[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 08:45 / Filesize : 323 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 10



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/07/15(月) 02:33:06.73 ID:oo6I0tFW9.net]
【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される

2019/07/13

https://twitter.com/bengo4topics/status/1149601419340550147?s=21

今年3月末で閉店したセブンイレブン東日本橋1丁目店のオーナー齋藤敏雄さんが7月11日、遺体で発見されたそうです。

別居中の妻によると、死後数日が経過していたそうです。死因は不明とのこと。齋藤さんには心臓の病気がありました(続)。

https://twitter.com/bengo4topics/status/1149601420686946304?s=21

齋藤さんの店から半径200m圏内には同店も含めて5つのセブンがあり、本人はドミナントの影響を主張していました。また、閉店の経緯をめぐりセブン本部と対立していました。

https://www.bengo4.com/c_5/n_9455/
コンビニ閉店の裏側…ドミナントで家庭崩壊、オーナー失踪騒動
2019年03月29日 20時53分

https://www.bengo4.com/c_5/n_9667/
コンビニ店主「もう生きていけない」 経営難でも近くに新店、ドミナントの実態
2019年05月25日 08時16分

★1の立った時間
2019/07/13(土) 02:26:41.55

前スレ
【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 9
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563037989/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:19:04.19 ID:r3FPWXmy0.net]
ローソンは値引き販売認めてるしな

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:22:43.71 ID:ril1kAAr0.net]
コンビニはなるべく使わないようにするべきだな
セブンだけは、絶対に使わないよう徹底的に避ける必要があるけど

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:22:48.16 ID:zR6OdlFj0.net]
>>1のオーナーが出店した時、周りも同じ気持ちだったろうな
自分もやった立場なのにやられた時はギャーギャー騒ぐの見苦しいわ

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:24:47.57 ID:I/ZpNmVv0.net]
>>70
それな
こいつに限らずドミナント戦略の一環として店を出しておきながら
自分が店出した後は他店の出店を認めないとか勝手過ぎ

先行オーナーが自分の利益守るためにオーナーになりたい人を妨害するのはセコイ

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:25:50.55 ID:xImIGJ230.net]
>>71
単発工作員また来たな

いつ寝てるんだい

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:27:31.97 ID:AkFsM6Jn0.net]
>>65
ローソンでもなくはないが
セブンみたいな露骨なオーナー店潰しはしないな

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:28:08.95 ID:zR6OdlFj0.net]
とりあえずセブンはnanacoの還元率戻せ

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:28:18.99 ID:zL5Xg82j0.net]
>>70
そのエリアの需要も踏まえて屁理屈吐かせよ
そこ度外視して亡くなったオーナーを同罪扱いしても何の説得力も無いわ
つうか何れにせよ平気でバンバン出店させてる本部が一番の悪の根源だろが

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:29:08.25 ID:jaLHK4hP0.net]
チェーンのことは考えても個人のことは考慮しない組織なのかな
犠牲になる者が結構いるような感じだね



79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:29:24.06 ID:tK1LN3UI0.net]
今後は新しくコンビニを建てる場合既にある店舗から50キロ以上離さなくてはならないって法規制すべき

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:31:36.67 ID:l4AqAkki0.net]
>>73
でもこのエリアではセブンのドミナント激しい中ローソンがセブンに乗り換えてる
ローソンよりセブンがマシってことだろ

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:31:40.41 ID:eDlNEmpQ0.net]
>>65
セブン程じゃないだろうが
ローソンして辞めた経営者は、おっさんだったけど
やつれてたな

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:32:20.89 ID:2BvWCbJn0.net]
>>72
図星で工作員としか言えない既得権益守りたいセブンオーナーw

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:33:21.98 ID:E7DD0rtr0.net]
あのさ・・・・・

起業したけど失敗して、「借金抱えて自殺や夜逃げ」 って話は全然珍しくない。 ありふれている
セブンイレブン契約して「借金抱えて自殺や夜逃げ」 って数える程度じゃね?

仕入れルートや、商品開発や宣伝も、何もかもおんぶに抱っこで 事業主 になったんだろ
メディア使って文句ばかり聞かされてもなぁ・・・・・

同情できないよ


契約しなけりゃ良かったじゃんって事より、、、

そんなに文句だらけなら 契約更新すぜに
「文句言ってるオーナー同士で理想のフランチャイズ」 を作り上げる! とか
自分で仕入れルート築いて、宣伝もして、自分の看板で自由に商売すればいいのに・・・ そういう話は 全然聞かない

要するに
セブンの看板で商売を継続したいけど、もっと都合の良いルールにしたい!   って我侭なんだろ?

自分の看板で別商売をしたい!
文句言ってるオーナー同士でセブンに負けないくらいのコンビニを作りたい! って話ならまだ頷けるけど・・・・ 違うんだよねw;

もっと分け前増やせ!
人手不足だから本部がどうにかしろ!
稼げる時間だけの自由営業時間にしろ!

・・・・・我侭や文句だけならカスでも言えるわ、 事業主なんだろ? 
もう少し自らの工夫や 自らの行動力って無いの?

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:33:31.42 ID:UXAbGElf0.net]
>>75
亡くなったってセブン関係ない
やめて数ヶ月経った後に持病で死んだだけ

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:34:00.89 ID:gI3yvjht0.net]
当期純利益1532億
配当利回り 2.45%

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:34:28.94 ID:AkFsM6Jn0.net]
>>78
で、隣の既存セブンが潰れて、またひとり犠牲者が出るわけだ

問題は出店戦略じゃない
オーナーが損しても本部は儲かるという仕組みを変えないとダメだね

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:34:48.55 ID:Le5EY5VT0.net]
>>81
そうなんだよな
店が潰れるなんて山ほどある
コンビニが潰れるのは稀
だからみんなフランチャイズに入る

分かってるくせに既得権益守りたいオーナーは嘘の拡散に必須

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:35:30.74 ID:x3JiBldH0.net]
>>84
ローソンから乗り換えるってことはローソンより儲かるってことだろ



89 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:36:52.63 ID:E7em62hC0.net]
>>81

56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E7%8B%AC%E5%8D%A0%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%B3%95%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8B%E5%AF%BE%E7%AB%8B.png

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:37:13.25 ID:zL5Xg82j0.net]
>>78
セブンは出店する加盟店の先行きも何も考えずただ私利私欲のみで見境なしに出店させてるだけだろ

マシとかではなく腐れ外道だから成せる技だよ

91 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:37:43.34 ID:xImIGJ230.net]
>>80
やっぱり単発工作員か

もう500レス以上してる上に
今夜も寝ないでハッスルなのかい

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:37:44.88 ID:rEeSCsxr0.net]
この店って以前酒屋で息子が大学諦めて家族で
ギリギリ運営していたというあの店舗?

胸糞

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:37:53.04 ID:E7em62hC0.net]
ウォルマートのドキュメンタリー

前編
https://youtu.be/E1n9Z-H_rms

後編
https://youtu.be/x5jWnHNpM2o


地域の店という店が閉店に追い込まれて、
従業員になるしか選択肢がない
みたいになっているらしい。

年収は170万円で、掛け金の高い保険に加入させられる。

病気になっても自己責任で、組合を作ろうとすると、
嫌がらせを受ける。

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:38:23.34 ID:n7eYSByU0.net]
直営店でドミナント戦略するなら別に文句はないけど
フランチャイズでドミナント戦略ってどう考えても
フランチャイズのオーナーを食い物にしてるだけだよね

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:38:55.38 ID:ril1kAAr0.net]
本部がどんな言い訳並べても、今更こんな薄汚い会社に金落とす気にはならないなあ
しかも、セキュリティで発覚した内部のグダグダな無能振り
こんな程度の意識の企業が扱う飲食物なんて、恐ろしくてとても買う気になれないわ

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:38:58.70 ID:ShcKFn9o0.net]
>>88
コンビニ素人じゃないローソンオーナーが
ドミナントでセブンできまくってる地域でわざわざセブンに乗り換えてるんだが
利益なかったらローソンからわざわざ乗り換えないよ

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:39:10.37 ID:eRfEuDSt0.net]
いや元々薄らバカを蟻地獄に落として身ぐるみ剥がすって商売なんだよ

命と財産どっちもいただくという

チベットとかウイグルとかでも同じだろ

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:40:03.21 ID:E7em62hC0.net]
窓に張り付いているヤモリは
あなたを踏みつけることはできません。

しかし、全長50メートルに巨大化したとなれば話は別です。

放置しておくと、街が破壊されてしまいます。



99 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:40:03.32 ID:AkFsM6Jn0.net]
>>86
立地さえ良ければな

それで一時的に売上が増えても
隣に新しいセブンが出店してくるわけだから...

セブンはずっとそれの繰り返しで
本部が売上の良いオーナー店を取り上げていくわけで

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:40:07.75 ID:jxg/rcEQ0.net]
死んでも閉店させてもらえないんだろうなぁ。通常営業しろと、遺族は責めたてられてそう

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:40:08.13 ID:kayO9hTa0.net]
>>71
>先行オーナーが自分の利益守るためにオーナーになりたい人を妨害するのはセコイ

そういうことか
これ指摘されて明らかに焦ってら奴いる

102 名前:烽な []
[ここ壊れてます]

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:40:40.61 ID:arr3+m680.net]
【参院選】れいわ新選組 #野原善正 候補、創価学会総本部前で「池田先生の教えに立ち返れ!」と叫ぶ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563110348/

山本太郎の演説に三色旗集結、「仏罰、公明党、人間革命読み直せ」 「池田大作先生が蘇った」とババアたち号泣★4 [632480509]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563066937/

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:41:12.16 ID:ib5IDh580.net]
>>89
ずっと張り付いてネガキャンして既得権益守ろうとしてるオーナーさんはお前だろ?w

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:42:14.15 ID:my05O7tb0.net]
>>97
そのドミナントの真っ只中でローソンからセブンに変わってる

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:43:24.68 ID:zL5Xg82j0.net]
>>82病は気からだからな
理不尽な契約突き付けて経済的にも身体的にも苦しめ文字通り心身共に疲弊させたんだから因果関係が全く無いと言い切るのは無理があるだろ

所詮人間なんて生きる糧失えばそれだけで弱体化するしな

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:43:42.22 ID:ReQjfwFf0.net]
>>97
売り上げ良いのは立地が良いとこ
立地やいとこに店が出来るのは当然

自分の土地でもないのにたまたま先に出しただけなのに
後発のオーナーにいちゃもんつけるのは流石にゲスい

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:45:01.67 ID:E7DD0rtr0.net]
>>87
セブン以外にコンビニが存在してるんだから、全然説得力が無い・・・・ 頭悪いのかよ? 
何を主張したいのかわからん

すき家の創業者だって、元は吉野家だったんだろ?
あっという間に吉野家を抜き去ってるしじゃん



109 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:45:02.47 ID:AkFsM6Jn0.net]
>>102
で、2年後に「店舗改装のため3日間お休みします」と張り紙が
改装オープンしたら、オーナーが入れ替わっていたというパターン

セブンはそんなのばっか

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:45:35.90 ID:xImIGJ230.net]
>>101
よお単発工作員

いつも100回も回線切り替えて必死だな
やっぱり仕事なのかい

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:47:34.56 ID:RpmyV0UD0.net]
ところでセブンのツナマヨおにぎりってなんであんな上手いんだ?

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:48:47.82 ID:MG+34X3B0.net]
>>1乙です

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:49:37.73 ID:144wWHRx0.net]
>>100

南北朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれているからな。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやっている汚い手口だからな。

韓流アピールしている人のほとんどが 在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
https://s.webry.info/sp/14819219.at.webry.info/201201/article_8.html
.

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:50:15.09 ID:E7DD0rtr0.net]
>>85
だよね・・・・

結局、自分で努力や
経営に関する工夫も知恵も足りずに、おんぶに抱っこで寄りかかってるだけなのに
文句ばっかり・・・にしか

115 名前:ゥえない

なぜ、文句言ってるオーナー同士で立ち上がって
別の商売やフランチャイズをしようともせず、都合よく契約を変えようとするだけなのか・・・・ そこだよね
[]
[ここ壊れてます]

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:51:26.89 ID:8FPHKGyj0.net]
セブンオーナーの自殺は昔から有名だろ。
調べてみろ

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:51:47.08 ID:zL5Xg82j0.net]
>>94それが本当の話だとしてもそんなもんどういった経緯で乗り換えたのか真相なんて解らないだろ
なんせセブン本部は善良な国民を貶める事に長けてる生粋のペテン集団だしな

つうかそこまで言い切るならそのエリアの地図とかそのオーナーが今どうなってるのかについて明確なソースだせ
でなきゃお前のそんな戯言だけでは真相解らないし話なんねぇわ

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:53:57.54 ID:zL5Xg82j0.net]
>>104
別に後発のオーナーに誰もいちゃもんつけてねぇよ
そんな真似を平気で出来る本部にいちゃもんつけてんだよマヌケ



119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:54:57.84 ID:MG+34X3B0.net]
コンビニは店舗増やし過ぎだろう
少子高齢化で需要無くなっているのに
まだオーナー騙して店舗増やそうとしている
特にセブンが酷いな
昔と違ってもはや美味しい商売じゃないのに
セブンに騙され続けて搾取されるオーナー

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 03:57:07.72 ID:E7DD0rtr0.net]
文句言ってるオーナーが結託して
別のコンビニを始めれば良いじゃん?


理想通りに、オーナーに負担が少なくて
営業時間も自由にして、売れ残りを割引販売して
ドンキやダイソーから仕入れた物も並べて
バイトがさぼったり人手不足なら本部が応援に来てくれて
CMや宣伝も自分達で安く作って

それで、商売繁盛して
セブンより儲かるなら、あっという間に追い抜けるんじゃねーの?

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:58:22.66 ID:7kIbDfFZ0.net]
胡麻の油とフランチャイズ・オーナーは絞れば絞るほど出るものなり
フランチャイズのオーナーは生かさず殺さず
死ねば死人に口なし

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 03:58:45.86 ID:zLSWKbAO0.net]
就活生最終面接にて
「オーナー様とwin-winの関係を築いて行きたいと考えています。」
役員面接官
「会社の利益だけ考えないと」

結果不採用

この事件を知った就活生
「不採用で良かった」

内定してた就活生
「非人道的過ぎる。就活やり直さなきゃ」

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:01:20.54 ID:WV6we1yJ0.net]
子供を巻き込んだのだけはな。
罪深い。

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:02:59.84 ID:j6qkM4EM0.net]
>>23 の続き

1日24時間、24時間営業は時間を限界まで使ってるってこと
ドミナントは市場の面、市場における店舗数を限界まで出すこと

コンビ二が時間と面を限界まで使ってしまった結果、もう伸び代がなくなってしまったんじゃね
そしてオーナーが断末魔を挙げ始めた



>>24
厳しいな

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:04:10.66 ID:r3FPWXmy0.net]
>>117
外食最王手の王将は緩いけどなー

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:04:22.08 ID:MG+34X3B0.net]
セブンははあんまり搾取し過ぎると、独禁法とか下請け法を
発動する時期が来るかもしれないな

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:06:10.04 ID:E7em62hC0.net]
コンビニ国内店舗数の推移(日本フランチャイズチェーン協会)

https://pbs.twimg.com/media/D_dUWa4U8AEugKz.png

https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1150481219655630850

店舗数は、減ってはいないですね。

まあ、実感としても、増えてる感じですよね。
(deleted an unsolicited ad)

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:06:47.39 ID:E7DD0rtr0.net]
>>114
あのさ
半径



129 名前:何メートル以内にー!と、ゴチャゴチャ文句つけてるのを見るけど

昼時に客が殺到するコンビニって、沢山あるんだよな
病院や役所や商業地域や中小工場が立ち並ぶエリアとか

昼時になると学校の購買状態で
やきそばパンが飛び交うのと似たような光景といったら 大袈裟だけど
レジを2つ開放しても20人程の列が出来てしまい

そのレジ待ちの行列のせいで、売り場の棚前が並んでる客で塞がってしまい
商品を選ぼうとしても陳列棚に近寄れないような店舗ってのは、未だに結構多いから
半径○○メートル!とか言われても・・・・ はぁ?客が多い場所なら当然じゃね?としか思わんよ
[]
[ここ壊れてます]

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:08:00.71 ID:zL5Xg82j0.net]
>>116
何都合良く話すり替えてんだお前?
この問題の要点は本部と加盟店の利害が相反する形になってる契約の内容だろが

要するに公正な取引が成されていない契約内容がこの問題の何よりの要点だからそうやってしらこく話逸らそうとしてんなよ
そんな話全く関係無いわ

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:08:48.72 ID:E7DD0rtr0.net]
なぜ、



文句言ってるオーナー同士で立ち上がって
別の商売やフランチャイズをしようともせず

都合よく契約を変えようとするだけなのか・・・・ ?



だから、、、、オーナーの我侭にしか見えない

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:09:32.88 ID:jjAsBK4Y0.net]
閉店するまではよく行ってたコンビニ跡で、夫婦が首つってたのはキツかったわ

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:10:22.76 ID:MG+34X3B0.net]
儲からないとわかっている深夜時間帯にもあえて24時間営業を
ゴリ押しして続けようとしている考えもよくわからんね
大して売り上げ上がらんだろう
ど田舎のコンビニじゃ誰も買いにいかんわ

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:12:54.76 ID:AdWbGoB/0.net]
>>9
本部はそこそこレベルで囲碁を打ってるようなもの。
残念ながら生死の的確な判断はあまり期待できないので、
打たなくても既にそこはお前の地だろみたいな場所に
打ってしまう無駄は多発するもの。

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:13:14.95 ID:ZBScAng50.net]
怖いね

セブンイレブンオーナーや家族の自殺数や鬱病率、調査して公表すべき

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:14:17.88 ID:6PcRDxK30.net]
>>61
これとか話題にもならんな

あるコンビニオーナーが左肩鎖関節完全脱臼部していても休めなく無理して仕事をしてる。本部は助けにも来なく店も閉められない状態です - Togetter
https://togetter.com/li/1374197

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:14:35.94 ID:+D2FbX+E0.net]
メシウマやのう

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:14:39.30 ID:MG+34X3B0.net]
セブンイレブン♪ブラックです♪ 騙されなくてよかった!



139 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:18:00.40 ID:E7DD0rtr0.net]
>>125
何がどう都合よく話し摩り替えてると思うんだ?  
お前にとって不都合だからって批判材料にはならないぞ

契約の内容!  契約の内容!  ってそこだけ注目させたいのなら
問題のある契約内容なら 契約しなけりゃ良かっただろ?としか言えない

既に、俺の最初の投稿(>>81)にも書いてあるが
 「契約しなけりゃ良かったじゃんって事より、、、 」 とあるように、今更ガタガタ言うなら

文句つけてるオーナー同士が集まって
より自分達の理想のコンビニフランチャイズを作ろうとする奴が居ないのは何故?  って話だよ

グズグズ文句つけて
たかるような真似ばかりじゃ世間は味方出来ないよ  
批判ばかりなら、契約更新せずに同意見のオーナーで集まって別会社をガンバレば良いじゃん?

たかるだけで、起業は怖いってんじゃ・・・・ 素直に搾取されとけよ

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:18:32.98 ID:yj14pqhJ0.net]
欲ボケジジババが餌にされてる分には、
全く心も傷まんし便利だしで問題にもならんわ

141 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:19:47.12 ID:zL5Xg82j0.net]
>>124
おいお前小学生相手に話してんのか?
そんな上辺だけの子供騙しなレスして一体何がしたいのお前?

いつまでアホの振りしてるつもりだおい?こんなくだらん戯言をもし本気で言ってるならモノホンの池沼だからな

本部が出店させるのはそこにその店が成り立つだけの需要があるからじゃねぇよ

加盟店に利害が相反する理不尽な形の契約結ばせて出店させればさせる程本部だけが儲かる仕組みにしてあるから出店させんだよばーか

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:21:30.35 ID:E7DD0rtr0.net]
>>131
それがローソンだろうと何処のフランチャイズだろうと・・・・

自営業ってそもそも
怪我の甘えも許されないし
こういう事も含めて従業員のローテーションを組み立てるもんだろ

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:22:04.70 ID:j6qkM4EM0.net]
>>120 の続き

近くの駅のコンビ二、10年ぐらい前は・・・西口に1店舗、東口に3店舗
東口の3店舗はすべて閉店
そして新たに2店舗
競争が激しいな

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:22:24.33 ID:MG+34X3B0.net]
セブンはいつからこんな搾取企業に成り下がったのか?
時代の変化も激しいな
もはやコンビニ業界もオワコンなんだろうな

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:25:39.15 ID:jex+edNE0.net]
別のコンビニ始めろマンから漂う厨二病臭さ

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:25:45.20 ID:gowTiNfw0.net]
近所のスーパーで買い物するからコンビニには行かない

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:25:45.97 ID:E7DD0rtr0.net]
>>136
子供騙しなレス  ← どこが? 具体的に言ってみろよ、出来るならな
本部だけが儲かる仕組み  ← なら後発のオーナーはもっと文句がある筈じゃねーの?

子供騙しというけど
オマエ自身のほうが根拠も一切なく勝手な論理な上に、矛盾までしてるぞ
せめて、>>124に書かれてる昼時の惨状に反論してから言えよ・・・・ そんなんだから我侭って言われるんだぞ

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:26:04.79 ID:AkFsM6Jn0.net]
>>139
セブンは最初からだよ
だからずっとトップなわけで



149 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:27:02.83 ID:E7DD0rtr0.net]
なぜ、



文句言ってるオーナー同士で立ち上がって
別の商売やフランチャイズをしようともせず

都合よく契約を変えようとするだけなのか・・・・ ?



だから、、、、オーナーの我侭にしか見えない    (未だに反論ゼロ w)

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:27:07.50 ID:ZBScAng50.net]
日本にもフランチャイズ法が必要

151 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:28:02.20 ID:AkFsM6Jn0.net]
>>142
> せめて、>>124に書かれてる昼時の惨状に反論してから言えよ・・・・ そんなんだから我侭って言われるんだぞ

セブンが混んでいるなら
他の店で買うなり、時間をずらせばいいだけだな

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:29:43.32 ID:AkFsM6Jn0.net]
>>144
公益に反したあくどい商売をやっているというだけ
オーナーの都合とかじゃない

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:29:54.15 ID:MG+34X3B0.net]
フランチャイズ店って良いイメージないんだが
docomoとか携帯電話のフランチャイズ店は威張り腐ってサービス悪く
最高のクソだわ

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:32:04.96 ID:a8AcnRkB0.net]
セブンは悪質なので使うのやめます

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:32:46.88 ID:PP5/dFoC0.net]
ペイ祭り終わったらセブン行かないもんね

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:33:17.01 ID:PBjQsQnB0.net]
うちの近所はファミマとイオン(ミニストップとまいばすけっと)が共食い状態
古くからやってる小さなテナントコンビニが敷地面積の大きい新築プレハブ平屋の新店舗に駆逐されてる
新店舗は最近までコインパーキングだった場所が多いなあ

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:33:39.30 ID:moPBfBM40.net]
セブンにも問題はあるんだろうけど
商売で失敗して自殺ってままあることだしなあ

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:33:58.38 ID:zL5Xg82j0.net]
>>134アホかコイツ
どんだけ契約重んじて生きてんだよお前

何かと言えば契約契約て
大体そうやって契約翳して偉そうに言えるのはその契約内容に正当性がある場合だけだからな

いつまでそうやって契約した行為だけに付け込んで正当性装うつもりなんだ?
もう化けの皮剥がれてるぞおい



159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:34:03.47 ID:2a28cEsn0.net]
>>148
フランチャイズと代理店は違うものなのに一緒にする人って頭が悪くて可哀想

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:35:00.64 ID:E7DD0rtr0.net]
>>143
へぇ〜・・・ トップなんだ?
3店舗 4店舗 って増やしてるオーナーも見かけるけど
搾取されまくってるだけなら増やさないと思うんだが?  どういう事?

そこまで成長してるオーナーだと
人員シフトの応援や急な欠勤対処なども
所有店舗内で指示したりっ応援手当て付けたり上手にやってるんだろうね

やっぱり起業するにあたっての商才じゃね?
多店舗を経営するなら、一層リスクもあるだろうから
馬鹿オーナーが真似すると・・・・  余計に地獄見るだろうしなぁ w

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:36:14.51 ID:zLSWKbAO0.net]
セブン発祥のアメリカからもセブンイレブンジャパンは恐れられてる

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:37:53.65 ID:E7DD0rtr0.net]
>>147
アンカー間違ってねーか?  全然受け答えになって無いんだが、、、それに

「公益に反したあくどい商売をやっているというだけ 」   ←  具体的には? 曖昧すぎだし勝手な主張では無意味
「オーナーの都合とかじゃない」    ←  なら文句は誰の都合なの?

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:39:31.06 ID:3FruWAPy0.net]
同業者の中でもセブンは悪名高い
オーナーへの厳しさはコンビニ1と言われてる

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:39:36.24 ID:MKULmpFw0.net]
こちらセブン行動班

裏切り者を処分した

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:40:46.80 ID:E7DD0rtr0.net]
>>153
仮にも事業主なんだろ? 経営者なんだろ?  
契約を重んじるのは当たり前だろうよ・・・・w   子供かよ?

契約内容に正当性が無いと思うなら、その部分を具体的に主張すればいいじゃん
いつまで幼稚な文句ばかり続けてるんだよ、だから我侭にしか見えないって言われてるんだぞ

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:41:27.29 ID:zL5Xg82j0.net]
>>142なら具体的に説明してやるから何を説明してほしいのか具体的に質問してこい
それと後発のオーナーはもっと文句がある筈とか
勝手に話変えてレスしてくんな
読解力0かお前
何の話してんだよそれ
意味不にも程あるから

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:42:04.97 ID:Z74Qdd5/0.net]
選挙中の政治家やマスコミが忙しい時期を狙っての犯行
完全に反社会会社だな

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:48:18.43 ID:By4KsI/40.net]
ちゃんと利益を出して、繁盛しているセブイレ(フランチャイズ店)もあるだろ。

亡くなった方には酷かもしれんが、所詮商才が無かったんだろ。

他の仕事をしても結局同じ末路だった気がする。



169 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:48:44.18 ID:PBjQsQnB0.net]
>>155
コンビニのシステムはどうなっているか分からないけど
仕入れ数で掛け率が変わったりするから1店舗よりも
数店舗で経営した方が儲かる業種の方が多いと思う
不本意に店を増やさなくちゃやっていけないならヤバいけどね

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:49:46.39 ID:E7DD0rtr0.net]
>>161
書いてあるだろ
子供騙しなレス  ← どこが? 具体的に言ってみろよ

どこが 「子供騙しなレス」 なのか具体的に言ってみろよ  
って事ぐらい日本人なら理解できるだろバカオーナー

後発オーナーの件にしたって、話を変えてじゃないだろ馬鹿wwww 
オマエの主張にそって内容を考えたら当然生まれる疑問だろ馬鹿






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<323KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef