[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/05 14:48 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【福島第一原発】トリチウム水(汚染水)海外では希釈し海洋放出が常識なのになぜ日本では無理なのか?



1 名前:しじみ ★ mailto:sage [2019/08/14(水) 08:00:53.28 ID:tnk57t1P9.net]
■原発の処理水 信頼回復が進まなければ

東京電力福島第1原発で増え続ける放射性物質を含んだ処理水の保管が、あと3年ほどで限界に達するとの試算を東電が示した。

 処理水の入ったタンクで敷地が埋まれば、廃炉作業に影響が出かねない状況という。

 原子力規制委は希釈して海洋放出することを求めている。一方、地元の漁業関係者らは風評被害を心配し、強く反対している。

 政府は小委員会を設け、地層注入や蒸発など処分方法を検討してきた。海洋放出が有力視されているが、方針は決まっていない。

 東電には、保管の限界時期を示すことで早期の方法決定を促す狙いがあるのだろう。

 切羽詰まった状況なら海洋放出を押し通せる、といった考えはないか。地域を軽視してはならない。事故後住民は展望が描けない状態に置かれてきた。事故対応でも十分な情報がもたらされず、政府や東電への不信感が募った。

 政府と東電には、対話を積み重ねていく姿勢が求められる。

 第1原発では、事故で溶け落ちた核燃料が残る1〜3号機に注ぐ冷却水と地下水の流れ込みなどで、汚染された水がいまも発生している。装置で浄化処理しているが、トリチウムという放射性物質だけは除去できない。

 トリチウムは人体への影響が比較的小さいとされ、他の原発では希釈して海に放出している。

 保管中の処理水は7月末時点で110万トン。敷地内に確保できるタンク容量は137万トンで、2022年夏ごろに容量を超える。

 事故で操業中止に追い込まれた福島県の沿岸漁業は、海域と魚種を絞りながら試験操業を徐々に拡大してきたところだ。海洋放出されたら新たな風評被害を生むと危ぶむのは、当然の心情だ。

 昨年、保管されている処理水の一部にトリチウム以外の放射性物質が残っていることが発覚した。政府や東電には、問題を指摘されるまで住民に説明する姿勢が見られなかった。情報隠しと受け取られても仕方ない対応だった。

 東電は先日、福島第2原発の廃炉方針をようやく表明した。福島県が8年前の第1原発事故直後から繰り返し訴えたのに、決断をずるずると先延ばししてきた。

 第1原発の周辺では、最終的な行き場も決まらぬまま汚染物質の中間貯蔵施設の建設が続く。

 不信の底流には、ごまかしを重ねる原発政策への疑念があるのではないか。東電を前面に立たせるだけではなく、政府が前に出て信頼を回復しなければならない。


信頼回復が進まなければ | 信濃毎日新聞[信毎web]
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190812/KT190809ETI090022000.php

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:48:06.69 ID:sK5+hV6J0.net]
福島の場合、流した水が米国に行くからでしょ

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 15:52:10.40 ID:0NTJbtbm0.net]
多少の放射線は身体にいい

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:57:26.31 ID:emIkLakG0.net]
濃度もだけど総量がどれ位になるのかも大切
ではないか
濃度だけならどんな高濃度でも薄めればいいんかいってなる

とはいえ実際には海に捨てるしかないんだから
どう捨てるのが最良なのかよく検討して欲しい

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:00:39.77 ID:4pzoqneP0.net]
海水汲んで希釈します

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:01:13.96 ID:Wxgl869E0.net]
東電の示してる廃棄する基準が守られてるなら海洋放出は海外でもやってるかもしれんけど
なんせ東電が信用出来ない状態
本当にそのタンク全てがその基準なの?そして希釈もちゃんとすんのかよ?と
今までが今まで過ぎて信用出来ないからこうなってる
ごめんごめん漏れてたわ、ごめんごめん高濃度だったわばっかりでしかも東電が潰れるわけでも経営陣が逮捕されるわけでもないし
今回も放出しはじめて数値がおかしいって調べたら、ごめんごめん希釈足りてなかった、ごめんごめん高濃度の汚染水もあったわwwwとかやりそうで

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:03:12.00 ID:kDNrDxNZ0.net]
仮に希釈して放流するとしてもこれだけ貯め込んだらかなり時間かかるだろな

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:04:33.41 ID:YGj2WklI0.net]
>>801
お前の税金も使われるけど…払ってないから関係ねーかw

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:05:04.11 ID:REC46pRM0.net]
>>789 >>791 >>794
なんで今さらw
事故から少し経ったころ、働いてた人だったかが
地震で(津波前)配管とかめちゃくちゃになってたって証言が報道されてたかと

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:05:49.20 ID:REC46pRM0.net]
>>801
そうそう薄めてOKなんだから関東のダムに運べばいいのさ



830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:06:54.99 ID:2c/h0Cjd0.net]
ばれないように黙って流せばいい

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:07:03.83 ID:lEv/7Caa0.net]
ウンウンセプチウム ということはないのか

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:07:37.52 ID:4pzoqneP0.net]
安全だから捨てるんだから東京湾に捨てないとなぁ

それはごキャンべんなんだろ??

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:08:52.67 ID:PUlFJzuX0.net]
>>1
中間に緩和装置着けて検査後問題ないの流せば良いだけだろ、汚染水そのままにしておくとタンクいくらあっても足りない
ろ過して不純物取り除くのが正しい

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:10:38.33 ID:PUlFJzuX0.net]
>>771
当時の政権が処理遅らせてるんだから対応しょうが無いだろ、応援駆けつけたのさえ受け入れ止

835 名前:めてたんだから []
[ここ壊れてます]

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:12:53.08 ID:PUlFJzuX0.net]
>>797
それを管理監督するのが国の仕事だろうに

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:14:51.26 ID:E2L+RHTs0.net]
>>1
事故汚染水、トリチウム以外の特に危険な放射性核種が一杯だからなw、
全データ公開しろよw

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:22:42.18 ID:/pWohInX0.net]
電気がなくなると人間は死ぬ

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:31:26.80 ID:vCwGFZZB0.net]
>>809
東電が4つもある事故調査委員会をぜーーんぶ無視して炉心のデータを今まで出さなかったんだよ
元東電の人が細かく指定した情報開示を請求してやっとデータだけ出したわけ

ちなみにトリチウムタンクではまだ広大な敷地が余ってるのにそこを図面から削った資料を出してる



840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:33:23.31 ID:/pWohInX0.net]
もうおれたちはエントロピー増大則に則るしかないのだ

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:36:21.51 ID:5/E3cCUa0.net]
福島第一原発の「処理水」を「汚染水」と誤解させる

悪意あるミスリードを行ってその海洋放出を問題化する戦術で

朝日新聞と韓国は一致しています。

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:38:34.04 ID:/pWohInX0.net]
AKIRAを宇宙で覚醒させシュレディンガーの猫を宇宙に誕生させるしかない

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:43:42.10 ID:vCwGFZZB0.net]
>>821
ほれ、去年処理水が「汚染水」になった瞬間な
親切に読売ソースにしてやったぞ
「除去済み」放射性物質、福島第一の処理水に
https://www.yomiuri.co.jp/science/20180928-OYT1T50143/

朝日ソースだとこれは基準値の2万倍で放出の科学的根拠が根本的に崩れたっていう解説がつく

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:51:33.43 ID:Xy972hWz0.net]
>>810
なるほど
水不足のときに持って行ってあげて助けてあげればいいのか
安全なんだからみんな喜ぶしいいことずくしだな
名案だなぁ

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:54:59.48 ID:0NTJbtbm0.net]
ボールって言う高級腕時計がトリチウムを腕時計のライトにしてる

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:05:35.77 ID:YoEKE0rm0.net]
もしかして、人間の体内にはトリチウムが含まれてないと思ってる人いる?

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:13:57.63 ID:CYpBrpEJ0.net]
どのくらいの濃度なのかね?
人体のトリチウム濃度
原発排水のトリチウム濃度、
燃料再処理工場の濃度
そして福島

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:14:33.11 ID:CYpBrpEJ0.net]
東京湾に放水するなら、だれも反対しないだろう。

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:14:38.50 ID:vCwGFZZB0.net]
ああ有機結合トリチウムになってガン白血病の原因になるやつだな
池江璃花子もこれが病気の原因



850 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:20:33.37 ID:yzaltvDy0.net]
水で薄めて量増やすより火にかけて蒸発とかあかんの?

851 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:32:30.57 ID:ZiLQXiAa0.net]
>>830
トリチウムごと水蒸気になるだけだよw

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:35:33.32 ID:Au6rI9Gm0.net]
>>830
水蒸気トリチウムこそ東電最大のタブー
いま原発の地下からじゃんじゃん出ててこれが今も関東に飛んできてガン白血病の原因になってるんだわ

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:40:59.87 ID:3Y73lMWP0.net]
>>828
オリンピック競技の会場では

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:47:08.92 ID:gV+/38qQ0.net]
大丈夫なら東京湾に捨てろと
いわれてるやらない方がおかしい

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:56:06.23 ID:z5B+7IND0.net]
>>5
トリチム以外は
化学的に分離できるだろ

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:01:11.97 ID:z2tJzkcf0.net]
まあ、福一のタンクについては「トリチウムの海洋放出が世界レベルでは常識」とかは論点ではないのよ。
やるべきことをきっちりやっていなかった上にウソまでついていた東電がやりたいことだけやろうとしても無理
というお話だ

857 名前:ゥら、現時点でやるべきことをきっちりやってから言いだせばいい。
再処理が必要な処理失敗水の処理を優先して、そういう水はタンクに入っていない状況を作ることが第一で
それが実現するまでにタンク設置予定を超えそうなら、予定を変更すれば済む話でしかない。
[]
[ここ壊れてます]

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:06:10.13 ID:VOhiOzK30.net]
>>835
だから出来たら言ってよwって話

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:07:16.34 ID:CYpBrpEJ0.net]
>>833
オリンピックなんて短期間だろう。
ましてや水につかっている時間なんてたかが知れている。



860 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:10:35.17 ID:sau9/l2m0.net]
>>73
そうやって洗脳されてるのかしてるのかどっち?

861 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:15:40.16 ID:ebcAPlr60.net]
汚染水は安全でーす
飲んで応援

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:21:39.61 ID:1D4XOz6R0.net]
>>1
バカサヨが騒ぐから

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:26:19.63 ID:IAjaHlvN0.net]
海外では常識ってどこに書いてある?
で、どこの国ね
あと原発保有国の何パーセントね

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 18:29:53.43 ID:PNBb/HlA0.net]
切羽詰まった状況なら海洋放出を押し通せる、
といった考えはないか。

クソ田舎新聞がアサヒに憧れて同じような物の言い方www

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 18:43:28.99 ID:KtalBkIR0.net]
薄めて速く流すのと原液をゆっくり流すのとはどう違うの?

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:53:26.92 ID:wRAuVONh0.net]
福島のタンクの中の水の汚染物質は、トリチウムだけじゃないもんねwwwwww

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 18:54:48.83 ID:u74BXhlz0.net]
トリチウムだけではないからね
おバカ報道は放射性物質がヨウ素とセシウムとトリチウムしか知らないの?ってレベルで報道しない。
キチガイ報道局ばかり
それに違和感を抱かないチンパンジーも大概だけどな

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 18:56:48.57 ID:Tug1vQIm0.net]
海外で常識ってなら放射線事故は封じ込めが常識だろ
無理無理、無駄な除染で住民に誤魔化したり利権作ったりすんなよ

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 19:02:12.99 ID:MMzgxkEw0.net]
ストロンチウム、プルトニウム入り トリチウム水もまずいけど、地震で津波来る前に
機器壊れた話の方が、インパクトでかいよね。
東電も、虚偽の報告がデフォルトだから、信用できんね。



870 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 19:21:52.98 ID:yTUNhxwg0.net]
日本海溝にでもドラム缶で沈めれば良いのにな

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 19:23:51.43 ID:1kpKkEAo0.net]
民の痛みを知れ

偽善者と偽装社会とパナマ文書

「(核保有国の)米国に完全に従属している」と指弾。「日本政府は核兵器の廃絶を目指すと言っておきながら、主張と行動が大きく矛盾している」 サーロ節子

アメリカとロシアは、多数の核を持っていながら他国に対して核を放棄せよと言う、自国の核を放棄して言え アメリカとロシアよ

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 19:31:48.68 ID:dX88l4th0.net]
パヨク

873 名前:天才 [2019/08/14(水) 19:35:26.39 ID:ajfDbveo0.net]
でもさあ

結局なんとかチウムも元々地球にあったものでしょ?

それがどこに流れて行っても地球全体では全く問題ないのでは?

さっき流した俺のうんこだって元々はどっかの豚とかトマトとかだし

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 19:36:20.12 ID:B96/42Z90.net]
政府が国民に信用されてないから。

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 19:49:17.39 ID:Uk8OSgaS0.net]
魚食うから

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 19:53:50.90 ID:uf8yh5ja0.net]
そ う い う こ と は

放 射 能 基 準 値 を 世 界 標 準 に し て か ら に し ろ

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 19:55:45.99 ID:Om7umTXy0.net]
>>835
流そうとしている汚染水はできてないまま。
ほぼ間違いなくトリチウム以外の放射性物質を基準値を大きく超えて含んでいる。

東電なんて信用ゼロ

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 20:04:01.71 ID:qgGuGieM0.net]
>>831
ほかの核種を残してトリチウム汚染水だけ処理するには役立たないかな?

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 20:07:18.77 ID:pVopQNkl0.net]
>>857
そもそもそれすらやってないわけで。



880 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 20:50:39.81 ID:Avi/aWul0.net]
放射性ストロンチウムで、末期骨肉腫が治った。

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 20:52:43.38 ID:vI4As1jS0.net]
日本海溝に捨てればいい

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 20:58:26.54 ID:XX3rWltA0.net]
>>1
海外では海洋放出が常識?
大嘘コイてるんじゃねえぞ東電

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 21:02:15.12 ID:0UeYfCOh0.net]
>>351
おいおい「トリチウム水」を真に受けるなよ。汚染水の中にその他の核種がたっぷり残ってて期待値ほど除去しきれてねーのは報道済みだ。

とりあえず環境中に即排出するんじゃ芸が無さ過ぎだろ。
セメントと水和させて固定すれば少なくとも半減期と浸食による漏洩を時間によりある程度相殺できる。

凍土壁の外側に汚染水使ってSMWで恒常的な連壁を作ってからさらにその内周にコンクリート壁を作り、残りの水は原発周囲の防潮堤とテトラポット、フクイチ全体の雨水進入防止用に舗装してしまえばいい。

お前の余談説なんて科学に何も寄与しねえよ。

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 21:03:50.45 ID:PsOt4Cn10.net]
世界の恥

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 21:05:57.19 ID:awPCy7/d0.net]
量が量だからだろ
希釈して流したところで、どういうふうに生体濃縮されるのかわからん

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 21:20:37.60 ID:/pWohInX0.net]
>>862
量として可能か?

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 21:31:34.18 ID:CYpBrpEJ0.net]
>>864
重い核種が生体側に濃縮されることは、安定同位体で実証済み。

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 21:54:23.93 ID:2J/C32Sw0.net]
>>1
だったら最初から作るなよ

大した電力も出せず処理が厄介な放射性廃棄物を出すようなゴミを作るなよ

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 21:57:52.62 ID:VH+8hdUU0.net]
韓国兄さんが監視してるから



890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 21:58:42.48 ID:QdfZ0vis0.net]
能書き垂れる前にまず東京湾でやれよ

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 22:03:24.21 ID:btEXERO30.net]
海産物を好んで食べる国と、食べない国の差だろ。

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:06:58.83 ID:+DO1jZGq0.net]
>>717

だ・か・ら!

落書き返す暇あんなら、とっとと答えろ!

海外ではトリチウムを「 どのような事前処理をして 」 海に投棄してんだ?

放射脳を沸騰させた嘘八百悔しい脳のバカが、答えられず発狂涙目wwwwwwwww

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 22:07:20.13 ID:MMzgxkEw0.net]
東電は 全然反省しない。口だけ

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:10:17.09 ID:+DO1jZGq0.net]
>>733

えええええ?

水の振る舞いだから海外は無条件に垂れ流してるのに?

放射脳こそトンデモくるくるぱぁ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:10:41.09 ID:+DO1jZGq0.net]
 
 
 
はいはいはい
海外の原発は未だ垂れ流しで、
国内でも福島事故前は誰も気にしなかった、
トリチウムね(爆笑)
.
むしろ!
トリチウムは生物に選択吸収されずまったく無害なんだから、
さっさと放出しとけよ!
.
1.宇宙や、海や、大気、水にも普通に含まれている。
2.微量なβ線なので、外部被曝のような影響はない。
3.水なので、体内に留まらず排出される。
4.1Bq飲んだ場合の、体内被曝度をあらわす実効線量は、昆布わかめなど天然に存

896 名前:在するカリウム40の0.003倍
5.保安規定に示された放出基準値は、事故前は22兆Bq/年と、超絶高レベルだった!
.
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378139185/
>トリチウムは水素の同位体。
>水として振る舞うため、生物の中で濃縮されることはない。
 
 
02
[]
[ここ壊れてます]

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:10:43.40 ID:/pWohInX0.net]
まあまあ

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 22:10:47.12 ID:MMzgxkEw0.net]
ネトウヨは、馬鹿だから 相手にするだけ労力の無駄。

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:11:27.47 ID:/pWohInX0.net]
覆水盆に帰らずっていうし



900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:11:48.78 ID:+DO1jZGq0.net]
>>876

ネトウヨ連呼さえすれば勝ち誇れる在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:16:00.96 ID:Au6rI9Gm0.net]
>>873
すごいバカだなw
このバカはおいといてトリチウムは水蒸気、水素ガス、水の三要素の合計で規制値を満たさなくてはいけない
水蒸気は5ベクレルだからそこをつかれると東電は永遠に放出できないからどんな汚い手を使っても水だけの放出にこだわる
三要素すべて垂れ流しの現状では絶対無理だけどな

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:23:54.70 ID:QdfZ0vis0.net]
そんなに安全なら官邸と東電と原発推進者とネトウヨで使い切れば良いのに

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 23:17:37.09 ID:CXSyxQ860.net]
敷地はいくらでも空いてるし必要に応じてタンクを増設すりゃいいしトラブルを嫌がる東電がこれだけ批判されてるのに海洋放出で流すことにやたらこだわってるのはおかしい
(カネを使ってどんなトリチウム関連の屑スレにも工作員が張り付くのもおかしい)

最近福一上空には深夜にヘリか軍用機がしょっちゅう飛来して何か測定してる節がある。実は福一が非常に危険な状況にあって臨界して水蒸気爆発で敷地全体が吹き飛ぶからじゃないか?チェルノブイリの地下プール決死隊と同じ状況

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 00:31:45.28 ID:jxwIIz320.net]
ストロンチウムが残留しててもトリチウムが含まれていればトリチウム水

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 00:43:29.24 ID:E3rnYuqU0.net]
福一のタンクの汚染水はトリチウム水じゃないからだろ
トリチウムもストロンチウムも含んだ汚染水だから海洋放出できないんだろ

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 04:51:48.17 ID:xu06spnM0.net]
三重水素は、β崩壊するので、半減期が、12.3年だから、一〇〇年寝かせても、0.3%残る。
これは危ないので、希釈するには、二〇〇年後だろう。

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 04:53:14.97 ID:oHcJQoNx0.net]
1番いいのは外洋にこっそり捨てるのがいいんやろ

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 04:55:02.51 ID:dQ9SpLEC0.net]
俺のあそこはアダマンチウム

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 04:56:51.58 ID:znc+XCyK0.net]
海外は福島みたいに事故って莫大な汚染地下水作ってないしな
他の原発再稼働させてんだから

しのごの言わずに「貯めろ」



910 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:00:43.27 ID:xu06spnM0.net]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%87%8D%E6%B0%B4%E7%B4%A0
>1964年、西ドイツでトリチウム事故。44名が被曝し、うち1名が死亡。

トリウムが希釈しても危険な理由がある。濃縮するので、三陸沖で取れた魚介類は、絶対に食べてはダメだし、
おそらくは、日本近海で取れた魚介類は、商品にはならないね。李晋三さんが食べてみせたとして
も、彼に出す魚は、山口で取れた魚しか使わない。三陸で取れた魚を毎日食べるということはないよ。

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:02:14.07 ID:vVi/I5s80.net]
そんなに安全なら東電家族が消費したらよい。
風呂に洗濯に飲料水。
なんにでも使えるぞ。

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:05:25.86 ID:vvVR7Vit0.net]
>>448

913 名前:
日本にも50基以上あるんだよな
これをあと20年くらい使ったら廃棄していかなければならない
とんでもない額の隠れ負債
[]
[ここ壊れてます]

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:09:16.84 ID:xu06spnM0.net]
 三重水素の生物濃縮が起きる。
近海の希釈が済んでいない汚染水を摂取した魚介類は、体力が弱く、寿命が短い。食われる方になる。
そのために、生物の食物連鎖で濃縮されて逝く。三重水素が、濃縮されれば、日立アロカの液相
シンチレーションカウンターでないと、測定できないし、驚くべき濃縮が起こるので、科学者は実験を遣り
たがらない。RIセンターは、そのような実験計画書を提出されると、却下する。でないと、RIセンター長は、
教授級だから、首になってでも、OKするものなどいない。学長決裁など誰も望まないので、結局は、実験
が出来ないので、証明不能となっている。

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:12:24.79 ID:xu06spnM0.net]
>>47
>放射脳がヒステリーになるからな

重水素、三重水素以外は、完全に放射性物質を除去して、タンクに入れたことになっているが、
それも怪しいと言って騒いでいるだけ。
 重水素は、安定しているので、下痢するだけ。
 三重水素を検出するには、日立アロカ製の液相のシンチレーションカウンターに掛ける際に、
重水素のα崩壊を検出するのであるが、RI センターでしか実験が出来ない。液相のシンチ
レーションカウンターも売ってはくれない。秘密裏に実験していることが公になると、自民党政府
が、補助金などを減らして閉鎖にうごくし、妄想だが暗殺されかねないから、誰も遣らない。

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:26:42.05 ID:zcHUqK5d0.net]
原発行政ってほんとクソだわ
建設するときや再稼働の時は反対無視で強行するのに
事故が起きると反対恐れて処理水さえ放流出来ない

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:38:09.97 ID:Sb37Oj0e0.net]
DNAレベルで美しくなる福島のトリプル水素水とか
ミネラル含有トリニティーウォーターというネーミングで売り出せばいい
CMで芸能人にガブガブ飲ませてジューシーとか言わせておけば、意識高い系セレブが狂気乱舞して買うだろ

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:38:45.73 ID:43QW5k9y0.net]
海外では大麻解禁が常識
日本ではw

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 05:43:22.17 ID:5HMe6e240.net]
カンチョクトの見栄の為に初動が遅れてこうなった



920 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:47:52.87 ID:cONuRegJ0.net]
責任取りたくないから誤魔化し続けてるんだよ

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:48:40.60 ID:cONuRegJ0.net]
まあこういうのが日本人のダメなところでね
空気を読んでなんでも事なかれ、先送り、無かったことにしようとする






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef