[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 10:56 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【表現の不自由展】アーティスト72組が展示中止について声明!賛同者はキュンチョメ、パク・チャンキョン、イム・ミヌク… ★2



1 名前:僕と彼女と週末に ★ mailto:sage [2019/08/12(月) 11:05:32.12 ID:GKURz0Om9.net]
「あいちトリエンナーレ2019」の「表現の不自由展・その後」において、脅迫が原因で展示が中止となったことについて、
同芸術祭に参加する国内外のアーティスト72組がステートメントを発表。

私たちは以下に署名する、あいちトリエンナーレ2019に世界各地から参加するアーティストたちです。
ここに日本各地の美術館から撤去されるなどした作品を集めた
『表現の不自由展・その後』の展示セクションの閉鎖についての考えを述べたいと思います。

津田大介芸術監督はあいちトリエンナーレ2019のコンセプトとして「情の時代」をテーマとして選びました。
そこにはこのように書かれています。

「現在、世界は共通の悩みを抱えている。テロの頻発、国内労働者の雇用削減、治安や生活苦への不安。
欧米では難民や移民への忌避感がかつてないほどに高まり、2016年にはイギリスがEUからの離脱を決定。

アメリカでは自国第一政策を前面に掲げるトランプ大統領が選出され、ここ日本でも近年は排外主義を隠さない言説の勢いが増している。
源泉にあるのは不安だ。先行きがわからないという不安。安全が脅かされ、危険に晒されるのではないのかという不安。」
(津田大介 「情の時代」コンセプト)

私たちは抑圧と分断ではなく、
連帯のためにさまざまな手法を駆使し、地理的・政治的な信条の隔たりを越えて、
自由に思考するための可能性に賭け、芸術実践を行ってきました。

時に殺意すらも想像力に転回させうる場所を芸術祭の中に作ろうとしてきました。

全文はこちら
https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/20295

1スレ 2019/08/11(日) 22:47:34.48
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565531254/

■賛同者

袁廣鳴(ユェン・グァンミン)、弓指寛治、吉開菜央、よしだ智恵(しんかぞく)、梁志和(リョン・チーウォー)+黄志恒(サラ・ウォン)、

パク・チャンキョン、戸田ひかる、富田克也、トモトシ、永田康祐、永幡幸司、半坂優衣(しんかぞく)、広瀬奈々子、Chim↑Pom 、

ミリアム・カーン、キュンチョメ、葛宇路、クワクボリョウタ、小泉明郎、こまんべ(しんかぞく)、小森はるか、澤田華、白川昌生、

青木美紅、伊藤ガビン、石場文子、市原佐都子、今津景、今村洋平、イム・ミヌク、岩崎貴宏、アンナ・ヴィット、碓井ゆい、エキソニモ、

菅俊一、スタジオ・ドリフト、高嶺格、高山明、田中功起、津田道子、TM(しんかぞく)、dividual inc.、ハビエル・テジェス、

BeBe(しんかぞく)、星ヲ輪ユメカ(しんかぞく)、桝本佳子、アマンダ・マルティネス、クラウディア・マルティネス・ガライ、

繭見(しんかぞく)、三浦基、嶋田美子、ミヤタナナ(しんかぞく)、ジェイソン・メイリング、モニカ・メイヤー、

越後正志、遠藤幹子、大浦信行、大橋藍、大山奈津子(しんかぞく)、岡本光博、ピア・カミル、レジーナ・ホセ・ガリンド、ドラ・ガルシア、

ジェームズ・ブライドル、キャンディス・ブレイツ、タニア・ブルゲラ、藤井光、藤原葵、ヘザー・デューイ=ハグボーグ、

鷲尾友公、和田 唯奈(しんかぞく)、ワンフレーズ・ポリティクス(しんかぞく)

1002 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/13(火) 05:22:14.00 ID:fF7OPJ2l0.net]
基本 アートって今の社会に対する問い掛けだから反政府的になるのが普通。
サウスパークとかモンティーパイソンとか 日本より過激だ

英皇室パロディーのザ・ウィンザーズが作られるぐらい自由さはある

1003 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/13(火) 05:22:20.70 ID:sRXp6CYO0.net]
で、津田大介いくら貰ったんだ?

1004 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/13(火) 05:25:21.97 ID:sRXp6CYO0.net]
>>1002
まず君は前提となる定義を無視してるから、一律に物事を決めつけないほうがいいよ

民主主義が成熟してる国では、反政府はむしろ反民主主義ということ

韓国のような民主主義が未熟な国で反体制をアートにするのは正しいかもしれないけど、日本は成熟してるから当てはまらない

1005 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/13(火) 05:39:01.65 ID:fF7OPJ2l0.net]
韓国程度の国と日本を比較する時点で、笑えるわ
間接的に日本をディスってるぞ

現代アートに定義なんかそんなもんねーよ 
作品や作者の文脈(嫌いだし面倒)が尊重されるよ

1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/13(火) 05:43:02.02 ID:oGLpb4/M0.net]
やっぱ写真踏みつけも表現方法として理解示してるんか
もう今年限りでいいわこんな芸術祭

1007 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/13(火) 05:43:06.76 ID:fF7OPJ2l0.net]
>>1004 
バンクシーが世界で話題になっているのにその論はおかしい
そもそも美術に興味なんかね-だろ

1008 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/13(火) 05:44:07.17 ID:oGLpb4/M0.net]
あんな人形一緒に並べられて怒ってるのかと思ってたわ

1009 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/13(火) 05:46:15.12 ID:fF7OPJ2l0.net]
>>1006 
それについては大賛成 前回も鳥で炎上
名古屋人に現代アートなんて無理だったんだよ

東京でさえリキテンスタインの作品を購入するのに大問題になったのだから

1010 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/13(火) 05:49:45.95 ID:6A2blh6Y0.net]
選考から漏れた人はどう思ってるんだろう



1011 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/13(火) 05:58:00.56 ID:Ra6l9eEq0.net]
>>974
半島じゃそれが日常だからおかしいと思わない。
日本人とは価値観が違うから半島の価値観を日本に持ち込むと普通の日本人には浮いて観える。

1012 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/13(火) 06:12:30.53 ID:hMn+a3kp0.net]
全部まとめてMCK72だね

1013 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/13(火) 06:22:35.15 ID:fF7OPJ2l0.net]
焼くか破壊、破くとか個人的には普通の行為 
現代アートってそんなパブリックなものだっけ?

1014 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/13(火) 06:25:03.77 ID:WksWXcpz0.net]
モロチョンと聞いたことない雑魚ばっか

1015 名前:薔薇乙女 [2019/08/13(火) 06:34:52.66 ID:HcsSOcH00.net]
>>1
国へ帰りなさい
反日で食っていこうと目論むな
乞食根性の朝鮮人ど

1016 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/13(火) 06:42:10.66 ID:qYJAf3m60.net]
おまえら本当に現代アート知らないのな

1017 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/13(火) 08:51:17.03 ID:tIF3ttkH0.net]
end

1018 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 45分 45秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef