[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/05 14:48 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【福島第一原発】トリチウム水(汚染水)海外では希釈し海洋放出が常識なのになぜ日本では無理なのか?



1 名前:しじみ ★ mailto:sage [2019/08/14(水) 08:00:53.28 ID:tnk57t1P9.net]
■原発の処理水 信頼回復が進まなければ

東京電力福島第1原発で増え続ける放射性物質を含んだ処理水の保管が、あと3年ほどで限界に達するとの試算を東電が示した。

 処理水の入ったタンクで敷地が埋まれば、廃炉作業に影響が出かねない状況という。

 原子力規制委は希釈して海洋放出することを求めている。一方、地元の漁業関係者らは風評被害を心配し、強く反対している。

 政府は小委員会を設け、地層注入や蒸発など処分方法を検討してきた。海洋放出が有力視されているが、方針は決まっていない。

 東電には、保管の限界時期を示すことで早期の方法決定を促す狙いがあるのだろう。

 切羽詰まった状況なら海洋放出を押し通せる、といった考えはないか。地域を軽視してはならない。事故後住民は展望が描けない状態に置かれてきた。事故対応でも十分な情報がもたらされず、政府や東電への不信感が募った。

 政府と東電には、対話を積み重ねていく姿勢が求められる。

 第1原発では、事故で溶け落ちた核燃料が残る1〜3号機に注ぐ冷却水と地下水の流れ込みなどで、汚染された水がいまも発生している。装置で浄化処理しているが、トリチウムという放射性物質だけは除去できない。

 トリチウムは人体への影響が比較的小さいとされ、他の原発では希釈して海に放出している。

 保管中の処理水は7月末時点で110万トン。敷地内に確保できるタンク容量は137万トンで、2022年夏ごろに容量を超える。

 事故で操業中止に追い込まれた福島県の沿岸漁業は、海域と魚種を絞りながら試験操業を徐々に拡大してきたところだ。海洋放出されたら新たな風評被害を生むと危ぶむのは、当然の心情だ。

 昨年、保管されている処理水の一部にトリチウム以外の放射性物質が残っていることが発覚した。政府や東電には、問題を指摘されるまで住民に説明する姿勢が見られなかった。情報隠しと受け取られても仕方ない対応だった。

 東電は先日、福島第2原発の廃炉方針をようやく表明した。福島県が8年前の第1原発事故直後から繰り返し訴えたのに、決断をずるずると先延ばししてきた。

 第1原発の周辺では、最終的な行き場も決まらぬまま汚染物質の中間貯蔵施設の建設が続く。

 不信の底流には、ごまかしを重ねる原発政策への疑念があるのではないか。東電を前面に立たせるだけではなく、政府が前に出て信頼を回復しなければならない。


信頼回復が進まなければ | 信濃毎日新聞[信毎web]
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190812/KT190809ETI090022000.php

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:26:52.56 ID:6sXgpIIp0.net]
あたかもトリチウムだけかのような印象操作w

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:31:37.28 ID:aRwnBTyk0.net]
原発推進派に全部飲ませれば解決
希釈水なら安全なんだから当然飲めるよな

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:31:56.80 ID:BfiiDM/N0.net]
頭が放射能のことでいっぱいになっている人には、科学的な話をしても聞く耳を持たないので無駄である
「反原発運動」している連中を見ていると、みんな目隠しをされた馬のような状態で猪突猛進しているように感じられる

本当に「原発」事故が恐いなら、近隣諸国の「原発」、つまり韓国や中国の「原発」にも反対しろよと言いたくなる
海も空も繋がっているんだから
ところが、連中にはそもそもそのような発想がない、とにかく日本の「原発」にアレルギー反応を起こしているだけなんだから

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:32:06.24 ID:YMNbY6KE0.net]
地下水通していろんなものがでてるのに
トリチウムはゆるせん。ってなるのもおかしな話ではあるがw

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:34:17.25 ID:ZiLQXiAa0.net]
>>667
そこは「福島ALPSの天然水」だろw

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:35:30.52 ID:GJUgm6Lk0.net]
宗谷岬からオホーツク海に向かって対馬海流に乗せてロシア人にバレぬよう垂れ流せばいい。
オホーツク海の海産物がしっかり汚染される濃度で。

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:35:54.47 ID:h+6u2bSf0.net]
そんなことしたらサンマとか無理になんだろ

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:35:59.08 ID:tBYxZOPZ0.net]
北の汚染物資をイタリアの海運会社が引き受けて台湾とフイリピンの南シナ海に捨てたとか聞いた


693 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:36:05.83 ID:ZUOdUv/E0.net]
>>673
めちゃくちゃ体に悪そうw



694 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:36:14.75 ID:ZiLQXiAa0.net]
>>674
それはもう泊原発がやっている

695 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:37:31.36 ID:uh0F+Vw90.net]
核融合に放射性物質のトリチウムを使うのは嫌だとなれば、
ヘリウム3は地球上にほとんど存在しないんだから、
条件が10倍の厳しい重水素だけの核融合を完成させないと駄目になる。

太陽のように軽水素の核融合は100倍以上条件が厳しいから、
磁場だけで閉じ込めるのは絶対に無理だからね。

なお核融合の実験施設では主に軽水素を使っているから、
実際には核融合が発生しないバーチャルだね。
去年だったか初めて重水素を使ったことで実際に微量の核融合が発生した。

もし重水素ではなくトリチウムだったら計算上は臨界を超える炉はある。

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:37:53.00 ID:GJUgm6Lk0.net]
>>675
回遊魚は一地域に留まらないので汚染されない

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:38:51.16 ID:6sXgpIIp0.net]
https://www.asahi.com/articles/ASM6K4VDKM6KUGTB00Q.html
👆コレのその後の売れ行きが知りたい

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:39:03.22 ID:GJUgm6Lk0.net]
>>678
じゃあ加えるだけだな

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:39:10.22 ID:/pWohInX0.net]
>>668
ほう
けど中性子というのが出るから核融合させるための材料として適してないとされてるっとことかな?

700 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:39:29.34 ID:el3HCJtz0.net]
この記者を含むマスコミが
トリチウムだけを含んだ水と
タンク内の殆どが基準値を超えるトリチウム以外の核種である高濃度汚染水を
同一に扱う
フェイクニュースです

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:40:09.72 ID:e3N6Fd4t0.net]
東電の幹部全員が、福島で廃水をごくごく飲むキャンペーンをすれば、放水できると思う

これくらいやならないとダメだよ

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:40:37.27 ID:jAdFeLji0.net]
プルトニウムが入っているからだろね

703 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:41:13.26 ID:el3HCJtz0.net]
>>671
お前の言っていることは詐欺



704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:43:13.16 ID:/pWohInX0.net]
核融合中に中性子というのが出ると炉が痛むということが問題なのね
太陽は中性子出てるの?

705 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:43:27.25 ID:ZUOdUv/E0.net]
>>685
東電本社の飲料水を全部置き換えるくらいやらないと駄目だよ
東電では全社員福島のおいしい水を飲んでます!
これだよ

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:43:58.80 ID:2dbHt4wi0.net]
東京湾に流せば解決

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:44:03.11 ID:4mLziQaM0.net]
共産党員が騒ぐから
豊洲市場で何が起きたかが証明だろw

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:46:08.97 ID:FTncusLT0.net]
事故の大きさの評価も、普通に出してるのに
「そんなはずない、もっと酷いはずだ!」ってうるさい人たちが騒ぐから
いつまでも声大きいから
メディアもそっちを大きく取り上げるから

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:46:10.62 ID:ZUOdUv/E0.net]
あやしいお水
トリチウムさん

710 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:46:12.03 ID:RYFofIpm0.net]
どうしても風評てか安全言われても信用できない日本人のワイ

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:46:36.33 ID:PVvo7UGNO.net]
>>1

常識じゃねーよ
嘘つき

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:47:08.75 ID:GZqkP9oy0.net]
日本民族は魚食って生きてるから。

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:47:09.07 ID:ZiLQXiAa0.net]
>>689
飲む程度じゃ弱いよ
東電社員の社宅100世帯で炊事洗濯や風呂シャワーにトイレに家庭菜園などで
年間100万トンぐらい使い続けて健康安全をアピールするぐらいしないと



714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:48:06.56 ID:oD3CRttX0.net]
更田に根性がないから。これに尽きる。所詮こんな小物を委員長にしている政治がクズなんだが

715 名前:レディーボーイとディープキスしてきた mailto:sage [2019/08/14(水) 11:48:25.02 ID:tWNzXSP60.net]
ホモセックスの呪いから抜け出さないと滅びる

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:49:43.35 ID:F8j5SmM+0.net]
放射脳のせいですなw

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:53:21.35 ID:/pWohInX0.net]
中性子発生の問題からトリチウムでの核融合発電は考えられないということなら・・・
むしろ関係ない なんでかって核融合は発電のために起こさせるものではない

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:54:17.74 ID:cZm5lcGe0.net]
お婆さんの口はなんでそんなに大きいのかしら?

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:54:47.14 ID:/pWohInX0.net]
シュレ猫は毒で死ぬか生きるかの瀬戸際に立つけどそもそも毒が出るか否かは中性子が出るか否かに依るんだっけ?

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:55:32.85 ID:/pWohInX0.net]
だとしたら核融合で中性子が出ることは大いに結構

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:57:23.92 ID:/pWohInX0.net]
ならば日本はトリチウムでの核融合の研究をしよう 中性子が出るというのは危険なことのようだから実際に地

722 名前:上で核融合させることはやめよう コンビューターシュミレーションでいい []
[ここ壊れてます]

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:58:29.77 ID:/pWohInX0.net]
なお汚染水は海に捨てよう



724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:01:37.39 ID:WD4+zLRu0.net]
>>1
しばき隊の野間さんにビビってるだけ

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:saga [2019/08/14(水) 12:02:49.79 ID:orUmJ/+D0.net]
韓国は、飲料水作るのに
海水を原発で蒸留してるから全部汚染水

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:09:21.31 ID:BH/41qaD0.net]
海に流しているのは二次冷却水
常識外れは一次冷却水まで海に流す

ちなみに核燃料は、隙間の無い金属の管(燃料被覆管)の中に放射性物質を収めている
そして、それを水で冷やす。
一般的には、冷却水が直接に燃料に触れないとることはない
(とされるが、頻繁に穴が開いて一次冷却水が汚染されるトラブルは多い)

福島第一原発のトリチウムを含む水は、燃料デブリに触れた水だ

分かりやすく「うんち(核燃料)」と「手(冷却水)」で汚れ具合(汚染具合)を説明すると
■一般的な一次冷却水 >>お尻を触った手
■福島の汚染水 >> 下痢を直接に握った手
となります

さすがに、これを同一視する科学とかないよねww

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:11:01.08 ID:R8s8heBv0.net]
韓国はヤバい
放射能値が高いのもわかる

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:11:12.67 ID:PvQG4QYR0.net]
>>117
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/osensuitaisaku01.html

ALPSが不具合を起こした時の未処理水が65,000トンみたいだ
ALPSで処理した水は環境への放出基準を満たしている
だとすると、その基準は妥当なのかという議論をしないといけない

あと、>>1にはいまだに地下水の流れ込みがあるとなっているから、例の凍土壁はちゃんと機能しているのかも問題だ

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:12:33.70 ID:BH/41qaD0.net]
ちょっと表現を変えるか

■一般的な一次冷却水 >>お風呂上がりのお尻を触った手
■福島の汚染水 >> 下痢便を直接握った手

汚れ具合の違いは、分かりますよね!?

この記事はフェイクニュース

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:12:35.15 ID:xCUwIkIW0.net]
>>1
スレタイ詐欺するな。

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:16:52.70 ID:xr2GEEk00.net]
汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発
https://www.asahi.com/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html

汚染水約89万トンのうち、8割超にあたる約75万トンが基準を上回っていた

一部のタンクの汚染水から、ストロンチウム90などが基準値の約2万倍にあたる1リットルあたり約60万ベクレルの濃度で検出された。

放射脳「浄化したから安全ニダ」

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:18:05.74 ID:e3N6Fd4t0.net]
>>697

それくらいすれば、みんな安心して東電に処理を任せられる

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:18:21.02 ID:BH/41qaD0.net]
「原発の一次冷却水」と「福島の燃料デブリに触れた汚染水を処理した液体」を
同一視する科学が分らないクソ記者を信用してはならない理由

分かりやすく「うんち(核燃料)」と「手(冷却水)」で汚れ具合(汚染具合)を説明すると

■一般的な一次冷却水 >>お風呂上がりのお尻を触った手
■福島の汚染水 >> 下痢便を直接握った手

だよ!

フェイクニュースだよ!



734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:18:34.94 ID:dw8AanKo0.net]
>>234

へーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

海外ってトリチウムを「 どう事前処理 」 して海に投棄してんだ?

放射脳を沸騰させた嘘八百悔しい脳のバカが、答えられず発狂涙目wwwwwwwww

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:19:04.50 ID:dw8AanKo0.net]
 
 
 
はいはいはい
海外の原発は未だ垂れ流しで、
国内でも福島事故前は誰も気にしなかった、
トリチウムね(爆笑)
.
むしろ!
トリチウムは生物に選択吸収されずまったく無害なんだから、
さっさと放出しとけよ!
.
1.宇宙や、海や、大気、水にも普通に含まれている。
2.微量なβ線なので、外部被曝のような影響はない。
3.水なので、体内に留まらず排出される。
4.1Bq飲んだ場合の、体内被曝度をあらわす実効線量は、昆布わかめなど天然に存在するカリウム40の0.003倍
5.保安規定に示された放出基準値は、事故前は22兆Bq/年と、超絶高レベルだった!
.
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378139185/
>トリチウムは水素の同位体。
>水として振る舞うため、生物の中で濃縮されることはない。
 
 
01

736 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:19:32.63 ID:dNSAdhZ90.net]


737 名前:ナ初にタンカーで沖に捨てなかった時点で手遅れ
アホで無能な金目当ての政治家しか日本には居ない
領海が無意味に広い日本の特権を生かせないで終わり

シナチョン密漁の為キレイな海保って放射能汚は染陸に
溜め込んで被ばくしろや。将来への置き土産や
[]
[ここ壊れてます]

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:20:18.56 ID:fV/6JMYp0.net]
朝日とNHKが正しい報道をしないから

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:20:44.71 ID:BH/41qaD0.net]
>>717
記者本人なのかww

「原発の一次冷却水」と「福島の燃料デブリに触れた汚染水を処理した液体」を
同一視する科学が分らないクソ記者を信用してはならない理由

分かりやすく「うんち(核燃料)」と「手(冷却水)」で汚れ具合(汚染具合)を説明すると

■一般的な一次冷却水 >>お風呂上がりのお尻を触った手
■福島の汚染水 >> 下痢便を直接握った手

だよ!

フェイクニュースだよ!

740 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:21:43.50 ID:BH/41qaD0.net]
>>718
トリチウム以外の説明がないぞww

741 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:23:05.04 ID:xr2GEEk00.net]
放射脳「トリチウムは安全ニダ」

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:24:03.88 ID:R8s8heBv0.net]
韓国のワカメの方が放射能汚染が凄いんだよな
報道されないけど

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:26:37.98 ID:bn4zOtPi0.net]
>>459
まるで政府が全く責任取っていないみたいな言い方だな



744 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:26:55.55 ID:R8s8heBv0.net]
【韓流】韓国コスメを使うのは自殺行為|発がん性のある顔料入り製品流通中 2019 


【露韓】韓国からの放射性化粧品入りコンテナ、ロシアで差し押さえ[07/28] 2ch.net
元スレ

「ウラジオストック税関のザルビノ港にある税関ポストで高い電子放射線量のコンテナが発見された。
コンテナは自然放射線の量を2倍以上超えていた。コンテナは韓国から中国に送られていたもので、ウラジオストックで積み替えされていた。」

書類によると、コンテナの中身は化粧品だと書いてあるという。

税関は次のように述べた。
 
「わかっている限り、この積荷国民に脅威をもたらす。放射性化粧品入りコンテナは発送国に送り返された」

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:27:18.14 ID:IVECnMLJ0.net]
>>1
原発作る前提として核廃棄物が出たら深層地下に長期保管すると決めてあったからだろ海外がとか関係ない

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:30:05.17 ID:rdL54u7s0.net]
希釈してしまえば無害だろけど、騒いでイメージ落とされるだけだしなぁ

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:31:05.31 ID:BH/41qaD0.net]
>トリチウムは水素の同位体。
>水として振る舞うため、生物の中で濃縮されることはない。

意味不明の文章になってるだろww

これ素人の妄想をコピペしたんだろ!?w
トリチウムを水素と酸素の化合物と同一に扱う表現がまずおかしい
HOTを引っ張り出すなら、文章を考えろよ

科学を知らない素人だな

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:31:14.09 ID:+Lncknpt0.net]
無害とか平気で嘘つくよな原子力工作員はwまずお前が飲料水として使えば信じてやるよ。

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:32:15.22 ID:t0ll87440.net]
他の原発は事故ってないだろ
総量がぜんぜん違うのに何言ってんだ

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:32:25.91 ID:dNSAdhZ90.net]
アホ韓国はアスファルトに練り込んで自ら日々被ばく

バカにしてるが日本も大差ない
濃縮汚染水は安物ドラム缶で異常な山積みし数万本
下の方は錆びて底が抜けて地下に染みこんで見て見ぬふり

除染した汚染度はブルーシートかけて5年以上放置これも破れて
元通りに地表を汚染している
捨て場所なんかないから福島の地主に大金支払い国民1人あたり大借金
水ならまだしも土の最終処分なんて出来るハズなく目処ゼロで永久放置

751 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:32:50.29 ID:BH/41qaD0.net]
>>718
>トリチウムは水素の同位体。
>水として振る舞うため、生物の中で濃縮されることはない。

意味不明の文章になってるだろww

これ素人の妄想をコピペしたんだろ!?w
トリチウムを水素と酸素の化合物と同一に扱う表現がまずおかしい
HOTを引っ張り出すなら、文章を考えろよ

科学を知らない素人だな
恥ずかしい

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:34:34.38 ID:U4KUBex60.net]
Q:トリチウム水(汚染水)海外では希釈し
  海洋放出が常識なのに
  なぜ日本では無理なのか?
A:民主党政権にしたクズの団塊と無党派の負の遺産だから。

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:34:47.55 ID:FkZ0cs7B0.net]
>>4
ねーから
ちゃんと除去してるから



754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:36:33.18 ID:hFlYLwHn0.net]
で、福島原発と同等・同量以上の汚染水を抱えている国って?

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:36:34.74 ID:7P8vHCpe0.net]
海外の原発はトリチウムだけにして放流してるからいいんだけど、福一の汚染水って
分析するとドサクサに紛れて基準の数倍もあるストロンチウムとか他のものまで混ざってるじゃないか

もう一度浄化すりゃいい話だけど、東電のことだからまたズルやる可能性がある
一度放流されたらオワリ

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:37:23.69 ID:hFlYLwHn0.net]
>>720
世界で最初に「日本軍による強制連行」を報じた産経(ローカル紙に転進予定)こそが唯一の愛国紙
>植村「一つお聞きしたい。そうしたら、阿比留さん、この記事はどう読む?
>  (平成3年12月7日付の産経新聞大阪本社版記事を示す)」
>阿比留「ああ、(記事は)間違っていますね」
>(略)
>阿比留「『日本軍に強制的に連行され』」という(部分)」
>植村「これは産経新聞の記事ですね?」
>阿比留「だから、うちが間違っているんですね」
>植村「訂正かなんかやられたんですか」
>阿比留「これは今日、初めて見ましたから訂正したかどうかはちょっと分かりません」
>(略)
>植村「間違っている? これはね93(平成5)年8月(31日付の産経新聞大阪本社版)の記事。
>  (記事を読み上げる)太平洋戦争が始まった1941(昭和16)年ごろ、金さんは日本軍の目を逃れるため、
>  養父と義姉の3人で暮らしていた中国・北京で強制連行された。17歳の時だ。食堂で食事をしようとした3人に、
>  長い刀を背負った日本人将校が近づいた。『お前たちは朝鮮人か。スパイだろう』。
>  そう言って、まず養父を連行。金さんらを無理やり軍用トラックに押し込んで一晩中、車を走らせた」
>  って出てるんですけど、これも強制連行ですね。両方主体が日本軍ですけど、それはどうですか」

自らが勤務する産経新聞より朝日新聞の熟読に夢中な阿比留瑠比
www.sankei.com/premium/news/150830/prm1508300009-n4.html

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:37:36.25 ID:jEGXzGX80.net]
石坂浩二は責任を感じるべき

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:38:31.54 ID:bn4zOtPi0.net]
メルトダウンしなけりゃなぁ

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:39:05.09 ID:lAeLbXHf0.net]
福島の「トリチウム水」は「トリチウムも放射性ストロンチウムも含む水」の略だもんな

760 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:39:47.05 ID:liINy8He0.net]
海外ではやってるのに日本ではやらない

海外にははいってない汚染物質がはいってるんだろ
公表しないだけ、隠してるんだよ
放出しないことがその証拠

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:39:51.84 ID:fR8WGRKY0.net]
日本人は魚食うから

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:40:53.92 ID:lAeygjQy0.net]
浄化済み

を、そもそも誰も
信じてないという

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:41:19.98 ID:0GphhcSU0.net]
貯めてる水で全部だと思ってるのかな



764 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:42:15.32 ID:ISPdk2BM0.net]
ネトウヨ「韓国ガ―」


北朝鮮の工作員かな?

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:42:23.80 ID:lAeLbXHf0.net]
>>742
一部公表されてるんだけど
原発推進の立場の人の多くがそれを無視してこのスレのように嘘ごまかしを

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:42:57.87 ID:6OHz+ZAU0.net]
原発を爆発させたのは日本だけだから 

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:44:38.68 ID:6OHz+ZAU0.net]
チェルノブイリですら数年で事故処理おわったのに、日本政府の処理の無能さは異常すぎる。
10年たってもめどがたたないとか無能を通り過ぎて悪魔

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:47:31.11 ID:BH/41qaD0.net]
>>747
このスレタイ
洗脳活動とか
フェイクニュースに値する奴だろ

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:48:18.35 ID:6pHQAcpO0.net]
どうせMOX燃料のPuも混ざってるんでしょ?

770 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:49:43.21 ID:weKDKlQg0.net]
隠蔽体質と強欲では韓国も東電も同レベル

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:49:59.07 ID:EPEkcuC80.net]
半減期12年だから12年保管すれば半減するらしいwww

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:50:15.68 ID:eD/tNz300.net]
はるか沖の方に持っていって放水すればいいのにな

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:50:53.80 ID:OqaOWYhb0.net]
そんなんだから隣国に付け込まれるんだよ…
原子力村どうにかなんないのか



774 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:51:11.28 ID:baUTwGjo0.net]
そりゃ実は福島の汚染水はトリチウム水じゃなかったからじゃないの?

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:51:24.11 ID:/pWohInX0.net]
おくうー!おりーん!

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:52:28.23 ID:oOFmsoIO0.net]
ストロンチウム→魚→人間の骨に蓄積→死亡→火葬場に蓄積

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:52:42.69 ID:VOhiOzK30.net]
トリチウムは水と一緒なので薄めて海に流すの許可して
だが調べるとストロンチウム等の核種も一杯入ってたのばれて拒否

他の核種は除去できたん?
それともストロンチウムのこと忘れてると思ってまた言い出したん?

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:54:59.62 ID:ViNlYg3v0.net]
流したい奴が、自分の体内で希釈してから排泄すればいいだろ。

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:57:45.95 ID:1tgHOnFu0.net]
垂れ流す気満々じゃん

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:58:31.66 ID:bn4zOtPi0.net]
>>755
切り捨て準備に入ってる感はある

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:59:12.07 ID:1tgHOnFu0.net]
東電は米を炊くのに使えよ

782 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:59:23.22 ID:zTvaURnG0.net]
流すしかないだろ。

パイプライン作って東京湾に流せよ。

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:00:56.46 ID:K2SXzUfG0.net]
日本海溝に沈めるってのはどうだろうか?



784 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:02:03.13 ID:gzYqWo1o0.net]
経済産業省で飲み水に使えばいいんじゃない?
原子力ムラの一員として原子力政策を推進してきたんだろ?
身をもって責任取れよ

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:04:13.56 ID:Tx4UK2jt0.net]
>>13
アメリカが禁輸措置しても日本は絶対にしないから安心して韓国の漁民は操業が出来る
韓国から禁輸したら日本国民の全てが許さないから安倍も安心して輸入できる
日本は絶対悪だけど韓国は絶対善で究極正義だからな

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:05:06.00 ID:jwvg592d0.net]
薄めても薄めなくても投棄する汚染水の総量は変わらないんでしょ?

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:07:58.80 ID:oAmpW+Kr0.net]
>>1
そもそもトリチウムだけに出来ず再処理中
トリチウムだけに出来ていない状況なのに
日本だけがーって言っても始まらない

まずトリチウムだけにできた汚染水を作ってから議論
それの前に被害者のように立ち振る舞い情弱は東電可哀想という
なんだかなー

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:11:27.41 ID:oAmpW+Kr0.net]
>>759
とりあえずこうやって定期的に
トリチウムだけの水がー流せないんですよー反対派のせいでーみたいに振る舞い
被害者面してうちら可哀想悪くない仕草をする東電仕草
多分広報が意図的にやっているんじゃないかな

実態は相変わらず、トリチウムだけに出来ず再処理中
トリチウムだけの水をは過程のお話

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:12:48.60 ID:bn4zOtPi0.net]
しかしなんで東電だけ無能だったんだろか
他の電気会社はここまでの失態なんてやらかさなかったのに

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:14:19.78 ID:Dy37GBqG0.net]
科学が理解デキナイ愚民が国を滅ぼす。問題ないならバンバン流せばいい。

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:16:33.29 ID:TV/5mtyZ0.net]
トリチウム以外に何も放射性物質が入ってないのか??

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:21:11.72 ID:UCRjQKAv0.net]
信濃毎日新聞。

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:23:48.80 ID:4F2/QcNg0.net]
おいおい、その汚染水の中身がトリチウムだけだったら誰も文句なんぞ言わんよw
セシウムもストロンチウムも他も全然取りきれてないじゃないか。
そんなもん流したらマジで日本の近海終わるぞ。



794 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:34:51.12 ID:zOCHHeX10.net]
>>1
トリチウム生成技術と核融合技術をものにすれば
資源大国として産油国並みにリッチになれるな
昔の勤勉な日本人だったらできただろう

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:36:25.58 ID:XBCDCYj+0.net]
>>1
マスゴミパヨクが嘘ばっか言って大騒ぎするから

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 13:46:26.21 ID:qUXN2g1C0.net]
>>1
長野には海がないから関係ないと思って言いたい放題

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 13:55:44.66 ID:g1jQgX7P0.net]
文書改ざん無罪の日本国だから
信用できない

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:01:59.68 ID:S+8tEFbM0.net]
これお台場に流せば細菌殺せるんじゃね?

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:02:35.69 ID:QdfZ0vis0.net]
そんなに安全なら東京湾に流せよ

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:16:39.67 ID:Ic8l7BD90.net]
東電が書かせてんのか?

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 14:18:16.76 ID:73DtcWTl0.net]
水素水のラベルをつけて
藤原紀香宅に送って差し上げろ

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:22:17.62 ID:Dvo4227E0.net]
福島県民「海?うーん、ゴミ箱w」

こいつら朝鮮人やろもう

803 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 14:24:28.25 ID:XtlxrKks0.net]
>>126
甲状腺ガンが増えまくってるが?



804 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 14:35:09.92 ID:REC46pRM0.net]
>>1
日本の汚染水が希釈して海洋放出できるトリチウム水レベルのものじゃないから出来ないだけじゃんw

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:38:36.14 ID:k7BUPEqo0.net]
>>785
でも子供含めて帰還しようとしてるのは福島県民自身なんだから問題は無いという認識なんでしょ?

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:41:02.17 ID:NqqctHLd0.net]
トリチウムって水より重くないのか

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 14:57:49.96 ID:CXSyxQ860.net]
なんでこんなスレが立って原発が津波襲来前に地震で壊れてた文春のスクープ記事がないの?

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:17:54.55 ID:EhwH2eTy0.net]
トリチウムだけじゃないんだが(´・ω・`)
そういうミスリードばっかしてるから信用されないんだよ

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:18:22.30 ID:/pWohInX0.net]
>>789
どんな記事?

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:20:43.97 ID:Xy972hWz0.net]
プルト君はプルトニウムは飲んでも安心みたいなこと言ってたが
あれも本当なのかどうか説明してくれたら信じるかもな
特にフィルターかかってない外国の人を説得させてみてほしいわ

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 15:30:12.37 ID:LZMq88tD0.net]
そりゃトリチウム以外のセシウムやらなんやらが入ってるからじゃん
さっさとフィルター処理して海洋投棄すればよい

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:34:50.31 ID:CXSyxQ860.net]
>>791
これ
「福島第一原発は津波が来る前に壊れていた」元東電社員“炉心専門家”が決意の実名告発
https://bunshun.jp/articles/-/13348?page=1

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 15:35:37.05 ID:YoEKE0rm0.net]
感情で判断する国民が大半だから



814 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 15:36:45.27 ID:YoEKE0rm0.net]
>>788
三重水素水だからな、上位水素水として売り出してもいいぐらい
天然でも年間で福島の1万倍以上は発生してる

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 15:39:35.66 ID:z2tJzkcf0.net]
>>1の元記事も意図的に隠しているとしか考えにくいけど
福一のタンクに

816 名前:入っている水は未処理の水と処理済みの水と「処理に失敗した水」があって
それらをトリチウム水と総称することにそもそも無理がある。
しかも東電は処理に失敗した水がかなりの量(発覚した時点で全体の半分近く)あることを隠していたという
マイナスの実績を持っているわけで、そういう企業が「タンク置く場所が足りないのでどうしましょ?」なんて言っても
相手にされないのは当たり前の話。
原発敷地内には貯蔵できなくなるだけで新たに土地を確保してタンクを増設すれば済む話。
原発周辺の土地は近ければ近いほどそういう用途にしか使えないでしょうに。
[]
[ここ壊れてます]

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:42:08.49 ID:/pWohInX0.net]
>>794
サンクス

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:43:59.48 ID:6yIVGzJU0.net]
ストロンチウムも高濃度で入ってるんだろ?ストロンチウムはダメだろ。

819 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 15:45:01.94 ID:KbqjPkj00.net]
タンカー使って太平洋の真ん中まで行けばいいじゃん

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 15:46:51.38 ID:hkIl+OeA0.net]
東京の水道に混ぜて飲んで応援で良いだろ?

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:48:06.69 ID:sK5+hV6J0.net]
福島の場合、流した水が米国に行くからでしょ

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 15:52:10.40 ID:0NTJbtbm0.net]
多少の放射線は身体にいい

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 15:57:26.31 ID:emIkLakG0.net]
濃度もだけど総量がどれ位になるのかも大切
ではないか
濃度だけならどんな高濃度でも薄めればいいんかいってなる

とはいえ実際には海に捨てるしかないんだから
どう捨てるのが最良なのかよく検討して欲しい



824 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:00:39.77 ID:4pzoqneP0.net]
海水汲んで希釈します

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:01:13.96 ID:Wxgl869E0.net]
東電の示してる廃棄する基準が守られてるなら海洋放出は海外でもやってるかもしれんけど
なんせ東電が信用出来ない状態
本当にそのタンク全てがその基準なの?そして希釈もちゃんとすんのかよ?と
今までが今まで過ぎて信用出来ないからこうなってる
ごめんごめん漏れてたわ、ごめんごめん高濃度だったわばっかりでしかも東電が潰れるわけでも経営陣が逮捕されるわけでもないし
今回も放出しはじめて数値がおかしいって調べたら、ごめんごめん希釈足りてなかった、ごめんごめん高濃度の汚染水もあったわwwwとかやりそうで

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:03:12.00 ID:kDNrDxNZ0.net]
仮に希釈して放流するとしてもこれだけ貯め込んだらかなり時間かかるだろな

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:04:33.41 ID:YGj2WklI0.net]
>>801
お前の税金も使われるけど…払ってないから関係ねーかw

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:05:04.11 ID:REC46pRM0.net]
>>789 >>791 >>794
なんで今さらw
事故から少し経ったころ、働いてた人だったかが
地震で(津波前)配管とかめちゃくちゃになってたって証言が報道されてたかと

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:05:49.20 ID:REC46pRM0.net]
>>801
そうそう薄めてOKなんだから関東のダムに運べばいいのさ

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:06:54.99 ID:2c/h0Cjd0.net]
ばれないように黙って流せばいい

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:07:03.83 ID:lEv/7Caa0.net]
ウンウンセプチウム ということはないのか

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:07:37.52 ID:4pzoqneP0.net]
安全だから捨てるんだから東京湾に捨てないとなぁ

それはごキャンべんなんだろ??

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:08:52.67 ID:PUlFJzuX0.net]
>>1
中間に緩和装置着けて検査後問題ないの流せば良いだけだろ、汚染水そのままにしておくとタンクいくらあっても足りない
ろ過して不純物取り除くのが正しい



834 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:10:38.33 ID:PUlFJzuX0.net]
>>771
当時の政権が処理遅らせてるんだから対応しょうが無いだろ、応援駆けつけたのさえ受け入れ止

835 名前:めてたんだから []
[ここ壊れてます]

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:12:53.08 ID:PUlFJzuX0.net]
>>797
それを管理監督するのが国の仕事だろうに

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:14:51.26 ID:E2L+RHTs0.net]
>>1
事故汚染水、トリチウム以外の特に危険な放射性核種が一杯だからなw、
全データ公開しろよw

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:22:42.18 ID:/pWohInX0.net]
電気がなくなると人間は死ぬ

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:31:26.80 ID:vCwGFZZB0.net]
>>809
東電が4つもある事故調査委員会をぜーーんぶ無視して炉心のデータを今まで出さなかったんだよ
元東電の人が細かく指定した情報開示を請求してやっとデータだけ出したわけ

ちなみにトリチウムタンクではまだ広大な敷地が余ってるのにそこを図面から削った資料を出してる

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:33:23.31 ID:/pWohInX0.net]
もうおれたちはエントロピー増大則に則るしかないのだ

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:36:21.51 ID:5/E3cCUa0.net]
福島第一原発の「処理水」を「汚染水」と誤解させる

悪意あるミスリードを行ってその海洋放出を問題化する戦術で

朝日新聞と韓国は一致しています。

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:38:34.04 ID:/pWohInX0.net]
AKIRAを宇宙で覚醒させシュレディンガーの猫を宇宙に誕生させるしかない

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:43:42.10 ID:vCwGFZZB0.net]
>>821
ほれ、去年処理水が「汚染水」になった瞬間な
親切に読売ソースにしてやったぞ
「除去済み」放射性物質、福島第一の処理水に
https://www.yomiuri.co.jp/science/20180928-OYT1T50143/

朝日ソースだとこれは基準値の2万倍で放出の科学的根拠が根本的に崩れたっていう解説がつく



844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 16:51:33.43 ID:Xy972hWz0.net]
>>810
なるほど
水不足のときに持って行ってあげて助けてあげればいいのか
安全なんだからみんな喜ぶしいいことずくしだな
名案だなぁ

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 16:54:59.48 ID:0NTJbtbm0.net]
ボールって言う高級腕時計がトリチウムを腕時計のライトにしてる

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:05:35.77 ID:YoEKE0rm0.net]
もしかして、人間の体内にはトリチウムが含まれてないと思ってる人いる?

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:13:57.63 ID:CYpBrpEJ0.net]
どのくらいの濃度なのかね?
人体のトリチウム濃度
原発排水のトリチウム濃度、
燃料再処理工場の濃度
そして福島

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:14:33.11 ID:CYpBrpEJ0.net]
東京湾に放水するなら、だれも反対しないだろう。

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:14:38.50 ID:vCwGFZZB0.net]
ああ有機結合トリチウムになってガン白血病の原因になるやつだな
池江璃花子もこれが病気の原因

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:20:33.37 ID:yzaltvDy0.net]
水で薄めて量増やすより火にかけて蒸発とかあかんの?

851 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:32:30.57 ID:ZiLQXiAa0.net]
>>830
トリチウムごと水蒸気になるだけだよw

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 17:35:33.32 ID:Au6rI9Gm0.net]
>>830
水蒸気トリチウムこそ東電最大のタブー
いま原発の地下からじゃんじゃん出ててこれが今も関東に飛んできてガン白血病の原因になってるんだわ

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:40:59.87 ID:3Y73lMWP0.net]
>>828
オリンピック競技の会場では



854 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:47:08.92 ID:gV+/38qQ0.net]
大丈夫なら東京湾に捨てろと
いわれてるやらない方がおかしい

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 17:56:06.23 ID:z5B+7IND0.net]
>>5
トリチム以外は
化学的に分離できるだろ

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:01:11.97 ID:z2tJzkcf0.net]
まあ、福一のタンクについては「トリチウムの海洋放出が世界レベルでは常識」とかは論点ではないのよ。
やるべきことをきっちりやっていなかった上にウソまでついていた東電がやりたいことだけやろうとしても無理
というお話だ

857 名前:ゥら、現時点でやるべきことをきっちりやってから言いだせばいい。
再処理が必要な処理失敗水の処理を優先して、そういう水はタンクに入っていない状況を作ることが第一で
それが実現するまでにタンク設置予定を超えそうなら、予定を変更すれば済む話でしかない。
[]
[ここ壊れてます]

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:06:10.13 ID:VOhiOzK30.net]
>>835
だから出来たら言ってよwって話

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:07:16.34 ID:CYpBrpEJ0.net]
>>833
オリンピックなんて短期間だろう。
ましてや水につかっている時間なんてたかが知れている。

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:10:35.17 ID:sau9/l2m0.net]
>>73
そうやって洗脳されてるのかしてるのかどっち?

861 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:15:40.16 ID:ebcAPlr60.net]
汚染水は安全でーす
飲んで応援

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:21:39.61 ID:1D4XOz6R0.net]
>>1
バカサヨが騒ぐから

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:26:19.63 ID:IAjaHlvN0.net]
海外では常識ってどこに書いてある?
で、どこの国ね
あと原発保有国の何パーセントね



864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 18:29:53.43 ID:PNBb/HlA0.net]
切羽詰まった状況なら海洋放出を押し通せる、
といった考えはないか。

クソ田舎新聞がアサヒに憧れて同じような物の言い方www

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 18:43:28.99 ID:KtalBkIR0.net]
薄めて速く流すのと原液をゆっくり流すのとはどう違うの?

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 18:53:26.92 ID:wRAuVONh0.net]
福島のタンクの中の水の汚染物質は、トリチウムだけじゃないもんねwwwwww

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 18:54:48.83 ID:u74BXhlz0.net]
トリチウムだけではないからね
おバカ報道は放射性物質がヨウ素とセシウムとトリチウムしか知らないの?ってレベルで報道しない。
キチガイ報道局ばかり
それに違和感を抱かないチンパンジーも大概だけどな

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 18:56:48.57 ID:Tug1vQIm0.net]
海外で常識ってなら放射線事故は封じ込めが常識だろ
無理無理、無駄な除染で住民に誤魔化したり利権作ったりすんなよ

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 19:02:12.99 ID:MMzgxkEw0.net]
ストロンチウム、プルトニウム入り トリチウム水もまずいけど、地震で津波来る前に
機器壊れた話の方が、インパクトでかいよね。
東電も、虚偽の報告がデフォルトだから、信用できんね。

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 19:21:52.98 ID:yTUNhxwg0.net]
日本海溝にでもドラム缶で沈めれば良いのにな

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 19:23:51.43 ID:1kpKkEAo0.net]
民の痛みを知れ

偽善者と偽装社会とパナマ文書

「(核保有国の)米国に完全に従属している」と指弾。「日本政府は核兵器の廃絶を目指すと言っておきながら、主張と行動が大きく矛盾している」 サーロ節子

アメリカとロシアは、多数の核を持っていながら他国に対して核を放棄せよと言う、自国の核を放棄して言え アメリカとロシアよ

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 19:31:48.68 ID:dX88l4th0.net]
パヨク

873 名前:天才 [2019/08/14(水) 19:35:26.39 ID:ajfDbveo0.net]
でもさあ

結局なんとかチウムも元々地球にあったものでしょ?

それがどこに流れて行っても地球全体では全く問題ないのでは?

さっき流した俺のうんこだって元々はどっかの豚とかトマトとかだし



874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 19:36:20.12 ID:B96/42Z90.net]
政府が国民に信用されてないから。

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 19:49:17.39 ID:Uk8OSgaS0.net]
魚食うから

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 19:53:50.90 ID:uf8yh5ja0.net]
そ う い う こ と は

放 射 能 基 準 値 を 世 界 標 準 に し て か ら に し ろ

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 19:55:45.99 ID:Om7umTXy0.net]
>>835
流そうとしている汚染水はできてないまま。
ほぼ間違いなくトリチウム以外の放射性物質を基準値を大きく超えて含んでいる。

東電なんて信用ゼロ

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 20:04:01.71 ID:qgGuGieM0.net]
>>831
ほかの核種を残してトリチウム汚染水だけ処理するには役立たないかな?

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 20:07:18.77 ID:pVopQNkl0.net]
>>857
そもそもそれすらやってないわけで。

880 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 20:50:39.81 ID:Avi/aWul0.net]
放射性ストロンチウムで、末期骨肉腫が治った。

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 20:52:43.38 ID:vI4As1jS0.net]
日本海溝に捨てればいい

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 20:58:26.54 ID:XX3rWltA0.net]
>>1
海外では海洋放出が常識?
大嘘コイてるんじゃねえぞ東電

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 21:02:15.12 ID:0UeYfCOh0.net]
>>351
おいおい「トリチウム水」を真に受けるなよ。汚染水の中にその他の核種がたっぷり残ってて期待値ほど除去しきれてねーのは報道済みだ。

とりあえず環境中に即排出するんじゃ芸が無さ過ぎだろ。
セメントと水和させて固定すれば少なくとも半減期と浸食による漏洩を時間によりある程度相殺できる。

凍土壁の外側に汚染水使ってSMWで恒常的な連壁を作ってからさらにその内周にコンクリート壁を作り、残りの水は原発周囲の防潮堤とテトラポット、フクイチ全体の雨水進入防止用に舗装してしまえばいい。

お前の余談説なんて科学に何も寄与しねえよ。



884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 21:03:50.45 ID:PsOt4Cn10.net]
世界の恥

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 21:05:57.19 ID:awPCy7/d0.net]
量が量だからだろ
希釈して流したところで、どういうふうに生体濃縮されるのかわからん

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 21:20:37.60 ID:/pWohInX0.net]
>>862
量として可能か?

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 21:31:34.18 ID:CYpBrpEJ0.net]
>>864
重い核種が生体側に濃縮されることは、安定同位体で実証済み。

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 21:54:23.93 ID:2J/C32Sw0.net]
>>1
だったら最初から作るなよ

大した電力も出せず処理が厄介な放射性廃棄物を出すようなゴミを作るなよ

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 21:57:52.62 ID:VH+8hdUU0.net]
韓国兄さんが監視してるから

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 21:58:42.48 ID:QdfZ0vis0.net]
能書き垂れる前にまず東京湾でやれよ

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 22:03:24.21 ID:btEXERO30.net]
海産物を好んで食べる国と、食べない国の差だろ。

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:06:58.83 ID:+DO1jZGq0.net]
>>717

だ・か・ら!

落書き返す暇あんなら、とっとと答えろ!

海外ではトリチウムを「 どのような事前処理をして 」 海に投棄してんだ?

放射脳を沸騰させた嘘八百悔しい脳のバカが、答えられず発狂涙目wwwwwwwww

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 22:07:20.13 ID:MMzgxkEw0.net]
東電は 全然反省しない。口だけ



894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:10:17.09 ID:+DO1jZGq0.net]
>>733

えええええ?

水の振る舞いだから海外は無条件に垂れ流してるのに?

放射脳こそトンデモくるくるぱぁ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:10:41.09 ID:+DO1jZGq0.net]
 
 
 
はいはいはい
海外の原発は未だ垂れ流しで、
国内でも福島事故前は誰も気にしなかった、
トリチウムね(爆笑)
.
むしろ!
トリチウムは生物に選択吸収されずまったく無害なんだから、
さっさと放出しとけよ!
.
1.宇宙や、海や、大気、水にも普通に含まれている。
2.微量なβ線なので、外部被曝のような影響はない。
3.水なので、体内に留まらず排出される。
4.1Bq飲んだ場合の、体内被曝度をあらわす実効線量は、昆布わかめなど天然に存

896 名前:在するカリウム40の0.003倍
5.保安規定に示された放出基準値は、事故前は22兆Bq/年と、超絶高レベルだった!
.
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378139185/
>トリチウムは水素の同位体。
>水として振る舞うため、生物の中で濃縮されることはない。
 
 
02
[]
[ここ壊れてます]

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:10:43.40 ID:/pWohInX0.net]
まあまあ

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 22:10:47.12 ID:MMzgxkEw0.net]
ネトウヨは、馬鹿だから 相手にするだけ労力の無駄。

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:11:27.47 ID:/pWohInX0.net]
覆水盆に帰らずっていうし

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:11:48.78 ID:+DO1jZGq0.net]
>>876

ネトウヨ連呼さえすれば勝ち誇れる在日バカチョン、劣等感と嫉妬、敗北感と絶望で発狂涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:16:00.96 ID:Au6rI9Gm0.net]
>>873
すごいバカだなw
このバカはおいといてトリチウムは水蒸気、水素ガス、水の三要素の合計で規制値を満たさなくてはいけない
水蒸気は5ベクレルだからそこをつかれると東電は永遠に放出できないからどんな汚い手を使っても水だけの放出にこだわる
三要素すべて垂れ流しの現状では絶対無理だけどな

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:23:54.70 ID:QdfZ0vis0.net]
そんなに安全なら官邸と東電と原発推進者とネトウヨで使い切れば良いのに

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 23:17:37.09 ID:CXSyxQ860.net]
敷地はいくらでも空いてるし必要に応じてタンクを増設すりゃいいしトラブルを嫌がる東電がこれだけ批判されてるのに海洋放出で流すことにやたらこだわってるのはおかしい
(カネを使ってどんなトリチウム関連の屑スレにも工作員が張り付くのもおかしい)

最近福一上空には深夜にヘリか軍用機がしょっちゅう飛来して何か測定してる節がある。実は福一が非常に危険な状況にあって臨界して水蒸気爆発で敷地全体が吹き飛ぶからじゃないか?チェルノブイリの地下プール決死隊と同じ状況



904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 00:31:45.28 ID:jxwIIz320.net]
ストロンチウムが残留しててもトリチウムが含まれていればトリチウム水

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 00:43:29.24 ID:E3rnYuqU0.net]
福一のタンクの汚染水はトリチウム水じゃないからだろ
トリチウムもストロンチウムも含んだ汚染水だから海洋放出できないんだろ

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 04:51:48.17 ID:xu06spnM0.net]
三重水素は、β崩壊するので、半減期が、12.3年だから、一〇〇年寝かせても、0.3%残る。
これは危ないので、希釈するには、二〇〇年後だろう。

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 04:53:14.97 ID:oHcJQoNx0.net]
1番いいのは外洋にこっそり捨てるのがいいんやろ

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 04:55:02.51 ID:dQ9SpLEC0.net]
俺のあそこはアダマンチウム

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 04:56:51.58 ID:znc+XCyK0.net]
海外は福島みたいに事故って莫大な汚染地下水作ってないしな
他の原発再稼働させてんだから

しのごの言わずに「貯めろ」

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:00:43.27 ID:xu06spnM0.net]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%87%8D%E6%B0%B4%E7%B4%A0
>1964年、西ドイツでトリチウム事故。44名が被曝し、うち1名が死亡。

トリウムが希釈しても危険な理由がある。濃縮するので、三陸沖で取れた魚介類は、絶対に食べてはダメだし、
おそらくは、日本近海で取れた魚介類は、商品にはならないね。李晋三さんが食べてみせたとして
も、彼に出す魚は、山口で取れた魚しか使わない。三陸で取れた魚を毎日食べるということはないよ。

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:02:14.07 ID:vVi/I5s80.net]
そんなに安全なら東電家族が消費したらよい。
風呂に洗濯に飲料水。
なんにでも使えるぞ。

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:05:25.86 ID:vvVR7Vit0.net]
>>448

913 名前:
日本にも50基以上あるんだよな
これをあと20年くらい使ったら廃棄していかなければならない
とんでもない額の隠れ負債
[]
[ここ壊れてます]



914 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:09:16.84 ID:xu06spnM0.net]
 三重水素の生物濃縮が起きる。
近海の希釈が済んでいない汚染水を摂取した魚介類は、体力が弱く、寿命が短い。食われる方になる。
そのために、生物の食物連鎖で濃縮されて逝く。三重水素が、濃縮されれば、日立アロカの液相
シンチレーションカウンターでないと、測定できないし、驚くべき濃縮が起こるので、科学者は実験を遣り
たがらない。RIセンターは、そのような実験計画書を提出されると、却下する。でないと、RIセンター長は、
教授級だから、首になってでも、OKするものなどいない。学長決裁など誰も望まないので、結局は、実験
が出来ないので、証明不能となっている。

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:12:24.79 ID:xu06spnM0.net]
>>47
>放射脳がヒステリーになるからな

重水素、三重水素以外は、完全に放射性物質を除去して、タンクに入れたことになっているが、
それも怪しいと言って騒いでいるだけ。
 重水素は、安定しているので、下痢するだけ。
 三重水素を検出するには、日立アロカ製の液相のシンチレーションカウンターに掛ける際に、
重水素のα崩壊を検出するのであるが、RI センターでしか実験が出来ない。液相のシンチ
レーションカウンターも売ってはくれない。秘密裏に実験していることが公になると、自民党政府
が、補助金などを減らして閉鎖にうごくし、妄想だが暗殺されかねないから、誰も遣らない。

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:26:42.05 ID:zcHUqK5d0.net]
原発行政ってほんとクソだわ
建設するときや再稼働の時は反対無視で強行するのに
事故が起きると反対恐れて処理水さえ放流出来ない

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:38:09.97 ID:Sb37Oj0e0.net]
DNAレベルで美しくなる福島のトリプル水素水とか
ミネラル含有トリニティーウォーターというネーミングで売り出せばいい
CMで芸能人にガブガブ飲ませてジューシーとか言わせておけば、意識高い系セレブが狂気乱舞して買うだろ

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:38:45.73 ID:43QW5k9y0.net]
海外では大麻解禁が常識
日本ではw

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 05:43:22.17 ID:5HMe6e240.net]
カンチョクトの見栄の為に初動が遅れてこうなった

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:47:52.87 ID:cONuRegJ0.net]
責任取りたくないから誤魔化し続けてるんだよ

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:48:40.60 ID:cONuRegJ0.net]
まあこういうのが日本人のダメなところでね
空気を読んでなんでも事なかれ、先送り、無かったことにしようとする

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 05:51:03.43 ID:UMYiawZJ0.net]
トリチウムのほかにプルトニウムやストロンチウムも混ざってるから

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 05:59:08.32 ID:gWCYwrBb0.net]
>>1
日本でもOKだが、なぜか福一ではダメになっとる。



924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 06:07:41.17 ID:Yim09WeY0.net]
東電、役人の発表が嘘と隠蔽だらけで信用できない

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 06:15:32.46 ID:INyf3JW/0.net]
>>901
科学的な説明には納得してもね。
「担当者は東電」→「東電は信用できない」
信頼回復どころか、半年に1回以上のペースで「漏れていた、ミスがあった、混入していた」とか出てくるし。

東電抜きで、経産省が大臣の首かけて責任持ってやれば、また違うかもね。絶対やらんだろうけどw

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 07:10:39.14 ID:eA3Q6c/M0.net]
>>902
東電つぶして看板

927 名前:マえた方が本当はいいのよね。
柏崎・刈谷の再稼働に新潟県が難色を示すのも端的に言えば東電が事業者だから。
[]
[ここ壊れてます]

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 07:22:55.94 ID:qIdGCgXo0.net]
>>795
ネトウヨだな

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 07:27:25.16 ID:ooDGZXX80.net]
まず量が桁違いに膨大なの

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 07:27:45.30 ID:qIdGCgXo0.net]
トリチウム水という呼称自体がおかしい
水とトリチウム以外入ってないように見せかけている

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 07:29:30.56 ID:1YgGFE590.net]
海溝に流したらどうなる?

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 08:24:58.58 ID:cIEP1bQ/0.net]
トリチウムだけって、東電が言ってるの?

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 08:39:52.20 ID:mZgKOC5H0.net]
日本人がアホだから



934 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 08:41:08.28 ID:Y8srIx2M0.net]
放射脳

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 08:42:54.59 ID:Y8srIx2M0.net]
廃水の飲めっていうアホがいたが
普通の人間は海水自体のまない

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 08:44:39.15 ID:UxuetWT00.net]
色んな核種が混ざってるのにトリチウムだけって言って激怒されてなかったか?
公聴会も大荒れだったよね1年前は

https://www.excite.co.jp/news/article/Harbor_business_174094/

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 08:44:57.96 ID:0n1I0BNl0.net]
やれんのか?

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:46:12.34 ID:BdpG3fs20.net]
>>205
液体状(水に含まれる)の放射性物質は、浜岡原子力発電所の中でろ過や脱塩、濃縮処理する等して低 減します。
処理後の水は、発電所内で極力再利用することで、海に放出する量をできる限り少なくして います。
どうしても海に放出する必要がある場合には、放射性物質の濃度や量を測定し、安全を十分確 認することとしています

気体状の放射性物質についても、活性炭やフィルタで放射性物質をできる限り取り除いた後で、
放射性 物質の濃度や量を測定し、安全を十分確認し、排気筒から放出しています。

中電HP抜粋
https://www.chuden.co.jp/resource/energy/hama_haikibutsu_tritium_4.pdf

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:50:27.97 ID:BdpG3fs20.net]
>>914
付け足し

浜岡原子力発電所から放出したトリチウムの年間あたりの放出量は、
その量に基づいて発電所周辺に住 んでいる方々が体の外部からの被ばくや、
呼吸・食べ物などによる体の内側からの被ばくなどを考慮し
1 年間に受ける被ばく線量の合計で 0.00001 ミリシーベルト(mSv)(※2)程度と評価でき、
法令 により定められた年間の線量限度(1mSv)に対して、
10 万分の 1 程度の値です。また、自然放射線 による年間の被ばく線量(2.4mSv)と
比較した場合でも、20 万分の 1 程度と非常に低い値です。

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 09:21:53.08 ID:fV0kX4Dq0.net]
>>1
韓国の月城原発事故って全然報道されないの何で?
韓国の方が放射線量多いので報道されないの何で?

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 09:49:52.33 ID:0n1I0BNl0.net]
隣国からも指摘されてるよ。

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 10:52:47.09 ID:GPcG6kyO0.net]
宮城県住まいだけど
親戚の三軒全部にガンになったのがいて
この三年で三人死んでるんだぜ
やばすぎないか
今年新たに一人が治療中
うちでも一人いる

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 11:14:05.82 ID:DgfgbAxJ0.net]
丸森ですか?



944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 11:48:21.14 ID:iOoQg5DO0.net]
韓国がフクイチの汚染水を調査して公開してくれるってよ

忖度してない貴重なデータ出てくるよ

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 12:13:24.16 ID:dK4JXUXYO.net]
信濃変態新聞

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 12:24:22.81 ID:hR35EkiQ0.net]
>>920
韓国

947 名前:国民に忖度したデータに成りそうだが []
[ここ壊れてます]

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 12:42:56.50 ID:CEo3bSNj0.net]
へー海外でもストロンチウム垂れ流しが常識なのかー

世界ヤバいなw

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 12:44:59.74 ID:CEo3bSNj0.net]
>>882
トリチウム水(ストロンチウムが入ってないとは言っていない)

950 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 12:47:25.30 ID:CEo3bSNj0.net]
そのうちストロンチウムは骨にいいとかデマ流すんじゃね?
今の政府ならやりかねないよね

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 12:51:31.22 ID:eA3Q6c/M0.net]
ストロンチウムがやばいのは確かだけど、もっとやばいのを隠すためのダミーだったりするかもね。

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 12:58:53.09 ID:4mnfkzWL0.net]
放出する量と濃度がけた違いに多い事を無視してほざく気違いマスゴミ

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 13:01:13.44 ID:kmOSuxmi0.net]
>>9
それ以外にない



954 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 13:02:34.58 ID:kmOSuxmi0.net]
>>1
韓国とか中国とか
ガンガン捨ててるんじゃ

955 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 13:09:15.51 ID:ciloYeqG0.net]
>>929
それ、中国がPM2.5排出してるから日本も公害ガス排出認めるべき、的な発想じゃね?

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 13:10:26.51 ID:mGdiA8G50.net]
>>929
通常運転で出た排水じゃなくて
事故後のデブリに触れまくった排水を?

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 13:20:54.98 ID:er7P0NxO0.net]
>>99
こういうデマをばらまくクズは風評被害拡大させてるだけだな

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 13:21:17.97 ID:RbfMA5np0.net]
>>1
安全なら東京都民の水道水に利用するのが最適だと思うんだ

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 13:37:58.98 ID:1XtPNVOm0.net]
東電が汚染水で他の各種も検出して規制値オーバーしてるのに黙っていた回数(事実上のウソ)

2017年 45回
2018年 65回

960 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 13:44:41.46 ID:TSltOnDV0.net]
>>894
おまえ あたま いいな

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 13:54:59.97 ID:E3rnYuqU0.net]
>>925
食べて応援とかやらせる時点で頭おかしいしな
汚染土の再利用とかも
汚染瓦礫全国で焼却はもうやっちまったがな

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 13:55:29.14 ID:v961vVEv0.net]
先ずはトリチウムを製剤化してから言いましょう

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/08/15(木) 14:16:38.86 ID:mdflUdge0.net]
トリチウムを減らすには電気分解か、
融点の違いを利用するか



964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 14:27:35.33 ID:b0E9aHTH0.net]
水蒸気を遠心分離機にかければ良いんじゃないの?

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 14:54:06.51 ID:TlwPY2260.net]
すべての放射線物質は希釈して廃棄でいいと思うけどなぁ
もうひとつは宇宙への投棄

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 15:32:48.19 ID:rYJCrvoE0.net]
>>938
経済的にはどうかとも思うが重水濃縮プラントを建設して「途中の濃縮に」トリチウム水を使えば除去できる。
原料として使うと除去しきれないことに注意。
それよりイオン交換樹脂で超純水(トリチウムは残る)にして放流すべし。

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 16:26:22.95 ID:WzovJTTY0.net]
>>879

反論できねー放射脳バカサヨチョンの遠吠えが心地いいwwwwwwwww

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 16:26:38.86 ID:WzovJTTY0.net]
 
 
 
はいはいはい
海外の原発は未だ垂れ流しで、
国内でも福島事故前は誰も気にしなかった、
トリチウムね(爆笑)
.
むしろ!
トリチウムは生物に選択吸収されずまったく無害なんだから、
さっさと放出しとけよ!
.
1.宇宙や、海や、大気、水にも普通に含まれている。
2.微量なβ線なので、外部被曝のような影響はない。
3.水なので、体内に留まらず排出される。
4.1Bq飲んだ場合の、体内被曝度をあらわす実効線量は、昆布わかめなど天然に存在するカリウム40の0.003倍
5.保安規定に示された放出基準値は、事故前は22兆Bq/年と、超絶高レベルだった!
.
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378139185/
>トリチウムは水素の同位体。
>水として振る舞うため、生物の中で濃縮されることはない。
 
 
03

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 17:14:15.24 ID:ncfl9+Bn0.net]
希釈する
為の水まで
トリチウム

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 18:57:21.74 ID:vE6P8bQY0.net]
り地域から指摘されてるねw

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 19:01:30.55 ID:fj94VOtW0.net]
だからこのまま放置のほうがポリタンク破損で危険なんだよ
国土にぶちまけるか海で稀釈するか
後者のほうが日本にメリット
グローバルの世の中なんだから痛みも共有でいいんだよ
へんなとこで島国根性みせんでいい

972 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 19:12:47.92 ID:2D/vHPFf0.net]
左翼さんが

973 名前:反対するからじゃん 簡単な話 []
[ここ壊れてます]



974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 19:50:59.88 ID:iZpKUW4T0.net]
>>943
>はいはいはい
>海外の原発は未だ垂れ流しで、
>国内でも福島事故前は誰も気にしなかった、
>トリチウムね(爆笑)

クルクルパーに説明すると
日本の原発は稼働中に放射性物質を一切放出してませんて言ってたんだよ
ずっと国、国民、世界に嘘ついてきた

>むしろ!
>トリチウムは生物に選択吸収されずまったく無害なんだから、
>さっさと放出しとけよ!

有機トリチウムOHTは極微量でDNAを破壊する。福島から今も飛んできてるからお前も手遅れかもな

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 20:07:30.71 ID:iZpKUW4T0.net]
あらゆる屁理屈を並べようダメに決まってるんだがさらに最悪の事が一つあって

「当の原子力規制委員会がロンドン条約を理解していない」

正常に稼働発電しコントロールされている原発からはトリチウムに限り規制値以下の放出はやむ無く認めるってのがロンドン条約の骨子

福島は発電もコントロールもされてない事故施設だから放出が認められる事は絶対無い

お前ら先進国じゃなかったのかというぐらいの大失態

このスレの結論はこれで終了
あとは工作活動でもなんでも好きにしな

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 20:24:37.86 ID:79QoOmGR0.net]
>>929
韓国中国を見習え!

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 20:25:43.32 ID:v+KJqMxc0.net]
量が違うだろ、量が

978 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 20:42:44.83 ID:JnjktaKN0.net]
【悲報】水道局「お台場の海「トイレみたい」ではなく「トイレの汚染水そのもの」です。」
-
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565868819/l50

979 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 20:50:22.33 ID:ds1JKvrF0.net]
トリチウムだけじゃ無いけどね。でもタンクの耐久年数もあと僅かだから結局は垂れ流し。まあ原子炉解放しちゃってるからそれももう瑣末な問題っすよね。

980 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 21:45:43.08 ID:cIEP1bQ/0.net]
>>105
何だよ。ストロンチウムも混じってるじゃねえか。
しかも2018年に初めて発表って、根性が腐ってるな。

981 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 21:57:17.31 ID:6jM8Kmfs0.net]
東電社員役員1人1缶ずつ持って帰れ
そしたら場所広がるだろ

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/15(木) 22:10:49.49 ID:urL1BmBd0.net]
原子力村が日本人の食生活を破壊してますよね

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/15(木) 22:19:19.55 ID:2T6UGW8E0.net]
数字出せよ
海外の希釈放出量を見てからだ



984 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 08:23:58.96 ID:PvosScOb0.net]
わからへん。

985 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 08:27:20.36 ID:LaA8F2KH0.net]
沸騰させて、蒸発させたらどうだろうか?

986 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 09:07:11.53 ID:/JQcvhx90.net]
オリンピックの暑さ対策で路上に散水しよう。

987 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 09:16:47.18 ID:/hCw6x7Y0.net]
放射脳は脳の病気だから

988 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 09:27:46.75 ID:y/hj+0In0.net]
東京湾に放流したら解決

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/16(金) 09:29:30.76 ID:99Mibuzq0.net]
日本でも放出しまくってるよw
放出できないのは世界で福島だけの話。
>>962それでもいいと思う。
福島の漁協が異常なだけで、どこの海でも
流して問題ない福島で駄目なら東京の沖
にでも持って行って流せばいい。
コストはかかるけど溜め続けるよりいい。

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/16(金) 14:28:30.63 ID:R373TVZ70.net]
単にこの問題は排出基準以下の放射性物質を含む処理水を排出しても良いかって問題だろ
数字とかは既に決まってるか、計測

991 名前:済みで政治判断で止めるかどうかで分かれてるだけ []
[ここ壊れてます]

992 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 14:57:13.53 ID:Vmi0Wi9M0.net]
東京のうんこ水と一緒に流せばいい

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/16(金) 15:22:32.74 ID:32HVcNpG0.net]
>>964
言ってること全部間違い



994 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 17:18:37.20 ID:stpu/Cwn0.net]
>>964
そういう当たり前のどうでもいいところでもめているのではなくて
今回のトリチウム水問題でもやるべきことをやれずに失敗して
しかもそれを隠していた東電が主体となっての海洋放出が信用できるか
また、許されるかというところが最大の問題点なのよ。

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/16(金) 17:21:45.98 ID:JHgOxZYB0.net]
答:先に説明して、安全性パフォーマンスもし、承諾してもらったうえで実行してないから

「※乳成分が沈殿して固まっていることがありますが、品質に問題ありません」
と書いていて、購入して発生してても気にならない

「なんか分離してるんだけど?」「それは〜ですので問題ないです」「・・ほんとかよ、うそくせー。返金しろよ」
と、後から言うと言い訳にしか聞こえないから

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 17:23:40.99 ID:Wg189A9X0.net]
獲れたお魚 豊洲が全部引き取ってくれるさ

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 19:15:52.47 ID:tpFN7pE90.net]
頼むよw

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 21:06:55.24 ID:A/5pC8Or0.net]
>>1
トリウム水じゃねーからだろ
死ねよ原発屋

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 22:31:08.33 ID:tpFN7pE90.net]
不当占領してる竹島に放ったれよ。

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/16(金) 22:41:09.06 ID:gAjF3bOH0.net]
アンコンつったんだから安倍が全部飲み干せよ

1001 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 01:09:25.53 ID:+YbKDG6d0.net]
パヨがいるからだよ言わせんな

1002 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 01:49:47.08 ID:jD6CJ7y70.net]
>>1
バカだから

1003 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/17(土) 01:53:20.29 ID:PYn0zyQ80.net]
日本はフクシマ汚染水の量が桁違いで多いだろ



1004 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 02:03:16.78 ID:tYSJHWKV0.net]
日本ほど海産物食わないだろ

1005 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 02:16:44.02 ID:M4pXMDnA0.net]
ミンス政権の時に低レベルの汚染水も海に流さないと決めてしまったせいだろ?
おかげで貯蔵タンクが何個出来てんだよ、ふつに海に流せよ、バカ政府。

1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/17(土) 02:17:13.58 ID:ONnAVbvz0.net]
五輪後に放出するんでしょ?

1007 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 02:51:35.86 ID:TtxM5wfg0.net]
ネトウヨネトサポのみなさん、ここは分が悪いから煽り運転、津田スレに移動しましょう!今日も深夜から安倍ちょん万歳!滅私奉公!身を粉にして特攻、特攻!明日は要らない、未来はないから、我が身を犠牲に安倍ちょんさま万歳!

1008 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 02:52:24.35 ID:De1lYDQZ0.net]
>>1
日本で無理なのは信用を失ってるからだよ

1009 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 03:42:28.58 ID:ql3wAhiB0.net]
原発って面倒臭いし、長い目で見たら高いし
やっぱ石炭火力発電が一番いいわ 二酸化炭素が増えれば
森林増えるし、米も麦も良く育つ

1010 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 04:36:50.08 ID:bpOKB7eK0.net]
濃縮する方が危なくて、充分に希釈すれば無害化するのは分かってても、日本人のメンタリティ的に穢れ信仰が染み付いちゃってるからなぁ(´・ω・`)

1011 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 05:46:03.19 ID:IwijYC5t0.net]
まーた「海外でやってるからぁ」がはじまったw

1012 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 05:49:53.28 ID:rP0nIFX/0.net]
まあ、発電に伴って少量ずつ発生するものを十分に薄い濃度だからと放出するのと
事故を起こした後始末で回収した有害物質を「薄めたら大丈夫」と

1013 名前:大量に放出するのを同列に扱えると考える方がおかしい。
最終的には海洋放出することにはなるだろうけど、そこに至るまで踏むべき手順と必要な儀式があるのよ。
[]
[ここ壊れてます]



1014 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 05:55:16.48 ID:YyI4UY/D0.net]
>>982
温暖化なんぞより(そもそもCO2が原因ではない)森をどんどん減らしてる方が心配だな
温暖化バカが攻撃すべきは森林破壊なんだがバカに言ってもわかるまい

1015 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 06:13:33.96 ID:CaEQnCtt0.net]
>>735
除去できねーから

1016 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 06:14:29.59 ID:O+tT3LZv0.net]
漁港が怒るから

1017 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 06:17:00.88 ID:CaEQnCtt0.net]
>>749
チェルノ如きで何いってんの
フクシマ先輩は人類総力で挑んでも抑え込めないから

1018 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 06:40:36.17 ID:SDTvYzOQ0.net]
り地域に捨てとけwww

1019 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 06:47:33.65 ID:iAOeaXck0.net]
>>62
バカの主観で「綺麗な水」ってwwwwww
放射脳は小学生レベルの作文しか書けないんだな

1020 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 06:49:10.25 ID:SDTvYzOQ0.net]
さあ埋めとこうか?

1021 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 06:52:36.48 ID:yYZLdEBh0.net]
 

 

日本人は魚を食べます

 


 

1022 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 06:52:51.10 ID:yYZLdEBh0.net]
 

 

日本人は魚を食べます 

 


 

1023 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 06:53:01.91 ID:yYZLdEBh0.net]
 
 
 

日本人は魚を食べます

 


 



1024 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 06:59:53.17 ID:nB3hfJLd0.net]
朝鮮人が難癖つけるからに決まってるだろ!言わせんな

1025 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 08:30:57.60 ID:+Chn70Wa0.net]
いつものことや、、、

1026 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 08:32:34.31 ID:+Chn70Wa0.net]
チョンはマジで死ねや!

1027 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 08:43:29.08 ID:+Chn70Wa0.net]
リ地域へ廃棄や。

1028 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 08:45:43.94 ID:+Chn70Wa0.net]
頼むぜ。

1029 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 08:48:54.51 ID:+Chn70Wa0.net]
1000なら、しじみ記者まじしね!

1030 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/17(土) 08:51:56.23 ID:+Chn70Wa0.net]
なめんな!!!

1031 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 0時間 51分 3秒

1032 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef