家。 2009年6月6日に著書『知ってはいけない!?』が第18回日本トンデモ本大賞を受賞した[1][2]。

エイズはアメリカ軍の生物兵器だった、日本航空123便墜落事故は、99%はアメリカ軍か自衛隊機により口封じのため撃墜されたと主張[8]。著書『知ってはいけない!?』においてアポロ計画陰謀論や911テロ自作自演論などを肯定、支持している。
9.11テロはアメリカのブッシュらにより、6日ほど前に事前にビル解体用の爆弾が仕掛けられており、6800人がツインタワーで死んだと言われているが、実際の死者数は2800人で、残る4000人はユダヤ系の金融機関に勤めていた人たちで誰一人死んでないと主張[8]。

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:19:46.89 ID:jAot/krB0.net]
波長が短いほどデータ乗せられるんだっけか、その代わり障害物に弱くなる。

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:19:48.62 ID:CKQ1YZoa0.net]
ムクドリ被害に悩まされている自治体なんかには
強力な撃退装置になっていいかもね

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:19:49.38 ID:QkYwIT9M0.net]
街中もビルも店も家も家具も全部ネットと繋がって、
買い物も店から物を持ってくるだけで勝手に人物と物を認識して決済
それか自動運転で配達
スマホも無くなって街中の壁やどこでもスクリーンになって、人物認識するだけでその場でネットや電話が使える
車も個人所有じゃなくなって、自動運転のサービスになる
5Gが普及したら社会がそうなるって聞いたけど本当?



391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:19:54.48 ID:fybhv1CM0.net]
韓国人に効くやつ頼む

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:19:55.97 ID:0+xOQ7MB0.net]
都会にアンテナバンバン立てて
混雑解消で人口減らすのもありだな

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:20:04.78 ID:qf7su80v0.net]
>>239
ていうか普通に電波法に引っ掛かるぞそんなやり

394 名前:
電波出力は免許と総務省への申請が必要
[]
[ここ壊れてます]

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:20:05.11 ID:XRvRS5sF0.net]
>>346
お前のようなバカは電磁波で頭やられてるなw

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:20:16.71 ID:B5B/bhYC0.net]
>>263
強度と時間の問題だ
電波の強度は距離の自乗に反比例する
基地局は複数の端末と通信するので常に電波が出ている

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:20:18.77 ID:/nK6l2jiO.net]
健康より利権優先の政治家が導入勧めそう。

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:20:19.11 ID:IS7uvvbF0.net]
ムクドリ駆除にこんな方策があるとは。
地方自治体には朗報だな。

人への影響が心配だけど、直ぐに中国と韓国が人体実験してくれるよw

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:20:19.99 ID:IN0MJsCy0.net]
電磁波はまだ良く研究されていないし
よくわかってもいない
その利便性だけでバカみたいにやってるけど
いろいろ問題でるぞ
このムクドリの件は関連性が眉唾っぽいけどね

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:20:21.32 ID:QowRI8/a0.net]
まーたトンデモかよw



401 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:20:23.65 ID:6+9CQjHP0.net]
なるほど、k国がおかしいのはそういうことだったのか!

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:20:25.40 ID:0D3JseAh0.net]
>>371
逆に真人間になったりしてw

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:20:28.14 ID:37iLki3i0.net]
>>250
X線室は鉛入りの壁で防護されている
設置すると保健所がメーター持って検査に来るよ

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:20:29.54 ID:5PGxbg1N0.net]
そりゃそうだ、蛮族弥生人主導なんてロクなもんじゃない

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:20:31.53 ID:SrRDhBCk0.net]
>>1
変化を嫌う生き物はどこの国にもいるが、文明の風は瞬く間に広まり、個々人は兎も角、国家はこれを拒否できないと福沢諭吉先生が仰る通り

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:20:32.05 ID:patOyx7f0.net]
ムクドリなんかより100mごとにアンテナ置かないといけないクソ仕様に衝撃
まじで言ってんのかこれ

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:20:38.00 ID:43il1WtJ0.net]
人は放射線被爆するように電磁波曝露するんだわ
これからリニアで4万ガウス曝露する日本人が何を言っとんのさ
リニアも5Gもそもそも人体実験なんだよ

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:20:49.64 ID:TRwryswU0.net]
その昔は、新幹線の沿線で心臓病が多発してるのを隠蔽してたんでしょ。
30年ほど前、そういう映画を深夜時間帯に見たわ。
近藤正臣が主役で。
今はそんな映画放映もできんだろうな。
昔はマスコミが今よりまともだった。

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:21:06.43 ID:KSgZ3Yng0.net]
軍事利用したほうが…

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:21:07.10 ID:oBm3iWqA0.net]
ムクドリの画像が違うのではないか、
詳しい人教えてください。



411 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:21:20.04 ID:szY16pcg0.net]
ペースメーカーが〜!

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:21:23.19 ID:s+cKAG4H0.net]
ムクドリでこれじゃカナリアなら瞬死しそう^( 'Θ' )^

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:21:23.77 ID:tYifslcp0.net]
>>345 ああ、確かにあまり電子レンジを使わん方が良いという意見を聞くね。

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:21:27.53 ID:mo4ASTYa0.net]
鳥が死ぬということは虫も死ぬよね?
農業にすんごい役立ちそう
完全無農薬いけるなこれ

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:21:28.17 ID:MTeLDKxc0.net]
>>164
ボクらの中田さんがエッジコンピューティングの説明はもちろん
6ジェネレーションの話をしてたよ!

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:21:30.15 ID:fZiuEm9Q0.net]
>>393
それは もとからw

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:21:32.75 ID:PPulq4Zw0.net]
ムクドリって群れで行動して餌探してるんだろうけど地上に下りて歩いてる

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:21:46.37 ID:QCxlS7mA0.net]


419 名前:>5Gの電波の飛ぶ距離は数百メートルから1キロメートル程度と現行の
>4Gと比べて短い。5Gのサービスを全国に行き渡らせるためには
>「4Gの約57万局
>よりも多くの基地局を設置することが必要」(総務省担当者)だ。
https://www.sankei.com/politics/news/190614/plt1906140024-n1.html

この人は20メートルから100メートルと嘘ついてるw
[]
[ここ壊れてます]

420 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:21:48.38 ID:kGI9uTE+0.net]
ムクドリもだが、じつはセミがヤバイ
セミ的には巨大な何かが24時間わめいてる状態なんだろう
セミが泣かなくなり、衰弱してるんだ

電波は聞こえないと信じこまされているが
普通に電波を聴き取る動物はけっこういる

アナログ波のころからこの問題はあったが
テレビ局やマスゴミ各社が
「電波が聞こえるなんて言う奴は基地外」と
風説の流布にミスリードで誤魔化したんだ

電波が聞こえないと信じこまされている人達
俺たちは馬鹿でかいスピーカーで24時間ガンガン騒音を流されてる状態だ
健康被害ももっと増える



421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:22:00.66 ID:hNHpXSWd0.net]
間違いなくフェイクだわ
人体への影響なんて一番最初に調べてるはずだし

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:22:06.54 ID:fSu1kEcv0.net]
低周波の音楽とかダメな奴いるよな
花粉症みたいなもんで、気合だろ気合

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:22:06.91 ID:S1vgbKTI0.net]
よくわからんが電波系って動物実験しないの???

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:22:07.18 ID:qgx6zDme0.net]
導入してから気づいたら、携帯会社全部倒産

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:22:11.50 ID:patOyx7f0.net]
なんだ1kmかよ
それならマシだな

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:22:14.49 ID:iSKZAh5Z0.net]
>>299
本当だよ
だから信号機とかにアンテナ設置する

427 名前:!id:ignore [2019/08/28(水) 08:22:15.26 ID:fmWOCQtw0.net]
>>88
電子レンジ開発時に調べ尽くされてるぞwwwwwww

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:22:16.74 ID:H8wVa4ie0.net]
最大100mしか電波飛ばせないのは使い勝手が悪すぎでしょ
山や川、海ではどうするんだ

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:22:18.49 ID:z3cBuSb00.net]
>>406
違った使い方出来そう。

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:22:20.27 ID:HS7B34F50.net]
よし人間の心臓も止めて回ろう
アホが減っていい世の中になる



431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:22:22.99 ID:QeJ8GMRX0.net]
>>150
やべえよこいつ頭が被爆してやがる
電子レンジとノイズで干渉しあうからって

電磁波が強いとは繋がらんぞ
薬を飲んでから落ち着いて書き込め

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:22:23.28 ID:1xL+6RIF0.net]
そもそも現状で携帯ポケットに入れとくだけで精子の活動弱まるっていうデータあるからな
更に強めたらそりゃまあ影響あるよねとしか

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:22:28.43 ID:IN0MJsCy0.net]
>>390
鳥に害があるなら人間にも害があるのが普通
なんでもかんでも使うと農薬と同じことになるぞ

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:22:29.59 ID:gSt85oQo0.net]
指向性のコントロールが出来れば
ムクドリとかインコの駆除に使えるじゃん

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:22:35.99 ID:zhkSclrJ0.net]
>>402 足環もついてるから、参考画像だな

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:22:37.07 ID:SwpmOBX40.net]
津田沼のムクドリもなんとかしろよ

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:22:38.68 ID:47KBo7Gg0.net]
糞公害が減って良いじゃん

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:22:49.05 ID:QCxlS7mA0.net]
>>398

>>410
コイツに騙されたらあかんで。

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:22:59.09 ID:XRMhoqMT0.net]
とりあえずアメリカ韓国の人体実験の様子見でええよ
日本も体

440 名前:験ブースで気分悪くなったって記事見たし []
[ここ壊れてます]



441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:22:59.26 ID:z3cBuSb00.net]
影響無かった導入例は無いんか?

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:23:02.36 ID:x7X416QL0.net]
カラスに効く?
サンコウチョウは?
カワウは?

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:23:07.71 ID:hguZvUXu0.net]
不眠になるのは嫌だな
5G要らんわ

だいたい映画が3秒でダウンロードできると言うが、4ギガファイルを3秒でHDDに書き込めないだろ

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:23:08.87 ID:JcOYXQF60.net]
ムクドリ、やかましいし、汚い、ぜひ駆除に使って欲しいわ。

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:23:09.92 ID:F71vFGM00.net]
今時wifiがあんのに誰が得するんだよ
まあ総務省の官僚あたりが得するんだろうけど

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:23:12.11 ID:jckmYbEp0.net]
>>363
ムクドリ:「ごめん、便器だと思った。ウンコが乗ってたし」

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:23:17.35 ID:IS7uvvbF0.net]
>>400
宮崎のリニア実験線の周囲はニワトリが卵をよく産むって言うのでニワトリ小屋だらけになったみたいよw

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:23:18.44 ID:MtNE3HOT0.net]
定期的にこの手のオカルト持ち出すやついるよな

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:23:27.33 ID:tYifslcp0.net]
>>395 ちなみに、「医療被曝の危険性がある。」という医療関係者がいるよ。

だから、必要以外CTやMRなどの検査は受けないほうが良いそうだよ。

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:23:32.28 ID:L+LHNTXA0.net]
古くなった冷蔵庫から変な低振動が出て、
眠れなくなったことがあったが、似たようなものか?



451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:23:39.97 ID:99rhQucR0.net]
>>362
電磁波なのか
そうなのか音波ちゃうんか

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:23:41.25 ID:aOxihzmX0.net]
5Gは気に入らないから健康被害が出るって文句言うけど
WiFiは別にどうでもいいから、電波についての文句は言わない
って認識でOK?

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:23:42.23 ID:1xL+6RIF0.net]
>>434
AIが自我持ち出したら速攻で駆除されそうだなw

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:23:44.79 ID:E1UxK3v70.net]
>>1
https://www.snopes.com/fact-check/5g-cellular-test-birds/
フェイクニュース検証サイトのSNOPESは「false」ね、ようはフェイク

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:23:45.88 ID:xSy8D5LJ0.net]
電磁波の局在による発火とかは現実にあるからそのリスクが上がるだろうね

人体発火の時代くるで

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:23:49.14 ID:iSKZAh5Z0.net]
>>418
電子レンジ自体が兵器開発中に見つかったものからの転用

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:23:58.40 ID:A/vP4Mk+0.net]
怖い

458 名前:!id:ignore [2019/08/28(水) 08:24:00.70 ID:fmWOCQtw0.net]
>>410
>>5Gの電波の飛ぶ距離は数百メートルから1キロメートル程度と現行の
>>4Gと比べて短い。5Gのサービスを全国に行き渡らせるためには
>>「4Gの約57万局
>>よりも多くの基地局を設置することが必要」(総務省担当者)だ。
>https://www.sankei.com/politics/news/190614/plt1906140024-n1.html
>
>この人は20メートルから100メートルと嘘ついてるw

フェイクニュースやんw

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:24:03.86 ID:RsifWKnn0.net]
PHS以上にアンテナ立てなあかんのか
普及すんのかね?

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:24:05.75 ID:Xgmxv12x0.net]
>>373
しかし1km先の標的に痛みを与える、って
米軍はマイクロ波うまく利用してるね
https://www.youtube.com/watch?v=mMeSdCMYFF0



461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:24:06.53 ID:QRBrDggS0.net]
>>224
電磁波と磁力線は別物だぞ
それにMRIの磁力は弱くねーよ
1.5テスラもある

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:24:17.93 ID:viKKTLR/0.net]
ムクドリがワシやタカから逃げるため、都市部に進出して夜寝てやがる。

うざくて

463 名前: []
[ここ壊れてます]

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:24:18.03 ID:tv74Wo630.net]
>>206
もう既にしてるみたいだよ
5G必須ではないかと

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:24:20.75 ID:XDnYp4N50.net]
リンク先のカラフルな鳥がムクドリ?

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:24:24.71 ID:B5B/bhYC0.net]
>>423
不妊化で人口抑制の陰謀を疑いたくなるw
今やアフリカの僻地までスマホが浸透しているから

467 名前:!id:ignore [2019/08/28(水) 08:24:25.04 ID:fmWOCQtw0.net]
>>446
そんなの常識
そして害がないことが証明されたから商品化出来た

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:24:25.92 ID:dxgPTEU50.net]
エアコンの室外機やIHの室外機がダメな人がいるだろ

そういう人は命の危険もあるんじゃないか?

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:24:29.72 ID:ismPjfgT0.net]
西葛西に設置して欲しい

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:24:44.26 ID:jk4yjTXL0.net]
この書き手を調べてみろよ
トンデモ動画がでてくるぜ



471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:24:46.41 ID:MehL3iUI0.net]
白装束の人とか正しかったのか
アルミホイルを頭に巻いたりも実は有効なのかもな

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:24:49.16 ID:NefwWkbP0.net]
まあマイクロ波に近いっていうのは安全とは言えないわな
オウムは実際に武器化して何人も人を殺してるし

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:24:54.28 ID:z3cBuSb00.net]
>>438
オカルトで導入しなかったベルギーやばいな。

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:24:58.32 ID:Hgl92eSI0.net]
5Gとかは運用コストが跳ね上がるだけ

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:25:02.18 ID:iSKZAh5Z0.net]
>>441
電子レンジは英語でマイクロウェーブ

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:25:03.39 ID:FSOA2otS0.net]
>>355
今東京は電柱減ってるからな。
小池の肝入りで。

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:25:05.04 ID:RTFWr+Tr0.net]
チャイニー星人
「地球人に告ぐ。直ちに降伏せよ。さもないと5G電波でお前らの脳髄を破壊する」

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:25:17.93 ID:4pT5Ck4H0.net]
>>206
患部に触れた感覚、器具を当てた感覚、というのがすげえ大事なんだそうで

よっぽどの急患、医師がいない、このまま死なすよりはマシ、くらいにしか使えないんだってさ

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:25:29.40 ID:oOx5FHBa0.net]
>>4
魔法のような周波数あればいいけど
Gが死ぬ前に俺らが4にそうw

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:25:32.83 ID:vR3YOc+A0.net]
>>193
実用性を無視して前のめりになってる感があるね。



481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:25:34.80 ID:+68/QsBn0.net]
辞めたほうが良いぞ

携帯も黎明期には病院内とかペースメーカーや医療器材の故障多発で
使用禁止だったのを機材を改良し故障を減らしたが、人間は変わってないだろう
携帯スマフォなど発信着信時など強め電波を出すのでハンズフリーで無く側頭部で
頻繁に受けてると若年層などがんの発生率が上がると言う研究報告も出てた

5Gは出力は兎も角4Gよか必要とされる基地局も桁違いに多くなる
携帯基地局近辺は強い電界でがんや白血病、頭痛その他体調不良が増す事も
以前から報告されており対応策に困っている。一番の対策は基地局から距離おいて
住む事だけども。キムチや犬肉を食う朝鮮人により作用する周波数と言うものも
あるかもな。そもそもそんなに早くしたってネットなどアクセス混雑状況など
で期待値ほど速度で無いだろう。過剰な速さの為に無駄な設備投資、しかも中華
盗聴チップ入り設備を造ったり、健康被害が増しては良い事殆ど無いんじゃない

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:25:34. ]
[ここ壊れてます]

483 名前:96 ID:V8kJIHNM0.net mailto: 鳥が死ぬって人体にも影響あるよな
特に赤ちゃんとか小さい個体には影響強いんじゃね
犬猫とかにも。
[]
[ここ壊れてます]

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:25:35.56 ID:KvgWa71n0.net]
光回線ですら理論値の半分も出てないのに
5Gなんか大して速度出んだろ
どっかで詰まるよ

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:25:39.71 ID:/9l4vr/00.net]
人間の胎児にも影響あるんでしょ
ムクドリくらいの大きさだしね
もう人間が産まれなくなるかもね

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:25:40.28 ID:6FoKtPI30.net]
>>455
きとんと調べれば陰謀論ではないということがわかる

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:25:42.00 ID:4A1/veCf0.net]
>>422
何がお奨め?

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:25:44.31 ID:632MvLsp0.net]
>>4
ゴルゴ「・・・」

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:25:46.69 ID:p9fl6qyG0.net]
5Gは毒ですぞ

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:25:46.91 ID:lRnDFhb20.net]
そんな短い距離でさらに電子レンジとかいらないんじゃないかな



491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:25:51.21 ID:xSy8D5LJ0.net]
2時間の映画のダウンロードが5分から3ひ秒とか、自分が見る速度より速い時点でどうでも良いしな

もっとキラーコンテンツがないと普及しないだろ、これ

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:25:51.27 ID:iS/vB0FS0.net]
これマジならヤバイな
利点ばかりみて
波長が人体に与える影響のことは失念していた

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/08/28(水) 08:25:52.10 ID:s2BcUYdhO.net]
>>444
いや、お前の存在がフェイクだ!

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:25:52.95 ID:u4nvTq8W0.net]
DNAの変異で新しい生き物が生まれるレベル

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:26:03.18 ID:lW5DPlfq0.net]
別に4Gでももう既に人体に影響出てるよね

携帯電話とかなかった頃に比べて確実に心療内科系の病気増えてるしなんか皆イライラしてて不幸になってる

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:26:03.12 ID:xWyQVKudO.net]
>>456
害あるよ
米軍艦艇には電子レンジ兵器を標準装備してるよ

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:26:07.75 ID:T48+OwSt0.net]
韓国製か?

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:26:08.50 ID:Oyp3iCrj0.net]
>>40
うちのADSLは何故か速度が1Mも出ないせいで
2時間の映画のダウンロードなんて2時間以上かかるレベル
ストリーミングで見てるとすぐ止まる
どうしたらええんや?

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:26:11.29 ID:IWYCyPTl0.net]
>>8
むしろムーなら5Gによる人類遠隔操作までいくぞ

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:26:14.47 ID:IN0MJsCy0.net]
電磁波は波長によって性格が違う
だけど「電波」と呼ばれるものはその利便性だけで商用利用が先行している
赤外線、可視光、紫外線、X線なんかも電磁波だぞ
波長の短いものが均一の性質とは限らない



501 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:26:16.83 ID:B5B/bhYC0.net]
>>456
電子レンジはシールドされてるじゃん
穴の大きさより波長の長い波は透過できないって高校物理で習わなかったか

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:26:19.52 ID:Xgmxv12x0.net]
アメリカではアンテナ近くでハチが大量死
https://www.youtube.com/watch?v=v37drGsAi_k

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:26:22.21 ID:T7ISbKLg0.net]
日常使うもので実は、というもの結構あるよね
都市ガス使えずIH買う時悩んだ
テフロン空焚きでも空気の汚れに弱い鳥は危ない

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:26:24.64 ID:kAEOC3xY0.net]
死ななくても
精子は減るよ

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:26:25.27 ID:jYdQcFgH0.net]
マジかPHS一択だな

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:26:40.02 ID:qf7su80v0.net]
>>451
体内に鉄埋め込んでる奴はMRIお断りだもんなあ

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:26:45.08 ID:P4IS8dT30.net]
>>112
立証出来ないから

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:26:46.23 ID:Hgl92eSI0.net]
>>448
見通し1kmあるとかド田舎はいいな

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:26:48.36 ID:xSy8D5LJ0.net]
同じお金で4

510 名前:g網を安くしてくれた方が助かるんだが []
[ここ壊れてます]



511 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:26:57.96 ID:iSKZAh5Z0.net]
確か東京オリンピック開催エリアに先行導入だから、どうなるか見てみる

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:26:58.82 ID:VXobQ4Sq0.net]
ムクドリ退治に使える
という逆転の発想

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:27:02.08 ID:aCIAKOVt0.net]
>>12
おまえの方が地球には100倍害になる

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:27:07.62 ID:LglWJ4TF0.net]
> 小型基地アンテナを20〜100メートル置きに設置しないと実用化できません(現在の4Gは2〜3キロに1基)。

とんでもないアンテナ地獄になりそうだわ。
こんな間隔でアンテナが必要だったら...危ないし要らんな。
それに、4Gで十分だし。

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:27:09.03 ID:4PbhYe8V0.net]
大きめの機械の配電盤とかに
頭つっこんだらわかるけど
強い電磁波って頭おかしくなるぞ
すごくジンジンするし
強い電磁波はよくないよ

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:27:17.37 ID:tvR74POR0.net]
5G化で、あちらこちらからEMPアタック喰らうのか

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:27:22.41 ID:Un62F6QJ0.net]
ムクドリが駆除できるならいいんじゃね 日本中迷惑してる。

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:27:25.44 ID:tLt1K/Ab0.net]
眼球が半熟になるリスクを犯してまで見たいものなんて無い

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:27:28.00 ID:yUCUUJS20.net]
人間って碌な事やらないな

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:27:29.04 ID:D3yf2AYR0.net]
5Gが光回線同等の速度なら、家庭の光回線解約して、5G契約一本化もできる
5Gが定額使い放題なら



521 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:27:32.50 ID:iS/vB0FS0.net]
韓国で人体実験してもいいけど
もともとがアレだから変化がわからない

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:27:32.58 ID:EEBgvwCq0.net]
ハト山にも効くかな?

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:27:34.69 ID:d1qMj+JC0.net]
アメリカと中国が競ってるんだもんな
ほんで、それを安倍晋三が日本人の税金で支えてるしな
そりゃ、人体にやばいに決まってる

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:27:36.15 ID:672OHCgY0.net]
>>462
ベルギー、正しい
後になって後悔しても取り返しがつかない

日本も見習うべき

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:27:46.11 ID:xKvjy7740.net]
カラスは?

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:27:46.38 ID:1unyB9Wg0.net]
鳥害対策に利用できそうだな。

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:27:56.25 ID:EBWN7Xil0.net]
>>398
そこだよね。
5Gと言いながら実質ほぼ4G利用で、大都会の駅周辺に来た時だけ5Gの恩恵が得られる。

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:27:56.78 ID:Cviae8h90.net]
>>315
音波(超音波)で検査するのはエコー検査ってやつ
ぬるぬるのローション塗ってお腹検査したりする

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:27:59.73 ID:1xL+6RIF0.net]
高層建築に住むと流産率劇的に上がるとかと同じ
馬鹿を洗脳して利益上げたいから科学的根拠あっても一切報道しないようにしてるだけ
スマホは現状で害があるし5Gにしたら劇的に出生率落ちたりしてなw

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:28:03.51 ID:z3cBuSb00.net]
予言する!

アルミホイル巻いて外歩くファッションが流行るぞ!



531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:28:03.99 ID:67zeAGhU0.net]
>>405
まともな検査を受けた電子レンジを
正しく設置してあれば、ほぼ問題なし

正体不明の怪しい製品や、設置工事が
いい加減だと規制値を越える電波(電磁
波)が漏れる。レンジに近よれば当然
人間も加熱される。特に頭部は危ない

あと、レンジの中のマグネトロンは
4kVぐらいかかっているので漏電した
時、アースとってないと軽く死ねる

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:28:04.15 ID:b2T0JmyU0.net]
こりゃ5Gは電波の強さを突っ込みすぎた失敗企画だ
ネクストの6Gは4G拡張版だろうな

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:28:05.39 ID:kGI9uTE+0.net]
地上デジタル始まったあたりから
セミが泣かなくなり衰弱してるんだが…

実際問題かなりヤバイんだけどな

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:28:09.43 ID:xWyQVKudO.net]
>>504
全ての鳥が死ぬと虫が大発生するよ
嫌だね

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:28:11.21 ID:h6Z5GEo60.net]
ttp://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/1/3/139b18a9.png




>>1
「青葉 創価 文春」





流行りの検索ワード


キンマンコだよ!!!話をね、こういう風にね、ビシッと角度を変えて言うようになると一流なんだ!・・・ネ。。

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:28:15.66 ID:6df3tVQq0.net]
放射線はどんなに微量でも病気になるという印象操作報道をする日本のリベラル系メディアが
なぜか5Gにはダンマリですね

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:28:19.21 ID:oBTRjTQa0.net]
人間で言ったら新生児がバタバタ死ぬ感じか
少子化が捗るな

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:28:20.18 ID:5mjVD++n0.net]
>>1
カラスには効かないのかな。

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:28:24.69 ID:OEGn/p/o0.net]
設備のコストも高くなりそうだね

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:28:28.06 ID:rmZ7Vl5l0.net]
強力な電波使うちょっと特殊な無線機なんかは長時間機器の側にいると髪が大量に抜けるらしい。
知り合いのトラック運転手が言ってたわ。
そういう電波とは全然種類が違うんだろうけど、ちょっと怖いな



541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:28:28.29 ID:qQa/R5Tk0.net]
怖い
人体に影響でるわコレ

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:28:29.84 ID:gSt85oQo0.net]
>>300
桜とか松に、凄い量の毛虫が発生することあるけど
そういう時にも全然来ないぞ
餌がいっぱいあるのに、なんで来ないんだって思うけど
不味いって事かな?

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:28:30.57 ID:sMsxB4Kc0.net]
PHSでも500mだっけ?

そんなに短い距離で基地局建てなきゃいけないって莫大な投資が必要だな
実用化できるの?

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:28:30.79 ID:tYifslcp0.net]
>>410 このようにして、ITなど情報セキュリティは、警察や総務省の利権拡大になって行くんだろうなぁ。

そのため、官僚さんになりたい学生たちに、最近人気なのが、警察関係や総務省なんだそうだよ。

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:28:38.36 ID:IlvzVFPU0.net]
>>3
わかる

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:28:39.34 ID:rWmRjwIZ0.net]
工事してる人が原因不明で沢山死んだなら少し信じる。

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:28:40.84 ID:kAEOC3xY0.net]
精子みたいな小さいものは4Gでもすぐ死ぬ

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:28:42.33 ID:oxFItiVK0.net]
>>502
昔レーダーに使う磁石を親父がもって帰ってきたら
そばにあるだけで頭痛がヤバイ

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:28:48.24 ID:6LXOZt3r0.net]
姫路駅前じゃムクドリの糞害に悩まされてるんだ、こりゃ先行して整備すべきだな

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:28:48.45 ID:5LZmlpa40.net]
スカラー波だな



551 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:28:52.25 ID:PkEZmp7s0.net]
昔、鉄塔近くで病気になる映画があったような

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:28:54.17 ID:kP26d35c0.net]
さいたま新都心駅の東口出たとこの並木林に夕方ムクドリめっちゃいるんだよね
あれのせいで糞害が酷い、仕事帰りに食らってる人たまにいるし
是非導入して駆除して欲しい

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:28:57.16 ID:ulKhnvgb0.net]
>>1
少子化というのに種なしカボチャが増えたらどうす

554 名前:じゃ []
[ここ壊れてます]

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:28:57.29 ID:dxgPTEU50.net]
>>483
煽り運転が増えてるのもそのせいかね

なんか納得した

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:28:58.60 ID:QkYwIT9M0.net]
写真に魂が吸い取られる
テレビで頭が悪くなる
携帯の電波で心臓ペースメーカーが止まる

新技術が出ると決まって出てくる眉唾の噂じゃ無いの

557 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:29:01.49 ID:iSKZAh5Z0.net]
>>492
俺の精子は一回分で50万しかないよ

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:29:02.65 ID:tLt1K/Ab0.net]
今更有線には戻れないだろうしな

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:29:05.48 ID:p17MsBXf0.net]
>>439
なんでMRIで被爆するんだよ
医療関係者って受け付け事務やってるやつか?
頭悪すぎ

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/08/28(水) 08:29:08.87 ID:ndyYsKWb0.net]
>>34
カラスとネズミも死ぬなら採用だな



561 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:29:13.86 ID:Nsb26WCw0.net]
スマホ弄りしてる生きる屍どものために投資する意味あるのかな?

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:29:14.86 ID:OFde/Wep0.net]
5Gの分だけアルミホイルを量産しろ

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:29:17.54 ID:V8kJIHNM0.net]
5Gとか誰が必要としてんの
今ので十分だろ
鳥が死ぬってヤバイだろ
確実に影響あるのは赤ちゃんや胎児

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:29:25.23 ID:ButG/hi/0.net]
やべーな怪電波じゃん
兵器化可能かもな

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:29:35.29 ID:tCbIXaar0.net]
半島が消失すればいいのに

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:29:35.50 ID:pkRpdiWC0.net]
特撮ドラマみたいに強電波で人が殴り合ったりするんじゃないの

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:29:36.28 ID:cg+7LXv20.net]
ムクドリって害虫を食べてくれるいい鳥なんだよ

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:29:38.82 ID:LwCw+6je0.net]
5Gは壁とかを貫通しにくいから、家の窓にアルミホイル貼れば、5G遮断できそう

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:29:55.03 ID:xWyQVKudO.net]
>>545
ミリシーベルト単位で被爆するだろ

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:29:55.78 ID:qQa/R5Tk0.net]
ペットとか幼児がバタバタ死んだらどうすんだろ



571 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:29:57.87 ID:37iLki3i0.net]
>>439
そこはリスクベネフィットってやつで
どうしてもCTかMRが必要っていう場面はあるはずだから
納得の上で検査するのが良い

人間ドックでCTのオプションを付ける場面とかは
よーく考えた方が良いね

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:30:00.53 ID:ItABcyR30.net]
ソウルは5Gだったな。

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:30:01.94 ID:G5F2NkJK0.net]
5年後の普及率5%くらい

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:30:11.97 ID:iSKZAh5Z0.net]
>>542
テレビで頭が悪くなるのは本当だろ

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:30:13.64 ID:tRxDRPs50.net]
リニアもヤバいかも

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:30:15.71 ID:ilOmMKpF0.net]
韓国でデータ取れよ。
精神的に異常になるとかは元々おかしいからデータとれないけど、頭痛とか突然死はデータとれるだろ。

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:30:16.80 ID:99rhQucR0.net]
>>464
電子レンジは水分子を揺らすんだっけ
ちな超音波はエコーだったかな

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:30:28.25 ID:ooa5RbVT0.net]
都市圏ではいいけど、住宅圏で5Gはヤバイかもな。

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:30:29.59 ID:sMsxB4Kc0.net]
>>518
感電で重要なのは電流だけど

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:30:32.63 ID:E1UxK3v70.net]
> 船瀬俊介
とりあえず名前覚えた、って検索したら2009年のトンデモ本大賞受賞者じゃねーか



581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:30:32.82 ID:1AnWAih60.net]
中国の罠
それが5G

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:30:34.82 ID:xSy8D5LJ0.net]
ムクドリうんぬんは良いとして、そこまで金かけてなんか意味あるの?

国策なんだから、ドリキャスみたいに未来志向だけどニーズに合わずに失敗しましたじゃ済まないぞ

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:30:36.79 ID:LXJ58L030.net]
誰がムクドリを殺したか

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:30:38.09 ID:tYifslcp0.net]
>>518 そもそも電子レンジで料理したものは、あまり人体に良くないという意見がある

585 名前:謔、だよ。 []
[ここ壊れてます]

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:30:38.67 ID:cbTyYJK90.net]
これ前から導入実験で異常見られてたからな
経済優先で公害垂れ流すのはいつまで経っても治らない。政治家が企業から金貰ってるしな
科学的根拠がないと言ってゴリ押すんだよ。ほんとクソ

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:30:42.92 ID:fzWOvj6a0.net]
携帯で脳がスポンジになると騒いだ国だから、懐かしいな

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:30:45.46 ID:SYIESW8K0.net]
>>4
じょうじ

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:30:50.76 ID:xKvjy7740.net]
>>518
アースとったら無線式ヘッドホン聴こえるようになるのかな。

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:30:59.22 ID:NefwWkbP0.net]
6G、7Gと進んでいったら「13G」でお祭りだな



591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:31:01.79 ID:V8kJIHNM0.net]
>>483
ガラケーの時から脳に影響あるって言ってたからな

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:31:05.15 ID:HbBW4xbl0.net]
中国に対する嫌がらせのデマだろうなw

まあ5Gはもう2年くらいアメリカが開発終わるまで待てばいい。

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:31:06.07 ID:5mjVD++n0.net]
遺伝子組み換え野菜事件と似ている。
当時 遺伝子組み換えキャベツを食べた「イモ虫」が
「全部死んじゃった」事件があった。その後
検証はされているのか?

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:31:09.70 ID:sY+mbP1l0.net]
携帯のアンテナ近くとか昔からじゃね
マンションで近い人とか原因不明の不調とか
5Gで更にパワーアップしたか

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:31:12.37 ID:Nsb26WCw0.net]
韓国人を見てると、無影響とは考え難いな。

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:31:14.74 ID:gXB7QLlM0.net]
こいつ買ってはいけない、でデマや情報操作してた奴だろ?

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:31:16.79 ID:yyUwPLXH0.net]
>>83
チンするのに時間がかかる様な人口密集地なら大丈夫さ

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:31:17.30 ID:HPm7+s7Y0.net]
ムクドリ死ぬならガンガンやるべき

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:31:17.96 ID:h6Z5GEo60.net]
ttp://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/1/3/139b18a9.png




>>1
「青葉 創価 文春」





流行りの検索ワード


電磁波キンマンコ

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:31:17.99 ID:xWyQVKudO.net]
>>563
そうだよ
水分を超高速で摩擦させる、人間レンジに入れたら即死



601 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:31:18.93 ID:PwnVzKuI0.net]
脳が煮えそう

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:31:24.27 ID:dxgPTEU50.net]
>>517
白装束も増えるな

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:31:25.57 ID:LlIlRa0C0.net]
ムクドリが大量に死ぬほど生体に危険
という記事なのに
人体と関係ないと勘違いしてる人のなんと多いことか

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:31:26.75 ID:Xgmxv12x0.net]
>>488
そう、そしてマイクロ波を通信に使おうとしたら、
マイクロ波は水分をあたためちゃうから、
マイクロ波の前に水分のあるモノがあると沸騰しちゃうよ、って話。
アンテナの前にずっと立たなければいいんだよね、
アンテナが自分の部屋や公園のベンチに向いてなければいいんだよね。
大事なのは安全基準をどう決めているか、ということ。
道端に8時間もじっとしてるヤツはいないからオッケー、とか、
一般市民は安全基準を知りたがってる。

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:31:30.35 ID:T7ISbKLg0.net]
>>524
単純に成人の身体に対し1/○の体積しかないとかそんなんじゃ
ムクドリみたいな小鳥なら1/100とかそんなんだよね多分
羽毛でデカく見えてるだけだから
当然ヒトの乳児は成人より強く影響を受ける

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:31:38.73 ID:AF46Oohw0.net]
利権上級国民
「科学的な根拠と数値を出して話をしないと。世界に遅れてもいいのか?」
利権政治家
「まあ試験的にやってみて異常がなければいいんちゃう?」

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:31:42.96 ID:L7T2M10j0.net]
5G電波がムク鳥の新造にダメージ与えるんなら心臓ピースメーカー付けた人間様にも悪さするだろ。

608 名前:名無しさん@1周年 mailto: []
[ここ壊れてます]

609 名前: mailto:2019/08/28(水) 08:31:48.09 ID:77g0gbGR0.net [ >>1
はげ真っ青(くそわら ]
[ここ壊れてます]

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:31:58.25 ID:hTafbqiz0.net]
Netflixで電磁波過敏症のドキュメンタリー有るね。

21世紀の不思議病だっけ。



611 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/08/28(水) 08:32:04.77 ID:S1KZfC220.net]
>>150

レントゲンはX線だろ

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:32:06.50 ID:/bG3cH7X0.net]
>>592
ちょっとは推敲せい

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:32:09.97 ID:pkRpdiWC0.net]
>>517
とうとう銀色の全身タイツの未来がくるのね
ビルの間をチューブで移動したりとか

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:32:10.39 ID:mT4Ha/un0.net]
うちの方も春にムクドリが子を産んで煩いから駆除できてちょうどいいな

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:32:11.76 ID:hRrUClCy0.net]
>>588
そういうバカに足引っ張られるんだよな

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:32:14.25 ID:5PGxbg1N0.net]
>>495
その手で逃げる気か。政権もそのつもりかな
ガチになりゃ調べるのわけもないことだ

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:32:14.64 ID:SJ268VZm0.net]
東大和市駅前に設置してくれ
糞害が凄過ぎて困ってる

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:32:16.11 ID:lgvlPN3x0.net]
船瀬wあいかわらずユンユンだな

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:32:16.64 ID:diB0MGez0.net]
>>555
MRIは磁場だから放射線関係ないで

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:32:17.38 ID:oEnHWW8K0.net]
>>12
毛沢東はそう言って何千万の民を飢餓に追い込んだ



621 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:32:19.37 ID:gjptXyI30.net]
100Mに一個アンテナってw ミニFMじゃねえんだぞ
昔ホイチョイでそんな映画があったな
なんていうローテクなんだよ

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:32:26.37 ID:37iLki3i0.net]
おまえらスマホ見ながら寝て
スマホを枕にして寝るとか
絶対にやめた方が良いぞ

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:32:26.88 ID:jgoCFEtX0.net]
>>170
人間の頭に照射すれば、脳が影響受ける
レベル。昔のオーム真理教ならその実験に
飛びつくね。

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:32:31.40 ID:PcWcKNAT0.net]
>>1
アンテナを20〜100メートル置きに設置しないと

phsかよww

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:32:45.60 ID:ZNnaYitE0.net]
>>422
おまえ、

これやろ?

iup.2ch-library.com/i/i2010638-1566948704.png

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:32:45.89 ID:ZCj+GRF20.net]
>>498
大会関係者、ボランティアがバタバタと

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:32:49.52 ID:O+AHQGns0.net]
デンマークはムクドリの為に、インターネットの第二期から取り残される選択をしましたw
5Gは色んな意味で、インターネットVer.2と言い切っていい技術なんだけどねw

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:32:50.35 ID:LyZSxUUZ0.net]
ペースメーカー大丈夫なんかな

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:32:54.87 ID:PYzsm/FD0.net]
Wi-Fiが一般化した時も同じ様な記事見たわ。

2Gの時にも出てただろうな
ペースメーカーに干渉も起きないのに。

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:32:55.20 ID:kGI9uTE+0.net]
先進国では無線はヤバイから有線に戻そうって話もあったんだが

腐れマスゴミは一切報道しないんだよなぁ…



631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:32:56.61 ID:lZCgafRB0.net]
>>576
ガラケー初期に電磁波測定器で測定してみたら着信時に振り切ってたわ。

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:32:59.00 ID:kxZmFrsO0.net]
>>3
何もムクドリだけに効くわけじゃないで

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:32:59.77 ID:KvgWa71n0.net]
>>479
レイテンシの改善なら良かったのにねえ

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:33:00.14 ID:dxgPTEU50.net]
>>588
関係者が火消しに躍起になってるのかね?

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:33:00.25 ID:uns7j4ZU0.net]
有線光ファイバーよりは勿論遅いよね
だったら別にいらないかな

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:33:03.10 ID:Ha/zDtur0.net]
こんなのに騙される奴多いこと

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:33:04.10 ID:qQa/R5Tk0.net]
>>577
嫌がらせでベルギーが導入中止?
ベルギーがなんのために中国に嫌がらせを?

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:33:11.39 ID:RTFWr+Tr0.net]
キカイダー「頭が痛い!止めてくれー!」

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:33:13.25 ID:zhj1PymO0.net]
5Gが凄くて封鎖できません

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:33:14.68 ID:oOx5FHBa0.net]
>>483
ダメリカの携帯、だめ、絶対!の町に移住するか



641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:33:15.37 ID:iyfv88aH0.net]
夢の兵器完成したなwwww

バカじゃなかろうかw

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:33:17.19 ID:IYJ3xbmb0.net]
オカルトだろこんなもん
月刊ムーレベルの話だな

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:33:18.49 ID:iCRPgjOf0.net]
お前ら気をつけろ
太陽光線も電磁波なんだぜ

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:33:19.64 ID:Xgmxv12x0.net]
>>588
バイト火消し役は、無責任に問題ないと連呼するのが仕事だから

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:33:27.26 ID:tYifslcp0.net]
>>557
日本の病院やお医者さんってすぐにCTとかかけたがるからね。

世界のCTの3分の1が、日本にあるそうだよ。

だから、必要以外CTやMRなどの検査を受けないようにしたほうが良いと意見になっているようだよ。

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:33:28.60 ID:+nw5xVN30.net]
まるで、PHSやんw

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:33:34.89 ID:fErTZi2o0.net]
>>21
野生の鳥は既に食べられ済み

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:33:37.91 ID:B5B/bhYC0.net]
電波が鉄筋コンクリートで減衰するんだから田舎と都会じゃ基地局の密度が異なるのは当たり前じゃないか

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:33:52.73 ID:GtXcdDn10.net]
市街地ではムクドリの群れの糞の被害に悩まされているからなあ

これはいいこと聞いた

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:33:53.13 ID:cTZ13cMN0.net]
Sub-6GHz(3.7, 4.5 GHz).を 使ってるんだろうから Wi-Fi 5 GHzも似たようなことが起きるはずだが・・・
引用元をたどるとTOCANAってのも嘘っぽい



651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:33:53.32 ID:1AnWAih60.net]
電子レンジのように5Gのアンテナを遮蔽しろ

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:34:00.67 ID:tRxDRPs50.net]
>483
ポケベル時代が良かった
便利にはなったけど常に拘束され忙しくなった

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:34:01.31 ID:JcOYXQF60.net]
遠隔操作で重機や戦車を操作して、他国を侵略するのなら、風船みたいな基地局だろうな。
中国はそういうのを狙っているはず。それに対抗できる技術は必要だ。

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:34:02.69 ID:xWyQVKudO.net]
>>626
人体実験なら中国でやれよ

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:34:03.21 ID:gjptXyI30.net]
マイクロ波の横はもうX線だろ
ダメだよそりゃ危険だ

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:34:07.26 ID:iSKZAh5Z0.net]
>>589
アンテナは端末側にもあるよね

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:34:07.87 ID:QSmVJXPS0.net]
4Gのままで良いけどな。
電波は身体に悪い。

ってか映画を3秒でDLできても端末がわが処理できんだろ

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:34:10.12 ID:AMNT7oH60.net]
4で充分。

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:34:20.70 ID:HbBW4xbl0.net]
中国は人体に影響が出るとか調べないで開発するからいろいろ問題あるんだよな。

だから進みが早いんだけど。

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:34:23.44 ID:ueEvvLjF0.net]
>>8
そもそもこの人トンデモな人だから



661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:34:28.53 ID:AYV+/WB50.net]
>>486
うちのフレッツ光もそんなもんやから普通
youtubeみてても強制的に画質落とされる

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:34:29.60 ID:PcWcKNAT0.net]
>>1
2時間程度の映画をスマホにダウンロードする場合、現在、5分程度かかるものが、わずか3秒。

ただし、サーバー側がそれに対応しません。

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:34:31.67 ID:uW2xBb+S0.net]
ムクドリを排除できるとか一石二鳥だな
猿とかイノシシに効くやつも作ってくれ

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:34:32.71 ID:37iLki3i0.net]
>>629
おまえ何度おれに意見するんだよ
頭悪いだろ

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:34:39.87 ID:cdwtcnsV0.net]
>>1
>5Gのマイクロ波が鳥たちの心臓を止めたということでしょう

こんなの検証すぐできるじゃん
何かエビデンスないの?

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:34:40.18 ID:ZML4NC+A0.net]
>>1
はいはいトカナトカナ……ん?

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:34:42.38 ID:5PGxbg1N0.net]
安倍って政治家はつくづく不思議な星回りもってる
本人のやりたかったことは移民法以外大してできてないし今後も出来そうもない
ところが、やりたくなかったことをやらされたのが保守系の高評価を生んできた。またこれかな

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:34:44.56 ID:+NZG3zrO0.net]
PHS並の受信距離?

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:34:44.58 ID:RTFWr+Tr0.net]
3分で頭がチン

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:34:45.93 ID:t4ArQOn20.net]
おまえらがハゲなのも電波の影響だからな



671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:34:48.18 ID:RqVZudCE0.net]
パナウェーブ

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:34:52.52 ID:JcOYXQF60.net]
>>627
熱中症なんか、典型的な犠牲者w

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:34:53.52 ID:hVTLChH10.net]
誰が殺したクックロビン
マザーグースの通りとなったな

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:34:56.90 ID:RgxxDi2w0.net]
>>4
Gが死ぬようなレベルとなると人間にも普通に悪影響ありそう

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:35:00.10 ID:Ipsc+Ady0.net]
アマチュア無線の1.2Gだか2.4Gだかで
波長が目ん玉のサイズ?と一緒だから煮えるってよく聞いたけど
何だったんだあの話

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:35:01.50 ID:oWGSFETZ0.net]
>>25

可愛いし有益な鳥だよね。殺すことは許さないからね。

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:35:09.71 ID:uqO0OjWT0.net]
所詮シナ技術

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:35:17.98 ID:pkRpdiWC0.net]
>>648
なんかわろた
気があうのでは

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:35:21.58 ID:cTZ13cMN0.net]
5Gの実験中に鳥297羽が謎の突然死!「まるで殺人現場」牛も異変…人体への影響は!?=オランダ
https://tocana.jp/2019/02/post_85230_entry_2.html

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:35:23.49 ID:99rhQucR0.net]
>>515
そうそうエコーな
超くすぐったいんだよ
笑いすぎて検査にならんかったわ



681 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:35:24.21 ID:fUPOFKsrO.net]
>>21
大量に人が死んでも速攻埋めて解決だもんねw

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:35:31.86 ID:PYzsm/FD0.net]
>>641
レイテンシ変わってくるしメリットしか無いよ

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:35:34.82 ID:QSmVJXPS0.net]
>>630
地下では使えなくなるんかのう?
懐かしい感覚だ

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:35:36.70 ID:BGyw4hJ60.net]
カラスと猫も死んでもらえると大変助かる

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:35:37.83 ID:73qHchBJ0.net]
マイクロウェーブ……来る!!

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:35:41.18 ID:O4L9Q0r00.net]
また糖質が喜んじゃうトンデモ科学か?
ホントはなんの影響もないんだろうな

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:35:42.92 ID:m/9t58v40.net]
やっぱり有線に勝るものなしなンだわ
電波は極力出さないようにするのが健全

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:35:44.00 ID:5mjVD++n0.net]
今後 生まれてくる子供に
難聴とか 全然耳が聞こえないで生まれてくる子が
激増するかもね。

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:35:45.66 ID:aTo1DAF30.net]
もはや自宅警備員も安全じゃないとw

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:35:46.06 ID:ksKphrzL0.net]
5Gこわっ



691 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:35:47.48 ID:oOx5FHBa0.net]
>>456
よし、おまえ電子レンジのガラス外してレンチンしてみろ
食いもん覗いてどんだけ耐えられるかやってみ?

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:35:51.23 ID:5NZXx4i+0.net]
>>3
たった297羽しか殺せないから駆逐できません

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:35:51.81 ID:WmyvQkpS0.net]
心臓にペースメーカーとか付けてる人にも
影響出そうで怖いな

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:35:56.21 ID:YQmMZU8r0.net]
そんなにアンテナいるの?
技術的に進歩してるのかそれ

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:35:57.38 ID:kTJ+FXja0.net]
OUTLAST2の最後の方思い浮かんだ

696 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:36:07.66 ID:iSKZAh5Z0.net]
>>636
会社からポケベル持たされてたが
連絡するまで何回も鳴らされたぞ

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:36:08.76 ID:wVP+x/oI0.net]
精子死亡だな

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:36:11.77 ID:AYV+/WB50.net]
>>574
その電子レンジはそもそもやべぇので
買い替えオススメ
漏れすぎ

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:36:13.09 ID:EF6zx0J80.net]
5G導入で歩きスマホのクズどもの
歩くスピードもアップして事故多発
するんだろ。

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:36:15.34 ID:hNEGym2N0.net]
誰がムクドリ殺したの?



701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:36:15.60 ID:tvmx68w20.net]
根拠なしのデマ記事だな。
どのメーカーの何て言う機種の基地局なのか、
どういう根拠で5Gだ原因だと断定できたのか、
それらが明確なニュースが出るまではこういうのは信じちゃダメ。

中華5Gだけの現象かもしれないしな

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:36:15.70 ID:FF9lYgBm0.net]
Did a 5G Cellular Network Test Cause Hundreds of Birds to Die?
https://www.snopes.com/fact-check/5g-cellular-test-birds/
False

「ハーグで原因不明の鳥の突然死」が起きたことは事実でも、
5Gの試験が行われたのはその数カ月前で
電波試験によるものとは考えにくい
また鳥の原因不明の大量死は世界規模で見ると頻繁に起きる

という、陰謀論者のブログをきっかけにFBで広まってるデマでした

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:36:16.26 ID:FXF9sn6o0.net]
自動運転はキャリアの電波使うから、キャリア死ぬと文字通り死ぬ。
上りの品質容量よくないときついので、普及するまでかなり時間かかるやろな。

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:36:19.81 ID:cbTyYJK90.net]
5Gって短距離間隔で強力な電波飛ばしてるだけなんだろ
影響なんかないって言い切れるだけの証拠はないじゃん
副作用の臨床試験しないで薬飲ませるのと一緒

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:36:23.61 ID:xoaDm8dqO.net]
ムクドリ、頭いいよね
近くの木に群れてるのをときどき木の幹を蹴飛ばしてやってたら
こっちが近付いただけでギャーギャー警戒するようになったわ

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:36:23.66 ID:RTFWr+Tr0.net]
ショッカーの世界征服作戦はじまる。

第一話「恐怖の殺人電波」

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:36:23.99 ID:PcWcKNAT0.net]
>>638
代わりに韓国でやってるよ

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:36:24.32 ID:dxgPTEU50.net]
こりゃもう、文明が人間や生物を滅亡させるな

技術が発達してそのせいで人類滅亡とか、バカじゃんw

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:36:25.93 ID:p17MsBXf0.net]
>>555
しないよ
無学も大概にしとけ

710 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:36:31.52 ID:RsUumFwo0.net]
恐ろしい事態だな
都市伝説の類いだった有害電波の恐怖が、身近で深刻な現実問題になってしまうとは
現行5Gなんか、絶対規制しろ

キチガイ過ぎるわ・・



711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:36:32.68 ID:uqO0OjWT0.net]
>>659
10w以上のハイパワーだったらね

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:36:36.62 ID:yyUwPLXH0.net]
>>578
植物は特定の昆虫が忌避するような毒を出してるらしい。
その裏返しで、寄ってくる種が限定されるらしい。
その芋虫に対して毒として働くように組み換えしたなら
狙い通りで良かったね。

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:36:38.28 ID:V8kJIHNM0.net]
まず韓国を人体実験で観察してから考えようぜ
5Gとかいらんし
電波ってマジで人体にも有害だからな

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:36:49.08 ID:xSy8D5LJ0.net]
詳しい人に聞きたい

5gにするユーザーメリットってなんかあるの?

これの整備に何兆円もかけるわけだろ?

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:36:54.39 ID:37iLki3i0.net]
>>662
仕事開始前にイライラしちゃったよ笑

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:36:59.20 ID:2v/M60vy0.net]
欧州って科学とか統計とかガン無視だよな、宗教戦争から変わってない
カメストローに扇動された愚かなヨーロッパ人は変わるんだろうか

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:37:00.25 ID:9uFSkYlb0.net]
でも、お高いんでしょう?(´・ω・`)

718 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:37:04.24 ID:qQa/R5Tk0.net]
>>663
怖い
牛に異変ならうちの猫もやばいじゃん

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:37:05.09 ID:3/X7VCiD0.net]
スレタイに悪意あるな
ムクドリが死んだから
ベルギーが導入中止したように思うわ

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:37:11.45 ID:r3ikRBCE0.net]
現実に電磁波攻撃は存在するからなぁ
軍事兵器でも商用利用なら安全だなんてことは常識的に考えてありえないはず



721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:37:11.93 ID:O4L9Q0r00.net]
>>686
予想通り

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:37:18.07 ID:mD056AoI0.net]
3Gや4G導入時にも同じ事を言ってたな。

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:37:20.00 ID:gewIcXfM0.net]
今で十分なんだから未知のものはやらんでいいわ

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:37:23.10 ID:Ha/zDtur0.net]
>>686
無理やり結びつけてるだけやんこんなの

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:37:29.12 ID:fCz2IYle0.net]
>>12
ムクドリ「その言葉、そっくりそのままお前に返すわ!」

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:37:32.88 ID:xofFIUYK0.net]
イージス艦が5Gどころじゃない電磁波なんだよな。
アショワだっけ?あれ

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:37:34.07 ID:D7171OKb0.net]
波長が短い電磁波は人体に悪影響及ぼすのはすでに分かってるわけで
日常的にあびるとどの波長からやばいかってのは今後数十年たたないと分からんよな
携帯電話でてからまだ20年しかたってない

728 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:37:34.08 ID:kGI9uTE+0.net]
>>588
この話題になるとものすごい勢いで
「大丈夫大丈夫、電波気にする奴は基地外よ〜」
とか繰り返す電通風評被害バスターズみたいなのがわくんだ
鳥やセミがすでに死ぬぐらいヤバイんだけどねぇ…

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:37:34.25 ID:xoaDm8dqO.net]
>>671
コードレス充電みたいなのも危なそうだよね

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:37:35.76 ID:xKvjy7740.net]
>>682
そうなんだ。検討します。



731 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:37:36.42 ID:p9fl6qyG0.net]
毒電波

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:37:45.66 ID:dzjJU2SU0.net]
>>3
あの変な音鳴らすよりいいな

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:37:48.08 ID:P4IS8dT30.net]
>>609
波形って横から見たら波だけどを正面から見たら渦巻きなのかもしれない

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:37:49.15 ID:fUPOFKsrO.net]
>>143
意味ないじゃん
利権持ちが儲かるだけの詐欺

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:37:49.30 ID:A6Go1vpa0.net]
>>150
赤くしてやるよ

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:37:49.32 ID:He5bBlfF0.net]
こういうのを無視していつも玉砕するのがジャップ族

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:37:53.22 ID:9uFSkYlb0.net]
ゆんゆん

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:38:01.01 ID:fL16cslc0.net]
ミツバチの次はムクドリか
人間にとって有益な生物を被害者にしてるのがミソだな

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:38:02.30 ID:iSKZAh5Z0.net]
>>681
5G端末をズボンのポケットに入れるのはマズイかも

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:38:02.65 ID:FJRrtsGb0.net]
>>600
だったら調べりゃいいじゃん



741 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:38:17.46 ID:tYifslcp0.net]
>>617 5Gになると、応答速度が飛躍的に早くなるので、遠隔操作で手術出来るようになるそうだよ。

だから、レイテンシは速くなるのではないかな?

その他の5Gのメリットとして、4Gよりも端末などがたくさん繋げられるそうだよ。

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:38:17.71 ID:nPpXTa3z0.net]
5Gが絶対必要かって言ったら4Gで十分だしな

743 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:38:19.18 ID:cUrzSSos0.net]
5Gの周波数が28Ghzか・・・怖いな
電子レンジさえ2.4Ghz、500w出力

20〜100m間隔でか使えないのは出力を10mmw以下くらいに落さないと危険だからかな?

もはやオモチャのトランシーバー以下の出力、そこまでして5Gにする意味があるんか?

744 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:38:25.85 ID:fUPOFKsrO.net]
ベルギーが羨ましい

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:38:26.18 ID:PBRw2bMt0.net]
>1
5Gは家屋内の立体構造もレーダーとして使って常時監視できるようになるかもしれぬ

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:38:29.99 ID:O4L9Q0r00.net]
目に見えないモノだと
すぐにキチガイが何か問題を作り出すよな

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:38:31.33 ID:TYZ6Tyyu0.net]
全国の信号を5Gのアンテナとして活用って話なかったっけ
こわいこわい

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:38:39.05 ID:yseqitfj0.net]
いいね!
ムクドリ煩いと思ってたんだ

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:38:40.20 ID:RTFWr+Tr0.net]
鬼太郎「何か感じる」

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:38:48.53 ID:8W3k8WUg0.net]
> 「彼らは別の消防署に異動したところ、症状が治まったそうです」
新たに来た人はどうなったのw



751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:38:48.95 ID:xSy8D5LJ0.net]
>>712
それね
科学的な根拠がない→電磁波は安全
とは限らないのにね

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:38:54.85 ID:RVf0sU7F0.net]
フィラデルフィア計画の再開?

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:38:58.84 ID:1AnWAih60.net]
ADSLの俺は勝ち組
死なないぞ

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:39:00.04 ID:A078VRRb0.net]
数分でパケ死藁

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:39:00.67 ID:dODzcqxf0.net]
もはやレーダー兵器じゃん

756 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:39:08.38 ID:ps59G1et0.net]
>>698
電磁波で早く死ねる
平均寿命が短くなるから生き残った人は年金額が増える

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:39:10.74 ID:BtkdqPpe0.net]
シナで使って5億位、人口調節すれば良いのに

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:39:12.31 ID:+kctWNPM0.net]
いや、そのりくつはおかしい

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:39:16.25 ID:LlIlRa0C0.net]
ハイテク分野では
人間もまた生き物である
ことは忘れがちなのだな

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:39:32.79 ID:uPwLkDle0.net]
前から言われてただろ、5Gを導入すると町全体が電子レンジの中状態になると
やっぱり、あかんかったんや



761 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:39:42.97 ID:ygTDIXCQ0.net]
動物実験してないの?

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:39:49.73 ID:tYifslcp0.net]
>>710 だから、作戦中は甲板に出たらアカンねんね。

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:39:58.60 ID:IpleE08V0.net]
なるほど?都市部のからすや、野生化したインコなんかの鳥害
対策になるんだな、飲食店の天敵、ネズミやGにも影響があれば
なお良いな。

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:40:28.81 ID:67zeAGhU0.net]
>>565
家庭用電子レンジの公称出力は500W〜1kW
効率が50%強。これでマグネトロンの
プレート電流わかるだろ?

それと、抜ける時は電圧で決まる。

電子レンジは、しっかりした物を正しい
知識を持った人間が設置するのが吉

この話のきっかけになったレンジ使ったら
WiFi全滅とかは、レンジからのリークを疑う話
(アースとらずに使ってるとか)

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:40:30.38 ID:HbBW4xbl0.net]
5Gはドローン制御とか兵器の性能向上につながるから覇権技術なんだよ。

中国が5Gリードしちゃうと自由主義連合はかなり厳しい立場になる。

766 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:40:31.40 ID:D1NCWWgS0.net]
ムクドリがどうこう以前に
通信量のやばさにこわいなぁ と思ってたがな
街中がそうなるんだろ?いやだな
常に通話中の携帯を頭に載せて生活とか考えたらいやだ

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:40:38.11 ID:8qiROQ0I0.net]
5GのアンテナってこれからPHSアンテナみたいにあちこち隙間なく設置しなきゃならんのか

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:40:44.07 ID:HSpNnVY50.net]
実は関係なくて未知なる伝染病かもしれない

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:40:45.39 ID:ZP9Tf0ZL0.net]
ザ・コア

770 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:40:47.67 ID:glT9oZXE0.net]
>>7
思ったw 街中で騒音とフン公害凄いんだよな



771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:40:50.65 ID:/1bQ7F2A0.net]
Gスポット

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:40:51.97 ID:n2YObozX0.net]
韓国では、人間の行動に異常が出ているらしい

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:40:52.83 ID:4nbi/YMk0.net]
第四世代通信システム(4G)でも研究で
2.5G bpsとか5G bpsとかすごい数字出してるぞ

https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/tech/4g/

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:40:54.08 ID:uqO0OjWT0.net]

775 名前:arget="_blank" class="reply_link">>>745
シナだから人体実験も平気
[]
[ここ壊れてます]

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:40:55.54 ID:8W3k8WUg0.net]
>>710
昔電子レンジの中に入るのと同じとか聞いたな
5Gでどの程度なんだろ

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:40:56.48 ID:gqXazlKbO.net]
この規格はダメだな………

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:41:01.73 ID:+68/QsBn0.net]
だいたいさ、電波携帯電話なんて警察や自衛隊、業務用であればよいレベルなんだよ

市民一人に一台なんて多すぎると言うか必要無いと思わないか。出先でずっと
携帯弄って覗いてないと気が済まないなんてのがおかしいよ。出先夜中にいらぬ
仕事呼び出しされたりするし。一般人は数ある有線固定で良かったんじゃないか
と思うけどな。混線ハイワッテージ等がまず無いデジタル方式で良いだろうけど
オフィスなどもIT化で電磁波過剰。以前のブラウン管よりは液晶で電磁波減ったが
ブルーライト問題で目や頭が疲れがちとかあるし。送電線に至っては以前からで
高圧送電線や変電機の近くは電磁波被曝が多く、がんや白血病発病率が明らかに
高めになる事も分かっている。

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:41:08.55 ID:jxv5yTnJ0.net]
人間なんて滅びた方がいいんだよ
このまま突っ走れ

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:41:10.07 ID:YNk+JE7O0.net]
ムクドリのソースたどっていったらこのソースにたどり着いた
https://alien-ufo-sightings.com/2019/02/hundreds-of-birds-dead-during-5g-cell-phone-tower-experiment-in-the-hague-netherlands/
しかも地元は中毒死かもって言っててそもそも5G実験非公開で原因関連付けてねえ



781 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:41:11.61 ID:7GZn6MKE0.net]
>>98
電磁波による人体への影響の詳細がわかってないだけに、
許容量を定めてる放射線よりもたちが悪いともいえるよね。

782 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:41:19.93 ID:5mjVD++n0.net]
>>696
人間の生命にも 毒として働いてしまう植物になる可能性もあるだろ。

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:41:21.47 ID:RTFWr+Tr0.net]
5Gになれば、目をつぶれば、頭のなかに、映像が浮かんできます

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:41:22.17 ID:OKY2SK/60.net]
なにそれ
ダメじゃん

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:41:31.62 ID:ydNDHoWh0.net]
今急に電波出したわけでもあるまいに
当然開発中にもガンガン電波飛ばしてたはずでそのころには聞いたことのない話なんだが

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:41:35.66 ID:dODzcqxf0.net]
PHSに戻れば良いのに

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:41:36.52 ID:BaMrvZVV0.net]
山本太郎がアップを始めた?

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:41:48.65 ID:B5B/bhYC0.net]
>>698
不妊化で世界的に人口が減少するので食料その他の資源やエネルギーの問題が解決する

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:41:48.23 ID:YVQGXrpO0.net]
>>756
元からだろw

790 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:41:50.96 ID:D1NCWWgS0.net]
>>748
でも超短波治療機つかってたら
ラジオとかネットもとまるね



791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:41:52.51 ID:8/QJ+5Wb0.net]
LOST

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:41:54.37 ID:67zeAGhU0.net]
>>570
あれは「今のところ」根拠の無いオカルト

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:41:56.92 ID:ikv+PRb20.net]
>>4
大繁殖の切っ掛けにしかならないだろ

先一昨日 5Gケイタイに機種変したばかりなんだが 大丈夫なのか
使いにくいOSはトロンが一番良かった 他はゴミだな

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:41:57.83 ID:MJX96k1d0.net]
>>728
日本なら「ムクドリの根性が足りない!自己責任!」とかいうからね

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:42:03.65 ID:7O43pAA80.net]
健康のためにダイヤルアップに戻る日も近いか

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:42:07.70 ID:zmQgS4kd0.net]
コレはベルギーの判断を支持するわ。
スマホなんて現状で十分だからな、車の自動運転なんていらない。

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:42:12.06 ID:qLRaSMxT0.net]
>>21
中国はレアアースもあんなに大量生産して被害は出てないのだろうか。

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:42:12.25 ID:JcOYXQF60.net]
>>698
いまはまだ無人重機程度だが、そのうち、無人戦車、無人人型ロボット、
ラスベガス近郊の米軍基地から北京、上海を侵略、制圧できるようになる。

だから、敵側陣営の通信インフラを入れたくないわけ。
盲目的に無知で、オカルト的に反対するやつらはともかく、
敵側のインフラを発展させないようにするスパイはいるはず。

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:42:12.32 ID:V8kJIHNM0.net]
>>702
個体が小さい程影響出るだろうし猫や犬も下手したら死ぬかもしれんな…

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:42:16.19 ID:cTZ13cMN0.net]
Hundreds of birds dead during 5G cell phone tower experiment in the hague, Netherlands
https://alien-ufo-sightings.com/2019/02/hundreds-of-birds-dead-during-5g-cell-phone-tower-experiment-in-the-hague-netherlands/

周波数は 7.40 GHz



801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:42:16.29 ID:yRLVWN/v0.net]
産業用のみでの使用に留めるのが妥当だろ
一般市民のオンゲーやエロ動画視聴のために数十mおきにこんなもん整備する必要はない

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:42:19.21 ID:s9PeCS6X0.net]
鳥は地磁気を感じたり、夜空の星で定位できたりするらしい
電磁波も感じれるのかな

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:42:20.85 ID:9Ej24L4l0.net]

原理は何なのだ?

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:42:24.17 ID:s2BcUYdhO.net]
>>523
5Gにはマスゴミのスポンサーが絡むからな

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:42:25.93 ID:YVQGXrpO0.net]
やはり糸電話だな

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:42:31.32 ID:XRXtEmP20.net]
自民党「イージス使えば向かいの国の害虫も駆除できるよ。」

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:42:31.47 ID:rA7W9FJg0.net]
俺なんか50歳のオヤGですよ!

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:42:32.83 ID:4nbi/YMk0.net]
>>760
元々無理があったんだよ。

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:42:35.89 ID:Ha/zDtur0.net]
これにマジレスしてるやつは間違いなくアホ

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:42:48.42 ID:VkN+M2Xa0.net]
これ、ヤバいなw
そもそも韓国には鳥が少ないから分からなかったんだろう
韓国に行った時にカラスが居なくてビックリした
聞いたらカラスがいたら捕まえて売るそうだ



811 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:42:48.75 ID:PFA4ru+N0.net]
人間はバカだから
どうでもいいこと(スマホ)のために
命を削る

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:42:51.20 ID:NhthzNYN0.net]
電磁波攻撃かよ

まーた統合失調症が暴れだすぞ

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:42:52.11 ID:1AnWAih60.net]
中国人は毒ガス 毒水 毒電波の中手を生きて逝ける民族
真似をしたらあかん

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:42:56.12 ID:cbTyYJK90.net]
WHOでも携帯電話に発がん性があるかもしれないって評価は出てる
2011年でこれだから強力な5Gだとさらにリスクは上がってるだろうな

https://style.nikkei.com/article/DGXDZO31907690Z00C11A7MZ4001/

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:42:58.82 ID:dxgPTEU50.net]
>>737
家の近くにアンテナ建ったら、いくら引きこもりでもヤバくねーか?

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:43:09.74 ID:axV4mj3S0.net]
4Gの100倍も出ねぇだろ
せいぜい2〜3倍

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:43:11.31 ID:nSr1czrY0.net]
天文台「宇宙からほぼ決まった時間に同じ電波が毎日飛んできている!
宇宙人の仕業に違いない!!」

休憩室の電子レンジが原因でした
つまり、人類は滅亡する!

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:43:12.35 ID:0aF9Oueq0.net]
>>751
だからアメリカ以下6Gとして5Gの欠点克服の研究始まってる
日本もこっちより

819 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:43:12.57 ID:B5B/bhYC0.net]
>>768
影響は個人差があるんだから少人数では関連性はわからんだろ

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:43:14.98 ID:vcHwBRDi0.net]
糖質は実は受信感度の高いアンテナを脳内に形成していたとか



821 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:43:18.06 ID:xe6CDZiY0.net]
おらの鶏卵産まなくなったら訴えてやる

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:43:35.09 ID:uqO0OjWT0.net]
>>768
ギガ波は波長が短くて町内位しか電波が飛ばないだから膨大な量がいるんだよ

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:43:37.71 ID:FF9lYgBm0.net]
サクラメントの消防士の話
https://hoax-alert.leadstories.com/3470238-fake-news-firefighters-suffer-neurological-damage-with-5g-cell-towers.html
2004年の”2G”の試験の時の話を
”5G”のパイロット試験だと偽っているデマでした
>>686と合わせ技で
情報ソースの吟味ができない馬鹿が書いた記事ということでした>>1
ちゃんちゃん

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:43:43.38 ID:kRZOg1QK0.net]
5Gって4Gの5GHzの事だと思ってました

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:43:46.07 ID:0jzLb3ns0.net]
んな高速要らんだろ
所詮スマホなんてエンジンごみ、ショボ画面
ゲーム出来ない
映画見れない

たまごっちでも持ってろ

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:43:54.15 ID:ZciCDiTF0.net]
ま、現状維持でも良いよね。困って無い。

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:43:55.11 ID:KV3d98xB0.net]
なにそれ怖い

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:43:57.51 ID:YRlBImis0.net]
電波が〜って言ってる人ってオカしいんじゃなくて人より敏感だったんか?

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:44:02.71 ID:glT9oZXE0.net]
頭痛等の症状が出るのは嫌だな

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:44 ]
[ここ壊れてます]



831 名前::03.85 ID:r3ikRBCE0.net mailto: 自宅の電子レンジ(距離2〜3m)を使ってもインターネッツできるけど
道路を挟んだ向かいの家のレンジが稼働すると死ぬわ
[]
[ここ壊れてます]

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:44:04.61 ID:ofNxO6QR0.net]
もうやめろっての

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:44:07.90 ID:dxgPTEU50.net]
>>793
犬も食って、カラスも食うのかね?

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:44:16.37 ID:YVQGXrpO0.net]
カラスは大丈夫なのか

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:44:19.88 ID:Ha/zDtur0.net]
>>806
こんなのヤフーニュースに載せるなよな

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:44:23.38 ID:jNWMGvQJ0.net]
そもそも100メートルおきとかPHSより駄目やん
田舎じゃ無理だな

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:44:26.71 ID:znp8BL6QO.net]
>>135
お前らの普段の日本に対するヘイトの繰返しは、差別にならないのか?

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:44:28.86 ID:VDt9jqbF0.net]
鳥インフルじゃないの?

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:44:29.23 ID:ZNnaYitE0.net]
>>595
おまえもこれやな

https://i.imgur.com/MrppNnF.png

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:44:29.42 ID:1gU9B55m0.net]
>>3
最近鳥害多いからね。
電線とか街路樹とか。
駆除に活用してもらいたい。



841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:44:37.37 ID:FlXd4Akw0.net]
5Gのアンテナ全国に設置し終わったときにはすでにその次の世代の技術が動いてそう

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:44:57.17 ID:YNk+JE7O0.net]
>>811
ソースがオカルトサイトのロンダリングなんだ…

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:44:58.31 ID:Hgl92eSI0.net]
>>799
それすら最適な場所だけだな
室内とか下手すると電波拾えない

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:45:03.63 ID:bxzA2hdE0.net]
テレビに入る電磁波のノイズ凄いよな。
5分おきにバチバチいってるし恐いわ。身体にいいわけない。

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:45:06.72 ID:xKvjy7740.net]
5Gで長時間通話すると死ねるん?

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:45:15.10 ID:iSKZAh5Z0.net]
家の前の空地に基地局作るって案内が来たので、地主に苦情言ってやめさせて良かった。

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:45:19.58 ID:ygTDIXCQ0.net]
直ちに影響はない
命より経済優先な日本では検証なしに着々と進むんだろうね
楽しみだね

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:45:20.40 ID:qLRaSMxT0.net]
>>793
何のために売るの?!

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:45:31.07 ID:FbyUJu3A0.net]
てにをはができない日本人多くね?

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:45:32.05 ID:p7tSMuOx0.net]
わかった有線にしればいいんだよ



851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:45:37.76 ID:/+v515Oh0.net]
>>322
ビルのガラスをアンテナにするって言ってなかったか?

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:45:39.99 ID:tYifslcp0.net]
>>758 人権無いからね。

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/08/28(水) 08:45:40.61 ID:FpaQ+ebD0.net]
>>1
韓国人が自滅的発狂しだしたのは5Gのせいだったか!

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:45:44.80 ID:SUeq9FT20.net]
実際4Gでも癌の確率が云々言われてるのに5Gは更に影響あるなとは思う

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:45:45.48 ID:5y8R1l6J0.net]
ムクドリは今だともう糞害ってイメージしかないけど
あれ元々は虫を駆除してくれる益鳥だったから
ムクドリがいなくなる=虫が大量発生、ってなるんだよな・・・

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:45:46.21 ID:dxgPTEU50.net]
脳腫瘍患者が増えたりするのか

恐ろしいな

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:45:50.97 ID:O4L9Q0r00.net]
もう低脳の頭にはスレタイがインプットされたわけで

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:45:52.67 ID:Pw2SM5yZ0.net]
まずは韓国の様子を見てから導入したほうがいいなw

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:45:56.37 ID:Ha/zDtur0.net]
>>835
それは元からだろ!

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:46:04.29 ID:PFA4ru+N0.net]
危険な土地かどうかは
鳥の数で分かるようになるんだろうな

鳥がたくさんいる→安全な土地であり地価が上がる
鳥がいない→危険な土地であり買い手がつかず地下暴落



861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:46:15.73 ID:fetz3YpY0.net]
ミツバチ減ってるのも携帯の普及と関係あるのかな?

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:46:16.33 ID:sTlUfaP20.net]
ツッコミどころが多すぎて
女性自身かよ書けやクソが

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:46:20.91 ID:Te7NNBMo0.net]
殺人兵器が襲う

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:46:23.12 ID:Q8jAp55OO.net]
>>125
見切り発車もいいとこだよね…

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:46:25.63 ID:DOQ1Rs7+0.net]
朗報じゃないか

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:46:26.07 ID:XHcFpZn90.net]
やめーやフェイクニュース

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:46:26.37 ID:aFPzA3Ry0.net]
ムンムン鳥
ポッポ鳥

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:46:26.72 ID:tYifslcp0.net]
>>831 俺はそれに該当するね。

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:46:29.07 ID:4yYiJ3zl0.net]
目に見えないものは恐ろしいね

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:46:32.46 ID:ikv+PRb20.net]
>>1
 一番絶滅から遠い無害な存在だと思われている種族から絶滅がスタート
するから 無害な人間が絶滅するのはもう直だな。目出度い 
オラー ワクワクしてきた



871 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:46:33.67 ID:EPj7jDB60.net]
5番目のGスポットが見つかったのかと思ったら……

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:46:36.14 ID:FF9lYgBm0.net]
>>817
船瀬俊介って有名な電波(比喩表現)だし
さらに記事にしてるのは女性自身とかいう今どき老害ババアしか読んでないようなアホ雑誌だから
ソースロンダリングだよね

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:46:38.13 ID:KuBmdmEY0.net]
4Gが普及して変な人増えた実感あるわ
多少なにかあるんだろうな

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:46:39.89 ID:9Ej24L4l0.net]
5Gでは電波の濃度が非常に高くなり、場所によっては結晶化することもあるという。

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:46:42.53 ID:Gl4K6i5k0.net]
この件とは別だろうけど数ヶ月も前からYouTubeで都市伝説を語るユーチューバーたちのなかには5G都市伝説として鳥の死亡ネタを話してたよな
なぜか、某お笑いタレントはYouTubeで5Gネタを語ってたが動物ネタには触れてなかったようだが

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:46:44.96 ID:qdySYBy10.net]
集団訴訟になるかもな

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:46:47.57 ID:FnVwu0gl0.net]
これちゃんと安全面を確保しないと、便利な分病気になるでは意味ない。

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:46:55.45 ID:EsaYCvGG0.net]
5Gはパスして4G網を拡充する
そうすれば通信費も安くなる

一般消費者には4Gで十分なんだから

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:46:57.53 ID:+n1vyq3j0.net]
電磁波怖いな
ケータイ使うようになってからザーメンの量が減った気がする

880 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:46:58.90 ID:YRlBImis0.net]
最近青葉とか宮崎とか大阪で警官刺した奴とか、頭おかしい奴の犯罪が目立つけど
もしかして4Gの電波のせいなのかな…5Gにしたらもっと増えたりして



881 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:47:16.24 ID:fQEMY4+Z0.net]
不眠は甘え
ムクドリなんて絶滅してもよい
日本にぜひとも5G]を導入すべき

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:47:22.27 ID:5y8R1l6J0.net]
>>843
ミツバチの減少の原因は農薬って説が濃厚

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:47:28.23 ID:d8x1zCjM0.net]
>>11
時代を先取りしてたんだな…

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:47:29.95 ID:uzLFXnvU0.net]
医療・環境ジャーナリストの船瀬俊介さん(笑)

これを飯のタネに出来ればよいねw

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:47:32.57 ID:KuBmdmEY0.net]
>>854
内海と組んでる怪しい人か

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:47:35.50 ID:67zeAGhU0.net]
>>773
あれは管理治療器
ついでに名前に偽りありで、多くの機械は
27MHzの市民バンドをつかう。
30MHz以下なので短波領域で超短波じゃない

電子レンジとは全く別物

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:47:35.69 ID:Ha/zDtur0.net]
>>854
ヤフーニュース観るとアホになるよな

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:47:40.13 ID:0aF9Oueq0.net]
https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/6559/Default.aspx
2019年から2020年にかけて多くの国で商用化される5Gでは、現行4Gの20倍、20Gbpsの超高速データ通信が実現される。だが、モバイル通信の進化はこれで止まるわけではない。

世界中のネットワークベンダーや研究機関が、すでにその先の6G(Beyond 5G)を見据えて、さらなる高速・大容量伝送を可能にする無線技術の開発に挑んでいる。その先頭を走るのがNTTだ。

サムスンとファーウェイが5Gのアンテナ生産してるから
中韓は5Gにのめり込むでそう

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:47:41.23 ID:zlg1WWph0.net]
このフェイクニュースのソースは
ま〇こ自身

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:47:41.91 ID:xSy8D5LJ0.net]
>>781
軍事目的ね
まあ1番納得はいくわ



891 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:47:52.81 ID:k0glcs6f0.net]
>>96
電子レンジとwifiが同じ帯域使ってて干渉してるからじゃね

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:47:56.12 ID:AYV+/WB50.net]
>>219
使う帯域が違う
だから距離も全然稼げない

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:47:57.78 ID:oiEbTbqG0.net]
5Gとばして6Gにすれば?
元々日本は5G導入トップより6G導入トップを目指してなかったか

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:48:05.94 ID:p+k8Vl200.net]
韓国の、これまでにも増して不可解なメンタルや行動の原因では?

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:48:18.07 ID:znp8BL6QO.net]
>>823
だろうな。
アナログ携帯電話から始まって、それの繰返しだよ(笑)

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:48:22.47 ID:Ha/zDtur0.net]
>>876
いつも通りなんだよなあ

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:48:25.19 ID:EgMBBs2M0.net]
近ごろは放射線も影響ないとか言い出す奴もいるから
短波なんて屁みたいなもんに思えるんだろ

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:48:30.08 ID:TJqCD84i0.net]
5Gって中国企業が仕切ってるんだっけ?
中国は企業と言っても全て国営だから、
結局は中国が仕切ってるとなる。
他国にいつでも電磁波攻撃できる兵器じゃないか。

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:48:30.57 ID:BGzF8tjM0.net]
PHSの時代きたな

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:48:38.74 ID:aCXIWQ9K0.net]
>>557
年1回の人間ドックでCT撮ったって大したことないだろw

背中が痛くてあちこちの病院をたらい回しにされて
町医者のレントゲンではわからず
検査専門の医療機関でCT撮ってもらって
やっと腰椎の圧迫骨折だと判明した漏れのパパンにあやまれw



901 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:48:40.14 ID:hbuM2OhF0.net]
>>3
北習志野も昔はひどかった

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:48:40.31 ID:vqlTtcLP0.net]
4Gの100倍という通信速度 ← 4Gの10倍で十分だろ。

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:48:43.21 ID:BXGm2/d00.net]
それよりアンテナ100mおきってまじか
本当なら田舎じゃ普及は無理だな

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:48:44.34 ID:QSmVJXPS0.net]
通信速度上がってもサーバー側が処理できなければ意味無し

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:48:50.40 ID:xVbIaagg0.net]
>医療・環境ジャーナリスト

ムーやトカナと変わらないじゃん
もうちょい権威あるとこから呼んでこないと

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:49:03.96 ID:9Ej24L4l0.net]
シルバーシートの近くでスマホを使ってる奴等を怒鳴り付け罵倒しまくる大義名分ができた。

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:49:09.17 ID:9VeKxuFm0.net]
嫌いな人に5Gを照射!

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:49:16.43 ID:V+876A3b0.net]
鳥がそんだけ死ぬとか完全にアウトやん
導入しなかった国民族が生き延びるという関門だな

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:49:25.22 ID:1EpdZmcu0.net]
バルト海の海賊の末裔共が随分とエコな事だなw

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:49:27.73 ID:kGI9uTE+0.net]
>>831
ファーウェイや自称中国人の朝鮮ハゲや在日便通の保守要員が多いんだろ



911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:49:30.92 ID:kY6XQGkb0.net]
やっぱりなw
人が凶悪になっているのもこれが原因かもな。

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:49:40.12 ID:em0n4TTL0.net]
そういやスカラー波の団体どうした?

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:49:48.17 ID:LezHT2T10.net]
>>3

アホ
ムクドリだけじゃなくて人体にも影響があるにだよ
お前の家の前に設置してもらえ

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:49:51.88 ID:znp8BL6QO.net]
>>840
最初から基地外なんだから、サンプルにならない(笑)

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:49:53.90 ID:Gl4K6i5k0.net]
数年前の週刊誌に日本人のガン激増やリスクはWi-Fiの電波も笑えない説を記事にされてたな
w
電波は色々な説あって面白いらしい

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:49:55.03 ID:zvb36jvT0.net]
チョンも5Gに弱かったりしないかな?

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:49:55.94 ID:YiTFmb3X0.net]
こんなフェイクニュースに騙されるやつ多くて草

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:50:01.33 ID:5GCzuALF0.net]
と言っても指向性の高いから
直接当たらなければ大丈夫じゃねえ

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:50:02.26 ID:jhTqPcG50.net]
害鳥退治に使えそうだな、カラスでも実験してくれ

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:50:02.70 ID:+UPK0dFl0.net]
韓国は率先して実験台になってくれるんでしょ?
殲滅されてくれたら世界は平和になるね



921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:50:04.08 ID:dDflzPdL0.net]
無線飛びまくってる場所だと顔が暑くなるもんなぁ

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:50:07.30 ID:cUrzSSos0.net]
基地局の出力が高いのでアンテナに近付ける鳥なんかがレンジでチン!状態になったんだろ?

何ワット出力だったのか知らんが28Ghzなんて怖すぎだわ。

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:50:09.90 ID:5lQZ31x20.net]
携帯の使い過ぎで脳がやられた女がいるってかなりまえに見たけどガセだったの?

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:50:10.97 ID:gewIcXfM0.net]
>>12
下チョンから飛来するムクドリ撃退にええな

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:50:15.08 ID:byng81ql0.net]
>>57
アマチュア無線を未だに続けてる奴なんてそんなんばっかりやんか

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:50:17.20 ID:KuBmdmEY0.net]
4Gの100倍 なんかツンとこない

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:50:23.49 ID:c7QypGeX0.net]
導入が遅れてる日本はこれ幸いだよねw
他国でどんな被害が出るかしっかり見極めてから考えればいいよ!

ちゃんと何かしらの安全対策が確立してからでいいんじゃないの?

今の世界は拝金主義が酷過ぎて安全対策が完全に置き去りにされてる
のが現実なんだからさ!

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:50:24.55 ID:4nbi/YMk0.net]
>>786
電波には周波数があって、高い周波数が
そのままイコール情報伝達量の多さに
直結する。

考えてみれば、物凄く単純な原理。

で周波数が高い電波ほど、扱いづらく問題も
多い。振動数も多くなるから物体への干渉
要するに発熱も多い。エネルギー量自体が
多いから消費電力も桁違いになるし
スマホ自体の発熱も多いはずだ。

遮蔽物(建物)での速度劣化は切断
雨の日の速度低下も激しくなる

ぶっちゃけ速度は早いが問題だらけなので
メイン回線のバックアップとか
そういうのにしか今まで使われてなかった。

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:50:32.03 ID:sBR2lTlU0.net]
害鳥駆除にもってこいじゃねーか早急に導入しろ

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:50:34.53 ID:8VwwSyKV0.net]
早くて繋がりやすい電波がデメリットなしで使えるわけじゃないのは理系ならわかるわなぁ



931 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:50:38.59 ID:iSKZAh5Z0.net]
そうかハゲも電磁波の影響か

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:50:46.87 ID:p+k8Vl200.net]
>>885
インフラ利権の臭いがプンプンしますな

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:50:47.79 ID:KZ3c6s5z0.net]
放射能も安全な日本じゃなんの問題もなさそうだなw
御用学者がむしろ身体にいいと発言するまでありえる

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:50:52.50 ID:vqlTtcLP0.net]
鳥が死ぬと虫が増える → 人間生活に支障が・・・。

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:50:52.91 ID:jgoCFEtX0.net]
>>786
電磁波が生物の内部の細胞を煮てしまうから。
つまり、大型の電子レンジに人間が閉じ込められる
と考えれば宜しい。
人間で一番弱いのは、生殖細胞と脳の組織。

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:50:54.23 ID:iwibrsaj0.net]
公害みたいに大量の被害者が出てからのらりくらりと責任逃れして
数十年後にやった規制されるんだろうな

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:50:54.91 ID:sF+aSmOy0.net]
>>3
津田沼駅ではムクドリ対策にトンビの鳴き声を流していたけど最近聴かないってことは効果無かったかな?

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:51:09.77 ID:LkH/aViY0.net]
失禁痴漢ビームってやつだな

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:51:12.91 ID:RTFWr+Tr0.net]
5Gにしたら、毎日使用した記録を日記つけとけよ。
あとで巨額の賠償金取れるぞ

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:51:17.76 ID:NT84VZRw0.net]
>>889
殺人兵器だな
昔のSFにありそうな



941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:51:18.19 ID:FF9lYgBm0.net]
ブリュッセルで電波の影響への「懸念」で5Gのインターネット網の試験が中止になったというのだけ本当
Radiation concerns halt Brussels 5G development, for now
https://www.brusselstimes.com/brussels/55052/radiation-concerns-halt-brussels-5g-for-now/

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:51:18.38 ID:V5/XkZgj0.net]
>>856
結晶化?ってどうなるの?

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:51:21.28 ID:AI9Q6uHG0.net]
>>916
金鳥の夏

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:51:23.07 ID:giMNb2Aq0.net]
>>164
3GにしてもLTEにしても色々なアプリケーションが提唱されたけど結局は「高速な回線」としてしか使われなかったのと同様で劇的に変わるものじゃない。

医療では、限りなく低遅延であれば遠隔操作は出来るけど、実験レベルで専用線ないし、それに類する回線で、両端に熟練者がいる状況でやられてる。

自動運転にしたって、なんらかの影響で回線が使えない事も想定しなきゃいけないからエッジコンピューティングでってのは難しい。

そもそも専用設計された路線以外では電車ですら自動運転になってない状況を考えれば、既存の道路で自動運転ってのが10年や20年で出来るとは思えない。

衝突回避とかそういう方面は恐ろしく進化するだろうけど2050年とかになっても、自動運転が実現できるか怪しいと思う。
自動運転専用の道路作るなら簡単だろうけどね。

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:51:23.13 ID:axV4mj3S0.net]
>>836
Gはギガじゃなくて、ジェネレーション(世代)だぞ

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:51:27.13 ID:tYifslcp0.net]
>>863 美味しいもの食べて快適に寝ることは、人間の健康や寿命に直結しているよ。

だから、とても重要だよ。

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:51:28.55 ID:yogryUGO0.net]
ムクドリ撃退素晴らしいじゃないか

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:51:29.05 ID:VkN+M2Xa0.net]
>>830
クチバシと足が精力剤だか漢方だかの材料になる
中国もそうだと言ってた
日本人は何故捕らない?と不思議がってた
餌置いて寄ってきたら網か引っ掛けばりで捕獲
しょせんは土人だからね

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:51:36.97 ID:e2fraPGd0.net]
>>910
勉強になった

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:51:40.85 ID:ed+Zjlmn0.net]
アンテナを20〜100メートル置きに設置

もう有線でいいかもってレベルだなw



951 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:51:44.91 ID:iSKZAh5Z0.net]
>>912
Fラン理系にはわかるまい

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:51:46.89 ID:zO06Wc+30.net]
動画なんかwi-fiでしか見んわ
あんなもん携帯回線でダウンロードしたらすぐ上限引っかかる

953 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:53:14.21 ID:eWnLmfyNu]
温暖化の原因は電波だと言っている人がいるけどどうなんだろう

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:52:15.05 ID:iwibrsaj0.net]
統失のアルミホイル帽子を笑えないな
タケモトピアノばりの全身アルミスーツ流行るんじゃね

955 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:52:22.39 ID:cUrzSSos0.net]
>>885
田舎の方が障害物になる建物が少ないので200〜300でOKじゃないかな?

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:52:23.00 ID:V+876A3b0.net]
メリケン自滅くるね

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:52:28.66 ID:7O43pAA80.net]
>>916
毛沢東の二の舞を踏んじゃだめだよね

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:52:30.55 ID:FsS+a5o/0.net]
まあ日本はAED設置してるから大丈夫だら

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:52:39.82 ID:vqlTtcLP0.net]
>>917
また少子化と知的障害か・・・、社会問題激増だな。

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:52:40.15 ID:NpWUgKPb0.net]
光ケーブルとどっちが早いの?



961 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:52:41.47 ID:pulDjk5P0.net]
>>929
鳥が死ぬぐらいだから
人体にも影響あるんじゃね

962 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:52:51.35 ID:KuBmdmEY0.net]
>>924
そこに水入れたカップラーメン置いといたら、かってに沸いて食えるんじゃね?

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:52:51.91 ID:tYifslcp0.net]
>>916 確かに鳥より虫が増える方が厄介そうだね。

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/08/28(水) 08:53:01.18 ID:s2BcUYdhO.net]
>>884
それだと自動運転に使えないんじゃね?

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:53:10.73 ID:P+iqTHH50.net]
うちんとこのムクドリ駆除してほしいわ
あいつら何代にも渡って場所覚えてやがる

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:53:14.36 ID:1AnWAih60.net]
>>798
自宅をクッキングホイルで包みます

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:53:14.79 ID:gii+Zf3g0.net]
>>23
PHSって例えはもう出てこないんだな

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:53:17.08 ID:0EeFTnNn0.net]
5Gと言っても周波数はマチマチで、低いほうは3.7GHz,4.5GHzだし、
WiFiだって2.4GHz,5.2GHz,5.3GHz,5.6GHzの現状、何かバタバタ死んでるか?w
高速通信は28GHzで普通の街中には使わんだろうし

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:53:18.01 ID:87EsDs8+0.net]
ペースメーカーつけてる人、即死じゃん本当かな?

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:53:25.42 ID:O+AHQGns0.net]
日本ではムクドリといえば駅前の糞害ですけどね
ムクドリが逃げてくれるというなら、5G設置いて欲しい駅は多いw



971 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:53:30.13 ID:5y8R1l6J0.net]
>>929
虫が大量に増えるけどね

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:53:30.41 ID:TjaCXJfX0.net]
おれがオナニー止まらないのは
5Gのせいか

973 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:53:31.37 ID:v86HSiRr0.net]
やっぱ人体にも影響あるよな

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:53:33.01 ID:Np76Ch/J0.net]
なあにかえって免疫がつく(^ω^)

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:53:37.96 ID:XHoxv3KH0.net]
>>918
アスベストは長かった
子供の頃あちこちにどんどん施工されて行ったな

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:53:40.57 ID:AYV+/WB50.net]
ID:tYifslcp0
いつか騙されてつ壺とか布団買わされそう
ソース無い情報に引っかかりすぎやろ
そしてそれを無意味に拡散させる害悪
気を付けたほうがいいよ。周りも本人も

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:53:44.60 ID:kua3r71H0.net]
ムクドリ撃退法が偶然発見されたのか
早速シナ人あたりが製品化してクソ尼で販売して大ヒットしそう

978 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:53:49.37 ID:LwfOHlJM0.net]
>>3
ジャップも駆除される訳だがw

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:53:50.65 ID:TjaCXJfX0.net]
次は日本人がバタバタと謎の大量死しますね

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:54:02.57 ID:p+k8Vl200.net]
>>943
鳥より小さな爬虫類や両生類も心配だよね
魚は…水の中だから大丈夫?



981 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:54:17.81 ID:iwibrsaj0.net]
>>945
嫌すぎる
ムクドリのほうがマシじゃ

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:54:28.09 ID:nFTp6Rrk0.net]
短絡的に言っちゃうとムクドリ>ルワンダ人ってことか

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:54:31.94 ID:QEptIxSi0.net]
>>4
逆に進化しそう

984 名前:(。・_・。)ノ [2019/08/28(水) 08:54:35.62 ID:bGg2bMEZ0.net]
5G導入した韓国人が大量に発狂しそうw
あ、既に火病になってるから影響は少ないのか?w
(´・ω・`)

985 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:54:38.66 ID:vqlTtcLP0.net]
>>917
頭とチンコに電磁波カバーかけないとあかんな。

986 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:54:40.54 ID:tYifslcp0.net]
>>958 大丈夫だよ。もう買わされているからね。

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:54:41.65 ID:em69ulc60.net]
実験電波飛ばしてすぐ死ぬなら再現も簡単なんだから証拠として映像記録すればいいじゃん。

988 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:54:46.20 ID:iAjcSWu00.net]
>>224
NMR使って研究してるやつはハゲが多い気がする

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:54:53.77 ID:FF9lYgBm0.net]
次スレまでつきあってる暇ないので
>>686 >>806 >>923
馬鹿退治のコピペに使っていいよw

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:54:54.47 ID:XZo4UOCd0.net]
大いにやってくれ
うち



991 名前:の屋根裏に毎年巣を作ってギャーギャーうるさくてかなわん []
[ここ壊れてます]

992 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:54:59.41 ID:rfyBV6Gd0.net]
4Gはなんの影響もないの?

993 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:55:07.59 ID:dj56EICC0.net]
>>252
不妊はマジであるかもな

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:55:07.74 ID:+68/QsBn0.net]
5Gが普及してる韓国や米国で事件多発や政治迷走ってのもなんだかな

個人向け携帯スマフォの廃止なんてこの先無いだろうし5Gも日本で普及するんだろうが
電磁波健康被害を最小にする事を技術として研究し対処して欲しい。一般機材や送電線なども
環境からの過剰電磁被曝を減らす方向性で。ソフトバンクさん頼みます

995 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:55:09.38 ID:LwfOHlJM0.net]
世界一電磁波の被曝量が多いのは日本人らしいな

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:55:11.07 ID:B5B/bhYC0.net]
>>936
ワイヤーメッシュの蚊帳を検討したことがあるw
もちろんアースして

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:55:11.18 ID:Nv58sd/d0.net]
北朝鮮ってそう言う意味だと電波がほとんどない最後の地上の楽園なんだなぁ

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:55:21.63 ID:Y1jD1GwvO.net]
電波が強力ってこと?

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:55:21.72 ID:0fhzMLnn0.net]
人間はアルミホイル被ろう

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:55:31.78 ID:p+k8Vl200.net]
>>969
たまたま共鳴しちゃった、とかなのかなぁ



1001 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:55:35.63 ID:iSKZAh5Z0.net]
>>967
チンコじゃなく玉だ

1002 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:55:38.22 ID:/ZU6Tj1r0.net]
5Gが人体に影響あるんじゃないかってのは前から言われてて、その結果ありきのムクドリでしょう
昔も携帯の電磁波で脳がやられるって言われたけど、従来の携帯だって人体に影響あるかないかは
数十年単位で見て行かないと分からないよね

1003 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:55:40.37 ID:ANyWHkRj0.net]
4Gで十分だろ

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:55:41.66 ID:1yGGxS8D0.net]
>>645
スマホの4Gは普通にスピード出るからスマホでダウンロードしたいぐらいたけど
スマホは使って良い上限とか制限あるからな…

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:55:41.75 ID:j48tqqb50.net]
https://www.youtube.com/watch?v=orzBkee4dCQ

犬わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:55:44.05 ID:qLRaSMxT0.net]
>>930
へえー、日本だと縁起悪いってなるね。

1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:55:44.14 ID:WEDvdreC0.net]
韓国で5Gを先行実用化させて、様子をみればいい。

1008 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:55:45.43 ID:vqlTtcLP0.net]
次は電磁波に強い奴が勝ち組か・・・。

1009 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:55:51.93 ID:xp6OJzPC0.net]
ピッチ以上の基地局密度が必要ってきついな
僻地や山では繋がらなくなるんじゃないか?

1010 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:55:56.16 ID:bsv23akz0.net]
電波殺人



1011 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:56:01.46 ID:kGI9uTE+0.net]
お前らが鈍感なだけで
ゾウとかナマズとかは電波を聴き取れる

天井の巨大なアンプから24時間騒音鳴らしてる状態

健康に被害がでるのは当然だ

ちなみに、「耳鳴り」で処理されている人の何割かは
地上デジタル波とかを聴き取っている場合がある

1012 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:56:05.52 ID:8mwa+RUy0.net]
>>829
有害だと誰も証明していないなら、有害ではないと考えて使うのが当たり前
可能性を口に出しても実証されていないなら、可能性はないとみなすのが当たり前
何故なら、可能性だけなら何とでも言えるから、可能性だけを口に出す連中は相手にする価値がない
日本ガー!と言いたいなら有害だと証明しろよ
頭が悪いなあ、まるで土人だなw

1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:56:11.81 ID:/P+Xya+b0.net]
兵器として十分使えるな。
むしろ日本はそういう方向でどんどん開発しろ。
死因も特定できないみたいだし。最高に使い勝手のいい兵器になるぞ。

1014 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:56:12.40 ID:FsS+a5o/0.net]
>>980
アースしないと意味ないぞ

1015 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:56:21.67 ID:5XqbrFGH0.net]
糞害に悩まされてる地域に設置すれば良いってことか

1016 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:56:24.16 ID:GMEhiOo10.net]
人の体にも悪そうだな

1017 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:56:24.18 ID:kua3r71H0.net]
ムクドリは騒音が問題なんだよ
ムクドリと航空機は全滅すればいい
ドローン(笑)とか論外だわ

1018 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/28(水) 08:56:32.97 ID:o4sKiVqL0.net]
日本はだいぶ遅れて5G始まるから楽勝だな
先進国の都市部で何が起こるかしばらく見て始められる

1019 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:56:33.59 ID:wzHyjY4v0.net]
>>921
かゆ、うま、、、、

1020 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/28(水) 08:56:52.33 ID:vcHwBRDi0.net]
短波は距離が稼げない上に遮蔽物に弱いから
アンテナのインフラ整備にメチャ金がかかる
健康面より目下こちらのが問題だろうな



1021 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59分 50秒

1022 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef