[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/05 14:48 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【福島第一原発】トリチウム水(汚染水)海外では希釈し海洋放出が常識なのになぜ日本では無理なのか?



1 名前:しじみ ★ mailto:sage [2019/08/14(水) 08:00:53.28 ID:tnk57t1P9.net]
■原発の処理水 信頼回復が進まなければ

東京電力福島第1原発で増え続ける放射性物質を含んだ処理水の保管が、あと3年ほどで限界に達するとの試算を東電が示した。

 処理水の入ったタンクで敷地が埋まれば、廃炉作業に影響が出かねない状況という。

 原子力規制委は希釈して海洋放出することを求めている。一方、地元の漁業関係者らは風評被害を心配し、強く反対している。

 政府は小委員会を設け、地層注入や蒸発など処分方法を検討してきた。海洋放出が有力視されているが、方針は決まっていない。

 東電には、保管の限界時期を示すことで早期の方法決定を促す狙いがあるのだろう。

 切羽詰まった状況なら海洋放出を押し通せる、といった考えはないか。地域を軽視してはならない。事故後住民は展望が描けない状態に置かれてきた。事故対応でも十分な情報がもたらされず、政府や東電への不信感が募った。

 政府と東電には、対話を積み重ねていく姿勢が求められる。

 第1原発では、事故で溶け落ちた核燃料が残る1〜3号機に注ぐ冷却水と地下水の流れ込みなどで、汚染された水がいまも発生している。装置で浄化処理しているが、トリチウムという放射性物質だけは除去できない。

 トリチウムは人体への影響が比較的小さいとされ、他の原発では希釈して海に放出している。

 保管中の処理水は7月末時点で110万トン。敷地内に確保できるタンク容量は137万トンで、2022年夏ごろに容量を超える。

 事故で操業中止に追い込まれた福島県の沿岸漁業は、海域と魚種を絞りながら試験操業を徐々に拡大してきたところだ。海洋放出されたら新たな風評被害を生むと危ぶむのは、当然の心情だ。

 昨年、保管されている処理水の一部にトリチウム以外の放射性物質が残っていることが発覚した。政府や東電には、問題を指摘されるまで住民に説明する姿勢が見られなかった。情報隠しと受け取られても仕方ない対応だった。

 東電は先日、福島第2原発の廃炉方針をようやく表明した。福島県が8年前の第1原発事故直後から繰り返し訴えたのに、決断をずるずると先延ばししてきた。

 第1原発の周辺では、最終的な行き場も決まらぬまま汚染物質の中間貯蔵施設の建設が続く。

 不信の底流には、ごまかしを重ねる原発政策への疑念があるのではないか。東電を前面に立たせるだけではなく、政府が前に出て信頼を回復しなければならない。


信頼回復が進まなければ | 信濃毎日新聞[信毎web]
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190812/KT190809ETI090022000.php

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:08:17.69 ID:nPOBNI8S0.net]
トリチウム セシウム ヨード水

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:09:08.18 ID:/pWohInX0.net]
>>627
トリチウムというのは核融合にとって何か大事なものなのか?

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:09:18.40 ID:CfRvgNjo0.net]
ちんたらやってねえでさっさと海に流しゃいいんだよ
どうすんだよ延々貯める気か?日本列島汚染水のタンクだらけにする気かよw

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:09:31.80 ID:hFlYLwHn0.net]
>>218
第一次安倍政権「原発が電源喪失するなどあり得ない、見直しは必要なし(キリッ」
  ↓
電源喪失で福島原発あぽーん
  ↓
野党の安倍「メルトダウンは菅直人がベントを中止させたせいだ、内閣不信任案を提出(キリッ」
  ↓
最高裁「安倍晋三は嘘つき野郎」
  ↓
第二次安倍政権「最高裁で判決が出たように私が大勝利したのであります(キリッ」

「危険放置で民主党政権に対応を押しつけ政権奪取に利用、復興アピールで再利用、正にWin-Winな関係」

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:10:13.78 ID:jonOwtRc0.net]
宇宙最凶な使用済み核燃料が溶解した
死の灰溶液ですから
海に流すとか土人の極み

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:11:04.51 ID: ]
[ここ壊れてます]

661 名前:/FcBumwy0.net mailto: 著名のない記事はすべてクソ []
[ここ壊れてます]

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:11:09.38 ID:ZiLQXiAa0.net]
>>637
いま稼働してる原発はトリチウム水を希釈して垂れ流してる
まずはこの事実を公表し安心安全だってことをアピールすることが必要
さらに40年前からずっと垂れ流してました!という伝統と実績も安心材料ですね

福島の汚染水は推定300兆ベクレルぐらいですから
日本が過去垂れ流してきたトリチウム水の1年分にも満たない微量です

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:11:31.76 ID:hFlYLwHn0.net]
>>250
ん?政府と東電は「安全じゃ無い」ってきちんと説明した上で福島県に建設したのかな?



664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:11:33.65 ID:JLRkNpXT0.net]
大西洋までタンカーに積んでいって海洋放出すればいいだけなのに
なんでやらないんだろう?

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:12:43.82 ID:STa8/Uuu0.net]
韓国は日本を海洋汚染国として国連に告発し
トリチウム水放出量の情報公開を求める方針

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:13:01.80 ID:ZiLQXiAa0.net]
>>648
それはそれでやってますよ

核廃棄物をイギリスやフランスに運んで処理してもらってますからね
まあ大西洋ではなく北海やドーバー海峡ですが

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:13:51.92 ID:GuJoeU0R0.net]
チョンがうるさいからだろ

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:14:52.33 ID:ZiLQXiAa0.net]
>>641
大事ではないけど手頃な燃料になる

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:16:02.52 ID:JLRkNpXT0.net]
>>650そうなんだ
タンクがいっぱいだって言うからやってないのかと思った

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:17:05.32 ID:STa8/Uuu0.net]
韓国は日本近海で採れた海産物は放射能汚染の危険性が高いとして
引き続きWHOや国連で日本産海産物を買わないように
国際社会に働きかけていく方針

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:17:11.42 ID:qAZWCTHT0.net]
トリチウム自体は自然界に普通に水に混じって存在しているもので毒性は最も少ない
それだけを集めたものだから海に捨てて希釈させればなんの問題もないから世界中でそうしている
問題なのは人間の感情の方
科学的な話をしても好き嫌いで良し悪しを決める人たちには理解されない

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:17:53.28 ID:uh0F+Vw90.net]
>>641
トリチウムは、今の人類が可能な初歩的な核融合の燃料

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:17:55.52 ID:ZiLQXiAa0.net]
>>653
福島の汚染水とは別件でやってます



674 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:18:24.99 ID:el3HCJtz0.net]
フェイクニュースだろ
いいのか?

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:19:13.24 ID:A2UC/DV10.net]
希釈できねえ大量の汚染水流すのが常識(笑)
やはり盗電は一回潰さねえとダメだな

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:19:49.51 ID:04CeUySk0.net]
科学的にはウンコも殺菌すれば無害だし

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:20:23.17 ID:PGRNSlIE0.net]
>>585
そんなものか
元々東京の為の発電所だから、東京湾に放出すればいい

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:20:31.82 ID:J3Te8p210.net]
>>1  重水素(じゅうすいそ) は、デューテリウム ( deuterium )   [豆知識] 

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:20:38.93 ID:ZUOdUv/E0.net]
福一は消毒だー!

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:22:43.53 ID:ZUOdUv/E0.net]
「東電のおいしい水」として商品化して
売れ残った物は全て東電本社で消費すればいいと思う
社員食堂で無料配布とかして

681 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:23:19.29 ID:el3HCJtz0.net]
>>655
それと
この福島の溶融燃料に触れた
いろいろな核種を含んだ高濃度汚染水
を同列に扱うのはバカの極み

科学的でも泣く詐欺的だ

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:24:17.31 ID:QAJn+LId0.net]
漁業権の問題だろ

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:25:40.25 ID:ZUOdUv/E0.net]
希釈すれば人体に影響は無いんだから
希釈して「南東電の天然水」として売り出せばいいんだよ
炭酸を混ぜて「南東電の天然水スパークリング」として売り出せばヒット間違いなし



684 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:26:10.21 ID:uh0F+Vw90.net]
トリチウム + 重水素     最も核融合の条件が緩やか トリチウムは放射性物質  核融合では炉を痛める高エネルギーの中性子を沢山放出する  

ヘリウム3 + 重水素     上記の5倍くらいの難度  炉を痛める中性子を出さない理想的な核融合  ヘリウム3は地球上のほとんど存在しない月に沢山存在すると言われている  

重水素   + 重水素     10倍くらいの難度    重水素は地球の自然界に普通に存在  核融合では炉を痛める高エネルギーの中性子をある程度放出する 

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:26:52.56 ID:6sXgpIIp0.net]
あたかもトリチウムだけかのような印象操作w

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:31:37.28 ID:aRwnBTyk0.net]
原発推進派に全部飲ませれば解決
希釈水なら安全なんだから当然飲めるよな

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:31:56.80 ID:BfiiDM/N0.net]
頭が放射能のことでいっぱいになっている人には、科学的な話をしても聞く耳を持たないので無駄である
「反原発運動」している連中を見ていると、みんな目隠しをされた馬のような状態で猪突猛進しているように感じられる

本当に「原発」事故が恐いなら、近隣諸国の「原発」、つまり韓国や中国の「原発」にも反対しろよと言いたくなる
海も空も繋がっているんだから
ところが、連中にはそもそもそのような発想がない、とにかく日本の「原発」にアレルギー反応を起こしているだけなんだから

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:32:06.24 ID:YMNbY6KE0.net]
地下水通していろんなものがでてるのに
トリチウムはゆるせん。ってなるのもおかしな話ではあるがw

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:34:17.25 ID:ZiLQXiAa0.net]
>>667
そこは「福島ALPSの天然水」だろw

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:35:30.52 ID:GJUgm6Lk0.net]
宗谷岬からオホーツク海に向かって対馬海流に乗せてロシア人にバレぬよう垂れ流せばいい。
オホーツク海の海産物がしっかり汚染される濃度で。

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:35:54.47 ID:h+6u2bSf0.net]
そんなことしたらサンマとか無理になんだろ

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:35:59.08 ID:tBYxZOPZ0.net]
北の汚染物資をイタリアの海運会社が引き受けて台湾とフイリピンの南シナ海に捨てたとか聞いた


693 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:36:05.83 ID:ZUOdUv/E0.net]
>>673
めちゃくちゃ体に悪そうw



694 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:36:14.75 ID:ZiLQXiAa0.net]
>>674
それはもう泊原発がやっている

695 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:37:31.36 ID:uh0F+Vw90.net]
核融合に放射性物質のトリチウムを使うのは嫌だとなれば、
ヘリウム3は地球上にほとんど存在しないんだから、
条件が10倍の厳しい重水素だけの核融合を完成させないと駄目になる。

太陽のように軽水素の核融合は100倍以上条件が厳しいから、
磁場だけで閉じ込めるのは絶対に無理だからね。

なお核融合の実験施設では主に軽水素を使っているから、
実際には核融合が発生しないバーチャルだね。
去年だったか初めて重水素を使ったことで実際に微量の核融合が発生した。

もし重水素ではなくトリチウムだったら計算上は臨界を超える炉はある。

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:37:53.00 ID:GJUgm6Lk0.net]
>>675
回遊魚は一地域に留まらないので汚染されない

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:38:51.16 ID:6sXgpIIp0.net]
https://www.asahi.com/articles/ASM6K4VDKM6KUGTB00Q.html
👆コレのその後の売れ行きが知りたい

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:39:03.22 ID:GJUgm6Lk0.net]
>>678
じゃあ加えるだけだな

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:39:10.22 ID:/pWohInX0.net]
>>668
ほう
けど中性子というのが出るから核融合させるための材料として適してないとされてるっとことかな?

700 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:39:29.34 ID:el3HCJtz0.net]
この記者を含むマスコミが
トリチウムだけを含んだ水と
タンク内の殆どが基準値を超えるトリチウム以外の核種である高濃度汚染水を
同一に扱う
フェイクニュースです

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:40:09.72 ID:e3N6Fd4t0.net]
東電の幹部全員が、福島で廃水をごくごく飲むキャンペーンをすれば、放水できると思う

これくらいやならないとダメだよ

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:40:37.27 ID:jAdFeLji0.net]
プルトニウムが入っているからだろね

703 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:41:13.26 ID:el3HCJtz0.net]
>>671
お前の言っていることは詐欺



704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:43:13.16 ID:/pWohInX0.net]
核融合中に中性子というのが出ると炉が痛むということが問題なのね
太陽は中性子出てるの?

705 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:43:27.25 ID:ZUOdUv/E0.net]
>>685
東電本社の飲料水を全部置き換えるくらいやらないと駄目だよ
東電では全社員福島のおいしい水を飲んでます!
これだよ

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:43:58.80 ID:2dbHt4wi0.net]
東京湾に流せば解決

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:44:03.11 ID:4mLziQaM0.net]
共産党員が騒ぐから
豊洲市場で何が起きたかが証明だろw

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:46:08.97 ID:FTncusLT0.net]
事故の大きさの評価も、普通に出してるのに
「そんなはずない、もっと酷いはずだ!」ってうるさい人たちが騒ぐから
いつまでも声大きいから
メディアもそっちを大きく取り上げるから

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:46:10.62 ID:ZUOdUv/E0.net]
あやしいお水
トリチウムさん

710 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:46:12.03 ID:RYFofIpm0.net]
どうしても風評てか安全言われても信用できない日本人のワイ

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:46:36.33 ID:PVvo7UGNO.net]
>>1

常識じゃねーよ
嘘つき

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:47:08.75 ID:GZqkP9oy0.net]
日本民族は魚食って生きてるから。

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 11:47:09.07 ID:ZiLQXiAa0.net]
>>689
飲む程度じゃ弱いよ
東電社員の社宅100世帯で炊事洗濯や風呂シャワーにトイレに家庭菜園などで
年間100万トンぐらい使い続けて健康安全をアピールするぐらいしないと



714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:48:06.56 ID:oD3CRttX0.net]
更田に根性がないから。これに尽きる。所詮こんな小物を委員長にしている政治がクズなんだが

715 名前:レディーボーイとディープキスしてきた mailto:sage [2019/08/14(水) 11:48:25.02 ID:tWNzXSP60.net]
ホモセックスの呪いから抜け出さないと滅びる

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:49:43.35 ID:F8j5SmM+0.net]
放射脳のせいですなw

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:53:21.35 ID:/pWohInX0.net]
中性子発生の問題からトリチウムでの核融合発電は考えられないということなら・・・
むしろ関係ない なんでかって核融合は発電のために起こさせるものではない

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:54:17.74 ID:cZm5lcGe0.net]
お婆さんの口はなんでそんなに大きいのかしら?

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:54:47.14 ID:/pWohInX0.net]
シュレ猫は毒で死ぬか生きるかの瀬戸際に立つけどそもそも毒が出るか否かは中性子が出るか否かに依るんだっけ?

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:55:32.85 ID:/pWohInX0.net]
だとしたら核融合で中性子が出ることは大いに結構

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:57:23.92 ID:/pWohInX0.net]
ならば日本はトリチウムでの核融合の研究をしよう 中性子が出るというのは危険なことのようだから実際に地

722 名前:上で核融合させることはやめよう コンビューターシュミレーションでいい []
[ここ壊れてます]

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 11:58:29.77 ID:/pWohInX0.net]
なお汚染水は海に捨てよう



724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:01:37.39 ID:WD4+zLRu0.net]
>>1
しばき隊の野間さんにビビってるだけ

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:saga [2019/08/14(水) 12:02:49.79 ID:orUmJ/+D0.net]
韓国は、飲料水作るのに
海水を原発で蒸留してるから全部汚染水

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:09:21.31 ID:BH/41qaD0.net]
海に流しているのは二次冷却水
常識外れは一次冷却水まで海に流す

ちなみに核燃料は、隙間の無い金属の管(燃料被覆管)の中に放射性物質を収めている
そして、それを水で冷やす。
一般的には、冷却水が直接に燃料に触れないとることはない
(とされるが、頻繁に穴が開いて一次冷却水が汚染されるトラブルは多い)

福島第一原発のトリチウムを含む水は、燃料デブリに触れた水だ

分かりやすく「うんち(核燃料)」と「手(冷却水)」で汚れ具合(汚染具合)を説明すると
■一般的な一次冷却水 >>お尻を触った手
■福島の汚染水 >> 下痢を直接に握った手
となります

さすがに、これを同一視する科学とかないよねww

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:11:01.08 ID:R8s8heBv0.net]
韓国はヤバい
放射能値が高いのもわかる

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:11:12.67 ID:PvQG4QYR0.net]
>>117
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/osensuitaisaku01.html

ALPSが不具合を起こした時の未処理水が65,000トンみたいだ
ALPSで処理した水は環境への放出基準を満たしている
だとすると、その基準は妥当なのかという議論をしないといけない

あと、>>1にはいまだに地下水の流れ込みがあるとなっているから、例の凍土壁はちゃんと機能しているのかも問題だ

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:12:33.70 ID:BH/41qaD0.net]
ちょっと表現を変えるか

■一般的な一次冷却水 >>お風呂上がりのお尻を触った手
■福島の汚染水 >> 下痢便を直接握った手

汚れ具合の違いは、分かりますよね!?

この記事はフェイクニュース

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:12:35.15 ID:xCUwIkIW0.net]
>>1
スレタイ詐欺するな。

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:16:52.70 ID:xr2GEEk00.net]
汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発
https://www.asahi.com/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html

汚染水約89万トンのうち、8割超にあたる約75万トンが基準を上回っていた

一部のタンクの汚染水から、ストロンチウム90などが基準値の約2万倍にあたる1リットルあたり約60万ベクレルの濃度で検出された。

放射脳「浄化したから安全ニダ」

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:18:05.74 ID:e3N6Fd4t0.net]
>>697

それくらいすれば、みんな安心して東電に処理を任せられる

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:18:21.02 ID:BH/41qaD0.net]
「原発の一次冷却水」と「福島の燃料デブリに触れた汚染水を処理した液体」を
同一視する科学が分らないクソ記者を信用してはならない理由

分かりやすく「うんち(核燃料)」と「手(冷却水)」で汚れ具合(汚染具合)を説明すると

■一般的な一次冷却水 >>お風呂上がりのお尻を触った手
■福島の汚染水 >> 下痢便を直接握った手

だよ!

フェイクニュースだよ!



734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:18:34.94 ID:dw8AanKo0.net]
>>234

へーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

海外ってトリチウムを「 どう事前処理 」 して海に投棄してんだ?

放射脳を沸騰させた嘘八百悔しい脳のバカが、答えられず発狂涙目wwwwwwwww

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:19:04.50 ID:dw8AanKo0.net]
 
 
 
はいはいはい
海外の原発は未だ垂れ流しで、
国内でも福島事故前は誰も気にしなかった、
トリチウムね(爆笑)
.
むしろ!
トリチウムは生物に選択吸収されずまったく無害なんだから、
さっさと放出しとけよ!
.
1.宇宙や、海や、大気、水にも普通に含まれている。
2.微量なβ線なので、外部被曝のような影響はない。
3.水なので、体内に留まらず排出される。
4.1Bq飲んだ場合の、体内被曝度をあらわす実効線量は、昆布わかめなど天然に存在するカリウム40の0.003倍
5.保安規定に示された放出基準値は、事故前は22兆Bq/年と、超絶高レベルだった!
.
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378139185/
>トリチウムは水素の同位体。
>水として振る舞うため、生物の中で濃縮されることはない。
 
 
01

736 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:19:32.63 ID:dNSAdhZ90.net]


737 名前:ナ初にタンカーで沖に捨てなかった時点で手遅れ
アホで無能な金目当ての政治家しか日本には居ない
領海が無意味に広い日本の特権を生かせないで終わり

シナチョン密漁の為キレイな海保って放射能汚は染陸に
溜め込んで被ばくしろや。将来への置き土産や
[]
[ここ壊れてます]

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:20:18.56 ID:fV/6JMYp0.net]
朝日とNHKが正しい報道をしないから

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:20:44.71 ID:BH/41qaD0.net]
>>717
記者本人なのかww

「原発の一次冷却水」と「福島の燃料デブリに触れた汚染水を処理した液体」を
同一視する科学が分らないクソ記者を信用してはならない理由

分かりやすく「うんち(核燃料)」と「手(冷却水)」で汚れ具合(汚染具合)を説明すると

■一般的な一次冷却水 >>お風呂上がりのお尻を触った手
■福島の汚染水 >> 下痢便を直接握った手

だよ!

フェイクニュースだよ!

740 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:21:43.50 ID:BH/41qaD0.net]
>>718
トリチウム以外の説明がないぞww

741 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:23:05.04 ID:xr2GEEk00.net]
放射脳「トリチウムは安全ニダ」

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:24:03.88 ID:R8s8heBv0.net]
韓国のワカメの方が放射能汚染が凄いんだよな
報道されないけど

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:26:37.98 ID:bn4zOtPi0.net]
>>459
まるで政府が全く責任取っていないみたいな言い方だな



744 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:26:55.55 ID:R8s8heBv0.net]
【韓流】韓国コスメを使うのは自殺行為|発がん性のある顔料入り製品流通中 2019 


【露韓】韓国からの放射性化粧品入りコンテナ、ロシアで差し押さえ[07/28] 2ch.net
元スレ

「ウラジオストック税関のザルビノ港にある税関ポストで高い電子放射線量のコンテナが発見された。
コンテナは自然放射線の量を2倍以上超えていた。コンテナは韓国から中国に送られていたもので、ウラジオストックで積み替えされていた。」

書類によると、コンテナの中身は化粧品だと書いてあるという。

税関は次のように述べた。
 
「わかっている限り、この積荷国民に脅威をもたらす。放射性化粧品入りコンテナは発送国に送り返された」

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:27:18.14 ID:IVECnMLJ0.net]
>>1
原発作る前提として核廃棄物が出たら深層地下に長期保管すると決めてあったからだろ海外がとか関係ない

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:30:05.17 ID:rdL54u7s0.net]
希釈してしまえば無害だろけど、騒いでイメージ落とされるだけだしなぁ

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:31:05.31 ID:BH/41qaD0.net]
>トリチウムは水素の同位体。
>水として振る舞うため、生物の中で濃縮されることはない。

意味不明の文章になってるだろww

これ素人の妄想をコピペしたんだろ!?w
トリチウムを水素と酸素の化合物と同一に扱う表現がまずおかしい
HOTを引っ張り出すなら、文章を考えろよ

科学を知らない素人だな

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:31:14.09 ID:+Lncknpt0.net]
無害とか平気で嘘つくよな原子力工作員はwまずお前が飲料水として使えば信じてやるよ。

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:32:15.22 ID:t0ll87440.net]
他の原発は事故ってないだろ
総量がぜんぜん違うのに何言ってんだ

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:32:25.91 ID:dNSAdhZ90.net]
アホ韓国はアスファルトに練り込んで自ら日々被ばく

バカにしてるが日本も大差ない
濃縮汚染水は安物ドラム缶で異常な山積みし数万本
下の方は錆びて底が抜けて地下に染みこんで見て見ぬふり

除染した汚染度はブルーシートかけて5年以上放置これも破れて
元通りに地表を汚染している
捨て場所なんかないから福島の地主に大金支払い国民1人あたり大借金
水ならまだしも土の最終処分なんて出来るハズなく目処ゼロで永久放置

751 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:32:50.29 ID:BH/41qaD0.net]
>>718
>トリチウムは水素の同位体。
>水として振る舞うため、生物の中で濃縮されることはない。

意味不明の文章になってるだろww

これ素人の妄想をコピペしたんだろ!?w
トリチウムを水素と酸素の化合物と同一に扱う表現がまずおかしい
HOTを引っ張り出すなら、文章を考えろよ

科学を知らない素人だな
恥ずかしい

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:34:34.38 ID:U4KUBex60.net]
Q:トリチウム水(汚染水)海外では希釈し
  海洋放出が常識なのに
  なぜ日本では無理なのか?
A:民主党政権にしたクズの団塊と無党派の負の遺産だから。

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:34:47.55 ID:FkZ0cs7B0.net]
>>4
ねーから
ちゃんと除去してるから



754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 12:36:33.18 ID:hFlYLwHn0.net]
で、福島原発と同等・同量以上の汚染水を抱えている国って?

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 12:36:34.74 ID:7P8vHCpe0.net]
海外の原発はトリチウムだけにして放流してるからいいんだけど、福一の汚染水って
分析するとドサクサに紛れて基準の数倍もあるストロンチウムとか他のものまで混ざってるじゃないか

もう一度浄化すりゃいい話だけど、東電のことだからまたズルやる可能性がある
一度放流されたらオワリ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef