[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/18 02:45 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★43



1 名前:幻の右 ★ [2019/08/18(日) 00:45:37.22 ID:2pyzfS1H9.net]
政府は15日の閣議で、NHKの受信料をめぐる質問主意書に対し、NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務があるとする答弁書を決定しました。

NHKから国民を守る党の立花孝志党首が「NHKと受信契約を結ぶことは法律上の義務だが、受信料の支払いは義務ではない」などと述べていることについて、立憲民主党の中谷一馬衆議院議員は、質問主意書で政府の見解をただしました。

これを受けて政府は、15日の閣議で答弁書を決定しました。

この中で、政府は「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、NHKと受信契約を結ぶ義務があることを定めており、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」としています。

また、受信料を払っていない人への対応について、「政府としては受信料の公平負担の徹底に向けて未払い者対策を着実に実施することなどを求めており、こうした指摘を踏まえてNHKにおいて適切に対応すべきものと考えている」としています。

さらに、受信料を支払っている人だけがNHKの放送を見られるようにするスクランブル化について、「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」として、否定的な見解を示しています。

一方、今後の受信料負担の在り方については、「放送をめぐる環境変化や、国民・視聴者から十分な理解が得られるかといった観点も踏まえ、中長期的に検討すべき課題だ」としています。

2019年8月15日 11時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/k10012036151000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/K10012036151_1908151138_1908151141_01_02.jpg

★1)2019/08/15(木) 12:51:00.00
前スレ
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★42
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566047293/

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:23:15.00 ID:b/bXswzt0.net]
>>740
今はnhkはネット配信してないからね。
でも今年新しく通った放送法で、
ネット配信できることになった。
テレビと同内容を配信するだろう、近々。
そうきたら、チューナー無しのPCでも
受信料とりはじめる。
もちろんワクセグやカーナビと同じく
法は曖昧なので裁判で決まるだろうが、
政権やnhkとべったりの最高裁事務総局が
Nhkの味方をするのは確実

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:23:20.65 ID:wS0Rt+We0.net]
>>784 それを10年以上待ってるんだけど‥

797 名前:朝鮮漬 [2019/08/18(日) 02:23:21.62 ID:MVH3mv+10.net]
>>769
NHK労組は共産党員の巣なんやで(^。^)y-.。o○

798 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:23:39.22 ID:KEvZ5frK0.net]
自民党をぶっ壊す!
とは言わないんだね

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:23:41.83 ID:G1PFdOuy0.net]
>>735
受信料年間300円ってバカじゃねーの。
さすがに頭おかしいわ。
どうやって番組作るんだよ。

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:23:44.36 ID:LvxB8zni0.net]
>>737
安心しろ。このまま行けばいずれ罰則付きの義務化っていう議論にもなるから

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:23:45.62 ID:OBee+wg30.net]
>>743
肥大化しすぎというか巨額の受信料をプールするための組織だから肥大化してOK
あとは政治家や朝鮮人に忖度した宣伝放送はおまけ。
受信料は利害関係者で山分け。みなさまのNHK。

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:24:00.92 ID:fTJB5L600.net]
>>1
>「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」

 果たしてないからN国党が議席をとるまでに国民が反応してるわけだし、犬HK自体が暴力団なわけだから犬HKを一般人扱いする事も今後はないよ。

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:24:01.39 ID:63t272Mz0.net]
>>762
見たら安倍ちゃん小便チビるだろな。w



804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:24:06.07 ID:qlpSLwwx0.net]
>>761
ここは日本だからそういうことすると逮捕されるだろうなw

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:24:07.85 ID:2e2936H80.net]
テレビの何が面白いのかさっぱりわからんわ

全くテレビ見てない

テレビなんて必要無いだろ
くだらない物見てないでもっと他のことしろよ

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:24:11.34 ID:+Vc36CK90.net]
>>776
放送法で設置された
総務省が所管する特殊法人

807 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:24:16.07 ID:QkdpgrfS0.net]
NHKが映らないTV作れるよね?
作ろうとしたら潰したんだっけ?

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:24:17.60 ID:EL3y386L0.net]
>>764
こんだけ話題になったら受信料払わない奴が相当数出てくる
そしたらスクランブル化とか以前にそもそも受信料収入が少なすぎてNHKが成り立たなくなる可能性が出てくる

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:24:24.55 ID:o2fjJr7D0.net]
>>795
しかしそれ財産権の侵害だよなあ
憲法に違反してるはずだが

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:24:32.13 ID:siMkDfYQ0.net]
>>526>>543>>570>>593
↑こういう反論してるけど
NHKが巨大化して何が問題あるの?
上質な放送をする上で必要なお金だよ。

これからは4k8kなど高画質放送時代に突入するので
放送強化費用が必要なのは当然。
それと日本全国にNHKの地方局があり海外にも支局がある。
重大ニュースや災害のときに連携をとれるようにしている。

また朝ドラや大河などの国民需要が大きい娯楽番組を制作したり
スポーツの放映権の獲得や良質なドキュメンタリー番組を作るうえでも
資金確保は必要不可欠。

老朽化した施設から新規施設に移転したりも受信料から出していく必要がある。
別に7000億という額がおかしいとはおもえないな。

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:24:35.96 ID:wY4SziZc0.net]
頼みもしないのに
健康や精神に悪影響をおよぼす迷惑な電波や電磁波を 勝手に垂れ流ししてるNHKは 迷惑をこうむってる国民に迷惑料をまず払え。
話はそれからだ

812 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:24:43.55 ID:PD09hhoK0.net]
>>787
N国は自民党の票を喰うから面白くなるんじゃね

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:24:52.14 ID:b8aMIF5Z0.net]
ヘイヘイ!アベ!テメエのじいさん731!731!こんどはいったい何人の日本人をコロすんだい? アベはクソ漏らしのカスでゴミのテロリストださっさと責任とってしんでろコノクソ漏らしのテロリスト安倍



814 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:25:04.18 ID:L0kQxD4I0.net]
月2500円ぐらいで文句言うなという恣意的な書き込みはワザと小さい数字を見せて安心させるトリックみたいなもん
1年間で2万5千円、10年間で25万円
仮に生涯60年間テレビが視聴出来てしまう機器を所有したと150万円もNHKを払い込む事を昭和25年制定の法律に今もなお縛られてるとかとんだ茶番やで

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:25:08.51 ID:uJhgAvfx0.net]
>>144
全国放送網の維持は誰が負担するの?後払いじゃできないんだから最初から負担なんたけど

取材する地点の維持だって必要だし

そもそも民放は地域ごとに放送局があるから負担するのはキー局エリアとローカルエリアとては違うけど
取材拠点はローカル局が受け持つから会計としては連結にならんよね?

でもNHKはひとつの機関でそれを維持している
抱えている人も場所もエリアも広大なんだけど…
海外に特派員も出している

で、災害時だけスクランブル解除してただで見せろは筋違いってか
バカじゃないの?としか言いようがない

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:25:14.02 ID:TMfQ/Hfx0.net]
詐欺師ユーチューバーの売名にしては大迷惑な話だな

817 名前:朝鮮漬 [2019/08/18(日) 02:25:40.81 ID:MVH3mv+10.net]
>>782
資本主義に反するやろ(^。^)y-.。o○

競争原理をご都合で歪ませ続けている事が諸悪の根源なんやで

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:25:49.12 ID:l3ZejiOi0.net]
>>795
ネット徴収はマジでどうにかしないとだな
どうにかするもなにも、契約しなければ良いだけなんだけどね

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:25:51.68 ID:Gty4bxQP0.net]
スクランブル化はあくまで中長期的だからな
とりあえず先送りだな

もっと議論がいるな

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:25:54.77 ID:SPe2rMdh0.net]
実際実務的にも

設置者と相続者の関係は絶対に整理出来ないから
早晩破綻するんだけどな
どっちみち

バカにバカなバカで
本当にこの国の自浄力の無さに

辟易する

821 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:26:06.69 ID:G1PFdOuy0.net]
>>765
自作自演って・・・。
スマホ持ってないしPCで書き込んでるだけなのにどうやってID変えるんだよ。

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:26:16.29 ID:2e2936H80.net]
>>815
災害時ってさ

当事者はテレビ見る時間も場所も無い

外野が面白そうに見るだけだろ

823 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:26:27.33 ID:EL3y386L0.net]
>>799
別に作る必要無いけど、徹底的に贅肉をそぎ落としたら人気番組ぐらいは普通に残せると思うよ



824 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:26:31.02 ID:QkdpgrfS0.net]
>>780
そういう事だよな
契約しなければ良いだけ

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:26:31.78 ID:YhgZavUA0.net]
>>731
年商7000億円で、法人税無しで、固定資産税無しだから儲からないねw

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:26:35.73 ID:rwyKsakc0.net]
>>799
立花は500億あれば十分という持論
お前は根拠なく感覚だけで決めるける真正のバカ

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:26:37.66 ID:qlpSLwwx0.net]
>>798
それは衆議院で20議席くらい取ってからの話だな
本当に全国300に候補立てるなら俺は久々に投票しにいくよ

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:26:39.70 ID:b/bXswzt0.net]
>>779
少し前なので記憶は曖昧だけど
マスキングしてたろ?
刑事事件だからマスキングしなくてもよいと思うが

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:26:54.22 ID:wS0Rt+We0.net]
>>810 8kてシアター画質なのに需要なんてないていうかそんな運用無理。それを支えるのにワンセグ品質から金取るとか狂ってるとしか

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:27:00.71 ID:o2fjJr7D0.net]
>>810
NHK職員の自己満足など、顧客には関係ない。

動画配信サービスの方が満足度圧倒的に高い。
ニュースはネットで十分。というかテレビのニュースは信用しないのがデフォ。

今現在、NHKの品質は低いです。
とても2000円の価値などありません。

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:27:00.92 ID:PD09hhoK0.net]
>>814
テレビ1台でそんなに利益を盗まれたら ホテル業界はたまったもんじゃないわな

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:27:10.71 ID:uJhgAvfx0.net]
>>173
で、ネットで違法アップロードされたNHKの番組を見る

こっちがおかしいわ

アップロードしたのが再生数で儲かるシステム
頭おかしい

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:27:24.39 ID:xRtVMwLQ0.net]
>>787
この流れなら比例で5議席はいけそうだよな
ベトナム人スレの流れ見てて確信した



834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:27:25.53 ID:63t272Mz0.net]
今までの日本の政治は自民党と民主党のプロレスだったんだよ。
その証拠に今じゃ自民党はやりたい放題。
あいつ等はグルだったんだよ。

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:27:29.65 ID:YhgZavUA0.net]
>>744
一方通行かどうかを選べるのを国民にすれば良い。

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:27:31.87 ID:s6oxIEpl0.net]
はよお朝鮮都市トンキン団体をぶっ壊せ!

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:27:39.22 ID:SPe2rMdh0.net]
柿沢さん、ダンマリ面白すぎ

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:27:41.30 ID:hmrYXK4C0.net]
ゴミみたいな放送してるのは法律違反だと思うんだが誰か訴えてみて

839 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:27:42.26 ID:b/bXswzt0.net]
>>822 てか停電だから見れない

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:27:43.84 ID:2e2936H80.net]
災害時に惑わされてはならない




東日本大震災の時当事者はテレビをかぶりついて見てたのか?



どこで見るんだ?

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:28:01.98 ID:wY4SziZc0.net]
迷惑な電波とばさずに会員にだけケーブルひけよ

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:28:02.96 ID:JZ7cgJ+60.net]
>>799
今24000円なのが80分の1の300円になるんだろ。
じゃあ7000億円が80分の1になるだけだろ。
それでも90億以上残るわけだけど、TBSは30億でやってるぞ?

お前算数もできないの?
しかも公共放送にはタレント呼ぶ必要もなければ娯楽番組を放送する必要もないから30億なんて到底かからねんだけど。

843 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:28:05.58 ID:PUjtGPeF0.net]
>693
工作蛆虫の中で正論は疲れるだろ
真面目に相手しすぎて暗黒面に堕ちないようにね



844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:28:07.08 ID:BsTK7Tim0.net]
山本なんちゃらさんは原発反対を言い出した頃にNHKから干されたそうな
そのあと民放からも干された
日本国に都合の悪いことはメディアから干される
それが国営放送の使命

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:28:14.27 ID:uJhgAvfx0.net]
>>181
天下りは直では出来なくなってるよ
人事院のページを検索しようね

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:28:19.84 ID:idsYWvQ+0.net]
>>1
契約したなら仕方ない、しかし解約は認めさせろよな。
まぁ、解約の意思を書簡で送り付けた時点で法的には解約らしいが、
NHKは認めず恐喝するからそこは罰しろよ?

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:28:24.14 ID:+Vc36CK90.net]
>>808
そういう動きは多少はあるとは思うけど
NHKが成り立たなくなる可能性はまずないでしょ
受信料金額を下げたり制作費のコストカットしたり
いくらでもスリムアップできる

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:28:27.49 ID:b8aMIF5Z0.net]
ヘイヘイ!アベ!テメエのじいさん731!こんどはいったい何人の日本人をコロすんだい? アベとその安倍一味どもはおまえら日本人どもをあらゆる手段を行使して粛々とジェノサイドしようとしといるぜさっさとおれたちを助けておくれよ山本太郎かN国のおまえら

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:28:29.29 ID:/dECfyJc0.net]
スクランブル化が目的と言ってるけど本当はスクランブル化はNHKを解体させる為の手段だよね
スクランブル化したら自然にNHKが解体されて行く流れになる解説動画が過去にUPされてる

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:28:42.82 ID:2A6b36AM0.net]
>>806
ごめんごめん間違えたわ

851 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:28:45.87 ID:pFpkrq/r0.net]
>>795
会社はどうするんだよ
パソコン1人に1台って会社も多いぞ

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:28:46.07 ID:xFVmhGgp0.net]
>>820
思想の問題かな
拝金主義者が増え過ぎた

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:28:48.68 ID:MoIRPeO90.net]
スクランブル化してもお金払ってでも見たくなるような魅力ある番組作りをしていけば
今以上の増収が可能なはずだぞ。それやりもしないうちからできないなんておかしくないか?



854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:28:53.72 ID:jhzvnuk70.net]
WOWOWができて、NHKができないだって?ふざけんなよ

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:28:59.69 ID:Gty4bxQP0.net]
>>822
阪神大震災で東京のスタジオで
被災地の映像見ながら温泉みたいとか東京じゃなくて
よかったなんて言ってた奴いるからなあ

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:29:09.88 ID:o2fjJr7D0.net]
>>832
違法アップロードは取り締まればいいじゃん

それに何見ろっての?誰もNHKのコンテンツなんて興味ないよ
こっちは他のもの見るので忙しいんだが

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:29:14.14 ID:y13vbqBe0.net]
>>812
それこそ醍醐味だな
何となく「自民党でいいや」と言っていた層を取り込む求心力

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:29:17.94 ID:VVO8q4WB0.net]
衆院選後の信者の精神が心配になってきたな。まともに歩けないレベルに落ち込みそう

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:29:20.37 ID:RSB7yw+y0.net]
>>795
さすがに二重三重取りはしないと思うぞw

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:29:22.26 ID:QkdpgrfS0.net]
>>796
NHKが映らないTVを作ろうとしたが
それ自体潰されたんじゃなかったっけ?

861 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:29:26.02 ID:Qb7nwiOy0.net]
>>799
お前どの番組にどれくらいかけてるか知ってるのか?
すげーなw
じゃあMLB中継って放映権料込みでいくらかかってるのか教えてよ

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:29:41.71 ID:RAg4cBeI0.net]
>>795
ワンセグ通したのが痛い あれみんな判決文読んだ?ネットに適用して反論できる?

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:30:06.30 ID:rwyKsakc0.net]
>>842
TBSが30億でやってるわけねーだろwww



864 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:30:12.34 ID:EL3y386L0.net]
やっぱ夜中は工作員少ないな
仕事じゃなくプライベートで頑張って書き込んでる奴が2〜3人いるだけ
昼間は板によっては工作員でスレが埋め尽くされる事すらあるのに

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:30:16.29 ID:PUjtGPeF0.net]
>523

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:30:23.01 ID:hmrYXK4C0.net]
公共放送ならバラエティは流すのは違反では?

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:30:25.56 ID:JZ7cgJ+60.net]
>>863
無知

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:30:26.19 ID:63t272Mz0.net]
とりあえず頭が良くて愛国心があって金目じゃない奴は政治家になれよ。

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:30:32.39 ID:R7CMmdrp0.net]
NHK電通

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:30:37.66 ID:siMkDfYQ0.net]
>>830
誤報流しても消せば済むだけだからネットニュースは速い。
逆にいえばそれだけ裏取りも軽い無責任なメディアということ。
そしてテキストが速いだけが取り柄のネットニュースでどうやって映像知るの?
最近の噴火の映像は?
ネットニュース(笑)で空からの映像取ることできると思ってる?

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:30:38.61 ID:ABZgWyWn0.net]
>>854
地上波と衛星の違い

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:30:51.64 ID:qlpSLwwx0.net]
>>851
ホテルの例考えると当然全員分やろw

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:30:57.83 ID:Qb7nwiOy0.net]
>>860
作れるんだけどNHK特許を盾に販売出来なくしたって聞いたな



874 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:31:09.55 ID:rwyKsakc0.net]
>>867
いやいや お前間違ってるからw

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:31:12.88 ID:g8eR/YUe0.net]
スクランブル化は技術的には可能だけど
それはカード単位でのこと
NHKの契約は1世帯単位
家に複数台テレビがあると
カードの数だけNHKに申告しなければいけなくなる
契約者にそんな手間かけさせるのか?
単身赴任の旦那の部屋のテレビのカード番号も登録したら
赴任先で不正視聴できることになる
世帯単位の契約を廃止しないとスクランブル化は無理

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:31:14.38 ID:wS0Rt+We0.net]
>>860 だけどパチンコだけは認められたとか言う噂もあるなぁ

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:31:18.84 ID:JDudXXbU0.net]
NHKに関しては与党も野党もクソ対応ってのがどうしようもない
腐ってるわ

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:31:28.14 ID:/QptzkDV0.net]
>>576
>合理的な理由は無いんだから出来ないだろ。w

その通り というかそう言いたくて書いたわけだけど
それにしても異常だよな
まともに説明できない公平性を阻害するやり方を平然と続け、
年間7000億円もぶんどるんだからな?

国民の7割近くがやって欲しいと言ってる
真っ当で即できるスクランブルという解決策があるのに
完全に無視して逃げまくる

めちゃくちゃだよ
さすが日本最後の巨大既得権益だけあって図々しさと
薄汚さが半端ない

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:31:29.90 ID:b/bXswzt0.net]
Nhkを変えさせるには
二つ方法があってだな。
それを両面でやるべき。
(1)選挙でN国等に投票
(2)見てないNhkに受信料払わない(引っ越し時が有効。銀行振込は辞める)

(2)だけでも、例えば、受信料支払い世帯が
数割減っただけでも
Nhkは潰れると思う。現在の一万人の従業員を養えない

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:31:34.92 ID:oBYssbCw0.net]
緊急時に〜というけれど被災の真っ最中にテレビ見たことない
見るのは比較的無事な地域だけ、そしてそれは民放でも充分
個人的には民放も見ないからネットでも徴収とか言われない限り契約する必要はないが
国営民営いいとこ取りのNHKの体制がおかしすぎるからそこは変えていかないと
ついでにネットに魔の手が及ばないように法改正

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:31:34.99 ID:Pg46p3ep0.net]
>>870
民放がやればよくない?

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:31:35.45 ID:G1PFdOuy0.net]
>>814
月2500円じゃねーよ。
2か月分で2520円。
年間で1万5120円だ。
お前の書き込みこそ恣意的なんだよ。
ワザと大きい数字を見せて情弱をだまそうとする。
NHKを叩いてる奴らって嘘つきだらけだな。

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:31:47.32 ID:2FLPeeYx0.net]
>>184
文句があるなら直接来いと煽っておいてそれはねーな



884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:31:50.89 ID:2e2936H80.net]
>>872
裁判で訴えられても契約書が無い以上契約しろだけだと思われる

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:31:52.12 ID:b8aMIF5Z0.net]
死にたくなる社会からから生きていたい世の中に転換させるってアベは反撃不能の一言を山本太郎から食らってるけど息してる?さっさとしんでろコノクソ漏らしのテロリスト安倍が

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:31:58.06 ID:YbUtGsN20.net]
>>750
年収1700万だけで済んでる社員はまだ「清貧」
紅白で賄賂とったり、大リーグの放映権を横領したり
数億単位で儲けてても、なんの罪にも問われない
こんな組織はスクランブル化すら手ぬるい
国営にして公務員にして年収700万まで落とす
賄賂や横領犯は刑事事件化して刑務所にぶち込む

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:31:58.48 ID:SPe2rMdh0.net]
>>852
と言うより

当時の立法者の想像力の欠如だろう
カラーどころか8kとかだから(笑)

だからこれは
民意で決めるべき案件

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:31:59.29 ID:UX/Yc5SP0.net]
動画配信サイトとかでも1ヶ月単位で契約したり解約したりしてるのにそれが出来ないのは辛い
死ぬまで強制契約みたいなもんだしな

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:31:59.29 ID:PeahBX77O.net]
>>444
まさにその通り。

不払い運動は法改正までの抵抗に過ぎないし、
スクランブル化は幾つかある改革案の選択肢の一つだ。
本筋にして本丸は、法改正。
まぁ立花が苦労しながら立法府に参入することをずっと目指して来たのは、その辺の事は自身良く分かっているからだろう。

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:32:01.91 ID:Qb7nwiOy0.net]
>>872
それだとそもそも一般家庭もテレビ台数分取らないとおかしいのよねー

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:32:02.26 ID:RAg4cBeI0.net]
漫画村なんかよりNHKをブロッキングすべき

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:32:07.46 ID:MoIRPeO90.net]
>>866
お堅いイメージが逆に評判悪くて近年は柔らかくなった。評判は上々なんだけどね。

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:32:11.20 ID:FQbh/6db0.net]
>>842
30億とかどっから持ってきたんだよw



894 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:32:28.57 ID:+Vc36CK90.net]
>>799
日本には5000万世帯あるから
年額300円なら150億の収入となる

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:32:28.61 ID:rwyKsakc0.net]
>>867
冷静に考えろw
1日1千マン以下の予算のわけねえだろwww

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:33:06.60 ID:UBR4WFvM0.net]
気象庁が震災配信してるんだから、震災時には気象庁が放送すればいいんじゃ?

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:33:14.15 ID:QkdpgrfS0.net]
>>873
そうだったのか
何年か前にNHK映らないTV作ろうとした動きは
あったのは知っているわ

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:33:29.28 ID:kkfEKu8G0.net]
>>882
BSは?衛星放送は?何で、最低額で出すの?
それもまた恣意的じゃないの?
横からごめんね。

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:33:30.68 ID:JUxc+5+F0.net]
のびてるな

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:33:41.09 ID:JDudXXbU0.net]
>>879
金溜め込んでるから赤字でもしばらく潰れないと思う

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:33:41.74 ID:SPe2rMdh0.net]
私は4kどころか
8kなんて一切見ませんが
同じ受信料を取られています

なんで?

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:33:51.31 ID:VhFKmhCV0.net]
テレビ見なきゃ良いじゃん

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:33:51.76 ID:uJhgAvfx0.net]
>>279
あっちに行った人間は戻っては来ないよ
口ではなんとでも言えるって

政治家の言葉を信じてるの?

黙っててもカネか入ってくるのに
まだまだ道半ばです!でもう6年おかわりーだろうよ

頭悪いな



904 名前:朝鮮漬 [2019/08/18(日) 02:34:01.52 ID:MVH3mv+10.net]
>>879
NKKは現在9000件訴訟して取り立てしておる
(^。^)y-.。o○

この数は今後もっと増やすやろな

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:34:04.05 ID:9yE0YQuj0.net]
支払いを拒否しても、何ら罰則がないと言う法の抜け道。
そもそも、NHKの職員は領収書の偽装で私服を肥やしてきた組織。
例えば1万円を手書きで0を足して平気で10万の経費の請求をしていた。

この事実は15年前のサンデー毎日で特集を組んでいた程。
現に当時、NHK職員だった立花氏が問題視して、議題に挙げた果てが自身の『解雇』。

彼はそんな腐敗した組織に立ち向かうと言う正義の鉄槌を下したのです。

皆さんは、良く考えてほしい。

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:34:12.17 ID:RAg4cBeI0.net]
>>879
受信料払わないてのは有効だと思うしやらないと不利
肯定していると見做される

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:34:30.87 ID:xRtVMwLQ0.net]
>>896
現場の動画なんかは民放もすぐ撮影しに行くしな
なんかNHKは災害ニュースを自分たちが発表してるように錯覚させようとしてるよね

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:34:31.35 ID:VhFKmhCV0.net]
立花は人間性クズだから立花じゃない人がスクランブル化目指せばよくね?

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:34:35.01 ID:siMkDfYQ0.net]
結局NHKが不要というまともな理由を述べてる人は一人もいない。
それで潰れろと喚かれても「え?NHK必要じゃん」のまま考えは変わらない。
ただ個人として払いたくないからスクランブル化してほしいって言ってるだけでしょ。

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:34:36.31 ID:rwyKsakc0.net]
>>904
契約するから訴訟おこされる
バカなやつらだ

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:34:39.35 ID:wS0Rt+We0.net]
>>900 ほかのメディアみたいに不動産業とかやんないのかな。将来安泰なのに‥

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:34:45.55 ID:2FLPeeYx0.net]
>>875
BSCSはそれでやってるし、料金にも跳ねるんだから必要経費だろ

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:34:51.71 ID:LsxK8KblO.net]
しかしタダ見している利己主義サイコパスは嘘つきだから見ている証拠があっても認めないんだろうな



914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:35:26.56 ID:SPe2rMdh0.net]
受信料で訴訟する事

それはそもそも放送法違反だけどな(笑)


放送法の目的に
訴訟する事はない(笑)

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:35:27.65 ID:aAcNnEgG0.net]
>>870
んなもん大して要らんわ
だいたいそんな自体になったら民法もこぞって中継するわ
3.11のテレビの状況もう忘れたのか?

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:35:35.78 ID:rwyKsakc0.net]
>>909
それ以外の理由がとくに必要か?www

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:35:42.46 ID:EL3y386L0.net]
>>905
ゴミじゃん
逃げ切った奴等がムカつくな

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:35:52.60 ID:d7TqTsAq0.net]
B-CASやめろ

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:35:53.48 ID:+Vc36CK90.net]
>>896
気象庁がどうやって放送すんの?

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:35:53.58 ID:kkfEKu8G0.net]
>>882
さらにいえば、カーナビは?ワンセグは?
ホテルや公共施設は?
これから始まると言われてる対スマホ・PC用のネット放送は?
取れるものは取る!
ジャスラックと同じでしょ。

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:35:56.63 ID:b/bXswzt0.net]
>>851
全部とるだろ。
だから今が戦いどき。
いずれテレビは地上波を直接受信して
見る人はほとんどいなくなるだろうから、
Nhkにしても大勝か倒産かの二者択一。

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:35:57.74 ID:L9xpRoZm0.net]
>>911
債権は買ってる

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:36:02.91 ID:guD1xENQ0.net]
>>909
そうだよ



924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:36:05.73 ID:bgP2Sqkf0.net]
ぶっ壊せ!

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:36:08.28 ID:b8aMIF5Z0.net]
ヘイヘイ!アベ!テメエのじいさん731!731!こんどはいったい何人の日本人をコロすんだい? アベはクソ漏らしのカスでゴミのテロリストださっさと責任とってしんでろコノクソ漏らしのテロリストアベ

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:36:27.49 ID:l3ZejiOi0.net]
>>911
保険とか共済やればいいのにね
電気ガスとかだとやらしくなるか

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:36:29.86 ID:Gty4bxQP0.net]
地上波で朝から晩まで
メジャー、プロ、高校野球
やってるのに公共性とかアホちゃう?

野球チャンネルだろこんの

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:36:39.04 ID:ofwW2vzw0.net]
行き着くところは、、、、
NHKの規模の縮小だろうか?

すると誰得だろうか?

NHKの規模の縮小は、

立花氏のこれまでの主張から、NHKの独立性(公共性)の回復へと向かう事になる気がする。

それはNHKが民放各局の偏向報道に釘を刺す存在になり得るという事から

このN国の改革は国民の利益になる気がする、、、

立花氏が、そういった日本のテレビ(電通)の偏向報道の見直しまでを考えているなら、大したものだと思う

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:36:40.69 ID:xFVmhGgp0.net]
>>887
よくもここまで民意を無視し続けたもんだと感心する
一応民主主義だよね?この国

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:36:41.44 ID:WD+EMSFt0.net]
電磁波を国民に強制したら
犯罪ですよ

犬hkさーん

なんなら電磁波測定器を
テレビに近づけて見てください。
大きな警告音で
針が振り切ってしまいます。

それだけ危険なんです。
そんなものを強制したら
犯罪ですよ。

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:36:43.38 ID:pFpkrq/r0.net]
>>890
そうすべきだよな、
アマゾンプライムやフリックスは人数分アカウントが必要だからな

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:36:43.46 ID:EL3y386L0.net]
>>908
立花は人間性がクズだからさっさとスクランブル化したあとで叩いて潰せばいい

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:36:43.72 ID:SPe2rMdh0.net]
アナタの受信料の半分は訴訟費用です(笑)

こっちが訴訟するわ、クズ



934 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:36:44.90 ID:ISbZGMFE0.net]
そもそもスクランブル化って本当に望まれてるのか?
月500円ならまあいいわ、って人も相当数いそう

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:36:44.94 ID:xRtVMwLQ0.net]
>>919
気象庁に電波割り当てればいいじゃん

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:36:52.14 ID:wS0Rt+We0.net]
>>922 国債とか1兆円ほど資産あるらしいなぁ〜スレ立ってたな

937 名前:朝鮮漬 [2019/08/18(日) 02:36:57.61 ID:MVH3mv+10.net]
>>910
最高裁も認めた様に

放送による契約は義務やで(^。^)y-.。o○

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:37:25.37 ID:qlpSLwwx0.net]
>>890
あれは事業だから、という建前じゃなかったか?
ま、どっちにしろそれ以前からしておかしいわな

939 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:37:29.16 ID:ISbZGMFE0.net]
>>935
税金多くなるから意味なくね

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:37:33.04 ID:SPe2rMdh0.net]
それで
あの受信料ゴミおじさんが養えるのか?

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:37:38.46 ID:rwyKsakc0.net]
>>934
ちょっと前世論調査で過半いってただろが

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:37:43.02 ID:MoIRPeO90.net]
>>927
それらの番組は当然プレミア番組としてスクランブル化すべきなんだね。
見たい人はお金払ってでも見るだろうし

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:37:46.79 ID:PD09hhoK0.net]
>>934
スクランブル化して 月500円にすればいいじゃん



944 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:37:49.19 ID:xRtVMwLQ0.net]
>>911
社債とかアホほど買ってる

945 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:37:54.02 ID:+Vc36CK90.net]
>>909
スクランブル化はありえないってことを
まだわかってないアホがいるってことだな

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:37:55.74 ID:rjdxPsZ80.net]
あれだけ電通反対嫌韓のやつらがNHKの受信料払うのは当然とか言うけどは本当に事情わかってるのか?

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:37:57.12 ID:VVO8q4WB0.net]
反自民では戦わないほうがいいと思うぞ
あくまで保守派を装わないと一気に死ぬからw

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:38:01.95 ID:G1PFdOuy0.net]
>>898
BSは契約してもしなくてもいいだろ。
俺はいつも基本料金を提示してる。
NHK叩いてる奴はBS込みってのを書かずに高い料金を出してくるから卑怯だと言ってる。

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:38:03.27 ID:WD+EMSFt0.net]
そもそもテレビは
目を悪くする熱をたくさんだします。
それを強制しては
なりません。

白内障や視力の弱い
現代人の敵です。

それを警告し強制することは
脅迫罪にもなりますね。


時代はもう「ミニマリスト」を超えて
なにものにも
洗脳されない世界観を
私たちの生活に取り入れることなんです。

それを阻止し、契約を強制することは
脅迫罪に値します。
NHKは犯罪者以外の
なにものでもありません。

950 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:38:03.64 ID:b/bXswzt0.net]
>>919
ネット。
あるいは民放ラジオをジャックして。
テレビは停電で見れないので
どうでもよい。まあ民放テレビにテロップでも出せばよい。なくてもよいけど。

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:38:05.85 ID:xFVmhGgp0.net]
>>928
民業圧迫してきた分が還ってくるか
まぁ金額はイコールではないんだろうけど

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:38:09.11 ID:UX/Yc5SP0.net]
>>908
狂人じゃないとあんな巨大利権に立ち向かえないんだろう

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:38:17.05 ID:EL3y386L0.net]
>>934
なんでそいつらの為に見ないもんに金払わねーといけねーんだよゴミ野郎



954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:38:18.09 ID:8N1+NmI30.net]
>>937

今の法律ならってことでしょ。
だからその法律を変えて行こうってことでいいじゃん。

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:38:18.33 ID:aAcNnEgG0.net]
>>934
だって見ないし

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:38:20.07 ID:utAB5mvW0.net]
>>928
なんで上からww
立花さんはお前の妄想の上をいってるよ

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:38:22.52 ID:MdFVCMng0.net]
N国のネトウヨ残念おじさん
バカなの?

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:38:23.21 ID:wS0Rt+We0.net]
>>944 財閥だよな

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:38:28.05 ID:rwyKsakc0.net]
>>937

俺はもう10年以上契約してないで(^。^)y-.。o○

960 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:38:31.25 ID:ISbZGMFE0.net]
>>941
その聞き方がまずかったのでは?ってこと

961 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:38:38.52 ID:2htxOKhZ0.net]
受信料が使用料じゃないことを理解できれば
NHKがネコババしてることがわかるw

962 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:38:47.03 ID:TodYA/Ck0.net]
>>902
テレビ観ないけどPCからも取るって言い出してるからスクランブルかけてもらわんとな

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:38:58.24 ID:+Vc36CK90.net]
>>943
公共放送どこ行っちゃうの?



964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:38:58.49 ID:guD1xENQ0.net]
月500円にしても 払わない人がでて 集金人がやって悪態
集金人の問題を解決するにはスクランブル

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:39:03.13 ID:siMkDfYQ0.net]
>>881>>915
えっと、ネットで十分とか言ってる意見に対して、
テレビ局がないとまともに報道できないことを述べてるんですけど?
そもそもロイター通信とかの報道を流してるだけだからねネットって。
基本的に報道における情報収集力はゴミ。

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/08/18(日) 02:39:07.17 ID:n0ivrwg90.net]
>>928
ない
自民党がNHKの後ろ楯としてついてる上に
自民党がここまで早い動きを見せてるから
これを覆すには自民党を倒さなきゃならんが

N党は自民党を倒す気も倒せるほどの力もないやろ
要するに負け戦

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:39:09.73 ID:CfcdpyTM0.net]
NHK受信料、米軍未払い30億 「地位協定で免除」主張 - 琉球新報記事2007年2月21日

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:39:17.13 ID:b8aMIF5Z0.net]
NHKの新社屋って3600億円だとよさっさとしんでろコノクソ漏らしのテロリストアベとそのアベ一味

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:39:24.92 ID:WD+EMSFt0.net]
NHK関係者からとみられるタレコミが国会議員の事務所に届いた。
29日の参院総務委員会で共産党の山下芳生議員が明らかにした。

「ニュース7(N7)」「ニュースウオッチ9(N9)」「おはよう日本」の番組編集責任者に対し

NHKの幹部が森友問題の伝え方を連日、細かく指導しているという。

タレコミの内容は実に生々しい。


<トップニュースで伝えるな>
<トップでもしかたないが、放送尺は3分半以内に>
<昭恵さんの映像は使うな>
<前川前文科事務次官の講演内容と連続して伝えるな>


NHK内部の通報者は、この幹部が官邸や自民党の意向を忖度して、部下への指示を乱発しているとみている。


ググればもっと詳しい忖度記事が
どんどん溢れてくる。

970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:39:28.66 ID:63t272Mz0.net]
安倍ちゃん三権分離を知らんな。w

971 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:39:30.94 ID:EL3y386L0.net]
>>960
未払い世帯がすでに900万世帯いるのにそれはない

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:39:32.66 ID:o2fjJr7D0.net]
>>870
ニュースサイトに動画なんていくらでも上がってるだろ
そういうの見たことないの?
それにAbemaTVって言うネットの無料テレビ局があって、
ニュース専用チャンネルがあるよ。ほとんど見ないけど。

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:39:37.87 ID:SPe2rMdh0.net]
まあ300円がPay-easyで払えるなら

軽減税率対象で受け入れるかも知れない


でも無理だからしょうがない
ブチコロ



974 名前:朝鮮漬 [2019/08/18(日) 02:39:38.60 ID:MVH3mv+10.net]
>>954
変わるまでは従うやな?(^。^)y-.。o○

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:39:38.85 ID:+Vc36CK90.net]
>>935
インフラの整備・維持の金はどこから出るんだ?

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:39:38.99 ID:xRtVMwLQ0.net]
>>939
災害時しか放送しなくていいんだから月100円もあれば十分だろ

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:39:42.45 ID:PUjtGPeF0.net]
>909
心の貧しい工作員に核心言っちゃったら可哀想だよ

978 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:39:58.00 ID:ISbZGMFE0.net]
>>964
そこは強制徴収でもよくね

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:40:10.95 ID:fT3hqzAZ0.net]
>>929
形だけな
独裁国家が選挙っぽいことやってるのと大して変わらん
まあ立花が出てこれただけそういう国より少々マシなんだろうけど

980 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:40:11.64 ID:rwyKsakc0.net]
>>960
聞き方がまずいってなんだよw
スクランブル必要ですかって質問でw

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:40:12.78 ID:siMkDfYQ0.net]
>>916
>>923
>>945
じゃあまともに受信料払ってる人にとってはただの大迷惑な人達でしかないわけか。
スクランブル支持派がいかに自己中かわかったよ。ありがとう。

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:40:13.18 ID:Qb7nwiOy0.net]
>>934
本当はそこら辺ハッキリさせるのは総務省の役目なんだけど
奴らはとにかく現状維持しか考えとらん

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:40:17.46 ID:l3ZejiOi0.net]
1回解体しよう
そしたらみんな「NHKとは何だったのか」
状態になるはず
必要なら違う形でまた生まれるよ



984 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:40:18.82 ID:D+HlpNL20.net]
早く電通に支配された拝金NHKをぶっ壊さねば

985 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:40:22.46 ID:+Vc36CK90.net]
>>950
放送の話をしてるんだよ

986 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:40:26.26 ID:b/bXswzt0.net]
>>945
なぜありえない?
言ってみて。
技術的には可能。
立花が法を作ってnhkに強制させればよいだけのこと。そのためには民衆の支持が必要

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:40:54.68 ID:aAcNnEgG0.net]
>>978
なんで?
要らんし見ないから払う気はない

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:41:03.62 ID:FQbh/6db0.net]
>>909
不要だからという話をしてる支持者が沢山いますけど

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:41:27.44 ID:8N1+NmI30.net]
>>974

表面上はそうだね。
実際にはスキをついて逃げるけど。
どう考えても、法律が時代にあってないわけたし。

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:41:28.09 ID:siMkDfYQ0.net]
>>972
それも資金提供してるのはテレビ局でしょ?
ネット単体でやっていけてるとこどこあんの?

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:41:28.89 ID:BiqykH4b0.net]
うにゅ

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:41:29.17 ID:JDudXXbU0.net]
>>934
それやらないと反社の集金人が来るからな

993 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:41:31.95 ID:K5NO6Eet0.net]
>>474
頭悪そう



994 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:41:33.00 ID:b/bXswzt0.net]
>>985
ネットを通さない放送は時代遅れ。
最近の災害でも役立ってるのはスマホ。

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:41:41.14 ID:guD1xENQ0.net]
WOWOWなんてコンテンツを観たい人だけが金払って観てる。
同じでいいじゃん

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:41:42.61 ID:ofwW2vzw0.net]
立花氏の敵は、

電通??

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:41:45.43 ID:ISbZGMFE0.net]
>>971
それはそのアンケート結果の数字に入ってるっしょ

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:41:46.47 ID:xRtVMwLQ0.net]
>>975
インフラはNHKのそのまま使えばいいじゃん
維持費だけなら月100円で楽勝だろ

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:41:48.43 ID:SPe2rMdh0.net]
そう

田舎のクソ空き家を相続した可哀想な君には
契約義務すらないのだよ

君、設置してないから

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/08/18(日) 02:41:54.06 ID:n0ivrwg90.net]
>>996
自民党

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 56分 17秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef