[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 04:14 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【無臭】シャワーもせっけんも不要?「臭わない」人たち 肌のマイクロバイオームへの関心高まる



1 名前:ごまカンパチ ★ mailto:sage [2019/08/14(水) 16:20:26.15 ID:GUoPN+pQ9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-00010000-clc_guard-int
 デービッド・ウィットロックさんは15年間、シャワーも浴びず、風呂にも入っていない。
だが、体臭はない。
「最初の数か月は違和感がありましたが、その後は慣れました」「体のどこかが汚くなったら、そこだけ洗います」と話すウィットロックさん。
だが、せっけんは絶対に使わない。

 腸内のマイクロバイオーム(生物の体内に常在する微生物の総体)の重要性が認識され、プロバイオティクス製品や発酵食品、
サプリメントなどのブームにつながったように、肌のマイクロバイオームへの関心も高まっている。
マイクロバイオームは何兆個もの微生物からなり、病原体から人間を守り、ビタミンや他の有用な化学物質を作ることで健康を保つ役割を果たす。

 医学生物物理学者から作家に転じ、ライフスタイルの師として知られるパレオ・ママことサラ・バランタインさんは、パレオ・ダイエットを始めて
健康体重に到達してから、もっと「石器時代」に近い生活を送るべきだと唱えるようになった。
バランタインさんも「週に6時間、ジムで大汗をかく」ものの、入浴の際は水しか使わない。
「時間とともに肌が適応しました。体臭はありません」

 カナダ北西部ユーコン準州在住の記者、ジャッキー・ホンさんは、シャワーの際にせっけんを控えるようになって9年たった。
「体を手でこすってあかを落とします。1日のほとんどは裁判所内やデスクで過ごすので、汚れにさらされているわけではありませんから」

 カナダ・トロント在住の皮膚科医で昨年、著書「Beyond Soap」を出版したサンディー・スコットニッキーさんは
「水洗いだけで悪いことは何もありません」と言う。
スコットニッキーさんによると、1950年以降、入浴習慣は週1回から毎日へと変わった。
「それにより肌のマイクロバイオームは変わったのでしょうか? 答えはイエスでしょう。それが炎症性皮膚疾患の増加をもたらしたのでしょうか?
イエスだと思いますが、はっきりしていません」

 米マサチューセッツ州ケンブリッジに住む、元化学工学技師のウィットロックさんにとって、体を洗わないことは真面目な科学実験だった。
その実験に成功し、ウィットロックさんはせっけんを使わない、マイクロバイオームに優しいプロバイオティクス製品を推すスキンケア革命の先駆者となった。
ウィットロックさんは泥の中を転がる馬に着想を得て、研究を始めた。
馬が泥の中を転がるのは、アンモニアを分解する細菌を肌にこすりつけ、肌を感染症にかかりにくくするためだと考えたのだ。
ウィットロックさんは、洗うのをやめるだけで自然にこの種の細菌を得られるのではないかと期待した。
だがそうはならず、ひどい体臭が出た。
そこで、地元の農場の土壌から細菌を採取し、アンモニアとミネラルで培養した。育てた細菌を肌につけると、体臭はなくなった。

 市場調査会社ミンテルの美容アナリスト、ミシェル・ストラットンさんは、プロバイオティクスのスキンケア製品の市場シェアはまだ低いものの、
2015年から2019年にかけて300%以上増えており、「間違いなく注視に値する」と言う。

 ただ、ほとんどの関係者は、せっけんは体のある部分を洗うのに効果的だと同意している。
バランタインさんは、手洗いの際は今でもせっけんを使う。ただ、pH値が低い製品を選んでいるという。
スコットニッキーさんは「髪や体を洗うのは、衛生的にはほとんど関係ありません。でも手洗いは非常に大切です」と指摘する。

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:40:55.55 ID:1x5Sx0u90.net]
>>24
頭とか体はどのくらいのペースで洗えばいいんだろうね
体の油を落としすぎるのも良くないって言うじゃない

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:40:58.59 ID:+RH6WTju0.net]
>>59
これな
医学的根拠は知らんがワキガっぽくなってたとこにエタノール1回ぶっかけただけで臭い激減した

ちなみに慢性的に皮膚が痒い部位に掛けたらすげー滲みたけど以降痒みが改善した

アルコール消毒いいよ
もちろんやるなら自己責任だが

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:40:59.57 ID:+UTbLbAo0.net]
これはマジ。顔を石鹸で何回も洗わないと気がすまなくてやってるけど肌はあれるは顔は臭いわ

79 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:41:09.15 ID:0atbyVZc0.net]
髪の毛サラサラキープできんの?

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:41:23.82 ID:QuDr294s0.net]
シャンプーの残り泡で体洗ってるわ

81 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:41:51.17 ID:6j+9tX3/0.net]
>>78
ないものをサラサラとかできないだろ?

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:41:55.94 ID:XA2sV1De0.net]
カナダだと湿度低いからそういうこともあるかもしれんね

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:42:13.58 ID:5bO0HL3h0.net]
外人は根本的に臭いから洗っても大して変わらないんだろうな

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:42:32.88 ID:xd/Cmk7G0.net]
だーかーらー耳くそ乾燥が日本人は当たり前だから〜臭い奴はしゅじゅちゅ逝け
アトピーは風呂ばんない入れwww



85 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:42:56.06 ID:lKyHiSto0.net]
15年ぐらい完全無添加の石鹸しか使ってないなぁ
一般的なシャンプーやボディーソープを使うと風呂上がりがベトベトする
体臭はしてない…はずだが

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:42:59.77 ID:6SsNImds0.net]
>>38
背中
首の後ろ
耳の後ろ

このへんくさいです

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:43:00.88 ID:rn2BlZDs0.net]
自分は肌のために入浴時体洗うとき一切タオルやスポンジ使わない
泡だてネットで泡だてて手で全身を撫でるだけ

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:43:01.06 ID:PlWQtwaL0.net]
排ガスとかの問題もあるんだが

89 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:43:09.52 ID:ZlTb4pGE0.net]
介護やってるけど数十人に1人くらい全く加齢臭のないじいさんおるわ
赤ちゃんみたいな匂いがする
そういう体質なんやろな

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:43:31.59 ID:euhboZy/0.net]
体臭のある俺からしたら羨ましい
体臭どうにかしたい

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:44:04.97 ID:YnxUOp3q0.net]
ウェットティッシュできんたま拭くと真っ黒になるよね

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:44:08.11 ID:2A+gDQUH0.net]
ホームレスみたいな臭いがしそう

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:44:55.36 ID:EulEtMbQ0.net]
自分が体臭に慣れただけで周りからしたらクサイよ

94 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:45:24.60 ID:Vpg/LhsR0.net]
俺、おっさんだけどデオコで娘の香り。w



95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:45:24.90 ID:rn2BlZDs0.net]
体臭はからだのなかからだよ
外食やコンビニ利用多いと体臭変わる気がする

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:45:36.31 ID:dRV82a930.net]
洗いすぎて肌が荒れたりなんか病気になったり体臭がひどくなったりするって言われるもんね
体洗うのにガシガシ洗う硬いタオルはダメだって皮膚科で言われたことあるわ

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:46:11.88 ID:bmKFLlx10.net]
自分はこれに近しいこと15年くらいやってるわ。
そもそも界面活性剤を排除するためだったのが発端だけど。
でも、普通に臭うし体質としか言えないな、やり続けることで変わるなら、食生活変えなきゃならん

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:46:21.15 ID:3qe+soZO0.net]
「体臭はしません!」ってのがほぼ全部主観的な視点だよな
いやお前は自分がくさくないと思ってるだろうが、周りはどう思ってるん?っていう

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:46:27.91 ID:0iPZgnRo0.net]
コンビニ行ったら女子大生っぽいすっげー臭い子がいた
てか最近ワキガ減ったな
みんな手術してるんかな

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:46:37.50 ID:EtMUFw2X0.net]
コップにミネラルウオーターなり匂いのしないものを十数回嗅ぐ
コップから鼻離すのと同時に匂うのがあるがそれが体臭またはその場の匂い

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:46:58.70 ID:tHZLdpBg0.net]
本人が臭くない汚くないって言ってるだけで近寄ると臭いんだろ?

タモリが言ってたって真似して湯シャンで済ましてるやつは近くに居るだけで臭かった。

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:47:19.60 ID:QC7UoHQJ0.net]
>>33
外出ないなら、そら水シャワーで充分やわ

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:47:41.52 ID:dkgbAlvO0.net]
>>77
顔だけは、石鹸で洗うと吹き出物が出るから洗顔料使ってるわ。

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:48:15.41 ID:guvP9fc4O.net]
絶対いんきんになるよ。



105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:48:24.97 ID:Gjo7450H0.net]
石?で体洗うと翌日臭くなるのに気付いてお湯につかるだけにしてるわ

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:48:28.93 ID:A2UC/DV1O.net]
最近引っ越ししたんだが
前より シャワーの水圧が弱い


仕方ないなのか

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:48:47.95 ID:i9HwQEAG0.net]
庵野秀明もそんな感じで風呂入んないんだっけ

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:49:06.43 ID:CoPEhwS10.net]
実は春秋冬は石鹸は使ってない
夏だけたまに石鹸で洗う
人には言ってない
敏感肌なの

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:49:38.26 ID:DhJ2yxVH0.net]
市販の臭い測定器具って
ある程度使い物になるのかな?

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:49:45.29 ID:QnnVy7F70.net]
頭もチン毛も剃らないと厳しそうだな
細菌って難しいんだよ
口腔内や腸も細菌フローラの入れ替えが流行ってるらしいがほとんど元に戻るから意味ないっていわれてるよね
ピロリ菌退治くらいしかできることなさそう

111 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:50:04.53 ID:5vl0PqHk0.net]
>ウィットロックさんは、洗うのをやめるだけで自然にこの種の細菌を得られるのではないかと期待した。
>だがそうはならず、ひどい体臭が出た。
>そこで、地元の農場の土壌から細菌を採取し、アンモニアとミネラルで培養した。育てた細菌を肌につけると、体臭はなくなった。

多分ここがキモだな
要するに悪臭の原因を食う細菌を皮膚に飼えば臭わないという理屈なのだろう
ただ湯シャンするだけだとこの人みたいにひどい体臭が出るだけのこと

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:50:14.53 ID:cdr7KOUK0.net]
>>32
店に電話して帰る

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:50:45.71 ID:JB8iVegu0.net]
外人は日本人ほど体臭に敏感じゃないらしい
腋臭で死ぬ程気を使ってる自分としてはそういう国民性は羨ましい

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:51:01.91 ID:oz8jhAOq0.net]
脂性が酷くてスクラブ洗顔をしていたが
まったく改善しなかった
ある時洗いすぎは逆に脂がよく出るという情報を知って
お湯洗顔を試したら脂性がほぼ解消された
ただ慣れるまでに時間がかかった
一ヶ月ぐらいかかったかな
でもその後は脂の分泌量が激減した



115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:51:28.73 ID:wRWNcwiN0.net]
ワキガ

はい論破

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:51:31.38 ID:dbR7F92k0.net]
常在菌次第
臭いヤツはロクでもない菌を飼ってるから臭くなる

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:52:09.54 ID:1/lWEA3J0.net]
足は毎日石鹸で洗った方がいいぞ
白癬菌が繁殖したら水虫になる

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:52:43.36 ID:TChPQdPa0.net]
子供部屋から出ないなら関係ない

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:52:50.01 ID:XkB4bEDz0.net]
そりゃそうだわ
人間の体はモノじゃないからな
洗えば洗うほど綺麗になると思ってるアホが多すぎ

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:53:12.33 ID:32elYl6G0.net]
体臭出なくても
水だけじゃすっきりしないから
俺は嫌だなぁ

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:53:47.09 ID:ggYsdvrN0.net]
ヨーグルトで擦り落とすとか?(´・ω・`)

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:54:11.55 ID:JvVtbmmu0.net]
チンカスどーすんの

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:54:21.26 ID:ggYsdvrN0.net]
>>118
キムチでパックしてんの?

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:54:35.37 ID:TC8X6ORS0.net]
でも動物はくさいぞ



125 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:55:19.49 ID:TV08L6+X0.net]
>>4
もうちょっと、真面目にやりたまえ

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:55:58.49 ID:ggYsdvrN0.net]
汗のべたつきや垢はどーなるんだ

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:56:06.27 ID:8GmXL56r0.net]
垢で死んだ人間はいない

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:56:33.32 ID:xqw+UwCx0.net]
>>113
脂じゃないけど作家の五木寛之が頭を半年洗わないそうだ
一ヶ月目ぐらいがかゆみも汚れも一番酷いそうだがそこを越えると
汚れもかゆみもなくなるそうだ

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:57:17.09 ID:Cfv9PIZ10.net]
入院した時朝に温かいおしぼり配られてそれで体拭いてたけど体臭は出なかったよ

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:57:20.63 ID:TV08L6+X0.net]
俺もチンチロ毛で泡立ててから洗うからなぁ(´・ω・`; )

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:57:22.07 ID:yzvzNz6I0.net]
>>38
首の後ろが重要みたいよ。

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:57:42.46 ID:E9Hwb9r70.net]
いまだにメーカーにだまされて
高いシャンプーや石鹸買うアホ多いんだな
食器洗剤だけでいいんだよ

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:58:14.62 ID:WZf3fK4T0.net]
>>2
こすってるって書いてあるけど

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:58:27.83 ID:AAY6B4DBO.net]
>>1
皮膚科医曰く『2分もシャワー浴びてりゃ大丈夫だから』だそうな。
でも心配だから、脇・首・胸・背中・大事な所・足の裏は石鹸で手洗いするわ。



135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:58:44.46 ID:x7NJ4hcU0.net]
絶対臭い

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:59:47.52 ID:V42tIVwP0.net]
>>41
ビーガンでも体臭キツイ白人いるぜ

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:59:47.60 ID:8gQTMvUl0.net]
屁の匂いで個人を特定できるときあるから腸と体臭は関係あると思う

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:00:02.46 ID:O1e/wfNs0.net]
トニック最高だろ。なんだよ真水って。

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:00:03.91 ID:c25N6iIq0.net]
>>105
止水栓で調整してみ

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:00:37.11 ID:fwWCepki0.net]
ちんこさえ洗っときゃ問題ないだろ

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:00:40.43 ID:YlJMi7ua0.net]
五木寛之が頭洗わないんだっけ?同じような感じなのかな

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:00:57.90 ID:MyNSl8tm0.net]
生命体として必要な体の脂を毎日人工物でこそぎ落とすってのは不自然だよな

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:01:18.79 ID:vcT43rhw0.net]
大半の人は臭くないって話だもんな

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:01:20.71 ID:IiRuTJ4l0.net]
NHKのドキュメンタリーとかでやってる未開の原住民達がどんな匂いなのか説明されてるシーンは見た事ないな。

臭くても差別を考慮して臭いと説明してないだけなのか、
もしくは普段石鹸使ってるテレビクルー達が現地生活で臭くなりすぎて、原住民の無臭さに気が付かないのか。



145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:01:56.00 ID:ggYsdvrN0.net]
地元の農場の土をアンモニアとミネラルで培養したものを皮膚に付けるか、馬のように泥浴びするか
何かしないと悪臭がするとあるぞ
他のたんに洗わなくなった人の話は、たまたま皮膚にいた細菌群で何とかなったか、悪臭に鈍感か。
石鹸手洗いは推奨しとる

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:02:22.44 ID:GZYgRdcX0.net]
シャンプーで髪しか洗わない。身体は流すだけで洗ってない。月に1回サウナの垢すりに行って恐ろしく出る垢を見るのが快感になってしまい
その為に洗わなくなってしまった。

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:02:39.47 ID:fPX4eBfc0.net]
ひきもっこりだけど
2日あいだをあけて風呂で皮膚をふやかし
手で擦ると凄まじく垢がとれるんだが

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:03:41.14 ID:eVt0515x0.net]
塩でもんで、しばらくしてお湯で流すの超オススメ
塩が毛穴の汚れ引っ張り出すし、角質剥離もするしで、肌がスベスベになる

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:03:48.55 ID:XosMYMDi0.net]
>>4
4だから4万だね!

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:04:04.80 ID:eVt0515x0.net]
塩はマジですごいので、
だまされたと思って一回やってみて

肌がまったく別物になるから

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:04:13.56 ID:UJQk5ARN0.net]
体のにおいを科学的に判定してくれる店があれば繁盛すると思うわ

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:04:16.09 ID:tzrFGBOV0.net]
>>131
食器洗剤で体や顔を洗うのか
荒れそうだな

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:04:28.12 ID:wzpe5nTY0.net]
>>140
未だにフサフサなのはそのせいか

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:04:47.20 ID:DBzLUkmB0.net]
いつもいうんだけどネトウヨのキモオタって滅茶苦茶臭いからねwww
あのさあ、せめてね、シャワーでいいから入浴しようよwww
アナルとかね、キュッキュと磨けよw 普通に臭いんだよwww

あのさあ、親韓左派の両班たるウリとしては
こういうことをいいたくないんだよ。
なんつってもネトウヨのキモオタに臭い臭いと本当のことを言って
その豆腐メンタルにダイレクトヒットして自臭症になられても困るわけでねwww

でもまあなんぼなんでも街中で散見するネトウヨキモオタ諸兄は臭すぎる。
むしろそれを王者の特権とか思って(妄想して)ホルってない?w
臭いことこそが真のオタクの証明、とかいってさw ネトウヨ軍オタきんもーっ☆彡



155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:04:49.35 ID:iMc77JBY0.net]
>>57
キンタマの皮がねと付くくらいになると、
いわゆるいか臭くなる。
女子も同様だからな。

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:05:12.82 ID:RAVahj160.net]
体外環境より体内環境正常化しろよってだけだろ
不養生不摂生してんだろ

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:05:17.86 ID:R9yfa/0B0.net]
日本はカビとかダニとノミとかが酷いから
欧米はちゃんとそういうの衛生的になってるから大丈夫だけど
日本は所詮はアジアの劣等国だよ
不衛生で臭い人種の集まり

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:05:30.87 ID:5oQzpk110.net]
俺の股間が臭うかどうか近所の小学生に

あ、誰か来た

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:05:39.97 ID:UJQk5ARN0.net]
>>147
それやっても思ったほど効果無かった

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:06:02.84 ID:4c2iReeK0.net]
タモリ式入浴方か

161 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:06:03.49 ID:sl8/z0VL0.net]
>>22
そりゃおっさんに抱かれてたからな

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:06:14.02 ID:YkKYCMTc0.net]
>>41
ジョブズみたいな事言ってんなw

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:06:17.54 ID:zjIa0HIU0.net]
カナダとか東海岸の住人の環境を夏場の日本で再現できると思うなよ

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:06:24.04 ID:0iSIF06F0.net]
皮脂の分泌量によるんだろうな。
自分も冬は2週間に1回しか入浴しない。
皮脂の分泌量が常在菌の消費量と平衡すれば肌がベタつくことはない。

ただ、5月から11月は皮脂の分泌が増えるので、普通に風呂入ってる



165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:07:15.13 ID:A38ro5zW0.net]
200万年生きてきて石けんシャンプー使い出したのここ50年ぐらいなんだから

当たり前だろ

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:08:28.21 ID:UCyPFXfE0.net]
>>88
うちの父親がそれだったかも。
介護中臭いと思ったことが全然なかった。

自分は母親の血を引いてワキガorz

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/08/14(水) 17:08:47.84 ID:ruukSz100.net]
>>30
30過ぎるまで虫歯になったこと無かったのに、
某国の女買ってキスしたりマン舐めしたりしてから齲歯出来るようになりました

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:09:28.58 ID:l3Wfu3Ez0.net]
俺も超絶汗っかきだけどあんま臭くはならないんだよな。ちんこと足だけは
きっちり洗うが

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:10:00.23 ID:Hj2tBH1g0.net]
大概はデブで脂質異常者が皮膚表面の脂で雑菌でくせぇかたんぱく質の取りすぎでアンモニアたまって臭いかのどっちかだろう

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:10:10.77 ID:Yx9pzEOQ0.net]
>>149
塩をどう使うの?

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:10:52.15 ID:7m3nYpsN0.net]
騙されるバカとかいるんだろうな
俺の後輩とか速攻で引っかかりそうだw

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:11:00.77 ID:zW877pZE0.net]
>>163
言わないだけで周り迷惑だよ

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:11:12.97 ID:ZoQ+pD1q0.net]
>>169
濡らした紙の上から振る

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:11:16.44 ID:GQYuT+wl0.net]
>>164
本当にそれな
当たり前になるのが早すぎる



175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:11:32.37 ID:KxhLWoBm0.net]
>>22
三ヶ月は続けないとムリ

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:11:36.69 ID:eVt0515x0.net]
>>158 そうなんだ。人によるのかな。
ちなみに私は肉あんまり食べないで野菜・玄米中心






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef