[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 04:14 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【無臭】シャワーもせっけんも不要?「臭わない」人たち 肌のマイクロバイオームへの関心高まる



1 名前:ごまカンパチ ★ mailto:sage [2019/08/14(水) 16:20:26.15 ID:GUoPN+pQ9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190814-00010000-clc_guard-int
 デービッド・ウィットロックさんは15年間、シャワーも浴びず、風呂にも入っていない。
だが、体臭はない。
「最初の数か月は違和感がありましたが、その後は慣れました」「体のどこかが汚くなったら、そこだけ洗います」と話すウィットロックさん。
だが、せっけんは絶対に使わない。

 腸内のマイクロバイオーム(生物の体内に常在する微生物の総体)の重要性が認識され、プロバイオティクス製品や発酵食品、
サプリメントなどのブームにつながったように、肌のマイクロバイオームへの関心も高まっている。
マイクロバイオームは何兆個もの微生物からなり、病原体から人間を守り、ビタミンや他の有用な化学物質を作ることで健康を保つ役割を果たす。

 医学生物物理学者から作家に転じ、ライフスタイルの師として知られるパレオ・ママことサラ・バランタインさんは、パレオ・ダイエットを始めて
健康体重に到達してから、もっと「石器時代」に近い生活を送るべきだと唱えるようになった。
バランタインさんも「週に6時間、ジムで大汗をかく」ものの、入浴の際は水しか使わない。
「時間とともに肌が適応しました。体臭はありません」

 カナダ北西部ユーコン準州在住の記者、ジャッキー・ホンさんは、シャワーの際にせっけんを控えるようになって9年たった。
「体を手でこすってあかを落とします。1日のほとんどは裁判所内やデスクで過ごすので、汚れにさらされているわけではありませんから」

 カナダ・トロント在住の皮膚科医で昨年、著書「Beyond Soap」を出版したサンディー・スコットニッキーさんは
「水洗いだけで悪いことは何もありません」と言う。
スコットニッキーさんによると、1950年以降、入浴習慣は週1回から毎日へと変わった。
「それにより肌のマイクロバイオームは変わったのでしょうか? 答えはイエスでしょう。それが炎症性皮膚疾患の増加をもたらしたのでしょうか?
イエスだと思いますが、はっきりしていません」

 米マサチューセッツ州ケンブリッジに住む、元化学工学技師のウィットロックさんにとって、体を洗わないことは真面目な科学実験だった。
その実験に成功し、ウィットロックさんはせっけんを使わない、マイクロバイオームに優しいプロバイオティクス製品を推すスキンケア革命の先駆者となった。
ウィットロックさんは泥の中を転がる馬に着想を得て、研究を始めた。
馬が泥の中を転がるのは、アンモニアを分解する細菌を肌にこすりつけ、肌を感染症にかかりにくくするためだと考えたのだ。
ウィットロックさんは、洗うのをやめるだけで自然にこの種の細菌を得られるのではないかと期待した。
だがそうはならず、ひどい体臭が出た。
そこで、地元の農場の土壌から細菌を採取し、アンモニアとミネラルで培養した。育てた細菌を肌につけると、体臭はなくなった。

 市場調査会社ミンテルの美容アナリスト、ミシェル・ストラットンさんは、プロバイオティクスのスキンケア製品の市場シェアはまだ低いものの、
2015年から2019年にかけて300%以上増えており、「間違いなく注視に値する」と言う。

 ただ、ほとんどの関係者は、せっけんは体のある部分を洗うのに効果的だと同意している。
バランタインさんは、手洗いの際は今でもせっけんを使う。ただ、pH値が低い製品を選んでいるという。
スコットニッキーさんは「髪や体を洗うのは、衛生的にはほとんど関係ありません。でも手洗いは非常に大切です」と指摘する。

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:35:01.47 ID:bXPcs1wj0.net]
石鹸使うのって、油を落とすためだから、汗に油の成分がほとんどなければ、
石鹸は必要ないかもな。
白人は汗線が黄色や黒人より少ないとは聞いたことがある。

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:35:04.20 ID:+6WvfQfJ0.net]
永遠の謎
オッサンとババアはどっちがくさい?

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:35:09.91 ID:Q+LrXpYK0.net]
アンモニア分解菌を飼うのか
まにおいの原因物質はそれだけじゃないだろうけど

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:35:32.43 ID:HdNvYt9DO.net]
>>1
うらやましいw
自分なんて、ボディソープやリンスインシャンプーなど、臭わないってうたってるもので手頃なの使ってるけど
1日経てば汗臭くなって体臭気になるわ

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:35:44.82 ID:gr266UWC0.net]
耳の中も洗え
男は耳がくせえんだよ

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:36:14.71 ID:HoQdo8CY0.net]
体表細菌群が臭いを出さない菌優勢で構成されていれば理論上はワキガ臭は出ない
歯磨きしなくても虫歯にならない人と同じ

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:36:16.90 ID:M33DLA6KO.net]
>>1
要は細菌のバランスだろ
除菌効果のあるボディーソープで体臭はかなり抑えられるしな
ただ土から培養した細菌を塗るくらいなら石鹸でいいわ

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:37:29.27 ID:b0M19i7N0.net]
カナダとかはへーきだろ
ヨーロッパとかも水貴重だからそんなだし
アジアは湿度温度高いしまじむり

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:37:39.97 ID:PTY2Ah+a0.net]
チンコは石鹸つけて洗うな!
泌尿器科では常識!



250 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:38:22.87 ID:/ksChzqS0.net]
臭わないってだけで無臭ではないだろう

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:38:29.32 ID:6CjFcKOT0.net]
じゃあ飯も石器時代にしろよな

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:38:32.79 ID:IJ21yN0b0.net]
OLしてたときは毎日洗髪しないと髪がすごくべたついた。
結婚して家で仕事するようになったら3日経っても髪サラサラのまま。
臭ったら嫌だから夏は一応毎日洗ってるけどね。
水も脂もすくない乾燥体質なんだと思う。

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:38:57.42 ID:vr8pwe+E0.net]
ていうか、この蒸し暑いのに何も使わないなんてあり得ない
あくまで外国の事例でしょ

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:39:27.30 ID:IDFuIio20.net]
仕事によるやろ。泥と油まみれの肉体労働は無理 

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:39:41.68 ID:cBFSNoVu0.net]
釣りしてて熊に出くわした知人いわく、
牧場のような堆肥のような臭いにおいで存在に気がついたらしい
たいていの野生動物は臭い
特に雑食

石器時代の人間も臭かったと思うぞ

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:40:08.67 ID:IJv8tX8s0.net]
服を着て肌が汚れることが基本的にないのだから暖かいお湯を浴びて
バスタオルで肌をこすったら基本的にそれだけで十分なんだよな。

洗いすぎは皮脂も根こそぎ落として逆に肌荒れの元になる。

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:40:14.69 ID:JDYJOWFB0.net]
髪の毛はシャンプーしないとベトベトになるよね?

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:40:19.25 ID:JdQ1TRr/0.net]
柔道部の顧問は、やたら「ケツに糞を付けているだろう」とか、「サイ、サイ、臭いんじゃ」と言うのが口癖

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:40:20.92 ID:CwaF/WXc0.net]
匂わなかったらよいのか?という話ですわな(´・ω・`)



260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:40:47.75 ID:7RhP+wsR0.net]
急行でワキガの白人が隣に座ってきたときは50分白目

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:41:21.70 ID:PG0wa0Sy0.net]
湿度だよなぁ

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:41:29.33 ID:zAI0L85e0.net]
女の赤ちゃんは一週間風呂入れなくても全然臭くならん
ミルクと桃の匂いしかしない
汗もさらさら

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:41:39.02 ID:iecEnBS10.net]
>>1
まぁ、実際は本人だけ気づいてないって事もあるしw
実際にバランスよくやれば少しはマシになるのだとは思うけどね

あとは喰ってる物とかでも変わるし
色々調整するのはアリかも知れないけど・・・あくまでも程度問題だと思う

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:41:46.25 ID:bXn6rsBb0.net]
キモ豚「俺はあまり体臭しない方だと思う」
周り(((くっさ………ッ!!)))

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:42:09.37 ID:Xtt+HsMY0.net]
>>169
脇を締めて手首を上にしてから塩をパラパラ振りかける

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:42:22.99 ID:oH4ucnR30.net]
>>204

>>219

わざわざかまってくれてありがと。
何とも思わないわ。

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:42:42.35 ID:y4JqA6BF0.net]
髪の毛なんか1日洗わないだけでベトベトで痒くて我慢できないけどな。

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:42:49.89 ID:QSjJErxa0.net]
>>259
首座ってない赤ちゃんの首のシワは臭いぞ

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:43:29.85 ID:uh2rzZ7T0.net]
常在菌に頼る為には培養に適した床が大事だから適切な分泌物が必要になる。その為には健康的な代謝が重要だし肉体的にも健康体を維持しなければならない。
石鹸を使った方が早いと思う。



270 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:43:40.76 ID:Jyw858P50.net]
>>237
剥げてて思い切って坊主してるならともかく、取引先と関わる職種だと坊主もなかなかできない

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:43:59.28 ID:MGS7xrzT0.net]
体質では脂漏性皮膚炎とか分けわからんアレルギーだの発症して一生苦しむ事になる

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:44:03.72 ID:ZDohNImi0.net]
自分の臭いってわからないんだよねー

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:44:32.71 ID:ZKb+NoGa0.net]
なんかまたエセ科学キター!www

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:45:00.35 ID:F+Hr+bc ]
[ここ壊れてます]

275 名前:q0.net mailto:  ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、シャワーも石鹸も不要だよ
  |  ω |
  し ⌒J
[]
[ここ壊れてます]

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:45:18.57 ID:W1cdl/lC0.net]
俺も体洗わんけどワキガだから臭いぞ

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:45:20.61 ID:xl/UIia50.net]
40すぎて自分の体臭がクサってなったわ
後、たまきんの裏が超やばかった

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:45:42.17 ID:oH4ucnR30.net]
自分の匂いなんて洋服の脇の臭いかげばわかるわ。

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:45:47.34 ID:W1cdl/lC0.net]
>>268
水洗顔に騙されてしろうせいひふえん悪化したわ



280 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:45:53.99 ID:ZeHPXV6A0.net]
>>259
赤ちゃんは代謝がめちゃくちゃいいから一週間もお風呂いれなかったら垢まみれになるよ…
体調不良で1日入れないだけでも垢がすごいよ

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:46:12.35 ID:XHP1raGU0.net]
>>9
あそこの中の細菌は、臭いを出さないタイプかもしれん。
粘液を採取する必要あるな。

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:46:54.21 ID:Fxoc3mfZ0.net]
周りの人かわいそうww

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:46:56.39 ID:QSjJErxa0.net]
>>272
テロや バイオテロや

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:46:59.76 ID:oH4ucnR30.net]
人から悪く言われるなんて嫉妬されてて嬉しいわ。

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:47:01.04 ID:yduIUUdK0.net]
>>98
デオナチュレのおかげやろ
あれだって強制的に酸性にして菌の繁殖防いてるわけだし
別にそこまてわおかしな話じゃないだろ

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:47:16.02 ID:zAI0L85e0.net]
脇とか汗かく場所にしか石鹸使わん
洗い過ぎは肌が老化するぞ
黒木瞳も美容のために洗顔しないと言っていた

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:47:44.48 ID:Jyw858P50.net]
>>9
遺伝子的に匂いが似てるから身内だと気にならないだけという可能性も…
高齢になると汗かかず油脂もないから匂いもしなくなるだろうけどねぇ

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:47:47.37 ID:pfX0QJxk0.net]
日本は空気中の雑菌が多いから
洗わないと臭くなる

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:48:04.31 ID:VuL3rk5f0.net]
そうか近くに来るなよ



290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:48:14.09 ID:JdQ1TRr/0.net]
>>261
女はチーズ臭いし、野郎は牛乳を拭いた
雑巾臭い奴が多い
また、この季節になると満員電車で乳酸
出まくりの酸っぱい汗のデブが増えて、
非常に迷惑

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:48:18.36 ID:XHP1raGU0.net]
>>253
アブラ肌なので、皮脂も根こそぎ落とすようにしている。

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:48:18.99 ID:BfHrnHEW0.net]
>>264
それは毎日シャンプーし続けた結果やで
ここを理解してるやつは断然少ないやろなぁ

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:49:09.62 ID:ROqV3JwuO.net]
昔小学生の妹が地黒をからかわれて夏休みの40日間まるまる引きこもってたことがあった
食事とトイレ以外部屋に篭ってて親にどれだけ怒鳴られても風呂に入らなかったけど、不思議と体臭がしなかったな
結局肌は黒いまま夏休みが終わった

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:49:55.55 ID:XHP1raGU0.net]
>>282
洗顔しないのか。

俺はひげ剃り機で、皮膚をひっぱって
深剃りしているから、皮膚の表面ごと削っているわ。

なぜか若くみられる。

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:49:55.70 ID:oH4ucnR30.net]
洗顔しないと肌の油で吹き出物になるわ。
顔は1年中水で洗って顔にヨーグルト塗ってるわ。

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:50:21.35 ID:NY4GJdxm0.net]
いや,くさいよ
垢もたまるし
水で洗ってればいいけどさ

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:51:23.83 ID:NY4GJdxm0.net]
>>9
でもお前の父ちゃんはクンニしなかったかもしれないだろ

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:51:34.29 ID:cBFSNoVu0.net]
>>288
髪がサラサラのホームレス見たことないが?w

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:51:40.58 ID:KyozJ09y0.net]
シャンプー石鹸のたぐいはもう20年使ってないな



300 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:51:57.30 ID:TadZJTDA0.net]
そもそも石鹸使わなあかんほど体汚れてないやろ

301 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:52:04.65 ID:o1OCtFIB0.net]
先ずは洗濯を極めろ

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:53:06.65 ID:MOGCQBSX0.net]
企業は恐怖を煽って消費を促すんだよ
必要の無い石鹸だのシャンプーを使わないと臭くなるだの不潔だっていうのは
全て幻想

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:53:39.05 ID:oH4ucnR30.net]
>>298

同意

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:53:39.10 ID:0uArc6kn0.net]
>>294
ホームレスにはハゲが少ない

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:53:51.60 ID:XHP1raGU0.net]
>>291
アルス刃物クリーナー
という刃物のヤニ採り洗剤は、顔を洗うものではないが
強固なシブさえ溶かすので、風呂のカス取りのために
風呂場に置いているのだが、これを使うと
どんなシャンプーよりも顔の油が取れる。俺はアレルギーないが
人によっては安全とは限らないかもしれないが、顔のべたつきが一時的にとれるよ。
肌の油おれ多いから。

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:54:56.23 ID:iHzBV5ZT0.net]
臭いはともかくとして衣服に垢がめちゃついて駄目だわ
襟とかすぐ汚くなる

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:54:58.79 ID:XHP1raGU0.net]
>>295
皮膚がカサカサになるタイプやろ。油分泌少ない。

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:55:03.91 ID:QAw4R7Hl0.net]
結局どうするのが一番いいの?

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:55:38.98 ID:QSjJErxa0.net]
>>300
あれは抜けた毛が絡まって固まって落ちない感じ 洗ったらゴッソリ抜けそう



310 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:56:12.41 ID:XHP1raGU0.net]
>>302
襟には、アルス刃物クリーナー付けて
洗濯機に放り込んでるよ。初めて使ったときは
まだらになったわ。衣服にまんべんなく垢が染み込んでたので、
塗ったそこだけ落ちたから。

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:56:36.44 ID:Jyw858P50.net]
>>300
多分ハゲてない部分を伸ばしっぱなしにしてるからわからないだけ
髪がまばらな感じのホームレスもけっこうおる

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:56:48.75 ID:BfHrnHEW0.net]
>>294
お前もシャンプー断ちすれば分かるよ
オッサンの頭が臭いのは過剰に分泌された皮脂が酸化したせい
皮脂が過剰に分泌される理由は長年のシャンプー使用によるもので間違いない

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:57:30.83 ID:tCa/qTUx0.net]
頭皮はそうはいかない
雑菌の繁殖はエゲツないよ
せめて頭だけは洗おうね

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:58:33.69 ID:/3xxbwFg0.net]
原始に戻るのになんで匂いが無いことを良いこととするのよ
匂いが出ることが健康なんだろこれ

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:58:58.97 ID:bSVd6a6Q0.net]
タモリもだろ

俺も石鹸もシャンプーも使わないわ
あれは自然じゃなくなり臭くなりやすくなるもの

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:58:59.73 ID:ZlQYfbMJ0.net]
毎日石鹸で洗ってると肌が油分を補おうと排出量が増える説はきいたことある
それと表面にあった方がいい菌もなくなっちゃうって

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:58:59.93 ID:XHP1raGU0.net]
>>308
洗って皮脂を取り除くと、
皮脂が盛んに分泌されるようになるね。

若いときは耳のひだや耳の穴の中は
さほど油が溜まらなかったのに、
最近はかなりべたつくようになってきたわ

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:59:02.74 ID:zAI0L85e0.net]
>>304
自分の肌タイプを知ってそれに合ったケアをすること

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:59:30.72 ID:ij+Uli8v0.net]
俺は風呂に入ってないけど臭くないって言うやつは鼻がバカになってるだけで臭い



320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:59:39.36 ID:/3xxbwFg0.net]
>>57
なんで塩で殺菌できると思ったの?

321 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:59:46.07 ID:LP6iAB9z0.net]
>>1
アレルギーの原因が洗剤なら結構な悲劇が起こるな

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:00:07.07 ID:XHP1raGU0.net]
>>312
排出量が増えるのは事実だが、

皮膚がなぜか若く見える。油肌の方がな。
分泌が盛んだから皮膚の新陳代謝も活発なのか []
[ここ壊れてます]

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:00:51.79 ID:/ksChzqS0.net]
病気が原因で臭くなることもあるからな

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:00:57.58 ID:qBuIru4H0.net]
>>1
鼻が麻痺しているだけです

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 18:01:08.25 ID:cBFSNoVu0.net]
シャンプー目の敵にしてるのって70代とかかな?
昔は強かったから毎日なんて洗わないってばあちゃん言ってたわ

327 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:01:31.93 ID:yckJl3e90.net]
風呂に入らないじじいは臭い
ホームレスは臭い
以上。

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 18:01:49.28 ID:O4BEu9LB0.net]
マメにシャワー浴びるなら石鹸無くてもいけると思うが、このてのに飛び付きたがる人はただのズボラが多いからな
都合良く言い訳に使う

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 18:01:55.63 ID:gUtHls3Z0.net]
洗う水によってかなり違うんじゃないかね
プール行ってりゃシャンプー無しでも塩素でバイオームなんか壊滅してるだろうし
国や地域によって水自体の衛生レベルが違う



330 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:02:04.37 ID:XHP1raGU0.net]
>>320
キムチとか臭いが、
食ってる本人は臭いに気付かないわな。

あと、女の香水が臭過ぎるのがいて、
注意しても、本人は気付いてない有り様

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:02:37.44 ID:+gXnkcQs0.net]
>>1
日本人は、1日に1〜3回ほど風呂に入る
韓国人は、1月に1〜3回ほど湯を浴びる

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 18:02:38.10 ID:EjGz36/T0.net]
本人の臭わないは当てにならん

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:02:48.14 ID:W/tvC+4w0.net]
>>300
ホームレスにハゲが少ない理由として

・座って仕事をしていない(歩いていることが多い)ので血流が良い
・コンピュータや読書など目を酷使していない
・髪を洗っていない
・ストレスが少ない(すぐ怒る人はハゲると言われる)

などの理由が指摘されるが、実際どれがホントなんだろ?

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:02:52.65 ID:h9yx4qt70.net]
【韓国】女優ハン・ジミン、「慰安婦だった私の母へ」手紙朗読…「慰安婦をたたえる日」記念式典[8/14]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1565772993/-100

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 18:03:11.57 ID:XHP1raGU0.net]
8月に風呂入らずに、臭わない、
なんて言ってる奴には近づきたくない。

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:03:55.74 ID:XHP1raGU0.net]
>>326
日本人で1日に3回ほど風呂入る奴は
どんなのだよ?

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 18:04:21.18 ID:EjGz36/T0.net]
>>311
それ年寄りだからだろ
壮年期のおっさんがやったら死ぬほど臭いわ

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:04:21.60 ID:kqTTNvGV0.net]
>>5
よく頭悪いって言われない?

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:04:44.07 ID:oH4ucnR30.net]
口臭とか体臭に気を使う男性偉いと思う。
歯医者に行ったり脇に何ともいえない良い香りする人好感持てるわ。
後、ここには関係ないけど耳毛とかもない人いいわ。



340 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:04:55.42 ID:d6Esek3e0.net]
ひとりの人が数百万匹/日の細菌群を周囲に撒き散らす様はまるで指紋
kenkounews.rotala-wallichii.com/microbial-could_as_finger-prints/

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:05:27.60 ID:tCTU81rb0.net]
汚れていない≠菌がいない
自分の臭さを感じると生活が大変だから、自分の臭さには鈍感なようにできている嗅覚






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef