[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/13 13:19 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【セブンイレブン】ブランド失墜、客離れ加速、底なし沼=セブン&アイ、トラブル続出 変態セブン、ブラック、セブンペイ…



1 名前:スタス ★ [2019/08/14(水) 12:18:56.48 ID:hfMRmpM49.net]
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080101262&g=eco

ブランド失墜、底なし沼=セブン&アイ、トラブル続出

2019年08月02日07時11分
 セブン&アイ・ホールディングスでは近年、中核企業のセブン−イレブン・ジャパンを中心に、不祥事やトラブルが目立つ。徹底した商品の作り込みや一枚岩の組織運営を誇った「セブン帝国」(大阪府の加盟店)だが、相次ぐ失態でブランドイメージは大きく傷ついた。今回のセブンペイの問題が客離れに拍車を掛ける恐れがあり、底なし沼の状態に陥っている。
<関連ニュース>セブンペイ不正使用事件

 盤石だったその足元が揺らぎ始めたのは2009年、公正取引委員会がセブン−イレブンに突き付けた排除措置命令がきっかけだ。加盟店が弁当類を値引きする「見切り販売」を制限したのは独占禁止法違反に当たるという内容で、本部の圧力におびえる店主たちの苦境が広く知られるようになった。
 16年には、日本型コンビニエンスストアのビジネスモデルを築いた鈴木敏文会長(現名誉顧問)が人事を混乱させ、引責辞任する「お家騒動」が発生した。店舗数が増え過ぎた影響で店主や従業員らの不祥事も続発。昨年秋には店主が女性客に不適切な行為をする動画が拡散し、「変態セブン」と冷笑された。
 追い打ちをかけたのは24時間営業問題だ。店主の反乱に同情した客が買い物を手控えているもようで、セブンの既存店売上高の伸び率は業界平均よりも低い傾向が続く。本部に不満を持つ店主の組合もこれを機に動きを活発化させており、事態収拾の糸口は見えないままだ。

関連スレ
【経済】セブンイレブン、全店売上高9年4カ月ぶりに前年割れ 7ペイ、ブラックフランチャイズが逆風か
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565703958/

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:36:07.73 ID:Aau6bHJ60.net]
>>409
それ、セブンだけが大こけならプギャー出来るけど、ローソンなんか専用のケースまで導入してたんだよなー

まぁ、味ではローソンの圧勝だが、本当に揺るがしたかったミスドにはさしたる影響は無かったようで

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:36:08.85 ID:W3YU+yog0.net]
ちょっと痛い目見んと駄目だわコイツらは

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:36:31.63 ID:QTS7FsVg0.net]
スーパーで70円のコーラを151円で買う人間がいるということが信じられない

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:36:35.99 ID:NFDYvTW40.net]
ブラックな社長が謝罪会見すればお客が1割ほど戻るかもしれない。

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:37:14.51 ID:RyLMSRDKO.net]
>>427
だな
全店舗直営でやれば良いのだ

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:37:19.64 ID:jfZQB9jr0.net]
悪霊の祟りだから問題ない
https://i.imgur.com/mt2svVF.jpg

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:37:20.25 ID:0jMGHPip0.net]
手控えてるのは
量が減って値上がりしてるから

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:37:30.52 ID:fXqh6/j40.net]
>>3
キムチ置いてる店は全て韓国系やで(迫真

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:37:36.42 ID:wFh1OwTn0.net]
変態セブンか、面白かったなw



451 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:37:53.30 ID:IAdH6pr80.net]
ここのおにぎりと調理パンは好きやわ よく買ってる

それ以外はあまり利用しないな

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:38:11.42 ID:yUoVd4+v0.net]
>>52
ウィルキンソン飲みたいのに

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:38:11.95 ID:sFVLeMeo0.net]
本部がアホだから総崩れしそうな勢いか

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:38:15.34 ID:uRZFRkOc0.net]
>>429
ミスドはものすごい影響受けてたけど

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:38:24.43 ID:DmRQa39D0.net]
Led Zeppelin - Stairway To セブン

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:38:29.69 ID:xHo4EBCe0.net]
味方が敵の会社なんて潰れて当然だろうよ

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:38:30.33 ID:msUQiYu50.net]
マクドナルドとコンビニもっと増やせ

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:38:47.81 ID:NFDYvTW40.net]
お客からもお金とって経営者からもお金とる真っ黒くろ助な商売。

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:39:14.14 ID:RIa14SLI0.net]
コンビニは100円コーヒーとコピー機とATMしか利用しなくなった
コンビニ弁当とか久しく買ってないな
自炊を始めてしまうと冷蔵庫にある野菜や食材や調味料を一定のペースで消費しなき

460 名前:ゃいけないから
あんな高くて大して美味しくないものは自然と買わなくなる
[]
[ここ壊れてます]



461 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:39:22.82 ID:jfZQB9jr0.net]
>>3
韓国朝鮮人が悪の象徴になってるってだけ
それだけ恨まれることをし続けてきたってことだよ

注意しろよ
やらかしたことは全て返ってくるんやで>>434

462 名前:まゆゆ万歳 [2019/08/14(水) 13:39:42.03 ID:I+P4qXg50.net]
10年近くも昨年超えてたのか
スゴい商品開発力だな

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:40:48.44 ID:lTfgGgbf0.net]
人殺しだもんな

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:40:57.65 ID:vMzo5iJH0.net]
>>60
ATMで入れた金額正確に読み込まなくて数万円そのままパクられたって報告をTwitterで見たことがある
確かセブン銀行だったはず

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:41:18.00 ID:lR9YBtpp0.net]
セブンイレブンありがとう

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:41:24.05 ID:/9TGB2OC0.net]
セブンの弁当やパンがマズくなったんじゃない
他のチェーンが改善し続ける中、胡座をかいて相対的にマズくなり続けているんだ

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:41:24.34 ID:tC4hu/sN0.net]
量がそのままで値上げするのはまだ理解出来るが、量が減って、味も落ちて、値上げするとか意味分からん。これを同時期に実行するとか、マーチャンダイジングが機能していないんじゃないか?

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:41:48.06 ID:Y37Z7Ofy0.net]
>>1
今株買うなら
セブンとBMの二択

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:41:48.73 ID:6mrYfU710.net]
・24時間営業強要しない

・加盟店テリトリー権を守り既存店の150m以内に出店しない

・廃棄ロス負担減らすため、見切り販売推奨

・元旦は休め


セイコーマート
https://www.seicomart.co.jp/images/top/pdf/20190425.pdf  

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:42:05.93 ID:DmRQa39D0.net]
国民的議論をして
コンビニのルールづくりをするといいのかもな
営業時間の縛りをつくるとか
昔あった酒屋ルール(一定エリアには一定数の酒屋しか開業できないようにする)
みたいなものをつくるとか



471 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:42:13.10 ID:a0SYloUe0.net]
下流が店に入ったら迷惑だからな

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:42:23.85 ID:yUoVd4+v0.net]
>>89を誰か和訳してくれ。中身には興味ないがどこの言葉なのか気になる

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:42:36.34 ID:Bkf5yvya0.net]
コンビニはやる仕事量考えたらもうちょい時給あってもいいと思う
現状じゃカスみたいなやつしかバイトこないだろ
昔と違ってやること増えまくってるのに給与水準ほとんどかわんねーし

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:42:40.96 ID:8etlG6/K0.net]
>>453
FCチャージが減った分の穴埋めだw

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:42:41.85 ID:Aw2bVqc40.net]
ざまぁw

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:42:51.19 ID:Aau6bHJ60.net]
>>441
そうかい?近くにミスドないから知らないけど、数年たって(コンビニがドーナツに力を入れなくなって)どこかが振り替えって記事にしてたの読んだが影響は少なかったそうだよ

実際に影響があったならコンビニドーナツ続けてると思うよ

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:43:03.82 ID:MVaCcwZT0.net]
>>337
日本には「一事が万事」という言葉があってのう

一事が万事

一つの行為・ 事柄からほかのすべての行為・ 事柄が推察されることにいう。
「—この調子だ」

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:43:31.48 ID:xiArM2q00.net]
ブラック企業大賞受賞は治らない
行きたくないお店セブンイレブンとヨーカドー

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:43:45.03 ID:vMd4XvlA0.net]
>>1
こうなったら、リアルミッキーで勝負だよ

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:43:54.77 ID:Ppr6Rt550.net]
スマホのGPS



481 名前:はもちろんカード決済の内容やSUICAなどでの移動履歴、
ETCカードでの移動履歴や車両ナンバー認識システム、ナビの履歴、
TASPOの購入履歴や自販機位置情報、TSUTAYAカードなどの買い物情報、
ネットでの検索履歴や買い物情報、図書館で借りた物、マイナンバー、
TOUCH IDなど指紋認識技術を利用した指紋情報、SIRIなどでの声紋情報、虹彩認識、
写真アプリなどでの顔認識、クラウド保存された写真や動画などの解析情報、
メールの中身、電話の内容、メッセンジャーアプリの通信履歴、SNSでの行動履歴、
防犯カメラでの顔認識や挙動の癖、複数台のカメラを利用した行動履歴、
挙げたらきりがないほど全てが監視されている
全てを管理され自動で餌が運ばれて喜んでいる豚小屋の豚
それとは知らずに刻々と近づく出荷の時を待っている

キャッシュレス普及でくる信用格差社会の恐怖
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553753570/

「支払いは現金一択」 20代26.3%、60代17.3% なぜなのか [956093179]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1555561399/
[]
[ここ壊れてます]

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:44:09.44 ID:QDul6XXG0.net]
セブンは商品のクオリティ高いから俺はセブン選ぶけどな。

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:44:44.14 ID:/hsKNc/00.net]
>>427
誰かを生贄にすることで成り立つ
生贄がいなくなれば本部も瓦解していくことになる
そっぽ向かれた段階であっちゅーまにオワコン化するから
ドミナント方式って意外に脆いね

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:45:31.58 ID:ThdVqJoH0.net]
スマホ決済など
借金で決済する以外の何物でもないことを安易に推進したことが間違いです。

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:45:52.38 ID:POP1q41z0.net]
労働者を大事にしないからだよ

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:46:00.89 ID:csXYJy1b0.net]
昔「セブン イレブン いい気分〜♪」
今「セブンの将来などどうでもいい気分」

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:46:11.36 ID:CwaF/WXc0.net]
ようやく最近、オラの村でもセブンイレブンがポツポツ出来始めて
これでやっと都会の人と同じように「セブンが〜」って書き込みが出来ると
喜んでた矢先なのにな(´・ω・`)
セブンイレブンはもうちょっと持ちこたえて欲しいわ

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:46:34.41 ID:FtkP8/rK0.net]
今の社長になってから全部ダメだな

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:47:10.71 ID:4hCA4gIH0.net]
社員も自分の定年までもってくれたらいいと思って働いてるだろ(オーナーが)

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:47:40.06 ID:XL+AJDx30.net]
糞無能だし仕方ない
ナナコの利率を下げておいて、いざ新企画がポシャったら
尻尾振るみたいに利率を戻すだけ
本当に尻尾振りたいなら、3%なり5%なりにすべきだった。やることなすこと中途半端



491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:47:42.78 ID:MBwLxVbH0.net]
伊藤「よー加藤」

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:48:18.88 ID:QLA9C/BZ0.net]
使ってるくせに

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:48:20.77 ID:fre+NtXq0.net]
見える断面だけに具材を集中させて
中央はスカスカなサンドウィッチを見ると笑える

こんな客を騙す商品売ってたら、客は逃げるわw

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:48:32.53 ID:o4EPlLhuO.net]
>>6
これ

あとセブンは廃棄直前の食べ物も安くないから

495 名前:行かなくなった
ローソンはパンや飲み物、お菓子なんかも半額で売ってるからお得があって良い
[]
[ここ壊れてます]

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:48:33.19 ID:4hCA4gIH0.net]
>>476
伊藤チュー商事

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:49:22.13 ID:COZlL0OU0.net]
変態セブンの店長は、過労で頭が逝っちゃったんだろ?
あれも被害者だわ
営業時間選べない時点でオーナーと言えないだろ

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:50:23.12 ID:aSivXWBL0.net]
>473
鈴木を追い出すのには成功したんだしな
内部闘争には向いてるけど実務能力は無い

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:50:42.27 ID:4hCA4gIH0.net]
>>481
いいんだよ本社の人間も自分が定年するまで無期懲役オーナーが大多数残ればいいんだ
新卒で7-11ジャパンにいくやつは救い用のないバカ

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:51:16.76 ID:3G7pb+HX0.net]
>>452
俺は毎日食ってたからわかる
相対的でない絶対的に不味くなってる商品がある



501 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:51:16.97 ID:Ainn6Zuv0.net]
スマホ決済っていまいち信用できない
なんせ積極的導入している国が中韓だし

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:51:44.41 ID:csXYJy1b0.net]
なんかドミナントという用語が死を連想させる血生臭いワードにしか
見えなくなってきた。エンバーミングとかトリアージとかそういうたぐいの

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:51:58.26 ID:ThdVqJoH0.net]
「スマホ決済は借金決済」

安易に推進したツケ。

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:52:20.46 ID:MzHGuf6r0.net]
PBばかりでコンビニは買い物の楽しみがなくなってしまったよ
昔は新商品が次々に出てきて面白かったんだけどねえ

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:52:22.19 ID:8etlG6/K0.net]
>>482
お勉強は出来て常に100点満点を取れても
組織のトップに向かんお勉強できるバカなんよw

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:52:28.06 ID:QDul6XXG0.net]
>>479
ローソンって不味い。

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:52:32.98 ID:15Eg206L0.net]
ダイエーは中内功が頑張りすぎてダメになったけど、
7-11は鈴木敏文を追い出してダメになった

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:53:22.96 ID:tA5aeauy0.net]
店員の質も悪くなった
慣れた風の中年のおばはんが一番レベルが低い

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:53:23.77 ID:YfQsbwzB0.net]
>>166
7月11日を選んで自殺とか相当恨んでたんだろな…

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:53:35.27 ID:K/vRsBWn0.net]
セブンは納品業者やオーナーに対しては接待的な優位性があり、今までやりたい放題をやってきた
しかしそれにも限界があり、ついにオーナーから反乱の狼煙があがった
また相次ぐ商品の品質低下・量低下・値上げとブラック体質への嫌悪感から客離れが浸透しつつある
客はセブンに対して唯一優位性を持った存在で、その客がセブンに対して厳罰を下しつつある



511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:53:49.55 ID:xl0LbgfG0.net]
>>484
セブンの弁当は美味い不味い以前に個性がないんだよ
どれも無難だけど特筆もない
だからリピートしないんだ。
逆にローソンの弁当は結構尖ったものが多くて賛否両論だけど尖ってるからこそリピートもつくわけで

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:53:54.89 ID:tC4hu/sN0.net]
>>486
俺は語感から「ドミノ倒し」を連想してしまうんだぜぇ。

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:54:13.02 ID:Um/u6f8W0.net]
>>342
ママがすべてって韓国らしいマザコンだな

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:54:25.83 ID:bYRl3n5Q0.net]
セブンだけじゃなくほぼ全部のコンビニ加盟店が有給取得義務化守って無いよね。
社保でさえ指摘されるまでだんまりだし。

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:54:58.33 ID:vMd4XvlA0.net]
ケケ中平蔵が金儲けを正義としてから全てが変わったな

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:55:21.96 ID:8etlG6/K0.net]
>>491
ダイエーはバカ息子に継いで傾いたのよw
親父が出戻ったが、時すでにお寿司で死亡

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:55:40.71 ID:NFDYvTW40.net]
しかし経営者は休みとれないし、儲かったら近くにセブンイレブンできて
殺されるし、ほんと信じられんほどとんでもない会社だよな。
これって犯罪じゃないのか?

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:55:43.45 ID:MzHGuf6r0.net]
>>462
こっちも関東だけど堂島ロールの時はミスド大行列だったよ

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:55:47.86 ID:YSB9i/wK0.net]
オムニ7も駄目なんだろ
上が無能なんだろうな

520 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:55:57.02 ID:tC4hu/sN0.net]
>>484
自炊をすると分かるんだが、調味料の質を必要以上に下げて、調理工程を無理に簡略化するとこなうなる。



521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:56:05.07 ID:ZtNSI1I00.net]
セブンイレブン https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%96%E3%83%B3-%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%B3


しかし、セブン-イレブンに限らずコンビニ業界では「廃棄ロス」を営業費用に含める習慣を採用しており、売れ残って廃棄された商品分のロイヤリティを本部に支払う必要がある。

本部が「機会ロス」を最小限に抑制すればするほど、加盟店の発注は増え、売れ残ろうが廃棄されようが、本部の利益だけは確実に増大する。

加盟店は「廃棄ロス」を出せば出すほど、大きな出費となり、公正取引委員会が2009年に実施した調査では、廃棄額は1店舗あたり年平均530万円ほどであった。

2012年10月末現在の国内店舗数は14,662店であるため、1日に2億円強、年間では770億円を超える商品が廃棄されている。


会計の専門家の間からも、こうしたマイナスからプラスを生む「ロスチャージ会計」には疑問が唱える声が多い。


税理士資格も有する北野弘久日本大学名誉教授は「セブン-イレブン会計マジックを糾す」という論文の中で、
セブンイレブン方式では各店舗の経営が「赤字」になってしまうことを指摘している。北野は、豊田商事の被害者弁護団長をつとめたが、

「コンビニの優良企業といわれるセブン-イレブンの詐術は、豊田商事以上であるという感を深くしている」

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:56:06.34 ID:W57Wd/fI0.net]
冷静に考えるとコンビニって必要ないんだよな

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:56:35.36 ID:a5idLeE80.net]
セブンイレブン減った気がする

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:57:41.60 ID:VKrqS79k0.net]
原料を粗悪なほうに見直しさらに小さくなってリニューアル
値段もじわじわ上げる

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:57:49.66 ID:8WYtCP/I0.net]
サービス終わってもずっとセブンペイで、って言って支払う
アピールしましょう。

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:57:52.57 ID:ZtNSI1I00.net]
とても、日本人のやり方とは思えない

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:58:21.06 ID:fre+NtXq0.net]
>>490
おにぎり買うときは
ローソンで鮭ハラミや生たらこ、炙り明太子を買ってる

セブンは昔出してた200円弱のおにぎりがなくなって
どれも美味しくなさそうで敬遠してる


セブン推しのようですので、おすすめのおにぎり教えて

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:58:22.48 ID:Hsjtmef40.net]
>>7
セブンイレブンの留学生率は異常

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:58:32.83 ID:W3g4pynN0.net]
>>491
とはいっても鈴木家世襲やったらもっとおかしな事になったんじゃねえの

530 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:58:39.96 ID:tse0G6bb0.net]
おもしれーな。
セブン、ジャニーズ、NHK
といった具合に巨悪がどんどん衰退していく。
で、潰れる流れ。

この流れは、ますます広まるな。
次は、カスラックか?
自民党か?



531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:58:58.82 ID:yvRG8vFQ0.net]
>>99
おー、来てたのかチョンガー氏

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:59:10.78 ID:VbN30W+c0.net]
セブンの中の人が
セブンイレブン以外は淘汰されるって豪語してたな

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:59:11.89 ID:6k2dy3TY0.net]
>>510
海外のハゲ鷹ファンドに乗っ取られて鈴木会長が追放されてからおかしくなった

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:59:12.83 ID:NFDYvTW40.net]
もう加盟店になる人はいなくなるだろ常識的に考えて。
つまりセブンは消えてなくなる運命。

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:59:34.93 ID:dX88l4th0.net]
おごりたかぶりがひどいよね
商人としての腰の低さあたりの柔らかさがない
伊藤さんの会社とは思えない

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:59:43.11 ID:GCZJgNoc0.net]
純日本人が資本押さえる会社はこうやってクソミソに叩かれて
気がついたらチョン系のミニストップとファミマだけになってる結末見えたな
お菓子会社でもこんなことあったよ
セブンペイがハッキングされたのも現代版の毒入りお菓子みたいなもんだ

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:59:53.08 ID:RdpfIOdX0.net]
>>39
デイリーヤマザキが一番無駄で使えないんだけど

中国人雇ってるのヤマザキだけだし

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:00:02.61 ID:3G7pb+HX0.net]
>>495
それは様々のり弁ばっか食ってる奴もいる
そういう定番商品を改悪するからバレるんだよ

正直ローソンもファミマも所詮コンビニ弁当レベルで、セブンが勝手に失墜してきただけだと思う
オリジン弁当があればそっちで買うもん

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:00:17.30 ID:Xtt+HsMY0.net]
>>506
いやいるだろ
俺が帰る時間にはスーパーなんて閉まってるし遠いしで存在価値がないぞ
コンビニだったら家から30秒だしな圧倒的に便利

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:00:19.34 ID:ZtNSI1I00.net]
>>499

X 金儲け

○ 銭ゲバ



541 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 14:00:34.78 ID:B7WIUOP20.net]
>>518
新規が減ってもかまわない
いま服役中のオーナーが刑期を全うすればいい
それ以上働かなければいけない奴は好きなタイミングで船からおりろ

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 14:00:35.14 ID:QDul6XXG0.net]
>>488
PB商品でマトモのなのセブンだけだけどなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef