[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 04:14 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【無臭】シャワーもせっけんも不要?「臭わない」人たち 肌のマイクロバイオームへの関心高まる



1 名前:ごまカンパチ ★ mailto:sage [2019/08/14(水) 16:20:26.15 ID:GUoPN+pQ9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-00010000-clc_guard-int
 デービッド・ウィットロックさんは15年間、シャワーも浴びず、風呂にも入っていない。
だが、体臭はない。
「最初の数か月は違和感がありましたが、その後は慣れました」「体のどこかが汚くなったら、そこだけ洗います」と話すウィットロックさん。
だが、せっけんは絶対に使わない。

 腸内のマイクロバイオーム(生物の体内に常在する微生物の総体)の重要性が認識され、プロバイオティクス製品や発酵食品、
サプリメントなどのブームにつながったように、肌のマイクロバイオームへの関心も高まっている。
マイクロバイオームは何兆個もの微生物からなり、病原体から人間を守り、ビタミンや他の有用な化学物質を作ることで健康を保つ役割を果たす。

 医学生物物理学者から作家に転じ、ライフスタイルの師として知られるパレオ・ママことサラ・バランタインさんは、パレオ・ダイエットを始めて
健康体重に到達してから、もっと「石器時代」に近い生活を送るべきだと唱えるようになった。
バランタインさんも「週に6時間、ジムで大汗をかく」ものの、入浴の際は水しか使わない。
「時間とともに肌が適応しました。体臭はありません」

 カナダ北西部ユーコン準州在住の記者、ジャッキー・ホンさんは、シャワーの際にせっけんを控えるようになって9年たった。
「体を手でこすってあかを落とします。1日のほとんどは裁判所内やデスクで過ごすので、汚れにさらされているわけではありませんから」

 カナダ・トロント在住の皮膚科医で昨年、著書「Beyond Soap」を出版したサンディー・スコットニッキーさんは
「水洗いだけで悪いことは何もありません」と言う。
スコットニッキーさんによると、1950年以降、入浴習慣は週1回から毎日へと変わった。
「それにより肌のマイクロバイオームは変わったのでしょうか? 答えはイエスでしょう。それが炎症性皮膚疾患の増加をもたらしたのでしょうか?
イエスだと思いますが、はっきりしていません」

 米マサチューセッツ州ケンブリッジに住む、元化学工学技師のウィットロックさんにとって、体を洗わないことは真面目な科学実験だった。
その実験に成功し、ウィットロックさんはせっけんを使わない、マイクロバイオームに優しいプロバイオティクス製品を推すスキンケア革命の先駆者となった。
ウィットロックさんは泥の中を転がる馬に着想を得て、研究を始めた。
馬が泥の中を転がるのは、アンモニアを分解する細菌を肌にこすりつけ、肌を感染症にかかりにくくするためだと考えたのだ。
ウィットロックさんは、洗うのをやめるだけで自然にこの種の細菌を得られるのではないかと期待した。
だがそうはならず、ひどい体臭が出た。
そこで、地元の農場の土壌から細菌を採取し、アンモニアとミネラルで培養した。育てた細菌を肌につけると、体臭はなくなった。

 市場調査会社ミンテルの美容アナリスト、ミシェル・ストラットンさんは、プロバイオティクスのスキンケア製品の市場シェアはまだ低いものの、
2015年から2019年にかけて300%以上増えており、「間違いなく注視に値する」と言う。

 ただ、ほとんどの関係者は、せっけんは体のある部分を洗うのに効果的だと同意している。
バランタインさんは、手洗いの際は今でもせっけんを使う。ただ、pH値が低い製品を選んでいるという。
スコットニッキーさんは「髪や体を洗うのは、衛生的にはほとんど関係ありません。でも手洗いは非常に大切です」と指摘する。

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 00:39:32.98 ID:7jlvi6fE0.net]
>>11
日本人は、昔から風呂好きで有名だもんね。

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 00:39:34.73 ID:lcna1tOK0.net]
日本人にも多い無臭系の人は、実は朝鮮人なんですよ。
科学は残酷ですね。

780 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 00:41:29.94 ID:W2/WcBrc0.net]
>>622
これだよな
臭くても本人に言えないわ
臭くて不快でも俺らが我慢するしかないのか…

湯シャンや石鹸等を使わない奴らは勝手だよな
表現の自由とか言って迷惑かけてる人達と同類だよ

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 00:47:11.84 ID:MTHE7/5U0.net]
石鹸やシャンプーで洗った爽快さを放棄するなんてもったいないな。

782 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 00:48:00.49 ID:/HM4sCDb0.net]
>>759
適当なアドレスからメールすりゃいいじゃん

臭くてたまりません
  社員一同

こんなんでいいんじゃね?

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 00:50:47.22 ID:p6Meisdv0.net]
こういう研究、宇宙開発や軍関係が飛びつくんだろうな

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 00:52:22.72 ID:gIjXMCzO0.net]
自分のにおいはガキに聞くと良いよ
遠慮なしに正直に答えてくれるよ

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 00:53:40.63 ID:f3tOewGH0.net]
>>754
普通の人は行かないよな?w

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 00:55:47.35 ID:Mye8X+1D0.net]
まあでも臭い人に臭いって言ったらだめっていう風潮がよくないよね。
だからこういった勘違いが生まれたり間違ったままのやり方で横行してる
もっとはっきり臭うよって周りが言うようになれば本人も改めて考え方変える人も出てくるはず。



787 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 01:00:22.88 ID:ypE1RNTs0.net]
>>1
毒ガス王子かな?

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 01:00:24.72 ID:VmG6sM9H0.net]
チソコ凄いんだろうな 解放したらラフレイシア

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 01:02:21.20 ID:EtIykMeR0.net]
よくエレベーター内が激クサい時ってあるよね
ペットの糞尿臭やカビ
あとフィルターのホコリや異臭
それらがミックスされ一種独特の臭気を放ってる
ちゃんと掃除しとけ

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 01:03:00.16 ID:2uCJFZeA0.net]
ホームレスにハゲがいないのはシャンプーしないから

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 01:03:39.33 ID:bH5VZ9He0.net]
>>21
昔から人気だよ

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 01:04:14.63 ID:+ooRVmaa0.net]
>>769
たしかに。ハゲのホームレスってみたことない。
ハゲはホームレスにならないのかな?

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 01:06:11.80 ID:Q4mQf4rK0.net]
>>753
皮膚科は昔から大問題にしてるし、現に洗いすぎで肌壊して常にクリームやらなんやらしないと保てないやつばかりだろ

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 01:10:04.03 ID:0vegST760.net]
タモリも水洗い、湯洗いだよね。せっけん、シャンプーは使わない

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 01:10:30.35 ID:VzchLME80.net]
アラスカやシベリアなら可能かな
この気候の日本じゃ風呂入らないのは無理

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 01:12:29.01 ID:7RbKHxtN0.net]
洗い流すだけでいいからな、体臭ないし



797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 01:14:59.60 ID:MLDcahZY0.net]
毎日全身にファブリーズだけで今日も無臭だ

798 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 01:19:58.14 ID:Nuc6LHY80.net]
>>1
へー、ただ洗わないのではなく菌で消臭できるという話か

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 01:21:40.05 ID:3SLbOOCY0.net]
>>1
「歯を磨かなくても虫歯にならない」と言ってるようなものですな。

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 01:22:01.48 ID:BAfk0eNV0.net]
韓国式アカスリって肌には良くないらしいな

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 01:22:43.44 ID:BAfk0eNV0.net]
>>754
夏のブクオフも大概

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 01:23:54.99 ID:ojESe5R/0.net]
昔の彼氏がこれ
夏、汗かいてるのにイイにおい
しかも、垢もたまりにくいらしくて
スゲー羨ましかった

俺は汗臭いし、垢もすぐたまるタイプ(´・ω・`)

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 01:23:58.27 ID:BAfk0eNV0.net]
TSUTAYAは18禁の暖簾をくぐると独特の臭いがあるよな

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 01:27:54.34 ID:ovgAyclt0.net]
>>779
でも昔思春期の頃突然のニキビ面になって困ってたんだけど
お風呂でふやけたとき顔を擦ったらめちゃくちゃ垢が出てニキビ治ったことがある
油っぽいところにはアリなんではと思った

>>781
あうん

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 01:41:26.20 ID:pYv8YX5N0.net]
アトピー治る?

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 01:46:35.26 ID:kp1qeN2S0.net]
>>6
なんかもう見た目が臭いの!



807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 01:46:46.11 ID:cYY7f5kZ0.net]
肉嫌いで魚もシーチキン喰う程度だけど体臭と加齢臭無いと言われる。肌は常に油分不足気味の老人性乾燥肌

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 01:49:49.36 ID:mLnIWEDM0.net]
乾燥肌だから身体には何も使ってないな(お湯で流すだけ)、頭はシャンプーするけど
他人には言えないし、共同浴場なんかではマナーとしていちおう石鹸やボディソープ使ってるけどお湯の方が明らかに調子良いし臭くならない

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 02:00:02.58 ID:gDMNAFPC0.net]
>>105
結構高層階に引っ越した?
給水タンクから落ちる距離が短いと水圧弱いよ

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 02:01:10.66 ID:BvesJ97z0.net]
>>781
アッー!

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 02:14:08.67 ID:PsQJLDTp0.net]
シャワーは浴びるけど体は洗わないのと
湯船に泥(洗浄能力ある)入れて入るのはやったことある
どっちも一か月前後は不快感あるけど
それ以降は臭いはなくなった
泥の方は顔の毛穴が消えて髪ツヤが戻って
周囲からも髪ツヤがすごいと言われた
ただ金属アレルギーだから色々リスク考えて今は石けん使ってる

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 02:36:48.42 ID:JWUtEE+C0.net]
じゃあ無糖のプロバイオティクスヨーグルトで体洗えばいいんじゃね?
安いし

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 02:55:27.18 ID:mguf3b8N0.net]
女は父親と似た匂いの男に惹かれるとか、
逆に自分と違う遺伝子が多い男の匂いを良く思う(不快に感じない)とか、
イマイチよくわからんな

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 02:57:36.10 ID: ]
[ここ壊れてます]

815 名前:m1F8Xaea0.net mailto: 合成界面活性剤で常在菌を根こそぎにしてるやつは
不潔でくっさくっさ
[]
[ここ壊れてます]

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 03:02:16.96 ID:xwNTM7BU0.net]
口内発射した女みんなに無味無臭だねとか言われるでふつうにゴックンしてるわ



817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 03:36:22.00 ID:rAlwTUYq0.net]
デブの友人ですごい汗かきで
霧吹きで吹いたような汗をすごくかくんだけど
それを濡れタオルで拭くと肌がサラサラして臭わず
風呂入ったようにさっぱりしてるのがいる
汗で自動洗浄してるのかな
シャツとかもびしょびしょだけど干せば気にならない

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 04:01:45.17 ID:IJ9NpJOM0.net]
先ずはヌルつきを完全に石鹸で落としきらないと駄目だよ。
油分はお湯だけでは落とせず汚れや黴菌が肌にこびり付いている状態だからね。
石鹸で油分を溶かしザラザラタイルで古い角質層を擦り取ってあげてこそ潤いのある綺麗な肌になる。
汗は有害なのできちんと除去し洗った後保湿クリームを肌に浸透させるように塗付すれば良い。

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 04:05:25.23 ID:Uej3JtA00.net]
肉食べてるだけで汗臭くなるんだよなー
デブとか関係ねーわ

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 04:07:13.38 ID:FoHvMhfb0.net]
ああ俺も頭は石鹸で洗うが体はお湯で流すだけだな。

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 04:29:57.20 ID:lMqeatXS0.net]
犯人は常在菌なんで、全身アルコール消毒して服や布団やタオルなんかを全部一斉に変えろ。
全身消毒した後に、臭わない人の洗ってない服を借りて着てももいいかもしれん。

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 04:39:29.93 ID:IJ9NpJOM0.net]
臭いの原因は様々で何も菌だけが原因なのではない。
食べたものの臭いも体内から放出される。
消臭剤や消毒で誤魔化すのではなく汚れを除去する事が重要。

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 04:41:14.67 ID:FyXXWrQl0.net]
俺は毎日体臭が違うから毎日が楽しみ

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 04:56:43.67 ID:ZFmSbkuU0.net]
自分の経験では肉を食べずに炭水化物は普通に食べる、精進料理みたいな食事にした時期が一番体臭が薄くなった
ただ嗅覚が冴えるので、街行く人はだいたい臭い、電車が地獄
電車で、肉を食い過ぎの人と糖質制限してる人は車両に乗ってきてすぐ匂いで分かるようになる

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:00:24.36 ID:aqPPoEtB0.net]
インド人の沐浴から学べよ
本来、人間は常在菌で守られている
洗い過ぎると臭くなるし肌も弱くなる

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 05:12:04.92 ID:FyXXWrQl0.net]
石鹸でチンチン洗うと逆に臭くなるの豆知識な。
アルカリ成分が粘膜を溶かしてイカくさ臭が発生する。
弱酸性石鹸かシャンプーで洗うと匂いがしない



827 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:20:02.75 ID:uSiqUILi0.net]
SK-IIじゃん
ビタミンとミネラルとアミノ酸のバランス抜群らしい
脇にも塗ったらワキガ治るのかな

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:44:30.45 ID:uAlK/Y7C0.net]
シャンプーや石鹸使わずお湯だけで済ましてる兄のバスタオルはめちゃくちゃ臭い
兄自体は体臭ないような

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:48:09.69 ID:Zxio5yOT0.net]
ボディーソープで根こそぎ常在菌落とすよりは
昔ながらの石鹸で適当に洗ったほうが皮膚や菌にはいいんだろうな

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:ししな:sage [2019/08/15(木) 05:50:06.68 ID:lwSruXek0.net]
>>673
アカスリに一回行くと良い。
面白いぐらい垢が出るw

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:ししな:sage [2019/08/15(木) 05:53:04.17 ID:lwSruXek0.net]
>>657
アメリカや欧州は、国土が広くて
水が貴重だからな。
湯浴みなんか、金持ちの贅沢だったんだろうな。

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 05:55:37.85 ID:meJtltTO0.net]
>>127
あの人ドフ

833 名前:サだよね []
[ここ壊れてます]

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 05:59:36.59 ID:2Z25gkma0.net]
汗臭いのは汗が衣服に付いてる雑菌と反応して臭くなる、汗だけならそれほど臭く無い、
まぁ程度はあるが、で衣服の雑菌を減らすには、洗濯機の掃除
定期的に掃除しとけば、そんな汗臭くならない

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 06:01:33.39 ID:YCoGUhxk0.net]
>>811
同じ洗濯機で服を洗ってる姉ちゃんは臭くないのに、俺だけ臭いのはなんで?

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 06:02:06.87 ID:Wf2nar770.net]
鼻近づけて嗅いだら絶対クサイよ



837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 06:15:05.79 ID:SJwyjwdW0.net]
>>812
漂白剤か熱湯かけることで雑菌を死滅させられる。

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 06:55:28.08 ID:bgShg66R0.net]
勘違いしてる奴大杉だけど石鹸のが洗浄力やばいぞ

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:03:04.82 ID:uiDLso8o0.net]
銭湯で牛乳石鹸を使ってるのは目地を痛めないから

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 07:18:51.94 ID:zorQ8Dqj0.net]
石鹸臭よりも人間の体臭の方がいいってことだろう
例えば、JK

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:39:52.07 ID:8UIIuCee0.net]
>>806
バスタオル洗ってないだけなんじゃ?

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:50:50.66 ID:X98JBXPX0.net]
頭と顔と脇と股間は石鹸シャンプーつかうが、あとはシャワーだけ。問題は出てない

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:52:13.63 ID:iucbDI0q0.net]
洗っても洗っても臭い人もいれば
1週間風呂入らなくていフケ浮いてても
臭わない奴もいるじゃん
汚れと体臭は別モノだよ

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:03:25.52 ID:4KMGzZW/0.net]
タモさんだって「要所は石鹸使うよ」って言ってたよ。脇と股を洗うジェスチャーつけて。

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:04:06.97 ID:HQZotHH60.net]
くせえんだよ。本人だけ気づいてないw

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:10:34.87 ID:2oRiPQLR0.net]
体臭はありません=自分の鼻は麻痺しました



847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:13:34.16 ID:2oRiPQLR0.net]
>>49
面と向かって言える奴は希少

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:20:38.77 ID:6OyxufoSO.net]
今の時期は頑張っても汗草

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:28:39.67 ID:2ZMz6u/r0.net]
>>9
家が臭い

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:54:05.49 ID:Mc/dCrUy0.net]
>>820
それは洗いすぎで臭いんだってwそれか食生活や体内環境が悪いか

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 09:16:15.86 ID:rkTyUQIi0.net]
>>88
ババアは加齢臭凄いよな・・・

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 09:24:01.22 ID:0n1I0BNl0.net]
欲しいなあ〜

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 10:56:44.27 ID:Z3pBk7CF0.net]
歯を磨かなくても虫歯にならない人と共通点がありそうだな。

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 11:05:52.11 ID:FvLr01bi0.net]
会社のおっさんでキレイな肌してる人がいるの
かっこいいとかじゃなくて肌がツルツルしてんの
で、なんかしてるんですかと聞いてみたら
子供の頃から亀の子タワシで顔洗ってると言ってた(マジ話し)

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 11:09:55.87 ID:+zFUGm8S0.net]
頭は?
フケとか出ないの?
凄いね。羨ましい。
コラージュフルフルネクストがないと生きていけない

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 11:25:31.18 ID:FS8+1or20.net]
ファブリーズみたいなスプレーのヤツ
生ゴミなんかに使ってるけど
多少効果はある気はするな
臭いが少なくなかったような気がする



857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 11:27:05.10 ID:4tfA9B5m0.net]
馬房とか牛舎すげー臭いじゃん

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 15:33:32.55 ID:xulDhY8c0.net]
獲物や天敵に見つからないように動物は必死に泥を被ったりして臭いを消す
そうやってもなお匂いがある

それを人間があっさり超えられるとか
人間が素手でクマと喧嘩して勝ったり
チーターと短距離走やイルカと競泳して勝つぐらいに難易度が高いw

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 15:53:48.73 ID:8UIIuCee0.net]
>>835
人は、泥より余程消臭効果の高い方法を実践してるけどな。
熊と喧嘩とか、なに言ってんだ?

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 16:39:00.47 ID:dshx+Cdj0.net]
服が臭い人っているよね。基本は洗い方に難があるんだろうけど。

861 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 17:09:36.08 ID:wY68weKr0.net]
水やタオルで普通の人よりじっくり洗わないと駄目だし
出かける前にヘアオイル塗ったりと意外と手間が掛かる

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 17:29:18.20 ID:KKh8OUBi0.net]
真夏日の日曜の満員電車で神経質そうなオヤジが座席で顔しかめてタオルで鼻抑えていたが
そのオヤジが降りるときに俺の前通ったらやっぱり汗臭かった
自分は臭くないと思い込んでるだけだわ

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 17:32:10.73 ID:/rG7CNFq0.net]
服が臭いのは
洗濯した後コインランドリーで乾かせば
匂い消えるよ

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 17:38:29.71 ID:88oI0UVL0.net]
あせもに悩んでたけど粉のビオフェルミンで洗うようにしたら
大丈夫になったで

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 17:46:04.82 ID:bH5VZ9He0.net]
>>841
詳しくおしえてちょんまげ

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 18:12:15.26 ID:UqhtZzsD0.net]
>>837
あと部屋干しね



867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 18:15:49.06 ID:zYzMnAPK0.net]
髪はお湯で揉み洗いした方が毛根には優しい

だから俺は週の初めにオクトシャンプーで洗って、残りの日は
お湯で揉み洗いしてる
おかげで今のところふさふさ

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 19:37:35.32 ID:uk40KTmb0.net]
標準の臭い測定器があると話がわかりやすい

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 20:19:13.42 ID:7UHdiZRF0.net]
汗も洗い落とさないって人間を用意しないとダメ、水で入浴してんだから

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 20:47:59.21 ID:jvYNeuwj0.net]
>>467
ヨーロッパ池よ。糞臭いから。

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 07:31:23.77 ID:/moBmxcL0.net]
>>5
語感だけで話す、古舘伊知郎タイプだな

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 07:34:51.21 ID:/moBmxcL0.net]
>>205
嗅いだ人に臭っ!って言われてたよ
そりゃ頭皮と顔面は油がかなり分泌されるから当たり前だけど

一日洗わないだけで女でも臭いからのぉ

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 07:37:22.58 ID:haFik8I00.net]
臭そう

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/16(金) 07:39:21.47 ID:o6qNBYXT0.net]
無臭の人ってホントどういう仕組みになってのか不思議だったけど
代謝が殆どないというか生活してるけど生きてないみたいな感じ

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/16(金) 07:42:37.43 ID:ajvCKRPi0.net]
>>781
? 彼氏? 俺??

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/16(金) 13:46:36.72 ID:PFdgvERV0.net]
後のグルである



877 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 19:04:57.29 ID:tpFN7pE90.net]
欲しいよーん。

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/16(金) 19:07:49.13 ID:ceOteShq0.net]
>>1
>そこで、地元の農場の土壌から細菌を採取し、
>アンモニアとミネラルで培養した。育てた細菌を肌につけると、体臭はなくなった。

ナントカ酵素とか、EM菌とかの類の似非科学カルト系ですね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef