[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/05 14:48 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【福島第一原発】トリチウム水(汚染水)海外では希釈し海洋放出が常識なのになぜ日本では無理なのか?



1 名前:しじみ ★ mailto:sage [2019/08/14(水) 08:00:53.28 ID:tnk57t1P9.net]
■原発の処理水 信頼回復が進まなければ

東京電力福島第1原発で増え続ける放射性物質を含んだ処理水の保管が、あと3年ほどで限界に達するとの試算を東電が示した。

 処理水の入ったタンクで敷地が埋まれば、廃炉作業に影響が出かねない状況という。

 原子力規制委は希釈して海洋放出することを求めている。一方、地元の漁業関係者らは風評被害を心配し、強く反対している。

 政府は小委員会を設け、地層注入や蒸発など処分方法を検討してきた。海洋放出が有力視されているが、方針は決まっていない。

 東電には、保管の限界時期を示すことで早期の方法決定を促す狙いがあるのだろう。

 切羽詰まった状況なら海洋放出を押し通せる、といった考えはないか。地域を軽視してはならない。事故後住民は展望が描けない状態に置かれてきた。事故対応でも十分な情報がもたらされず、政府や東電への不信感が募った。

 政府と東電には、対話を積み重ねていく姿勢が求められる。

 第1原発では、事故で溶け落ちた核燃料が残る1〜3号機に注ぐ冷却水と地下水の流れ込みなどで、汚染された水がいまも発生している。装置で浄化処理しているが、トリチウムという放射性物質だけは除去できない。

 トリチウムは人体への影響が比較的小さいとされ、他の原発では希釈して海に放出している。

 保管中の処理水は7月末時点で110万トン。敷地内に確保できるタンク容量は137万トンで、2022年夏ごろに容量を超える。

 事故で操業中止に追い込まれた福島県の沿岸漁業は、海域と魚種を絞りながら試験操業を徐々に拡大してきたところだ。海洋放出されたら新たな風評被害を生むと危ぶむのは、当然の心情だ。

 昨年、保管されている処理水の一部にトリチウム以外の放射性物質が残っていることが発覚した。政府や東電には、問題を指摘されるまで住民に説明する姿勢が見られなかった。情報隠しと受け取られても仕方ない対応だった。

 東電は先日、福島第2原発の廃炉方針をようやく表明した。福島県が8年前の第1原発事故直後から繰り返し訴えたのに、決断をずるずると先延ばししてきた。

 第1原発の周辺では、最終的な行き場も決まらぬまま汚染物質の中間貯蔵施設の建設が続く。

 不信の底流には、ごまかしを重ねる原発政策への疑念があるのではないか。東電を前面に立たせるだけではなく、政府が前に出て信頼を回復しなければならない。


信頼回復が進まなければ | 信濃毎日新聞[信毎web]
https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20190812/KT190809ETI090022000.php

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:43:10.25 ID:0atbyVZc0.net]
凍土壁って機能してんの?

151 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:43:49.61 ID:ZiLQXiAa0.net]
>>146
一応してるよ
地下水の流入を半分ぐらいにできてる

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:43:55.97 ID:3Nv1HNFi0.net]
マスゴミが反日なのと漁業組合が暴力団だから

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:44:01.12 ID:npB+lFBv0.net]
トリチウム以外にストロンチウムとかプルトニウムとか含まれているのに、それを誤魔化す インチキ体質が、徹底的に
不信となっている。いくら指摘されても
絶対改めない。

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:44:59.57 ID:YvzTa9tC0.net]
海で希釈するのにわざわざ希釈するのか

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:45:50.16 ID:FKXUSAZQ0.net]
近海のお魚さん食って生きてる民族だからw

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:45:56.46 ID:fOGs1m+l0.net]
パヨクが煩いから

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:46:19.78 ID:ZiLQXiAa0.net]
落とし所は東京湾への放流しかない
アクアライン海ほたるに放流設備を設ければ
陸送のみで沿岸から離れた場所に放出できる

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:46:57.10 ID:phkxaCJR0.net]
放射脳「トリチウムで癌になったらどうするニダ」
放射脳「福島の水産品は絶対買わないニダ」

放射脳の風評被害



159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:47:08.50 ID:0srG6X6a0.net]
なんねんもかけて地下水のひとつもアンコンできないって土木技術どうなってんだ?

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:47:10.72 ID:/8R+VmZQ0.net]
なぜなのか?って他の核種が混ざってるからだし記事にも書いてあるじゃん

161 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:47:37.21 ID:ZiLQXiAa0.net]
>>150
わざわざ希釈したカルピスを売るのと同じだよw

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:47:46.52 ID:M5TOHZz30.net]
毎日新聞が、「安全だったら飲んでみろ」と言うので
責任者が飲み干した。

言った毎日が、飲むことはなかった。

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:47:55.41 ID:7kpfFMjS0.net]
福島の汚染水には、問題のトリチウム以外にも、Caと生化学的挙動が似ているため、生体内半減期が極めて長く、
摂取すれば深刻な白血病が予測される90Srが基準値の2万倍(60万[Bq/L])も含まれているものがあることが判明した。

【神奈川】保育園・学校に埋めた放射能汚染土の移設を横浜市に要請 市内の保育園で2人の子どもが白血病を発症したことを確認
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558975114/
汚染水、浄化後も基準2万倍の放射性物質 福島第一原発
https://www.asahi.com/articles/ASL9X6HQ3L9XULBJ014.html

ということは、通常運転中の原発も、大量の放射性ストロンチウム90など(白血病)を排出し続けているのか?

【医療】点滴1回4千万円、「遺伝子改変T

164 名前:ラ胞免疫療法 CAR(カー)―T細胞療法」の製剤キムリアの製造販売を了承 保険適用へ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550669122/
【悲報】森元おすすめのガン特効薬「オプジーボ」、おま国価格だった! 日本73万円、英国14万円 まじ何なのこの国…(´・ω・`) [447187251]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538742777/

原発稼動で無責任な電力会社や不当廉売電力を使った産業(大量の深夜電力を使う24時間操業)が儲け、
さらに、その副作用の癌多発で、今度は製薬会社で儲ける、ずいぶんと悪どい悪魔だな、経団連と自民党、公明党は。

【ぐう正論】日立政策所(経団連会長)「原発再稼働をどんどんやるべきだ」 ★4
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547794634/
東電元社長「原発は必要悪。事故後も考えは全く変わらない。福島の人の前でももちろん同じこと言えますよ」 [545512288]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558733406/
政府、原発賠償金引き上げず 現行の1200億円維持
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201808/20180803_61037.html
原発の重大事故に備え 改正原子力損害賠償法が成立 2018/12/05
rosie.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1544010309/
[]
[ここ壊れてます]

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:49:36.97 ID:esblI0180.net]
東電が責任を持って処理しろよ
安全言うなら東電関係者で飲料水として使え

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:49:44.44 ID:Tiz+br9P0.net]
タンカーに積んで太平洋の真ん中に捨ててこい。
日本海の西の方でもいいぞ

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:49:56.52 ID:DH7fpwDd0.net]
>>158
かいわれ大根を食べたカンさんのようになってしまうぞ!

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:50:23.12 ID:KYjjZmFb0.net]
蒸発させるのは性質がほぼ水だからダメだって事か。勉強になった。
置き場所がなくなったらソウルの日本大使館跡地においておけば誰も困らなそう



169 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:50:45.48 ID:H1h4FOhZ0.net]
>>159
酷いなぁ。まるで悪魔崇拝者

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:51:28.45 ID:QQyCHOoa0.net]
下痢バカがアンダーコントロール言ったからだろw

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:51:43.20 ID:9n2R1rVq0.net]
超深海でとんでもない化物が育っていそうだわ

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:52:12.37 ID:pfroNzBI0.net]
それじゃ金にならんだろ!

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:52:39.11 ID:OjdVlvlE0.net]
>>1
世界の常識だな。

●ガードナー報告
イギリス/セラフィールド再処理工場で原子力量労働者が受けた外部被曝線量と、その子供たちの小児白血病との関連を見出しました。小児白血病は増加しており、被曝をもたらす可能性の核種としてトリチウムとプルトニウムがあげられました。

<参考:現地調査報告>
・青山貞一・池田こみち:英国セラフィールド核燃料再処理工場
・青山貞一・池田こみち:セラフィールド工場がもたらす健康リスク

●イギリス4チャンネルテレビ
インド/ラジャスタン重水炉の風下や下流の村落で、赤ん坊たちの間で先天性の奇形が高レベルで生じています。

●父親がハンフォード軍事施設で働いている息子であるSever報告
アメリカ/ハンフォード軍事施設周辺で神経系統異常出産(無脳症など

174 名前:jが増加しています。

<参考:現地調査ビデオ番組>
・池田こみち:フランスのテレビ番組、「終わらない悪夢」(前編テキスト)

●カナダ原子力委員会報告
http://www.gasho.net/stop-iter/documents/q&a/q21.htm
カナダ/ピッカリング重水原子炉周辺ではトリチウムを年間2,500兆ベクレル放出していますが、周辺の都市では80%増ものダウン症候群の赤ん坊の出産が見られます。また中枢神経系統に異状のある赤ん坊の出産も明らかにされています。

●アメリカガン研究所NCI報告
アメリカ/サウスカロライナ州サバンナリバー工場周辺では大人の白血病が増加しています。また同州バーンウエル地区の周生期(出世期〜早期新生児期)の死亡率が高いことも非公式に伝えられています。
[]
[ここ壊れてます]

175 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:52:39.55 ID:H1h4FOhZ0.net]
原発推進派=悪魔崇拝者

176 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:54:33.13 ID:IOqSz/7r6]
>>1
竹島の海を使おう

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:53:25.28 ID:0tFytZrz0.net]
>>24
ホントだよね
だからみすみす原発爆発させちゃったもんねw( ´・∀・`)

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:53:29.04 ID:Z2xips2N0.net]
処理しきれない残ったトリチウムと聞くと8割位は処理出来てるように感じるけど、トリチウムは丸っと100パー残ってるからな。



179 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:53:29.60 ID:ZiLQXiAa0.net]
>>166
それは普通にいるからな
深海生物の90%以上はまだ未発見と言われている
超深海海底火山の熱水域では信じられないようなバクテリアとかがいても不思議ではない

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:53:49.44 ID:LZLiy+Sw0.net]
>>99
すげーデタラメ
トリチウム以外の核種は安全基準値以下まで除去できている
というかほぼゼロまで除去できている
トリチウムが除去できないのはトリチウムが水素の同位体つまりトリチウム水は水そのものだから水から除去できないのだ
そしてトリチウムは自然界の水に普通に含まれている
お前が飲んでる水にも含まれている
だから世界中の原発が希釈して海中に投棄している
無知は黙ってたほうがいいよ

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:54:00.74 ID:DH7fpwDd0.net]
放射性ヨウ素排出のためにヨウ素取ればいいなら、ストロンチウム排出のためにカルシウムとればいいのかな

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:55:12.56 ID:iE9cpfnf0.net]
>>174
世界中の原発は
福島と同じ量の汚染水を垂れ流してるの?

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:55:29.74 ID:dw8AanKo0.net]
 
 
 
はいはいはい
海外の原発は未だ垂れ流しで、
国内でも福島事故前は誰も気にしなかった、
トリチウムね(爆笑)
.
むしろ!
トリチウムは生物に選択吸収されずまったく無害なんだから、
さっさと放出しとけよ!
.
1.宇宙や、海や、大気、水にも普通に含まれている。
2.微量なβ線なので、外部被曝のような影響はない。
3.水なので、体内に留まらず排出される。
4.1Bq飲んだ場合の、体内被曝度をあらわす実効線量は、昆布わかめなど天然に存在するカリウム40の0.003倍
5.保安規定に示された放出基準値は、事故前は22兆Bq/年と、超絶高レベルだった!
.
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378139185/
>トリチウムは水素の同位体。
>水として振る舞うため、生物の中で濃縮されることはない。
 
 

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:55:30.11 ID:sFHr7Lv70.net]
科学的な根拠よりも、☢こわひ人が多いからかな

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:55:31.18 ID:BWIyo5V10.net]
スレタイが健全なプラントの一次水処理水と
デブリをジャブジャブ水洗いした汚染水を
さも同じ汚染度のように書いてるのは釣りか?

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:5 ]
[ここ壊れてます]

187 名前:6:06.76 ID:cwFk8i8x0.net mailto: アンダーコントロールが嘘になるからでは []
[ここ壊れてます]

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:56:31.57 ID:DCsozxQV0.net]
汚染水を蒸発させたらいいだけでしょ



189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:56:39.40 ID:75nOJ7TD0.net]
トリチウムって宇宙戦艦ヤマトが自爆するためにアクエリアスから汲んだ物質だよね

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:56:42.54 ID:ZiLQXiAa0.net]
トリチウムの分離は出来ると言えば出来る
しかしそのためにはそのトリチウム水を生み出した時に得た発電量以上の電力が必要になる

つまりトリチウム水を処理すると原発の発電コストは完全に赤字になるからやらないだけ

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:57:23.81 ID:0srG6X6a0.net]
安全ってならとりあえず飲まなきゃ
じじいがのんでも意味ないよじじいの孫に飲ませなきゃ

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:57:39.42 ID:YF7b36K00.net]
北海道から沖縄まで満遍なく流しましょう。
安全ならそれで解決ですねー。

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:58:13.90 ID:pirTKq8K0.net]
どうせ都民がタンク代払うんだろ これが日本GDPの実態

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:58:21.36 ID:NPRjYvKM0.net]
>>30
こんなバカが大半なんだろうな

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:58:25.00 ID:Bp//rak+0.net]
反日在日左翼の嫌がらせが面倒だから

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:58:37.17 ID:hlRwr7Xg0.net]
半減期までもう少し頑張って

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:58:38.72 ID:j8OhDhjl0.net]
なぜダメなのか?東電がゴミだからだろ
役員ら順番に全部消費させろ
なあに返って耐性がつく

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:58:50.92 ID:48qgVznW0.net]
東京湾までタンカーで運んで放出すれば良い。



199 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:58:54.14 ID:npB+lFBv0.net]
東電のいうこと、基本的に信用しない方がいいよ。問題なのは 言動が 確信犯なのに 指摘されると うっかりしてましたとか 抜かすこと。

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:59:00.30 ID:0tFytZrz0.net]
>>133
呑気に勉強してるあいだに発ガンしちまうわw( ´・∀・`)

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 08:59:05.99 ID:ZDq17MRF0.net]
トリチウムで十字線が光るライフルスコープ持ってるな
燃えないゴミではいかんのか

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:59:24.06 ID:ZiLQXiAa0.net]
>>176
そうですよ

日本で公表されてた中では北海道の泊原発が年間20〜30兆ベクレルのトリチウム水を海洋放出していた

フランスの核燃料再処理施設なんかは
年間2京ベクレルのトリチウム水をドーバー海峡に放出している。

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 08:59:47.33 ID:R9yfa/0B0.net]
ベクレてるから

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 09:00:44.39 ID:gmTvTUji0.net]
under control

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 09:01:42.22 ID:z+HIBlXM0.net]
大腸菌・放射能で海を汚染しまくる国

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:02:14.90 ID:DicNFu3h0.net]
神経質な隣国の存在

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:02:21.47 ID:FGe0MzWP0.net]
なんでストロンチウムさんて無視されてんの?

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:02:48.73 ID:x+oHEPKj0.net]
>>61
福島の小学校かなにかでそれがパンフレットとして配られてるとかあったよな



209 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:03:28.63 ID:4Qv0I4950.net]
>>174
無知とは?
【トリチウム水】安全そうに聞こえる水!?実は80%が基準値超え放射性物質を各種含む!!ストロンチウムは基準値20000倍も!!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565496484/l50

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:03:50.13 ID:8g1/lqv50.net]
>>184
反論してる気になってるバカ

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:04:02.55 ID:QP02nEco0.net]
第三者レベルで各国の放射能をしらべることできないのか??

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 09:04:07.86 ID:BGaYgrhD0.net]
>>1
詳しい人に教えて欲しいんだけど、日本の他の原発ではトリチウムを海洋放出してるの?

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 09:04:14.78 ID:XLgeQGAL0.net]
冷却水は貯蔵なんてしないのにな
ごくたまに放射能漏れとかニュースになるけど
福井に行ってもタンクなんか並んでないし

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:04:34.70 ID:LL4TolDN0.net]
東京電力名乗るなら東京湾で放出しとけ


嫌だろw

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:06:08.27 ID:ZiLQXiAa0.net]
ようするに日本の原発では今までも今この瞬間もトリチウム水を海洋放出し続けてるんだよ
それで特に問題が起きたことはない

むしろ排水温度が海洋温暖化に与えてる影響の方が大きいぐらいだ
その証拠に敦賀沖ではサンゴが発達したり
越前ガニが大きく育って獲れる

こういう事実というか実績を隠蔽してきた政府と電力会社の自業自得ですわ

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:06:23.89 ID:3/geYHlh0.net]
もう終わった扱いで末恐ろしい

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:06:25.03 ID:4MVWB/5/0.net]
馬鹿が最初にタンクに溜めると決めたからだろ。

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 09:06:37.71 ID:VQw0wE6P0.net]
韓国が騒ぐから



219 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:06:58.26 ID:a0SYloUe0.net]
>>24
それは結果だろう
リテラシーを与えるのは結局国だからな

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:07:04.38 ID:npB+lFBv0.net]
ストロンチウムは 骨にたまって 白血病、ガンに なるんですよ。だから撤退的に無視する。事故後 どれだけの人が 死んだことか。

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:07:22.97 ID:qvcLfVfV0.net]
海外ではぁじゃなくて福島でも事故前は普通に放出して何も起きてないんだろ?

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:07:38.80 ID:jDqm35vW0.net]
>>205
してないよね。
だって正常に稼動してる原発からトリチウム水は排出されないもの。

いっそのことペットボトルに詰めて
コンビニで健康飲料水として売り出せばいいと思う。

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:07:45.56 ID:92d5KopK0.net]
ネトウヨが行動する度に胡散臭くなる

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:07:54.09 ID:npB+lFBv0.net]
徹底的

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:08:20.76 ID:qxiVEClj0.net]
菅直人、枝野幸男等の当時の民主党政権の政治家に責任とってもらうしかない。

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 09:08:51.15 ID:Kr6sokdI0.net]
>>202
この記事は汚染水除去装置がきちんと作動してない処理のものだが
そんなに心配ならタンクの水の汚染度調べてから海外の処理水と比較して
順次海に流していけばいい
それだけのこと

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:09:03.35 ID:ZiLQXiAa0.net]
>>215
嘘をついてはいけませんよ

正常稼働の原発でもトリチウム水は大量に発生します
普段から希釈して海洋放出しています

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:09:24.62 ID:WLt6lgKz0.net]
被曝量の計算もせず単位の大きさに惑わされ、何倍だの意味のない数字で誇張表現。

何万ベクレルのトリチウム水を1L飲んだところで1年間の被曝量の何分の1にも満たないというのに。



229 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:09:46.04 ID:92iCPlgo0.net]
北方領土2島返還で原発汚染処理場と原発施設を作れば良かっ
たね...もう永遠に無理だがw

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:10:15.59 ID:2xVmq/ZV0.net]
内部被曝と外部被爆を意図的に混同して、問題ないって連呼する書き込み最近減ったよね
あれも工作員だったのかな

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:10:16.46 ID:7kpfFMjS0.net]
【韓国】地下水から3万7000倍超のカドミウム、魚や鳥が大量死[07/23]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1563819322/

【東京】衛生管理の徹底どこへ? 豊洲市場は開場1年でネズミ天国に
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564217970/
【積もる黒い粉】豊洲市場の粉じんから高濃度の重金属 タイヤ・路面がすり減り滞留か アンチモン カドミウム
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552418218/

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 09:10:45.84 ID:X6RzVDGf0.net]
キチガイパヨクのせい
ときちんと処理してさっさと流せ
原発も有るものは使え古いものは建て替えろ

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 09:11:02.80 ID:Kr6sokdI0.net]
>>214
原発使っている以上、処理水は必ず出る。
そして日本も海外も放出しているが
福島というだけで海に放出されるのが許されない

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:11:15.95 ID:lAeygjQy0.net]
東京湾に流せばいいだけ

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 09:11:38.59 ID:wm27FI6x0.net]
>>199
隣の国は批判できれば道理が通っていなくても構わない

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:11:49.05 ID:a0SYloUe0.net]
むしろ放射能まみれになった方が無敵になれるよ

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 09:12:06.47 ID:l063iNi40.net]
https://www.toyal.co.jp/whatsnews/2019/06/post.html

「アルミニウム粉末焼結多孔質フィルターによるトリチウム水の回収技術」の 日本アルミニウム協会賞技術賞受賞のお知らせ

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 09:12:23.28 ID:Awja2c020.net]
日本の遥か沖合いの公海上に流せばいいんじゃね?



239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 09:12:35.31 ID:br4/0y960.net]
他の国の原発周辺の海はフクシマやトウキョウ並みに汚れてるのか?

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 09:12:53.27 ID:0srG6X6a0.net]
貴重なトリチウムをすてちゃうってバカすぎ
トリチウムあつめんのにどんだけ金かかんのか

241 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:12:53.15 ID:4Qv0I4950.net]
>>177
さすがにこの考えは異常

原発事故を起こして地下に堆積した溶融燃料に
おさわりした「福島第一原発産のスーパー汚染水」が
海岸の原発が海に流す処理済み処理水よりも
きれいな訳ないだろ

全体でどれくらい汚いか計算して公表した方が良い
そして、その値の検証だ!

流してしまったら後になって
本当は汚れていました とか
汚れいて当然だろ! 溶融燃料に触ったんだから! とか
怪しい連中が書き込んで誤魔化す事は間違いないからね

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:12:53.76 ID:0tFytZrz0.net]
>>223
ウソつき通すのも限界がきたんだろw
ホントこの国は限界だらけやなw( ´・∀・`)

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 09:12:57.90 ID:BGaYgrhD0.net]
>>220
え?
じゃあ海外の原発と比較する意味がわからないんだけど

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:13:29.81 ID:b6dFZNYv0.net]
太陽光からの被曝線量を知らないからです

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:13:42.51 ID:7s6gn/070.net]
実際海はトリチウムよりマイクロプラスチックの方がずっとやばいと思うけどな

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:14:04.35 ID:g+VpyWaL0.net]
日本人は外面を異常に気にするからです。

247 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:14:33.18 ID:npB+lFBv0.net]
PWRはトリチウム放出してます。BWRは知らん。問題なのは トリチウム以外に
ストロンチウムとか いろんな核種も 放出しようとしている。

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 09:15:22.07 ID:W01zPjLq0.net]
ネトウヨが飲んで応援するから問題ない



249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 09:15:26.52 ID:wm27FI6x0.net]
>>229
スプリンター先生お疲れ様です

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 09:15:34.61 ID:Kr6sokdI0.net]
>>234
それだけ気にしているのにタンク水が放射能除去後のものだという
ことも見ないフリしてるのはなんなの
怪しい連中とか言う前に自分で見ればいいじゃん。
発表されてる数値が信用できないとか言うならもうどうしようもないけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef