[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 04:14 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【無臭】シャワーもせっけんも不要?「臭わない」人たち 肌のマイクロバイオームへの関心高まる



1 名前:ごまカンパチ ★ mailto:sage [2019/08/14(水) 16:20:26.15 ID:GUoPN+pQ9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-00010000-clc_guard-int
 デービッド・ウィットロックさんは15年間、シャワーも浴びず、風呂にも入っていない。
だが、体臭はない。
「最初の数か月は違和感がありましたが、その後は慣れました」「体のどこかが汚くなったら、そこだけ洗います」と話すウィットロックさん。
だが、せっけんは絶対に使わない。

 腸内のマイクロバイオーム(生物の体内に常在する微生物の総体)の重要性が認識され、プロバイオティクス製品や発酵食品、
サプリメントなどのブームにつながったように、肌のマイクロバイオームへの関心も高まっている。
マイクロバイオームは何兆個もの微生物からなり、病原体から人間を守り、ビタミンや他の有用な化学物質を作ることで健康を保つ役割を果たす。

 医学生物物理学者から作家に転じ、ライフスタイルの師として知られるパレオ・ママことサラ・バランタインさんは、パレオ・ダイエットを始めて
健康体重に到達してから、もっと「石器時代」に近い生活を送るべきだと唱えるようになった。
バランタインさんも「週に6時間、ジムで大汗をかく」ものの、入浴の際は水しか使わない。
「時間とともに肌が適応しました。体臭はありません」

 カナダ北西部ユーコン準州在住の記者、ジャッキー・ホンさんは、シャワーの際にせっけんを控えるようになって9年たった。
「体を手でこすってあかを落とします。1日のほとんどは裁判所内やデスクで過ごすので、汚れにさらされているわけではありませんから」

 カナダ・トロント在住の皮膚科医で昨年、著書「Beyond Soap」を出版したサンディー・スコットニッキーさんは
「水洗いだけで悪いことは何もありません」と言う。
スコットニッキーさんによると、1950年以降、入浴習慣は週1回から毎日へと変わった。
「それにより肌のマイクロバイオームは変わったのでしょうか? 答えはイエスでしょう。それが炎症性皮膚疾患の増加をもたらしたのでしょうか?
イエスだと思いますが、はっきりしていません」

 米マサチューセッツ州ケンブリッジに住む、元化学工学技師のウィットロックさんにとって、体を洗わないことは真面目な科学実験だった。
その実験に成功し、ウィットロックさんはせっけんを使わない、マイクロバイオームに優しいプロバイオティクス製品を推すスキンケア革命の先駆者となった。
ウィットロックさんは泥の中を転がる馬に着想を得て、研究を始めた。
馬が泥の中を転がるのは、アンモニアを分解する細菌を肌にこすりつけ、肌を感染症にかかりにくくするためだと考えたのだ。
ウィットロックさんは、洗うのをやめるだけで自然にこの種の細菌を得られるのではないかと期待した。
だがそうはならず、ひどい体臭が出た。
そこで、地元の農場の土壌から細菌を採取し、アンモニアとミネラルで培養した。育てた細菌を肌につけると、体臭はなくなった。

 市場調査会社ミンテルの美容アナリスト、ミシェル・ストラットンさんは、プロバイオティクスのスキンケア製品の市場シェアはまだ低いものの、
2015年から2019年にかけて300%以上増えており、「間違いなく注視に値する」と言う。

 ただ、ほとんどの関係者は、せっけんは体のある部分を洗うのに効果的だと同意している。
バランタインさんは、手洗いの際は今でもせっけんを使う。ただ、pH値が低い製品を選んでいるという。
スコットニッキーさんは「髪や体を洗うのは、衛生的にはほとんど関係ありません。でも手洗いは非常に大切です」と指摘する。

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 15:53:48.73 ID:8UIIuCee0.net]
>>835
人は、泥より余程消臭効果の高い方法を実践してるけどな。
熊と喧嘩とか、なに言ってんだ?

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 16:39:00.47 ID:dshx+Cdj0.net]
服が臭い人っているよね。基本は洗い方に難があるんだろうけど。

861 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 17:09:36.08 ID:wY68weKr0.net]
水やタオルで普通の人よりじっくり洗わないと駄目だし
出かける前にヘアオイル塗ったりと意外と手間が掛かる

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 17:29:18.20 ID:KKh8OUBi0.net]
真夏日の日曜の満員電車で神経質そうなオヤジが座席で顔しかめてタオルで鼻抑えていたが
そのオヤジが降りるときに俺の前通ったらやっぱり汗臭かった
自分は臭くないと思い込んでるだけだわ

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 17:32:10.73 ID:/rG7CNFq0.net]
服が臭いのは
洗濯した後コインランドリーで乾かせば
匂い消えるよ

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 17:38:29.71 ID:88oI0UVL0.net]
あせもに悩んでたけど粉のビオフェルミンで洗うようにしたら
大丈夫になったで

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 17:46:04.82 ID:bH5VZ9He0.net]
>>841
詳しくおしえてちょんまげ

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 18:12:15.26 ID:UqhtZzsD0.net]
>>837
あと部屋干しね

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 18:15:49.06 ID:zYzMnAPK0.net]
髪はお湯で揉み洗いした方が毛根には優しい

だから俺は週の初めにオクトシャンプーで洗って、残りの日は
お湯で揉み洗いしてる
おかげで今のところふさふさ



868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 19:37:35.32 ID:uk40KTmb0.net]
標準の臭い測定器があると話がわかりやすい

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 20:19:13.42 ID:7UHdiZRF0.net]
汗も洗い落とさないって人間を用意しないとダメ、水で入浴してんだから

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 20:47:59.21 ID:jvYNeuwj0.net]
>>467
ヨーロッパ池よ。糞臭いから。

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 07:31:23.77 ID:/moBmxcL0.net]
>>5
語感だけで話す、古舘伊知郎タイプだな

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 07:34:51.21 ID:/moBmxcL0.net]
>>205
嗅いだ人に臭っ!って言われてたよ
そりゃ頭皮と顔面は油がかなり分泌されるから当たり前だけど

一日洗わないだけで女でも臭いからのぉ

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 07:37:22.58 ID:haFik8I00.net]
臭そう

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/16(金) 07:39:21.47 ID:o6qNBYXT0.net]
無臭の人ってホントどういう仕組みになってのか不思議だったけど
代謝が殆どないというか生活してるけど生きてないみたいな感じ

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/16(金) 07:42:37.43 ID:ajvCKRPi0.net]
>>781
? 彼氏? 俺??

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/16(金) 13:46:36.72 ID:PFdgvERV0.net]
後のグルである

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 19:04:57.29 ID:tpFN7pE90.net]
欲しいよーん。



878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/16(金) 19:07:49.13 ID:ceOteShq0.net]
>>1
>そこで、地元の農場の土壌から細菌を採取し、
>アンモニアとミネラルで培養した。育てた細菌を肌につけると、体臭はなくなった。

ナントカ酵素とか、EM菌とかの類の似非科学カルト系ですね。

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 19:25:30.01 ID:8aO9Zz6I0.net]
40才なりたての頃突然ヒドイ頭皮湿疹になって皮膚科の処方薬でもダメだったけど、コラージュフルフルとムヒHD使ったら1か月で改善して再発もナシ。結局原因何だったんだろなー

880 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 20:23:06.98 ID:jieTHPR/0.net]
いや、体臭は本人じゃわからないから。

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/16(金) 20:42:39.77 ID:o7Pydq/h0.net]
体臭なんて食い物で変わるし

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/16(金) 20:42:50.15 ID:2ZxlSOZD0.net]
わいず

883 名前:っと体臭になやんでる

中学の時くら周りから汗臭いと言われ続けていた
今は社会人になったが色んな対策をして臭いと言われる事はないが周りはどう思ってるか分からん



正直もう疲れた
[]
[ここ壊れてます]

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 20:46:28.56 ID:kucSX9UL0.net]
>>859
精神科領域はよく分からん

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/17(土) 06:29:45.93 ID:h/w7xBN70.net]
>>59
>>76
手の消毒用に売ってる奴でいい?

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/17(土) 08:08:37.56 ID:igGxQzWC0.net]
>>349
それほんと欲しいわ
バカ売れすると思う

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/17(土) 08:10:59.76 ID:igGxQzWC0.net]
>>357
でもテレビで「頭を毎日洗うなんてクレイジーだ!」って言ってたよ
番組では、日本とは水が違うからって理由付けしてたけど



888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/17(土) 11:15:42.86 ID:KtBVoYR00.net]
日本は湿度が高いからな
ほかの国と比べても意味ない

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/17(土) 19:05:16.37 ID:DPZcjUll0.net]
>>22
湯シャンは移行期の2~3週間を耐えたらその後楽に続けられる

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 11:17:03.51 ID:2vwOUzBX0.net]
東急ハンズ行ったが無かった。。。

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 11:25:14.11 ID:/vEqBGYB0.net]
マツキヨで買ってくるよマイクロバイオーム

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 11:36:59.38 ID:41feQdXf0.net]
>>1
むしろ石鹸使えばよくね?

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 11:37:40.83 ID:41feQdXf0.net]
>>863
クレイジーな理由がない

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 11:40:14.01 ID:PYyhDR1q0.net]
俺は皮の間に常在菌飼ってるから
ごしごし洗っても大丈夫
すぐ繁殖する

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 11:42:41.14 ID:LsxK8KblO.net]
お前のキンタマ黄色い湯気が出てるぞ

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 12:37:37.90 ID:u6yoblIe0.net]
>>859
対策してるって凄いよ
頑張って
無自覚な人が大杉

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 12:44:08.25 ID:vrDHFRrD0.net]
>>1
即神仏になる3ヶ月前の準備生活
抵抗力が徐々に落ちるので最後は心臓発作起こして終わり
その時記事にしてね



898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 12:44:56.16 ID:uwQQ20UH0.net]
>>1
ジャッキー・ホンとかにせもん使うな

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 12:46:34.48 ID:1wrWzgk90.net]
>>422
そこ(40代)まで来たら、サクセス♪

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 12:49:40.55 ID:ccE0S1gT0.net]
>>868
その方が楽だし合理的だな

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 12:53:33.16 ID:ZaTlrfNW0.net]
毎日ジムで汗流してる女性が髪も体も石鹸つかわないと言ってた
でも臭わないし肌も綺麗
真似しようとは思わないけどね

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 12:54:30.86 ID:7VnqFrRZ0.net]
食べ物と、毎日汗をかく事の方が重要じゃ?

毛穴の雑菌が異臭を放つとオモ

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 12:58:41.09 ID:BKZibjO00.net]
♪パレオママになろう〜 薬用パレオ

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 12:59:19.42 ID:u6yoblIe0.net]
>>422
いやあ、ナイスだね
テレビでは男が臭い臭いって言うけど実は女はかなり臭い
男よりケアしてるからバレないだけ
サクセスとかナイス!
俺は若い女子がギャツビーのロールオンを脇に塗ってると知って感動と同時に不憫に感じたわ
みんな、自分が臭いと思ったら清潔にして脇にはデオナチュレソフトストーンを塗れ
ID:64aiWXMS0に幸あれ

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 13:01:27.32 ID:f6YHfPkr0.net]
おれは朝シャワー浴びないと
ドッロドロの髪ベッタベタだから
羨ましい

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 13:02:20.54 ID: ]
[ここ壊れてます]

907 名前:cHFYCpma0.net mailto: 絶対に無理
アカは溜まるから。

せっけんを使う必要性は無いけど、手で(ナイロンタオルでなく)こすらないとだめだよ
[]
[ここ壊れてます]



908 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 13:02:40.08 ID:LF6zqb1A0.net]
>>864
本当そう
ロスから帰ったけど日本の空気やばい
こな湿度だから日本人は昔から清潔に生きてきた
風呂の文化も大事

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 13:05:24.51 ID:lR6lUxwa0.net]
痒くならない?

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 13:14:15.97 ID:ccE0S1gT0.net]
>>883
ただ、日本人が石鹸を使うようになったのは
明治以後に欧米から石鹸が入ってきてから
石鹸を使うのは欧米の方が早い
たぶん、食い物の関係だろうな
肉食の方が体臭がきつくなるんじゃね

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 13:15:14.66 ID:VpKkOa880.net]
2週間くらいやらないとダメなんだよな、これ
その間はくっせーけど我慢だぜ

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 13:15:59.75 ID:mJmJn0940.net]
>>5はおれが全力で守る!!これ以上叩くのはやめろ!!

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 13:17:03.17 ID:QyHW1qRA0.net]
マンコが激エグ臭だろ

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 13:18:23.16 ID:VGELpWea0.net]
毎日風呂に入るし頭はシャンプーで洗うが、石鹸は耳の後ろ位しか使わんなぁ。
事務仕事なんであんまり汗はかかないが、周囲のみんなは匂いガマンしてくれてるんだろうか。

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 13:19:02.08 ID:b7L6799A0.net]
>>888
童貞丸出しだな
マンコがそんなに臭かったら通り過ぎる女全員おっさんより臭いはず
ところが女はいい匂いしかしない

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 13:19:46.41 ID:btVrzjw70.net]
>>5
次から次へと内容の無い言葉を考えるもんだな

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 13:20:09.90 ID:AIs0KhAy0.net]
イカ臭いだろ



918 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 13:25:21.71 ID:zrga90ZO0.net]
>>844
オクトは強力な抗菌剤入ってるシャンプーだし、
優しい・・・とは違う次元の話かと。

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 13:26:49.40 ID:nNrPvUB00.net]
俺も一時期、石鹸使わない実践してたことあったけど
臭くなるし、白いシャツの襟が黄ばむの見てやめた
今はもう臭くないからお前らも安心してほしい

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 13:28:50.92 ID:XPh951qI0.net]
使っても使わなくてもハゲるから使った方がさっぱりするし黙って使え

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 13:31:39.60 ID:VwgOSPlq0.net]
うんこがカチカチになってて絶対痔になってるだろ

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 13:40:03.69 ID:C3bFt4dm0.net]
>>106
そもそも氏から清潔感を感じたことはないな

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 13:43:58.11 ID:HOKN1gRx0.net]
肌がベタつくのが許せんのだ

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 13:46:53.39 ID:SRn2bSr10.net]
垢どうこう書いてる奴多いけど
垢はこすって落とすって書いてるやろ

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 13:49:30.30 ID:68/+Psx40.net]
>>2
風呂に入るかシャワー浴びるだけで特に擦らなくても垢はたまらない
何か月か石鹸使わないのが条件

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 13:51:44.77 ID:f4yn2Kjs0.net]
女は生理があるから絶対無理。

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 13:54:29.39 ID:u6yoblIe0.net]
>>900
大嘘



928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 13:57:39.29 ID:Gx5+f4ap0.net]
もう20年ぐらい、頭をシャンプーするだけで、あとはシャワーで流すか湯船に浸かるだけだわ
石鹸は手を洗うぐらいとソープランド

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 13:58:51.67 ID:ZRP0mmLK0.net]
>>890
お前はマンコの激エグ臭も知らないのか

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 13:59:54.04 ID:zrga90ZO0.net]
おまいら、発想の転換が必要や。
臭い体が健康で正常であり
臭くない体は病気で異常だと考え方を変えろ。

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:00:16.36 ID:t7/CCEuV0.net]
日本の気候で行うにはテロ行為に等しい

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:01:10.65 ID:bpCtvXJO0.net]
昔マンコが全然臭わないJKがいた

一方ザリガニの水槽臭い女もいた

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:05:10.30 ID:ZCfOmS1Q0.net]
俺は湯シャン、湯シャワーなんだけど、臭くないよ。
浴室を出たらきちんと水を拭き取るのが重要。
石鹸で肌が荒れるとリンパ液が滴って臭くなるので、石鹸は絶対に使わない。
部屋にいる時は全裸が基本。
来客があってもフリチンだよ。
外に出る時は、下着までポリエステル100%。

石鹸でゴシゴシ洗ってる奴は臭い。

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:09:07.63 ID:ZCfOmS1Q0.net]
>>894
白いシャツを着なければいい。

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:10:10.61 ID:6RU828Ho0.net]
腸内フローラに肌のマイクロバイオームか
ほかにも似たようなのなんかあったな

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:10:06.97 ID:u6yoblIe0.net]
>>890
そりゃさ、夕方とかでもお風呂に入りたての人も多いし、お水の人とか
朝から男と同じ仕事してたら女も臭いよ
コンサートの設営スタッフとかさ、OLでも夕方は臭い
女は臭くないとかは嘘

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:10:35.08 ID:68/+Psx40.net]
>>902
びっくりするよ。石鹸類使わないと浴室も汚くならないし生活が楽になる。
ただし毎日、お湯で汗を流すこと。



938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:11:42.41 ID:t7/CCEuV0.net]
湯シャンやってるって女の頭皮と髪のベットリ感が嫌い
本人は匂わないし髪のしっとりして絶好調だと言ってるけど本当に迷惑
肩から背中に掛けてフケ落ちてるし、やたら勧めてくるし、タモリさんもやってたとか関係ないだろ
タモリは一般人とは生活の質が違うし、年齢的にもそんなギトギトしない
「匂わないから安心しなよ〜ほら嗅いでみて」と頭部を匂わせようとするのはなぜなんだ
1m離れてても臭うわ!

939 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:11:53.50 ID:qSFrxo8q0.net]
>>859
オッサン臭には柿渋石鹸だが
汗臭いのはなんだろ
自分は下着や服洗う時に予洗いしてる
背中と脇の下と
それでだいぶ臭わんなった

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:12:00.87 ID:ykElDz340.net]
そもそも皮膚から脂が分泌されているんだから洗わなきゃ脂が酸化腐敗してトンでもないことになるだろw
脂だから水では流れんし

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:12:21.72 ID:9KRmzw4d0.net]
皮膚の常駐菌がいいやつなのかな
陰部なんか石鹸で洗いすぎると良い常駐菌がないなくなってカンジダになってしまう

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:12:41.07 ID:ZCfOmS1Q0.net]
イクラの塩漬けみたいな匂いがする女の子がいた。
塩と生臭い感じ。
あの匂いだけで飯が食えるね。

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:13:22.65 ID:u6yoblIe0.net]
>>912
大嘘でーす
それを毎日実践してる人が身近に居る
身体から獣臭がするわ

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:13:52.37 ID:8FGqvAYW0.net]
外人の腋臭率

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:15:38.11 ID:x++QWwJE0.net]
タモリ式ってやつか?

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:16:01.24 ID:nnnUAeTi0.net]
アホ草これが事実なら石鹸なんてとうに廃れてるわ

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:16:42.58 ID:ZCfOmS1Q0.net]
>>918
その獣臭、本当に臭いと言えるのだろうか。
身近で言うと、犬や家畜の匂いを臭いと言えるの?
濃厚な汗の匂いと、ジンギスカンの脂のような甘い匂い。
臭くないと思うけど。



948 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:17:41.99 ID:4bm0TJGY0.net]
たぶんこれ虫歯菌と同じで生後数ヶ月の間に決まっちゃうやつだぞ

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:25:11.22 ID:u6yoblIe0.net]
>>922
言えますね
キミはアタマが変だよw
臭うならアンタの理論は大嘘
しかも巧いこと誤魔化してるけど濡れた野

950 名前:良犬みたいな腐臭だぞ []
[ここ壊れてます]

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:27:47.62 ID:LciKgT1FO.net]
バスサイズのミューズとナイロンタオル超かためで体を洗ってる
顔なんかと仕上げは牛乳石鹸の赤箱を使ってる

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:28:15.14 ID:ccE0S1gT0.net]
嗅覚は麻痺しやすいから
自分で自分の体臭に気がつかないことは多い
自分では臭くないと思っていても
他人は臭いと思ってることを前提に考えてもらいたい

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:29:13.39 ID:H/4nWxEd0.net]
タモリが臭いのかどうかテレビじゃわからん。 
まわりも腰巾着だらけだし臭いとは言わんだろ

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:29:39.14 ID:nssyCChl0.net]
>>925
ナイロンタオルはお肌に悪いぞ

955 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:29:49.05 ID:+wIYY+mP0.net]
まるで猫
猫は無臭

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:29:55.77 ID:u6yoblIe0.net]
>>926
>>922に言ってくれ
犬だの家畜だの
濃厚な汗だのが臭くないと主張してるからな

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:30:06.72 ID:iAWyw6B30.net]
自分で自分の大衆わからないだけ。



958 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:30:52.53 ID:iMnzCaa80.net]
>>1
うんこ付いてるよwww

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/18(日) 14:31:31.75 ID:LciKgT1FO.net]
>>928
普通のタオルだと湯後に痒い感じがする
ナイロンタオルも殆ど力は入れない撫でるくらい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef