[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 08:45 / Filesize : 323 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 10



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/07/15(月) 02:33:06.73 ID:oo6I0tFW9.net]
【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される

2019/07/13

https://twitter.com/bengo4topics/status/1149601419340550147?s=21

今年3月末で閉店したセブンイレブン東日本橋1丁目店のオーナー齋藤敏雄さんが7月11日、遺体で発見されたそうです。

別居中の妻によると、死後数日が経過していたそうです。死因は不明とのこと。齋藤さんには心臓の病気がありました(続)。

https://twitter.com/bengo4topics/status/1149601420686946304?s=21

齋藤さんの店から半径200m圏内には同店も含めて5つのセブンがあり、本人はドミナントの影響を主張していました。また、閉店の経緯をめぐりセブン本部と対立していました。

https://www.bengo4.com/c_5/n_9455/
コンビニ閉店の裏側…ドミナントで家庭崩壊、オーナー失踪騒動
2019年03月29日 20時53分

https://www.bengo4.com/c_5/n_9667/
コンビニ店主「もう生きていけない」 経営難でも近くに新店、ドミナントの実態
2019年05月25日 08時16分

★1の立った時間
2019/07/13(土) 02:26:41.55

前スレ
【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 9
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563037989/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

2 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:33:49.03 ID:bJnOC26g0.net]
カニバリゼーションすなよ。

3 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:33:57.76 ID:HCw0unNX0.net]
https://i.imgur.com/nYSEH4j.jpg

彼女いない歴=年齢の中年が精液を溜め込む奇行をして

幼い幼女を狙っているIPアドレスのリストです

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1533864381/32-

4 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:34:22.56 ID:Lo9r5Spk0.net]
安倍が殺したな

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 02:34:55.70 ID:YgrYgY0x0.net]
セブンが殺したんだろ

6 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:36:41.79 ID:E7em62hC0.net]
10年前の値引き規制のまとめ。↓

56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B%E3%81%AE%E5%80%A4%E5%BC%95%E3%81%8D%E8%A6%8F%E5%88%B6.png

7 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:37:21.70 ID:xImIGJ230.net]
ドミナント地獄救済法(仮)

1 オーナー過重労働は本部ヘ改善命令
2 ドミナントによる赤字は本部負担
3 オーナー勧誘の際ドミナントによる経営悪化の説明義務

8 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:39:51.98 ID:E7em62hC0.net]
この記事によって、ドミナント戦略がクローズアップされる。

コンビニだと、やってるのはセブンイレブンだけみたいなんで、
セブンイレブンに批判が集中する。

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 02:40:16.49 ID:Edf9Xnbp0.net]
半径200M圏内に同じセブンが5店舗とか、許可する本部もどうかしてるわ
同じコンビニのセブンなら商品による差別化なんて出来ないし値段も変えれない
つまり営業努力が入る余地なんて全く無い、同社どうしで潰しあいしろと言ってるようなもん

10 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:41:27.44 ID:E7em62hC0.net]
オーナーは、すでに店舗を作っちゃってるから、
セブンイレブンとの契約を途中解約して、
よそに鞍替えするというのは難しいんだろうな。



11 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:42:02.91 ID:gMLR+SoD0.net]
>>7
今の時点でそんなの作ったら地獄見るのはファミマローソンだぞ
実際にこんな無能オヤジでもセブンイレブンだから、目の前のローソンをタイマンで潰してるんだし

ドミナントで大手の進撃を守れなくするようなマヌケ法案通らんよw

12 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:42:09.12 ID:d/6FKZnL0.net]
ブラックとかいう生易しいレベルじゃなくなった犯罪だよこれ

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/15(月) 02:42:11.74 ID:FbG2FyEX0.net]
tsts

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 02:42:27.81 ID:PLEeF+1r0.net]
都内とかだとほんとに視界に入る中にセブンイレブンが2つ3つあったりするからなぁ

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 02:42:49.31 ID:xImIGJ230.net]
>>11
あらら本部さんですか

16 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:43:05.31 ID:E7em62hC0.net]
値引き規制で摘発された直後のニュース

https://www.youtube.com/watch?v=boPZ_0E6X6s

17 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:43:47.03 ID:rwLAmwUx0.net]
ななぺいされたか…
宗教系はこれだから…

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/15(月) 02:44:11.00 ID:FbG2FyEX0.net]
このオーナーのセブンイレブン始める前の職業がなにか?とかなんで情報ないの?
そういうのも知っておかないと擁護も批判もできんわ。

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 02:44:20.74 ID:psSJ1TDQ0.net]
死因は不明って

20 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:44:28.28 ID:E7em62hC0.net]
いま



21 名前:ヌきは、非正規の勤め人よりも、個人事業主の方がブラックなんだよね。

いわゆるワーキングプアというやつだ。
[]
[ここ壊れてます]

22 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:44:56.88 ID:gMLR+SoD0.net]
>>15
アホだろw
そもそもドミナントってのは地元企業とかがやる戦法で、大手や大規模店舗、海外資本から守るやり方だぞ
それ規制してどうするんだよwマヌケ

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 02:45:22.96 ID:xImIGJ230.net]
>>21
ブラック本部さん?

24 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:45:45.78 ID:j6qkM4EM0.net]
人は記憶型と思考型に大別できる

※売上げ設定は推測、当たらずとも遠からずってところだね




│ 自己責任でオーナーは首吊ってください


├─────── 60万円 ───────


│ オーナーが生きられる1日の売上げ領域


├─────── 120万円 ───────


│ ドミナントで近くに出店されてしまう


25 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:46:29.98 ID:xImIGJ230.net]
>>23
80でもドミナント危険らしいが

26 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:47:12.54 ID:gMLR+SoD0.net]
>>18
それは知りたいよな
やってる事は鬼畜。でも子供は無抵抗という

子供の接客とかよさげなんだよな。目の前がローソンとはいえ簡単に潰せるもんじゃない
このセブンが売り上げあげた要因にこの子供たちの頑張りがあったんじゃないかとは思うんだよ

27 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 02:48:03.49 ID:aLWC66aq0.net]
こういう場合、発見日が命日になるのか、
それとも死亡推定出して逆算するのか?
7/11が命日だったら気の毒。

28 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:50:02.20 ID:xImIGJ230.net]
>>26
永遠に死んだ日がセブンの日になったという

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 02:50:05.25 ID:ZfEkYslJ0.net]
FCオーナーがどうなろうが知ったことじゃない戦略だしな

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 02:50:21.38 ID:ril1kAAr0.net]
しかし、今時ファミレスでさえ24時間なんて一部たけなのに
いつまでバブル世代の妄想にしがみついてんのかねえ



31 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:51:17.85 ID:xImIGJ230.net]
レイワ新撰組はドミナントの非道を取り上げる政党です

32 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:52:32.23 ID:jNyWAlYZ0.net]
セブンイレブン殺人事件としてドラマ化だな

33 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:53:13.33 ID:i4W3ESlT0.net]
追悼の意を決して…
ATM機にコーラ飲ませるなよ。
店内にキムチぶちまけるなよ。
店内ポストに使用済みコンドーム捨てるなよ。

34 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:53:40.90 ID:giTT+wE00.net]
セブン本部は人殺し
これはもういじめや嫌がらせを超えた犯罪

永久に呪われろ

35 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:54:12.25 ID:gsbDmXuO0.net]
小規模小売店はドミナントを形成できないと、大型店や他業種に負け、全滅する。

ドミナントが形成されると、競争力が増し、一店舗あたり売上が増え、閉店率が下がる。

・ セブン : ミニストップの比較

・ 国内店舗数
2万店 : 2000店

・ 一店舗あたり平均年商
2.5億円 : 1.5億円

・ 閉店率
年4% : 半年で 10%

36 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:54:22.13 ID:D49NPwl80.net]
>>9
社員の接客や店内の清潔さ、イートインスペースの有無で使う店を変えるかな

37 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:54:37.11 ID:R/iNbS0C0.net]
ブラックコンビニに消されたな

38 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:55:18.98 ID:gMLR+SoD0.net]
>>29
ファミレスは乞食が住めちゃ

39 名前:、から24H辞めてるだけだよ
スパや漫喫も一緒。時間制限つきで清算させないと

チェックアウト時に「金もってねぇ」になる。完全にとりっぱぐれる
[]
[ここ壊れてます]

40 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:55:41.04 ID:gsbDmXuO0.net]
個人ラーメン店なんて、セブンの10倍の閉店率だぞ。
セブンに加盟すれば、失敗率を極端に少なくできる。



41 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:56:17.91 ID:zL5Xg82j0.net]
>>11
平気で身内の加盟店見殺しにするセブンみたいな腐れ外道企業が存在してんだから規制入っても致し方ないだろ

42 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:57:18.10 ID:zL5Xg82j0.net]
>>35
どんだけ暇人だよお前
馬鹿じゃねぇの

43 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:57:50.15 ID:E7em62hC0.net]
労働関連の法律だとか、労働運動の自由というのは、
経済の基本からすると、かなり特例的なものなんだよ。

しかし、こういう法律による保護がないと、
国民生活が成り立たない。

だから、産業革命だとかで、英国民が苦労する中で、
労働運動が起こり、合法化されて、
だいたいの主要国では、法律が作られるまでになった。

途中で、共産党だとかが出てきたりはしたが、
この運動自体は、カール・マルクスよりも前からあった。

44 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:58:23.17 ID:gMLR+SoD0.net]
>>39
だから規制なんかしたら喜ぶのはセブンだよ
何メートルかは出店できないんだろ?

じゃあファミマとファミマの間にセブンぶち込むだけ。資本力が大きい方が勝つよw
タイマン勝負で強いのはセブンなんだから

45 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 02:59:15.98 ID:D49NPwl80.net]
要領よくやれば楽にできる可能性があるオーナーだからな
あんまり同情はできないかな

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 02:59:21.83 ID:xImIGJ230.net]
>>42
本部さん必死だね

47 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:00:16.87 ID:R/iNbS0C0.net]
セブンなんてとんでもない怪物を産み出してしまったな
不買は奴隷オーナーが被害に会うだけ

48 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:00:32.63 ID:gMLR+SoD0.net]
>>44
お前は馬鹿なんだから店舗業の基本でも勉強しなさいw

49 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:01:06.79 ID:XO7XFqEZ0.net]
オーナー組合つくりなよ

50 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:01:26.91 ID:XO7XFqEZ0.net]
何でもそうだけど群れないと対抗できないよ



51 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:01:27.92 ID:iHfLMndd0.net]
>>1


これだけ
悲惨な格差や大企業のインチキがあるのに
無視して
増税?

。。。。。。。。。自民党公明党。。。。。、★★消費税増税。★★年金2000万円不足問題も、

どうして 年金は 不足した????
どうして 増税するの???????
★無職も
★ニートも
★LGBTも
★引きこもりも
★貧困な高齢者も
★障害で人知れず苦しんでいる方
★一人親家庭の方も★子育て家庭
★老老介護で生活が崩壊しそうな方
★いじめ、虐待で苦しんでる当事者の方々
★さまざまなハラスメント被害に悩んでいる方々

。。。。。。。。。。。。。。さまざまな事情を抱えた 皆様が  一緒になって  社会を変えていきましょう! 選挙で 差別のない社会を!。。。。。。。。。。。。。。
\(^o^)/




。。。。。。息苦しい気持ちを抱えた方こそ
。。。。。。日本にとっていま 必要
。。。。。。右翼も 左翼も。。。。。みんなで  一度 政治をリセットして  1からやり直しましょう!
。。。。。。今度の 選挙で、 お前の1票で  この国 変えて、ともに考えていきましょう!

52 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:02:32.93 ID:CawQeLmV0.net]
>>9
本部が許可してるんじゃなくて、本部の店舗開発という部署が
そうしてるんだよ。

53 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:02:39.27 ID:jgmnDmZL0.net]
>>10
居抜きでファミマとかw
楽しそう

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:02:46.96 ID:8Ct8Rjfj0.net]
この人はなんか家族を人質にでも取られてセブンのオーナーにさせられたのかいな?
パチンコで負けて店を呪うキチガイみたいな発想だな

55 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:04:13.28 ID:7EetVk620.net]
死んだら負け
騙されたんだよ

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:05:11.07 ID:53985gOs0.net]
>>47
組合あっても団体交渉権無きゃ殆ど意味無くね?
だからこそアメリカじゃあフランチャイズ本部に団体交渉に応じる義務を法律で定めてるんだろうけどね

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:05:15.04 ID:xImIGJ230.net]
>>46
ブラック本部らしい書き込みだなあw

58 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:06:48.58 ID:xImIGJ230.net]
ドミナント地獄救済法(仮)

1 オーナー過重労働は本部ヘ改善命令
2 ドミナントによる赤字は本部負担
3 オーナー勧誘の際ドミナントによる経営悪化の説明義務

こんな感じでレイワ新撰組にお願いしたいね
オーナーへの非道行為は社会悪だよ

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:07:59.45 ID:53985gOs0.net]
>>56
せっかくアメリカっつう前例であり資本主義の本場、フランチャイズシステムの本場があるんだから真似すりゃええやろ

60 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:08:34.04 ID:zL5Xg82j0.net]
>>38そら個人事業主として店閉める権限が普通にあれば経営不振に陥ったら自分の判断で店も閉めるわな
アコギな契約で辞めたくても辞めれない状態に貶められてる加盟店オーナーと一緒にしてんなよ



61 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:08:52.46 ID:D8GShAfI0.net]
セブンイレブン本部が送り込んだ工作員が
掲示板を荒らしますよ

62 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:09:07.07 ID:7EetVk620.net]
近隣のオーナー同士は手足を共食いし合って
そうすることを推奨しとるとか狂気通り越してる

63 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:09:31.99 ID:D/0IFf8Q0.net]
セブンイレブンのスレは立つけどローソンのスレは立たないのなここ

64 名前:0048WT [2019/07/15(月) 03:10:27.20 ID:vWhQboRb0.net]
先に出店してるオーナーの同意が無ければ何メートル以内はドミナント出店出来ないって法律にすれば?
ドミナントしたければ直営店でドミナントするか
1オーナーで複数店でドミナントすればいいだけだし

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:11:27.38 ID:XO7XFqEZ0.net]
>>54
群れる為の武器すらないのはきついね…

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:13:04.84 ID:XO7XFqEZ0.net]
>>60
オーナーがどうなろうと本部には関係ないしね
むしろ競争がないと衰退するからこれで良いと思ってそう
競争が悪いわけではないんだけど…

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:13:35.96 ID:AX7GKu6z0.net]
>>61
ローソンでもこんな悲惨なことが起こってるの?

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:14:41.60 ID:aeHpqi+V0.net]
ポプラにしとけば…

69 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:14:52.59 ID:zL5Xg82j0.net]
>>42
>>7の救済法の話をそこまで必死になって飛躍してんだ?
勝手に妄想で話進めてんなよ訳のわからん

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:19:04.19 ID:r3FPWXmy0.net]
ローソンは値引き販売認めてるしな



71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:22:43.71 ID:ril1kAAr0.net]
コンビニはなるべく使わないようにするべきだな
セブンだけは、絶対に使わないよう徹底的に避ける必要があるけど

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:22:48.16 ID:zR6OdlFj0.net]
>>1のオーナーが出店した時、周りも同じ気持ちだったろうな
自分もやった立場なのにやられた時はギャーギャー騒ぐの見苦しいわ

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:24:47.57 ID:I/ZpNmVv0.net]
>>70
それな
こいつに限らずドミナント戦略の一環として店を出しておきながら
自分が店出した後は他店の出店を認めないとか勝手過ぎ

先行オーナーが自分の利益守るためにオーナーになりたい人を妨害するのはセコイ

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:25:50.55 ID:xImIGJ230.net]
>>71
単発工作員また来たな

いつ寝てるんだい

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:27:31.97 ID:AkFsM6Jn0.net]
>>65
ローソンでもなくはないが
セブンみたいな露骨なオーナー店潰しはしないな

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:28:08.95 ID:zR6OdlFj0.net]
とりあえずセブンはnanacoの還元率戻せ

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:28:18.99 ID:zL5Xg82j0.net]
>>70
そのエリアの需要も踏まえて屁理屈吐かせよ
そこ度外視して亡くなったオーナーを同罪扱いしても何の説得力も無いわ
つうか何れにせよ平気でバンバン出店させてる本部が一番の悪の根源だろが

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:29:08.25 ID:jaLHK4hP0.net]
チェーンのことは考えても個人のことは考慮しない組織なのかな
犠牲になる者が結構いるような感じだね

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:29:24.06 ID:tK1LN3UI0.net]
今後は新しくコンビニを建てる場合既にある店舗から50キロ以上離さなくてはならないって法規制すべき

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:31:36.67 ID:l4AqAkki0.net]
>>73
でもこのエリアではセブンのドミナント激しい中ローソンがセブンに乗り換えてる
ローソンよりセブンがマシってことだろ



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:31:40.41 ID:eDlNEmpQ0.net]
>>65
セブン程じゃないだろうが
ローソンして辞めた経営者は、おっさんだったけど
やつれてたな

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:32:20.89 ID:2BvWCbJn0.net]
>>72
図星で工作員としか言えない既得権益守りたいセブンオーナーw

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:33:21.98 ID:E7DD0rtr0.net]
あのさ・・・・・

起業したけど失敗して、「借金抱えて自殺や夜逃げ」 って話は全然珍しくない。 ありふれている
セブンイレブン契約して「借金抱えて自殺や夜逃げ」 って数える程度じゃね?

仕入れルートや、商品開発や宣伝も、何もかもおんぶに抱っこで 事業主 になったんだろ
メディア使って文句ばかり聞かされてもなぁ・・・・・

同情できないよ


契約しなけりゃ良かったじゃんって事より、、、

そんなに文句だらけなら 契約更新すぜに
「文句言ってるオーナー同士で理想のフランチャイズ」 を作り上げる! とか
自分で仕入れルート築いて、宣伝もして、自分の看板で自由に商売すればいいのに・・・ そういう話は 全然聞かない

要するに
セブンの看板で商売を継続したいけど、もっと都合の良いルールにしたい!   って我侭なんだろ?

自分の看板で別商売をしたい!
文句言ってるオーナー同士でセブンに負けないくらいのコンビニを作りたい! って話ならまだ頷けるけど・・・・ 違うんだよねw;

もっと分け前増やせ!
人手不足だから本部がどうにかしろ!
稼げる時間だけの自由営業時間にしろ!

・・・・・我侭や文句だけならカスでも言えるわ、 事業主なんだろ? 
もう少し自らの工夫や 自らの行動力って無いの?

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:33:31.42 ID:UXAbGElf0.net]
>>75
亡くなったってセブン関係ない
やめて数ヶ月経った後に持病で死んだだけ

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:34:00.89 ID:gI3yvjht0.net]
当期純利益1532億
配当利回り 2.45%

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:34:28.94 ID:AkFsM6Jn0.net]
>>78
で、隣の既存セブンが潰れて、またひとり犠牲者が出るわけだ

問題は出店戦略じゃない
オーナーが損しても本部は儲かるという仕組みを変えないとダメだね

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:34:48.55 ID:Le5EY5VT0.net]
>>81
そうなんだよな
店が潰れるなんて山ほどある
コンビニが潰れるのは稀
だからみんなフランチャイズに入る

分かってるくせに既得権益守りたいオーナーは嘘の拡散に必須

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:35:30.74 ID:x3JiBldH0.net]
>>84
ローソンから乗り換えるってことはローソンより儲かるってことだろ

89 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:36:52.63 ID:E7em62hC0.net]
>>81

56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E7%8B%AC%E5%8D%A0%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%B3%95%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8B%E5%AF%BE%E7%AB%8B.png

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:37:13.25 ID:zL5Xg82j0.net]
>>78
セブンは出店する加盟店の先行きも何も考えずただ私利私欲のみで見境なしに出店させてるだけだろ

マシとかではなく腐れ外道だから成せる技だよ



91 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:37:43.34 ID:xImIGJ230.net]
>>80
やっぱり単発工作員か

もう500レス以上してる上に
今夜も寝ないでハッスルなのかい

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:37:44.88 ID:rEeSCsxr0.net]
この店って以前酒屋で息子が大学諦めて家族で
ギリギリ運営していたというあの店舗?

胸糞

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:37:53.04 ID:E7em62hC0.net]
ウォルマートのドキュメンタリー

前編
https://youtu.be/E1n9Z-H_rms

後編
https://youtu.be/x5jWnHNpM2o


地域の店という店が閉店に追い込まれて、
従業員になるしか選択肢がない
みたいになっているらしい。

年収は170万円で、掛け金の高い保険に加入させられる。

病気になっても自己責任で、組合を作ろうとすると、
嫌がらせを受ける。

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:38:23.34 ID:n7eYSByU0.net]
直営店でドミナント戦略するなら別に文句はないけど
フランチャイズでドミナント戦略ってどう考えても
フランチャイズのオーナーを食い物にしてるだけだよね

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:38:55.38 ID:ril1kAAr0.net]
本部がどんな言い訳並べても、今更こんな薄汚い会社に金落とす気にはならないなあ
しかも、セキュリティで発覚した内部のグダグダな無能振り
こんな程度の意識の企業が扱う飲食物なんて、恐ろしくてとても買う気になれないわ

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:38:58.70 ID:ShcKFn9o0.net]
>>88
コンビニ素人じゃないローソンオーナーが
ドミナントでセブンできまくってる地域でわざわざセブンに乗り換えてるんだが
利益なかったらローソンからわざわざ乗り換えないよ

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:39:10.37 ID:eRfEuDSt0.net]
いや元々薄らバカを蟻地獄に落として身ぐるみ剥がすって商売なんだよ

命と財産どっちもいただくという

チベットとかウイグルとかでも同じだろ

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:40:03.21 ID:E7em62hC0.net]
窓に張り付いているヤモリは
あなたを踏みつけることはできません。

しかし、全長50メートルに巨大化したとなれば話は別です。

放置しておくと、街が破壊されてしまいます。

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:40:03.32 ID:AkFsM6Jn0.net]
>>86
立地さえ良ければな

それで一時的に売上が増えても
隣に新しいセブンが出店してくるわけだから...

セブンはずっとそれの繰り返しで
本部が売上の良いオーナー店を取り上げていくわけで

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:40:07.75 ID:jxg/rcEQ0.net]
死んでも閉店させてもらえないんだろうなぁ。通常営業しろと、遺族は責めたてられてそう



101 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:40:08.13 ID:kayO9hTa0.net]
>>71
>先行オーナーが自分の利益守るためにオーナーになりたい人を妨害するのはセコイ

そういうことか
これ指摘されて明らかに焦ってら奴いる

102 名前:烽な []
[ここ壊れてます]

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:40:40.61 ID:arr3+m680.net]
【参院選】れいわ新選組 #野原善正 候補、創価学会総本部前で「池田先生の教えに立ち返れ!」と叫ぶ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563110348/

山本太郎の演説に三色旗集結、「仏罰、公明党、人間革命読み直せ」 「池田大作先生が蘇った」とババアたち号泣★4 [632480509]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563066937/

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:41:12.16 ID:ib5IDh580.net]
>>89
ずっと張り付いてネガキャンして既得権益守ろうとしてるオーナーさんはお前だろ?w

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:42:14.15 ID:my05O7tb0.net]
>>97
そのドミナントの真っ只中でローソンからセブンに変わってる

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:43:24.68 ID:zL5Xg82j0.net]
>>82病は気からだからな
理不尽な契約突き付けて経済的にも身体的にも苦しめ文字通り心身共に疲弊させたんだから因果関係が全く無いと言い切るのは無理があるだろ

所詮人間なんて生きる糧失えばそれだけで弱体化するしな

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:43:42.22 ID:ReQjfwFf0.net]
>>97
売り上げ良いのは立地が良いとこ
立地やいとこに店が出来るのは当然

自分の土地でもないのにたまたま先に出しただけなのに
後発のオーナーにいちゃもんつけるのは流石にゲスい

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:45:01.67 ID:E7DD0rtr0.net]
>>87
セブン以外にコンビニが存在してるんだから、全然説得力が無い・・・・ 頭悪いのかよ? 
何を主張したいのかわからん

すき家の創業者だって、元は吉野家だったんだろ?
あっという間に吉野家を抜き去ってるしじゃん

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:45:02.47 ID:AkFsM6Jn0.net]
>>102
で、2年後に「店舗改装のため3日間お休みします」と張り紙が
改装オープンしたら、オーナーが入れ替わっていたというパターン

セブンはそんなのばっか

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:45:35.90 ID:xImIGJ230.net]
>>101
よお単発工作員

いつも100回も回線切り替えて必死だな
やっぱり仕事なのかい



111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:47:34.56 ID:RpmyV0UD0.net]
ところでセブンのツナマヨおにぎりってなんであんな上手いんだ?

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:48:47.82 ID:MG+34X3B0.net]
>>1乙です

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:49:37.73 ID:144wWHRx0.net]
>>100

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしている人のほとんどが 在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://s.webry.info/sp/14819219.at.webry.info/201201/article_8.html
.

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:50:15.09 ID:E7DD0rtr0.net]
>>85
だよね・・・・

結局、自分で努力や
経営に関する工夫も知恵も足りずに、おんぶに抱っこで寄りかかってるだけなのに
文句ばっかり・・・にしか

115 名前:ゥえない

なぜ、文句言ってるオーナー同士で立ち上がって
別の商売やフランチャイズをしようともせず、都合よく契約を変えようとするだけなのか・・・・ そこだよね
[]
[ここ壊れてます]

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:51:26.89 ID:8FPHKGyj0.net]
セブンオーナーの自殺は昔から有名だろ。
調べてみろ

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:51:47.08 ID:zL5Xg82j0.net]
>>94それが本当の話だとしてもそんなもんどういった経緯で乗り換えたのか真相なんて解らないだろ
なんせセブン本部は善良な国民を貶める事に長けてる生粋のペテン集団だしな

つうかそこまで言い切るならそのエリアの地図とかそのオーナーが今どうなってるのかについて明確なソースだせ
でなきゃお前のそんな戯言だけでは真相解らないし話なんねぇわ

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:53:57.54 ID:zL5Xg82j0.net]
>>104
別に後発のオーナーに誰もいちゃもんつけてねぇよ
そんな真似を平気で出来る本部にいちゃもんつけてんだよマヌケ

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:54:57.84 ID:MG+34X3B0.net]
コンビニは店舗増やし過ぎだろう
少子高齢化で需要無くなっているのに
まだオーナー騙して店舗増やそうとしている
特にセブンが酷いな
昔と違ってもはや美味しい商売じゃないのに
セブンに騙され続けて搾取されるオーナー

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:57:07.72 ID:E7DD0rtr0.net]
文句言ってるオーナーが結託して
別のコンビニを始めれば良いじゃん?


理想通りに、オーナーに負担が少なくて
営業時間も自由にして、売れ残りを割引販売して
ドンキやダイソーから仕入れた物も並べて
バイトがさぼったり人手不足なら本部が応援に来てくれて
CMや宣伝も自分達で安く作って

それで、商売繁盛して
セブンより儲かるなら、あっという間に追い抜けるんじゃねーの?



121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:58:22.66 ID:7kIbDfFZ0.net]
胡麻の油とフランチャイズ・オーナーは絞れば絞るほど出るものなり
フランチャイズのオーナーは生かさず殺さず
死ねば死人に口なし

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:58:45.86 ID:zLSWKbAO0.net]
就活生最終面接にて
「オーナー様とwin-winの関係を築いて行きたいと考えています。」
役員面接官
「会社の利益だけ考えないと」

結果不採用

この事件を知った就活生
「不採用で良かった」

内定してた就活生
「非人道的過ぎる。就活やり直さなきゃ」

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:01:20.54 ID:WV6we1yJ0.net]
子供を巻き込んだのだけはな。
罪深い。

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:02:59.84 ID:j6qkM4EM0.net]
>>23 の続き

1日24時間、24時間営業は時間を限界まで使ってるってこと
ドミナントは市場の面、市場における店舗数を限界まで出すこと

コンビ二が時間と面を限界まで使ってしまった結果、もう伸び代がなくなってしまったんじゃね
そしてオーナーが断末魔を挙げ始めた



>>24
厳しいな

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:04:10.66 ID:r3FPWXmy0.net]
>>117
外食最王手の王将は緩いけどなー

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:04:22.08 ID:MG+34X3B0.net]
セブンははあんまり搾取し過ぎると、独禁法とか下請け法を
発動する時期が来るかもしれないな

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:06:10.04 ID:E7em62hC0.net]
コンビニ国内店舗数の推移(日本フランチャイズチェーン協会)

https://pbs.twimg.com/media/D_dUWa4U8AEugKz.png

https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1150481219655630850

店舗数は、減ってはいないですね。

まあ、実感としても、増えてる感じですよね。
(deleted an unsolicited ad)

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:06:47.39 ID:E7DD0rtr0.net]
>>114
あのさ
半径

129 名前:何メートル以内にー!と、ゴチャゴチャ文句つけてるのを見るけど

昼時に客が殺到するコンビニって、沢山あるんだよな
病院や役所や商業地域や中小工場が立ち並ぶエリアとか

昼時になると学校の購買状態で
やきそばパンが飛び交うのと似たような光景といったら 大袈裟だけど
レジを2つ開放しても20人程の列が出来てしまい

そのレジ待ちの行列のせいで、売り場の棚前が並んでる客で塞がってしまい
商品を選ぼうとしても陳列棚に近寄れないような店舗ってのは、未だに結構多いから
半径○○メートル!とか言われても・・・・ はぁ?客が多い場所なら当然じゃね?としか思わんよ
[]
[ここ壊れてます]

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:08:00.71 ID:zL5Xg82j0.net]
>>116
何都合良く話すり替えてんだお前?
この問題の要点は本部と加盟店の利害が相反する形になってる契約の内容だろが

要するに公正な取引が成されていない契約内容がこの問題の何よりの要点だからそうやってしらこく話逸らそうとしてんなよ
そんな話全く関係無いわ



131 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:08:48.72 ID:E7DD0rtr0.net]
なぜ、



文句言ってるオーナー同士で立ち上がって
別の商売やフランチャイズをしようともせず

都合よく契約を変えようとするだけなのか・・・・ ?



だから、、、、オーナーの我侭にしか見えない

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:09:32.88 ID:jjAsBK4Y0.net]
閉店するまではよく行ってたコンビニ跡で、夫婦が首つってたのはキツかったわ

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:10:22.76 ID:MG+34X3B0.net]
儲からないとわかっている深夜時間帯にもあえて24時間営業を
ゴリ押しして続けようとしている考えもよくわからんね
大して売り上げ上がらんだろう
ど田舎のコンビニじゃ誰も買いにいかんわ

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:12:54.76 ID:AdWbGoB/0.net]
>>9
本部はそこそこレベルで囲碁を打ってるようなもの。
残念ながら生死の的確な判断はあまり期待できないので、
打たなくても既にそこはお前の地だろみたいな場所に
打ってしまう無駄は多発するもの。

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:13:14.95 ID:ZBScAng50.net]
怖いね

セブンイレブンオーナーや家族の自殺数や鬱病率、調査して公表すべき

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:14:17.88 ID:6PcRDxK30.net]
>>61
これとか話題にもならんな

あるコンビニオーナーが左肩鎖関節完全脱臼部していても休めなく無理して仕事をしてる。本部は助けにも来なく店も閉められない状態です - Togetter
https://togetter.com/li/1374197

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:14:35.94 ID:+D2FbX+E0.net]
メシウマやのう

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:14:39.30 ID:MG+34X3B0.net]
セブンイレブン♪ブラックです♪ 騙されなくてよかった!

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:18:00.40 ID:E7DD0rtr0.net]
>>125
何がどう都合よく話し摩り替えてると思うんだ?  
お前にとって不都合だからって批判材料にはならないぞ

契約の内容!  契約の内容!  ってそこだけ注目させたいのなら
問題のある契約内容なら 契約しなけりゃ良かっただろ?としか言えない

既に、俺の最初の投稿(>>81)にも書いてあるが
 「契約しなけりゃ良かったじゃんって事より、、、 」 とあるように、今更ガタガタ言うなら

文句つけてるオーナー同士が集まって
より自分達の理想のコンビニフランチャイズを作ろうとする奴が居ないのは何故?  って話だよ

グズグズ文句つけて
たかるような真似ばかりじゃ世間は味方出来ないよ  
批判ばかりなら、契約更新せずに同意見のオーナーで集まって別会社をガンバレば良いじゃん?

たかるだけで、起業は怖いってんじゃ・・・・ 素直に搾取されとけよ

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:18:32.98 ID:yj14pqhJ0.net]
欲ボケジジババが餌にされてる分には、
全く心も傷まんし便利だしで問題にもならんわ



141 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:19:47.12 ID:zL5Xg82j0.net]
>>124
おいお前小学生相手に話してんのか?
そんな上辺だけの子供騙しなレスして一体何がしたいのお前?

いつまでアホの振りしてるつもりだおい?こんなくだらん戯言をもし本気で言ってるならモノホンの池沼だからな

本部が出店させるのはそこにその店が成り立つだけの需要があるからじゃねぇよ

加盟店に利害が相反する理不尽な形の契約結ばせて出店させればさせる程本部だけが儲かる仕組みにしてあるから出店させんだよばーか

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:21:30.35 ID:E7DD0rtr0.net]
>>131
それがローソンだろうと何処のフランチャイズだろうと・・・・

自営業ってそもそも
怪我の甘えも許されないし
こういう事も含めて従業員のローテーションを組み立てるもんだろ

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:22:04.70 ID:j6qkM4EM0.net]
>>120 の続き

近くの駅のコンビ二、10年ぐらい前は・・・西口に1店舗、東口に3店舗
東口の3店舗はすべて閉店
そして新たに2店舗
競争が激しいな

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:22:24.33 ID:MG+34X3B0.net]
セブンはいつからこんな搾取企業に成り下がったのか?
時代の変化も激しいな
もはやコンビニ業界もオワコンなんだろうな

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:25:39.15 ID:jex+edNE0.net]
別のコンビニ始めろマンから漂う厨二病臭さ

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:25:45.20 ID:gowTiNfw0.net]
近所のスーパーで買い物するからコンビニには行かない

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:25:45.97 ID:E7DD0rtr0.net]
>>136
子供騙しなレス  ← どこが? 具体的に言ってみろよ、出来るならな
本部だけが儲かる仕組み  ← なら後発のオーナーはもっと文句がある筈じゃねーの?

子供騙しというけど
オマエ自身のほうが根拠も一切なく勝手な論理な上に、矛盾までしてるぞ
せめて、>>124に書かれてる昼時の惨状に反論してから言えよ・・・・ そんなんだから我侭って言われるんだぞ

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:26:04.79 ID:AkFsM6Jn0.net]
>>139
セブンは最初からだよ
だからずっとトップなわけで

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:27:02.83 ID:E7DD0rtr0.net]
なぜ、



文句言ってるオーナー同士で立ち上がって
別の商売やフランチャイズをしようともせず

都合よく契約を変えようとするだけなのか・・・・ ?



だから、、、、オーナーの我侭にしか見えない    (未だに反論ゼロ w)

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:27:07.50 ID:ZBScAng50.net]
日本にもフランチャイズ法が必要



151 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:28:02.20 ID:AkFsM6Jn0.net]
>>142
> せめて、>>124に書かれてる昼時の惨状に反論してから言えよ・・・・ そんなんだから我侭って言われるんだぞ

セブンが混んでいるなら
他の店で買うなり、時間をずらせばいいだけだな

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:29:43.32 ID:AkFsM6Jn0.net]
>>144
公益に反したあくどい商売をやっているというだけ
オーナーの都合とかじゃない

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:29:54.15 ID:MG+34X3B0.net]
フランチャイズ店って良いイメージないんだが
docomoとか携帯電話のフランチャイズ店は威張り腐ってサービス悪く
最高のクソだわ

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:32:04.96 ID:a8AcnRkB0.net]
セブンは悪質なので使うのやめます

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:32:46.88 ID:PP5/dFoC0.net]
ペイ祭り終わったらセブン行かないもんね

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:33:17.01 ID:PBjQsQnB0.net]
うちの近所はファミマとイオン(ミニストップとまいばすけっと)が共食い状態
古くからやってる小さなテナントコンビニが敷地面積の大きい新築プレハブ平屋の新店舗に駆逐されてる
新店舗は最近までコインパーキングだった場所が多いなあ

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:33:39.30 ID:moPBfBM40.net]
セブンにも問題はあるんだろうけど
商売で失敗して自殺ってままあることだしなあ

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:33:58.38 ID:zL5Xg82j0.net]
>>134アホかコイツ
どんだけ契約重んじて生きてんだよお前

何かと言えば契約契約て
大体そうやって契約翳して偉そうに言えるのはその契約内容に正当性がある場合だけだからな

いつまでそうやって契約した行為だけに付け込んで正当性装うつもりなんだ?
もう化けの皮剥がれてるぞおい

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:34:03.47 ID:2a28cEsn0.net]
>>148
フランチャイズと代理店は違うものなのに一緒にする人って頭が悪くて可哀想

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:35:00.64 ID:E7DD0rtr0.net]
>>143
へぇ〜・・・ トップなんだ?
3店舗 4店舗 って増やしてるオーナーも見かけるけど
搾取されまくってるだけなら増やさないと思うんだが?  どういう事?

そこまで成長してるオーナーだと
人員シフトの応援や急な欠勤対処なども
所有店舗内で指示したりっ応援手当て付けたり上手にやってるんだろうね

やっぱり起業するにあたっての商才じゃね?
多店舗を経営するなら、一層リスクもあるだろうから
馬鹿オーナーが真似すると・・・・  余計に地獄見るだろうしなぁ w



161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:36:14.51 ID:zLSWKbAO0.net]
セブン発祥のアメリカからもセブンイレブンジャパンは恐れられてる

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:37:53.65 ID:E7DD0rtr0.net]
>>147
アンカー間違ってねーか?  全然受け答えになって無いんだが、、、それに

「公益に反したあくどい商売をやっているというだけ 」   ←  具体的には? 曖昧すぎだし勝手な主張では無意味
「オーナーの都合とかじゃない」    ←  なら文句は誰の都合なの?

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:39:31.06 ID:3FruWAPy0.net]
同業者の中でもセブンは悪名高い
オーナーへの厳しさはコンビニ1と言われてる

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:39:36.24 ID:MKULmpFw0.net]
こちらセブン行動班

裏切り者を処分した

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:40:46.80 ID:E7DD0rtr0.net]
>>153
仮にも事業主なんだろ? 経営者なんだろ?  
契約を重んじるのは当たり前だろうよ・・・・w   子供かよ?

契約内容に正当性が無いと思うなら、その部分を具体的に主張すればいいじゃん
いつまで幼稚な文句ばかり続けてるんだよ、だから我侭にしか見えないって言われてるんだぞ

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:41:27.29 ID:zL5Xg82j0.net]
>>142なら具体的に説明してやるから何を説明してほしいのか具体的に質問してこい
それと後発のオーナーはもっと文句がある筈とか
勝手に話変えてレスしてくんな
読解力0かお前
何の話してんだよそれ
意味不にも程あるから

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:42:04.97 ID:Z74Qdd5/0.net]
選挙中の政治家やマスコミが忙しい時期を狙っての犯行
完全に反社会会社だな

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:48:18.43 ID:By4KsI/40.net]
ちゃんと利益を出して、繁盛しているセブイレ(フランチャイズ店)もあるだろ。

亡くなった方には酷かもしれんが、所詮商才が無かったんだろ。

他の仕事をしても結局同じ末路だった気がする。

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:48:44.18 ID:PBjQsQnB0.net]
>>155
コンビニのシステムはどうなっているか分からないけど
仕入れ数で掛け率が変わったりするから1店舗よりも
数店舗で経営した方が儲かる業種の方が多いと思う
不本意に店を増やさなくちゃやっていけないならヤバいけどね

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:49:46.39 ID:E7DD0rtr0.net]
>>161
書いてあるだろ
子供騙しなレス  ← どこが? 具体的に言ってみろよ

どこが 「子供騙しなレス」 なのか具体的に言ってみろよ  
って事ぐらい日本人なら理解できるだろバカオーナー

後発オーナーの件にしたって、話を変えてじゃないだろ馬鹿wwww 
オマエの主張にそって内容を考えたら当然生まれる疑問だろ馬鹿



171 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:51:34.52 ID:E7em62hC0.net]
56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E7%8B%AC%E5%8D%A0%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%B3%95%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8B%E5%AF%BE%E7%AB%8B.png 

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:53:07.83 ID:E7em62hC0.net]
ネットには、いろんなアオリがありますね。

・「童貞」       … 風俗の宣伝?
・「子供部屋おじさん」 … 住宅の宣伝?( ローンが組めない非正規労働者が増えてるから望み薄。)
・「引きこもり」    … 派遣の宣伝?

すべてカルトや広域ヤクザのシノギですね。^^


【図解】「引きこもり」「自己責任論」キャンペーンの略年表。
56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%95%A5%E5%B9%B4%E8%A1%A8.png

【図解】令和連続刃物事件の人物相関図。(「引きこもり」「自己責任論」キャンペーンを結ぶ人脈。)
56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E4%BB%A4%E5%92%8C%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%88%83%E7%89%A9%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E7%9B%B8%E9%96%A2%E5%9B%B3.png

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:54:06.64 ID:zLSWKbAO0.net]
社長交代でますます凶暴化

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:55:06.07 ID:E7em62hC0.net]
フランチャイズが生まれたアメリカって国は、無法地帯だったんだよ。

今も近い状況かも知れないけどね。

175 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:55:24.20 ID:zL5Xg82j0.net]
>>160アホかお前
ビジネス理解してから物言え

ビジネスで重要なのは駆け引きなんだよ駆け引き
だから契約にしても例え無視しても
相手自体を契約破棄又は契約内容を変更せざるを得ない状況に導けばそれで済む話なんだよ
解るか?契約なんてそんな効力ないんだよ
例えば大半のオーナーが示し合わせて一斉に契約無視した場合
本部にとって加盟店が重要なビジネスパートナー的存在になってたら例え契約無視したとしても本部は許す他無くなるからな


そんなもんなんだよビジネスってのは

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:57:05.47 ID:E7DD0rtr0.net]
>>164
そういう、
仕入れの掛け率が変わるって事もあるのかもね

ただ、いきなり5店舗ドーン!ってのは見かけないから
相応に稼げてる有能オーナーが、少しづつ手を広げてるんじゃねーかな?

ハッキリ言えるのは
馬鹿オーナーだと、真似しても、絶対に大怪我して一層の地獄を見る

バイトを育てて長く居つかせる事すら出来ずに、自分がレジに立つ!なんて程度では
複数店舗で分身の術!なんて不可能だもんなwwwww

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:57:05.66 ID:9ftyiVm70.net]
酷いな
殺すことはないじゃないか

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:59:28.92 ID:E7em62hC0.net]
フランチャイズとは、これまで独立開業の経験がなく、
全くノウハウがない方でもその道を切り開くことができる
アメリカで生まれた新たなシステムです。

plus1mind.net/cpu/column/theme02/

ねずみ講とか言われてるのと似てね?

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:59:59.86 ID:XBozbH6z0.net]
やくざに依頼したのか?

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:01:50.49 ID:uYYhdALY0.net]
>>1
セブンイレブン本部最低だな



181 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:01:58.61 ID:E7em62hC0.net]
儲け話でよく聞く話だけど、
そんなに儲かるんなら自分でやればいいって。

本部も直営店はやってるけど、
手堅いところだけだよね。

開拓的な出店は、加盟店にやらせる。

で、うまくいったら、奪っちゃおうということ?

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:02:04.09 ID:E7DD0rtr0.net]
>>170
幼稚な我侭と文句だけで、まともな理論すら持たずに喚く馬鹿は義務教育からやり直せよw

レス番にそって順番にアンカーつける事すら出来ずに
自分が返答すべき>>165にすら答えず、いつまでも馬鹿をさらけ出してんじゃねーよw

そんなんだから
自分で商売始める事も出来ずに、フランチャイズに寄りかかっておんぶ抱っこのあげく
失敗したのを本部に責任転嫁して文句を喚いてるんだろ・・・・・・・  見苦しいったらねーぞ馬鹿w

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:02:20.08 ID:HCq22rhy0.net]
他のチェーン店に潰されたなあまだしも同じ7に潰されているっていうのはなんか悲惨だよな

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:05:16.87 ID:9opUGf/y0.net]
エグ過ぎるな

近い将来、客の前にオーナー離れが加速した結果、客の寄り付く店舗自体が減少するよ

それをセブン

185 名前:自身が勝ち逃げと取るなら勝手だが

何せ現状のイメージは最悪だ
[]
[ここ壊れてます]

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:06:59.53 ID:zL5Xg82j0.net]
>>165
そんなもんセブンのコンビニビジネスの構造理解してたら>>124こんな浅はかな子供騙しなレスしないだろ
もしセブンのコンビニビジネスの構造を本気で解らないならどこが解らないのか具体的に指摘してこい
ちゃんと教えてやるから

それと後発のオーナー云々の話は当初と意味合い全然変わってきてるしそれに発端は>>104でお前が意味不に勝手に出してきただけの話だから俺的にはお前が何を言いたいのかすら解らないしぶっちゃけそんな話何の意味も無いからどーでもええしな
それとこれはお前への個人的なアドバイスだが
お前いっぺん精神科診てもらってこい
お前絶対脳に異常あるから

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:07:30.88 ID:KT2JaOE90.net]
自死はアホすぎる、死ぬくらいなら本部にカチコミかけろボケが
ま、それが出来んからその無能っぷりなんだろうな(笑)アホは死んでください(爆)(爆)

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:08:21.04 ID:E7DD0rtr0.net]
>>176
そんなの馬鹿オーナーの都合の良い理屈だろw
例の大阪オーナーみたいに

バイトに文句つける
本部に文句つける
客に文句つける

で、滅茶苦茶な店が 本部のせい!本部のせい! って喚いてもなぁ・・・・・
https://romeci.net/2019/02/20/seven-eleven-matsumoto-owner/


こういう要素のある店は、本部にしたって先々の事を考えたら 飛んだ後に客足が切れないようにするんじゃねーの?

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:08:31.95 ID:P+Zcoztg0.net]
>>170
現実はそんなに上手くいかない。少数で叫んで本部に目をつけられて不利な条件で違約金とられて解約させられるだけ。
ファミマもセブンも何人もそれで泣いてる

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:08:33.56 ID:9opUGf/y0.net]
>>181
本部にカチコミって、具体的に何をやるんだ?



191 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:09:27.12 ID:pxHDidRX0.net]
ドミネーターを手に入れたドミネーター

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:11:28.28 ID:gSiWT6i20.net]
>>9
コンビニのフランチャイズは店舗の利益でなく、売上によって本部への上納金が決まる仕組み。

だからその5店のところにセブン以外のコンビニが出来ると、セブンの売上が減って本部としては利益が減る。でも他社のコンビニができる前にセブンのコンビニを作ればどのセブンで売れても本部の利益は減らない。

本部側がどうするかはちょっと考えれば分かるよね。

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:11:53.89 ID:sdU+6B/p0.net]
商売でもなんでもないぞコンビニなんか
本部に赤字部分だけを押し付けられてそれをどう減らすかってだけの奴隷仕事だ
コンビニ大手も糞だけど結局オーナーなんて言葉に騙されてやる馬鹿が悪い
もう一回書くけどただの奴隷だからな?

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:12:47.10 ID:E7DD0rtr0.net]
>>180
いいから病院いけよ
オマエにとって正論のつもりでも、なんも具体的な返答になってないんだよ

現に、どう子供騙しなのか具体的にしろって質問されてるのに
>>124こんな浅はかな子供騙しなレスしないだろ」 と再び子供騙しを連呼しただけじゃんw

馬鹿は死んでも直らないっていうけど
オマエみたいな馬鹿が、そんな調子でバイトに威張り散らしたり無茶苦茶言ってると考えたら恐ろしいわwwww
さっさと借金抱えたまま死ね

バイトや本部に責任転嫁してんじゃねーぞw 

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:12:51.59 ID:oTU316C00.net]
統括部長クラスに聞けばわかる

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:13:41.40 ID:zL5Xg82j0.net]
>>177
いや実際ビジネスってそんなもんだぞ
お前全然世の中解ってないんだな

例え無茶しても相手が必要としてたら必ず譲歩してくるから
要するにこの問題に置き換えれば
加盟店という立場は本部にとってビジネスをしていく上でとても重要な存在だから

197 名前:鼬ャだけでは無理だがそれなりの数で一斉に契約無視したら本部は必ず譲歩してくるよ
でなきゃビジネス成り立たなくなるから
[]
[ここ壊れてます]

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:14:58.83 ID:xTL0HGsc0.net]
>>154
すぐ頭悪いとか決めつけるお前みたいなのが頭悪いんだよ。可哀想

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:15:41.19 ID:4vgPLjSz0.net]
>>58
そうだね。
失業の方が良い。
セブンイレブンは失業させない現代版の奴隷契約

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:17:05.56 ID:FuhyDysV0.net]
服部半蔵
百池三太夫
藤林長門守
風魔小太郎
加藤段蔵



201 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:18:03.55 ID:PBjQsQnB0.net]
>>171
正直言って商才のある人なら今どきコンビニオーナーにはならないと思うんだ
そういう人を喰いものにしてるんじゃないかなあって気はするんだよね
馬鹿オーナーと言ってしまうのは可哀想

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:19:16.44 ID:Zzi8edvp0.net]
セブンイレブン東日本橋1丁目店についていうのなら
歩道橋があっても
6車線の青洲橋通りを挟んでるんだから
商圏が重なってるとは思えんから
ドミナントが云々はこじつけだな。

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:19:44.61 ID:zL5Xg82j0.net]
>>188
もう解ったからお前の>>124の話に納得してもらいたかったらその店が大きな利益を上げてると証明できるソース上げてレスしてくれ
そんな一時的な部分を客観視しただけで勝手に決めつけてるお前の意見に何の説得力も無いしお前が常識弁えてるまともな人間ならソースつけてレスしてきてくれな

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:19:52.26 ID:9opUGf/y0.net]
オーナーありきのモデルでオーナーを殺してちゃそのモデルを破滅に向かわせている事と同義なので、これは近い将来破綻が見えてるんだが、セブン本部はその先のビジョンをどう見てるんだろう?

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:20:41.76 ID:E7DD0rtr0.net]
>>190
いいから、落ち着いて   投稿前にリログぐらいしろよ馬鹿  >>188を読め

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:20:51.52 ID:LejxlcQw0.net]
>>81
一度事業やってから書け

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:21:33.77 ID:cyuCa40+0.net]
最近のコンビニってどこもガラガラ
JKですらスーパーでお茶1本買ってる

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:21:55.92 ID:E7DD0rtr0.net]
>>196
いいから、落ち着いて   投稿前にリログぐらいしろよ馬鹿  >>188を読め  
そしてお薬増やしてもらえw

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:22:38.00 ID:zL5Xg82j0.net]
>>198
すまんが何が言いたいのか具体的に述べてくれ
お前が何を言いたいのかこっちはさっぱりわかんねぇから

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:23:17.26 ID:VEVVkaPp0.net]
オーナーという単語で騙してるだけで実質切り捨てokの委託奴隷だからな
流石に令和になってやる馬鹿はほとんど居ないとは思うが



211 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:23:18.06 ID:9opUGf/y0.net]
>>200
なら今回の事件はセブン本部の断末魔に外ならない気がするな

衰退は当然の認識として勝ち逃げがしたいという事か

212 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:25:22.17 ID:LejxlcQw0.net]
昔ながらのの酒屋で生き残っている店に学べる

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:25:33.32 ID:zL5Xg82j0.net]
>>201末期だなコイツ
つうかお前この前JASRACのスレでカッコつけて知ったかしまくって無知晒しまくった屁理屈ニートだろ

そのキチガイ加減で直ぐ解るわ

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:27:55.39 ID:cUKGKcbi0.net]
>>186
セブンイレブンの2018年度の閉店数773店
二万ちょいの店舗数の中での閉店がこんだけしかないんだぞ
無茶な出店を重ねているとも思えないけどな
それとは別に642店が立地移転

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:30:14.43 ID:D98NQqaN0.net]
>>8
ファミマもやってるだろ?

近くのファミマは、より駅から遠いところにさらにもう1店舗を出させられて潰れたわ。

推測するに、どうもオーナーは精神的に弱り切ってんじゃないかと。

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:30:3 ]
[ここ壊れてます]

217 名前:1.54 ID:xK7X78Z00.net mailto: 御尊顔だ褒め称えろ
右端の水色アロハかっこいい
https://i.imgur.com/IvU6Rjp.jpg
[]
[ここ壊れてます]

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:31:38.39 ID:4vgPLjSz0.net]
>>207
五パーセントって多いと思うけど。10年で半分だぞ。
オーナーは人生かけてるのに。
しかも閉店したくても閉店できない契約

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:31:58.68 ID:E7DD0rtr0.net]
>>194
まぁ商才があるなら、もっと別の事業や自分で開拓して起業するだろうね

あと、
 「そういう人」 ってのは商才のある人ではなく、「商才」の無い人の間違いじゃね?
その商才の無い人は、商才だけでなく事業主としての資質も無いから、バイトすら居つかせる事が出来ない

今の世の中、人手不足といってもコンビニより深刻(時給や深夜って問題どころでは無い)所が山程ある
ましてやその「人手不足」で嫁が死んだ!だのなんのと喚いてたオーナーは、賃金未払い問題を起こしてたんだろ・・・・

食い物にされると被害者面するより先に、 バイトの扱いが悪すぎた結果じゃねーの? としか見えないし
どちらかというと加害者だな・・・・・客へも暴言吐いたり手を出したりって口コミが多すぎて呆れた  (メディアが取り上げるより以前の口コミからね・・・・)

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:33:26.80 ID:sBM4Rdkg0.net]
こういう人はたまたまセブンだっただけで
何やってもうまくいかんと思う。かわいそうだとは思うけどね



221 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:33:47.93 ID:zL5Xg82j0.net]
>>183少数ならな
だから俺的にも本部が重い腰上げざるを得ない状態にする為には大半のオーナーが示し合わせて反旗翻さなきゃ不可能だと思ってるよ

一つだけ言えるのは
法を逆手に取って人で無しな行為を平然としまくってる腐れ外道にはまともな手段は通用しない
それだけは言える

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:34:01.59 ID:QvLQfQL30.net]
>>1
> 今年3月末で閉店したセブンイレブンのオーナー齋藤敏雄さんが7月11日、遺体で発見

わざと7.11に自殺したんじゃなくて、数日前に死んだのが
セブンイレブンの日に発見されるなんて・・・

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:34:18.86 ID:PBjQsQnB0.net]
>>205
酒屋、米屋、文房具屋は外商があるから比較は出来ないかも

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:34:29.01 ID:4vgPLjSz0.net]
>>211
コンビニより深刻なとこってどこ?
雇用ではなく個人事業主イジメが問題だぞ

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:35:11.15 ID:cUKGKcbi0.net]
>>210
人生かけて自前で商売やるか
ほかのコンビニでもやってみたらもっと閉店率上がるだろ

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:35:23.82 ID:BDgVV9/r0.net]
ついにセブンが五六したか

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:36:31.41 ID:gMLR+SoD0.net]
>>210
少ないだろ
中小企業で10年で70%が潰れるんだぞ

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:36:46.49 ID:AOxyFp8d0.net]
>>212
違うな。逆。
不幸業種に関われば、大概の人は駄目になる。

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:37:08.47 ID:4vgPLjSz0.net]
社員として店長を雇って自社運営では赤字になる形態なのに
オーナー家族にタダ働きさせて自社がギリギリ儲かるビジネスモデル

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:38:43.82 ID:4vgPLjSz0.net]
>>219
中小企業なら倒産すれば逃げられるが個人事業主は借金と契約から逃げられないのが中小企業とは比較にならないほどキツイ



231 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:41:03.85 ID:zL5Xg82j0.net]
>>207そんな数字だけで決めつけようと目論んでる時点でお察しだわ

実際問題辞めたくても辞める事が出来ず命懸けで営業続けてるオーナーも多々いるだろうしな

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:41:12.47 ID:E7DD0rtr0.net]
>>210
どう計算したら 5%なんだ? オイオイw

ついでに言うと
その閉店した店の中には、更新せず契約終了もあるんだろ
本当に奴隷制度で散々喚いてるとおりの酷い契約だったら・・・・・

皆が15年で契約更新せずに閉店する筈じゃねーの? 

計算すると、2万店なら
毎年 1,300店舗を新規に作らないと成立しないぞwwww 

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:43:15.04 ID:X6tKGCjO0.net]
コンビニは高価格定価販売を見直せ、スーパーやディスカウントストアのように安売りしろ。ユーチューバーにはいかにコンビニがスーパーに比べて高いか比較動画を作って晒して欲しい物だ

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:44:14.74 ID:lwqp1GPx0.net]
日本の小売店やサービス業は、
過剰サービスゆえに
従業員の生活が犠牲になってるのが多い。

ドイツでは、客がたくさん並んで待たされようが、それが当たり前。
ドイツにはコンビニもないし、日曜祝日は原則として店を開けられないし、夜8時から朝6時までは店を閉めないといけない。

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:44:15.20 ID:PBjQsQnB0.net]
>>211
そういう人=商才のない人のことね
商才どころか商売やったことのない人も勧誘してたでしょ?
ひと昔ふた昔前なら脱サラとか地主とか

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:44:52.88 ID:E7DD0rtr0.net]
>>222
倒産しても借金や契約から逃げられないぞ
倒産して管財人つけて債務整理が債権者を泣かすって事を言ってるなら
破産宣告(破産手続開始決定)だって同じ事

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:45:30.62 ID:2OUyrhcC0.net]
>>214
偶然にしては出来過ぎてて見せしめとしか思えんわ

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:46:05.30 ID:OE4BQ0gv0.net]
ぼくと契約して奴隷になってよ!

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:46:51.91 ID:gMLR+SoD0.net]
>>225
日本は安売りするから金が人件費にまわらずワンオペでブラックになってる
チョン支配のマスコミは安売りを賞賛する

売上単価を下げたら絶対に儲からない。商売の鉄則

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:48:32.43 ID:lwqp1GPx0.net]
コンビニ
≒ オーナーの生活を犠牲にして、
コンビニエントなサービスを維持しているところ。

コンビ二オーナーが自分で営業時間をきめたり、休業日を決めたりできれば、
多少はまともになるのでは。

それでもまだ問題ありまくりだけど。



241 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:48:47.67 ID:zL5Xg82j0.net]
つうか何かと言えばすぐ他の商売の話引き合いに出す奴いるが
それとこれとでは根本的に全然違うからな
なんで裁量権フルに発揮出来る仕事の話をこんな契約によって裁量権根こそぎ奪われて何一つ思い通り経営出来ないオーナーの問題と同等に捉えてんだよ

工作員の専売特許だなこれも

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:50:58.55 ID:hlZ5rlqj0.net]
昭和の2ちゃんなら不買運動やってる

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:51:49.40 ID:4vgPLjSz0.net]
>>228
そうだね。訂正する。
借金からは破産手続きすれば逃げられるが
セブンイレブンとの契約関係つまり奴隷契約から個人事業主は逃げられない
中小企業なら奴隷契約からは倒産させれば逃げられる。
セブンイレブンは破産手続きで逃げられる借金を背負わせずに
破産という逃げ道塞いだ上で奴隷契約を結んでるからタチが悪い

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:51:49.96 ID:pa7wmwbd0.net]
7月11日ってのがな…

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:53:45.19 ID:WKu5kg0e0.net]
本当に殺し屋って実在するんだ…こわー

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:54:02.85 ID:4vgPLjSz0.net]
>>224
700/2万点ちょいを、四捨五入して五パーセントにしたけど、3パーにすればよかったかい?

247 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:54:09.26 ID:zL5Xg82j0.net]
>>224そら15年もやってたらそっから

248 名前:ワた新たな道に進むのも相当エネルギー必要になるからな
致し方なく泣く泣くやり続けてる奴も中には結構いるだろよ
[]
[ここ壊れてます]

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:54:20.49 ID:gMLR+SoD0.net]
>>235
事業倒産させてどうすんだよw
社長業なんてやってたおっさんなんか何にもできないぞ
それこそコンビニでバイトくらいしかできない。何も変わらねぇよ

今までは廃棄弁当を無料で食ってたのに、いまは買って同じもの食うのかぁ・・・なんて人生しかねぇよ

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:54:51.49 ID:lwqp1GPx0.net]
コンビニだけではなく、小売業全体を一律に閉店法を定めよう。

それだけで、小売業の生産性アップ。
コンビ二オーナーもブラックからかなり解放される。

正月三が日に競い合って販売する必要なんかねーんだよ。



251 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:55:27.64 ID:qcTN/cYX0.net]
(´;ω;`) 長男と旦那を殺された奥さんが可哀想

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:55:44.89 ID:4vgPLjSz0.net]
>>240
事業倒産させて奴隷契約解除できれば別の事業始められるだろーが

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:55:52.77 ID:E7DD0rtr0.net]
>>227
やっぱり、商才のない人って事ね・・・・でないと話が噛み合わないからw

勧誘?ってコレ勧誘制なの?
自ら申し込んだり説明会に希望して参加して始めてるんじゃないのかな・・・・
俺、脱サラしたときにそんなコンビニの勧誘来た事ねーけど?

もし、俺ならオーナーに興味もったりしたとしても
主催側の説明や案内なんて、その気にさせるような資料ばかりだろうから

実際にそこらのコンビニへ飛び込みで訪問して、既存オーナーに食事や礼金渡して 「生の声」 で
長所・短所・儲かり具合を差し支えの無い範囲でリサーチするけどな

最低限、当たり前の事だと思うんだが
バイトがー!なんて喚いてる馬鹿はその最低限すらしてなかったって事だろ・・・・wwwww

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:56:23.70 ID:gMLR+SoD0.net]
この親父はテキトーに判押した馬鹿
目の前にローソンがあったがセブンならもっと儲かるとロクな商売勉強もせずに始めた
テキトーにやって儲からないから長男と次男を中学に行かせずに働かせた。子供たちは真面目に頑張った
長男はなおも働かされて高校を中退させられる

セブンの出店班の読み通りに目の前のローソンが潰れる。そして日売100万の繁盛店へ

馬鹿親父が調子に乗って住宅ローンを組む
馬鹿親父が調子に乗って長男の希望である大学進学のために韓国の高校へ留学させる

ローソン跡地に他のセブンオーナーが開店(これをドミナントと騒いでるだけw)

儲けが半分に(それでも平均的なセブンイレブンの売上はある)。そもそもここは馬鹿オーナーでも儲かるほど立地が良い

馬鹿親父が長男の大学入学費用を住宅ローンに使い込む
長男帰国、そののちに自殺

さて馬鹿親父は長男になんといったのだろう?長男はなんといわれて自殺を決意したのだろう?

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:57:44.76 ID:4vgPLjSz0.net]
>>244
商才ない正社員、派遣、バイトは最低賃金など法律で守られてるのに
商才ない個人事業主だけ社会で守る必要がないというお前の考え方は甘い

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:58:06.51 ID:gMLR+SoD0.net]
>>243
なにやるんだよ

そもそもコンビニフランチャイズに判押すような情弱だぞ
深夜にコンビニいってみ、接

257 名前:客もできない、身なりも悪い、暗い顔でめんどくさそーにレジ打つオーナーばっかだぞ

特にセブン。ファミマはヤンキー。ローソンはしらん
[]
[ここ壊れてます]

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:00:36.23 ID:4vgPLjSz0.net]
>>247
やめたあとに何やるか、うまくいくかは関係ない。
うまく行かなかった時にキレイに逃げられる仕組みがセブンイレブンの奴隷契約にはないと言っている。
何度でも失敗できる仕組みが必要

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:02:08.88 ID:2myx/USp0.net]
借金背負ってオーナーやってる時点で擁護できない

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:02:19.85 ID:1t0YLEsh0.net]
>>244
世の中はそんな人ばかりじゃないからな。

自分の基準とは別に、
社会的な平均のレベルを想像したり、
さまざまな事情で契約してしまった人、
弱い人達のことも考えような。

優秀なひとは、自分のレベルとは別途、
平均的なレベルを想像して物事を考えるぞ。



261 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:03:19.25 ID:ums0FLav0.net]
>>4
安楽会をよろしくお願いします。

262 名前:( [2019/07/15(月) 06:04:23.78 ID:1CUNSYE90.net]
セブンPBだけあんパン値上がりしてる!!!!!!!!!許せない(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:04:32.87 ID:1t0YLEsh0.net]
こんなに社会問題化してるのに、
なんらかの権限ある人達が
黙認して放置してるのは、
加害してるのと同罪。

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:06:28.14 ID:j6qkM4EM0.net]
>>138 の続き

コンビ二が飽和状態になってしまったんだから最早イケイケドンドンが通用しない
やり方を変えないと一気に崩壊する時期に差し掛かったというわけだ

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:06:36.18 ID:zL5Xg82j0.net]
>>247
ただ詐欺紛いな外道ビジネスに運悪く引っかかっただけで中身はまともな人間だろ
仮にもし俺が騙されてオーナーになったとしたら15年も律儀に全うする自信ないしな
ただ律儀で生真面目なだけの人間なのにあんまそこまでコケにしたんなよ

ある意味お前以上に人間としての良心は持ち合わせとるわ

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:07:00.13 ID:gMLR+SoD0.net]
>>248
逃げられないことはないだろ
事業失敗したと思って違約金払うなり夜逃げしろよ

そんなん多くの個人事業主がやってるよwコンビニオーナーなんかよりよほどブラックで働いてるって
豆腐屋とかで朝から冷たい水で豆腐作って80超えたばーちゃんが100円で売って「どうもありがとう」って曲がった腰をさらに曲げてお礼すんだよ
そんなコンビニオーナーいるか?商売舐めて楽できるとおもったのに話ちげーなぁってふてくされてるような馬鹿ばっかだろ

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:07:12.93 ID:cUKGKcbi0.net]
>>248
背負えばいいんだよ
最低限の生きていく分には差し押さえはないからな
それにセブンも金のない所から金を取り立てることはできまいに

一番やっちゃいかんのが死んで金を返すとかの方法だろ

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:07:52.74 ID:4vgPLjSz0.net]
契約にハンコ押しちゃったからAVに出続けないといけない女の子と同じ話しだからな、これ

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:07:53.47 ID:bQJplob60.net]
和菓子店の主人といい、この元コンビニオーナーといい早急な原因究明と犯人逮捕を警察には期待してる
令和の執行には大きな闇組織の関与を感じざるを得ない

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:08:00.98 ID:ums0FLav0.net]
>>218
セブン、セブン、セブン
イレブンピーエム



271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:08:05.73 ID:kYxqAE+b0.net]
>>18
たしか親から受け継いだ何かしらの自営業だったような。
失踪していた旦那と別居して1人にしておいたのは何でなんだろう。
数日も連絡も入れてないみたいだし。
これ、原因がコンビニじゃなかったらどうするんだろう?

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:10:04.81 ID:4vgPLjSz0.net]
>>257
売上は本部に入金されて、仕入れや弁当破棄分などを引いた金額がオーナーのとこに振り込まれるんだろ。
それじゃ生活できないじゃない

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:11:16.92 ID:A2TD4AMG0.net]
そもそも
なんでコンビニなんかやるのかね

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:11:54.45 ID:E7DD0rtr0.net]
>>243
その人は俺じゃないよ
たぶん皮肉を込めて コンビニ倒産させた者が潰しが効かないって事を言ってるんでしょ



そんな事よりも
フランチャイズでは無い事業を倒産させても、破産してから
別の事業始められる!なんて甘いよ・・・・・

普通、個人事業主の破産ってのは倒産まで追い込まれる過程で、あらゆる所から借金をして
その際に「連帯保証人」という事で身内親族はおろか、出来うる限りの知り合いやツテを頼って借り入れてるのが常なんだよ
だーーかーーらーーー 事業に失敗して一家無理心中 という事が頻繁に起きる

いちいち無理心中などの自殺をニュースで取り上げないのは知ってるよね?
一部のホリエモンや超巨大資本を動かしてたような財界人が次々と事業を変えてるのは別次元の話であって
そこらの個人事業主の倒産や破産は酷いもんだよ

それらよりフランチャイズ契約のほうが地獄だって主張は
世の中を知らなすぎると言われても仕方無いぞ・・・・

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:12:13.40 ID:ums0FLav0.net]
>>231
それはそう思うが、買い手は高いと買わない。

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:12:23.86 ID:ngbJ/ZtA0.net]
奴隷不足対策出すんじゃなかったのか?
殺してどうすんねん

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:15:43.31 ID:E7DD0rtr0.net]
>>246
個人事業主なんだろ?

正社員、派遣、バイトじゃないだろ?
そいつらが羨ましいと思うなら、そっちやれば良いじゃん・・・・  事業主やるよりハードル低いはずなんだが?

メリットだけ欲しい! デメリットは嫌!  って
そんなに都合が良い事がまかり通るなら、世の中の人々全員が事業主になるっつーのw
考 え が 甘 い の は  オ マ エ だ よ 馬 鹿wwwwwwwww

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:18:54.91 ID:LQrRO7sg0.net]
日本は奴隷大嫌いな民族でしたから歴史上ほとんど出てきません
おかげで奴隷音痴なのです

例外的に奴隷を使っ人たちも一時的には勢力を伸ばしますが
その後、報いを受けます

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:18:58.91 ID:FJTtAyjF0.net]
ところで生ビールを売るという話はどうなったのか?

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:20:13.66 ID:zL5Xg82j0.net]
>>264
いつまで見当違いな話を比較対象にしてるつもりなんだ?
なんかコンビニオーナーの現状を緩く見せたいみたいだが
そもそも普通の個人事業主みたいに自分の采配で失敗したのなら自分の責任として普通に納得もいくんだよ

それなのになーんでコンビニオーナーみたいなほぼ運営権のみにされてこき使われてるだけの存在と同等に捉えてんだよ

それとこれとは全然話違うんだよマヌケ



281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:21:36.44 ID:1JKP4qsC0.net]
セブンはセルフのスタンドと併設のところあるけど、あれはどういう位置づけなんだろ。
あれはドミナントされることあんまりないよな。

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:21:45.86 ID:HnN8oFc20.net]
セブンてブラックだったんだな

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:22:00.48 ID:E7DD0rtr0.net]
>>250
大金や人生を掛けた決断を要するのに・・・・
「平均のレベルを想像」 って、、、想像で決めてしまう時点で弁明にならないよ

弱い人達の事も考えようじゃないだろ、、、、本当に弱い人ってのは
そんな未熟な経営者の馬鹿さ加減に振り回されながら使われるバイトや従業員だろ?

例の大阪店長は、バイトに賃金未払いで揉めたあげく 
「折半」って言い出して半分だけで済ましたんだろw  賃金なのに折半なんて聞いた事もねーよw
被害者と言い張ってる加害者じゃねーか

甘えすぎにも限度があるだろwwwww

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:22:51.61 ID:zL5Xg82j0.net]
>>267
コンビニオーナーに個人事業主としての裁量権が普通与えられてるのであれば誰も何も言わないよ
そこ度外視して都合で語ってんなよ工作員

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:23:00.55 ID:gMLR+SoD0.net]
>>269
需要がありすぎて混乱するというわけのわからん言い訳だったね

多分他の飲食店を潰しすぎる可能性があるのかと

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:23:29.23 ID:PBjQsQnB0.net]
>>244
脱サラセミナーには必ずコンビニがいたって聞くけど今はどうかな
地主は場所が良ければコンビニに限らず色んなところから誘われるよ
ほとんどの人は土地を貸すだけだけど、そこは旨い話を聞かされるんじゃないかな

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:23:36.16 ID:LQrRO7sg0.net]
>>231
中国と戦う道を選んじゃったからね

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2019/07/15(月) 06:25:13.99 ID:yW9gnhfV0.net]
デイリーストアと契約すればよかったのにな
才能ない人が大手商社に入ったら潰れるようなものか

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:25:56.13 ID:LQrRO7sg0.net]
>>275
単純に売る場所の目処が立たなかったんじゃないかな

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:25:56.44 ID:E7DD0rtr0.net]
>>270 >>274  ID:zL5Xg82j0
いいから、オマエは >>188 を読め ! そしてお薬増やしてもらえw
理路整然と主張が出来るようになってから来なさいね^^

相手にされなくなったからって、他の人との会話に混ざろうとすんなクズ



291 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:28:08.14 ID:4vgPLjSz0.net]
>>267
だからお前の言ってるのは
詐欺に合わないのは簡単なのに詐欺師に騙される方が悪い、
イジメられないのは簡単なのにイジメにあう方が悪い、
派遣社員になる選択肢があるのに風俗店に勧誘されて働く女の子が悪いって話だろう。

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:28:53.06 ID:jNO/7utR0.net]
大企業が警察の天下りを受け入れる

大企業が、邪魔な人間(ジャーナリストとか)の殺害を、
その天下り警官に依頼する

その天下り警官、手下の警官とヤクザに実行を指示

ヤクザ、ターゲットを殺害

手下の警官がその事件を担当。
「おれの経験じゃこれは自殺、自殺、自殺。はい捜査終了」

信じるか信じないかは・・・・

毎年出る 自殺者3万人、行方不明者10万人の本当の行方とは・・・・

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:28:54.67 ID:zL5Xg82j0.net]
>>278
ピュアな人間を性悪で強欲な粕共が良いように貶めてるだけだよ

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:30:31.72 ID:zL5Xg82j0.net]
>>280
あーなんだ屁理屈タレのホラ吹きニートだったのか
レスして損したわ

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:32:19.44 ID:yW9gnhfV0.net]
>>283
ピュアな人間がコンビニオーナーになるか?
コンビニ以外の飲食、コンビニでも他のコンビニと比較してるはずだけどなあ
生き残りをかけた酒屋さんが業態転換するならともかく

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:35:17.76 ID:4vgPLjSz0.net]
>>285
和民とかブラック企業と契約したくない個人事業主をセブンイレブンのホワイトなイメージに騙されて契約しちゃったピュアな人は、たくさんいるんだろ
世の中イメージで動く人がほとんどだぞ

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:37:23.21 ID:ho2IRDwT0.net]
>>285
ピュアはバカに自動変換しろよw
意味はそういう意味なんだからよw

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:38:21.40 ID:zL5Xg82j0.net]
>>285
無知でピュアな人間だからこそコンビニみたいな表向き真っ当なビジネスに安全性を感じて

299 名前:食いついてしまうんじゃないか []
[ここ壊れてます]

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:38:26.78 ID:E7DD0rtr0.net]
>>276
脱サラセミナーには  ←   セミナーだろ?
地主は場所が良ければ  ←  地主だろ?

貴方の>>227
「商才どころか商売やったことのない人も勧誘してたでしょ? 」 だったので、だいぶ変化してるよ

セールスみたいな表現だから疑問に感じて、 勧誘?ってコレ勧誘制なの?
自ら申し込んだり説明会に希望して参加して始めてるんじゃないのかな・・・・ って俺が尋ねたんだけど、結局
セミナーなら説明会と同様に本人が申し込んで参加する話だよね



301 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:38:41.98 ID:+RBSBUwf0.net]
>>286
ピュアを無知に言い換えるとわかりやすい

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:40:09.34 ID:KeHVZlhZ0.net]
安晋会、九州産交〇ス事件と似ている。

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:41:05.88 ID:LQrRO7sg0.net]
>>286
世の中と言うかサービス業の傾向だろう、イメージ優先の業種だし

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:41:44.74 ID:yW9gnhfV0.net]
>>286
たしかに飲食に比べたら、何の技術も不要だからハードル低そうだもんな
土地さえ持ってれば、アムウェイよりも楽そうだ
そんな楽に稼げる仕事があるはずないのにね
コンビニより多いと言われる歯医者はどうなんだろうか

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:42:05.18 ID:pf5yPPi+0.net]
人殺しが誕生した。

もちろん責任は問われない

ただし、生涯子孫まで狙われる

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:43:00.87 ID:CghoY/Ob0.net]
セブン♪イレブン♪いい身分♪

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:43:14.01 ID:E7DD0rtr0.net]
>>281
なんだそりゃ?
詐欺師とかイジメとか・・・・ 

「雇用主だって、正社員、派遣、バイトと同じように守られるべき!」 から始まって
どんどん懸け離れていくけど
 どんどん懸け離れていくけど
  どんどん懸け離れていくけど

なんの話をしてるつもりなんだよ? 



しまいにゃ風俗の女の子って・・・・・・・  頭大丈夫か?  

意固地に言い張るにしても滅茶苦茶すぎ
そんなんだから馬鹿オーナーって言われるんだぞ
もう少し社会に受け入れられるような主張をしろよ・・・w

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:44:32.62 ID:ocyktU+d0.net]
>>271
元々GS経営者なんだろ

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:44:35.92 ID:u3QVMVYD0.net]
>>285
あれこれ比較する用心深い奴はピュアではないな

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:44:43.71 ID:CghoY/Ob0.net]
>>285
普通のことだろそれwww
まさかあんなに宣伝してる企業が悪魔なんて思わないしよwww



311 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:45:58.48 ID:CghoY/Ob0.net]
>>296
だまされるほうが悪い、だろ?お前の主張はwww
すごいな。ちょっと出頭した方がいいんじゃないかなwwww
クズなんだからww

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:46:14.31 ID:zL5Xg82j0.net]
>>287まぁ要するに社会のすいも甘いも理解してる性悪な粕共は右も左も理解してない奴をそういう風に自動変換して格好の獲物にしてんだよ

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:46:37.52 ID:CghoY/Ob0.net]
>>296
社会に受け入れられるような主張wwwwギャグかお前の頭はwwww

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:49:43.32 ID:ocyktU+d0.net]
>>186
でも結局どこかが廃業せざるを得なくなれば、
売れる相手を失うじゃん

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:50:37.10 ID:sqtdU2Ai0.net]
でもオーナー殺してけば低賃金バイト不足対策になるのは一理あるな
バイトが圧倒的不足してて成り立たないんだろ?
人的リソース食い過ぎなんだよ24時間は

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:51:19.52 ID:E7DD0rtr0.net]
>>300
「騙されるほうが悪い」 なんて一言も書いてないぞ?
ましてや、騙す騙されるってのは詐欺の話だろ、詐欺だとも言ってないし勝手に作るな馬鹿
オマエの妄想や脳内だけの遣り取りをコッチに振るな  キチガイ

まともな会話が出来ない病人は
お薬増やしてもらって安静にしとけw  

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:51:27.77 ID:yW9gnhfV0.net]
>>300
だまされるも何も、成功してる人の方が多いんだろ?

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:51:56.00 ID:zL5Xg82j0.net]
>>302
そいつ相手しない方がいいぞ
重度の精神障害者で話にならないから

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:52:22.72 ID:E7DD0rtr0.net]
>>302
反論さえ出来ずに、幼稚な負け惜しみだけならチラシの裏に書いとけよ 見苦しいw

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:52:33.46 ID:MKULmpFw0.net]
殺人企業セブンを不買しよう!



321 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:52:55.46 ID:zL5Xg82j0.net]
>>306
お前は何をもって成功と位置付けてるんだ?

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:52:56.28 ID:jmSxP1cH0.net]
ニュースにならないように、そうとう積んだねこれは。

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:53:38.40 ID:R6LnfC4c0.net]
ついにヤツらが動き出したのか・・・

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:53:51.28 ID:1JKP4qsC0.net]
売れればなんでもいいってことでセブンはドキュンどもの拠点になりつつあるな。
近隣に積極的に迷惑をかける存在になってきた。

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 06:54:00.93 ID:yW9gnhfV0.net]
>>310
失業しないで生活できること

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 06:57:07.14 ID:zL5Xg82j0.net]
>>314
個人事業主としての成功とは随分かけ離れたえらく細やかな理由なんだな

てかそんなもん成功に該当するかよ

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:00:20.40 ID:yW9gnhfV0.net]
>>315
学も教養も経験もない凡人の成功ってそんなもんだろ

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:01:45.08 ID:MUf1x+2V0.net]
>>11
お前も無能なくせに口だけ達者だよね

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:04:26.76 ID:4vgPLjSz0.net]
>>315
世の中の大部分が普通の生活を送るために働いてんだぞ
お前は一緒ホリエモンの本でも読んでろよ

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:04:45.27 ID:E7DD0rtr0.net]
>>309
元々、タバコ買うときにセブンカフェ飲むぐらいだからなぁ・・・・これ以上の不買しようがねーわw

泊りがけで釣りに行った時に深夜で
吉野家や飲食店が無くて、仕方なくセブンイレブンで弁当買おうと思ったら
夜中の2時 3時なのに客が詰め掛けていて 棚居れされる前の緑ケースから奪い合って弁当2個をゲット出来たわ・・・・

数年ぶりにセブンの弁当食ったら、美味くて驚いたwwwww  精進湖近くのセブンイレブンの話な

ど田舎で、
人より獣のほうが多いんじゃねーかって場所なのに KONOZAMA
付近に住宅地もなく平日の夜なのに・・・・ 北朝鮮のミサイル警報でも発令されて買占めが起きてるのかと思ったわ



331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:04:54.12 ID:MUf1x+2V0.net]
>>81
どうせセブンから金もらって書き込んでんだろ

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:05:54.39 ID:3FSv1PZz0.net]
【7/15まで無料頒布中!】
酩酊神ディオニューソスが女の子!?
ギリシャ喜劇作家アリストパネス「蛙」を
素材にした現代の童話。ルビ付き短編です。

アリストパネス 『蛙(かえる)』
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1148909141806555136
(直リンNGのためtwitterが開きます)evp
(deleted an unsolicited ad)

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:07:33.51 ID:MUf1x+2V0.net]
>>87
外食産業で多いよね
居酒屋とかもビール100円とかやってるけど、原価170円くらいだから。

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:08:21.54 ID:gMLR+SoD0.net]
>>320
は?5ちゃんでリアルファイトしてんお?お前w

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:08:29.85 ID:zL5Xg82j0.net]
>>316
個人事業主である事は無視かよ
本当お前らってその時々で見方変えて都合良いよな
だったら本部にもそんな人間を都合良い事だけ個人事業主として責任被せるなって言ってやってくれ
つうか個人事業主であるにも関わらず他人に自分の舵握られてる時点で大失敗だから
ある意味自分の命を他人に握られてるようなもんだからな

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:08:51.81 ID:1JKP4qsC0.net]
トイレの掃除が甘い。揚げ物の匂いが換気が悪くて溜まってるなど問題の多いセブン。

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:10:54.77 ID:rCpaAwe90.net]
>>9
戦略としてのドミナントは実際にあるからなあ
本部だって別に何の勝算もなくやってるわけではない

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:11:13.76 ID:E7DD0rtr0.net]
>>320
オマエの取り得は妄想だけかよ?w
そういった想像力がもう少し長けていたら
事業や商売も上手にこなせただろうに、 的外れだから経営失敗したんだろうなw

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:12:26.12 ID:zL5Xg82j0.net]
>>318
なんの保証も確保されてないのに他人に事業の舵握られてる時点で全然普通の生活送れてないから馬鹿も休み休み言えな

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:13:14.54 ID:E7DD0rtr0.net]
>>324
おいおい >>246 を10回音読してから 同じ事をもう一度いってみてくれwwww
「その時々で見方変えて都合良いよな」  ってのが、ブーメランにならないとイイネ^^



341 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:14:02.45 ID:R7UPRCtA0.net]
コンビニのFCに加盟する人の動機

人に使われたくない

知名度があるので集客が楽

儲かる

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:14:23.98 ID:E7em62hC0.net]
鈴木 

「ドミナント出店を徹底してやっていなかったら、
今日のセブン‐イレブンはないと思います。

(中略)

ではアメリカのセブン‐イレブンが
そこまでドミナント出店にこだわり、
ドミナントができていたかというと、
そうではなかった。」

https://web.archive.org/web/20150814071244/https://www.value-creator.net/special_interview/suzuki-toshifumi-ogata-intervew-03-dominant/ … …

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:14:54.58 ID:E7em62hC0.net]
"1 人が 1 回の買い物で使う平均額も増えたものの、
新規出店や閉店の影響を除いた既存店の売上高は
微減にとどまっており、
業界が競争激化と飽和状態にあることを裏付けている。"

www.keguanjp.com/kgjp_shehui/imgs/2018/11/20181127_1.pdf

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:16:21.24 ID:k5FiI8eq0.net]
事故物件になった店舗はもう終わり(不動産業界定説w)

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:17:14.41 ID:u3QVMVYD0.net]
>>326
本部の戦略として勝算はあるのかもしれないけど
共食いで押し潰される店舗には勝算あったんですかね・・・

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:17:15.36 ID:zL5Xg82j0.net]
>>329ちゃんとID確認してレスしてこいマヌケ
つうか精神障害者のお前にはレスしてないから絡んでこないでくれ

アホが感染る

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:17:29.41 ID:rCpAyH/g0.net]
セブンイレブン や〜な気分

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:18:33.25 ID:kF5J0NZn0.net]
>>57
商圏の契約を入れればいいだけ

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:18:43.97 ID:yW9gnhfV0.net]
>>324

個人事業主なら、なおさら凡人以上に商才ないと成功できないだろ

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:19:48.05 ID:uf8taLvO0.net]
もはや社会悪。いい加減フランチャイズは法で一定の規制をすべき。



351 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:20:18.75 ID:l4pqHIrK0.net]
24時間は必要
やってくれないと困るが
ドミナントはいらんし値引きはやれ

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:20:50.98 ID:/tqLaG6d0.net]
怖いで

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:22:34.47 ID:rCpaAwe90.net]
>>334
ドミナントは相乗効果でそれぞれのみの売り上げが上がるのも期待できるからなあ
それにセブンが出来なかったら外のコンビニができてるケースだってあるし
戦略を批判するのはなかなか簡単ではないと思うよ
単純に食い合いになるだけってのがわかってるのであれば
本部にだって得はないでしょう

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:23:07.26 ID:E7DD0rtr0.net]
>>335
あらあら、図星で反論出来ずに 幼稚な文句w
これが馬鹿オーナーの思考実態って訳ですね・・・・^^    世間に賛同してもらえない訳だよ

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:23:13.15 ID:m1nOn0kv0.net]
>>8
嘘はやめろよ

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:23:28.75 ID:2BYlu1Ij0.net]
外国人と書き込み業者の書き込みで2chが廃れたことがよくわかるスレ

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:24:16.42 ID:m1nOn0kv0.net]
>>331
なんで急にアメリカの話が出てくる?

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:25:11.54 ID:1JKP4qsC0.net]
>>345
まとめサイトの方ちら見しながら書き込みあいしてるんだもんな。

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:25:11.88 ID:zL5Xg82j0.net]
>>338オーナーは個人事業主であるにも関わらずその商才を発揮出来る状況に無い事にまず着目しろよ
てかどんだけ本部擁護したいんだお前は

取り敢えず辻褄合うレスしてきてくれ
意味不だから

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:25:56.03 ID:2BYlu1Ij0.net]
ドミナント補償的な制度は常識的にあってしかるべき
訴えれば勝てると思う



361 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:26:58.00 ID:gMLR+SoD0.net]
>>342
この商圏はそもそもローソンの一人勝ちだった
目の前のこの親父にローソンが口説き落としてローソン2店のドミナントにすればセブンイレブンに撤退されずに済んだのだからな

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:29:33.71 ID:E7em62hC0.net]
"セブンイレブン商法が特徴的なのは、
売れ残った商品の廃棄で生じる損失(廃棄ロス)よりも、
商品の発注が少なすぎて売上げを逃すロス(機会ロス)を
避けることを重視している点だ。"

https://web.archive.org/web/20141026003417/https://news.livedoor.com/article/detail/9398344/

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:30:13.93 ID:yW9gnhfV0.net]
>>848
> 個人事業主であるにも関わらずその商才を発揮出来る状況に無い
そもそもその発揮する商才がないんだろ
学も教養も経験もないんだから
おまけに覚悟もない
どれだけの新規企業が3年以内で潰れてると思ってるんだ

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:30:44.18 ID:E7em62hC0.net]
「公正取引委員会が二〇〇九年に実施した調査では、
廃棄額は一店舗あたり年平均五三〇万円に達していた。

一二年一〇月末現在、
国内店舗は一万四六六二店ある。

つまり、一日で二億円強、
一年では七七〇億円超の商品が廃棄される計算だ。


https://web.archive.org/web/20141026003417/https://news.livedoor.com/article/detail/9398344/

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:31:22.64 ID:xahVjdQ80.net]
ここからここまで各社1店舗までて規制させて
コンビニ業界同士で協定でもつくらんかぎり
ドミナントはやめないだろうな

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:31:54.77 ID:zL5Xg82j0.net]
>>343図星って何が?
そこまで言うなら俺のレスがブーメランになってる事をレスアンつけてキチンと証明してくれな

つうかJASRACスレの時とまるっきり一緒の展開だわ
この後も自分の誤り一切認める事出来なくてそうやって引っ込みつかなくなって中身全く伴ってないくだらんレスばかりして食ってかかってくるんだろ

あーキチガイ面倒くせぇ

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:31:58.66 ID:4DPhDNrX0.net]
コンビニオーナーになりたがるのがよくわからん
金があるなら別のものに投資したほうがいいんじゃないの

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:32:51.61 ID:gmf48lep0.net]
こええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:32:51.77 ID:7raK+1JX0.net]
>>9
バイトの質で差別化

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:35:11.52 ID:763FOekj0.net]
やっぱりセブンでモノを買いたくないよ



371 名前: []
[ここ壊れてます]

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:35:20.57 ID:v5lyNccK0.net]
相続で土地もらったけどセブンオーナーにならないか営業がきたわ
結局土地借りてもらってワイはそこでバイトしてる

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:35:51.26 ID:IqTzWNn50.net]
・レジ袋など消耗品の経費負担が、全てオーナー負担である事(月5〜10万円程度)
本部の指示で商品を袋詰めしているのだから、その袋は当然本部のお金で購入できるはず
レシートや箸などの消耗品もホームセンターやネットで買った方が安いという噂も
・コーヒーマシン等本部提供什器が故障した場合、出張費や部品代を取るチェーンも
・原価のうちの本部利益など、詳細を開示しようとすると拒否される
・辞めようとするとチャージ数ヶ月分の違約金が必要なので辞めたくても辞められない
・大手チェーンでは24時間営業が契約書に組み込まれているため、勝手な変更ができない
「契約書」では7-23時でよいとされていても、「付属契約書」により24時間営業と書かれている
・本部から仕入れる原価が既に高く、スーパーから買った方が安い
原価に既にチャージが入っているのでは。チャージ二重取り疑惑
・コンビニは「現代のドカタ」「現代の3K」
低賃金で重労働。
日本人は集まらず、高校生等アルバイトのバックレ等が多く、即日退職も多く、アルバイトが定着しない現状
番組にあったように、オーナーが自ら出て人件費を抑制するパターンも

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:36:07.79 ID:gMLR+SoD0.net]
>>351
特徴でも何でもない
売上単価を死守するために利便性を重視するビジネスモデルなんだから

富士山の上で500円のジュース売ってもいいんだよw

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:36:21.95 ID:2M/lAo8/0.net]
コンビニ はライフライン


セブン はデッドライン

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:36:46.57 ID:/LCkBRbM0.net]
>>26
死亡推定日が死亡日。
じゃないと、相続やら保険やらがややこしくなる。

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:36:59.96 ID:zL5Xg82j0.net]
>>352
おいおい学も教養も無いって何故言い切れるんだ?
まんまと詐欺契約交わしてしまったオーナーに欠けてた事はたった一つ心が汚れてなかった事だけだぞ

寧ろ教養無いのはこんな腐れ外道的な商法で平気で私腹肥やしてる本部側だろ

悪いがお前に学あるなら辻褄合うレスしてくれな
でなきゃ無知としか言いようないから

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:38:26.47 ID:F+j/RvF10.net]
「リスクは全てオーナーに押し付けろ」

そりゃ本部はウハウハで次なる獲物を虎視眈々と狙うし、奴隷はいのちがしぬよ w

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:39:28.16 ID:E7DD0rtr0.net]
>>355
必死に誤魔化そうと発作起こすなよ 見苦しいw
レスアンってなんだよ馬鹿!
レズビアンかと思ったわwwwww 

まさか レス と アンカー を足しちゃってる訳じゃねーだろうな? 初心者かよw
JASRACスレとか、まーたどんどん懸け離れていってるしw
もう少し理路整然としろよ  馬鹿オーナーちゃん^^

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:41:16.23 ID:yW9gnhfV0.net]
>>365
> オーナーに欠けてた事はたった一つ心が汚れてなかった事だけだぞ
ギャグか?
学生時代にコンビニバイトしたことあるが、大概だったぞw



381 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:42:05.15 ID:XptOcZY60.net]
生きのいい工作員がおおいスレだな
7っぺ追加でやらかしたから時給100円大増員か

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:42:36.61 ID:gMLR+SoD0.net]
>>365
セブンオーナーなんてそうそう潰れずに商売できてるよ
もちろんバイトには高圧的なこといっちゃってるし(裁判では負けるだろうが高校生や大学生など大して怖くはない)
それこそロスや万引きとか特損で処理できるだろ

無能な馬鹿が、年下の上司に文句言われずに高校生のバイトでもできるルーチンで威張れるんだから見ようによってはコンビニオーナーも悪くないだろ
一応、自分の城だ。普通のりーマンは色んなもの背負う代わりに多くの事我慢してんだからさ

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:43:00.20 ID:1JKP4qsC0.net]
世論としては理不尽な金儲けしてるやつは叩きましょうってことになるからな。

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:43:52.94 ID:E7DD0rtr0.net]
>>365
オマエを見てるだけでも  「学も教養も無い」  と言い切れるだけの判断材料が揃ってるぞw

否定したけりゃ
オマエが言ってる詐欺契約とやらが、どこがどう詐欺なのかを立証でなくてもいいから説明してごらん
詐欺詐欺言ってるだけじゃ全然話にならん事ぐらい理解できるよな? それも無理なレベル?

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:44:24.52 ID:zL5Xg82j0.net]
>>362
そんな本部と加盟店の利害が相反する矛盾した契約が公正な取引だと認められると思ってんのか?
ぶっちゃけこんな理不尽な契約がまかり通ってる事自体不思議で仕方ないくらいなのに

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:45:05.21 ID:gMLR+SoD0.net]
>>371
底辺のマウントの取り方。酒のつまみだから
あべけしからん、原よくない、みたいなもんだよな

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:46:57.33 ID:1DglG4780.net]
ドミナント条項は契約締結時に明記しとくべきだろ。
売上何万超えたら本部が半径200m以内に出店する可能性があるってさ。

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:46:57.90 ID:gMLR+SoD0.net]
>>373
それでもセブンオーナーはミニストップオーナーより遥かに楽だろw
何店閉店に合うと思ってんだ?
勝手にファミマになったサークルオーナーは次々に撤退に追い込まれてるっていうのに

セブンとローソンに?なんで?馬鹿?

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:47:06.18 ID:u3QVMVYD0.net]
>>342
本部の戦略としてはね
ただ、同業他社の介入を防ぐために自社店舗で埋めるというのが本部都合の発想であって
潰れる店にとっては他社も自社も関係なく敵であったということ

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:47:22.32 ID:1JKP4qsC0.net]
>>374
もちろん動機としてはそんなもん。
ただ、その程度の人間にも義憤を抱かせるほどわかりやすくひどいことやってるのが問題といえば問題だな。



391 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:48:53.12 ID:gMLR+SoD0.net]
>>378
問題の本質が違うけどね

長男自殺したのはこの親父の教育の問題であってコンビニとか関係ない

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:49:06.52 ID:ovHnnvvT0.net]
沖縄県民よ、よく見ておきなさい。
セブンが来るというのはこういことなのよ。

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:49:30.82 ID:iEWkvVPu0.net]
セブンで身の危険や病気の兆候が出たら契約満了時に廃業する事をお勧めします

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:49:55.35 ID:ngRvVfhJ0.net]
>>9
うちの周りも半径200以内にセブンだけ4件あるわ
そのうちの2件は30メートルくらいしか離れてない

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:50:02.76 ID:zL5Xg82j0.net]
>>368
たかがバイトの経験如きで俺の言う心の汚れの意味理解出来たら誰も騙されてないよ
お前ただのリーマンだろ
その浅いレスで一発で解るわ
>>370
リーマンと個人事業主の責任の重さの違いも理解出来てない無知はレスしてくんな
時間の無駄だわ

>>372あーそれはちょっと俺が言葉足らずだったな
すまんすまん詐欺紛いな商法に

396 名前:正しとくわ []
[ここ壊れてます]

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:50:44.54 ID:E7DD0rtr0.net]
>>370
そうそう、バイトには高圧的で様々な事件を起こしちゃってるね

高校生の女の子がインフルにかかって高熱の中で、店に休むと連絡したら
「変わりに出勤する奴をお前が手配しろ!それが出来なければ罰金 2万円!」 って無茶振りしたあげく

そんな高熱の中でバイト全員の連絡先も知らないだろうに、変わりを自分が手配するなんて当然出来なくて
本当に2万円を賃金から差し引かれたってのが事件になってたな・・・・・・・・

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:51:09.58 ID:rCpaAwe90.net]
>>377
それは一人よがりだよ
立地的に好条件で売り上げ出てるならそりゃ他の人だってやろうとする
5店舗が別のコンビニだったら文句ないのかい?
そうではないだろう?

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:51:27.27 ID:48E5LTEn0.net]
葉書60円、封書100円で10年間は値上げ禁止にしないと
覚えられないな。

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:51:45.51 ID:V/lUn34E0.net]
>>1
ざまぁwwww



401 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:52:09.77 ID:gMLR+SoD0.net]
>>383
セブンオーナーなんて個人事業主の責任の重さあるか?

実力も度胸も運もないのに、セブンイレブンなんて大看板が掲げられるんだぞ?
こんなのフランチャイズじゃなきゃ掲げさせてくれる訳ねーだろタコw

そこらの店いってのれん分けしてくれって頼んでみ、殴られるぞお前なんかw

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:52:35.43 ID:zL5Xg82j0.net]
>>376
そんなんどーでもええねん
個人事業主としての裁量権を根こそぎ奪われてる事自体が個人事業主としての存在意義を著しく失ってしまってるから

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:53:22.98 ID:yW9gnhfV0.net]
>>383
あなたみたいな人がいるから同情されないことに気づけよ

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:53:30.10 ID:XptOcZY60.net]
>>380
沖縄711開店前のマスゴミ会見で店長二人がインタビューで「……前を向いて進んで行きたいです」
程度しか発言しなかった時点でお察し

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:53:49.49 ID:1JKP4qsC0.net]
>>379
これに限った話じゃないからな。
問題が噴出するべくして噴出している。
同業他社の陰謀だったらそれはそれで面白いけどな。

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:53:53.89 ID:jvddifzI0.net]
セブン本部「鵜が死んだら新しい鵜を飼えばいいだけではないかwww」

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:54:41.54 ID:GCjDrXlZ0.net]
よく耳にするけどやっぱセブンって鬼畜なん?オーナー終わってんな

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:54:49.66 ID:gMLR+SoD0.net]
>>389
フランチャイズだからw
大看板がそんな数百万で使えるなんて安すぎだよ

実際にセブンは多くの店を閉店に追い込むパワーあるだろ。無能なオーナーとバイトだけでどんだけ売上あげてんだよw

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:55:00.30 ID:ZulMv4KE0.net]
>>11
ファミマローソンが地獄見ようが何の問題も無いだろアホか。

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:55:21.33 ID:tRAbllr20.net]
>>186
考え方間違ってる 半径200mでコンビニが入居できるテナントさんはこの5件しかないのでしょうかW



411 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:55:37.40 ID:XptOcZY60.net]
>>389
売上アップに繋がる工夫やポスターみたいな物に至るまで全部禁止されてるしな
本当に例外の僻地の一部だけに地域密着なんたらって特例で少し変わった事するの許されてる程度

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:56:02.79 ID:v5lyNccK0.net]
セブンオーナーになんでなるんやろ
退職金で家のローン返済して、清掃や警備にいけば糊口はしのげるだろうに

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:56:19.33 ID:E7DD0rtr0.net]
>>383
その程度の訂正には意味が無いだろwwwwww
「詐欺契約」 → 「詐欺紛い契約」 に訂正しても

最初)  オマエが言ってる詐欺契約とやらが、どこがどう詐欺なのかを立証でなくてもいいから説明してごらん
変化)  オマエが言ってる詐欺まがいの契約とやらが、どこがどう詐欺まがいなのかを立証でなくてもいいから説明してごらん

と微妙に言葉が変わるだけで、尋ねる言葉も微妙に変わるだけだろ・・・・・・・・・・・w  
「詐欺紛い」に訂正すれば説明しなくても良いって思ったなら、相当頭が悪いぞ?

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:56:51.34 ID:zL5Xg82j0.net]
>>388
寧ろ責任の重さだけ伸し掛けられてるだろが
それなのに馬鹿の一つ覚えみたいに実力たら度胸たら
お前はいつになったらオーナーが個人事業主としての裁量権を根こそぎ奪われてる事実を受け入れるんだ?
頼むからいい加減そんな幼稚なレスして話誤魔化そうとするのやめてくれな

アホ晒してるのと一緒だぞ

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:56:52.61 ID:1dAmyWqk0.net]
>>32
そんなことしても本部は痛くもかゆくもない。
その店のオーナーと従業員が仕事増えてイヤな思いをするだけ。

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:57:07.74 ID:KSbnZJe80.net]
ぜんぜん関係ないけど、音無しの救急車きて、その後パトカーがきているんだわ,
家の近く、不審死はのかな・自殺なのか¥・・・・・・

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:57:11.02 ID:vxlUlYbZ0.net]
今まで他人事だと思って無関心だったがこれだけ話題になると
さすがにセブンイレブン本部にムカついてきた

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:57:16.58 ID:ELrm7FBR0.net]
天国で幸せになれますように

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:57:18.39 ID:gMLR+SoD0.net]
>>392
商売上の負けは仕方ないよ
この親父の亡骸を蹴っ飛ばしたいのは。この親父に潰されたローソンオーナーだからな
ふざけたこといってんなよってとこだ

420 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:57:43.94 ID:wu01SIKd0.net]
セブンペイされたのか…



421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:58:51.01 ID:7raK+1JX0.net]
>>240
そんなもん、職によるだろ
手に職を持って事業展開している社長も多い
一人親方みたいなのなら、どうにでもつぶしは効く

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:58:57.25 ID:gMLR+SoD0.net]
>>401
なら自分で看板掲げて小売りやればいいだけ
1年ももつわけないけど

頑張るオーナーだから客が来るわけじゃねーぞ、セブンだから来るんだよ
看板料の見積がわかってないんじゃねーか?

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:59:25.03 ID:4HNAADSZ0.net]
セブンからしたら風紀を乱す害虫でしかないもんな
ちゃんと契約書読んだ上でオーナーになったんだから守らないと

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:59:41.17 ID:1JKP4qsC0.net]
ドキュンの店員入れまくってドキュンの拠点化してるセブンイレブン。
ドキュン仲間が売上に貢献するから本部はウハウハだろうが、近隣の治安悪化にも貢献してるから呆れる。

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:59:47.21 ID:oTOWZRf+0.net]
このオーナーが特殊なのか標準なのかよくわからない

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:59:50.63 ID:fkTSc5h/0.net]
ドミナントそのものに無理がありすぎ
フランチャイズと共存共栄できるシステムじゃない
マーケティングの手法としては面白いけど
フランチャイズは死ぬわ
こんな手法が長続きすると思ってんのかね?
頭おかしい キチガイ沙汰だよ

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:59:50.84 ID:dlVWy3wZ0.net]
本拠米7にすら批判されるジャップ7のやりかたの結果

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:00:12.92 ID:dvtcBgFL0.net]
共食いネカマキリ飼育法

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:00:31.24 ID:nmwnluIk0.net]
>>414
セブンイレブンの本部は日本だろ

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:00:53.09 ID:dlVWy3wZ0.net]
>ドミナントそのものに無理がありすぎ
>フランチャイズと共存共栄できるシステムじゃない

日本人の人の良さのつけこんだやり方やからな



431 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:01:07.69 ID:kvFHCwnn0.net]
自殺するくらいなら本部の奴らを◯してからにしろって

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:01:33.68 ID:Jo33YtNW0.net]
>>1
ID:gMLR+SoD0
ブラック本部

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:01:38.71 ID:yW9gnhfV0.net]
>>384
冬の夜中に寒空の下、延々と店舗の外でおでん売らされてたバイトがいた
おでんと

434 名前:タバコは儲かるとオーナーはゲスな笑顔だったな
あれは風邪ひくわ
[]
[ここ壊れてます]

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:02:09.80 ID:zL5Xg82j0.net]
>>395アホがコイツ
何処の誰が看板のみ肖りたいと思うんだよ
看板だけとかそんなもんお前みたいな虎の威を借る狐的な考え方してる厨二病体質のお前みたいなヘタレな奴以外誰も欲しがらねぇよばーか

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:02:14.55 ID:4DPhDNrX0.net]
かなりエグいことしてるけどこれセブンだけなの?
それともコンビニ業界では当たり前の戦略?

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:04:36.86 ID:dlVWy3wZ0.net]
>かなりエグいことしてるけどこれセブンだけなの?
ファミマも近いだろうな
他は店舗数自体少なくなったし

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:05:32.06 ID:zL5Xg82j0.net]
>>409まただよ
あと何回この全く意味の無い馬鹿馬鹿しい話のやり取り繰り返さなきゃならないんだおい
工作員の専売特許だな本当

てか「なら」じゃねぇよ
どこが「なら」だよ全然話変わってんじゃねぇか

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:05:53.41 ID:gMLR+SoD0.net]
>>421
それに判押してるのがセブンオーナーなんだからしょうがねーだろ
そもそも今時、自分がここに出店したら影響出るセブンやファミマ、ローソンとわかってて出店するんだから

>>422
当たり前。ただセブンが強すぎるのが問題。セブン以外のバイトはまず接客態度や服装、髪型、アクセサリすべてが高齢者無視

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:07:03.31 ID:gMLR+SoD0.net]
>>424
なんお工作員だよw
俺がセブンイレブンの工作員???

トイレとATMしかコンビニは使わねーよバーカw



441 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:07:28.94 ID:PO8fCxcN0.net]
ひ…人木又しっ!!人木又し集団っ!!
心が痛みます…

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:07:58.88 ID:u3QVMVYD0.net]
>>385
自社か他社かなんて関係ない
客を食い合って負けたら潰れるんだから、一人よがりなのは当たり前
本部はドミナント固めても個別の店舗まで守らない

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:08:25.18 ID:4035SwMEO.net]
>>407
セブンポイだよ
使い捨て過ぎる

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:09:11.87 ID:zL5Xg82j0.net]
>>425
しょーがねぇじゃないんだよ
そんな不公平極まりない公正取引に該当しない契約がまかり通ってる事自体がそもそもおかしいんだよ

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:09:44.10 ID:gMLR+SoD0.net]
>>420
夜中におでん売ってないだろw

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:09:49.54 ID:VdjnRhz60.net]
国民の幸福じゃなくて「自分さえ良ければ良い」という前提のビジネスモデルは規制されなくてはならない。政治と行政の登場が待たれる。

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:10:29.03 ID:ylLpRVNl0.net]
セブンイレブンだけに

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:10:44.72 ID:4035SwMEO.net]
>>411
金髪や指や首にタトゥー率は意外にセブンが高いんだよな

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:10:45.20 ID:gMLR+SoD0.net]
>>430
おかしいなら行動しろよw
5ちゃんに書いても何も変わらんぞw

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:10:47.22 ID:5QJHtDhn0.net]
見せしめか



451 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:11:43.52 ID:XptOcZY60.net]
ニュースで話題になるバカ向け環境保護(キリ)意識高い社会貢献(ドヤ)だけはウケ狙いで毎回早いのにな
一方奴隷保護はするわけがないとw

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:11:45.86 ID:zL5Xg82j0.net]
>>426
あーすまんすまん生粋の無知の方だったか
そいつは悪かったな
取り敢えずそれならもうちょっとこのビジネスの構造理解してからレスしてきてくれな
無知過ぎて話ならんから

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:12:19.97 ID:rCpaAwe90.net]
>>428
一人よがりが当たり前というなら
自営が失敗するのはその思考が悪いんやで

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:12:37.53 ID:CntiHy1k0.net]
これは鈴木の負の遺産だな

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:12:47.54 ID:+RBSBUwf0.net]
コンビニオーナーは好きでやってるから放っておけ。店が潰れるも儲かるも自分次第だ。上手くやればほとんど働かなくてすむからな。

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:13:01.37 ID:gMLR+SoD0.net]
>>438
泣いてろw
俺の友人のセブンオーナーは儲かってるぜw

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:13:34.74 ID:PpUAghI6O.net]
発見されたのが7月11日というのが因縁を感じる。

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:13:41.14 ID:OE4BQ0gv0.net]
売れそうにない商品を強制的に仕入れさせ、
(売れなくてもセブン本部は痛くも痒くもない)
見切り販売を禁止し、
営業時間を自由にさせず、
やむを得ない事情があろうが店を休むことは許さず、
且つ本部の応援は時給が高額で割りが合わない…

オーナー裁量のない個人事業主って…

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:14:34.31 ID:lUzUl+o/0.net]
コンビニオーナーの地獄なんて20年も前から噂が絶えない仕事なのになぜなるんだろうな
土地だけ貸してりゃいいだろうに

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:15:01.29 ID:1JKP4qsC0.net]
>>434
見た目はとりあえず置いておいて仲間と騒ぎまわってるがいるのがありえない。



461 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:15:27.53 ID:XptOcZY60.net]
>>444
やむを得ない理由で閉めると本部から直々の恫喝が来て莫大な違約金要求されるって

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:15:41.80 ID:BPjkVuUd0.net]
ドミナントは規制しないとだめだわ。

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:15:53.74 ID:YvvBx6zW0.net]
外資の無人コンビニに駆逐されればいい 

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:16:28.57 ID:E7DD0rtr0.net]
>>391
開店時にあまりに混雑して契約を交わした法人企業が60人増援したぐらいだから
その辺の1店舗ですらこなせない馬鹿オーナーとは全然別格だろwwwww

そもそも、弁当やパン等を本土から送る訳じゃあるまいし
一定の件数をつくりあげて、沖縄拠点としてデリカ工場を軌道に乗せるんだろ
この辺りの様子を見ても弁当類の配送時間が同時に配達出来ない事 (7時開店って店舗が増えたら工場も配送もパンク)や
集団である事の利便性や戦略がちっとは分かると思うんだがな・・・・

うちの店舗は深夜営業拒否したい! ← 朝売る品はどうすんのw


群がって、カップ麺(セブン限定商品)など入った福袋を買う沖縄の連中・・・・
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/071100532/p1.jpg?__scale=w:500,h:375&_sh=0ad0602309

店員が入り口で「入場制限」する姿も。店内は一方通行で客がひしめいた。
ガソリンスタンドを併設する北谷北前1丁目店では道路が混雑し、店員や
フランチャイズ(FC)契約を結ぶりゅうせきの社員ら約60人が対応に追われた。
https://jisin.jp/region/1756504/

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:16:53.98 ID:RQ6/Uudx0.net]
なんかコンビニオーナーの子供が自殺しやすい感じがする

日本の自営業者の大体が自営業に見切りをつけて
「子供は大学を出て大手企業に入社しろ」と子供を育ててるかと思うが、
コンビニオーナーは違う
子供にもコンビニオーナーを継承してほしいように考えている

コンビニオーナーは日本で数少ない儲かり、将来性があり、
子供に世襲させたくなる自営業なんだ

それが騒動の根本にあるんだろうな

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:17:04.83 ID:XptOcZY60.net]
店内で流れてる、ずっと夢ーを見て〜って変な歌は頭おかしくなった経営者たちの哀歌なのか

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:17:13.92 ID:4DPhDNrX0.net]
>>423
やっぱりそうだよね
ファミマとセブンは店同士で食いあってるイメージあるわ
あんなん見てよくオーナーになろうとするな
儲かるんだろうけどいろんな意味でキツい仕事だろうしよくやるわ

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:17:17.77 ID:+RBSBUwf0.net]
>>444
じゃあ最初からFC契約するなよ。

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:17:21.92 ID:yW9gnhfV0.net]
>>431
売ってたよ
掃除のことを言ってるのかも知れんが、
おでん温める器具1つじゃないよ?
俺は落としたあんまん買い取らされたわw

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:17:39.12 ID:zL5Xg82j0.net]
>>435アホが
公に行動したくても俺じゃ叩けば埃出まくるし無理なんだよ
だから俺なりにここでレスしてんだよ

それとネットの炎上が社会問題に直結する現代社会で何も変わらんとかそんな矛盾した事吐かすな
まるで俺がそんなレスする事がお前にとっては迷惑みたいに聞こえるしな



471 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:17:44.39 ID:E7DD0rtr0.net]
>>404
うほw  わかりやすい単発工作w

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:17:56.13 ID:wX/f2MN40.net]
>>101
奴隷にそんな暇あるわけねーだろ
池沼か?

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:19:27.43 ID:XptOcZY60.net]
>>450
開店時に増員や警備出ないようなとこその日でお通夜じゃん

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:20:39.70 ID:zL5Xg82j0.net]
>>442
なんでもいいが
そんななんの信憑性も無いレス強気でしてんな
詐欺師の心理と一緒だぞそれ

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:20:44.11 ID:E7DD0rtr0.net]
>>444
>>447
その 「やむを得ない理由」 ってのをkwsk 
なるほど!と頷ける事なら、味方になってやらん事もないぞ?

今まで聞いたその手の理由みたいに
バイトが学校卒業したら就職して辞めちゃったから!とかマヌケな話なら勘弁してくれよな・・・・

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:22:24.72 ID:D30ieIoh0.net]
>>85
>コンビニが潰れるのは稀
何言ってんだこいつ

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:22:27.99 ID:3zfsx+Wp0.net]
以前 「セブンイレブン感じ悪いよね(笑

最近 「セブンイレブン気持ち悪いよね(笑

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:22:46.20 ID:gMLR+SoD0.net]
>>456
まぁお前がコンビニ関係者なら
ツィッターとかで正体晒してガンバレw5ちゃんは意味ないからw無能はわかんねーだろうけどよ

俺はコンビニなんぞどーでもいいからw馬鹿の意地みせてよw

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:24:32.17 ID:XptOcZY60.net]
>>461
どういう立場の人間でもないからゴミに味方なんかなって貰わなくていいがwww
1.夫婦で働き詰めになり、妻が倒れる。親が亡くなって葬儀に行きたいが休業させてくれなかったので一人で働くしかなかった
ケース2.大雪で店が埋まっていてひたすら雪かきしか出来ないのに休業させてくれない

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:24:39.03 ID:xPXFl/ls0.net]
>>444
商品を強制的に入れさせることはないし、
今はオーナーに価格設定権があるから自分の地域では見切り販売やってる店もある。
ただ見切り販売すると廃棄は減るけど原価割れたりして売上も利益も良くなるかと言ったらそうでもないから、
やってない店が多いだけかと。

やむを得ない事情があればオーナーヘルプ制度を利用出来て時給1000円程で本部社員がフォローに来てくれたし、
外部に派遣とか頼むよりは遥かに安いはず。



481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:24:41.22 ID:u3QVMVYD0.net]
>>439
自営の管理ができるならコンビニなんてやらないだろ
看板に寄りかかろうとしたら同じ看板に殴られるんだから仲間なんていない

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:25:23.40 ID:dvtcBgFL0.net]
>>464
オマエが頑張るほど本部は嫌われそうだな
なんでそんなに頑張るのか判らんけど

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:25:31.30 ID:E7DD0rtr0.net]
>>456
そんな埃出まくるような奴の主張じゃ
ここで喚いたトコで誰にも賛同されねーよ・・・・ 

現に賛同されてねーし・・・・ 
かえってオーナーが馬鹿にされる原因になってる元を作ってるだけじゃねーか?  

実はオマエ・・・・ 本部の回し者で
オーナーの我侭や馬鹿っぷりをアピールして
不満抱えるオーナーを世間が見放すように仕向ける  って役割でも請け負ってるんじゃねーの?

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:26:09.93 ID:gMLR+SoD0.net]
>>460
いやそんなに詳しくないが事実だよw
セブンとファミマのオーナー知ってるが、セブンの方でいえば立地的にセブン側からS級と評されてたとこで実際に想定通りの売上だとよ

怖いのは近隣店の閉店だと。そこに何が出てくるかわかんねーから

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:26:46.96 ID:yW9gnhfV0.net]
扱いやすい学生バイトばかり選り好みしてたら、
試験前、夏休み、冬休みに人が不足するのは当たり前。
おまけに嫌なオーナーの評判は、簡単にSNSで学生間で共有される。
そのバイト感覚で自分の息子を使ったら、息子は逃げ場がなくなる。

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:26:47.72 ID:XptOcZY60.net]
ここらはファミマとセブンが数年でえぐいことになってるからな
ファミマが1出来るとその周辺にセブンが2、その逆みたいな形でものすごい増えた
時期的に親からしょぼい土地相続して脱サラしてやってるみたいなのが多い

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:27:09.49 ID:648NH0T70.net]
家庭崩壊や本人の惨めな末路ってのは哀れだとは思うけど
投資詐欺に引っかかった連中と同類だから同情まではできんのよ
目先の利に眩んで悪徳業者に加担したのは誰よ?
チェーン店とかコンビニなんてブラックになりがちな流通業の象徴のようなもんじゃない
悪気が無いとか知らなかったこんな筈じゃ無かったとか言い訳は世間知らずも甚だしい
そんな世間知らずのアホがどんなもんであれ小売店主なんてやるもんじゃないよ
素直に適当なところに雇われサラリーマンやっとけカス 身の程を知って弁えろアホ

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:27:10.60 ID:gMLR+SoD0.net]
>>468
しらん。俺はセブンと関係ないのでいくらでもセブンイレブン叩いていいよ

セブン関係者でも〇してくれば?別に俺は構わんよw

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:28:27.89 ID:Jf4pYCAE0.net]
はいはい自殺自殺
これは自殺ですよ〜自殺

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:28:54.39 ID:zL5Xg82j0.net]
>>464
俺は個人事業主ではあるがコンビニオーナーじゃねぇよ

単純に俺自身個人事業主だからコンビニオーナーらが律儀に法を厳守して本部と交渉すべく必死に頑張ってる姿見てるとイライラしてくんだよ

そんな腐れ外道相手に常識通用する訳ないのにってな



491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:28:58.13 ID:dvtcBgFL0.net]
>>474
極論好きだな只のバカだったかw

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:29:32.59 ID:RQ6/Uudx0.net]
「コンビニオーナーが辛いなら辞めれば良い」で終わらないのはなぜか?というと
上記のようにコンビニオーナーが儲かる仕事だから辞めたくないんだろう

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:29:46.90 ID:PjjWlbn60.net]
こわいねえ(´・ω・`)

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:29:50.01 ID:9opUGf/y0.net]
>>474
めっちゃ頭悪そう

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:30:12.69 ID:gMLR+SoD0.net]
>>476
直接言ってやれよw
それか本部のやつ見たらお前がわざとぶつかればいいじゃんw

そっからはおめーが追い込めよw

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:30:17.34 ID:xahVjdQ80.net]
>>466
クリスマスのケーキ、恵方巻とか加盟店が自ら売れると思って仕入れてるのか?

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:31:05.67 ID:qtIj8kyp0.net]
>>473
オーナーには雇われサラリーマンすら勤まらなかった甲斐性なしが多い

だからバイトも集まらないし直ぐに辞める

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:31:19.23 ID:E7DD0rtr0.net]
>>465
@
だから何で 夫婦で働き詰めなんだよ?
何店舗も経営してるオーナーはどうしてんだよwwwww  分身の術でも使ってると思うのか?

A
大雪で店が埋まってって時はさ・・・・・ 
周囲の住民も同じ状態で車出してスーパー行ったりしづらいだろうし、冷蔵庫も底をつくだろうし
稼ぎ時なんじゃねーのかよ????   稼ぎ時なのに配送コネー!ふざけんな!  って話ならまだ賛同出来るが

逆かよwwwwwwwww

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:31:33.22 ID:XptOcZY60.net]
>>482
予約までご丁寧に取ってるが、コンビニのまずいケーキに飯なんか態々予約してまで欲しいなんて酔狂な奴いないわw

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:31:43.50 ID:9echa6+/0.net]
>>473
投資詐欺ならまだ多少は可哀想だけど
自分で夢見てレバ上げて燃え尽きただけだからなあ



501 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:31:58.36 ID:zL5Xg82j0.net]
>>469
別にお前みたいな偏見体質の奴にはどう思われようがどうーでもええしな

してるレスの内容でちゃんと善悪判断してくれる人間にだけ理解してもらえればそれでいいし

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:34:46.50 ID:zL5Xg82j0.net]
>>470そうか
まぁなんでもいいがレスするならちゃんと説明責任果たせる内容レスしろな

さっきみたいなレスしたらお前の人間性疑われるだけだから

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:35:44.55 ID:gMLR+SoD0.net]
>>488
説明責任ってなによ?

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:35:53.00 ID:rKOxUito0.net]
日本中の商店街を破滅させた原因だから
それが終われば次は自分たちなんだよな
セブン本部はまだまだ出店する気だから
これ以上のオーナーは自己責任な
FCはやるかやられるかしかない

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:35:53.20 ID:2PuZaFiP0.net]
蒙古タンメンていつも山になってる

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:35:55.03 ID:y4fSEKaX0.net]
>>1
セブンイレブンに弓引くなんて、安倍首相に弓引くも同意だからな。
当然の結果だ。
セブン本部に逆らっているオーナ達は、心を入れ替えセブン本部に忠誠を誓べし。

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:37:02.74 ID:E7DD0rtr0.net]
>>487
いいからオマエはさぁ・・・・  
もし本当にオーナー側で、  本部を批判したい! マジで!  と思ってるなら
理路整然と論理的に主張したほうが良いぞ・・・・・
幼稚に喚いてるだけで、誰の賛同も得られてないじゃん・・・・・ 逆効果というより、不必要にオーナーが馬鹿にされる原因になってるw

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:37:15.88 ID:XptOcZY60.net]
ここら辺で言うなら住宅街だからあれば行く程度だな
逆を言うとなくても構わない
どの時間帯でも主力客がドライバーばかりみたいだし

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:37:17.99 ID:Ep0UCzeU0.net]
コンビニオーナー「最賃アップ」に戦々恐々
ht●tps://new●s.livedoor.com/article/detail/16767●700/


最低賃金1500円目標−共産公約
立憲、最低賃金1300円に=参院選へ経済政策発表

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:37:32.00 ID:zL5Xg82j0.net]
>>481アホか
なんで部外者の俺がそこまで関与しなきゃいけないんだよ
俺にも俺の生活あるのにそこまで馬鹿になるれる訳ないだろ
常識考えて物言えよ



511 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:38:43.20 ID:gMLR+SoD0.net]
>>496
ならテキトーにレスしてばいいだろ
馬鹿なのか?お前

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:39:13.43 ID:4035SwMEO.net]
>>448
問屋街とか神保町とか池袋とか
ドミナント性過密なとこいっぱいあるぞ

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:39:25.34 ID:zL5Xg82j0.net]
>>489
もうそんな質問してくる時点で論外だからもうちょい社会常識培ってからレスしてきてくれ

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:39:42.62 ID:E7em62hC0.net]
とりあえず年表を作ってみた。^^

pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8B%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:40:45.29 ID:OE4BQ0gv0.net]
反社の雇われ犬が食いついとるw

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:41:56.07 ID:gMLR+SoD0.net]
>>499
逃げんなよ泣き虫

セブンが気に食わねーならとっとと近くのセブンいって本部の奴呼び出せよw
代わりにおめーが追い込んでやれよ。コンビニオーナーの味方なんだろ。ぶち込めしたら俺も一緒に笑ってやるから

男みせてくれよ。逃げるのか?お前w

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:42:19.74 ID:1JKP4qsC0.net]
>>493
別に激しく賛同する気はないが、まあまあ同意だけど?俺は。

518 名前:うひょのふ [2019/07/15(月) 08:42:22.69 ID:+rz3S/mn0.net]
オーナーの人生って何だったんだろうな

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:42:38.52 ID:E7DD0rtr0.net]
なぜ、



文句言ってるオーナー同士で立ち上がって
別の商売やフランチャイズをしようともせず

都合よく契約を変えようとするだけなのか・・・・ ?



だから、、、、 オーナーの我侭にしか見えない    (未だに反論ゼロ w)

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:42:57.17 ID:Z/1ke/sR0.net]
3店舗だけ都内でもきついの



521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:42:59.39 ID:hx6cjEdn0.net]
セブン本体は配送も外注、店舗運営のコストの負担も無いから、1つでも多く商品が売れれば利益になる。
だからドミナントが成立する。
自社で店舗運営をしていたら確実に赤字になる戦術。

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:43:34.17 ID:Mi4d9ys30.net]
>>502
凄いヒョロガリハゲの臭いがする

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:43:44.47 ID:zL5Xg82j0.net]
>>493
なんだまた精神障害者の屁理屈ニートだったのかよ
お前本当俺にレスしてくんなって
この問題に何の関係もない人のつまらん揚げ足ばかり取ってそれだけで喜んでる中身0の粕に用無いし

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/15(月) 08:43:53.13 ID:JIAhyQtw0.net]
ドミナントって何だ?直営店のことか?
押し売り商法と違約金詐欺で、最終的にオーナーの土地を取り上げるのが目的なんだよな。

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:44:11.57 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>461
有名な奴だとこれかなー
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/west/amp/180417/wst1804170046-a.html

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:45:03.38 ID:zL5Xg82j0.net]
>>502逃げさせてくれ
一般常識もしっかり理解出来てない無知な奴とレスしても疲れるだけで時間の無駄だから

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/15(月) 08:45:26.98 ID:JIAhyQtw0.net]
コンビニの卸値はスーパーの売値より高かったりするんだよ。

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:46:25.05 ID:EYGczH3+O.net]
とある別チェーンの執行役員に会った時に、あそこみたいにうちはドミナントとか酷い手法はないですから、って話してたよ

529 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:47:12.40 ID:H45OM9ht0.net]
200メートル圏内に5件も同じ店があるとか
本部は儲かるかもしれんけど、各店の上りは少なくなるんじゃねーの?

530 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:47:19.05 ID:gMLR+SoD0.net]
>>513
そりゃロイヤリティだろ

ルイヴィトンやアイフォンやレクサスの原価幾らって話だよ



531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:48:35.53 ID:ypVN/GLs0.net]
普通に利益出るなら支店でいい訳で
そこを何でフランチャイズにしてるか
少し考えればリスクあるからってわかるよな

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:49:01.77 ID:zL5Xg82j0.net]
>>497ちょっと生真面目なとこあるからな俺
まぁでもお前とレスしてても建設的な話出来ない事今理解したからもう相手するのやめるわ

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:49:42.21 ID:0+hbUGqy0.net]
ドミナントって、なに?

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:49:51.12 ID:9echa6+/0.net]
>>514
そういう所やれば良かったのにね
こういうオーナー達ってFCやるにしても色んな業種と条件見て選ぶとかせずに「楽そうだしコンビニでもやるか」「コンビニやるならセブンで良いか」だからなあ
商売始める覚悟なんて欠片もない、そんな人間は何やっても駄目だよ

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:51:59.05 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>505
出たw
二言目にはいつもそれだよ

こういう社会悪がのさばってたら
いつまで経っても被害者は後を絶たないだろ

根っこから潰さなきゃよ?

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:52:19.85 ID:dhxgrwqK0.net]
完全にマフィア

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:52:26.78 ID:gMLR+SoD0.net]
>>514
ローソンはすべきだった
ローソンがこの親父の店をローソンにしてれば、儲からないけどセブンに乗っ取られずに済んだ

実際にはこの馬鹿おやじのせいで不動産屋と目の前のセブンオーナーが儲かり
ローソンは撤退、親父は死亡というアホな結末になった

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:54:02.30 ID:4035SwMEO.net]
>>519
桜祭りの屋台で少し歩くたびにたこ焼き屋台があるだろ
そういうこと

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:54:07.65 ID:gMLR+SoD0.net]
>>520
一番大損したのはローソンだからな

この自殺した馬鹿セブンオーナーは目の前の古参ローソン潰してる

540 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:55:36.40 ID:9echa6+/0.net]
>>521
一番大事な事だよ
楽したい人間がセブンみたいな所を持ち上げたからのさばったんだから根っこはオーナー達みたいな人
セブンが無いなら無いで他の楽そうな所探して貢ぐだけ



541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:57:10.30 ID:jOwXMbtB0.net]
近所に元ローソンオーナー
いるが営業不振で廃業しつま
るが土地も家も失っていない

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 08:57:45.44 ID:zL5Xg82j0.net]
>>520
んな事言ってるお前にしても
ビートたけしクラスの名前売れまくってる有名人から直結何か旨い話聞けばそれすぐ鵜呑みにしてるから

所詮人間なんてそんなもん
知らず知らず信用性を植え付けられてる事なんて世の中いっぱいあるから

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:00:40.69 ID:zL5Xg82j0.net]
>>519「ドミナント」
は英語で書くと「dominant」となります。
辞書には「支配的な、有力な、優勢な、支配する、主要な」という意味が載っています。
ビジネスにおける「ドミナント戦略」とは、攻める地域を特定し、その特定した地域内に集中して店舗を出店することを指します。

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:00:47.14 ID:Z3L3Vwe40.net]
イイ気分

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15 ]
[ここ壊れてます]

546 名前:(月) 09:01:46.09 ID:gMLR+SoD0.net mailto: そもそも潰されて人生狂わされたローソンオーナーもセブンというライバル監視しろって
中学生を働かす鬼畜オーナーなんだから労基局にでも通報しろって
そしたらローソン潰れずに済んだのだから

このキチガイセブンオーナーの親父は許されるものではない。死んでもなおイジメる価値がある
全ての子供たちの為に
[]
[ここ壊れてます]

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:02:14.37 ID:9echa6+/0.net]
>>528
自分がそうだからって勝手に決めつけられましてもw
大体これはうまい話じゃなくて最初からまずい話だよ、どんな有名人でも人糞薦められて喰わんし

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:02:32.74 ID:dB8O95qC0.net]
最低賃金の変貌
昭和60年  483円
平成31年 835円 (北海道)
チャージ率ほとんど変更ないなか、オーナーの人件費はこんだけはね上がってる
利益でないよな、人使えないやな
ちなみに一番古いデータが見られた昭和
53年だと最低賃金283円だつた
この頃作成されたお店の利益モデルが今
でもしゃあしゃあと使われている事実

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:03:02.07 ID:pzWkqrma0.net]
続けるのも地獄
止めるのも地獄

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:04:02.83 ID:5vVSsiQq0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【安倍貞子】


*昭和初期に、男性器を包丁🔪で切断後
持ち歩いた事件がありましたー


【阿部サダ】事件です

--

*安倍首相電子飛翔体が

タイムマシンをガンガン使っていた頃に
以前よりファンだった若い頃の「ルビー・モレノ」を発見して
散々レイプした上、女性器を喰ったのが

マスコミで話題にされていた時期がありました ar

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1150555698394066944/photo/1
(deleted an unsolicited ad)



551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:05:25.15 ID:C6q8zW810.net]
セブン社員は血の通った人間なのか?

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:07:53.61 ID:xPXFl/ls0.net]
>>482
クリスマスケーキは今は予約分が殆どで当日店頭で販売する分はそんなに入れないよ。
恵方巻きも入れたくなきゃ入れなくていいけど単価高いし割と売れるから多く入れる店が多いのかも。
本部から強制されて馬鹿みたいな量発注する事はないし、もちろん強制的に納品される事もない。

たまにネットでクリスマスケーキ大量に余ってるの見るけど
何でそんなに入れたんだろとは思うw
それ以上にかなりの量売れてる店かもしれないけどね

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:08:41.22 ID:E7DD0rtr0.net]
>>503
まぁまぁ同意ってどこら辺?

俺は全然賛同出来ないが
理由や根拠が無いと説得力が欠けるので下に並べる

○ 24時間営業が嫌だ、客の多い時間だけ営業したい!  ←  朝に売る品は? デリカ工場や配送の都合は? コスト跳ね上がると本部への支払い増えるよね
   ・ うちの店だけ 朝6時半に持ってくればいい!   ←  自分だけ特別扱いしろって事?
   ・ 工場やトラック台数は本部側の責任!    ←  規定契約にそって計算された工場の生産数やトラック台数でしょ?
   ・ とにかくうちの店は朝6時半に持ってこい!  ← その為に生産ライン分けたり、トラック増やしたり それぞれ別で人員必要でしょ
   ・ 本部に責任がある!   ←  ドライバーが辞めたとか工場がスト起こして、品が届かないって事なら本部の責任だろうけど、そういうの起きたの?

○ バイトがー!人材不足ー!    ← 複数店舗を営業してる人が居るけど、何故オマエの店はバイト集まらないの?
○ セブンカフェとかいらねー!    ← 集客で効いてるんじゃね? 評判良いし、カフェの売上げだけで判断するもんじゃないだろ?
○ 本部に取られる金額が高すぎる!  ← 商品の仕入れ代金だけでなく、CM作ったり流したり、戦略や商品開発だって人手掛かってるんじゃね?

などなど・・・・ 要望があまりに幼稚だったり我侭なだけだったり
そこまで文句ばかりなら自分の看板で好きに商売すりゃ良いじゃん!ってのばかりなんだよな・・・・

なるほど、って思えるような論理的な批判文句があれば オーナー側につくんだけど
耳を貸して訊けばきくほど・・・・・呆れる主張ばっかりなんだもんなぁ・・・・・・・・・・

ここでも、詐欺!詐欺!って連呼してる奴に   「どこら辺が詐欺なの?」 と尋ねたら
訂正する 詐欺紛い!詐欺紛い! って微妙に言葉を変えただけで  「どこら辺が詐欺紛い?」 って 尋ねたら無返答wwww だめだこりゃ

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:08:50.77 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>526
韓国が現在幅を利かせ横柄な態度をとってるのは、
併合時、インフラを整備し建物等を数多く建築、
所得を上げる政策を実施し、近代化させた日本が悪いってのと同じ言い分だな。


そうか、セブンは韓国だったんだ!

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:10:28.56 ID:E7DD0rtr0.net]
>>521
だから、  「社会悪」とは どう社会悪なの?
慰安婦連呼の朝鮮人じゃないんだから
連呼を繰り返すだけじゃ賛同されないよ

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:12:35.50 ID:zL5Xg82j0.net]
>>532
いや俺はただ人間なら誰しもあり得る心理の一つを語っただけだ
別に有名人に限らなくてもいいんだよ
どんな人間にしてもこの人の言葉ならそれだけで信用してしまうって存在が一人二人は必ずいるから
逆に言えば誰にしてもどんな形であれ信頼さえさせてしまえばその人間を貶めるのは容易だって事な
まぁ要するにそういった人の心理を狡猾に悪用して信じる者を貶めてるのがこのビジネスの実態だわ

557 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:13:16.81 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>540
一例が>>511

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:13:41.82 ID:4035SwMEO.net]
>>537
なんにもなきゃ「ノルマ云々」の話がでるわけなかろうもん

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:13:54.52 ID:E7DD0rtr0.net]
>>494
あれ?  >>484に対しての返答は?  「やむを得ない理由」 は問題じゃなかったのか?

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:14:23.60 ID:p5LGAi950.net]
セブンて悪の枢軸なんか?wwwwww



561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:14:51.27 ID:cywkO+xO0.net]
とりあえず不買だな

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:15:49.68 ID:ngbJ/ZtA0.net]
>>495
店畳めば?
労働人口だだ下がりだしでどんどん潰してかねーとな
外国人も日本で働くのはないなーってのがもう一般的だしな
バイトを社会保障もせず使い潰しやがって

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:16:20.62 ID:9echa6+/0.net]
>>541
どんなに信用しても無条件で人糞喰えるなんて信用の仕方はしない、それが人生かかる話ならなおさらね

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:17:47.59 ID:SXPlumJc0.net]
やっぱセブンは悪だよ。
売り手良し
買い手良し
世間良しの
三方良しでなければ商売は永続しない。

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:18:44.47 ID:2bvC7a3L0.net]
>>1
二要素認証は知らなくても
邪魔者の消し方はよく知ってる

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:20:58.83 ID:l+Gb+AD+0.net]
本丸がドミナントだと思ってる
バカみたいに店舗数増やして人が足りねーってアホだわ
ただでさえ人手不足なんだから規制しないと

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:21:03.10 ID:Vfp1zhnx0.net]
これ何処かの局で取り上げられた?
スポンサーを気にしてスルーされている様な気がするんだが

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:22:54.91 ID:0ZAbYMMC0.net]
もうこれだけブラックなコンビニ事情が知れ渡ったら
オーナーになりたい人いなくなるから
不幸

569 名前:になる人も減っていくだろうね []
[ここ壊れてます]

570 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:23:25.25 ID:E7DD0rtr0.net]
>>542
それ、とっくに >>484で答えてるんだが?

そういった災害時ってのは稼ぎ時だろ、
台風来れば懐中電灯が売れるし
スーパーまで行かれない、売り場も空ってなりゃ、弁当が売れるし
周囲の住民は雪が降っても腹は減るだろ・・・・・・

稼ぎ時なのに、配送トラックこねーよ!ふざけんな! って話ならまだ賛同できるのに・・・・

そんな状況で
デリカ工場は動いてたのか? 稼動してたなら、従業員が出勤できたのは何故?
配送トラックは動いてたのか? 弁当を運んでたなら、車が配送できたのは何故?

弁当もパンもカップ麺も・・・配送もこなくて売るものがねーよ! なのに開けとけ! じゃ意味わからんって話だったら

そりゃおかしいってなるけど、、、、、  どうなの?



571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:25:19.30 ID:xahVjdQ80.net]
>>537
加盟店オーナーが仕入れたくもないのにノルマで仕入れるはめになって
大量に売れ残った商品はバイトに押し付けて買わせるというはなしは嘘か?

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:26:11.53 ID:9echa6+/0.net]
>>552
仮に自分でくたばったんならテレビではまずやらない、セブン関係無しに自分でってのはあまり取り上げない

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:26:48.47 ID:lUzUl+o/0.net]
規約に同意して開店してるんだからそればっかはしょうがない
フランチャイズ料金も看板代と商品開発とCM代と商品安定納入と思えば相応
問題は自分から過当競争の世界に自分から踏み込んだ自己責任だわ

街歩いてても「こんなに必要か?」と素人目でも分かるのにその世界の人は分からんのか?

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:28:39.48 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>554
あれ答えだったの!?
あの記事読んでそういう考えしか浮かばないのは
ブラックに慣れすぎだろ

50時間連続勤務やってみ?
俺はやったことないけど

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:29:34.26 ID:5srfh4Cf0.net]
ドミナント戦略とらなくても
どのみち他の系列が店ねじ込んで来るから
苦戦するのは同じことなんだよね

だから「どうせ同じなら」と自社で占めようとするわけ

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:29:58.39 ID:jmSxP1cH0.net]
ここで、本当か嘘かわからん死んだオーナーの個人情報ばらまいてるやつも、セブンに、雇われてると思うと背筋が凍るね。

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:31:52.48 ID:5srfh4Cf0.net]
アルバイトでもパートでも雇えばいいじゃない
簡単でしょ?
人が来なければ時給を上げればいいじゃない
簡単でしょ?

それができない人はお帰り下さいと
本部は言ってるわけよね

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:32:15.09 ID:gMLR+SoD0.net]
>>559
ドミナントした方がいいよ
元々ここはローソンの商圏だから。ローソンのオーナーは撤退させられてる

後から来たセブンのこの自殺した親父がさも前からいたようにみせてるけど違うからw

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:33:04.93 ID:eSiSFbnB0.net]
>>549
長いスパンで見ればそうなんだろうけど、なかなか実際的な効果が現れてくれない
から困る。

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:34:31.18 ID:9echa6+/0.net]
>>562
ローソンもだし元々2/5のセブンはこの店より前からある、ドミナントやってるから開業出来たのを忘れてる



581 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:35:20.20 ID:E7DD0rtr0.net]
>>558
答えだろ・・・より内容につっこんで返答してるんだから惚けるなよ、そういうのが賛同を得られない理由じゃね?

> 50時間連続勤務やってみ?
> 俺はやったことないけど

ってのも、何故連続勤務なんだよ? 
もし、バイトが来れないのなら配送トラックも来れないんじゃねーの?  矛盾してるから尋ねたんだろ・・・・
もう一度尋ねるよ

稼ぎ時なのに、配送トラックこねーよ!ふざけんな! って話ならまだ賛同できるのに・・・・
デリカ工場は動いてたのか? 稼動してたなら、従業員が出勤できたのは何故?
配送トラックは動いてたのか? 弁当を運んでたなら、車が配送できたのは何故?

弁当もパンもカップ麺も・・・配送もこなくて売るものがねーよ! なのに開けとけ! じゃ意味わからんって話だったら
そりゃおかしいってなるけど、、、、、  どうなの?

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:38:15.13 ID:4UQ0zGfW0.net]
ドミナントなんて7-11本部の勝手な都合で
オーナーには不利益でしか無いからな
7-11本部がそれやるなら
オーナーに対して補償金を支払うしかない

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:38:38.73 ID:E7DD0rtr0.net]
>>549
既に何年続いてるの?
十分長続きしてるとしか思えないんだが・・・・

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:38:43.22 ID:DzGzncXK0.net]
もう時短が当たり前の時代になるね
オーナーヘルプ制度を全国のオーナーが使いまくったら本部対応出来ないだろ
契約にヘルプ制度あるのに守れなかったら時短もやむ無し
個人事業主だから勝手に店閉めて連休つくっても大丈夫

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:38:53.68 ID:eSiSFbnB0.net]
>>549
「三方良し」に商売がうまくいくかどうか以外に意味があるとしたら、人々からの
温かい目や名誉のようなものだと思う。

セブンみたいなことしてると、本部の社員や幹部は、何かの会合とかでも他の
参加者に嫌な顔されたりして辛い思いをすると思う。後、待ち歩いていて嫌な
事されたり、飲食店で唾入れられたり味を変にされたり裏で何されるか分からないし、
暗殺されたりすることもありうる。王将の社長がなぜ撃たれたのかは知らないけど。

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:39:59.00 ID:u3QVMVYD0.net]
>>564
ドミナントのおかげで開業できたってドミナントのせいで潰れるのではなあ

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:41:50.15 ID:gMLR+SoD0.net]
>>570
だからじゃあ出店しなきゃよかっただけだよ
他のセブンや目の前のローソンに影響あるとわかっててこの自殺した親父はセブン出店してるんだから
殴り込みかけてんだよそりゃ

588 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:42:34.41 ID:9echa6+/0.net]
>>570
それで開業した以上悪い影響出る可能性も考慮するのは当たり前だろ、自分の店がその地域最後になるって誰も確約してないんだから
その前からある店だって多少なりとも売上に影響あるだろうから出来ればやらんでくれって思ってたかも知れんし

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:42:40.84 ID:eSiSFbnB0.net]
セブンみたいなやり方してると、本部の幹部は生きた心地がしないような苦しい
仕打ちを受けるんじゃなかろうか。本人たちも既に体験済みなんじゃなかろうか。

金儲けのために失うものの大きさを感じているはずだ。

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:43:53.97 ID:DzGzncXK0.net]
>>565
バイトと配送員は別だな
バイトなんて遊びに行きたいから今日は休みますレベル
配送員は本部からの圧力で絶対商品持ってこいと言われてる奴隷



591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:45:27.20 ID:u3QVMVYD0.net]
>>571
殴り込みを許したのは本部だろ

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:45:35.33 ID:E7DD0rtr0.net]
>>552
一時期、沢山取り上げてもらってたんじゃねーか?

だが・・・・
喚いてた大阪のオーナーに問題がありすぎて世間に呆れられた
客に文句   (買った物を駐車場で食べてたら出て行け!など、暴言や手お出したりって口コミが以前から多すぎだった)
バイトに文句  (賃金未払いで揉めて、折半って事で半分しか払わなかったらしい)

これらが判明しちゃったもんで
そりゃぁーバイトのなり手が居なくなるのも当然だわwwww  で、以降扱って貰えて無いんじゃね?

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:46:18.20 ID:Dag0iDkE0.net]
今後中国人店主が主流になります

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:47:17.11 ID:eUTLOcOi0.net]
田舎に帰ってきて711やろうと言われて親と縁切りました笑
ファミマだったかも

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:47:25.42 ID:+8rwIbLq0.net]
ホント、イオンより先にセブンが倒れるかもな
やり方がえげつないわ

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:47:28.57 ID:5vVSsiQq0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【まんこ喰った安倍Sorry】


*私の過去体は、タイムマシンに乗って安倍総理に喰われた事がありました

まんこ喰った総理で、Sorryって謝罪を繰り返してた

--

*傷だらけのローラは
本当に人魚にされて水槽に入れられてた
上半身は人間で、下半身は魚である
(最後には水を取り替えて貰えなかった)

*サンタフェで有名な宮沢りえは、置屋に置かれ続けてた
(半ば腐り掛けの電子飛翔体にされた多数の宮沢りえは
樽の中にグニャグニャに詰め込まれていた)

--

*全部、過去体やクローン体の話ですが
頻繁に富裕層に売却されて
自民党やフジテレビ&Googleの収入源になってました

*それらは全て阿部サダ、あべのハルカスと、歴史に記憶されてる印象を受けます ak

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1150565651884281856/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:47:29.10 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>565
>配送トラックこねーよ!
>デリカ工場は動いてたのか?
この記事ではそこまで言及していないから答えようがない。

ただし、配送できたとも稼働していたとも書いていがな。

オーナーは住み込みか、近所だったんじゃない?
バイトは信条的に「こんな大雪行くわけないっしょ」だったかもしれない。

そう、『かもしれない』
想像で擁護も非難も無意味だ。

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:48:01.58 ID:+8rwIbLq0.net]
>>577
既に都内にはあるよ、中国オーナーのセブン

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:48:11.18 ID:eSiSFbnB0.net]
昔は隠されていたことだけど、ネットでこれだけ広まると、多分、
本部の幹部達は、生きずらくなってくるんじゃなかろうか。

それで方針転換するか、それとも金の力で城壁の中に閉じこもって暮らすか、
どちらを選択するかは分からない。後者の場合、お手伝いさんや秘書に買い物を
してもらうか、amazonなどで通販生活をして、本社には車で通勤(?)してれば
一般人とは出会わなくて済む。でも、世の人気者だとか、経営者の鏡みたいに
扱われることは無いだろうし、商工会議所の会長などにもなりにくくなるかも
知れない。多分、本人たちも気付くと思うけど。

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:53:07.06 ID:DzGzncXK0.net]
>>565
やむを得無い理由とは、ファミリーとさんざん言っときながらドミナントされバイトを雇う金さえ無くなり毎日18時間以上働き体調崩して、使える契約なのにヘルプ制度を断られて本部に呆れ返った時



601 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:53:48.35 ID:E7DD0rtr0.net]
>>574
はぁぁ? 随分都合の良い考え方だな
デリカ工場はパートやバイトだろうよ?そっちはスルーかよ?
配送は本社が雇ってる訳でもなく委託だろ?  (セブンのカラーリングでも○○運輸とか書いてあったりするだろ)

そうやってデリカ工場のパートやバイトが出勤してたり
トラックが走り回れるなら、何故その店舗だけバイトが来れないの?って話になるから尋ねてるんだよ


バイトのせいにするオーナーが多いみたいだけど
深夜のバイトが足りない足りない!って喚いてるオーナーも居れば
複数店舗を経営して、深夜バイトもしっかり押さえてるオーナーも居る
   (自分がレジに立つのも、複数店舗じゃ無理だしなw)

その違いは何?

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:53:54.73 ID:eSiSFbnB0.net]
学者が言うには、古代社会には警察や国家も法律も無かったが、人を騙したり
盗んだりして人に迷惑をかけたような人は、市場から排除されたり街から
追放されたりすることで街の平安が維持されていたと考えられるらしい。
だから法律とかなくても倫理的に問題あることをする人は、現代社会でも多分、
何らかの辛い思いをして行き辛くなっていくと思う。

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:55:05.85 ID:gMLR+SoD0.net]
>>575
l断りゃいーだろ
ガキじゃあるまいし。行動に責任もたせろよwこの鬼畜馬鹿セブンオーナーを許す理由はねーなw

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 09:58:16.51 ID:E7DD0rtr0.net]
>>581
だよね?

そのソースは俺が持ち出したのではなく、オーナー擁護側が貼って主張したもの

此方は聞く耳もあるから、ちゃんとリンクを読んだ上で
想像だけでは根拠に乏しく、 擁護も非難も無意味  なので掘り下げて尋ねたら KONOZAMA

尋ねるまでは、大雪!オーナー連続勤務!  本部ヒデー!と喚き散らしてたのに・・・・ 
内容をしっかり確認したらこの始末・・・・w

605 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 09:58:58.84 ID:BEzZluXW0.net]
嫌なら辞めればいいのに死ぬまで辞めないって理解に苦しむ
家族がいて誰一人としてまともな解決策を出せないのも理解に苦しむ

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:00:43.61 ID:xPXFl/ls0.net]
>>543
ノルマっていうのは多分前年比での数だと思う
商売やってるんだから、前年と比べて同じかそれ以上は売らないとってなるからね
それはセブンに限らずどこもそうだと思うけど

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:01:13.01 ID:eSiSFbnB0.net]
>>587
そういう理屈が果たして多くの一般人に通用するだろうか。
本部の社長は倫理観の欠落した人物として恥をかくのではなかろうか。
ここでこうやって多くの人が問題視してるし、庶民の妬みのようなものも
相まって社会的信用度を失い、商売はうまいが人間性に問題がある人物として
認識されていく可能性は高い。

金の力だけで果たしてどこまで耐え切れるだろうか。どんなに金があっても、
人々の内なる気持ちだけは制御しきれない。

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:01:54.86 ID:UKBLae3+0.net]
>>589
一番やばいのはこいつが長男に大学辞めさせて店を手伝わせるとこ
普通大学に言ってるなら気にするなと言ってやるもんだろ

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:02:13.89 ID:ngJDmblk0.net]
>半径200m圏内には同店も含めて5つのセブン

これがドミナント戦略w

610 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:02:51.78 ID:DzGzncXK0.net]
>>589
独身なら簡単にやめられるけど結婚してると生活あるから辞められないだろ
金持ってるオーナーなら直ぐ辞めてる



611 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:03:06.44 ID:UKBLae3+0.net]
>>593
最初の1つがこいつならわかるが3つ目がこいつだからなw

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:03:33.10 ID:E7DD0rtr0.net]
>>584
ごめん、ちょっと言ってる事がわかりません

> ファミリーとさんざん言っときながらドミナントされ    ←家族でドミナント? うん? ハテ?
> バイトを雇う金さえ無くなり毎日18時間以上働き    ←金が無くて雇えないの? 近所に出来たドミナントは儲かってるの?
> 使える契約なのにヘルプ制度を断られて     ←ヘルプは金?人?どっち? それに使う際の条件は?

世間に賛同してもらえるようにしたけりゃ
最低限もっと伝わるようにしないと難しいんじゃねーか?

613 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:05:59.53 ID:xPXFl/ls0.net]
>>555
まぁそれはオーナー次第かな
余ったら半額にする人もいるし定価でバイトにお願いする人もいる。

ノルマって言っても本部から無理難題押し付けられる事はないよ
もし無理だと思ったらそんな数入れなきゃいいだけだしね
それを勝手に本部が数増やす事も出来ない

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:07:14.13 ID:gMLR+SoD0.net]
>>591
問題は別のとこにある

アジア文化特有のトップ同士の話し合いでなぁなぁで解決するのがいいとする説(飲みニケーションとか)
西洋式の契約文化に滞欧していくべきという説だな

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:07:49.97 ID:ngJDmblk0.net]
都内でちっこい土地持ってたら、相続税対策で、こんな選択しかなかったろ
結局、財産持っていかれるのは
国か、本部かって差

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:08:03.30 ID:E7DD0rtr0.net]
>>5

617 名前:95
おいwwwwwwwww  ウソだろwwwwwwwwwwwwww  さすがにウソだよな!

ウソと言ってくれwwwww たのむーーーーー  少しでも耳を貸して、付き合ってるのが馬鹿馬鹿しくなったぞ!!!
[]
[ここ壊れてます]

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:08:06.38 ID:+N9dRYlo0.net]
【フェミメディア涙目ww】 不正を無くした今年の医学部受験でも男子の合格者数・合格率が圧倒的に上でした。
ソースhttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5cd4377ae4b09f321bdcefa6
 フェミメディアが一部の大学だけを報道していただけで医学部全体では・・・・
※今年も全81医学部で合格者は男子が圧倒的に多く、合格率も、男子の合格率が上の大学は約60大学、女子の合格率が上の大学は約20大学しかない状態であり、今年も去年並みでした。
(そもそも合格率はどうでも良い数字であり、合格者数のほうが重要だと思いますが・・・)
※「合格率」とは、男子の合格率=男子の合格者数/男子の受験者数 女子の合格率=女子の合格者数/女子の受験者数 で計算されているのですが、フェミメディアは意図的に「合格率」を「合格者の男女比」と混同させようとしているので悪質。
※男子の合格率が上の大学はもちろん、女子の合格率が上の大学でさえ、 合格者数は男子のほうが女子よりかなり多いところがほとんどです(受験者数が男>>>>>女なので)
※去年女子合格率が良かった大学の内、約8割が今年、女子合格率を落としている。 
 不正に厳しくなった途端、なぜこんな結果に??

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:09:24.65 ID:ngJDmblk0.net]
味方に後方から撃たれると想定してなかった奴の負け
味方じゃないんだよ

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:09:29.18 ID:DzGzncXK0.net]
>>585
その違いとはドミナントされて売り上げ下がってバイトを雇う資金がないか、ドミナントされず売り上げが平均にあり資金に余裕があるかの違いだな
あと学生のバイトが多い店は雪降ると自転車、原付などの足が無くなり来れない
配送会社のバイトは大人だし生活費稼がなきゃならないから足もあるし意識も違う



621 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:10:13.75 ID:Wnjvegf00.net]
リスク考えないで、得しようと思って失敗した。自業自得

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:10:56.21 ID:gMLR+SoD0.net]
>>59
大学いってないよ
中学生の時からこの兄弟はコンビニで働かされ
高校中退したのが長男

そして大学の入学費を使い込んだのが親父で、それ知って自殺したのが長男

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:11:43.28 ID:ACY73IRl0.net]
セブン側と経営者家族側。どちらがいいとか悪いとか真相は解らないけど
どうしてもセブン側が悪い印象が強くなるな

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:11:50.18 ID:E7DD0rtr0.net]
>>591
>  ここでこうやって多くの人が問題視してるし

問題視してるのは
セブン本部に対してではなく我侭オーナーを問題視してる人が殆どじゃねーか?

少なくとも、このスレや5chのセブンスレでは
オーナーの駄目さ加減に批判が集中してるぞ・・・・  慰安婦連呼の朝鮮人を相手にしてるようだ・・・耳を傾けても身が無い

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:14:23.57 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>588
ちゃうちゃう、全然ちゃう
大雪連続50時間勤務についての『訴えは実際にあって、
』本部も応援に駆けつけたけどすぐ帰ったともいっている。
メールのやり取りも残っているらしい。
2018年4月本部の事実確認中でその後の記事はない
(探せばあるのかもしれないが)

この福井のオーナーの狂言である可能性はなくないが、ないとも言い切れない。

対して君の言う
『デリカ工場は稼働してたなら〜』や
『配送できたなら〜』は、
まったくのソースなし空想でしかない。
それを根拠に非難するのは馬鹿だと言っている。

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:14:44.71 ID:sXvdJRxG0.net]
これでセブンが倒れるとか書いてる奴はほんとアホかと思うわ
メディアが大キャンペーンしてる訳でも無いのにこんなところの極少数の奴らが
行くのやめただの書いてても業績に何の影響も無し

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:16:26.84 ID:XQ4t93Ds0.net]
うちのおにぎり美味しいでしょ、他のコンビニとは一味違う。
決め手は塩加減、色々な人の涙で出来ていますから、もちろん努力の結晶という意味ですよ。
絶えず商品は補充されます、これも努力、企業秘密です。

涙の味がするおにぎり、味わってはいかがですか?

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:18:41.16 ID:D06Taxdk0.net]
>>81
本部工作員おっぱい

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:18:59.69 ID:y4fSEKaX0.net]
>>589
辞めるにも違約金を取られるんじゃなかった?→セブン

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:19:05.37 ID:ENLfMwVI0.net]
フランチャイズは売れる場所を調査する為の制度だからな
責任は店長で



631 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:20:00.21 ID:KL3vlsEE0.net]
>>596
セブンイレブンファミリーと言っときながら(家族と言っときながら)

近所に来たドミナント店(儲かるわけ無い、セブンの売り上げ無視して他のチェーンをただ潰すだけに他のチェーンの目の前、横にセブン作ってる事もよくある)

ヘルプ制度(通院するべき位の体調悪い時)
って事だろ
世間の俺は分かったぞ
他の人も分かってると思うぞ

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:21:39.19 ID:WsVfhPse0.net]
人手不足で店員足りないなら地元の郵便局長にやってもらえばいいよ。
昼間何の仕事もしてないから、夜の店番ぐらい何とでもなるよ。
給料は時給800円いいよ。年収800万円ぐらいもらってるらしいから。
かんぽの問題もあるし、少しは地域に貢献してもらわないと。
まあ、問題企業同士の助け合いということでw

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:21:57.27 ID:xahVjdQ80.net]
>>597
以前はノルマがあって本部は加盟店に強要してたけど最近は強要しなくなってきたが
加盟店オーナーは本部に嫌われないようにと忖度して無理して仕入れてるわけか。
それで売れ残ってバイトに押し付けてるわけだな
https://news.careerconnection.jp/?p=49577

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:23:23.99 ID:xImIGJ230.net]
>>163
ブラック本部の意見かい?

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:23:51.21 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>588
あったどー!狂言じゃなかったんだ

xn--pckxb4cud.com

コンビニエンスストア「セブン−イレブン・ジャパン」の加盟店を経営する福井県の男性が、今年2月に豪雪の中で長時間の営業継続を強いられたと訴えていた問題で、同社の本部(東京都千代田区)は20日、男性に謝罪したことを明らかにした。


毎日にも
https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20180421/k00/00m/020/038000c.amp

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:23:56.78 ID:E7DD0rtr0.net]
>>603
だからさー・・・・  このスレで何度も尋ねてるけど返答してもらえないんだが・・・・・

そのドミナントで新しく出来た店は   バイトを雇ってるの? 儲かってるの?
近所なんだよね?



残りの、自転車や原付の件にしたって
デリカ工場のパートやバイトだって似たような状況だろうし、弁当や惣菜作ってるなら言い訳にならないじゃん?

そもそも、配送のトラックが走り回れるなら車が動かせる訳だろ?
店をちょっと妻や家族や来てるバイトにまかせて迎えに回ってもいいし  自転車とか言ってるぐらいなら近所だろw

自転車範囲なら、タクシー代出すので、歩いてきてもタクシー代は渡すので頑張って来てくれって話でも良いんだし
こういうイザって時に、互いに協力しあえるだけの関係を築けなかったんじゃねーの?

どの仕事でもそうだけど、バイトだろうと社員だろうと大事にしてる所と
威張り散らして雇ってやってるんだ!って所では、 差がつくのは分かるよな?

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:25:07.45 ID:xImIGJ230.net]
>>224
違約金が巨大

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:25:16.14 ID:KL3vlsEE0.net]
>>607
オーナーを問題視してるのはお前位じゃないか?60回位必死に書き込んでるし
ただの客観的な感想で噛みついてる訳じゃないよ

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:25:40.13 ID:xImIGJ230.net]
>>256
違約金が巨大

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:26:16.40 ID:OE4BQ0gv0.net]
あれ?
リンクおかしい?



641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:27:03.82 ID:1JKP4qsC0.net]
60回書き込んでる人が言うにはこのスレの大多数がオーナーを批判する側というんだけど、自分が10分の1書き込んでるのが根拠なのか?

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:28:38.37 ID:xImIGJ230.net]
>>339
そのとおり

ドミナント地獄救済法が必要

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:29:07.70 ID:zL5Xg82j0.net]
>>548
ならお前は家族間でする会話でも全て裏取ってから相手の話の内容を受け入れてるのか?
平たく言えばそういう事だぞ

てか誰でも最初はお前みたいに自分は大丈夫だと思い込んでるしな
現に個人事業主としてやり始めた当時の
俺もそうだったし
でも実際は違ったわ
若い頃からの長い付き合いで俺が誰より一番信頼してたずーっとずーっといい関係築いてきた何よりの味方だと思ってた一番近い人物に思いっきり欺かれてな
ちょっとの間人間不振になったわ
脇が甘かったと言ってしまえばそれまでかもしれんがいい経験にもなったわ

まぁお前が社会人としてそれなりに人間関係培ってたら俺の話も少しは理解出来ると思うが引きこもり系の奴なら俺の話は理解出来ないかも知れんな

まぁそんな馬鹿に出来るようなマヌケな話とも言い切れないんだよ
仮に本部の人間が口頭で嘘の説明しててそれを間に受けて契約して後々知らぬ存ぜぬでシラ切り通されてる可能性も充分考えられるしな



ただでさえ契約書の書類は

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:30:38.76 ID:xImIGJ230.net]
>>369
そんなIT音痴だからセブンペイがゴミになったという

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:31:48.89 ID:xImIGJ230.net]
>>379
それがブラック本部の見解かな

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:32:07.29 ID:y4fSEKaX0.net]
>>625
愛国政権「そんなことして俺たちに何の得があるの?」

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:33:01.89 ID:xImIGJ230.net]
>>391
沖縄のコンビニは既に多すぎる
壮絶な失敗になると思う

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:33:14.91 ID:MKULmpFw0.net]
セブンペイの大失敗は痛快である

あとは不買だ

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:34:22.35 ID:xahVjdQ80.net]
>>271
セブンイレブンと提携してやってるんだな
https://messe.nikkei.co.jp/fc/news/105502.html
駅のところにあるのも提携して電鉄子会社とフランチャイズ契約してやってるんだな
https://messe.nikkei.co.jp/fc/news/127155.html

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:34:25.13 ID:xImIGJ230.net]
>>413
我が子を食い殺す親分だもんね

あと数年で崩壊だろね



651 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:35:02.30 ID:E7DD0rtr0.net]
>>614
おいwwww  
そこで使われてるファミリーってのは便宜上の表現に決まってるだろwwww グループとかメンバーとかって意味合いと同義www

親族になります!って話でもなけりゃ養子縁組でもないしw
金銭の絡んだ契約関係に過ぎないだろ? ボランティアでも無いのはわかるよな・・・・・

そして
ファミリーを過剰に都合よく解釈したところで、そのドミナントは 「新しい家族」 って事になるだけじゃね?

それに
(> 儲かるわけ無い、セブンの売り上げ無視して他のチェーンをただ潰すだけに〜 略)
ってのは勝手な想像な訳だろ?特に潰すためだけにって部分ね
そも儲かるわけ無いって断言してるドミナントはバイト雇ってるの?

ヘルプ制度は 金? 人? どっち?って尋ねてるだろ
その条件ってのもオマエの想像だけでなく具体的にしろって話だろうよ・・・・

全然わかってねーじゃんwwwwwwwww
「分かったぞ」 というぐらいなら、せめて日本語を理解してから言えよ馬鹿!wwww

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:35:15.45 ID:uf8taLvO0.net]
セブンのこの手の話題は絶えないな。
(社会的にも会社的にも)なんとかしなきゃ、とすら思わないような連中の神経は理解できない。

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:35:22.50 ID:QHKXIthi0.net]
コンビニのオーナーなんてやるもんじゃないな

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:35:22.68 ID:xImIGJ230.net]
>>425
カボチャの本部と同じ

ハンコ押したら借金奴隷

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:35:27.53 ID:H2rch8vU0.net]
カルト宗教の典型例
信者が、脱会して逃げ出したり、教団に疑問をいうと、こうなる

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/15(月) 10:35:35.36 ID:JIAhyQtw0.net]
>>516
コンビニ商品にブランドの価値なんてあるわけないじゃん。w
そんなことだから、24時間営業の西友に負けっぱなしなんだよ。
セブンもヨーカドーも。

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:35:38.86 ID:B+f5ug2V0.net]
>>619
そのドミナントで新しく出来た店は   バイトを雇ってるの? 儲かってるの? 
近所なんだよね? 
確実に言えるのはドミナントで新しく出来た店は大多数儲かってない
直営店でさえ利益でなくてオープン3年で潰してる位だし
好立地はもう無いし、何よりここ2年以内にオープンした店で日販30万台、40万台が多すぎる

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:36:30.02 ID:xImIGJ230.net]
>>473
カボチャの事件と同じ構図だよ

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:37:25.84 ID:xImIGJ230.net]
>>486
ドミナントを隠して借金地獄

カボチャと同じじゃね

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:37:46.80 ID:IUUco+o2O.net]
人を不幸にする企業セブンイレブン



661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:38:58.35 ID:rDm0/RN50.net]
ドミナントってなに?
そんな変な外来語、最近出回りだしたの?
またアメリカかぶれの頭がおかしい日本人コンサルに日本の産業破壊されちゃったの?

セブンってブランドはアメリカ生まれだけど海外に日本みたいなセブンはないよ
キオスクみたいな、ゆるい感じ
アメリカ文化そのものじゃなく、中途半端にアメリカかぶれした日本人が害なんだよな

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:39:18.93 ID:n9LvkRny0.net]
近所の地主がまさに…

1店舗やった某コンビニが比較的好調だったが
本部がドミナント始めた影響か、
ドミナント対策なのか、周囲に5〜6店舗建ててたけど
店舗数が増えた影響もあってお客さんの数は減ってるし
何のためにコンビニやってるかわかんない状態になってるんだよな…

普通に薬局やホムセンに土地貸した方が絶対正解なんだよなぁ…

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:39:25.36 ID:xImIGJ230.net]
>>557
ドミナント借金地獄を契約書に書いておくべきじゃん

カボチャと同じ構図だね

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:39:46.26 ID:xahVjdQ80.net]
>>639
西友はファミリーマートを伊藤忠商事に売って
西友自体も経営不振でウォルマート傘下になった

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:39:59.97 ID:KL3vlsEE0.net]
>>624
人の話を聞かないで自分だけが正しいと思って60回も書き込んでるくらいな奴だから相手にしない方が良いと思うぞ

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:40:28.91 ID:xImIGJ230.net]
>>589
違約金が莫大

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:41:18.80 ID:xImIGJ230.net]
>>605
まさにドミナント借金地獄だわな

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:42:06.81 ID:BShfM3JF0.net]
不買しても本部はノーダメなんだよなこれ

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:42:58.87 ID:xImIGJ230.net]
>>609
今後の出店は全部焼き畑

つまり新オーナーは全員火の車で他店も被害

セブンは崩壊するよ

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:43:22.79 ID:n9LvkRny0.net]
>>644
その地域を支配するって意味

ただそれを意識して乗っかるオーナーたちは
実は本部のサブミッシブというアイロニー



671 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:44:03.12 ID:E7DD0rtr0.net]
>>621
そっくり返すよ・・・・頭が悪いのか?
客観的な感想なら客観的でも構わないんだぞ
逆に ちゃんと客観的じゃなけりゃ駄目なんだよwwww

日本語の使い方さえズレた 妙な事言ってる奴が
さらに(>>614)みたいに頓珍漢な主張してると・・・・・・・・なーんの説得力も生まれないんだよ馬鹿

フランチャイズグループ  フランチャイズファミリー  フランチャイズメンバー
これらに例えファミリーって文字があっても
決して親族にはなりません! 養子縁組でもありません! 

商売をする上でのパートナー (勿論、五分五分では無い) って事に過ぎないだろ・・・・
ここでパートナーって言葉使ったからってオマエと結婚する訳じゃねー事ぐらい理解できるだろ? ファミリーも一緒wwww

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:44:44.12 ID:H2rch8vU0.net]
人口減少と他店との競争激化で、コンビニは厳しいよ
ドラッグストアとか100円ショップに100円で売られてる商品を2倍3倍にふっかけてるから

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:51:11.90 ID:xImIGJ230.net]
>>655
いずれコンビニは半減するだろね

マイバスケットや100ショップは盛況

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:52:51.87 ID:OE4BQ0gv0.net]
ID:E7DD0rtr0
返信がない
ただの屍のようだ

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:53:07.87 ID:E7DD0rtr0.net]
>>640
だから、尋ねてるのは  

ドミナントのせいでバイトを雇う金が無いって言ってるから、
そのドミナントは儲かってるの?バイト雇ってるの? って話だろ・・・・

返答するなら
 A  儲かってないからバイトを雇えず、オーナーと親族が24時間レジに立ってる
 B  バイトを雇ってるのでその程度には儲かってるかもしれない

極端にシンプルな2極にすると、返答はどちらかなんだよ
遭えて答えずにグズグズ遠まわしにしてる時点でお察しなんだが、その近所はバイトが居るんだろ?wwww

そもそも、
スレで 「本部直営のドミナント」 と繰り返して批判してたもんだから
自分の店舗と同様に、オーナーがレジに立ってるって事したくても   本部直営って話と矛盾しちゃうから濁してるのか?

いい加減、こうやって耳を傾けても
具体的になるにつれてグダグダになるパターンばかりで見苦しいったらねーぞ・・・・?

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:54:15.48 ID:XedBj42Y0.net]
>>1 ちなみにアメリカのセブンイレブンは、契約上、『既存店舗の周囲には新しい店舗を出店出来ない』んだよね。

またアメリカのコンビニ本社側の取り分は、7〜8%で、日本のコンビニの25%よりも遥かに少ない。
(日本のコンビニ本社の取り分は、条件によって70%以上などと、もっととても多いという情報もあったよ。)

・しかも、売れなくてもコンビニ本社側は商品を強制的に卸せるしね。
・弁当などはコンビニ店舗に卸した分だけ『売れても売れ残ってもそんなこと関係無く』本社側は自分たちの取り分を取って行くしね。

*これではコンビニオーナーの稼ぎの多くをコンビニ本社側に取られて、コンビニ店舗の経営がとても難しくなることは自明だよね。

それで人件費も上げられない出せないから、オーナーやその家族たちが長時間労働や不規則な労働シフトを余儀なくされることになる。
→しかし、そんな労働の仕方や生活は続けられないから、
コンビニのオーナーやその家族たちに心身を壊したり自殺する人たちが絶えないんだよね。

*つまり、「コンビニオーナーなど日本のフランチャイズ制度は、『現代版の蟹工船』だよね」。

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:54:41.32 ID:n9LvkRny0.net]
>>655
んだな。500mlの飲み物なんてドラッグストア50〜70円台だし
濡れタオルとか気の利いたものも置いてあるしね。

コーヒー類に活路求めたような感じもあったんだが
やっぱり不味いんだよな、コンビニのコーヒー。

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:55:10.90 ID:xVfd8n/g0.net]
ヤクザ顔負けの組織だな

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:56:01.32 ID:Tl+Y/cKz0.net]
セブンイレブンの日に発見とか最後まで戦ったんだね。

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:57:32.98 ID:xahVjdQ80.net]
>>656
イオングループはコンビニのミニストップはダメで直営店を中心に193店舗を
閉店(本部はコンビニの直営店なんか赤字になるから無理してやりたくないんだな)
したが、小型スーパーのまいばすけっと、ドラッグストアのウエルシアは好調なんだな



681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:58:17.74 ID:eSiSFbnB0.net]
オーナーより従業員の方が数が多いが、後者が前者に恨みや妬みを持っているので
多勢に無勢でオーナーを擁護する人は少ないらしい。
結果として真の悪の親玉である本部幹部は安泰。
そういう構造になってしまってるらしい。

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:02:57.21 ID:eSiSFbnB0.net]
>>664
上には上が、下に下がいて、中間管理職的なところは板ばさみで一番苦しいと
聞いたことが有る。

ここを見てても従業員からは中間管理職であるオーナーに敵意を持っている人が
いて、結局、オーナーが一番苦しい状態らしい。このまま変わらんかもなぁ・・・。

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:03:20.50 ID:xImIGJ230.net]
ブラックホールと同じ
自分の重さで崩壊する

次の出店場所はすべて焼き畑
火の車につっこむ新オーナー
他店も大被害

沖縄に出したのはもはや破れかぶれだろね

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:03:49.53 ID:E7DD0rtr0.net]
>>657
馬鹿の相手しても仕方無いんだが、オマエの言ってる返信ってどれに対して?

>>608)の 「大雪連続50時間勤務が実際にあって」  という件なら、そこに対する疑いの話は出てねーだろ馬鹿w
メールの遣り取りだの応援だのって話も 50時間勤務を疑ってないんだから無意味だし無駄な能書きwwww

問題にしてるのは
デリカ工場が動いてるなら、そこのパートやバイトは出勤してるって事になるが?
配送できたなら〜 って事なら車が動き回れる以上、バイトだって出勤出来る事になるが?

って事で、弁当や惣菜が届くような状況ならば
雪はバイトの来れない理由にならなくなるが 果たしてどうだったの? って話だろ

これがもし・・・・ 弁当や惣菜も雪の影響で生産も配送も出来ず、店に売るものすら無いって状況なのに
商品がカラでも店開けろ!って指示だったならば !!! 

バイト云々を超えて大問題として取り上げるべきだが、
デリカ工場のパートやバイトも出勤してて配達も車が動き回ってるなら バイトが来れない理由にならないので矛盾するって話だよ

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:04:53.28 ID:2ylxlWQP0.net]
こええなセブン
人殺しの片棒担ぎたくないから利用しないようにしよ

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:05:09.43 ID:i/F6GZsE0.net]
街中コンビニだらけなのに、それでもオーナーになりたい奴がいるのが不思議でたまらない。
本社の営業マンの説明とかでその気になっちゃうんだろうなwww

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:05:15.70 ID:zL5Xg82j0.net]
>>657
そいつシカトした方がいいよ
ネットの情報のみで知った気になってるただの世間知らずの哀れなニートで中身の全く伴ってないつまらん揚げ足取りして喜ぶ事しか能ないから

ファミリーをメンバーやグループと同義語ど勘違いしてるその程度の上辺だけの知識しか持ち合わせて無い無知で哀れな粕だから相手にするだけ時間の無駄だよ

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 1 ]
[ここ壊れてます]

689 名前:1:05:54.22 ID:768/0VWF0.net mailto: >>658
一晩中何やってんの?
お前コンビニオーナーに親でも殺されたの?
[]
[ここ壊れてます]

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:06:46.63 ID:eSiSFbnB0.net]
>>668
店主目線で見れば、それはそれで困るんだろうな。結局、大本山である
本部を懲らしめる方法は存在してないという結論に達し、ここで全国に
窮状を訴えるしかなくなってるのが今の状態らしい。



691 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:07:13.58 ID:H45OM9ht0.net]
ども経営学のなんかの本だと
ドミナント戦略は素晴らしいなんて書かれてたりするのな
すべてとは言わんけど経営学もうわべの数字だけしか見てないのかね?

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:08:04.51 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>670
>ファミリーをメンバーやグループと同義語ど勘違いしてる〜

それ俺ちがうw

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:09:28.26 ID:E7DD0rtr0.net]
なんで・・・・
オーナー擁護してる側 (オーナー本人含む?) って   馬鹿しか居ないの?

ちゃんと主張を聞いてやって、曖昧すぎるから
より具体的に掘り下げると主張が破綻して逃亡wwww   何回目だよ・・・・・

慰安婦連呼みたいなレベルで
曖昧なまま喚き散らすだけでは世間は味方出来ないのも当然だろ?

すでに、せっかくメディアが取り上げた大阪オーナーの件も・・・ 実はオーナーに問題ありすぎで呆れられちゃったんだし
もう少し理路整然と具体的に文句言わないと、まるで朝鮮人みたいだよ?

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:09:28.34 ID:eSiSFbnB0.net]
>>673
静養かぶれの経営で、松下幸之助みたいな哲学を持ってないからね。

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:10:01.01 ID:eSiSFbnB0.net]
>>676
誤:静養
正:西洋

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:10:16.16 ID:xImIGJ230.net]
>>673
ランチェスター戦略だっけ
弱小資本でエリアを確保する戦術だね

しかし飽和市場にさらに突っ込む自爆商法では
そもそもランチェスター戦略ではない

オーナーが借金奴隷だからぎりぎり成り立つ
オーナー疲弊して大崩壊を迎える

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:11:25.04 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>667
>想像だけでは根拠に乏しく、
擁護も非難も無意味
なので掘り下げて尋ねたら KONOZAMA

>尋ねるまでは、大雪!オーナー連続勤務!
本部ヒデー!と喚き散らしてたのに・・・・ 
内容をしっかり確認したらこの始末・・・・w

この部分かな
本部が【認めて】謝罪してるぞ

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:11:37.83 ID:zL5Xg82j0.net]
>>674それは解ってるってw
忠告する意味でレスしたんだよw

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:12:09.52 ID:1JKP4qsC0.net]
近場のセブンのオーナー同士はものすごい気まずいだろうな

700 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:13:14.78 ID:H45OM9ht0.net]
>>676
>>678
会社全体で見れば数字を残してるけど
末端の疲弊とかおざなりになってるね
小泉改革のときに、ブラック企業がタケノコのように出てきたようなもんか



701 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:13:38.19 ID:E7DD0rtr0.net]
>>670
> ファミリーをメンバーやグループと同義語ど勘違いしてるその程度の上辺だけの

もう少し、日本語ぐらいまともに使えや・・・・
セブンイレブンファミリーって言葉を家族だからー!って錯覚して親族でも養子縁組でも無いのに過剰な期待ってのも呆れたが
英語やカタカナの和製英語に限らず、日本語だけの文章すらまともに組み立てられてないじゃねーかよwwww 馬鹿オーナー

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:14:46.86 ID:XedBj42Y0.net]
>>664 コンビニオーナーが労働者の賃金や待遇を悪化させやすいのは、
日本のコンビニ本社の取り分が25%とアメリカの7〜8%よりも遥かに多くて、しかも店の周りに本社側新しい店舗を立て放題だからだよ。

それでコンビニオーナーの経営は悪化して難しくなるので、
コンビニオーナーは『コストカットしやすい』人件費を抑制しようとするからね。

・これが、日本のフランチャイズ制度が『現代版の蟹工船』になってしまうカラクリ、

703 名前:構造だよね。

*このようにフランチャイズ制度など大店舗がのさばるようになったのは、1990年代に『大店法規制法の規制が外されて行った』からだよ。
(アメリカからの圧力とそのアメリカからの圧力を利用した日本国内の大店舗や大資本が、『日本の地域や社会を保守していた』規制を外させたんだろうな。)

・それで大店舗が有利になり、競争力が無いパパママストアや商店街が衰退して行ったのでね。
→その結果、『現代版の蟹工船で経営するオーナーや働く労働者たちが、日本の地域や社会で増大している』んだよね。
[]
[ここ壊れてます]

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:16:08.11 ID:lx9SqXNS0.net]
地方だけどできて二、三年ですぐ潰れる店舗が結構ある

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:16:31.12 ID:1JKP4qsC0.net]
ともかくもうドミナントはやめとけ。
個人的に近所のセブンがいろいろ気に食わないことが多いから、近場の地主焚き付けてドミナントを誘発してやろうかと思ってたが、いろいろ読んでオーナーの苦労はすさまじいと知ったからやめとくわ。
バイトの兄ちゃんがドキュンでもオーナーはまともかもしれないしな。

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:17:02.50 ID:H45OM9ht0.net]
>>685
うちの近所のセブンは5年くらいで、今3人目のオーナーになってるな

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:18:53.89 ID:XedBj42Y0.net]
>>669 日本全国各地のコンビニ店舗数は既に飽和状態で、
これ以上出店数を増やしても各店舗の売り上げを食い合うだけの状態だそうだよ。

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:19:18.88 ID:xImIGJ230.net]
もう焼き畑ドミナントはやめるべきだよ

オーナー家族を不幸にする借金奴隷商法
こっから先はカボチャと同じだよ

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:20:51.02 ID:eSiSFbnB0.net]
>>684
>*このようにフランチャイズ制度など大店舗がのさばるようになったのは、1990年代に『大店法規制法の規制が外されて行った』からだよ。
>(アメリカからの圧力とそのアメリカからの圧力を利用した日本国内の大店舗や大資本が、『日本の地域や社会を保守していた』規制を外させたんだろうな。)

地方ではドーナツ化現象が激しくなり、老人の買い物難民を生むようになった。そのまま放置
する訳にもいかないから、国のコストが増大する結果となっていくと思う。せっかくかった家を
手放して便利な場所に移動するとしても、可処分所得が減り、本当に欲しいものを購入する力
が減退していくし。また、東京一極集中の原因の一つにも成っていると思う。

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:21:10.58 ID:3lgA7Q/B0.net]
近所の駅前十字路に四方向ともコンビニあってセブンイレブンとローソンとファミリーマートとデイリーヤマザキがたってた。

その十字路を取り囲むようにセブンイレブンが新たに4つ出来て、挟まれた十字路のセブンイレブンは真っ先に潰れたわ。
それ以外の3つのブランドは健在。

おまらそれで良いのかと。十字路のセブンイレブンオーナーが可哀想だと。



711 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:21:22.18 ID:E7DD0rtr0.net]
>>679
謝罪させたら勝ちだとでも思ってるのかよ? 朝鮮人思考ちゃん

それらの謝罪は社会に対して
お騒がせした事に対するポーズに過ぎないだろ・・・・馬鹿wwww

大阪のオーナーの件にしても
女性客にセクハラしてたオーナーの件にしても  セブン本部がその都度謝罪してるだろwwww
謝罪してるから賠償!とか契約変更!とか何でも都合よく考えてる?

慰安婦や徴用工で喚き散らして、謝罪させたら勝ち!賠償賠償!って発想じゃないだろうなw
日本ってのは内容の良し悪しに関わらず、騒ぎになったらまず謝るって文化があるんだよ・・・・日本人なら知ってる筈だがなぁ〜?

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:21:34.83 ID:2Gpt45ae0.net]
>>14
セブンとファミマとローソンがあるより、セブンとセブンとセブンがある方がセブンは儲かる。
戦法として何一つ間違ってはいないし、各オーナーの収入は1/3になるだろうが知ったことではない。
セブンだってボランティアでフランチャイザーをやってるわけじゃないからな。

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:22:07.19 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>692
だめだコイツ

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:22:11.08 ID:gh4il9IYO.net]
>>1
こんな日本を変えたい人

立川、中野、新宿の人
今日、あなたの町に山本太郎と野原さんが来るよ!
まずは話聞いてみてよ
批判はそれから
生で聞く話はテレビより面白いよ


◆れいわ新選組 7月15日(月)◆
山本太郎・野原ヨシマサ 計3本
@12:00
東京・立川駅北口デッキ
A15:00
東京・中野駅デッキ
B18:00
東京・新宿駅西口小田急デパート前

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:24:36.81 ID:E7DD0rtr0.net]
>>680
馬鹿wwww  ファミリーって言葉を養子縁組と勘違いしてる奴とは  俺は違うって言ってるんだろwwww

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:25:12.24 ID:eSiSFbnB0.net]
>>690
「高齢者のブレーキの踏み間違い事故」も、実はドーナツ化現象によって、郊外にしかまともな店がなくなってしまい、車が無ければ生活できなくなって
しまったことも原因の一つ。
これも「大店法規制法」のアメリカによる強制的な規制撤廃が原因。
つまり高齢者への目線が厳しくなったのも元はといえばアメリカが原因。

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:27:21.88 ID:iqxFb0xN0.net]
コンビニの人手不足ってドミナントしてるのが原因だからな

半径200メートルにセブンイレブンが5店舗ってアホか

そりゃ人手不足にもなるのも当たり前だわ

718 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:28:02.12 ID:E7DD0rtr0.net]
>>694
反論できないと、幼稚な負け惜しみwwwww  ワンパターン卒業しろよ
オマエの「悔しい!」って感情アピールにしかならないだろ、見苦しいんだよ
そんな捨て台詞だけなら投稿しても意味が無いって事ぐらい理解しろよ 馬鹿オーナー

719 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:29:18.67 ID:xImIGJ230.net]
まさかこんな裏通りにって新規セブンがあるよね

最初から潰れると判る出店でも本部は儲かるね
カボチャと同じじゃね

720 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:29:27.52 ID:eSiSFbnB0.net]
https://www.sankeibiz.jp/business/news/131214/bsd1312140830017-n1.htm
平成元年に始まった日米構造協議で、米おもちゃ専門店「トイザらス」の日本出店が難航していたことを問題視した米国が、日本市場の閉鎖性を示す象徴として大店法を取り上げ、規制緩和を迫ったのだ。



721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:29:36.37 ID:aFRdiEl/0.net]
大失敗したドーナッツw あれ本部の奴ら誰か責任取ったの?

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:32:21.55 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>699
じゃさ、
『それらの謝罪は社会に対して
お騒がせした事に対するポーズに過ぎない』
これのソースだしてくれる?

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:32:24.31 ID:zL5Xg82j0.net]
>>693
だからといって立場利用して公正取引を著しく損ねた契約を結ばせる事は本来許されるべき事ではないんだがな

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:34:19.01 ID:E7DD0rtr0.net]
>>703
そんなのソースって話じゃねーだろ馬鹿wwwww   
ちなみにお前が期待してる納得出来るソースの例を言って見ろよwww?  子供の主張みたいにならないようにな^^

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:35:27.94 ID:eSiSFbnB0.net]
大型店の出店を規制する「大規模小売店舗法(大店法)」は、物凄く遠くに超大型店舗が生まれたが、同時に町の中心部をシャッター街にしてしまった。
電車やバスで行くには非常に不便な場所にしか電気店や雑貨店、ホームセンター、映画館などが無くなってしまい車が無ければ上手く生活できない。
その結果、高齢ドライバーの免許返済も難しくなり若者と高齢者の間に軋轢を生むようになってしまった。
今の若者は高齢者に恨みを持つものが多いらしい。これがアメリカによるごり押しの結果だ。
おもちゃ店のトイザラスを日本に作ることが目的だったらしい。
結局、広いだけで品物の選び方に問題が有ったらしくて倒産したが。

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:37:05.56 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>705
質問を質問で返すな
ソースがないって事は
ただの思い込みでしたってことだな

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:38:12.80 ID:6Of8KtoY0.net]
セブンされたか
氷山の一角で探せばゴロゴロセブンされたやついるからな

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:38:13.85 ID:eSiSFbnB0.net]
>>706
誤:大型店の出店を規制する「大規模小売店舗法(大店法)」は、物凄く遠くに超大型店舗が生まれたが、同時に町の中心部をシャッター街にしてしまった。
正:大型店の出店を規制する「大規模小売店舗法(大店法)」の廃止は、物凄い郊外に超大型店舗が生むことになったが、同時に街の中心部をシャッター街にしてしまった。

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:38:19.53 ID:XedBj42Y0.net]
>>690
1990年代に『大店法規制法の規制が外されて行って』、
その結果、競争力が無いパパママストアや商店街などが日本全国各地から
フランチャイズ化したコンビニ本社やイオンモールなどの大店舗や大資本に駆逐されて行った。

それで、それまでパパママストアや商店街などで頑張っていた個人事業主が経営しにくくなったので、生活するために、
『大資本のフランチャイズ制度にのっかかってコンビニ店を経営するぐらいしか選択肢が無くなって行った』。
→その結果、フランチャイズ制度の奴隷となったコンビニオーナーや労働者たちが日本の地域や社会に増大してしまった。

* しかし、そのように地域社会のパパママストアや商店街などを駆逐していったイオンモールやスーパーなどの大資本は、
経営が悪化したり儲けが少なくなると、『その地域からアッサリと撤退して行く』事例がこれまでも日本全国各地で多発している。

でも、イオンモールなどの大資本が撤退したら、その時にはパパママストアや商店街などは衰退して駆逐されていることが多いので、
日本全国各地で買い物難民が増加して来ている地域が多くなってしまっているよね。
→それでその地域の経済や社会が衰退して、その地域で生きて行けない人たちが増大するので、
東京など大都市圏にたくさんやって来るようになっているんだよね。
そして、今後そのような地域や人たちは増加の一途を辿るだろうね。

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:40:11.89 ID:xImIGJ230.net]
コンビニはマイバスケット、生活ドラッグ、100均に負けていく
人口激減と高齢化も追い打ちをかける

ドミナント焼き畑も2年前ぐらいで既に限界
今後は不採算店の整理で業績は奈落でしょうな



731 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:43:15.63 ID:gaxiHt7Y0.net]
死因が分からないとね。
持病による病死なのか、自殺なのか。

732 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:43:24.88 ID:xImIGJ230.net]
天才鈴木がいないのに凡才社長が鬼のようにドミナントした
のが真の原因だよ

天才の真似する凡人は修正が効かない
結果企業は隠れ負債だらけになる

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:48:47.97 ID:E7DD0rtr0.net]
>>693
>>704
ドミナントって言葉を使っていても

・ 実際には問題オーナーの店舗がいつ飛ぶかわからないから、客足が途切れないように付近にセブンを出して備えてる
・ 昼時などに学校の購買レベルに込み合ってレジの行列が出来るので、他へ取られないように並べてる

前者は、実際にそういう店舗を数箇所見かけた (客とトラブル起こしまくって有名だった店w)
後者は、ドミナントになっていないが、状況に目をつけた「ほっかほっか亭」が 付近に店を出したが
      セブンと違って出来上がっていないので作る間待たされる(10人も並ぶと時間が読めない)事で、セブンの行列に変化無し

後者は、じきに別のコンビニが出店してくるだろうな
俺がオーナーだったら、作り置きする弁当屋を自ら建てて、コンビニと平行して経営するわwww 
他店つくられる前に、先に客足の流れを掴んじまったほうが勝ち

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:49:55.93 ID:xImIGJ230.net]
>>714
マイバスケットにしなよ
いつも盛況だよ

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:50:48.75 ID:E7DD0rtr0.net]
>>707
幼稚に同じ土俵に乗って合わせてやると
思い込みってソースは?  と尋ねるのと一緒なんだよ馬鹿

だーかーらー
お前が期待してる納得出来るソースの例を言って見ろよwww? 

736 名前:と言われたんだろ理解しろボケ []
[ここ壊れてます]

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:52:09.96 ID:l+CfjiEa0.net]
鬼畜、人殺し、拝金主義、悪党非人、極悪罪人



トンキン企業に殲滅天 を!!!

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:52:41.38 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>716
質問を変えよう
どういうつもりで、
『それらの謝罪は社会に対して
お騒がせした事に対するポーズに過ぎない』
と言ったのか?


『俺は本部の雇われ犬で、福井のオーナーに謝罪した事を認めてしまったら
クライアントの顔に泥を塗ることになる。
それだけは避けねば』
なのか
『普通そう思うだろ?馬鹿か(←思い込み)』なのか

それ以外なのか

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:53:15.87 ID:xImIGJ230.net]
人口激減の縮小社会を読めないセブンの未来やいかに

商社系のファミマはオフィス街に強い

住宅街で焼き畑してるセブンは借金地獄にいずれなるだろね
だってどんどん購買力が激減する社会だよ

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:53:58.67 ID:ho2IRDwT0.net]
>>301
それもそうだが、社会経験のないやつに有りがちな行動だわな
まずは疑うだろ
ってね



741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:55:46.02 ID:cUKGKcbi0.net]
>>714
オリジン弁当がそうだったな

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:55:47.74 ID:eSiSFbnB0.net]
>>710
>でも、イオンモールなどの大資本が撤退したら、その時にはパパママストアや商店街などは衰退して駆逐されていることが多いので、
>日本全国各地で買い物難民が増加して来ている地域が多くなってしまっているよね。

本当にそう。地方では、一度消えた店は元の場所には戻ることは無く、どんどん大きい道路の近くや田んぼとかの方に移動して言ってる。
その結果、若いときに便利な場所に家を建てたつもりが高齢になってからは近くに店がなくなってしまって物凄い苦労してたりしてる。

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:56:23.71 ID:xImIGJ230.net]
>>722
生協の配達で良いでしょう

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:58:07.75 ID:eSiSFbnB0.net]
>>723
生協は品物の品種(メーカーとか)が自分の好きなものではないので使いたくないそうだ。

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:59:24.91 ID:W1U6557P0.net]
セブンの商品て最初すげぇおいしいのに
途中からおいしくなくなる現象あれなんだろうなコーヒーとかその筆頭で
豆変えたんじゃないかと疑ってしまう

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:59:41.23 ID:eSiSFbnB0.net]
>>710
>→それでその地域の経済や社会が衰退して、その地域で生きて行けない人たちが増大するので、
>東京など大都市圏にたくさんやって来るようになっているんだよね。

不思議なのは地方の中小都市ではドーナツ化減少が進んでいるのに、なぜ東京は進まないのかということ。

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:03:43.42 ID:E7DD0rtr0.net]
>>715
ランチタイムに行列が出来てるような場所なんだから
まいばすけっとよりも、弁当屋だろw

なるべく緩めの縛りな弁当FCで
10時の開店から売れ筋をどっさり調理し始めて
11時過ぎから見込みで盛って商品を積み上げとく・・・・・・・・・  

のり弁、カツ丼、からあげ弁当 など3〜5種は作り置き準備しておいて
早いのはコレ! 他は少し時間頂きます! って商売すれば、忙しいのはランチだけなので
修羅場は開店から15時ぐらいだからその時間は主婦パート3〜5人確保して
片付けや仕込みが済んだ夕方移行はワンオペか二人で適当に閉店まで流せばOKだろ

まぁ既に予定してる奴が居るだろうけどなw

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:04:25.18 ID:eSiSFbnB0.net]
地方都市のドーナツ化
大都市圏外の地方都市においては、居住機能のドーナツ化だけでなく、商業機能のドーナツ化がみられる。
すなわち、モータリゼーションの進行に伴う郊外や国道沿い・バイパス道路への大型店・ショッピングセンターの進出「ロードサイド店舗」がなお続き、「シャッター通り」とも表現される中心市街地の衰退に歯止めがかからない状態が続いている。
市街地の再開発等によって活性化を図る動きも各地でみられるが、予算不足により遅々として進まない状況が大勢である。
まとまった土地が必要なことから、公共施設や公立病院等についても郊外への移転がすすんでおり、中心街のドーナツ化に拍車をかけている。

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:06:14.29 ID:E7DD0rtr0.net]
>>718
お前の主張にそって相手してやってるのに
途中で放り投げて別の質問してんじゃねーよクズ
自分が言い出した事なんだから消化しろボケ

アホなソースを要求したと理解したなら、それこそ反省して謝罪してから違う話を始めろよ 馬鹿

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:06:28.65 ID:OE4BQ0gv0.net]
馬鹿に付き合ってしまったが、重要なのは本部が
長時間労働を強いたと【認めた】ことだ。
この長時間労働を強いる行為は>>540の質問にある『社会悪』に該当する。



751 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:08:07.93 ID:Is375EaW0.net]
>>704
どうしてもしなきゃ困る契約じゃないだろうに

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:08:24.41 ID:KL3vlsEE0.net]
>>694
同意
こいつ以外皆知ってるよ

753 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:10:36.64 ID:E7DD0rtr0.net]
>>721
うぉっ 俺もオリジンで想定していたんだが・・・・・・やっぱり
こういうパターンに対応する為の仕組みだったのかよwwww

個人的に、味や量も価格も良いから
好きな弁当屋でもあるんだが、夕方や夜間とかに主婦が車で買いに来てるのを見かけると
そーこーまーでー美味いかよ? って疑問に思うぐらい変な客層まで根付いてるのが不思議だわ

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:16:00.48 ID:eSiSFbnB0.net]
>>733
オリジンは知らんけど、ほっかほっか亭とかはコンビニ弁当と違って添加物の
匂いがしないから好き。コンビニ弁当は薬くさいし色々と味も不味いしなるべく
避けたい。

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:16:38.11 ID:E7DD0rtr0.net]
>>732
>>699を100回音読しろ 馬鹿

756 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:18:11.60 ID:T4WvvmoF0.net]
>>733
(家族)ってだけで養子とか血縁結んだ事にするお前の頭の中は凄いな
大体の奴は仲間ってとらえるだろ

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:22:32.07 ID:T4WvvmoF0.net]
>>736
馬鹿って言葉を直ぐに使う時点で大体のオーナーはレベルがわかる
顔真っ赤にしないでいられないのか?

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:26:59.00 ID:E7DD0rtr0.net]
>>734
そっか? ほっかほっか亭はCMで 海老どっさり天丼だったっけかな? 去年だったと思うが
CM見てわざわざ買いに言ったら、薬臭くて油もベチャベチャで完食を諦めたぞwww 

調理してる奴のスキルによるんだろうが
その時は高校生男子みたいなのがやってたわ・・・・ それを考えたらコンビニのほうがマシかもしれん
>>714)で書いた「ほっかほっか亭」がさっぱりで、セブンのレジ行列が解消されないのは原因が時間だけがないかも

セブンの弁当は・・・・美味いって評判は周囲でよく耳にしてたが やっぱ俺も保存料嫌いだから避けていて
>>319)の時に、仕方なくセブン弁当食ったら・・・・・・美味かったw;  だが今でも、そういう事が無けりゃ買わないwwww

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:29:46.51 ID:g9kgSyaH0.net]
ビジネスパートナーを人と思わない

760 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:29:47.15 ID:zL5Xg82j0.net]
>>731
それ以前にそもそも本部と加盟店の利害が相反する形になる契約が存在してる事自体がおかしいだろ
お前が指摘してる点は二の次の話だよ



761 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:31:08.12 ID:E7DD0rtr0.net]
>>736
その仲間ってのを ファミリーって事で過剰な期待してる

762 名前:n鹿(>>614)が居るから
分かりやすいように言い聞かせたんだろ馬鹿wwww

> 家族と言っときながらーーーー!  
なんて言ってる馬鹿が居なけりゃそんな養子だの血縁だのって言い回しをする必要も無いんだよボケ

>>737
幼稚な負け惜しみだけなら、連レスしないで 736 に纏めろよ馬鹿  
馬鹿すぎるから馬鹿って言われるんだぞw 自覚しろ馬鹿オーナーwwwwww プ
[]
[ここ壊れてます]

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:32:02.27 ID:dinPXgsZ0.net]
>>735
すごく大変そうな仕事だけどいつ寝るの?

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:33:02.49 ID:WtCWxSB00.net]
>>740
別におかしくないだろ
特にそんな義務は無いんだから

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:36:53.19 ID:E7DD0rtr0.net]
>>742
大変じゃないよ、PC動かして別でエンコ作業してるから、TVも見ながら適当にキー打ってるだけだろ
なんで大変そうって思うの?

単発でリセットして論破された仕返しでもしたいなら
もう少し上手にやったほうがいいよ・・・・幼稚な負け惜しみにしか見えないからwww 

766 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:37:12.70 ID:7QI/4pHy0.net]
今年のブラック企業大賞楽しみですね

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:38:23.82 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>743
義務って契約しなきゃいけない義務?
そりゃそんな義務ないよ。
でも実際その契約をしてしまった人がいて、
何らかの救済をしなければって話でないの?

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:38:46.32 ID:RoYebx0z0.net]
今知った。ドイツ「閉店法」だって

https://news.livedoor.com/article/detail/16775124/

文明国と土人部落の違いってとこか

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:39:09.12 ID:LQrRO7sg0.net]
小売業ってリスクは少ない代わりに
慎ましく生きる人向けの仕事だと思っていたけど

リスクが少ないのは相変わらずだが生きるためには
激務をこなさなくてはならなくなっていて、ちっとも
慎ましくない業種になっているんだな

小売戦国時代だよ

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:40:16.05 ID:dinPXgsZ0.net]
>>744
ものすごい勢いとテンションで一日中戦ってて過労死しないでね



771 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:40:27.44 ID:WtCWxSB00.net]
>>746
しなくて良い契約を誰が騙したわけでもなく自分の欲で自分で契約したんなら救済なんか要らん、というか自己破産て救済が有るだろ

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:42:20.37 ID:azKrCeUu0.net]
北海道で保護された人だよね?
結局やっちゃったんだ

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:43:40.23 ID:E7DD0rtr0.net]
>>745
ブラックオーナーだったら

客に文句つけて   (買った商品を車内で食べてる客に出て行け!等、 暴言だけでなく手も出したらしいw)
バイトに文句つけて   (賃金未払いで揉めたあげく、折半!と半分だけ払ったらしいwww  賃金折半w そりゃバイト集まらなくなるってのw)
セブン本部に文句つけて  (バイトがー!儲けがー!24時間営業したくねー!)

TVで散々被害者を演じてた、コイツに決まりだろwwww

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:45:12.92 ID:E7DD0rtr0.net]
>>749
なんで大変そうって思うの?  の返答はスルーですかそうですかw
耳を塞いで一方通行に喚くのは病気だよwwwww  お大事に ^^

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:45:13.35 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>750
そう、なんで自己破産しないんだろう?
保証人に迷惑かけたくないから?

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:46:05.35 ID:CntiHy1k0.net]
凄いな、ここまで1/10ペースで書

777 名前:ォ込んでる人がいるw []
[ここ壊れてます]

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:47:54.32 ID:7wzP5DwE0.net]
コンビニオーナー(w)の奴隷契約問題ってかなーり前からあるのにな・・・そんな皆アンテナ低いのか、としか

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:48:12.24 ID:WtCWxSB00.net]
>>754
0からやり直したく無いんだろ、最後までどこかで奇跡が起きて前みたいに儲かる店に戻ればって夢見てる

780 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:49:05.58 ID:UBZYKMvK0.net]
へー、やっぱり本部のドミナントで死んだんやな

セブンイレブン最低だな



781 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:51:24.84 ID:0EOs4J+F0.net]
既存オーナーが自分の利益を守るために新規オーナーを減らそうという惨めなネガキャン書き込みが多いな

782 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:52:29.33 ID:E7DD0rtr0.net]
なぜ、



文句言ってるオーナー同士で立ち上がって
別の商売やフランチャイズをしようともせず

都合よく契約を変えようとするだけなのか・・・・ ?



だから、、、 オーナーの我侭にしか見えない    (未だに反論ゼロ w)

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:52:30.46 ID:HwyFtRYo0.net]
>>755
コンビニオーナーは暇なんだよ
本部の作った商品物流使って楽して儲ける楽な商売

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:53:17.36 ID:xImIGJ230.net]
>>759
本部らしき工作員が大量に書き込んでないか

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:53:29.65 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>757
その挙げ句、二進も三進もいかなくなって自殺を選ぶ人もいる
生命保険は本部受け取り
死ぬくらいならやり直せそうだけど
追い詰められたら精神がどうにかなっちゃうんかね

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:53:34.83 ID:W1U6557P0.net]
>>750
契約の際に連帯保証人要求されるんだぞ
夫婦そろっての破産はもちろんだがその親族とかな

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:54:22.24 ID:UBZYKMvK0.net]
大阪のオーナーへの対応を間違えれたせいでオーナーやる人が減り24時間営業を辞める方向にせざるえなくなってしまった

このスレでも死んだ奴が馬鹿と主張をしてるせいでまたオーナーやる奴が減ってしまうな

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:54:59.62 ID:xImIGJ230.net]
>>764
連帯しないまでも夫婦とか親子での経営が義務らしいね

ドミナント借金で家庭崩壊も当然よね

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:55:41.82 ID:768/0VWF0.net]
>>727
そんな都合よくパートが集まるわけないし、セブンでは別のビジネス兼業出来ないよ
契約で

ニートか暇で売上低い自営業が必死に書き込んでるな、て感じる

こんなに書き込まなくていいから、自分の仕事しろよ笑
暇な奴だなぁ

790 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:55:48.98 ID:zL5Xg82j0.net]
>>743
いやいやそんな不公正極まりない理不尽な契約が平然と許されてる事自体日本の社会にとっては大問題なんだわ

何故ならそんな契約が日本社会で常識化したら国民の労働意欲が著しく低下してしまうから
実際問題として今のセブンの本部ファースト過ぎる手法の全貌明らかにしたら公正委員会は黙ってないっしょ



791 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:56:04.85 ID:WtCWxSB00.net]
>>763
その保険て良く言われるけど家のローンとかと同じだろ、別にうまくいかなくて死ぬ人だけじゃなくて急に病気や事故で逝っても家族には負債が残らん程度の話で

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:56:13.76 ID:i87NSTae0.net]
もう、コンビニ、イオン、アマゾンで物を買うのやめよう!

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:57:00.25 ID:E7DD0rtr0.net]
>>761
って安易な考えだけで始めたら
バイト雇用する資質すら無く、
大事にしたり信頼を築く事も出来ず、
自らがレジに立ち続ける羽目になり、

資質や才能が原因なのを  人手不足ガー! 本部ガー! と文句ばかり垂れている始末wwwww

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:58:13.89 ID:WtCWxSB00.net]
>>768
何が不公平なんだろう
条件合わなきゃコンビニやらないだけでそこらで高いから買わないとかと同じ話、最初からどっちが上とか無いんだから

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:00:52.32 ID:xImIGJ230.net]
>>772
ドミナントで親分が殴り込み

796 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:01:58.91 ID:TiG+PeJK0.net]
セブンCMやりすぎ
そんなことしなくても儲かるだろ

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:02:28.67 ID:WtCWxSB00.net]
>>773
それは単に契約の話でしょ
契約書に半径○mに出店しませんて書いてるならともかく書いてないならそういう可能性考えて契約してないのが悪い

798 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:02:56.83 ID:E7DD0rtr0.net]
>>767
昼時のパートが一番集めやすいんだぞ馬鹿w
深夜、早朝、夜間が一番集めにくいってのは常識w 時給単価の区分で子供でもわかるぞ馬鹿wwww

「セブンでは別のビジネス兼業出来ないよ 」  ← ウソつくなよ馬鹿w ちょっとググれば5秒でバレる嘘をつくなボケ

で・・・・・  
嘘までついて俺に噛み付いてるのは、よっぽど完全論破された事が悔しくて堪らないのかな? カナカナ? うん? w
俺が、このスレで投稿続けてるのは、お前みたいな馬鹿の負け惜しみや涙目投稿が 面白いからレクレーションになってるんだよ ^^

気に入らないなら、一度ぐらい論理的に言い負かしてごらんwwwwww  プ m9

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:04:40.21 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>769
負債がないだけましか

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:06:12.80 ID:g5y+shhA0.net]
ノンフィクションドキュメンタリーとして
映像化してほしいね。



801 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:06:13.23 ID:4yXgtF5r0.net]
うちの近所、100mおきにセブンが3件あるよ。
1件は1970年代からある老舗。その他は割と最近できた。

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:06:14.51 ID:zL5Xg82j0.net]
>>772
そんなレベルの話ではなくビジネスの仕組みとして成り立ってないから

ビジネスってのは相互利益があって始めて成り立つのにそんな加盟店が損した方が本部が儲かるシステムとかその時点でもうビジネスとしてのシステム麻痺してんじゃん

803 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:07:29.18 ID:zI7Es6Ke0.net]
>>1
セブンやめて数ヶ月後に持病で死んだだけじゃん

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:08:22.34 ID:w76+G80e0.net]
>>780
成り立ってないならこんなに何十年も新規オーナー出てこないw

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:08:41.26 ID:5vVSsiQq0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android(安倍のドロイドになる)🤖】


*フジテレビ&Googleの
Android(安倍のドロイド)陣営とは

私が提案した
「No 半導体チップ」のパソコン・携帯の構想をパクリ
それらの販売に辺り

主に金融機関を扱える(改竄)・各国機関データへのスパイやデータ改竄等の、再優位性が保て無くなる為に
【ミニマム安田貞子体】の投入を決めた

--

*従来は、大規模基幹システム内に
【安田貞子体】を漂わせて、意識ある素粒子を誘導して
大型システムの改竄を続けて居たが

この先は【ミニマム安田貞子体】が
直接全てのネットデータ改竄を担当するらしいです

--

*Wifiの海も漂える
【ミニマム安田貞子体】とは、大量生産されていて

従来の大型基幹システム内のみで無く
例えば、地銀等の融資専門のサーバー等に常駐させたり
各国要人や、私の様なワールド・トリガー対象者のパソコン内にも、貼り付かせる事を決定したらしく
実際に既に稼働させているとか伝え聞く an

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:08:52.84 ID:x3VRRvcA0.net]
冷たいのは妻子でしょ

807 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:09:32.98 ID:NiFt6RvL0.net]
>>775
それな
店やってりゃ競争なんて当たり前
個人店だったら速攻競争負けて潰れてる
セブンだから戦えてるわけで

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:10:43.56 ID:2XCdAe6M0.net]
>>784
たしかに死んで数日後に気付くってちょっとおかしい
別居してたらしいが本当に経営苦しかったんなら別居する金もないはず

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:12:57.92 ID:CGYZbvb+0.net]
>>760
ここで文句垂れてるオーナーは結局自分のとこの利益守りたいだけだから

自分も店出す時他店の売り上げ奪う形で店出したくせに
自分が奪われる側になるのは文句言う

子供みたいなワガママ

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:13:53.70 ID:zL5Xg82j0.net]
>>782お前のその理論が正しければブラック企業もとっくに成り立ってないからあんま子供騙しな意味不なレスしてくるのやめてくれな



811 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:13:57.48 ID:WtCWxSB00.net]
>>780
成り立つか成り立たないかは需要が有るかどうかでしょう、クッソ高いけど大して旨くない店に供給を求めるのがおかしいんだよ
セブンを潰せないのは馬鹿なオーナーのせい

812 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:14:09.14 ID:R3qoCn4X0.net]
本部に突入しなかったのか
名古屋?のサラ金であったよな武勇伝

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:14:39.13 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>782
そこはほれ、口八丁手八丁うまいこと口車に乗っけてだなw

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:15:13.95 ID:T4HqnjSZ0.net]
セブンイレブンの問題は地上1階の平屋しかないとうことだ

もっと大きく展開させればお互いwinwinでハッピーになれんじゃないの?
いっそでっかい駐車場を確保できる場所に高層マンションを建てて
地上5階地下1階に
スーパー、薬局、美容室、歯医者、衣服、飲食店、ネットカフェ
銭湯、介護サービス等を構え「24時間営業する」
従業員たちは高層マンションに底家賃で居住できて生活を営むみたいな

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:15:14.22 ID:TZwxlkwZ0.net]
>>789
腐れ外道が何か喋っとるわ

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:15:20.15 ID:Dq0/7SK40.net]
もともと2点くらいあるところに自分が突っ込んで行ったんじゃなかった?
アレは別のオーナーか?

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:17:03.40 ID:zL5Xg82j0.net]
>>789
何言ってんだお前?
俺のレスの意味ちょっとは理解してから屁理屈吐かしてこい

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:18:07.78 ID:xImIGJ230.net]
>>785
ドミナントで親分が殴り込み

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:18:47.17 ID:LQrRO7sg0.net]
>>757
なんか、町商人にありがちだな

>>785
たぶん銀行みたいにのらりくらりやる
業務と同じ感覚なんだろう、あちらは競争と言うより
ミスをしないようにする

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:19:05.19 ID:hChArWKn0.net]
>>322
外食産業だけは天下りがないと岸博幸さんが言ってましたね
つまり完全自由競争で規制もない



821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:19:22.56 ID:u3QVMVYD0.net]
>>787
その奪い合いを本部が後押ししているからな
よくもまあこんなワガママが許されるよ

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:19:27.76 ID:E7DD0rtr0.net]
>>788
あれ? あれ?  オーナー擁護側が言い出してる事なのに? おっかしーなぁ〜wwwww

>>549) に対してコメントをどうぞwwwwwwww m9 プ

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:19:44.61 ID:TZwxlkwZ0.net]
>>775
一応、そういうのを取り締まる法はあるんやけど
ザル法やからなぁw

海外で日本のコンビニチェーンが席巻できないのは
そのへんが法整備されてるから

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:20:29.89 ID:xImIGJ230.net]
親分が子分の茶碗を横取り

それがセブン

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:21:22.54 ID:WtCWxSB00.net]
>>795
需要が有るなら仕組みはおかしくないんだよ、これで良いって客(オーナー)がいる以上ね
AKBの握手券と同じでどんなにゴミに見えようがそれが欲しいって客がおるなら商売としては正解

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:22:50.54 ID:ihX5Z32z0.net]
とうとうやっちまったなセブン イレブン ジャパン

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:25:13.86 ID:E7DD0rtr0.net]
>>801
こういう時こそ、尋ねる事があるwwwwww

国内のザル法と
海外で整備されてる法と   それぞれのソースは? まさか口からデマカセじゃないよな?

海外は多すぎるから全部だせ!なんて言わないよ
都合が良い2ヶ国ぐらいでいいよ、合計3つだね ^^  主張した法律を具体的にソースよろ

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:28:05.43 ID:3hCLXrxs0.net]
忌野清志郎の曲やめろや
鎮魂歌に聞こえるわ

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:31:15.06 ID:LQrRO7sg0.net]
>>780
収奪の仕組みとしては成り立ってるぜ
なんたって所管があの経産省だからな
東京電力を倒産させなかったあの経産省だ

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:31:58.65 ID:WtCWxSB00.net]
大体潰れたのが5件中1件だろ、20%なら上出来過ぎるだろ



831 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:32:00.60 ID:zL5Xg82j0.net]
>>803需要って一から十まで理解出来てない人間と契約結んでる時点で真の需要とは呼べんだろ
それとオーナーになる上で契約書をちゃんと精査しないで契約した事はオーナー側の落ち度かも知れんが
それとは別に当初口頭で説明受けた内容とは全く話が違うと嘆いてるオーナーも多々いるみたいだがそれってつまり本部の人間は契約の際に口頭では契約内容について散々良い様にホラ吹いて説明してたとも受け取れるよな

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:34:17.79 ID:WtCWxSB00.net]
>>809
自分が経営者になろうとする時に一から十まで知ろうとしてない時点で論外だよ
口頭だけじゃ言った言わないの水掛け論だろ、だから書面作ってるんだから、書面が全てだよ

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:35:28.43 ID:E7DD0rtr0.net]
>>809
お前の我侭な主張からすると、、、、 
文句言ってるオーナーはまるで 「禁治産者」 みたいだなwwww

起業しよう事業主になろう雇用者になろう!って者がなーーーにを言っとるんだ????

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:36:46.76 ID:zL5Xg82j0.net]
>>810そんな事は百も承知
しかしそうやって契約に誘導してたとしたらそれはそれで普通に問題なると思うぞ
契約先の人間が虚偽の説明してる事になるからな
立派な犯罪だぞそれ

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/15(月) 13:37:04.95 ID:98yNei0z0.net]
セブンイレブン きひき

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:37:45.67 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>810

こういう意見もありますよって、ご参考まで

https://iwj.co.jp/wj/open/archives/158790

>フランチャイズのオーナーを始める前、大手都市銀行に勤務していた経験から、
>お金の流れや契約書などの知識を持ちあわせていた三井氏も、
>【本部との契約の曖昧さ】には
>気づかなかったと

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:38:34.59 ID:ngbJ/ZtA0.net]
>>805
wikiでも読めばいいんじゃね
国によって色々みたいだぞ
https://i.imgur.com/uaXBTWR.jpg

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:38:36.48 ID:xImIGJ230.net]
親分が子分の茶碗をぶち壊し

それがセブン

839 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:38:36.81 ID:WtCWxSB00.net]
>>812
虚偽の説明の立証が出来ればな
オーナーが都合の良いように解釈しただけか

840 名前:熬mれないし自分の店がピンチでどうにかならないかと嘘ついてるかも知れない、必ずオーナーの言って事が正しいとなぜ言い切れる? []
[ここ壊れてます]



841 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:41:03.68 ID:E7DD0rtr0.net]
>>810
かぶったwwwwwwwwww   だーよーなーーーwwwwwww

そもそも、契約書が細かくてよくわからんと思っても思わなくても
そこらじゅうにコンビニがあるんだから、オーナーに謝礼してでもちょっと詳しく契約した側の話を聞けばいいのに・・・って思うわw

本部側が用意したモデルオーナーではなく
自分がランダムに店舗を選んで長所短所、良かった事、困った事等 「生の声」 をリサーチするけどなぁ〜

大金が絡んで、人生における大きな決断だろうに・・・・

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:43:19.55 ID:LQrRO7sg0.net]
だから言ってるじゃないですか
日本の小売は差別から始まってるんです
通われると困るからあなたには売って上げない!
とかやってたからシステム化されたんですよ
あなたは気に入ったから特別に安く売って上げる
とかやってたの

油断するとすぐ本性がずる向けの丸出しになります

843 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:45:44.09 ID:WtCWxSB00.net]
>>814
それ本人もちゃんと弁護士と読み合わせしてればって言ってるじゃん、生兵法で怪我した典型だろ

844 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:46:57.21 ID:xImIGJ230.net]
>>820
親分が子分のメシを横取り

それがセブン

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:47:46.42 ID:E7DD0rtr0.net]
>>815
全然ソースになってないよ、それに日本を含めて3ヵ国って話だったろ

> 海外で日本のコンビニチェーンが席巻できないのは
> そのへんが法整備されてるから

とまで言っていたのを
海外は都合の良い2ヶ国ぐらいで良いよと、大幅な譲歩をしてるのにそれすら違えるのかよ?
そんな程度なら最初からデマカセ言うんじゃねーよ

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:49:32.99 ID:WtCWxSB00.net]
>>818
本当に
独立するって重みが全くわかってない、知らなかった教えて貰えなかったが通用すると思ってる時点で話にならん、それが通用しないから企業法務にわざわざ金払ってリスク管理すると言うのに

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:50:23.74 ID:zL5Xg82j0.net]
>>814ありがとうかなり参考になった

てか契約内容を曖昧に明記しとくとかまさに腐れ外道のしそうな卑劣な手口だな

てかその他の本部に意見しようとしたら契約更新チラつかせて圧力かけてくるとか本当見てるだけで虫酸が走る内容ばっかだな

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:50:58.45 ID:3hCLXrxs0.net]
franchise lowsで検索すれば?
普通に出店制限なり条件あるから
それに3ヶ国どこじゃないしな導入してるの

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:54:01.83 ID:zL5Xg82j0.net]
>>810
そら敢えてどうとも受け取れる曖昧な書き方してたら誰も理解出来なくて当然だわ
んてその解らない点を本部の人間に尋ねても曖昧にしか説明しないんだろ?

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:56:50.63 ID:WtCWxSB00.net]
>>826
曖昧な書き方してるなら改めて明確な書面にするよう求めるもんだよ、わからないけどまあ良いやってのは白紙委任したのと同じ
後から文句言う権利すらない



851 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 13:58:21.58 ID:E7DD0rtr0.net]
>>814
そのリンク見たけど・・・・ コイツがなんで大手都市銀行を辞める経緯を辿ったのか分かる気がするwwww


・ 契約した後になってから、オーナー収入の交渉をしている (オイw 絶対に先にすべきだろ)

・ そのオーナー収入も 「40万円を要求したが、本部はこれを拒否」 で
  「生活費が21万円と答えたところ、その額が定額のオーナー収入として支払われることになった」
   (なった!じゃなく今度はオマエが拒否しろよwwwwww  そもそも契約後にゴタゴタする話じゃないだろwww)

・ 自分のアイデアで 「音の出るPOP」を導入しようとしたら本部に認めてもらえなかった
   (あったり前だろwwww音が出るとか個々の判断では、版権諸々の問題だって出てくる)
   (コイツだけ許す訳にもいかないのだから、他オーナーがじゃぁ俺も!とやり出したら収集つかない)
 

こんなレベルで
大手都市銀行に〜  知識を持ち合わせていた〜 とか・・・・ 本気かよwwwwwって思うわ

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 13:59:59.02 ID:OpdYztNX0.net]
>>827
カボチャの馬車と同じ

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 14:02:05.16 ID:OE4BQ0gv0.net]
あいまいな契約文言はそれを持出した者が不利になるってさ。

その時は不思議に思わなくて、あとになって
いや契約書にはこうありますから!
って言われても後の祭り。
こういった行き違いをなくしましょう。

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 14:02:20.66 ID:zL5Xg82j0.net]
>>817
いや別に俺は断言してないだろ
それに証拠がなきゃ立証出来ないのも重々理解してるしただの仮の話だよ

まぁ大阪のオーナーに違約金かなんかの説明する時も額提示する際は本部の人間は言葉には出さず紙に書いて示したらしいからな
恐らく法に触れる行為する際のマニュアルもしっかり用意してあるだろうしまぁ仮に本部が違法行為に及んだとしても証拠上げるのは至難の技だろな

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 14:05:51.08 ID:E7DD0rtr0.net]
>>824
やっぱり馬鹿は、その記事を読んでも
コイツの落ち度に全然気が付かないんだなwwwww  

騙された!じゃなく 確認も警戒も詰めも甘い
「弁護士と契約書を読み交わすようなことをしていれば〜」 って反省してるようだけど
そんな大仰の事以前の問題だよwwww  

その辺の就職面接ですら、賃金交渉は先だろうにwwww  とりあえず始めて、後から交渉とかアホすぎる

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 14:12:03.48 ID:zL5Xg82j0.net]
>>827
その前に契約書の内容を曖昧に明記してる事自体がお粗末過ぎるだろ
契約ってのは本来相手に理解してもらって始めて成立する形なのに
まるでその契約という形の拘束力を悪用したいが為だけにも見受けてしまう大いに矛盾した契約書の内容だな

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:13:35.95 ID:LQrRO7sg0.net]
職人とか輸送みたいな実体のある業種ではないからな
全てが勝負の世界と思っておかないと

強いて言えば衛生管理だけど、それも加工食品では
ほとんど関係ないし

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 14:14:14.54 ID:nHbayi/i0.net]
きよきよしいぐらいの地獄

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 14:16:40.96 ID:zL5Xg82j0.net]
>>827
別にどうでもいいけど何よりまず契約内容を理解しやすいように契約書を作成しとく配慮は必要だろ
本部にしても曖昧な明記の仕方してて後々ゴネられるのも一々ウザいだろ

お互い全て納得した上で契約結ぶ事が本来あるべき正当な姿なんだから

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 14:21:43.82 ID:E7DD0rtr0.net]
>>833
だーかーらーー  その契約書の内容が曖昧って・・・・  「曖昧」の部分って何?

曖昧なのは、コイツの主張で
ハッキリしてるのは、交渉能力ゼロって事だけじゃねーかwwww
どこに、オーナー収入の金額も詰めずに契約しちゃう馬鹿が居るんだよ・・・・・・ ココに居る!ってか?wwww

もし、こんな奴が自分の看板で店を始めたら 
仕入れの掛け率も後回しで、とりあえず契約して
納入させてから 仕入れ価格の交渉するのか?!ってレベルだぞwwww



861 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 14:23:30.55 ID:Cziz7pW40.net]
>>781
お前もとりあえず持病で逝って

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 14:26:10.83 ID:E7DD0rtr0.net]
>>836
何度も尋ねるけど  一向に返答せず濁してるなよ
「契約書が曖昧」って連呼するなら、どこら辺が曖昧なんだ?って 何度目だよwwww

曖昧なのは契約書じゃなく、お前の主張じゃねーか馬鹿・・・・・・・・・・・・
曖昧な主張で   曖昧だ!曖昧だ! って繰り返しても説得力がある訳ねーだろw

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 14:27:34.43 ID:zL5Xg82j0.net]
>>837
別に>>814の経歴から考えて
一般的に見ても充分曖昧だと受け取れるような理解し辛い明記の仕方してあった事は事実なんだろな

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 14:28:48.64 ID:zL5Xg82j0.net]
うわ最悪アホに触れてもた
アホが感染る

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 14:28:55.09 ID:E7DD0rtr0.net]
>>838
そのアンカー先に書かれてる通りなら・・・・・



 事業主じゃなくて

      持病主  じゃんw 



って言ったら負けかな?

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:29:06.14 ID:wzPhkH1f0.net]
>>35
相当酷くない限り店員なんて気にしていない方が圧倒的多数かと

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 14:30:20.31 ID:XuL9gCvQ0.net]
>>29
店開いてる時間だけ売れないとわかってても総菜とか空にはできないからね。廃棄になる総菜、弁当類は店の買い取りだから
店が儲からなくても本部は儲かる。一斉に時短営業始められたらかなり売り上げが減るから本部は深夜営業をやめるわけが無い。
うちの近所だとローソンは値引きして売り切るのを容認しているようだが、セブンイレブンで値引きしているのを見たことが無い。丸々店が被るんだろうな。

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 14:31:15.23 ID:7pkiiYMp0.net]
本部
「オーナー諸君、われわれに逆らってはいけませんよフフフ」

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 14:32:04.15 ID:QhNr/lGp0.net]
「下町だったコミュニティは崩壊しており、コンビニは「セブン」と認識するだけで、会話もない、自販機とさほど変わらない関係しか、残念ながら築いていなかった」 https://www.facebook.com/story.php?story_fbid=2334919326590152&id=100002163234368

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 14:32:46.07 ID:xZ9Mdr/Z0.net]
お前らは我々本部の養分なのだ
わははははは



871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:33:44.54 ID:pxvfGDqc0.net]
人の心があるならご遺族に見舞金を払うべき

今後セブンイレブンのオーナーになろうとする人は居なくなるな
直営店を増やさないと店舗数は減る一方
つまりこれから確実に衰退していく
自業自得

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 14:33:58.50 ID:E7DD0rtr0.net]
>>840 >>841
耳を塞いで一方通行に喚くなよキチガイwwww 惚けて逃げるなら黙ってろクズ


契約した後になってから、オーナー収入の交渉をしているようなアホが  
グズグズ言ってるだけでも笑い者になるだけだっつーのw


契約ってのは交わす前に、内容をしっかり詰める物なんだよ馬鹿wwwww

都市銀行で勤務してようがなかろうが、当然だから知っとけや!
ローン組ませる時だって、契約させた後に利息を決めるなんてしねーだろwwwwww マヌケすぎる

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 14:43:18.21 ID:E7DD0rtr0.net]
>>845
せめてさ・・・・・

セブン  イレッブン♪   オーナーは養分♪      ぐらい言えよ・・・・・・ やり直し!wwww

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:47:16.11 ID:9tuijzuT0.net]
対等になりたければ、何十店舗も経営するぐらいにならないとな
四国でそういう人がいて、全店舗鞍替えになりますってコンビニ企業のIRで見たことあるわ

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 14:49:10.21 ID:wzPhkH1f0.net]
>>21
現実は海外資本なんて関係なくてfcを出せば出すだけ利益になるからやってるだけなんだよな
売上ではなく利益(損益含む)からのパーセンテージなら本部のやり方なんてすぐに変わるぞ

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 14:55:22.54 ID:E7DD0rtr0.net]
何十店舗も経営する前に

オーナー収入21万円とか言ってる時点で、何故契約すんの?バカなの? としか思えないwwww

そんな中卒初任給みたいな額でも OKしちゃう程に 
どこに就職の面接しても採用してもらえなかったのか???? 夢みれる金額じゃねーだろwwwww

まさか、家族をありったけ 「エアー店員」 で登録すれば金を引っ張れる! なんて見越してたのなら・・・・
一家総出でレジに立つのも仕方ねーなwwwwww

実際のところ、どうなんだよ?
確認せずに、オーナー収入を 21万で契約しちゃったマヌケと同類ばっかりなのかよ?wwwww

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 15:16:11.65 ID:naNwvBUH0.net]
子供自殺に追い込んで嫁にも見放されたクズ父親

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 15:17:58.76 ID:zGAfuFbA0.net]
レジ待ち3分超えはドミナントしてもらわんとね 客だって待ってりゃいいってもんじゃないから

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 15:18:25.72 ID:1H0L7LG10.net]
>>833
契約というのは利益の綱引きなんだよ
条件にしろ文言にしろ少しでも自分に有利にってのは当たり前、それを前提に交渉で色々詰めていくんだよ
なんとなくわかりにくいけどとりあえず判押してそん時はそん時でなんてやってれば失敗して当然、理解して貰って理解させて貰ってじゃなくて自分で理解するって以外の理屈は存在しない

880 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 15:29:07.04 ID:sWPbY7js0.net]
本部「これで謀反を起こしたオーナーがどうなるかよくわかっただろう」



881 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 15:30:29.99 ID:P1aAuKTu0.net]
最強はなるべくセブンを使わなくてようにしてる

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 15:32:58.35 ID:Eq37b/Cm0.net]
>>858
そこまで気にするならなるべくじゃなくて絶対に使わないようにするべきだろ、結局いざという時の利便の為にはオーナーが犠牲になって構わないと実証してるようなものだよ

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 15:38:52.54 ID:iV9vcWeT0.net]
自殺だろ
ニュースでも何でもない

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 15:41:43.53 ID:Fe8mF6fX0.net]
過労でしょ?労災になるの?

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 15:43:25.81 ID:zZhriFe60.net]
>>858
なんかそういうのって「ハンストするけどお腹減ったら間食します」と言ってる感じでクソほどだせえww

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 16:01:09.56 ID:OpdYztNX0.net]
養分なので次の養分を補充するだけ

養分志望者がいる限り

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 16:05:54.19 ID:7LAeSeuE0.net]
何故これTwitterで大騒ぎしないの?
不思議

888 名前: [2019/07/15(月) 16:06:49.19 ID:YOXCdJ8E0.net]
友愛

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 16:07:24.66 ID:r5LV3Fsy0.net]
セブンオーナーの自殺ってよく聞くわ
とんでもない搾取が行われてるんだろうな

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 16:12:09.03 ID:zL5Xg82j0.net]
>>856
それ本気で言ってんのか?
だったらお前契約の意味全く理解してないな

そんな契約内容を曖昧に明記して契約者の勘違い狙うような卑劣極まりないものが契約書のわけないだろが
どんだけペテン思考してんだよお前
そんなペテン要素入ったものが契約書として成立する訳ないだろ契約書の意味理解してから能書き垂れろよ

何平気で契約書悪用する事肯定してんだよ
常識無しにも程あるぞおい



891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 16:16:45.64 ID:OyvzZFSX0.net]
>>866
ちょっとでも口応えすると生意気だと潰すのが本部のルールだからね。

あそこ。

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 16:18:38.70 ID:E7DD0rtr0.net]
>>867
何度も尋ねるけど  一向に返答せず濁してるなよ
「契約書が曖昧」って連呼するなら、どこら辺が曖昧なんだ?って 何度目だよwwww

曖昧なのは契約書じゃなく、お前の主張じゃねーか馬鹿・・・・・・・・・・・・
曖昧な主張で   曖昧だ!曖昧だ! って繰り返しても説得力がある訳ねーだろw   これもコピペだが、何回目?いつまで逃げ回ってんの?

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 16:24:13.34 ID:E7DD0rtr0.net]
>>866
とんでもない搾取って具体的にいくら?

>>868
ちょっとでも口答えするとって例えば?


曖昧なのは本部の契約書じゃなく、 文句言ってる奴の内容じゃねーかよwwwwwww


このスレでせっかく尋ねて耳を傾けても
延々と濁し続けるくせに何言ってんだか・・・・ ぜーーんぜん説得力がありませんw  これで世間が味方に付くわけねーだろ・・・・

裁判でも負けちゃう訳だw まったく具体性に欠ける



小学生が、、、、皆持ってるから買って!  皆が持ってるから! 
(皆って誰?) あうぅぅあぅぁぁぅぁー とにかく皆が持ってるから!

ってのと同レベルwwwwwww

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 16:27:53.75 ID:E7DD0rtr0.net]
げっ・・・・・・・・・・・・

ちょっとでも具体的な話を聞いてやろうとすると  即逃亡するオーナー擁護厨wwwwwww

聞いてやろうとする度に逃げ回るなら
そんなデマカセ言わなきゃいいのに・・・・・・「慰安婦連呼」の朝鮮人にさえ劣るレベルwwww

これじゃ、世間の誰も味方になってやれんぞ?w;

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 16:39:53.62 ID:j3Ni7zIL0.net]
他グループと競争して負けるなら仕方も無いけど
同じグループの会社に潰されたらそりゃ文句も言うだろ

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 16:48:39.20 ID:yAeK3CzN0.net]
上念さん「N国の支持層が山本太郎新撰組に流れてさらに新撰組は3議席とる勢い」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1563150920/

【参議院選】#れいわ新選組“学会員候補”が当落選上に…公明党が戦々恐々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563056796/

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:02:29.51 ID:Eq37b/Cm0.net]
>>94
君が知る1件はそうだったというだけだろ、とりま実在確認したいから店名あげて

そして利益が出せると思って乗り換えてるだけで利益が出て判断してる訳じゃない点
それで「ドミナント全体がブーストされたのか?」どうかが戦略の肝の訳だよ

ローソンの時が酷すぎれば相対的にその店は利益が上がったように見えるかも知れんが
1店舗上向いた分、周辺のドミナント店舗が割りを喰らっている可能性が高い

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:08:50.38 ID:JyZHdl5f0.net]
これだけドミナントがオーナーに不利になると分かったのだから、
半径500m以内のセブンアイホールディンクスの店舗が出店しない条項を入れるように交渉する。
断られたら、契約しない。
それだけ。

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:14:51.78 ID:PzzNKykO0.net]
商売が全てうまく行く訳がない、契約内容やリスク承知でオーナーは初めたんだろ
自業自得

900 名前:ドミンゴスさん mailto:age [2019/07/15(月) 17:17:56.29 ID:JIsaOEE/0.net]
シーシー♪恥ずかしい〜
あなたはビタミンC〜♪



901 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:24:11.43 ID:Rccsob170.net]
>>876
最後の一言は不要 世知辛いな

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:28:28.01 ID:jpmGbfywO.net]
スレの1割を一人で書いてる必死なのがいるなw

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:29:40.14 ID:qlfRuVq70.net]
>>875
内規変更事件知らん?
契約だけして後から勝手に契約書変えるくらい平気でやりかねないよ

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:31:45.54 ID:arr3+m680.net]
■■【人生100年】「年金なんてどうせもらえない」と未納を続けた49歳男性に残された道★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563178777/

■■【沖縄】年金月4万5千円「死ぬのを待つだけなのか」 食事は半額セール ひざの痛みも我慢
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563178681/

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:32:26.17 ID:lR63gLDz0.net]
>>1
ポリデント最悪だな

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:33:06.01 ID:Wlbq4jf00.net]
>>871
一人で100レスおめでとう!

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:33:07.61 ID:5vVSsiQq0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【「OO」ダブル・オー 】


*1990年代初頭より
マサチューセッツ工科大学(MIT)にて
フジテレビが今は亡きタイムマシンにてカムバックを果たし
自分達の代わりに、IT界を制覇させる企業を決めようとしていた

--

*そこで二つの企業経営者格がノミネートされていた

一つは、Googleの前身である元MITのオーナー格の男性
もう一つが、Yahoo!の前身となるオーナー格の男性であるが孫正義氏が嫌いだった
孫正義氏が彼をズブリと刺して背乗りをしたらしい

*孫正義氏は、当初は普通より穏やかな企業経営者だったが、その件でフジテレビに脅迫され続けて、徐々に凶暴になっていったと推測されている
現在は、奴隷の様に言いなりになり、多債務を背負わされている

*今は亡きタイムマシンを最も多用した経営者の一人である

*Yahoo!の前身とは、wwwの検索サイトをMITより分離独立させようとして失敗した企業の代表格であったが
同時に世界中の凡ゆる拠点に、www検索サイトを置いて利権を独占する為に
他検索サイトを立ち上げようとした企業経営者達を殺傷していったと伝えられている bz

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1150681823447408640/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:34:15.97 ID:6LMxEP8l0.net]
>なるべくセブンを使わなくてようにしてる
俺もこれ
まあ直に被害受けるのはコンビニ店舗側だが仕方あるまい

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:41:33.16 ID:xahVjdQ80.net]
>>875
許せるのは赤ちゃん本舗ぐらいか

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:42:46.11 ID:eNFqYHss0.net]
共存共栄って考えがないんだろうな
同業他社は徹底的に潰して市場を独占したら利益を求めて値上げをする
それまでは薄利多売で従業員も使い捨て
アメリカのやり方そっくりそのまま



911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:43:47.82 ID:1JKP4qsC0.net]
まあ、これまでやってきたことを今更どうにも出来ないのはわかる。
これからは控えろよという話だ。
ここにいるうるさいのもずっとやるべきとは思っていないだろう。

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:45:22.16 ID:OpdYztNX0.net]
たけしのアウトレイジとセブンはそっくり

親分が子分を嵌めてシマを乗っ取る

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:45:42.27 ID:q5vS2PfQ0.net]
>>426
たまに鳥皮食べます

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:54:14.49 ID:PCd5q6PY0.net]
>>875
いや、>>1のマップみたらローソンからセブンに寝返ってるくらいだし
やっぱドミナントはセブンオーナーにメリットもたらしてる
競争はどこでもある

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:58:27.10 ID:OpdYztNX0.net]
>>891
よお単発工作員

今晩も寝ないの?

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 18:05:31.45 ID:lti01Nm30.net]
>>891
ドミナントエリアのローソンオーナーがわざわざセブンのドミナントの一員に入れてくれと乗り換えたのは決定的だな
コンビニ経営の経験者だし、無知な素人が騙されたって言いがかりも通用しない

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 18:06:39.23 ID:HwdqGm+Q0.net]
>>892
寝てないのお前じゃん
一日中5ちゃんやってるから売り上げ上がらないんだよ
本部のせいにすんな無能

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 18:06:45.17 ID:OpdYztNX0.net]
>>893
よお単発工作員

必死だなw

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 1 ]
[ここ壊れてます]

920 名前:8:13:40.70 ID:AHHcoq1E0.net mailto: わざわざ自分の土地と資産差し出して711の奴隷に
なるんだからアホとしか思えん。パートで働けば好きな時に
休めて好きな時に辞めれるのに・・・
[]
[ここ壊れてます]



921 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 18:14:32.41 ID:6For71lm0.net]
金持ちや大企業に甘々の規制作りは自民党のお家芸ですよ

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 18:19:20.96 ID:3gAZ2Q5J0.net]
>>897
選挙期間中だぞ
適当に書くのはやめとけよ

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 18:20:13.79 ID:5vVSsiQq0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【「OO」Yahoo! 】


*Yahoo!
→「holy(神)に矢を放つオウガ民族」

*フジテレビの目玉マーク+ 孫(SON)
→ 「メーソンの創設組か幹部?」

*イルミナティ
→「自分は菜(林檎)を十字架に掛けたい、素粒子で撃ちたい」

*ADSLルーター配り
→A(安倍首相)
→D (ドワンゴ、ドコモ、麦わらのルフィの月一族)
→SL(タイムマシンに蒸気機関車で乗る)

--

*半年以上前に、フリーメーソンのトップが
この界隈の被害者の筆頭格であるビル・ゲイツ氏から
安田の遺伝子が配合された人間に入れ替わった
また幹部クラスも同様である be

また、ビル・ゲイツ氏を主犯格にする為に
日本の在日勢力が罠的に作り上げた組織とも推測されている

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 18:22:49.78 ID:yIownd3m0.net]
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇://moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!



障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)



注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
http〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!


39957

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 18:23:10.81 ID:yIownd3m0.net]
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 



63514+6951+75543

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 18:27:24.43 ID:7OO8rDOw0.net]
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 



078975

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 18:55:38.71 ID:muelR2830.net]
ん?


バカが死んだってだけ?w
何故かネトウヨがイラついててわろたw

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 18:58:15.26 ID:5vVSsiQq0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【タイムボカン】


*悪の三役

ドロンジョ
Google女性管理人電子体、ぱた足やヒール足👠

ボヤッキー
フジテレビ古舘電子体

トンズラー
孫正義電子体

豚もおだてりゃ木に登る
私の意味、青森のねぶた、寝ブッタ(仏像にもされた)
煽てられて気に登っただけだった vc

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1150703702837088257/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 19:03:09.00 ID:v5lyNccK0.net]
セブンの奴隷のおかげで便利な世の中になってんだからやめろや

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 19:05:45.51 ID:arr3+m680.net]
"れいわ新選組 山本太郎 街頭演説会 新宿駅西口"
https://youtu.be/Xj3nFmf2-KM

twitcasting.tv/yamamototaro0
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)




931 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 19:31:40.19 ID:8vx/baqmO.net]
>>1
鈴木体制崩壊でも変わらない...セブン-イレブンのブラック体質は「自衛隊人脈」が支えていた! トップ直属の特殊部隊も
2016年6月4日
ttps://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2307/

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:41:32.50 ID:7JWoPmbK0.net]
>>9
「全く同じモノ売ってるんだからね、差別化も出来ないから本当商売上がったりだよ。ローソン、ファミマが出来たほうがまだ諦めがつくってもんさ。」
20〜15年前散々お世話になったセブンの爺さんオーナーの弁。
ここまで酷くはないけど近隣に3店作られて、入ってたビルのマンション建て替えもあって契約途中であえなく廃業してたわ。
@熊谷駅前

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:51:15.62 ID:LQrRO7sg0.net]
>>856
その発想は奴隷制のものだな、最後には痛い目を見る

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:59:04.38 ID:GpB0g4VP0.net]
家庭崩壊が辛いな
何のために商売始めたんだか分からなくなる

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:08:24.26 ID:62ZbmIyo0.net]
>>908
でも実際はセブンがドミナントで店だしまくってる地域ですら
ローソンからわざわざセブンに乗り換えるほどセブン有利

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:09:58.30 ID:5vVSsiQq0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android(安倍のドロイドになる)】


*フジテレビ&Googleの
Android(安倍のドロイド)陣営とは

私が提案した
「No 半導体チップ」のパソコン・携帯の構想をパクリ
それらの販売に辺り

主に金融機関を扱える(改竄)・各国機関データへのスパイやデータ改竄等の、再優位性が保て無くなる為に
【ミニマム安田貞子体】の投入を決めた

--

*従来は、大規模基幹システム内に
【安田貞子体】を漂わせて、意識ある素粒子を誘導して
大型システムの改竄を続けて居たが

この先は【ミニマム安田貞子体】が
直接全てのネットデータ改竄を担当するらしいです

--

*Wifiの海も漂える
【ミニマム安田貞子体】とは、大量生産されていて

従来の大型基幹システム内のみで無く
例えば、地銀等の融資専門のサーバー等に常駐させたり
各国要人や、私の様なワールド・トリガー対象者のパソコン内にも、貼り付かせる事を決定したらしく
実際に既に稼働させているとか伝え聞く os

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:10:41.53 ID:LQrRO7sg0.net]
>>911
なにそれ始めて聞いたけど
ローソンやミニストップがドミナントを真似しだしたのは
町並みを見ていて分かるけど

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:11:45.66 ID:NOd3z/2D0.net]
セブンひでーな

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:26:53.60 ID:IBESYF3i0.net]
>>913
>>78
この地域がまさにそうだったんじゃなくて?

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:27:52.82 ID:OpdYztNX0.net]
>>911
よお単発工作員

今晩もハッスルかい



941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:34:13.30 ID:MtLEjbu/0.net]
>>26
大丈夫、弔ってくれる親族いないみたいだから😭

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:37:56.12 ID:hNBJ334Z0.net]
1店あたりの売上はセブンが圧倒的に多いし、閉店率も低いし、契約更新率も高い。

極端な失敗例が全てみたいなヘイトスピーチしてるやつはクズだよ。

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:39:10.49 ID:IBESYF3i0.net]
本部がクソなのかなぁと思っても、なんだかんだ言ってセブン入ってしまうわ

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:40:35.99 ID:OpdYztNX0.net]
>>919
お金の無駄

945 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:42:27.31 ID:OXu7RYzK0.net]
ID:E7DD0rtr0 [100/100]

ID:zL5Xg82j0 [79/79]


もうお前ら二人で文通してろよwww

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:43:36.69 ID:IBESYF3i0.net]
>>921
仲良く寝たんじゃね

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:51:16.88 ID:OXu7RYzK0.net]
>>589
>>649
>辞めたくても違約金が莫大

ここが理屈が通らないんだよな

コンビニ本部側の言い分だと「初期投資で莫大な経費がかかってるから〜」というが
セブンコンビニオーナーは人気があって儲かるんだろ?
だったらすぐに別のオーナーが申し込んでくるはずじゃん
応募あるまでは本部社員が回せばいいだけで、初期投資の経費なんてすぐに回収できるじゃん?
本部側はどうやったって損なんかしないようになってる
単にオーナーが破綻すればその店舗ごと土地を差し押さえたいっていう目的なんだろ

コンビニ本部側の違約金が莫大な理由は筋が通らないんだよ

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:51:23.51 ID:1JKP4qsC0.net]
>>918
全てっていうか是正しろ言われてるんだろ、この件を。
たぶん、それやると他チェーンが攻めてくるんだろうが。
もう、維持には限界だよ。みんな知ってしまった。

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:52:14.55 ID:hNBJ334Z0.net]
https://i.imgur.com/lW61uOp.jpg

閉店したセブンの 200m 圏内にセブンは 2店しかないぞ。
このうち1店は閉店決まってから開店した店だぞ。

>>1 は数値盛りすぎ。
画像の目的地が閉店した斎藤さんのみせ。

乗降10万人の駅周辺なのに、このエリアはコンビニ少なすぎ。

950 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:53:35.78 ID:hNBJ334Z0.net]
>>923
このオーナーは違約金取られてないぞ。
他のチェーンだと取られるケースだよ。



951 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:55:04.92 ID:LR5UivE70.net]
>>923
赤字で止める店なんか潰すしかないだろ

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 21:03:43.83 ID:PFqxMlu30.net]
自殺するなら店で焼身自殺すれよな

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 21:06:49.24 ID:OpdYztNX0.net]
違約金が莫大なので自殺するんだわな

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 21:06:58.74 ID:wmtNIQm60.net]
保険金はセブンが貰うんでしょw
そういう契約wwwwwwww

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 21:08:27.55 ID:Jy5bAw2X0.net]
15年間もの契約をするらしいのに、違約金を考慮しておかないんですか?

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 21:09:07.10 ID:OpdYztNX0.net]
死んで最後のご奉公

まさに奴隷

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 21:10:32.18 ID:7pkiiYMp0.net]
本部

「お悔やみ申し上げます、フフフ」

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 21:11:19.80 ID:4nGyc2nE0.net]
他社との勝負からセブン同士の食い合いになって死亡か…(´・ω・`)

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 21:15:52.29 ID:YNx6l3qJ0.net]
ホームセンターで買える材料で、
セブンホールディングス消し去れるけどな。
お勧めしないけど。

960 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 21:46:47.30 ID:L5c10W8J0.net]
>>935
通報しました



961 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 21:48:18.42 ID:L5c10W8J0.net]
>>930
そうなの?
この書き込みをセブンに連絡して事実確認するわ

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 21:54:31.35 ID:GKH4V3kt0.net]
このところ悪い話しか出てこないね
あんな上層部のために死ぬとか死んでも死に切れないだろ

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 21:56:06.01 ID:+hCdFZEQ0.net]
オーナーが万が一の事故やケガ、病気になった時の保障制度はありますか?
はい、ございます。「セブン‐イレブン加盟店共済制度保険」に加入します。
この保険は"傷害、火災、病気、死亡、など"が網羅されていて、
オーナーが自殺したときは保険金で負債を清算可能です。

↑こんなん見かけたので

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 21:56:27.13 ID:PT4zsETg0.net]
100件レスしてる奴いるけど

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 21:56:44.58 ID:arr3+m680.net]
■【人生100年】「年金なんてどうせもらえない」と未納を続けた49歳男性に残された道★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563188266/

▦【沖縄】年金月4万5千円「死ぬのを待つだけなのか」 食事は半額セール ひざの痛みも我慢 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563191293/

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 21:57:38.37 ID:WiBJAyCL0.net]
7月11日に発見かよ

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 21:59:48.07 ID:+hCdFZEQ0.net]
セブンイレブンの日ね

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 22:02:30.93 ID:WiBJAyCL0.net]
100回もレスしてる基地外がいるのか

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 22:44:17.47 ID:OpdYztNX0.net]
この日は自殺の日となったね

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 22:55:12.85 ID:+wikMMtQ0.net]
セブンイレブン♫ 首吊った♫
オーナー◯えて良かった!



971 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 22:59:15.42 ID:+wikMMtQ0.net]
セブンイレブンの日(711)は
オーナーを弔う日になっちゃった

972 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 23:08:28.53 ID:+wikMMtQ0.net]
セブンは沖縄に新規に250店舗も展開すると
言っているが、狭い地域にそんなに展開しても
商品買う人いるのかな

また新規オーナー募集して、美味しい話で口車に
乗せて、店舗出させるんだろう
ドミナントで経営行き詰まり、違約金払えずに
首吊る馬鹿な沖縄のオーナーが出て来るんだろうな

973 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 23:14:15.80 ID:+wikMMtQ0.net]
沖縄は共産党とか社会党とか左派が強いから
あんまり搾取すると・・・
なんとかユニオンが騒ぎ出します

974 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 23:23:57.86 ID:vJc7VB2b0.net]
なんでコンビニのオーナーになるんだろう

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 23:24:19.04 ID:+wikMMtQ0.net]
死んでセブンに最後のご奉公
気の毒だか本当にセブンの社蓄奴隷の鏡だわ

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 00:53:27.85 ID:H5y0VHlo0.net]
完全にブラックやんw

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 01:03:33.14 ID:X1o2wv6L0.net]
>>923
理屈通るでしょう
そもそも馬鹿オーナーでも、潰れにくい店が貰える訳だから
その代金がセブンイレブンという大看板料金
そんなものが数百万で簡単に手に入る。安いものだろう

普通の個人商店はもっとブラックに、細々と、努力と知恵と運を賭けてパパママストアやるんだよ

違約金は脅し文句。潰れて破産しちまえば違約金請求なんて現実的にできないから
バックれちまえばいいそんなもん

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 01:07:25.77 ID:4jBfMmWQ0.net]
死ぬ日も選んでるし本当にセブンを恨んだままの人生だったんだな・・ 
現場の事を全く見ようとしない無計画な本部はヤバイわ。 そりゃペイ流出もするわ

979 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 01:13:34.63 ID:X1o2wv6L0.net]
>>954
そうじゃないと長男殺したのが自分ってなるからね

実際には
目の前のローソンを潰してオーナーを路頭に迷わせたのはこの店主
長男を自殺に追い込んだのもこの店主

目の前のセブンオーナーに同じことやられて逆恨みしてるのがこの店主
んで全部セブンイレブンが悪いと思ってるのがこの店主

980 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 01:42:52.60 ID:qvy3TVK+0.net]
日本橋のこの店の店主はメディアに出演して文句言ってない。
悪口言いまくってたのは、奥さんの方



981 名前: []
[ここ壊れてます]

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 01:43:52.06 ID:7wSjZYMT0.net]
悲しいな
銭の悪魔とかかわらなければ…

983 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 05:09:31.52 ID:Oxu5ePTQ0.net]
しかしまあ、テレビ局はスポンサー様のこの話題について全く触れないな

984 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 05:53:34.36 ID:4SZfgHFg0.net]
ファミマまみれ
https://i.imgur.com/krLhLx6.jpg

985 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 05:55:07.79 ID:ZYltLF9V0.net]
家の近所のセブンイレブンは愛想の良い店員さんが居てまた行きたくなる
商売なんてそんなもん人は気分で動くから

986 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 05:57:25.49 ID:OVqUMQa90.net]
>>955
商売敵に打ち勝った事を悪いみたいな意味不な内容で長文レスしてんな

世間知らずアピールかよ

987 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 06:40:02.88 ID:S3Wp1My70.net]
>>1
計画的殺人

988 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 06:42:17.45 ID:2wsDI3V10.net]
のり弁のフライは粉で水増し

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 06:45:05.43 ID:IX24EcRn0.net]
>>718
>>729
どっちも幼稚

990 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 06:46:54.96 ID:a97AroCa0.net]
>>9
加盟金とロイヤリティが入れば、半径200メートルに数店出店しても、オーナーの杞憂は関係ないんだろ。



991 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 06:47:54.68 ID:a97AroCa0.net]
>>802
上手い表現ですね、

992 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 06:51:26.53 ID:BMXuDojH0.net]
コンビニは、商品の卸と一緒にブランディングを売ってるから
オーナーもそれがほしくて逆らえない
なので店内サービスとかATMとか個別に揃えられる
サービスが始まれば、締め付けやってるコンビニチェーンは
軒並み鞍替えされて潰れると思う
だけどそれをやるには法改正が必要になってくるだろうし
結局最後は政治

993 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 06:52:51.57 ID:a97AroCa0.net]
>>934
現実は、そのケース。

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:03:42.25 ID:vDcXjwPn0.net]
あなたの近所のセブンイレブンもこういう命のやり取りが行われてる
近づかないほうがいいな

995 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:14:49.21 ID:X1o2wv6L0.net]
>>961
なにいってんだよ
ブーメランだからってのもあるが

潰して即座に 奥さんにせがまれ家を買ったこと。高校中退させた長男の為に韓国の高校留学をプレゼントというアホをやらかしたこと

これがなければよかっただけの馬鹿両親
そして住宅ローンの為に長男の大学進学費用をつかいこんで、それが原因で長男は自殺してるんだから

商売敵潰してそれをやり返されないと思ってるこの馬鹿、どう思う?
誰が悪いんだ?

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:22:24.08 ID:OVqUMQa90.net]
>>970
商売敵にやられたのか?
論点理解しろよ世間知らず

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:24:09.97 ID:X1o2wv6L0.net]
>>971
住宅ローンの次の年に目の前にセブンが来るんだろ?
この話にドミナントなんか関係ない

鬼畜両親がどう子供をどれにしたかって話

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:27:49.96 ID:OVqUMQa90.net]
>>972なんて
焦らず理解出来るようレスしてくれ世間知らず

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:31:32.33 ID:X1o2wv6L0.net]
>>973
世間知らずだからわかったことを書くと
まぁつまり
長男自殺に追い込んだのはこのセブンの鬼畜親父
ちょっと儲かってすぐに自宅欲しがったのが馬鹿奥さんってことかな?

どうなの?地図で見てもドミナントなんてローソンもファミマも一緒だし
昆布になんてATMだけ使わばいいと思うってのがFAだなぁw

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:32:18.63 ID:4+vJUj8z0.net]
今年からでもドミナントされた店にはチャージ2%位下げてやれば解決
ドミナントで利益下がって不満が爆発してるから、ドミナントでの被害を金銭的にカバーしてあげれば解決
ドミナントで利益が300万〜400万下がって生活出来なくなる度に問題になってる



1001 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:32:57.35 ID:srlP0KrV0.net]
>>974
通報されそう

1002 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:38:30.10 ID:OVqUMQa90.net]
>>974
だから常識弁えた理解出来るレスしろよ世間知らず
訳解らないレスばっかしてんな
まぁ仕事だからまたな世間知らず

1003 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:42:21.13 ID:4+vJUj8z0.net]
>>974
レスの内容が意味わからない
世間にも分かるように書けよ

1004 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:48:18.63 ID:XEme2XRY0.net]
なぜセブンはそこまで追い詰めるの?

1005 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:55:45.62 ID:HWz06L0S0.net]
>>939
当然格安で入れるんだよな。それくらいの特典ないと。

1006 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:56:19.29 ID:XEme2XRY0.net]
酷い話やな・・・

1007 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:57:11.47 ID:t/3u0fgS0.net]
人殺したかついに。

1008 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:59:26.73 ID:Jbx+dFJj0.net]
セブンイレブンに最悪なイメージがこびりついてしまった

1009 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 09:05:45.73 ID:TbQLn/vV0.net]
キモいオーナーの連投レス
バイトを苛めてきた因果応報
さっさと廃業しろ無能

1010 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 09:10:14.53 ID:RHR9TArV0.net]
>>1
セブンイレブン最低だな



1011 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 09:35:26.09 ID:KLV+pMTfO.net]
セブンの揚げ物の不味さは異常
全部カチカチでゴムより硬い

1012 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 10:25:02.52 ID:XEme2XRY0.net]
ブラック臭そのものw

1013 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 10:27:09.05 ID:eI9CyCcI0.net]
バイトをイジメてるってレスを見かけるがいつの時代の人間だよ
今の時代はおだててバイトのご機嫌をとりシフトを埋めるのがデフォって知らないんだな
バイトなんてイジメたら直ぐに辞めるレベル
数年前からバイトが店を選んでるって初歩さえ知らないんだな

1014 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 10:28:27.48 ID:4+vJUj8z0.net]
今日は100レス変態も大人しいな

1015 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 10:30:03.90 ID:V8Hhb7rO0.net]
毎年7月11日になると思い出す仕組み

1016 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 10:33:45.68 ID:mBWyV9z00.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【志位和夫委員長】


*共産党の志位委員長の息子さんは
中学校一年生の時に私と同じクラスでした

息子さんが中学二年生の秋
白血病の前身となるクロコダイルダンディーと良く似た名前の薬を

安倍首相秘書官「飯島勲」に、国会議事堂に呼ばれてその毒素を注射💉された

中学三年生の時に、白血病に罹患して志位委員長の長男は若年死しました

*他、昨年から志位委員長の長女は、統一教会勢力に拉致されて行方不明になりました

--

*私は、小学校二年生の時に
統一教会系よりBCGワクチンにイタチ系の毒素を混入されて注射されたました
その前に自宅に壺と数珠売りが現れて、家庭内調査をされました bl

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1148179081621430273/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

1017 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 12:40:17.29 ID:YjBq2I4H0.net]
>>988
これってバイトから選ばれなかった店のオーナーの話だからね

1018 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 12:59:23.37 ID:OhxXIecx0.net]
郵便局はドミナントですか?

1019 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 13:06:25.73 ID:XEme2XRY0.net]
泣くに泣けんわな・・・

1020 名前:みつを ★ [2019/07/16(火) 13:35:14.88 ID:Ws3W5VFp9.net]
次スレ立てました
【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 11
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563251680/



1021 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 14:26:49.80 ID:XEme2XRY0.net]
【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563010621

これは何?

1022 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 15:32:12.64 ID:YPHbJU8Y0.net]
セブンは糞

1023 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 15:41:51.17 ID:YPHbJU8Y0.net]
1000なら重複かさねのみつを記者まじでしね!

1024 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 15:43:38.41 ID:YPHbJU8Y0.net]
1000なら重複なのにレスしてる
アホバカネラーもしねや!

1025 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 15:44:09.44 ID:qCZ++2XW0.net]
千ニダ

1026 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 13時間 11分 3秒

1027 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<323KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef