[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/18 02:45 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★43



1 名前:幻の右 ★ [2019/08/18(日) 00:45:37.22 ID:2pyzfS1H9.net]
政府は15日の閣議で、NHKの受信料をめぐる質問主意書に対し、NHKと受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務があるとする答弁書を決定しました。

NHKから国民を守る党の立花孝志党首が「NHKと受信契約を結ぶことは法律上の義務だが、受信料の支払いは義務ではない」などと述べていることについて、立憲民主党の中谷一馬衆議院議員は、質問主意書で政府の見解をただしました。

これを受けて政府は、15日の閣議で答弁書を決定しました。

この中で、政府は「放送法でNHKの放送を受信できる受信設備を設置した人は、NHKと受信契約を結ぶ義務があることを定めており、受信契約を結んだ人は、受信料を支払う義務がある」としています。

また、受信料を払っていない人への対応について、「政府としては受信料の公平負担の徹底に向けて未払い者対策を着実に実施することなどを求めており、こうした指摘を踏まえてNHKにおいて適切に対応すべきものと考えている」としています。

さらに、受信料を支払っている人だけがNHKの放送を見られるようにするスクランブル化について、「NHKが公共放送としての社会的使命を果たしていくことが困難になる」として、否定的な見解を示しています。

一方、今後の受信料負担の在り方については、「放送をめぐる環境変化や、国民・視聴者から十分な理解が得られるかといった観点も踏まえ、中長期的に検討すべき課題だ」としています。

2019年8月15日 11時41分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/k10012036151000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190815/K10012036151_1908151138_1908151141_01_02.jpg

★1)2019/08/15(木) 12:51:00.00
前スレ
【政府】「NHKと受信契約を結んだ人は受信料を支払う義務がある」「スクランブル化は困難」★42
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566047293/

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:12:44.60 ID:6kVWOL830.net]
>>662
受信目的でなかったら払わなくていいんだぞ

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:12:52.13 ID:YhgZavUA0.net]
NHKが災害対策で電気を確保しないとテレビ見れない事は分かった。
電気が無いと災害確認が出来ないから、大震災が起きたら電力会社に変わって電気の供給をしないとなw

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:12:54.06 ID:Pg46p3ep0.net]
>>612
それあなたの主観ですよね?

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:13:33.21 ID:EL3y386L0.net]
つーか優良番組があるなら番組単位で独立してネトフリでも尼でもつべでも好きなところに行けばいいだけの話だし

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:13:34.93 ID:QMpBnWXq0.net]
お前らって、安倍に何度騙されれば
気がすむのだろうか。

安倍は、パチンコ議員。
これだけで、こいつの正体がわかるだろ。
立憲とか共産に、票を入れろと言ってる
わけではない。
騙されてる事に気が付け。

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:13:35.40 ID:SPe2rMdh0.net]
小室ケイーと
NHKスクランブル

天皇が承認するのはどちらか(笑)

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:13:41.28 ID:gILmwCIi0.net]
マスゴミ貴族

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:13:52.12 ID:1M4A8hwN0.net]
>【音声】自称高須クリニック関係者から昨日の動画に関して電話がかかって来ました。

これってどうなん?声の主わかる人いる?

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:13:53.67 ID:7YkgFx670.net]
>>654
自信過剰なブスか?
なんで見てもいねーNHKの話を職場ですると思うんだ?頭おかしいのか?



681 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:13:57.17 ID:O71NDQNDO.net]
>>443
そういうフレキシブルな運用はスカパーまでだ。お前も馬鹿の類いか。

立花はこいつら教育しないとダメだな。

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:13:57.72 ID:b8aMIF5Z0.net]
アベとそのアベ一味どもはハゲでズラ以下のカスでゴミのテロリストだおまえらさっさと仕事しろヨーソロー

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:14:00.11 ID:szKU7aR30.net]
アンケート結果が88パーセント
スクランブル化に賛成なんだから
いい加減観念せい

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:14:04.79 ID:MoIRPeO90.net]
ニュースや国会や評論くらいでしょスクランブル化したらマズいのは。
ほかの番組はスクランブル化してお金を払ってでも見たくなるような魅力ある番組を作っていけば
今以上の増収だって可能なはずだよ。

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:14:13.93 ID:uJhgAvfx0.net]
>>38
だからこその公平な負担なはずだが
ここにいる信者はスクランブルにすれば払わなくてもいいと騒いでおられる

緊急時だけ見れればいいとか

しかし
その時だけ見るってのも筋違いだとも思う
なぜならそれまでの間抱えているスタッフの人件費や全国の地域網の維持とかは知らんぷりで

都合のいいときだけ見せろってこと

スマホにしてもパソコンにしても緊急時はサイマル放送で出している

だから個人的には受信料をとっていいと思ってる
今でも不公平だと言うのがいるが

低所得者対策もあるし
単身赴任割引だってあるようだし
学生割引とかもあるみたいじゃん

そうなると
ただごねてるだけの人たち
ってことなんだけどな

都合がいいときだけ文句言う
なにも考えずにノリで投票するバカたち

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:14:14.89 ID:G1PFdOuy0.net]
>>662
バカだからわからないんだろうな。

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:14:19.13 ID:huh8c8OA0.net]
>>667
受信できれば目的としなくても契約の義務という判決が出ている。
チューナーのないモニターなどだが、PCの場合はネット視聴が
できるので今後は逃れられない。

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:14:19.93 ID:mdiENtn+0.net]
>>672
あるだけで払えと言ってくるんだよなあ

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:14:26.52 ID:RAg4cBeI0.net]
>>447
そうだけどさ その理由はみんな払っていて何の問題もないから

690 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:14:31.20 ID:b/bXswzt0.net]
>>612
Nhkの歴史の中に戦前の国営放送だった時期まで入れちゃうのかい?
あのミッドウェー海戦大勝利
とか
大本営発表してた国営放送の時代を。

Nhkは戦前とまったく構造が同じで
政権べったり。戦前の反省がまるで無し。
だから潰す必要がある。



691 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:14:48.15 ID:szKU7aR30.net]
>>659
しかも毎年7000億が国民の懐に
留まる
減税に等しい

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:14:53.95 ID:bp+F4D+a0.net]
こんな閣議決定されてN国の存在意義ないじゃんか

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:14:59.32 ID:MYrHAYXi0.net]
>>612
古典芸能番組が無くなれば歴史のある日本から伝統文化の灯火は消え、
障がい者番組が無くなれば弱者断絶の無理解無寛容な社会へ変容していく
善良な情操教育番組が消滅するのも深い痛手。
スクランブル化をすれば契約者が減り受信料は値上げされ、上記の公共性の
不平等負担が深刻化して、最後は契約者だけで支えられなくなって経営破たん、公共性破壊へ。
スクランブル化は何も良い事が無い
大事な事は「受信料を値下げしてNHKを必要最低限にスリム化すること」
これはスクランブル化とは反発しあう道筋なので明確に分けないといけない

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:15:06.47 ID:huh8c8OA0.net]
>>679
電話の人も、N国の人もおかしい人。

695 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:15:10.05 ID:pFpkrq/r0.net]
安倍は信用出来ないけど、立花はもっと信用出来ない
従って、安倍の閣議決定支持するしかない

696 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:15:20.44 ID:b/bXswzt0.net]
>>612
そんなに歴史歴史言うならnhkラジオ聞いとけ。
あるいは歌舞伎見とけ

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:15:20.97 ID:63t272Mz0.net]
>>612
おいおい釣り針が大き過ぎるしエサ着いてないじゃん。w

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:15:21.04 ID:pqnk0Tz40.net]
全国で署名活動やってほしい。

テレビのスクランブル化。
ネット配信の登録化。

ついでに
@NHKと電通がかかわることを違法にする。電通がらみの子会社はつぶす。
A現在のNHKをつぶして局員は全員解雇。資産は売却して国庫に入れる。
B新たな公共放送は国会中継などのみにする。日本民族がほとんど出られない
娯楽番組は全廃する。税金で運営してネットで配信する。

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:15:36.55 ID:rwyKsakc0.net]
立花 VS ネトウヨ高須

近日ニコ生で放送 乞うご期待

700 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:15:37.26 ID:EL3y386L0.net]
二年前か三年前に十数年ぶりに紅白見たんだけどさ
相変わらず糞だったぞ



701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:15:38.03 ID:kSQz9ldX0.net]
ファッキン受信料位払うよバカヤロー!

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:15:38.06 ID:SPe2rMdh0.net]
ここで良く出てくるレッテル張り屋さんは

下請けのクリエーターと訪問員だけ

ゴミは真面目に仕事しろよwww

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:15:38.78 ID:2e2936H80.net]
>>688
法律のどこに書いてあるって聞けよ

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:15:44.19 ID:o2fjJr7D0.net]
>>687
それがテレビ見てるやつの判決だろ
アンテナなければ問題はない。
放送法に書いてあるのだから

705 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:15:47.64 ID:+Vc36CK90.net]
スクランブルやるかって聞かれたら
そりゃやらないって答えるだろ
NHK設置の主旨に外れることをやるわけがない

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:15:51.13 ID:mCegSoKG0.net]
立花は憲法違反で攻めてくれよ

707 名前:朝鮮漬 [2019/08/18(日) 02:15:51.23 ID:MVH3mv+10.net]
>>685
災害時でもスクランブルしとけ(^。^)y-.。o○

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:15:56.10 ID:gg/yRiaO0.net]
スクランブルしなくていいから受信機の定義をテレビ(というかカード)とワンセグに絞ろう
もちろんカーナビメーカーに圧力かけてワンセグ絶対搭載みたいなのは無しね
あとは企業やら施設に設置する場合は特殊契約で安くしよう
こんな感じでいいや

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:15:56.16 ID:dUME9haT0.net]
>>695
安倍は嘘しかつかない詐欺師だぞ。
騙してる人数も莫大。

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:15:59.38 ID:63t272Mz0.net]
>>612
大量だな!オイ!



711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:16:03.92 ID:G73sACuL0.net]
HNKが無茶苦茶やってることは周知の事実として
まだ出てない痛い攻めどころってある?

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:16:08.41 ID:s6oxIEpl0.net]
はよおトンキン人を朝鮮に追放するか遷都させてくれ!

朝鮮自治区が日本の首都とか基地外沙汰だ

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:16:12.59 ID:szKU7aR30.net]
>>692
たかが閣議決定だ
与党を倒せばいい

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:16:27.36 ID:YhgZavUA0.net]
公共放送の自由化がいいね。
国民が好きな公共放送を選ぶ。
安くて情報が少ないのも、高くて情報が多いのも国民が選べる。

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:16:42.05 ID:LsxK8KblO.net]
月額100円なら払うとかいっていたタダ見の利己主義サイコパスが居たな
お前ようなチンカスは日本にいる必要ないんじゃね

716 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:16:48.32 ID:ZPaARz5G0.net]
災害の時はスマホからネットに繋いでヤフーニュース見るんだよ
家でのんびりテレビなんて見ないだろ

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:16:51.83 ID:tjOGNHhv0.net]
新社屋土建ヤクザ

「お前ら死ぬまで受信料払えや!」

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:16:59.03 ID:SPe2rMdh0.net]
今お前のやってる仕事と言うなの社会保障には

全く価値がないんだよ

それが可視化されただけ

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:17:00.58 ID:l3ZejiOi0.net]
>>687
要は受信できないテレビの状態ならok
グレーだけどワイはこれで通してるw

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:17:02.74 ID:XLxVB2rw0.net]
>>671
稼ぐって人の財布から金とることやで



721 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:17:05.03 ID:pFpkrq/r0.net]
>>683
閣議決定前の数字出されてもな

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:17:12.32 ID:RSB7yw+y0.net]
>>1
これに関して立花なんか言ったんか?w

ダンマリか、もうすでにN国終了かw

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:17:18.93 ID:2e2936H80.net]
>>715
100円はダダ見ではないんだが

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:17:27.06 ID:/QptzkDV0.net]
スクランブルかけないことについて
逃げまくってきちんと説明できないところを見ると

その理由は正しくは庶民から搾取しまくって
高給貪りやり放題の
日本最後の超巨大既得権益が維持できないから、としかいいようがねえな
なあNHK

こいつらが年7000億円も集められてる理由はただ一つ
法律だけ これを盾にしてるだけ
まるで役割を終えたクソみたいなどうでもいいような番組ばっかりで
コンテンツだけなら今の10分の1の規模が維持できるかどうか
図々しいにもほどがある

だが一応は公共放送が維持できない?とかいう論理にすらなっていない
屁理屈でスクランブルかけないとか抜かすなら

とにかくさ、NHKよ、あるいは自民党、
スクランブルかけない理由を
合理的にわかりやすく国民、特に受信契約者に説明しろ
できなかったら公共放送の資格放棄ってことだからな?
だいたいスクランブル化に250万票も集まってんのに
公的に説明もしないって放送法27条違反だろ?

第27条
協会は、その業務に関して申出のあつた苦情その他の意見については、適切かつ迅速にこれを処理しなければならない。

725 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:17:27.42 ID:VVO8q4WB0.net]
>>713
大きく出たなあw

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:17:30.82 ID:MdXL9A6h0.net]
税金で受信料を徴収して職員を公務員化
放送事業以外の事業一切を清算

一般職員の年収1000万円越えなんてありえないから

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:17:38.88 ID:dUME9haT0.net]
>>706
「公共の福祉」であれば憲法違反でも不問にするのが憲法改正後の新憲法

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:17:52.06 ID:63t272Mz0.net]
>>722
お前動画見てないのかよ?w

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:17:59.66 ID:QMpBnWXq0.net]
改憲は、賛成だが
安倍政権での改憲は危ない。

安倍は、電通と組んで、国民を
騙すことしか考えてない。
こいつの言ってる事は嘘ばかり。

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:18:05.31 ID:mdiENtn+0.net]
NHKが国営化されて税収なら文句言わねえよ
なんで民営なのに税収みたいな扱いなの??



731 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:18:16.56 ID:+Vc36CK90.net]
>>714
公共放送ってのは儲からないから
国営もしくは受信料徴収なんだよ

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:18:26.06 ID:huh8c8OA0.net]
>>704
見ているか見てないかは無関係。
放送法にアンテナの記載はない。

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:18:27.42 ID:b8aMIF5Z0.net]
ヘイヘイアベテメェーのじいさん731今度はいったい何人の日本人をころすんだい!?さっさとしんでろコノクソ漏らしのテロリストアベとそのアベ一味の経団連自称大企業&公務員ども今夜ナウから未来永劫震えて眠ることになるぜザマァ因果応報さっさとしんでろ

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:18:27.80 ID:B+sTMo6f0.net]
立花のシール貼ってるとまじで犬が来なくなるな

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:18:30.22 ID:Gy2rtr4I0.net]
・受信料年間300円
・スマホ、カーナビ等を受信機と見なさない
・学生、外国人労働者からは徴収しない

さすがに年300円は安すぎる気がするが、それでも後者二つ徹底してくれたらスクランブル化しなくてもいいかな
欲をいえばBBCみたいに国民審査も取り入れてほしいが

736 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:18:36.52 ID:b/bXswzt0.net]
>>693
障害者番組なんて要らない。
そういうことは慈善団体がやっとけ。

パーキンソンの法則って
知ってるか?
障害者ビジネスとかlgbtとは、
公務員が自分たちの仕事や予算人員を
増やしたくてやってるの。
新しい仕事ほど正当性を宣伝して
部下を話したがるの。

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:18:45.61 ID:EL3y386L0.net]
>>705
こんだけ話題になった時点でNHKは終わりなんだよ
今まで何となく払ってたアホも払う意味ないって気付くから
スクランブル化達成できなくてもNHKが潰れる可能性だって出てくる

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:18:45.82 ID:NlwtCpz60.net]
Nノースコリア
H東アジア放送
K協会

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:18:51.83 ID:SPe2rMdh0.net]
受信料払うくらいなら
保育士さんとか介護士さんに金払いたいわww

2230円の範囲で

740 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:18:57.54 ID:pFpkrq/r0.net]
>>719
パソコンはチューナー付いて無ければ対象外だよ



741 名前:朝鮮漬 [2019/08/18(日) 02:18:57.99 ID:MVH3mv+10.net]
>>731
儲からないのなら、ヤメレ(^。^)y-.。o○

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:19:00.34 ID:OBee+wg30.net]
>>698
あと放送局の職員には国籍要件をつけろ。

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:19:02.99 ID:2e2936H80.net]
こんな受信料なんて昔みなテレビを持って無かったような時代のもんだろ


それが肥大化し過ぎたんだよ

解体あるのみ

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:19:04.18 ID:qlpSLwwx0.net]
>>714
だめだな
もはや一方通行の通信というのがデメリットにしかなってない
双方向は擬似的に一方通行も演じることもできる

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:19:13.72 ID:b/bXswzt0.net]
>>736
最後は、
話したがる
でなく
増やしたがる

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:19:15.92 ID:vTXbN3K+0.net]
そもそも論で公共放送が必要ないよね。NHK見てないと人は生きていけないのか?んなことないよね。何で頑なに維持しようとするのかな?国民の為?

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:19:17.02 ID:uJhgAvfx0.net]
>>109
習わないこと、世の中にはたくさんあると思うんだけど何世間知らずなバカなこといってんの?
じゃテレビもネットもするなよ

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:19:20.68 ID:G1PFdOuy0.net]
>>612で答え出たな。
このスレ終わりでいいよ。

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:19:35.39 ID:ML03+aJh0.net]
衆議院選挙は投票に行こうな

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:19:41.15 ID:1sMNfdxo0.net]
NHK社員の平均年収1700万だから庶民の年収約400万ぐらいにして受信料も今の4分の1にしたら少しは納得してやる



751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:19:43.06 ID:L9xpRoZm0.net]
>>651
あいつはただの目立ちたがりだからな
話題を集めているやつに絡みつくだけのチンピラ

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:19:46.09 ID:1NkVzEBQ0.net]
契約済みなんだから当然

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:19:47.85 ID:H0pV1qwG0.net]
>>1
それはそうでしょうよ

→払う気が無ければ契約しなきゃ良い
→放送法の協会の放送を受信出来る設備の設置という条件を満たさないためにあれこれ試行錯誤する

今までやってたこれは何だったの?って話になっちゃう

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:19:48.35 ID:EL3y386L0.net]
>>736
ていうか今は自分で動画作って動画サイトにうpできる時代だしなぁ

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:19:51.13 ID:o2fjJr7D0.net]
ネット人頭税は国民に対する略奪行為なんで、

立花は全力でこれを阻止して欲しい

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:19:52.71 ID:xFVmhGgp0.net]
>>729
現行の健保と改憲案見比べたけど
ありゃ危険だな
個人尊重が悉く引き下げられてる

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:19:55.66 ID:U6V5grGL0.net]
ウソ付け

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:19:57.43 ID:kkfEKu8G0.net]
勝てないだろうなぁ・・・圧倒的に不利な戦いだし、何より土俵が権力側。
これじゃあ、小さいとは言え民意(98万票)はあるんだけど、ね。
スクランブル化、視る人は払い、視ない人は払わない。
当たり前のことだと思うけど。
それに災害時はスクランブル電波停止すれば良いし、
政権放送は公職選挙法に基づいて税金が投入されているわけだから(見せないことは政府として違法になる)、
そこだけスクランブル電波停止すれば良い。
なんでしないの???って、思うけど、やっぱり、行き着く先は「既得権益は絶対に守る!」なんだろうね。
あ〜やだやだ。
自民党に投票してきて、本当に馬鹿らしいと思った。

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:20:06.80 ID:s6oxIEpl0.net]
トンキンに住むと朝鮮くさくなる
トンキンコリアの権化のNHK

760 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:20:08.99 ID:UUd/qSVg0.net]
Qベエと同じだ。契約を結んだら最後だ。
契約の自由は憲法で保証されていて放送法が違憲。



761 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:20:09.76 ID:mdiENtn+0.net]
俺が今大学生なら卒論はNHK不要論をテーマにするだろうな

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:20:17.81 ID:RSB7yw+y0.net]
>>728
見てねーから聞いてんだけど
見る気もしないしなw

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:20:19.89 ID:xRtVMwLQ0.net]
>>711
NHKと中国共産党との癒着なんかは立花はそんなに言ってなくね?

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:20:20.96 ID:+Vc36CK90.net]
>>737
NHKが潰れるって
国が公共放送をやめるってこと?

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:20:22.09 ID:huh8c8OA0.net]
>>748
久しぶりに壮大な自作自演の自己レスを見たw

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:20:29.96 ID:LsxK8KblO.net]
>>723
タダ見しているのか?
タダ見は利己主義サイコパスだぞ
日本に居る必要ないよ

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:20:37.64 ID:O71NDQNDO.net]
>>475
そういう問題ではない。どいつもこいも適当書きやがってw

なぜ立花自らこういう連中相手に現状スクランブル化困難なのかを説明して、だから法改正のための支持を乞うと言わないんだ?w

繰り返すが、党是のスクランブル化が困難と言われた立花が、なぜそこには強く反発せず受信料にのみ強く反発したのか考えてみろってよw

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:20:38.20 ID:2A6b36AM0.net]
>>722
次の衆議院選挙で政権交代を目指すと発表

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:20:55.95 ID:9vx++OjG0.net]
共産党には失望だなぁ…
巨大利権は一番追及すべき党じゃないの?

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:20:56.56 ID:SPe2rMdh0.net]
れいわはハートネットで

全く言わないけど
それじゃあ障害者は救えない



771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 02:20:57.77 ID:o2fjJr7D0.net]
>>732
テレビ放送を目的としない設置は受信契約の義務がないって書いてあるだろ?
それをNHKが拡大解釈してるだけだ。
そういうテレビは世の中に大量にあるよ。

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 02:20:58.14 ID:tjOGNHhv0.net]
新社屋土建ヤクザ

「契約してないヤツはとにかく
はやくテレビを買ってでも契約しろや!
それだけは絶対に重要だ!
契約したら解約させねえぜ、決して文句は言わせねえ俺たちの自由だからな!」






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef