[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/05 14:48 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【福島第一原発】トリチウム水(汚染水)海外では希釈し海洋放出が常識なのになぜ日本では無理なのか?



1 名前:しじみ ★ mailto:sage [2019/08/14(水) 08:00:53.28 ID:tnk57t1P9.net]
■原発の処理水 信頼回復が進まなければ

東京電力福島第1原発で増え続ける放射性物質を含んだ処理水の保管が、あと3年ほどで限界に達するとの試算を東電が示した。

 処理水の入ったタンクで敷地が埋まれば、廃炉作業に影響が出かねない状況という。

 原子力規制委は希釈して海洋放出することを求めている。一方、地元の漁業関係者らは風評被害を心配し、強く反対している。

 政府は小委員会を設け、地層注入や蒸発など処分方法を検討してきた。海洋放出が有力視されているが、方針は決まっていない。

 東電には、保管の限界時期を示すことで早期の方法決定を促す狙いがあるのだろう。

 切羽詰まった状況なら海洋放出を押し通せる、といった考えはないか。地域を軽視してはならない。事故後住民は展望が描けない状態に置かれてきた。事故対応でも十分な情報がもたらされず、政府や東電への不信感が募った。

 政府と東電には、対話を積み重ねていく姿勢が求められる。

 第1原発では、事故で溶け落ちた核燃料が残る1〜3号機に注ぐ冷却水と地下水の流れ込みなどで、汚染された水がいまも発生している。装置で浄化処理しているが、トリチウムという放射性物質だけは除去できない。

 トリチウムは人体への影響が比較的小さいとされ、他の原発では希釈して海に放出している。

 保管中の処理水は7月末時点で110万トン。敷地内に確保できるタンク容量は137万トンで、2022年夏ごろに容量を超える。

 事故で操業中止に追い込まれた福島県の沿岸漁業は、海域と魚種を絞りながら試験操業を徐々に拡大してきたところだ。海洋放出されたら新たな風評被害を生むと危ぶむのは、当然の心情だ。

 昨年、保管されている処理水の一部にトリチウム以外の放射性物質が残っていることが発覚した。政府や東電には、問題を指摘されるまで住民に説明する姿勢が見られなかった。情報隠しと受け取られても仕方ない対応だった。

 東電は先日、福島第2原発の廃炉方針をようやく表明した。福島県が8年前の第1原発事故直後から繰り返し訴えたのに、決断をずるずると先延ばししてきた。

 第1原発の周辺では、最終的な行き場も決まらぬまま汚染物質の中間貯蔵施設の建設が続く。

 不信の底流には、ごまかしを重ねる原発政策への疑念があるのではないか。東電を前面に立たせるだけではなく、政府が前に出て信頼を回復しなければならない。


信頼回復が進まなければ | 信濃毎日新聞[信毎web]
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190812/KT190809ETI090022000.php

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:39:51.84 ID:fR8WGRKY0.net]
日本人は魚食うから

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:40:53.92 ID:lAeygjQy0.net]
浄化済み

を、そもそも誰も
信じてないという

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:41:19.98 ID:0GphhcSU0.net]
貯めてる水で全部だと思ってるのかな

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:42:15.32 ID:ISPdk2BM0.net]
ネトウヨ「韓国ガ―」


北朝鮮の工作員かな?

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:42:23.80 ID:lAeLbXHf0.net]
>>742
一部公表されてるんだけど
原発推進の立場の人の多くがそれを無視してこのスレのように嘘ごまかしを

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:42:57.87 ID:6OHz+ZAU0.net]
原発を爆発させたのは日本だけだから 

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:44:38.68 ID:6OHz+ZAU0.net]
チェルノブイリですら数年で事故処理おわったのに、日本政府の処理の無能さは異常すぎる。
10年たってもめどがたたないとか無能を通り過ぎて悪魔

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:47:31.11 ID:BH/41qaD0.net]
>>747
このスレタイ
洗脳活動とか
フェイクニュースに値する奴だろ

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:48:18.35 ID:6pHQAcpO0.net]
どうせMOX燃料のPuも混ざってるんでしょ?



770 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:49:43.21 ID:weKDKlQg0.net]
隠蔽体質と強欲では韓国も東電も同レベル

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:49:59.07 ID:EPEkcuC80.net]
半減期12年だから12年保管すれば半減するらしいwww

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:50:15.68 ID:eD/tNz300.net]
はるか沖の方に持っていって放水すればいいのにな

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:50:53.80 ID:OqaOWYhb0.net]
そんなんだから隣国に付け込まれるんだよ…
原子力村どうにかなんないのか

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:51:11.28 ID:baUTwGjo0.net]
そりゃ実は福島の汚染水はトリチウム水じゃなかったからじゃないの?

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:51:24.11 ID:/pWohInX0.net]
おくうー!おりーん!

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:52:28.23 ID:oOFmsoIO0.net]
ストロンチウム→魚→人間の骨に蓄積→死亡→火葬場に蓄積

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:52:42.69 ID:VOhiOzK30.net]
トリチウムは水と一緒なので薄めて海に流すの許可して
だが調べるとストロンチウム等の核種も一杯入ってたのばれて拒否

他の核種は除去できたん?
それともストロンチウムのこと忘れてると思ってまた言い出したん?

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:54:59.62 ID:ViNlYg3v0.net]
流したい奴が、自分の体内で希釈してから排泄すればいいだろ。

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:57:45.95 ID:1tgHOnFu0.net]
垂れ流す気満々じゃん



780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:58:31.66 ID:bn4zOtPi0.net]
>>755
切り捨て準備に入ってる感はある

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:59:12.07 ID:1tgHOnFu0.net]
東電は米を炊くのに使えよ

782 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:59:23.22 ID:zTvaURnG0.net]
流すしかないだろ。

パイプライン作って東京湾に流せよ。

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:00:56.46 ID:K2SXzUfG0.net]
日本海溝に沈めるってのはどうだろうか?

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:02:03.13 ID:gzYqWo1o0.net]
経済産業省で飲み水に使えばいいんじゃない?
原子力ムラの一員として原子力政策を推進してきたんだろ?
身をもって責任取れよ

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:04:13.56 ID:Tx4UK2jt0.net]
>>13
アメリカが禁輸措置しても日本は絶対にしないから安心して韓国の漁民は操業が出来る
韓国から禁輸したら日本国民の全てが許さないから安倍も安心して輸入できる
日本は絶対悪だけど韓国は絶対善で究極正義だからな

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:05:06.00 ID:jwvg592d0.net]
薄めても薄めなくても投棄する汚染水の総量は変わらないんでしょ?

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:07:58.80 ID:oAmpW+Kr0.net]
>>1
そもそもトリチウムだけに出来ず再処理中
トリチウムだけに出来ていない状況なのに
日本だけがーって言っても始まらない

まずトリチウムだけにできた汚染水を作ってから議論
それの前に被害者のように立ち振る舞い情弱は東電可哀想という
なんだかなー

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:11:27.41 ID:oAmpW+Kr0.net]
>>759
とりあえずこうやって定期的に
トリチウムだけの水がー流せないんですよー反対派のせいでーみたいに振る舞い
被害者面してうちら可哀想悪くない仕草をする東電仕草
多分広報が意図的にやっているんじゃないかな

実態は相変わらず、トリチウムだけに出来ず再処理中
トリチウムだけの水をは過程のお話

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:12:48.60 ID:bn4zOtPi0.net]
しかしなんで東電だけ無能だったんだろか
他の電気会社はここまでの失態なんてやらかさなかったのに



790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:14:19.78 ID:Dy37GBqG0.net]
科学が理解デキナイ愚民が国を滅ぼす。問題ないならバンバン流せばいい。

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:16:33.29 ID:TV/5mtyZ0.net]
トリチウム以外に何も放射性物質が入ってないのか??

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:21:11.72 ID:UCRjQKAv0.net]
信濃毎日新聞。

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:23:48.80 ID:4F2/QcNg0.net]
おいおい、その汚染水の中身がトリチウムだけだったら誰も文句なんぞ言わんよw
セシウムもストロンチウムも他も全然取りきれてないじゃないか。
そんなもん流したらマジで日本の近海終わるぞ。

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:34:51.12 ID:zOCHHeX10.net]
>>1
トリチウム生成技術と核融合技術をものにすれば
資源大国として産油国並みにリッチになれるな
昔の勤勉な日本人だったらできただろう

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:36:25.58 ID:XBCDCYj+0.net]
>>1
マスゴミパヨクが嘘ばっか言って大騒ぎするから

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:46:26.21 ID:qUXN2g1C0.net]
>>1
長野には海がないから関係ないと思って言いたい放題

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:55:44.66 ID:g1jQgX7P0.net]
文書改ざん無罪の日本国だから
信用できない

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:01:59.68 ID:S+8tEFbM0.net]
これお台場に流せば細菌殺せるんじゃね?

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:02:35.69 ID:QdfZ0vis0.net]
そんなに安全なら東京湾に流せよ



800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:16:39.67 ID:Ic8l7BD90.net]
東電が書かせてんのか?

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 14:18:16.76 ID:73DtcWTl0.net]
水素水のラベルをつけて
藤原紀香宅に送って差し上げろ

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:22:17.62 ID:Dvo4227E0.net]
福島県民「海?うーん、ゴミ箱w」

こいつら朝鮮人やろもう

803 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 14:24:28.25 ID:XtlxrKks0.net]
>>126
甲状腺ガンが増えまくってるが?

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 14:35:09.92 ID:REC46pRM0.net]
>>1
日本の汚染水が希釈して海洋放出できるトリチウム水レベルのものじゃないから出来ないだけじゃんw

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:38:36.14 ID:k7BUPEqo0.net]
>>785
でも子供含めて帰還しようとしてるのは福島県民自身なんだから問題は無いという認識なんでしょ?

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:41:02.17 ID:NqqctHLd0.net]
トリチウムって水より重くないのか

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:57:49.96 ID:CXSyxQ860.net]
なんでこんなスレが立って原発が津波襲来前に地震で壊れてた文春のスクープ記事がないの?

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:17:54.55 ID:EhwH2eTy0.net]
トリチウムだけじゃないんだが(´・ω・`)
そういうミスリードばっかしてるから信用されないんだよ

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:18:22.30 ID:/pWohInX0.net]
>>789
どんな記事?



810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:20:43.97 ID:Xy972hWz0.net]
プルト君はプルトニウムは飲んでも安心みたいなこと言ってたが
あれも本当なのかどうか説明してくれたら信じるかもな
特にフィルターかかってない外国の人を説得させてみてほしいわ

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 15:30:12.37 ID:LZMq88tD0.net]
そりゃトリチウム以外のセシウムやらなんやらが入ってるからじゃん
さっさとフィルター処理して海洋投棄すればよい

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:34:50.31 ID:CXSyxQ860.net]
>>791
これ
「福島第一原発は津波が来る前に壊れていた」元東電社員“炉心専門家”が決意の実名告発
https://bunshun.jp/articles/-/13348?page=1

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 15:35:37.05 ID:YoEKE0rm0.net]
感情で判断する国民が大半だから

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 15:36:45.27 ID:YoEKE0rm0.net]
>>788
三重水素水だからな、上位水素水として売り出してもいいぐらい
天然でも年間で福島の1万倍以上は発生してる

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 15:39:35.66 ID:z2tJzkcf0.net]
>>1の元記事も意図的に隠しているとしか考えにくいけど
福一のタンクに

816 名前:入っている水は未処理の水と処理済みの水と「処理に失敗した水」があって
それらをトリチウム水と総称することにそもそも無理がある。
しかも東電は処理に失敗した水がかなりの量(発覚した時点で全体の半分近く)あることを隠していたという
マイナスの実績を持っているわけで、そういう企業が「タンク置く場所が足りないのでどうしましょ?」なんて言っても
相手にされないのは当たり前の話。
原発敷地内には貯蔵できなくなるだけで新たに土地を確保してタンクを増設すれば済む話。
原発周辺の土地は近ければ近いほどそういう用途にしか使えないでしょうに。
[]
[ここ壊れてます]

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:42:08.49 ID:/pWohInX0.net]
>>794
サンクス

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:43:59.48 ID:6yIVGzJU0.net]
ストロンチウムも高濃度で入ってるんだろ?ストロンチウムはダメだろ。

819 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 15:45:01.94 ID:KbqjPkj00.net]
タンカー使って太平洋の真ん中まで行けばいいじゃん



820 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 15:46:51.38 ID:hkIl+OeA0.net]
東京の水道に混ぜて飲んで応援で良いだろ?

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:48:06.69 ID:sK5+hV6J0.net]
福島の場合、流した水が米国に行くからでしょ

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 15:52:10.40 ID:0NTJbtbm0.net]
多少の放射線は身体にいい

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:57:26.31 ID:emIkLakG0.net]
濃度もだけど総量がどれ位になるのかも大切
ではないか
濃度だけならどんな高濃度でも薄めればいいんかいってなる

とはいえ実際には海に捨てるしかないんだから
どう捨てるのが最良なのかよく検討して欲しい

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:00:39.77 ID:4pzoqneP0.net]
海水汲んで希釈します

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:01:13.96 ID:Wxgl869E0.net]
東電の示してる廃棄する基準が守られてるなら海洋放出は海外でもやってるかもしれんけど
なんせ東電が信用出来ない状態
本当にそのタンク全てがその基準なの?そして希釈もちゃんとすんのかよ?と
今までが今まで過ぎて信用出来ないからこうなってる
ごめんごめん漏れてたわ、ごめんごめん高濃度だったわばっかりでしかも東電が潰れるわけでも経営陣が逮捕されるわけでもないし
今回も放出しはじめて数値がおかしいって調べたら、ごめんごめん希釈足りてなかった、ごめんごめん高濃度の汚染水もあったわwwwとかやりそうで

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:03:12.00 ID:kDNrDxNZ0.net]
仮に希釈して放流するとしてもこれだけ貯め込んだらかなり時間かかるだろな

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:04:33.41 ID:YGj2WklI0.net]
>>801
お前の税金も使われるけど…払ってないから関係ねーかw

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:05:04.11 ID:REC46pRM0.net]
>>789 >>791 >>794
なんで今さらw
事故から少し経ったころ、働いてた人だったかが
地震で(津波前)配管とかめちゃくちゃになってたって証言が報道されてたかと

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:05:49.20 ID:REC46pRM0.net]
>>801
そうそう薄めてOKなんだから関東のダムに運べばいいのさ



830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:06:54.99 ID:2c/h0Cjd0.net]
ばれないように黙って流せばいい

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:07:03.83 ID:lEv/7Caa0.net]
ウンウンセプチウム ということはないのか

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:07:37.52 ID:4pzoqneP0.net]
安全だから捨てるんだから東京湾に捨てないとなぁ

それはごキャンべんなんだろ??

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:08:52.67 ID:PUlFJzuX0.net]
>>1
中間に緩和装置着けて検査後問題ないの流せば良いだけだろ、汚染水そのままにしておくとタンクいくらあっても足りない
ろ過して不純物取り除くのが正しい

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:10:38.33 ID:PUlFJzuX0.net]
>>771
当時の政権が処理遅らせてるんだから対応しょうが無いだろ、応援駆けつけたのさえ受け入れ止

835 名前:めてたんだから []
[ここ壊れてます]

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:12:53.08 ID:PUlFJzuX0.net]
>>797
それを管理監督するのが国の仕事だろうに

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:14:51.26 ID:E2L+RHTs0.net]
>>1
事故汚染水、トリチウム以外の特に危険な放射性核種が一杯だからなw、
全データ公開しろよw

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:22:42.18 ID:/pWohInX0.net]
電気がなくなると人間は死ぬ

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:31:26.80 ID:vCwGFZZB0.net]
>>809
東電が4つもある事故調査委員会をぜーーんぶ無視して炉心のデータを今まで出さなかったんだよ
元東電の人が細かく指定した情報開示を請求してやっとデータだけ出したわけ

ちなみにトリチウムタンクではまだ広大な敷地が余ってるのにそこを図面から削った資料を出してる



840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:33:23.31 ID:/pWohInX0.net]
もうおれたちはエントロピー増大則に則るしかないのだ

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:36:21.51 ID:5/E3cCUa0.net]
福島第一原発の「処理水」を「汚染水」と誤解させる

悪意あるミスリードを行ってその海洋放出を問題化する戦術で

朝日新聞と韓国は一致しています。

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:38:34.04 ID:/pWohInX0.net]
AKIRAを宇宙で覚醒させシュレディンガーの猫を宇宙に誕生させるしかない

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:43:42.10 ID:vCwGFZZB0.net]
>>821
ほれ、去年処理水が「汚染水」になった瞬間な
親切に読売ソースにしてやったぞ
「除去済み」放射性物質、福島第一の処理水に
https://www.yomiuri.co.jp/science/20180928-OYT1T50143/

朝日ソースだとこれは基準値の2万倍で放出の科学的根拠が根本的に崩れたっていう解説がつく

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:51:33.43 ID:Xy972hWz0.net]
>>810
なるほど
水不足のときに持って行ってあげて助けてあげればいいのか
安全なんだからみんな喜ぶしいいことずくしだな
名案だなぁ

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:54:59.48 ID:0NTJbtbm0.net]
ボールって言う高級腕時計がトリチウムを腕時計のライトにしてる

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:05:35.77 ID:YoEKE0rm0.net]
もしかして、人間の体内にはトリチウムが含まれてないと思ってる人いる?

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:13:57.63 ID:CYpBrpEJ0.net]
どのくらいの濃度なのかね?
人体のトリチウム濃度
原発排水のトリチウム濃度、
燃料再処理工場の濃度
そして福島

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:14:33.11 ID:CYpBrpEJ0.net]
東京湾に放水するなら、だれも反対しないだろう。

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:14:38.50 ID:vCwGFZZB0.net]
ああ有機結合トリチウムになってガン白血病の原因になるやつだな
池江璃花子もこれが病気の原因



850 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:20:33.37 ID:yzaltvDy0.net]
水で薄めて量増やすより火にかけて蒸発とかあかんの?

851 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:32:30.57 ID:ZiLQXiAa0.net]
>>830
トリチウムごと水蒸気になるだけだよw

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:35:33.32 ID:Au6rI9Gm0.net]
>>830
水蒸気トリチウムこそ東電最大のタブー
いま原発の地下からじゃんじゃん出ててこれが今も関東に飛んできてガン白血病の原因になってるんだわ

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:40:59.87 ID:3Y73lMWP0.net]
>>828
オリンピック競技の会場では

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:47:08.92 ID:gV+/38qQ0.net]
大丈夫なら東京湾に捨てろと
いわれてるやらない方がおかしい

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:56:06.23 ID:z5B+7IND0.net]
>>5
トリチム以外は
化学的に分離できるだろ

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:01:11.97 ID:z2tJzkcf0.net]
まあ、福一のタンクについては「トリチウムの海洋放出が世界レベルでは常識」とかは論点ではないのよ。
やるべきことをきっちりやっていなかった上にウソまでついていた東電がやりたいことだけやろうとしても無理
というお話だ

857 名前:ゥら、現時点でやるべきことをきっちりやってから言いだせばいい。
再処理が必要な処理失敗水の処理を優先して、そういう水はタンクに入っていない状況を作ることが第一で
それが実現するまでにタンク設置予定を超えそうなら、予定を変更すれば済む話でしかない。
[]
[ここ壊れてます]

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:06:10.13 ID:VOhiOzK30.net]
>>835
だから出来たら言ってよwって話

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:07:16.34 ID:CYpBrpEJ0.net]
>>833
オリンピックなんて短期間だろう。
ましてや水につかっている時間なんてたかが知れている。



860 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:10:35.17 ID:sau9/l2m0.net]
>>73
そうやって洗脳されてるのかしてるのかどっち?

861 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:15:40.16 ID:ebcAPlr60.net]
汚染水は安全でーす
飲んで応援






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef