[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/08 16:35 / Filesize : 304 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ガーディス ★ [2019/08/18(日) 14:39:31.74 ID:HzlMPVU29.net]
前列中央が牟田口廉也中将。インパール作戦を指揮したが、戦後は敗戦の将として非難を浴びた
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190814-00000004-courrier-002-1-view.jpg

太平洋戦争中、日本軍に甚大な被害をもたらしたインパール作戦から今年で75年。祖父が従軍者だったことから長年、生還者・遺族と交流してきた筆者は、彼らの色褪せぬ戦争の記憶と平和への願いにいまこそ目を向けるべきだと訴えかける。

■インパール作戦につながる「金属板」

庭で畑仕事をしていたら、出てきたのだという。

ミャンマー中部の町ザガインで、知人から板状の金属製品を見せられた。ミャンマーが「最後のフロンティア」ブームで騒がれる直前、2011年のことである。このとき私は大学院に在籍中で 、18世紀のミャンマー語碑文の調査のため現地に滞在していた。

小さい楕円形の板には、漢字の文字が縦書きで三行刻まれていた。「八九〇五」、「西六六」、「番九三一」とある。これが日本軍の「認識票」であることはすぐにわかった。

アジア・太平洋戦争当時、「ビルマ」と呼ばれていたこの国での戦闘や日本軍のことは若干の知識があったからだ。認識票は戦死した兵士を特定するものであるはずだ。ならば、この番号をたどれば持主にたどりつけるのではないか。そう考え、帰国後に改めて調べることにした。

ところが、それは考え違いだった。

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:33:45.23 ID:oFvLHR8+0.net]
>>101
ありがとう。

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:34:31.11 ID:oFvLHR8+0.net]
とにかく、アジア太平洋戦争を論じるのに一番必要なことは、
汚辱の歴史を見つめる勇気。これがないと、何も始まらない。

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:35:34.68 ID:noAO8SD90.net]
>>87
戦時なら部隊の半数を動員とか無いよな
まあ平時だから出来たんだろうけど

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:36:30.81 ID:bGRqEoxa0.net]
>>105
防衛は米軍に丸投げだったし

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:37:20.60 ID:kJAU/f9J0.net]
>>98
日本人の立ち位置で
失敗なり弱点なり指摘して次に繋げるならいいのよ。

中韓の立ち位置で


110 名前:悪かったーバカだったー
二度と軍隊なんか持ちませぬ9条マンセーと
そんな意図がありありと見えるw

NHKの作る戦争特集に次に繋げる希望なんて皆無よw
[]
[ここ壊れてます]

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:37:58.60 ID:SZHNKdV/0.net]
人の命を左右しない一般企業の業務内でも同じことがずっと起きてる
絶対に回収できない誰かが通したビジネス
でも誰も止めない
止めたら止めた人のマイナスになるから
そのまま進めて失敗したらもういない「誰か」の責任になるから

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:38:05.43 ID:oFvLHR8+0.net]
>>106
仕方がない面もある。憲法第9条で、「国権の発動たる戦争」
(日本が自主的に行う戦争)を禁止されているからな。
今の自衛隊及び憲法第9条は日米安保を前提としている存在だから。
(ただし、集団的自衛権は普通に可能。だから、第9条を守りたければ
NATO加盟を訴えるのも、一つの手。)

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:38:11.68 ID:nllKbgcf0.net]
インパールは反省せんといかんな。
立案者もさることながら、承認したほうもな。



114 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:39:00.88 ID:L51Vv5Pz0.net]
>>1
誤) 
>この作戦は、日本軍指導部の無責任な組織運営と人命軽視の典型例として知られている。

正)

>この作戦は、現在に到る迄の日本の上級国民達の無責任な組織運営と人命軽視の典型例として知られている。

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:39:08.45 ID:q4yCtcU+0.net]
>>105
ほとんど報道されてないけど、自衛隊の展開を優先させて、前線の食料が一時的に不足して、被災地への支援も停滞してる。
報道しない自由が素晴らしい。

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:39:46.46 ID:SZHNKdV/0.net]
>>102
見るのも作るのも辛いよね
小説家でとりあげる人がいないのもわかる
書き上げても絶望しかない
フィクションで救いを作るのも難しい

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:39:51.47 ID:0lNxbnrp0.net]
何故シナ奥深くまで侵攻したのか?

満州国の国境から多少侵攻して緩衝地帯にすればよかったのにと思う。
テロ事件が多かったのかな?

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:40:03.75 ID:DtkFWQGa0.net]
>>5
あしたのジョー「美しき狼たち」かよ

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:40:19.90 ID:yEB8sq3J0.net]
>>22
でも戦後、国民人気が高くて国会議員に当選してるんだよなあ
悪事がばれてなかったのか?

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:40:39.24 ID:oFvLHR8+0.net]
>>107
あれのどこが中国韓国の立ち位置なんだ?
完全に日本の立場から、汚辱の歴史をきちんと分析していたではないか。
明らかに、情報戦の重要性及び、陸海の協調の必要性を訴えていたでは
ないか。

NHKが最近不評なのはわかるが、お前の言っていることは明らかな
言いがかりだ。言いがかりを投げることで、汚辱の歴史から目を塞ぐ
臆病者の態度だ。

121 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:41:09.68 ID:5zXuwPxh0.net]
インパールの生き残りの夢って武道館でビートルズのライブを聞きたいとかそういうのだろ?

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:43:03.47 ID:SZHNKdV/0.net]
うちの母方の爺さんは上級将校だったから満州からいちはやく無傷で撤退した
だから自分が生きてるわけだけど
父方の爺さんは海軍で日露戦争にも行ったけど一切その話はしなかったそうだ

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:43:48.15 ID:L51Vv5Pz0.net]
>>74
>その点は、日本の戦国時代から何も学んでいないと言われても
>仕方がない。あの頃の略奪戦争と何も変わっていない。

信長や秀吉の兵站の巧みさすらもを全く知らないとは、朝鮮人の方ですか?



124 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:43:57.64 ID:AAAjDH9J0.net]
日本の無能、無責任ぶりは当時も今もそんなに変わらないよな

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:45:03.33 ID:kJAU/f9J0.net]
>>117
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190811

↑これだろw
csのプロジェクトブルーブック見てた方が
全然マシ。

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:45:05.64 ID:yEB8sq3J0.net]
会社でも上層部が莫大な損失出しても誰も責任とらん
したっぱは…

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:45:14.68 ID:0lNxbnrp0.net]
満州国のトップは、天皇の親族でもある清朝皇帝の溥儀。

清朝の領土回復戦争だったのかな?

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:45:41.19 ID:SZHNKdV/0.net]
>>120
それが受け継がれてないからああなったわけだろ

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:45:42.22 ID:I7zblQOt0.net]
海の山本 陸の牟田口

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:46:12.49 ID:yEB8sq3J0.net]
>>121
ぜーんぜん

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:46:14.69 ID:SZHNKdV/0.net]
>>121
下水オリンピック

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:48:28.43 ID:oFvLHR8+0.net]
>>120
信長と秀吉が特別なわけで、他は全然ダメだったが。
もっとも、信長と秀吉がいただけでも、その表現は不適切だったかな?

あと、朝鮮の人はアジア太平洋戦争の日本の失敗を嘲笑するよ。
怒りをこめて、汚辱の歴史を見つめる勇気と、分析する勇気という
だけでも、日本人の証拠だけどね。

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:48:36.50 ID:VeVI3mga0.net]
>>42
一番過酷な体験した人の話は価値があると思うが
実際牟田口は「俺は悪くない、部下が無能だったから失敗した」ってほざいてたろ



134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:49:21.45 ID:0zyMzBRH0.net]
太平洋戦争での日本の失敗、やらかしってあの戦争特有のものではなく日本でありがちな失敗ケースだらけだから、
くっそどうでもいいアジア諸国への反省だなんだのオナニーよりも失敗について検証して体質を改める方に持っていった方が、
死んでいった人達も自分達の死は無駄じゃなかったと浮かばれるだろうよ
偉い連中は自分達の無能を突き付けられて面白くないだろうから絶対そんなことしないだろうが

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:49:25.88 ID:iSifx6Wg0.net]
NHKのドキュメンタリーはBBC同様、色んな国に輸出されてるからな
自虐史観は他国から同情心を買うために取り込んだ方が国益に繋がるわけよ
実際、中国なんかじゃ「NHKは実に客観的で素晴らしい!」「戦争は軍事政権の洗脳によるもので一般市民に罪はない!」という意見が結構ある

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:50:42.65 ID:bGRqEoxa0.net]
>>130
牟田口は佐藤が悪いといっていたが、その佐藤配下の宮崎繁三郎も佐藤が悪いっていってるんだよな。
師団長、中将レベルでも中間管理職って辛いな。

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:50:59.16 ID:SZHNKdV/0.net]
>>105
むしろその隙に南下してくるかもしれない某軍を警戒して展開すべきじゃない
手薄すぎてエイブラハムリンカーンきちゃったし

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:51:42.95 ID:oFvLHR8+0.net]
>>122
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190811

うん、これ。流石NHK、あっぱれという番組だった。
それにしても、海外の戦争分析番組ならまだしも、
プロジェクト・ブルーブックってなめとんのか?wwwwwwwwwwww
3度目を言われたい?汚辱の歴史を見つめる勇気がない、ってwwwwwwwwwww

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:52:12.71 ID:cHFYCpma0.net]
なーにが自虐史観だよ

クソみたいな、いや、クソ以下の作戦であったことは事実だろ
ガダルカナルにしても、ノモンハン事件にしても。

140 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:52:19.59 ID:SZHNKdV/0.net]
>>133
企業でよくある構図

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:52:40.70 ID:+jfTsUhA0.net]
>>55
宇垣はのうのうと生き残ったからな
大西でさえ腹を切って自害したのに

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:54:04.77 ID:oFvLHR8+0.net]
>>131
まさに同意。

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:54:18.74 ID:vuA3YqLz0.net]
>>110
ガダルカナルも放送してたが
陸軍の馬鹿は一事が万事でこの調子
南のあらゆる孤島に日本兵をぶん投げて餓死させるわけだ
故ダイエー会長の中内の手記読んだが
虫から草まで彷徨って食ってる始末で戦争どころじゃないと書かれてた
なぜ、食い物がある台湾、フィリピン、沖縄に兵を集結させないのか?陸軍の馬鹿どもは!
米兵が南の孤島で弾がないガリガリの日本兵を沢山殺したと証言してた
敵ながら哀れだとな
そもそも陸軍の馬鹿が中国の利権を欧米やロシアと分け合えばよかっただけだ



144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:54:40.75 ID:+jfTsUhA0.net]
>>136
これな
自虐史観と旧軍/大本営のクソっぷりを正しく認識するのは別

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:55:31.10 ID:slR4j9fy0.net]
自分たちの主張に都合の悪いことは意図的にスルーして
無知な視聴者を印象操作するのが左翼お得意のやり方
そんな偏向NHKだけ見て知った気になって語るのが本当に良くない

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:55:52.51 ID:/bdYZ3Bc0.net]
>>131
改めないから日本なんだが

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:57:04.92 ID:BJK5xaaS0.net]
>>138
宇垣も自決したでしょ
終戦の翌日に部下を巻き添えに特攻という甚だ迷惑な方法ではあるが

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:57:20.62 ID:bGRqEoxa0.net]
>>137
実際、自分の職分しか見ていないサラリーマンぶりだもんな。
宮崎も佐藤が責任をひっ被ってくれているから生きて帰る機会ができたことをわからないし、その他色々あるな。
部下に不安を悟られまいとY談しまくってたこととか、補給を心配して先を急ぐ佐藤のことを考えずに他部隊の受け持ちや敵孤立部隊を仕留めて手柄を稼いでいたことを叱責されたのをずっと根に持ってた。

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:57:21.90 ID:cWLND9ho0.net]
確か食料補給で連れて行った軍馬を最後に食べれば良いとか云う
滅茶苦茶な補給戦で天然の要塞のような山越しやら渡河とか
補給も出来ないカンジで野垂れ死に

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 15:57:22.40 ID:oFvLHR8+0.net]
>>142
ガダルカナルにそのようなのはなかったが?
NHKが印象操作が多いのは事実だが、アジア太平洋戦争の分析に
限っては相当秀逸だよ。歴史も長いしね。

あの番組に限っては偏向していない。
お前もアジア太平洋戦争の汚辱の歴史を見つめる勇気がないと
言わざるを得ない。

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 15:59:54.72 ID:iSifx6Wg0.net]
自虐史観と大本営のクソっぷりの認識はニアイコールだと思ってたが、何か違うのけ?
大本営も関東軍の暴走も自国の歴史の一部で、我々はこんな馬鹿なことをやりました、と周知される意味では同じでは

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:00:14.95 ID:pY//OFNr0.net]
>>140
それは陸軍がバカなんじゃなくて最初から太平洋の島々に補給能力のなかった海軍がバカすぎるんだろう

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:00:19.58 ID:XKMGmXcG0.net]
>>42
お前、バカだろ w



154 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:01:19.16 ID:oFvLHR8+0.net]
>>148
うん。我々はこんなバカなことをやりました。そして、個々の事例を
きちんと分析し、総括しなければ、何度でも同じバカなことを繰り返す
でしょう。何か間違っている?

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:01:31.12 ID:tpUQoFwJ0.net]
牟田口の子孫そのままの苗字で生きてるのかな?
殺してもいいんじゃね?

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:02:06.40 ID:XKMGmXcG0.net]
これと戦うため、竹槍訓練してました w

https://www.youtube.com/watch?v=U2DW-0a_tGY

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:02:25.41 ID:vuA3YqLz0.net]
ネトウヨの馬鹿は
陸軍が暴走しなければ日本は経済軍事大国で
現在でもチョンにもシナにも舐められてない存在だったと知ってるのか?
シナなんて陸軍が暴走してなければ大国同士で分割統治できた

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:02:32.4 ]
[ここ壊れてます]

159 名前:1 ID:oFvLHR8+0.net mailto: >>152
多分、母方の姓で生きていると思う。
牟田口は今でも許せないが、遺族はもうそっとしてやればいいんじゃ
ないの?もちろん、牟田口を弁護なんてしたらその限りでないがね。
[]
[ここ壊れてます]

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:03:09.61 ID:AIRfjSQd0.net]
>>152
親の罪が子に受け継がれるとかどこの土人国家だよ

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:03:34.10 ID:J8gbags60.net]
餓死の一字をとって「餓島」と呼ばれていたガダルカナル島では、死者2万人のうち1万5千人が餓死。
東ニューギニアでは9割、インパール作戦では8割、日本軍が最も多い50万の死者を出したフィリピンでは40万人、
中国本土では半数が餓死でした。日本軍の戦闘地域を平均すると実に6割以上140万人が飢え死にか、
栄養失調が原因の病死でした。



異常なほどに餓死させすぎ、兵站をミスっただけじゃここまでのスコアは出せない
歴史級のド阿呆ども

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:03:44.41 ID:i9CvJBek0.net]
戦争の悲劇で終わらせてはいけないほどのひどい作戦。自滅作戦、日本兵殺しの作戦と言っていいだろう。戦争遂行のための作戦ではない。
戦後の責任逃れの醜態といい、牟田口は教科書に載せるべき極悪人

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:04:17.79 ID:oFvLHR8+0.net]
>>156
この辺は借金を相続しなければならないのと同じ。
残念だが、仕方がない。遺族はそっと生きるしかない。



164 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:04:37.91 ID:bGRqEoxa0.net]
NHKのガダルカナルについては阿川弘之が山本56について書いてたことが事実だったって感じだな。
辻が輸送部隊の護衛を訴えに56の所に行くと、56は軍楽隊の演奏付でステーキ食ってたって話。
辻がキレそうになってるのを抑えて突っかかるとビビッた56は落涙しながら自ら艦隊を率いて陸軍将兵を救いに行くといいながら、あっさり反故にする。

きっと山本56も宇垣みたいに「陸助を囮にしてやったわwwww」と高笑いしてたろう。

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:04:45.76 ID:vuA3YqLz0.net]
>>149
陸軍の暴走に海軍が補給する義務はないし余裕もない
商船や漁船まで使って輸送したんだよ
殆どが撃沈された
そりゃそうだ
南の孤島までの安全ルートがないからだ
陸軍の馬鹿が価値もない南の孤島に行くからだ

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:04:57.98 ID:EwMcjLHa0.net]
>>152
生きてるよ。NHKのインパールの特集で出てきた覚えがある。

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:05:15.63 ID:AIRfjSQd0.net]
>>159
言ってることが謝罪求め続けるキムチみたいになってるぞ

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:05:35.73 ID:cCgQVC6G0.net]
>>149
大艦巨砲主義から脱却できなかった
ガ島でもトラックでも近づいてきた敵艦隊を連合艦隊が迎え撃つって戦略だった
でも実際は大量の航空機が飛んできて、戦艦も輸送船もほとんど港の中で撃沈されたw

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:05:55.08 ID:J8gbags60.net]
>>146
砲弾の音で馬が逃げってちゃうんだってよ
食料と弾薬積んだままw

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:06:09.64 ID:oFvLHR8+0.net]
>>156
言い換えれば、我々は親がご先祖様がそう言った悪行で子孫の行動を
制限したなったなら、それは親とご先祖様に感謝しなければならない。

牟田口の子孫なんて、最初から牟田口廉也の罪と汚名を背負って
生きているのだからな。

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:06:19.62 ID:vuA3YqLz0.net]
>>152
東條の孫が何故かアメリカ住まいで東條を大賛美してたぞw
日本に居ると殺されるからと米軍が気を遣ったらしいな

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:06:44.58 ID:nceU3kgy0.net]
日本の指導者層は何時の時代も戦略、作戦のない無知ばかり。
陸軍の牟田口とやらはその典型。

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:08:07.96 ID:pY//OFNr0.net]
>>161
太平洋の島々を占領なんて明治以来陸軍の想定にないだろ



174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:08:22.13 ID:iSifx6Wg0.net]
いや、基本的に有能な奴が多いと思うがなあ
問題は無能に甘すぎること、厳しい判断が下せないこと

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:08:22.40 ID:+jfTsUhA0.net]
>>156
牟田口の俸給で子が育ち孫が生まれたんだからインパールの負の遺産は子孫が継ぐのが当たり前

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:08:44.56 ID:oFvLHR8+0.net]
>>163
それは仕方がない。
それだけ、アジア太平洋戦争の傷跡は、我々の中に深く残って
いるのだ。

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:08:51.76 ID:fyqmNYF+0.net]
末期になると弾薬の生産能力も落ちてただろが。もうとっくに負けてるのにそれを
認めないバカ。

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:09:44.74 ID:vuA3YqLz0.net]
>>157
それな
安全な補給ルートが有った
沖縄、台湾に兵を集結させろって話
方々に散らせて放ったらかしで餓死w
海軍はそれなら陸軍の馬鹿どもを護衛出来るよ

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:09:53.82 ID:uVUTgRxc0.net]
消費増税は現代のインパール作戦

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:10:46.47 ID:yd0veJ/m0.net]
大平洋戦争で戦争に勝たなくてものうのうと生きて身分を脅かされる心配のないという前例があるのだから、次に戦争がおこったとしても必死に勝とうなんて思う訳がない
いくら兵士が殺されようが自分の身分を守り次の時代をのうのうと生きていくための逆算していくだけだよ

日本はもう戦争が出来ない国

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:11:05.64 ID:DCm35ob70.net]
ほぼ丸山

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:11:05.98 ID:5rHG6ADh0.net]
今度は勝てる戦争をしよう

↑絶対また同じ事やらかすだろ

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:11:15.18 ID:6mMlllBA0.net]
日本はなぜ開戦したか?

欧州ソ連はドイツが支配する。
米国には勝てないが同盟国の
ドイツは勝つので米国と有利に講和をするのを
前提に後で許して貰える様に攻撃を
中途半端で止める。(思い込み)

で、ミッドウェーで大敗、ドイツ敗北
筋書崩壊、あとはズルズル



184 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:11:35.09 ID:kJAU/f9J0.net]
>>135
あやふやなところはドラマ仕立てだろ。気味の悪い演出で。
だからプロジェクトブルーブックの方がいいと言ってんのw

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:12:01.66 ID:+g9h7i5+0.net]
50代幹部は江戸時代の土人の孫世代

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:12:05.63 ID:dxko/Vui0.net]
慰安婦ネタがボロボロだから
インパール作戦を使うw

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:13:26.83 ID:orA67hGM0.net]
太平洋戦争について、この手の連中はあれが駄目だったと言うけれど
じゃあどうすべきかは一切言わないんだよな。
ただ「戦争するな」だけ。

でもいつか必然的に戦争は起きるから
空論を並べている反戦主義者のせいで
また最悪の条件での強いられることになるんだよ。

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:13:41.53 ID:UJwX3Npp0.net]
連合軍屈指の名将牟田口の前ではさすがにどうにもならなかったよ・・・

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:14:31.04 ID:DCm35ob70.net]
>>179
北朝鮮とかはまだ身の程を分かってるからね
あそこはミサイル実験するだけ
日本は行き詰まったりすると本当にアメリカやロシアに戦争を仕掛けてしまう
現日本国憲法を承認したアメリカはそれを100も承知している

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:15:06.18 ID:oFvLHR8+0.net]
>>182
どうやら分かり合えそうもないね。
あのドラマ、実は結構よかったと思っているがね。

>>183
日本の場合は、とにかく日米安保を堅持し、NATO加盟を目指すしか
ないだろうね。憲法で「国権の発動たる戦争」を否定されている以上、
集団的自衛権に縋りつくしかない。

逆に、集団的自衛権を否定する奴等には、本当に反吐が出る。

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:15:21.89 ID:pY//OFNr0.net]
>>164
英国海軍に学んでおきながらシーレーンを守るというのが海軍の最も大事な役目だとえい最後までわからなかったんだから
見た目や上辺だけにしか目がいかなかったどうしようもない官僚組織なんだよね

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:15:43.32 ID:Ou612Tw90.net]
アメリカ軍はオーヴァーロード作戦で、兵士1人につき月1トンの物資を揚陸し、
兵站、医療、機械修理など、18人のサポート部隊いた計算になると言う。

兵站軽視は、ドイツ軍
ロシアでは、鉄道軌間が合わずに、列車に乗せ換え、
トラックではなく、馬匹輸送が主で、兵站が伸び切っていた。
前線兵士たちは、ロシアの反攻が始まると、次々と呑み込まれていった。

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:16:25.88 ID:u5keXVpo0.net]
>>159
相続放棄できるので的外れ



194 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:16:32.84 ID:vuA3YqLz0.net]
>>182
慰安婦と同じとか偏差値35か?
お前は敗戦の総括にまでチョンの事を考えてるのか?
航空母艦持ってた日本が手漕ぎの木造船乗ってたチョンとか語る必要ないから
インパールでの餓死者と戦死者は正式記録に残ってんだぞ

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:17:33.44 ID:oFvLHR8+0.net]
>>189
借金を相続放棄したら、相続対象者は全員自己破産させられる。
即クレジットカードを使えなくなるよ。相続放棄は現実的ではない。

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:18:17.62 ID:52JVPXKa0.net]
>>160
そういうデタラメをどこで仕入れるんだかw
艦上の食糧事情が良かったのは事実だが辻の直訴にまつわる話は
辻が鯛の尾頭付きや冷えたビールを出されたのは長官の特別の計らいと聴かされて「この大将の元で死にたい」と落涙したってのが事実に一番近い
ところがその片思いと裏腹に司令部では軍艦旗に敬礼もせず自分の要求ばかりわめき散らす辻は大不評で
黄金仮面などが追い返したいといきまくのを山本がとりなしたということだ

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:18:30.18 ID:1DO+nPzl0.net]
奇襲にはリスクが伴う もし成功してたら昭和の諸葛孔明だったろうに (´・ω・`) 

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:18:52.72 ID:1BjGk8Mi0.net]
軍人だから戦死は仕方がない
ただし餓死や病死は納得できない
更に骸を未だに回収できないとは国として情けない
しかも陛下が靖国に行けないとは日本は本当に国家なんだろうか?

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:19:19.74 ID:Ylpbed1v0.net]
>>144
停戦後だから特攻ではなく殺人だ

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:20:00.88 ID:JX1wdSDg0.net]
牟田口など己が功績に目が眩んで数多の兵を無駄死にさせた愚将共は今も地獄の業火で焼かれ続けてることだろうよ

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:20:29.40 ID:oFvLHR8+0.net]
まあ、宇垣纒のクズは論外だったね。
ああいうのが停戦命令後出たのが、悲劇以外の何者でもない。

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:20:46.58 ID:1DO+nPzl0.net]
例えば二百三高地。 あれだって勝ったから伝説になったわけで負けたらつるし上げ 
バルチック艦隊戦もそう。 結果論でしかない
 

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 16:20:56.49 ID:6mMlllBA0.net]
>>185




204 名前:戦前の日本は崩壊した。
もう戦争は出来ないし国民も命を懸けて
国を守ろうとする人はいない。

米国の植民地だから
[]
[ここ壊れてます]

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:20:57.90 ID:ES1FUr6Y0.net]
もしWW2の軍上層部が日露時のメンバーだったらどうなってただろう?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<304KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef