[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/08 16:35 / Filesize : 304 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ガーディス ★ [2019/08/18(日) 14:39:31.74 ID:HzlMPVU29.net]
前列中央が牟田口廉也中将。インパール作戦を指揮したが、戦後は敗戦の将として非難を浴びた
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190814-00000004-courrier-002-1-view.jpg

太平洋戦争中、日本軍に甚大な被害をもたらしたインパール作戦から今年で75年。祖父が従軍者だったことから長年、生還者・遺族と交流してきた筆者は、彼らの色褪せぬ戦争の記憶と平和への願いにいまこそ目を向けるべきだと訴えかける。

■インパール作戦につながる「金属板」

庭で畑仕事をしていたら、出てきたのだという。

ミャンマー中部の町ザガインで、知人から板状の金属製品を見せられた。ミャンマーが「最後のフロンティア」ブームで騒がれる直前、2011年のことである。このとき私は大学院に在籍中で 、18世紀のミャンマー語碑文の調査のため現地に滞在していた。

小さい楕円形の板には、漢字の文字が縦書きで三行刻まれていた。「八九〇五」、「西六六」、「番九三一」とある。これが日本軍の「認識票」であることはすぐにわかった。

アジア・太平洋戦争当時、「ビルマ」と呼ばれていたこの国での戦闘や日本軍のことは若干の知識があったからだ。認識票は戦死した兵士を特定するものであるはずだ。ならば、この番号をたどれば持主にたどりつけるのではないか。そう考え、帰国後に改めて調べることにした。

ところが、それは考え違いだった。

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:15:21.89 ID:pY//OFNr0.net]
>>164
英国海軍に学んでおきながらシーレーンを守るというのが海軍の最も大事な役目だとえい最後までわからなかったんだから
見た目や上辺だけにしか目がいかなかったどうしようもない官僚組織なんだよね

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:15:43.32 ID:Ou612Tw90.net]
アメリカ軍はオーヴァーロード作戦で、兵士1人につき月1トンの物資を揚陸し、
兵站、医療、機械修理など、18人のサポート部隊いた計算になると言う。

兵站軽視は、ドイツ軍
ロシアでは、鉄道軌間が合わずに、列車に乗せ換え、
トラックではなく、馬匹輸送が主で、兵站が伸び切っていた。
前線兵士たちは、ロシアの反攻が始まると、次々と呑み込まれていった。

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:16:25.88 ID:u5keXVpo0.net]
>>159
相続放棄できるので的外れ

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:16:32.84 ID:vuA3YqLz0.net]
>>182
慰安婦と同じとか偏差値35か?
お前は敗戦の総括にまでチョンの事を考えてるのか?
航空母艦持ってた日本が手漕ぎの木造船乗ってたチョンとか語る必要ないから
インパールでの餓死者と戦死者は正式記録に残ってんだぞ

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:17:33.44 ID:oFvLHR8+0.net]
>>189
借金を相続放棄したら、相続対象者は全員自己破産させられる。
即クレジットカードを使えなくなるよ。相続放棄は現実的ではない。

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:18:17.62 ID:52JVPXKa0.net]
>>160
そういうデタラメをどこで仕入れるんだかw
艦上の食糧事情が良かったのは事実だが辻の直訴にまつわる話は
辻が鯛の尾頭付きや冷えたビールを出されたのは長官の特別の計らいと聴かされて「この大将の元で死にたい」と落涙したってのが事実に一番近い
ところがその片思いと裏腹に司令部では軍艦旗に敬礼もせず自分の要求ばかりわめき散らす辻は大不評で
黄金仮面などが追い返したいといきまくのを山本がとりなしたということだ

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:18:30.18 ID:1DO+nPzl0.net]
奇襲にはリスクが伴う もし成功してたら昭和の諸葛孔明だったろうに (´・ω・`) 

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:18:52.72 ID:1BjGk8Mi0.net]
軍人だから戦死は仕方がない
ただし餓死や病死は納得できない
更に骸を未だに回収できないとは国として情けない
しかも陛下が靖国に行けないとは日本は本当に国家なんだろうか?

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:19:19.74 ID:Ylpbed1v0.net]
>>144
停戦後だから特攻ではなく殺人だ



200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:20:00.88 ID:JX1wdSDg0.net]
牟田口など己が功績に目が眩んで数多の兵を無駄死にさせた愚将共は今も地獄の業火で焼かれ続けてることだろうよ

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:20:29.40 ID:oFvLHR8+0.net]
まあ、宇垣纒のクズは論外だったね。
ああいうのが停戦命令後出たのが、悲劇以外の何者でもない。

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:20:46.58 ID:1DO+nPzl0.net]
例えば二百三高地。 あれだって勝ったから伝説になったわけで負けたらつるし上げ 
バルチック艦隊戦もそう。 結果論でしかない
 

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:20:56.49 ID:6mMlllBA0.net]
>>185


204 名前:戦前の日本は崩壊した。
もう戦争は出来ないし国民も命を懸けて
国を守ろうとする人はいない。

米国の植民地だから
[]
[ここ壊れてます]

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:20:57.90 ID:ES1FUr6Y0.net]
もしWW2の軍上層部が日露時のメンバーだったらどうなってただろう?

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:20:58.78 ID:yd0veJ/m0.net]
実際牟田口某というのは感染者の一人に過ぎない
インフルエンサーはもっと上にいる
それが日本の悲劇を再生産していってるよ

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:21:25.63 ID:u5keXVpo0.net]
>>191
それって借金に気づかないで期限過ぎたとか特殊な場合だろ
死んだあとすぐ放棄すりゃ問題ない

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:21:42.88 ID:DCm35ob70.net]
>>194
此の頃から国レベルで自爆テロを推奨してたんだからアメリカ連合国側がものすごく恐怖に感じてたのはよくわかる
しかもその当時と社会的にはほとんど思想的なものとか構造が変わっていない

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:21:49.64 ID:vuA3YqLz0.net]
>>192
辻は精神で敵を撃破出来ると発破をかけてた指揮官だからな
本当にそう思ってたフシもあるがw



210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:22:31.08 ID:fyqmNYF+0.net]
>>179
日本の作戦立案は、希望的観測が事実になってて、それをもとに組み立てられた
もんだから失敗するのはあたりまえ。

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:25:14.95 ID:L90a1DWY0.net]
牟田口らが敵側と通じてたことに
まだ気がつかない人いるんだ?

何のために戦前から時間かけて日本軍を
バカで汚染したり独走させたりしたと思ってんの?

212 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:25:15.41 ID:bGRqEoxa0.net]
>>200
旅順要塞の攻略に「弾ではなく頭を使え」とか親父ギャグを飛ばした松川君とか?

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:25:22.46 ID:vuA3YqLz0.net]
陸軍の馬鹿どもの予定では
2年で米国が泣きを入れる予定だったからなw
とにかく陸軍だとか土建屋に権力をもたせたら国が滅ぶ
現在は土建屋の為にオリンピックだから

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:26:05.40 ID:pY//OFNr0.net]
>>192
それでその話の出処は?
毀誉褒貶が激しいとはいえガダルカナル島の最前線で敵の銃弾の中、兵士と共に突撃した参謀と
待ち伏せで撃ち落とされるまで最前線にも出ずトラック島の戦艦に待機していた連合艦隊司令長官を比べたら、いいもの食ってガダルカナル島の惨状をよく知りもしなかったのは後者の方だろう

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:26:12.84 ID:oFvLHR8+0.net]
>>202
ダメ。連帯責任の全員自己破産は、借金の放棄ができないように
金融機関の意向の元、民法で定められている。
但し、対象の相続人がいくら持っていても、それは保証される。
自己破産のみでそこから手を付けられることはない。
極端なことを言えば、何億、何十億を持ったまま、自己破産というのも
ありうる。

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:26:13.51 ID:AIRfjSQd0.net]
>>185
もうそんな気骨ある人いないよ。
もし今戦前と同じように経済制裁受けて国が倒れそうになったら、政治家や上級さんは我先に国外脱出をはかるだろう。
国民も不平言いながら自殺するか適当に近所の人殺すだけ。

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:26:27.69 ID:TwetsOKc0.net]
牟田口は戦後も自身の擁護に奔走してた
こんなクズを幹部にする本営もまたクズ

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:27:36.46 ID:xtFxSWhD0.net]
今じゃ食べ物の写真撮って捨ててるからな。英霊の魂を積み上げて平和な時代になれた。

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:29:17.52 ID:fyqmNYF+0.net]
>>191 >>210
でたらめを書くなよ



220 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:30:10.34 ID:bGRqEoxa0.net]
>>209
>>192は辻の回顧録
>>160

221 名前:エが書いたが阿川弘之のエッセーだったと思う。 []
[ここ壊れてます]

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:30:16.80 ID:u5keXVpo0.net]
>>210
日本語おかしいわ、金融機関の意向と民法の関連はなんだ?どこからどういう条件で借りてる想定してんのか知らんけど現実的に出来るんだが

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:33:00.00 ID:czhsVk8C0.net]
日本人リーダーのダメなところは反省が無いこと
途中で計画に合理性が欠けてるのを発見しても意地張って押し切る
リーダーなんか意見の取りまとめ役でいいんだよ

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:33:32.85 ID:ixMXEHN/0.net]
>>21
実際弾薬も医薬品も援軍も無かったんだからそうするしかないだろ

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:33:48.28 ID:OvMT6PRj0.net]
>>3
将校クラスはもうとっくに寿命で逝ってるわ

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:34:13.28 ID:IrNR6V9N0.net]
>>1
死者を冒涜するなとか言うけどここで死んだ連中は馬鹿ばかりだろ実際に
牟田口は晩年この作戦を自画自賛

どいつもこいつも馬鹿ばかり

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:34:16.28 ID:bGRqEoxa0.net]
>>209
飢島が陸軍の無謀な作戦や補給体制、一木のイカレた指揮だけが原因であると思われていた時代に海軍出身の阿川がエッセイという形だがちょこっと異論を挟んでいた。
それ自身はまったく省みられることなかったが、この前のNHKスペシャルはそれが結構事実だったということをやってたな。

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:34:17.05 ID:6mMlllBA0.net]
>>205
あとは精神論。
有能なレーダーの技術が有ったにも関わらず
海軍は開発や搭載に消極的だった。
もちろん暗号技術も。
暗号解読された補給船がことごとく沈められた。

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:35:32.78 ID:IrNR6V9N0.net]
勝ちもしない負けなのに将校の話聞いて意味あるのか
負けの責任者だぞ



230 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:35:45.36 ID:fyqmNYF+0.net]
>>219
二十代の佐官ごろごろいたからどうかな

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:35:57.19 ID:L90a1DWY0.net]
牟田口らが敵側と通じてた話(>>206)は日本じゃタブーなの?

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:38:04.72 ID:laiwZ4dM0.net]
責任を取ることを病的に恐れる民族
不祥事→臆病DNA発動→詭弁または隠蔽

昔から変わらないね

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:38:04.94 ID:vuA3YqLz0.net]
>>225
牟田口じゃ敵も採用しないよ
無能すぎてw

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:39:09.81 ID:Ou612Tw90.net]
>>188
ロシアでは、ドイツと鉄道軌間ゲージが合わずに、国境において
列車間で乗せ換えに手間取り、物資が溜ったままになった。

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:40:05.41 ID:tb7sdKEY0.net]
インパール作戦では日本側は戦死より餓死、病死の方が圧倒的に多かったというのが皮肉で因果な話だな
戦術以前に戦略で既に惨敗というのがまた日本軍らしい

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:41:53.38 ID:u5keXVpo0.net]
インパールで生き残るには人食いしないと無理だった
生き残れた人と餓死した人の違いは食人かな

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:42:24.17 ID:vuA3YqLz0.net]
こんな事なら台湾と沖縄で玉砕させるべきだった
日本から遠すぎるんだよ無能陸軍

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:42:47.57 ID:52JVPXKa0.net]
>>221
戦略的な見地でソロモンの攻防では海軍の責任が重かったというのは事実だが
他人の「証言」を切り貼りしただけのためにする「批判」は何の意味もない

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:42:50.13 ID:n6DB8pDP0.net]
俺の爺さんは佐藤幸徳師団長の
下で兵站担当だったが、

生きて帰れたのは師団長の英断の
おかげっていつも言ってたよ。

あのままだとコヒマでみんな玉砕の犬死だった
とよく言ってた。

生前、佐藤幸徳師団長の墓参りによく
行ってた。

牟田口廉也や川辺なんか
目の前にいたら
殴り殺したいくらいだって言ってた。



240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:44:40.63 ID:0jgzSTXV0.net]
>>233
いつでも会いに行けたのになんで殺されなかったのかね?

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:45:04.11 ID:/k98bCkt0.net]
>>8
戦争=悪のレッテル貼りで、思考停止してきたのが戦後日本。
ただの現実逃避でしか無いのにな。

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:45:06.70 ID:nceU3kgy0.net]
勝利する見込みのないことがわかっていながら、対米戦争に突入し
た東条内閣を筆頭に無知蒙昧ばかりの指導者層。一般国民、兵士が可哀そう。
戦後は後ろにまともな米国がいたから、ここまでやってこれた。

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:46:07.41 ID:+jfTsUhA0.net]
>>233
お祖父さんは上手く転属させられたのかな?

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:46:50.23 ID:/bdYZ3Bc0.net]
>>161
暴走してたのは海軍なんだが

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:47:34.67 ID:L90a1DWY0.net]
>>227
敵に好都合な無能者を演じさせることはできる
戦後、ある時点で牟田口は急にインパール作戦の
自己弁護に走るようになる
そのきっかけは、元イギリス軍中佐からの書簡…

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:47:49.64 ID:0jgzSTXV0.net]
>>230
俺の爺さんはインパールの生き残りと親に聞いたが、戦争の事は一言も話さなかったわ。言えないことがあったのかと今頃知った。

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:51:20.85 ID:/k98bCkt0.net]
>>28
基礎の国力が違い過ぎて無理。
タイマンで無理なら、他国と連携して包囲網の外交戦略を築くものだが、そもそも外交で追い込まれての開戦なので、信玄と半兵衛が切れるレベル。

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:52:30.21 ID:tR2qJM1a0.net]
何年ごろまで日本は
勝てるとおもっていたのかな?

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:53:13.03 ID:uWwWyCwt0.net]
人肉を食ったんだろうな



250 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:53:19.28 ID:PEKzBVNv0.net]
>>170
無能に正当な評価をすると
かわいそうとかあいつも頑張ってるとか擁護が入る
無能がいた方が得をするという算段で

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:53:43.22 ID:NwRRVarG0.net]
何で日本の将校ばっかり叩かれるのかね?
ヒトラーもマンシュタインはチタデレ作戦は負けると最初にわかってたのにあえて戦端開いた
何万もの兵士を犬死させたのは同じなのに

やっぱりドイツマンセー

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:53:57.47 ID:C8yy3/y/0.net]
参謀本部の瀬島、服部課長、眞田部長、次長、総長

コレらが責任を取ってないのもひどい

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:54:02.82 ID:u5keXVpo0.net]
陸軍が嫌われてるけど海軍も相当だがな
南方ルートなら海軍が陸軍だとしても同じことになってんだろ
物資不足はどうにもならん

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:54:39.58 ID:mHoMNgc10.net]
仮にインパール成功してたとしても次の目的地のベンガルが深刻な飢饉から立ち直れていないと言う悪夢

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:54:49.09 ID:0zyMzBRH0.net]
>>183
根性論やあの人がああいってるんだから反対意見は分かるけどやろうよと、
情で判断するようなことはするなってことだろ
頭悪い奴だな

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:55:44.65 ID:PEKzBVNv0.net]
>>183
結局なんでああなったのかの振り返りが出来てないししたがらない
したがらないのは困る人がいるのもあるけど国民感情的なものもある

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:55:50.48 ID:tR2qJM1a0.net]
補給があれば勝てた?

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:57:53.07 ID:/bdYZ3Bc0.net]
>>183
太平洋戦争はすれば必敗である以上しなければよかったというのは必然の結論

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:58:05.02 ID:PEKzBVNv0.net]
>>239
その後生きてたのが証拠だよね
無能は事実だけど自然にああなったとも思えない
何者か誘導した存在がいるはず



260 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:58:16.67 ID:NwRRVarG0.net]
>>251
アメリカと同じ国力なら勝てた可能性ある

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:58:53.93 ID:uWwWyCwt0.net]
日露戦争と同じで、早期講話できればよかった。

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:58:58.14 ID:tR2qJM1a0.net]
>>252
するしかなかったんだろ

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:59:07.89 ID:PEKzBVNv0.net]
>>251
何をもって勝つを定義するの?
国力からいって戦勝国になるのは無理でしょ

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:59:23.99 ID:r7S6FD7y0.net]
>>254
そういうファンタジーはやめなよ。
そんな国力はないし、戦争したら全部負けなの

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:00:22.45 ID:bGRqEoxa0.net]
>>254
だったらそもそも戦争なんかしてない

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:00:37.56 ID:NwRRVarG0.net]
>>258
だからそういう結論導くために言ってんだろw

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 17:00:42.05 ID:PEKzBVNv0.net]
>>254
もうそれ日本じゃないじゃん
イケメンに生まれてたらおれもモテたみたいな

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:00:54.76 ID:noAO8SD90.net]
>>200
しゃにむに突撃させた乃木とか?

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 17:01:25.10 ID:/bdYZ3Bc0.net]
>>256
普通に避けられたが



270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 17:01:30.20 ID:A9LVc6CY0.net]
>>232
海軍反省会で、作戦中枢の軍令部の将校自身が海軍のダメさ具合を証言してる。
陸軍は暴力犯、海軍は知能犯。

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:01:35.74 ID:NwRRVarG0.net]
>>261
その通り
イケメンで金持ちで頭脳明晰だったらモテた

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:01:43.85 ID:Ou612Tw90.net]
チタデレ作戦は、戦術的にははるかに多くのソ連戦車を撃破して
優勢、戦略的には負けだろうけど。

ドイツは、視野狭窄気味。

アメリカ+ソ連を敵に回したら、敗戦必至。外交的敗北により逆転不可能。

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:01:46.06 ID:K1J3InS30.net]
元祖ニッポン無責任男

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 17:02:05.56 ID:POUFJQ/10.net]
うちの祖父もインパール作戦の生き残りだったけど、死体の上で寝たとかサボテン食ったとか言ってた。

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:02:20.36 ID:PEKzBVNv0.net]
>>260
北のカリアゲみたいに
開戦せずに戦う発想にするべき

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:03:09.53 ID:r7S6FD7y0.net]
レイテなんかは大岡昇平が人肉食を書いてるけど、
インパールでもあったんかね

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 17:04:11.62 ID:IZHzNp6L0.net]
牟田口将軍 最後の作戦

ジンギスカン作戦の失敗、兵站の破綻による物資、医薬品の不足に悩み次第に追い詰められて行く日本軍
いよいよ敗色濃厚となった時、牟田口は最後の作戦を決行する
彼は部下に命じ司令部の裏に玉砂利を敷き詰めさせた
そして自ら玉砂利に額付き大きな声で言った
牟田口「神様〜、助けて下さい〜!」
これが牟田口廉也という男の生き様である

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:05:16.80 ID:PEKzBVNv0.net]
>>265
それお前じゃないやん

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:05:29.57 ID:bl/C2UTI0.net]
>>258
ファンタジーって
父親は元米軍人で日本の国会議員だと妄想している君のような?
論理的思考より信じたいものを信じるっていう妄想虚言癖?
ガソリン青葉予備軍婆だな



721 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 16:47:23.45 ID:s4eb26PB0
戦争はやったらみんな負けだよ。アメリカ人も負け。
うちの父親はアメリカの戦艦に乗って横須賀沖まで来てたそうだが、やっぱりアメリカ人も負けなんだよ。


620 名無しさん@1周年 2019/07/01(月) 17:19:41.95 ID:goNQe+4y0
親が国会議員やってると、学校に提出する親の職業欄「無職」って
書くのよ。なかなかいやだよw
>>270



280 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:06:03.00 ID:bl/C2UTI0.net]
>>258
今日もファンタジーしてるう?

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:06:11.02 ID:NwRRVarG0.net]
>>266
ドイツマンセーは本当にキモいよな
結局国力で勝負つくから、ドイツだろうと日本だろう猫だろうと、アメリカには勝てないが結論なのに

オーストリアやデンマークやフランス相手ならモルトケでも勝てるけど、
アメリカ相手じゃ、戦略戦術も糞もねーよww モルトケでも負けるわww

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:06:23.12 ID:VKwfmawa0.net]
地図帳開けてみたけど、ミャンマー・インド国境の山脈は一見大したことなく
越えられそうに見える。 恐らく牟田口もそう思ったんじゃないかい?

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 17:06:25.11 ID:IclYY7IM0.net]
75年後の夢って何だよ?
ヤフーニュースはグタグタ抜かすな>>1

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:07:08.09 ID:bl/C2UTI0.net]
>>270
またNGして現実から目を背けるんだろ?
日本軍と同じだねえ、君はさ

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:07:22.98 ID:r7S6FD7y0.net]
>>276
まさに机上の空論ってやつだなw

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 17:09:21.67 ID:2mBxoxSK0.net]
>>262
旅順は大量に機関銃が配備された人類史初の戦いだからな。
無能扱いするのは酷だわ。途中から坑道掘りして最後は陥落させたんだし。

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:09:36.29 ID:CuYM5BK00.net]
彼らの名の下に
しかとつきつめ
国譲りの汚名を
晴らしたまえ
さらば救われん

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:10:19.90 ID:mkoxHbwm0.net]
>>279
君の場合は机上の妄想とでも言うのかな?
自称NY在住なんだろ?今日もNYから書き込んでるう?
大東亜共栄圏と妄想NY在住て同じだよなw





173 名無しさん@恐縮です 2019/05/24(金) 16:02:36.86 ID:B93DhOfq0
んなこたーない。NYで地下鉄通勤してたが、ずっとまし。

201 名無しさん@恐縮です 2019/05/24(金) 16:04:28.03 ID:B93DhOfq0
今年。家がセブンスアベニューで職場がアベニューオブアメリカス

918 名無しさん@恐縮です 2019/05/24(金) 17:03:05.77 ID:B93DhOfq0
どうでもいいじゃないw職場は東京にもあるよ。スイスにもある

779 名無しさん@恐縮です 2019/05/24(金) 19:42:40.61 ID:B93DhOfq0
日本法人ではないよwそもそも特定の会社でもない。
ビザはF→O→AOS→GCこれで疑問とけた?

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:10:28.72 ID:1f3/Dftb0.net]
ぽまいら牟田口廉也中将大好きだな



290 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:11:56.57 ID:mkoxHbwm0.net]
>>279
逃げずに自称ジャーナリストとして弁明しないの?www






949 名無しさん@1周年 2019/07/20(土) 13:49:18.78 ID:1Q4OBSlK0
自分の会社だからねえ。
自分でプレゼンに行って自分で仕事取ってくるし
自分で取材もリサーチもする。荷物パンパンよ

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 17:12:50.74 ID:mkoxHbwm0.net]
>>279
NYだけでなくヨーロッパにも住んでるのかwww
妄想だと世界中に住めるんだなwww机上の妄想とファンタジー?



433 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 08:57:55.00 ID:w0G3qgsu0
ヨーロッパに住んでるから言ってるんだよ。ぜんぜん違う。
職を失った人や家を失った人に気の毒に思うことこそあれ、
叩くことはない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<304KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef