[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/08 16:35 / Filesize : 304 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ガーディス ★ [2019/08/18(日) 14:39:31.74 ID:HzlMPVU29.net]
前列中央が牟田口廉也中将。インパール作戦を指揮したが、戦後は敗戦の将として非難を浴びた
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190814-00000004-courrier-002-1-view.jpg

太平洋戦争中、日本軍に甚大な被害をもたらしたインパール作戦から今年で75年。祖父が従軍者だったことから長年、生還者・遺族と交流してきた筆者は、彼らの色褪せぬ戦争の記憶と平和への願いにいまこそ目を向けるべきだと訴えかける。

■インパール作戦につながる「金属板」

庭で畑仕事をしていたら、出てきたのだという。

ミャンマー中部の町ザガインで、知人から板状の金属製品を見せられた。ミャンマーが「最後のフロンティア」ブームで騒がれる直前、2011年のことである。このとき私は大学院に在籍中で 、18世紀のミャンマー語碑文の調査のため現地に滞在していた。

小さい楕円形の板には、漢字の文字が縦書きで三行刻まれていた。「八九〇五」、「西六六」、「番九三一」とある。これが日本軍の「認識票」であることはすぐにわかった。

アジア・太平洋戦争当時、「ビルマ」と呼ばれていたこの国での戦闘や日本軍のことは若干の知識があったからだ。認識票は戦死した兵士を特定するものであるはずだ。ならば、この番号をたどれば持主にたどりつけるのではないか。そう考え、帰国後に改めて調べることにした。

ところが、それは考え違いだった。

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:42:36.15 ID:GrjCXqOa0.net]
>>1
こういうインタビューって、いつも田舎の二等兵の馬鹿に聞くよな
ほとんど何にも知らないから、言いたい放題
ちゃんとした将校に聞けよ
真逆のこと言うから

5 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:42:39.99 ID:9aG4sIdA0.net]
牟田口閣下が陸軍大臣だったら日本は本土決戦でアメリカに勝てたのに

6 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:42:51.15 ID:Sb3853FL0.net]
>>1
牟田口が言ったという訓示
「日本人は草食動物である。この緑の森で飢えるはずがない」
「弾が無ければ手で殴れ。手が無くなれば足で蹴れ。足が無くなれば歯で噛みついていけ。」

   

7 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:42:51.72 ID:+0WA2NqH0.net]
イギリスのイの字もアメリカのアの字も出てこないのな

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:43:30.45 ID:2bvCrf0a0.net]
葬式で「俺は悪くない!」って感じのパンフレットを配ったんだっけ

9 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:43:59.77 ID:5VwH0Q1Y0.net]
教訓という意味では軍事を忌避するべぎではないが
日本の戦後は咎める姿勢で善性を証明するマウンティングの感情の発露でしょ
これを活かしてどうとかの具体的な話は一切ない

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:44:05.29 ID:GrjCXqOa0.net]
>>1
こういう写真に写ってるクラスに聞くべき
田舎の二等兵に聞いても適当なこと言うだけ

11 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:44:40.99 ID:j2YmionV0.net]
>>3
作戦立てる側が自分の失敗を語るかよバカ
話は実際に作戦に参加した人間に聞くんだよ

12 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:44:47.55 ID:YaM1JWd70.net]
終戦記念日翌日にあった北朝鮮のミサイル発射にはダンマリを決め込むくせに。



13 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:45:11.71 ID:yd0veJ/m0.net]
>この作戦は、日本軍指導部の無責任な組織運営と人命軽視の典型例として知られている。

>この作戦は、日本軍指導部の無責任な組織運営と人命軽視の典型例として知られている。

>この作戦は、日本軍指導部の無責任な組織運営と人命軽視の典型例として知られている。

14 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:45:17.21 ID:Sb3853FL0.net]
白骨街道
 

15 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:45:41.69 ID:noAO8SD90.net]
>>4
迷将牟田口閣下w

16 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:46:58.16 ID:lAAWfIyN0.net]
>>1
和楽器バンド Wagakki Band Top 10 Songs | Level Blue
https://www.youtube.com/watch?v=9SlqxvZ2oZo

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:48:25.16 ID:5+Y75y9o0.net]
牟田口死ね

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:49:21.29 ID:iSifx6Wg0.net]
士官クラス以上だと会議記録やら日誌やらが残ってるから、インタビューしないと分からないことってあんまないんじゃないのけ?
牟田口だってよう知らんけど、そういった記録があるから無能認定されちょるんじゃろ

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:49:42.04 ID:YStZNtYB0.net]
>>4
本土に上陸されて戦闘の時点で完敗やんか。

20 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:49:53.96 ID:5VwH0Q1Y0.net]
印度

21 名前:に侵攻するという目標は悪くない
しかし、実力が追い付いてきていない、補給や輸送が
いまも東インドが一番印度中で秘境だろう、歴史的にも中央政府の影響下に入ったのは大英帝国が旧ビルマ王国から奪った後だったし
一番秘境だから無理があった、しかも熱い、ビルマ中央は乾燥している、そのくせ外縁部から山脈あたりからは熱帯
厳しい環境なんだよなあ、しかも大河川があちこち縦に分断してんだよ
ビルマからいくより、チッタゴンでも海軍で落とした方がましなレベル
落とせないから行かなかったんだろうけど
[]
[ここ壊れてます]

22 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:50:03.72 ID:gVfiG+5B0.net]
辻参謀 日本陸軍の腐った悪魔



23 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:50:03.95 ID:25VlYiQ20.net]
>>5
意気込みを言ってるだけでww
そのまま遂行するとか頭おかCのが
当時の日本軍なんだよな

24 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:51:16.62 ID:gVfiG+5B0.net]
作戦指揮官

辻参謀 日本陸軍の腐った悪魔

25 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:53:08.81 ID:5VwH0Q1Y0.net]
でも朝日は間違ってると思うのは、「太平洋戦争」ってワードでは適切ではないと思う、
大日本帝国がいう「大東亜戦争」は嫌なのだろう?
でもビルマは太平洋というよりはインド洋側だし、「第二次世界大戦」と書いた方が適切だと思う

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:53:24.86 ID:TSmbrS2L0.net]
佐賀県

27 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:55:05.29 ID:KgA633dG0.net]
令和アヘノミクス作戦を語り伝えるのは君たちだっ!

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:56:17.17 ID:5bju77ZW0.net]
牟田口は止めて貰えると思って参謀将校に自決すると言ったら、参謀将校から死ぬ死ぬ詐欺だろ勝手に死ねと言われたんだってね。

29 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:57:01.29 ID:25VlYiQ20.net]
>>22
自分だけが生き残って戦犯からも逃げ切る凄いおっさんだよな。

30 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:57:09.37 ID:f56guFd40.net]
信玄や半兵衛とかが指揮してたら普通に勝ってたと思うわ

31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:58:19.80 ID:mxyHyLtY0.net]
補給は軍司令部が責任を持つという念書を事前にとっていたはずなのに、実際には補給地点には一粒の米も無く、実は補給部隊が自分達でおいしくいただきながらさっさと退却してしまったという…
そりゃ抗命事件も起こるわな

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:58:54.84 ID:Wm7UJdp70.net]
マイナンバーもこういう感じの発想だったのかな?



33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:59:11.89 ID:HNBRQxjb0.net]
日本人は今も変われない。

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:59:28.55 ID:q4yCtcU+0.net]
>>28
補給線の概念持ってないから攻め込むことすら無理よ

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:59:40.14 ID:1LIbk9ou0.net]
牟田口の子孫って生きてるの?

36 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:01:19.82 ID:r9+bCPGv0.net]
>この作戦は、日本軍指導部の
>無責任な組織運営と人命軽視の典型例として知られている。

なお現代においても、この体質は企業から役人まで広く受け継がれ、
日本衰退の原動力となっている。

37 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:01:38.55 ID:noAO8SD90.net]
>>29
そんな無責任な補給部隊とかいるのかよ

38 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:03:10.73 ID:kr9QQyZg0.net]
《池袋高齢者暴走事故》逮捕されない容疑者宅に貼られた「強気な貼り紙」 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566023282/

【池袋暴走事故】「じいちゃん、水着も買ったよ」 最後となった事件前日の会話 池袋死亡事故から4カ月  [632480509]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1566039935/

39 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:03:59.07 ID:kr9QQyZg0.net]
【池袋暴走事故】飯塚幸三容疑者の知人「飯塚さんが杖をつくようになったのは、事故を起こした後から」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565966449/

【社会】「介護に疲れた・・・」母親を殺害した51歳の息子を逮捕。85歳母親の首を絞めたあと、自ら警察に通報。埼玉県★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565860199/

40 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:04:21.80 ID:5VwH0Q1Y0.net]
>>28
信玄なら孫氏の兵法で現地調達一択かもしれんよ

41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:05:23.27 ID:9IvssA6G0.net]
無能の代名詞牟田口廉也

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:05:47.28 ID:qY24yq4d0.net]
なぜかネウヨ発狂して生存者を叩く



43 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:06:22.23 ID:noAO8SD90.net]
>>22
海軍の黒島参謀も戦争後半は酷かったな
戦後も生き延びたけど

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:07:20.35 ID:GrjCXqOa0.net]
>>10
二等兵に聞いても何も知らねえだろ、あほ

45 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:08:00.73 ID:bGRqEoxa0.net]
>>38
後方からの補給だけで賄ったの米軍ぐらいやし。
日本軍が模範にしたドイツ軍の現地挑発の酷さは今に語り継がれるレベルだしな。

46 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:08:10.81 ID:BJK5xaaS0.net]
>>19
海軍はそもそもインド洋方面には興味がないから無理だろうなあ

47 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:11:17.46 ID:W9ZcyAdd0.net]
無能の悪党はもっと上の連中だよ

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:11:38.87 ID:zFc7RpDX0.net]
もうボケきって創作記憶の塊じゃろなー

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:12:45.75 ID:ixlLN6os0.net]
今の政界財界なんて全員牟田口そのものみたいな奴だからの
こういうところも入れ替わりが無いと腐るばかりなんだなぁ、と

50 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:13:00.74 ID:oFvLHR8+0.net]
>>41
だからさ、大村も津田も、こういった戦後生き延びて逃げ切った
卑怯者どもを侮辱したらよかったんだよ。
本当に大村も津田も馬鹿だよ。

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:13:09.12 ID:5bju77ZW0.net]
日本陸軍の大馬鹿カルテットは寺内寿一大将 ・木村兵太郎大将 ・牟田口廉也中将 ・ 富永恭次中将。こいつ等が居なければ日本の歴史は違っていた。

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:13:27.59 ID:w0mHlqXM0.net]
漢建国の時の論功行賞で関中から補給物質と兵士を絶えず欠かさず前線に送り届けた蕭何が勲功第一でそんな大昔から補給は重要視されてたのにジャップ帝国の軍隊って2200年以上前のそれより劣ってるなw



53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:13:34.81 ID:vz5G8v9V0.net]
大本営には一切の責任がないのが、実に日本らしい

54 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:13:44.68 ID:oFvLHR8+0.net]
まあ、木村は死んだからいいけど、寺内、牟田口、富永はマジで許せんね。

55 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:13:47.80 ID:+Tazap050.net]
インパール作戦の決断も問題だが、それ以上に失敗が明らかになってから作戦中止を
誰も言い出せない。
これはいまの多くの日本の大企業でも同じで、上級幹部が自ら泥をかぶって責任を
取ることをしない。損切りの決断をした人を、失敗の責任者として責める体質は
日本の組織の病気だ。

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:13:54.60 ID:UrTJKpDu0.net]
「成功するかどうかは別にしてとりあえず何かやっておかないといけない」という官僚的な言い訳作りの為だけに数万の将兵を1作戦で無駄死にさせてしまった南方軍司令部の無能さはあまりにも罪が大きい。
こういう「とりあえずやれるだけの事はやりました」という言い訳作りは日本軍だけではなく今の官僚や政治家にもしっかりと受け継がれているけどね

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:14:12.61 ID:bGRqEoxa0.net]
>>35
ガダルカナルで海軍勝手に逃げてんじゃん。
さらには宇垣が「陸助を囮にしたったわwwww」とか嘯いている。

58 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:14:26.97 ID:03oBXh010.net]
>>45
昭和天皇とかね、日本軍兵士の事なんて盾くらいにしか思っていないだろ

59 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:15:48.58 ID:bGRqEoxa0.net]
>>52
木村が死んだというなら寺内も死んでる

60 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:16:27.22 ID:oFvLHR8+0.net]
>>55
陸海軍が統合参謀本部を作って一体の気持ちで戦争できなかったのも
立派な敗因だよ。本当に腐った戦争だよ、アジア太平洋戦争は。

61 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:18:10.54 ID:oFvLHR8+0.net]
>>57
失礼。木村だけ処刑されている。死んでも自然死は感じ悪い。
松岡洋右がいつまでも許せないのもこれが大きい。
松岡洋右が絞首台に上っていれば、もう少し評価はマシだったと思う。

余談だが、松岡洋右はこれからもっと叩かれるぞ。みんな半藤一利の
死を待っている。

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:18:32.48 ID:XCQ8IVw80.net]
>>41
ミッドウェーからじゃん



63 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:18:43.29 ID:0NvF5hND0.net]
【経済】再発する中国不動産バブルの不気味さ 融資増加額200兆円超に[5/21] 2ch.net

 5月の連休は、久方ぶりに上海など中国の江南地方を回ってきた。まっすぐに伸びる片側4車線の高速道路、その両側には幅1キロメートル以上はあるかとおぼしき分厚い緩衝緑地帯。その向こうは高層マンション群の建設工事ラッシュだ。

 上海浦東地区では完工したばかりの上海タワー・ビルがそびえ立つ。このビルの高さは632メートルで、東京・浅草地区の東京スカイツリー(高さ634メートル)とほぼ同じ。
超高層ビルとしてはドバイのブルジュ・ハリファ(高さ828・9メートル、ビル本体は636メートル)に次ぐ世界第2位である。

 天上の世界に達する建築物を建てようとして、神の怒りを買ったという旧約聖書「バベルの塔」の寓話(ぐうわ)、あるいは画期的な超高層ビルが建つたびにバブル崩壊が起きるという現代のジンクスを思い起こさせる。
いったい、中国の不動産市場はどうなっているのか。不動産バブルは崩壊ずみではなかったのか。

 グラフは上海の不動産平均相場と中国の銀行融資年間増加額の推移である。共産党中央は2008年9月のリーマン・ショック後、党の指令下にある中国人民銀行と国有商業銀行に大号令をかけ、銀行融資をそれまでの3倍以上に増やさせた。
地方政府は土地を農民や住民から取り上げ、デベロッパーを招いては不動産開発にいそしむ。中国全土で不動産バブルが起きたが、12年には破裂した。

 グラフが示すように、崩壊前には銀行の新規融資額は大きく減っている。住宅市場の過熱に慌てた当時の胡錦涛政権が冷やしにかかった結果だった。各地で巨大なゴーストタウンが生まれ、現在でも醜悪な姿が野ざらしになっている。

 上海、北京、深●(=土へんに川)など沿海部の巨大都市は様相が異なる。不動産市況悪化とともに生じた景気悪化局面を打開しようと、党中央は再び銀行融資のかさ上げを命じた。
余剰マネーは主として上海など巨大都市部に集中し、不動産相場を押し上げるようになった。

 何しろ、融資の増加額の規模はすさまじい。最近では日本円換算で200兆円を超えている。年間融資増加額は15兆円に過ぎない日本とはまるで比較にならない。
上海の知り合いは今年初めに億ションを買ったが、数カ月で1000万円相当、値上がりしたとほくそ笑んでいた。

 異様な規模の融資の増加は、同時に同規模の債務の膨張をもたらす。不動産開発は鉄鋼、セメントなどモノの需要を押し上げるが、上海など一部地域に集中しており、11年当時の全国規模の開発とはわけが違う。鉄鋼などの過剰生産能力は温存されたままだ。
 
 銀行融資を抑えると、たちまち不動産バブルは崩壊し、資本逃避ラッシュが起き、人民元暴落の危機が再発しよう。高水準の銀行融資を続けるしかないが、その分だけ不動産バブルが巨大化するだけだ。
バブルと債務主導の中国経済は日本を含め世界を巻き込むだけに不気味だ。 

64 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:18:50.18 ID:yd0veJ/m0.net]
日本社会の遺伝子みたいなのが大きく損傷していて
いくら患部を切り取っても、いつまでもガン細胞を産み続けていくんだろうな
大手術が必要だよ

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:19:04.71 ID:vuA3YqLz0.net]
>>55
海軍は外の世界を知ってるエリート揃い
陸軍は後進国占領してドヤ顔の無学揃い
陸軍の暴走でチョンにまで舐められるようになった現代日本がある
これは現在の陸上と海上と航空にも当てはまる

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:19:31.27 ID:ugPWm2G20.net]
牟田口は一足早く東京に帰り、神楽坂で慰労の芸者上げてのドンチャン騒ぎ。
現地の二等兵は血便でズボンはぐちゃぐちゃ下痢と餓えで人間とは呼べない。
汚くて料亭には上がれまい。

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:19:44.21 ID:oFvLHR8+0.net]
>>62
アジア太平洋戦争時の日本がまさにそれ。
ガン細胞がどうしようもない状態に日本をむしばんでいた。
一度殺すしかない状態になっていた。

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:19:58.23 ID:BJK5xaaS0.net]
>>59
病死しなければ松岡が死刑になっていた可能性は高いと思う
海軍の永野もそうだが

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:20:06.07 ID:SZHNKdV/0.net]
大人になってから軍部の無能ぶりを知った
やみくもに戦争反対を叫ぶのは問題解決や抑止にならない
今からでも生き残った牟田口らの責任を追及して有罪にすることが必要ではないだろうか
結局は無責任さが生んだ悲劇だ
無責任を許さないことが必要

70 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:20:29.22 ID:oFvLHR8+0.net]
>>64
牟田口に関しては、一度一冊の本に書かれる必要がある。
もちろん「死ね」とか「地獄に落ちろ」とかいう観点でね。

71 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:21:04.31 ID:Yq+kR3vu0.net]
隊列からさっさと逃げればいいじゃん
無能ばっかだから無駄死になんだよ

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:21:16.08 ID:oFvLHR8+0.net]
>>66
松岡はまず100%処刑されていただろうね。
永野は微妙だと思うが。終身刑で終わった気もする。



73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:22:07.36 ID:uJ5L5LGZ0.net]
いろいろな見方もできるっちゃできるけど
やっぱ
兵隊を大量に物資不足にするのは擁護のしようがない

三国志や戦国時代の戦争でもそうならないようにしてるのに

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:22:29.20 ID:SZHNKdV/0.net]
>>53
今も同じだよ
下水オリンピックも
みんなわかってるのに止められない

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:22:49.68 ID:noAO8SD90.net]
>>53
買収前の日産やシャープや現在のルネサスやJDIのことか
それとも福島原発爆発前の東電のことか

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:23:17.54 ID:oFvLHR8+0.net]
>>71
兵站なんて戦争のいろはなんだけどね。
その点は、日本の戦国時代から何も学んでいないと言われても
仕方がない。あの頃の略奪戦争と何も変わっていない。

アジア太平洋戦争とは、それだけ腐った戦争だったんだよ。

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:24:06.54 ID:SZHNKdV/0.net]
>>68
日本のエンタメ文学界はいまだに維新と戦争に切り込めていない

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:24:11.94 ID:bGRqEoxa0.net]
>>73
いくら選挙に負けても上層部が変わらない共産党とか

79 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:24:39.52 ID:BJK5xaaS0.net]
>>70
海軍大臣だった嶋田は終身刑だったが死刑までわずかの差だったことを考えると
早くから対米開戦を主張していて真珠湾攻撃の責任者だった永野は可能性が高いかなと思う

80 名前:勤王の志士 [2019/08/18(日) 15:24:41.32 ID:IiRYyYtn0.net]
明治陸海軍は合理主義に基づく一流の軍隊。
勝てない戦いでも、負けないよう常に考えていた。
昭和陸海軍は精神力主義におぼれた三流の軍隊
物理的な破たんを兵、下士官、下級将校に押し付けた無能ぶりが発揮された。
負けるべくして負けた。

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:25:06.85 ID:uJ5L5LGZ0.net]
2000年以上前の
韓信が以下に有能か実感するわ

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:25:39.73 ID:oFvLHR8+0.net]
>>75
日本人って結構汚辱の歴史など、都合の悪いものから逃げるからね。
ちなみに、私は家でNHKのガダルカナルの特集を家族全員で見始めたが、
最後まで見たのは私だけだった(ほかの構成員はみな「逃げた」)。
自分の身近ですらこのありさま。



83 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:26:06.44 ID:bGRqEoxa0.net]
>>77
同じく対米戦を強行に主張していた田中新一なんかはHIDEKIを「馬鹿野郎」と面罵したせいで何の戦犯にもならなかったらしいな

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:26:29.55 ID:yd0veJ/m0.net]
>>65
悲惨なのはその症状が今の日本を蝕んでる事なんだよね
どうも今の日本の世を眺めていても改善しそうもない

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:26:50.62 ID:kJAU/f9J0.net]
>>80
NHK w

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:26:51.50 ID:Yq+kR3vu0.net]
幹部が無能なんてよくあるんだから
おかしいと感じた時点で
さっさと逃げればよかったのにね

同調圧力に負けるやつは結局無駄死
行動力あれば生き残れた

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:27:07.50 ID:noAO8SD90.net]
>>60
そうだな
開戦半年後だから後半とは言わんか

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:27:17.80 ID:oE7En/m80.net]
スターリングラードのドイツ兵よか
ナンボかマシと思うよ。

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:27:25.17 ID:q4yCtcU+0.net]
>>74
東日本大震災で管が補給線無視して自衛隊を大量に展開させたのが絶賛されている。
今の日本も変わらんよ。

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:27:37.50 ID:oFvLHR8+0.net]
>>77
そうだったね。さすがに永野は無理か・・・・。

>>83
あれ、面白かったけど。お前も見る勇気がなかった類?

91 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:27:53.72 ID:pn2AUCOm0.net]
>>42
お前、頭悪いってよく言われるだろ?

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:28:30.96 ID:vuA3YqLz0.net]
>>74
陸軍の戦争な



93 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:29:16.45 ID:noAO8SD90.net]
>>62
ある意味 個体的遺伝子欠陥の朝鮮人の火病より問題かもしれんな

94 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:29:27.95 ID:oFvLHR8+0.net]
>>87
菅は時間がたつほど評価が上がっているし、海外の評価も独仏など
かなり高いよ。

>>90
陸軍の兵站が終わっていたのは事実だが、輸送船防衛などの協力に
消極的だった海軍の罪が免れることはない。

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:29:42.52 ID:bGRqEoxa0.net]
田中新一は補給担当の小畑少将に牟田口への意見具申を求められ実行したが
牟田口に「何?」と凄まれると即座に
「…と小畑が言ってました」とドリフのコントのようなことをしでかし小畑を罷免させた張本人。

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:30:25.13 ID:cHFYCpma0.net]
バカな国だよ。
作戦を決定する → それが途中で失敗だと分かっても、中止はしない。なぜかというと、
中止すると、失敗だということを認めることになるので、自身らの責任問題になるから。

で続ける。で結局その作戦は失敗だったわけだが、その場合は責任問題にならない。
というのは、相手がすごかった、ということになるのでね。

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:31:03.56 ID:kJAU/f9J0.net]
>>88
ひたすらおどろおどろしいBGMで
旧日本軍の無能さを殊更に強調したいがための
日本偏向放送協会の戦争特集は
毎年のように眉唾モノw

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:31:09.09 ID:bGRqEoxa0.net]
>>86
ソ連兵だって督戦隊や政治士官に後ろから追い立てられながら銃は二人で一丁だろ

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:31:39.44 ID:m0a2ufrF0.net]
目につく馬鹿に責任押し付けるのがドイツ式

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:31:47.23 ID:9/UW4ue20.net]
>>95
無能なのは確かじゃん
それを隠すほうが偏向じゃね

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:32:03.46 ID:oFvLHR8+0.net]
>>94
それは、戦後個別の作戦について総括が不十分だからだよ。
もちろん、マニアは判っている。問題は、それを中学高校生に、どのように
腐って狂っていたかをきちんと分析して教える教育が出来ていないことだ。

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:32:12.03 ID:noAO8SD90.net]
>>76
まだ共産党は横ばいだが、社民党はイミフ



103 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:33:01.20 ID:/4J8YhyR0.net]
>>68
関連書籍
広中一成『牟田口廉也 「愚将」はいかにして生み出されたのか』星海社新書、2018年。
山岡荘八 『小説 太平洋戦争』 講談社、1965-1971年。

あとちょっと前に幸福の科学の大川が牟田口降霊本を書いたな
大日本帝国は正しい! 牟田口は正しい! ってヘドの出るようなネトウヨ本

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:33:10.91 ID:oFvLHR8+0.net]
>>95
ふざけるな!!何が眉唾だ!!
今できる、最高の作品だったぞ。
お前はアジア太平洋戦争を反省しようともせず、汚辱の歴史から
逃げる臆病者に過ぎない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<304KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef