[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/10 10:04 / Filesize : 292 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【愛国カルト】産経新聞「皇統は126代にわたり例外なく男系。危機に瀕する度縁戚でも男系を探して乗り越えてきた」★2



1 名前:スタス ★ [2019/08/14(水) 00:41:24.85 ID:hfMRmpM49.net]
 皇統は126代にわたり例外なく男系で維持されてきた。女性天皇は過去に10代8人存在したが、いずれも男親をたどれば初代の神武天皇に行き着く男系だ。
この皇位継承が危機にひんするたびに、時の為政者は遠縁でも男系の継承者を探し出すなどしてきた。

■断絶危機に備えた先人

 皇統断絶の危機は何度か訪れたが、解消に尽力した先人たちがいた。例えば大伴金村(おおともの・かなむら)と新井白石だ。

 5世紀末から6世紀半ばの豪族だった大伴は現在の福井県から応神天皇の5世孫を招き、第26代継体天皇として即位させた。
江戸時代中期の儒学者だった新井は皇統断絶に備えて閑院宮家の創設を進言した。
この宮家からは現在の皇室の方々と関係が深い第119代光格天皇が即位しており、新井の備えが功を奏した。

 男系継承に対しては「女性差別だ」との意見もあるが、京都産業大の所功名誉教授(日本法制文化史)は「皇室の祖先神と信じ仰がれるのは女神の天照大神であり、母性・女性の尊重こそ日本の伝統だ」と否定する。

https://www.sankei.com/politics/news/190813/plt1908130008-n1.html

前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565703085/

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:20:35.11 ID:PsS6rToq0.net]
>>412
お前、竹田がいくつだと思ってんだ?
もう40過ぎだぞ
竹田が天皇になることが有り得ない事くらいわかるだろw

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:20:38.77 ID:Jgnt0K0Y0.net]
>>437
高円宮家は母親1人でよく切り盛りして娘達を守ってる、長女はエジンバラ行って安泰と思ったらアレレになったが。

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:21:09.61 ID:k/MJclIq0.net]
>>457
竹田の息子とかが天皇になる可能性は残されてるだろ

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:21:13.82 ID:sGmnRzGP0.net]
>>444
そうだったとしてもそれは補助的要素にすぎないだろ
それが主たる要素なら直系の女帝を立てればすむのだから

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:21:18.85 ID:qRiPgfZu0.net]
>>405
>男系優先

これ自体が、毒を砂糖でくるんだもの。
一度でも女系を混ぜたら二度と元に戻らない男系継承において
「優先」なんて何の意味もない。単なる女系容認。
女系でもいいと言ってる時点で、男系断絶主義者だよ。

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:21:24.42 ID:mWdGdtK20.net]
八に、円盤開発の利権の父

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:21:47.33 ID:PsS6rToq0.net]
>>459
竹田には娘しかいません
残念でしたw

478 名前:左近 [2019/08/14(水) 02:21:48.03 ID:j90Q557S0.net]
清和源氏それは庶民から御所様と呼ばれた人たち。

清和源氏の子孫は各地で武家となった。彼らは天皇より庶民に近い存在だった。天皇の血を引くから御所様と呼ばれたりした。

清和源氏には源満仲の長男の頼光流の摂津源氏と三男の頼信流の河内源氏がいる。河内源氏には更に義家流と義光流がいる。

頼光流と義家流と義光流が清和源氏の源氏長者としての格を持っていると言って良い。

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:21:51.52 ID:NqZ0jLeG0.net]
臣籍降下してから天皇になった前例があるから旧宮家は可能性はあり



480 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:22:30.72 ID:mWdGdtK20.net]
九九に、猛寅

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:22:50.38 ID:EHwhnSJL0.net]
>>451
なるべく直系主義、遠方傍系排除、も乗っ取り防止に重要ですよ

旧宮家の子孫なんかに皇位継承権認めたらありがたみも何もないわ
だっていっぱいいるんだもん、600年遡りレベルで天皇につながる男系男子なんて
どっかで100人いるっての見たよw

でも女系容認し遠い傍系を排除することで天皇家の血筋の「希少性」「正当性」が保たれる
権威は希少性と正当性に宿るんだよ

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:22:55.18 ID:k2HpEdsr0.net]
>>459
電車で隣に座った女子高生の太ももを
写真に収めるような御人はちょっと

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:23:04.58 ID:XeZ15umE0.net]
>>426
問題は制度疲労。
これまでよく頑張ったけど
側室とかでも劣化Y染色体を維持するという矛盾がある限り
ただ繋ぐだけ。

箱根駅伝の弱小校のタスキ繋ぎみたいで無様すぎる。

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:23:19.96 ID:nqczjcMYO.net]
事実上敗戦で天皇は降格されてんのよ、でもその分民主主義が入り込んだわけ。バランス的にはいいと思うが、もう少し天皇家に自由を与えないと嫁がこないと思うんだよ、現実嫌がって良家皆海外なんかに逃がしたりしてるだろ、ここが問題なんだよね。難しい。

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:24:00.58 ID:Wi6B0kTJ0.net]
>>299 の続き
中国なんかは王朝が何度も変わってる
国が滅んで別の国ができるんだ
日本は世界で最古の王朝


>>356
フランスは血統主義を止めた国

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:24:08.63 ID:mWdGdtK20.net]
十に、結合し国民に大感謝祭w

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:24:35.50 ID:7HgmOXB30.net]
男系を理想とするのは理解出来る。
しかしそれが確率的に難しいと言う現実を理解した上で、対応を考えて欲しい。

あれが欲しいw欲しいw
言うだけでは叶わぬのだ。

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:24:58.58 ID:UFAvPBg20.net]
>>446
そうなんです。うちは武家としては有名な家なんだけど、源氏創設以来、番頭として何をやってきたのかというと
藤原北家の徴税係みたいなものですよ。役職で言うと、軍事力を使った国税庁長官みたいなもの
うちは鎌倉時代に入ってからも得宗被官にもなってしぶとくその頃の領地を守って室町時代、江戸時代と生き残って
いるんだけど、鎌倉幕府創設前の時代に何をやっていたのかというと、朝廷に納税させるために東国征伐していたことが
明白なんですね。俺の家系図には官位と役職が書いてあるんだけど、それを見れば、あれ?源氏って今でいう財務省の
軍事部隊じゃね?ってこと

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:24:59.72 ID:w1JGS/eg0.net]
>>465
昭和天皇第一皇女の照宮成子内親王のお孫さんで良いよね
まだ子供の男子がいっぱい居るし



490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:25:07.24 ID:Ks/wuzuX0.net]
前にも書いたことがあるんだけど
国民男子すべてDNA検査かけたらいいと思う
絶対どこかに御落胤がいるはずw

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:psage [2019/08/14(水) 02:25:12.27 ID:genWZeOC0.net]
逆に何故今女性天皇女系天皇じゃなきゃ駄目な理由がわからない
そもそもまつりごとに国民は参加できないんだから安易な国民の世論に流されるべきことじゃないのに

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:25:19.34 ID:qRiPgfZu0.net]
>>444
>「正直遠すぎるだろ五世は」思われてたんだよw

五世ルールにおいての最低だからそう思っただけだろ。
六世ルールだったらそんな必要なかったわ。
もっと俯瞰してものを見て普遍的に考えないとw

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:26:07.92 ID:PsS6rToq0.net]
女系を認めれば、竹田の子孫が天皇になるより
小室の子孫が天皇になる可能性の方が遥かに高いのに
アホばっかw

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:26:09.20 ID:mWdGdtK20.net]
十一に、貧血女児達も座って国歌斉唱。

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:26:13.50 ID:u7BoQe8g0.net]
普通に女系天皇でいいだろ
天皇なんて途中で何度も別人にすり替わってる説があるくらいなんだから、万世一系なんて嘘っぱちもいいところ

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:26:22.06 ID:7HgmOXB30.net]
血統に寄って正当性が保たれるってのは英語のEmperorじゃなくてKINGだよね。
KINは元々も血筋て意味だし。なんでEmperorにしたんだろうなw

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:26:23.34 ID:yXu9SklN0.net]
>>202
その新しいY染色体も誰かから誰かに代々受け継がれてるから劣化してるだろ。
つまり、そんなのは似非科学

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:26:52.33 ID:+IxfpWhz0.net]
ポイント
・女性天皇と女系天皇は違う。
・女系を容認すると小室圭さんが天皇になる可能性が生じる、って説明が最もわかりやすい。とんでもないだろ?

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:27:13.76 ID:xByMI0w30.net]
>>440
誰に打診してるの。了承しそうなの。



500 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:27:21.98 ID:J6gGrT020.net]
>>456
何を言ってる 天皇の資格は 「男系の男子」 これだけだぞこれだけ

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:27:22.33 ID:XeZ15umE0.net]
>>426
そら伝統芸能と同じで血筋より家系、精神を繋がないとだめだろ。
劣化Y染色体を受け継いでるだけのひ弱な天皇なんてまっぴらだぁ。

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:27:29.76 ID:zraykFUO0.net]
皇室に関心低いやつほど女性女系容認(´・ω・`)
これでもう答え出てる(´・ω・`)

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:27:30.31 ID:UFAvPBg20.net]
みんなは本当の正しい天皇の血の定義を知らないのです
知ると、また日本史を読み直すと目から鱗が落ちるように個々の事件や出来事の意味がわかるよ

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:27:41.37 ID:qRiPgfZu0.net]
>>456
国籍の概念と天皇の正当性の由来は全然別。

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:27:42.86 ID:OJkC0i8M0.net]
女系認めて、下手したら小室系の家系になったら終わりやろw

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:27:43.33 ID:EHwhnSJL0.net]
>>460
だから結果論対決ではイーブンなんだって
「なるべく男子」「なるべく直系」は
男系なら誰でもいいや、なら嫁も誰でも良かったはずでしょ

伝統に忠実になるなら「女性皇族に傍系の男系男子を入り婿」なんだよ
最低でもこれを実現しない限り、伝統を守ってるとは言えない
でもこれは自由恋愛を否定することだからおかわいそうでもある、許嫁なんてね

まあ皇統には「中継ぎ」というウルトラ技があるんでしょ?
今後10代女系で繋げだってどこかで女系女子天皇が「傍系男系男子」と恋に落ちて結婚すれば
そこからまた男系継承がつながるw
そして「ここ十代の女系天皇は全部中継ぎでした」言えばいいんだよ

中継ぎとかいうウルトラ技がある限り、実はどこまでも繋がるんだよ
皇室の自称男系継承って

だからこんなものになんの意味もないと自分は思うわけだw

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:28:29.17 ID:PsS6rToq0.net]
>>481
説があるから嘘っぱちとか
アポロは月に行ってない説とか信じちゃう様なタイプ?

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:28:34.86 ID:Jgnt0K0Y0.net]
>>444
元々古代は嫁の血筋が継承に影響したしね
高貴な血筋の嫁を娶ってる方が即位できた
最も高貴なのは皇族の女
繰り返された近親婚の結果体の弱い御子が生まれて早死にされて女性を立太子したこともあるみたいだけど

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:28:35.32 ID:J6gGrT020.net]
取り敢えず愛子内親王殿下に即位して頂いて
悠仁親王殿下に気軽なヤリチン皇族になって頂けば皇統は維持できるのでは?



510 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:28:45.32 ID:7HgmOXB30.net]
戦後宮家は6つあったけ?それが将来的にはゼロ。
天皇のみとなる事は確実だろ。
旧宮家は11有り、現在若い男子は5人程度。

これってもー側室か産み分けがないと維持できないレベルだろ。
男系男子に限定するのは現実的ではない。

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:28:50.56 ID:JGV6FrmG0.net]
バカ新聞がまたどうした
126数えらんないだろw

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:29:08.40 ID:pH40lbmh0.net]
乗っ取り防ぐというが明治維新で完全にフリーメイソンの乗っ取り完了したわけだけど、タブーだよね。

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:29:19.01 ID:qX/fz3tE0.net]
>>1
パヨクが世論調査する時、女性と表記するのは何故?女系でしょ。

バカなの?世論誘導したいの?

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:29:24.11 ID:/TFpwQ/M0.net]
なんか伝統を守れといいつつ
実は明治で、まだ庶民が知らない何かが
すでに壊れてる可能性、ありそうだよねwww

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:29:24.65 ID:mWdGdtK20.net]
隣のオクシャン紀子様へ@俺もwスーパーのお兄遺産達も物色する鋭い目で┃〒

一緒に、逃げよう。

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:29:30.31 ID:q2W6PVw20.net]
これは無いわ
いずれも辿れば男親がいたって・・・

女同士では子供が生まれんだろ・・・
LGBTの養子か?

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:29:46.68 ID:yXu9SklN0.net]
>>476
日本中に何十万或いは何百万といるよ。
世界中英雄のDNAがもっともばら撒かれるのが常識だしな。
つまり、女系派が皇統断絶企んでも無理ってこと。

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:29:48.75 ID:/dl7Dvfn0.net]
>>485
お前さっきからそれにやたらこだわってるみたいだが
妙な気を起こしてるんじゃないだろうな?

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:29:53.70 ID:u4pSS+gE0.net]
>>248
女系を認めれば皇統も変わることになるのでは?



520 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:29:54.66 ID:+TG6QFOC0.net]
産み分けって実際可能なの?
めちゃ濃厚にやるとペーパーがどうこうなって男児になるんだっけ?

521 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:30:05.46 ID:KmSXd/e90.net]
応神天皇の5世孫www
こんな与太話を信じられるバカじゃないと天皇制なんか支持できねえよなw

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:30:09.27 ID:kuvgAGNY0.net]
>>1
ストレートニュースに変なタイトルつけんなボケ

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:30:10.59 ID:xByMI0w30.net]
>>432
その一般人が成人してから意向を聞くわけ?
天皇陛下をやりませんかって?

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:30:14.84 ID:7HgmOXB30.net]
>>440
安倍首相は打診なんてしないだろ。
何もしない事で、時を稼いで、成るように成る方向に進めてる。
憲法改正をしないのも同じだろ。

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:30:18.47 ID:/UVbLyJJ0.net]
>>484
Kが天皇になるルートはないんじゃないの?
女系OKになったらKとマコ様の子どもが天皇になるリスクはあるが

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:30:19.86 ID:PsS6rToq0.net]
>>485
お前、質問ばっかりだなw
たまには俺の質問に答えてみろよ?

男系維持が基本方針の安倍政権が旧皇族に打診すらしない理由を論理的の述べよ []
[ここ壊れてます]

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:30:31.60 ID:lIGqh7oJ0.net]
女系になるなら天皇制廃止でいいよ

529 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:31:15.23 ID:mWdGdtK20.net]
俺のw俺のw馬宿の王子は、最高級

超黄金比を生むんだ。



530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:31:17.92 ID:k2HpEdsr0.net]
>>506
もういっそ試験管天皇でいいのでは

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:31:25.39 ID:/TFpwQ/M0.net]
>>502
男同士なら、生まれるのか?w

お前の言ってる意味がまったくわからん。

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:31:26.37 ID:w1JGS/eg0.net]
>>509
天皇は悠仁親王だぜ
その連中はただの宮家

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:31:31.11 ID:UFAvPBg20.net]
天皇の正当な血統は霊力に関係していることなんで、この点ではオカルトで何が悪いで良いはずなんだ
そもそもね、天皇という地位は神から与えられた権力だから

534 名前:源左近 [2019/08/14(水) 02:31:44.16 ID:j90Q557S0.net]
源頼朝は自分を頂点として将軍家以外の御家人を苗字で名乗らせた。

源頼朝は家臣の源頼兼と平賀義信を筆頭にした。

頼兼は御家人というよりかは天皇の側近の内裏の警備をしていた大内守護だったので源姓の呼称のままでも許された。

この源頼朝と源頼兼と平賀義信が当初の清和源氏のなかでも格上的な存在の3人だった。
当時の足利氏である足利義兼はその次の次くらいかな?

源頼朝が義家流の代表的な存在
源頼兼が頼光流の代表的な存在
平賀義信が義光流の代表的な存在だった

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:31:47.51 ID:qRiPgfZu0.net]
>>467
三笠宮のヒゲ殿下なんか、露出もあまりなかったし、正直皇族という印象なかったわ。
それでも大正天皇の孫だと思うと、それだけで特別な人だと思えた。
旧宮家の人も、そんな感じなんだと思うがな。
今の皇族と600年前遡ってつながっているなんて、凄いスケールを感じるわ。

小室を陛下と呼ぶ方が嫌だな俺はw

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:31:55.13 ID:u7BoQe8g0.net]
>>493
そういうことじゃねえよバカウヨ
明治時代ですでに入れ替わってる説もあるし
ほかにもいろいろな時代で入れ替わってる説がある

要はこんな疑わしき一族を、いつまでバカみたいに日本の象徴なんてほざきながら贅沢させてるのかね?って話
DNA検査すべきだ、どうせ拒否るんだろうけどな

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:32:01.41 ID:J6gGrT020.net]
わかってない馬鹿が居るが 天皇の資格はシンプルだ
「男系の男子」 これだけだ パーソナルも醜美も関係ない

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:32:01.57 ID:7HgmOXB30.net]
>>495
あの子、あんまりセックスが好きそうには見えない。
パコさまは好きそうな顔してるけどw

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:32:06.46 ID:mWdGdtK20.net]
モンゴロイドが生まれた。



540 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:32:19.69 ID:xByMI0w30.net]
>>504
代替案とか言いながら茫漠とした事を言うから聞いてんだろ

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:32:32.74 ID:EHwhnSJL0.net]
>>505
>女系を認めれば皇統も変わることになるのでは?

ならないよ
そんなこと古事記にも日本書紀にも大宝律令にも書いてないよ
(天皇五世以内、は大宝律令に書いてあるけど)
明治の議論でもなかったよ
平成生まれの新解釈乙なんだよ」

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:32:53.14 ID:PsS6rToq0.net]
>>510
まあ、なし崩し的に旧皇族の復帰でも別に構わんけどね

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:33:00.11 ID:mWdGdtK20.net]
https://www.youtube.com/watch?v=EyVoe8jxpWA

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:33:22.88 ID:k2HpEdsr0.net]
>>523
12歳でセックス好きそうに見えてたら
それはそれでいけない気がする

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:33:23.43 ID:eLWF1AB10.net]
今の香港見てると警察悪用して独裁したい創価の野望そのもの
天皇女系化したいのも創価だろうな

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:33:24.53 ID:uecINimG0.net]
>>521
まず説とか言っちゃってる時点でアホ丸出しなんだけど大丈夫か?

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:33:25.80 ID:iXaHqFUo0.net]
>>492
過去の中継ぎは全て男系だから男系女子から選ぶことになる

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:33:30.86 ID:/TFpwQ/M0.net]
アマテラスが 女神!

これがすべてであった。

出オチとはこのことだ。

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:33:49.15 ID:xByMI0w30.net]
>>517
男系が途切れた場合の代替案の話をしてるんだろ?



550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:34:25.38 ID:zraykFUO0.net]
>>533
天照は天皇じゃない定期(´・ω・`)

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:34:34.03 ID:u7BoQe8g0.net]
>>531
じゃあDNA検査受けさせろよ
ただの俗説だと主張するならできるだろ?w

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:34:34.13 ID:zby9Hv3x0.net]
悠仁親王殿下がいるんだから
今上陛下ー秋篠宮文仁皇嗣殿下ー悠仁親王殿下

このラインまで確定だろ

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:34:35.96 ID:EHwhnSJL0.net]
>>520
そりゃ「天皇の孫」は希少価値ですよ
でも「今の皇族と600年前遡ってつながっている」は残念ながら結構いっぱいいる
男系論者によると100人以上いるらしいw
つまり「希少価値」がぐーーーーんと落ちる

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:34:43.14 ID:Ks/wuzuX0.net]
>>475
そっちの男系をさかのぼると
どうしても鍛冶屋の長九郎が問題になるんだよな
照宮さまは素晴らしい方だった

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:34:44.05 ID:mWdGdtK20.net]
円盤は、コンクリートの塊、エゲレスてぇ、国の女達も

https://www.youtube.com/watch?v=FGtRIDpebMY

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:34:53.35 ID:KMayqLny0.net]
事実やんか

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:35:06.59 ID:PsS6rToq0.net]
>>525
だから、政府の発表を待てよ
せっかちな奴だな
旧皇族に断られたなら女系になる可能性があるんだから
良いじゃねーか
何をそんなに焦ってんだ?

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:35:08.09 ID:/TFpwQ/M0.net]
>>535
大元だと、お前ら自身で何度もwww

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:35:19.89 ID:x5azWX130.net]
深く追及すると記紀と万世一系の否定をしないといけないから本当の保守であればあるほど
「そのやぶをつついてくれるな」って思ってると思うんだよね
越からわざわざ連れてきた継体天皇話する?



560 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:35:20.83 ID:UFAvPBg20.net]
>>519
うちは源氏創設以来の番頭なんで、八幡太郎の東北征伐なんかでも全部名前が出て来る。
でも鎌倉時代は謎なんだよなー。頼朝からかなりの功績として色々土地は貰っているんだけど、なぜかその後
北条氏の得宗被官になっているんだよ。歴史というのは謎が多い。

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:35:35.94 ID:w1JGS/eg0.net]
>>534
今のうちに宮家にしておけば
途切れた時になれるやん

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:35:43.19 ID:twryfL1+0.net]
>>487
大正帝ディスってるのかよ
側室を置くことを断って男子二人残した愛妻家だぞ
なんで大正の日がないのか不思議でならない

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:35:55.55 ID:/dl7Dvfn0.net]
>>525
漠然とした?
当人の意思を確認できていないのは女系も同じ
愛子様 眞子様 佳子様のご意思は?
少なくとも眞子様は小室家に嫁ぐ気満々みたいだしな

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:36:04.59 ID:Jgnt0K0Y0.net]
古い時代の権力者の家柄では嫁の血筋は大事
どこの国の古い権力者も、戦って敗退させた家柄の娘を妻に迎えてる
そうする事で次代には敵方を治め助力を期待できる
例えば蘇我氏は負かした物部氏から嫁を取った
自ら超名門でありながら、そうした時代時代の権門から嫁を取り優秀な遺伝子を取り込んできたのが皇室
現代はブルジョワ社会、官僚支配社会なので、ここらへんの上の階層から嫁取りするのはある種自然

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:36:09.48 ID:zraykFUO0.net]
>>543
男系継承のルールとは関係ないよ(´・ω・`)

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:36:30.75 ID:EHwhnSJL0.net]
>>535
でも天皇の祖先扱いされてる訳で
男系絶対主義が古代にあったらあんな神話書く訳ない
「弟スサノオの子孫=男系子孫じゃだめ、
姉アマテラスの子孫=女系子孫に国譲りしなさいよ!はい天孫降臨!」
ってw

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:36:36.62 ID:uecINimG0.net]
>>536
初めから俗説だってわかってる物に誰が真面目に話聞くと思ってんだよw
もっとマシな理由考えてきなさい

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:36:53.71 ID:qRiPgfZu0.net]
>>530
女系天皇押してるのが、中韓、旧ミンス、共産党、社会党系政党、左翼、フェミ、犬HK、国連という時点でw

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 02:37:01.68 ID:pH40lbmh0.net]
偽物崇めて哀れですね、本物は九州にいるよ。



570 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:37:03.70 ID:+TG6QFOC0.net]
悠仁さまが40歳になった時に男子がいなかったら旧宮家の男系男子を養子に迎えればいいじゃんはい論破

571 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 02:37:11.63 ID:/UVbLyJJ0.net]
ウヨ連呼厨が女系支持してる時点で間違ってるってことだw
あいつらは正しいと思って主張してるわけじゃなく
日本の国体を揺さぶりたいだけだからな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<292KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef