[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 08:45 / Filesize : 323 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 10



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/07/15(月) 02:33:06.73 ID:oo6I0tFW9.net]
【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される

2019/07/13

https://twitter.com/bengo4topics/status/1149601419340550147?s=21

今年3月末で閉店したセブンイレブン東日本橋1丁目店のオーナー齋藤敏雄さんが7月11日、遺体で発見されたそうです。

別居中の妻によると、死後数日が経過していたそうです。死因は不明とのこと。齋藤さんには心臓の病気がありました(続)。

https://twitter.com/bengo4topics/status/1149601420686946304?s=21

齋藤さんの店から半径200m圏内には同店も含めて5つのセブンがあり、本人はドミナントの影響を主張していました。また、閉店の経緯をめぐりセブン本部と対立していました。

https://www.bengo4.com/c_5/n_9455/
コンビニ閉店の裏側…ドミナントで家庭崩壊、オーナー失踪騒動
2019年03月29日 20時53分

https://www.bengo4.com/c_5/n_9667/
コンビニ店主「もう生きていけない」 経営難でも近くに新店、ドミナントの実態
2019年05月25日 08時16分

★1の立った時間
2019/07/13(土) 02:26:41.55

前スレ
【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 9
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563037989/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:10:13.75 ID:Wnjvegf00.net]
リスク考えないで、得しようと思って失敗した。自業自得

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:10:56.21 ID:gMLR+SoD0.net]
>>59
大学いってないよ
中学生の時からこの兄弟はコンビニで働かされ
高校中退したのが長男

そして大学の入学費を使い込んだのが親父で、それ知って自殺したのが長男

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:11:43.28 ID:ACY73IRl0.net]
セブン側と経営者家族側。どちらがいいとか悪いとか真相は解らないけど
どうしてもセブン側が悪い印象が強くなるな

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:11:50.18 ID:E7DD0rtr0.net]
>>591
>  ここでこうやって多くの人が問題視してるし

問題視してるのは
セブン本部に対してではなく我侭オーナーを問題視してる人が殆どじゃねーか?

少なくとも、このスレや5chのセブンスレでは
オーナーの駄目さ加減に批判が集中してるぞ・・・・  慰安婦連呼の朝鮮人を相手にしてるようだ・・・耳を傾けても身が無い

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:14:23.57 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>588
ちゃうちゃう、全然ちゃう
大雪連続50時間勤務についての『訴えは実際にあって、
』本部も応援に駆けつけたけどすぐ帰ったともいっている。
メールのやり取りも残っているらしい。
2018年4月本部の事実確認中でその後の記事はない
(探せばあるのかもしれないが)

この福井のオーナーの狂言である可能性はなくないが、ないとも言い切れない。

対して君の言う
『デリカ工場は稼働してたなら〜』や
『配送できたなら〜』は、
まったくのソースなし空想でしかない。
それを根拠に非難するのは馬鹿だと言っている。

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:14:44.71 ID:sXvdJRxG0.net]
これでセブンが倒れるとか書いてる奴はほんとアホかと思うわ
メディアが大キャンペーンしてる訳でも無いのにこんなところの極少数の奴らが
行くのやめただの書いてても業績に何の影響も無し

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:16:26.84 ID:XQ4t93Ds0.net]
うちのおにぎり美味しいでしょ、他のコンビニとは一味違う。
決め手は塩加減、色々な人の涙で出来ていますから、もちろん努力の結晶という意味ですよ。
絶えず商品は補充されます、これも努力、企業秘密です。

涙の味がするおにぎり、味わってはいかがですか?

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:18:41.16 ID:D06Taxdk0.net]
>>81
本部工作員おっぱい

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:18:59.69 ID:y4fSEKaX0.net]
>>589
辞めるにも違約金を取られるんじゃなかった?→セブン



630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:19:05.37 ID:ENLfMwVI0.net]
フランチャイズは売れる場所を調査する為の制度だからな
責任は店長で

631 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:20:00.21 ID:KL3vlsEE0.net]
>>596
セブンイレブンファミリーと言っときながら(家族と言っときながら)

近所に来たドミナント店(儲かるわけ無い、セブンの売り上げ無視して他のチェーンをただ潰すだけに他のチェーンの目の前、横にセブン作ってる事もよくある)

ヘルプ制度(通院するべき位の体調悪い時)
って事だろ
世間の俺は分かったぞ
他の人も分かってると思うぞ

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:21:39.19 ID:WsVfhPse0.net]
人手不足で店員足りないなら地元の郵便局長にやってもらえばいいよ。
昼間何の仕事もしてないから、夜の店番ぐらい何とでもなるよ。
給料は時給800円いいよ。年収800万円ぐらいもらってるらしいから。
かんぽの問題もあるし、少しは地域に貢献してもらわないと。
まあ、問題企業同士の助け合いということでw

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:21:57.27 ID:xahVjdQ80.net]
>>597
以前はノルマがあって本部は加盟店に強要してたけど最近は強要しなくなってきたが
加盟店オーナーは本部に嫌われないようにと忖度して無理して仕入れてるわけか。
それで売れ残ってバイトに押し付けてるわけだな
https://news.careerconnection.jp/?p=49577

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:23:23.99 ID:xImIGJ230.net]
>>163
ブラック本部の意見かい?

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:23:51.21 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>588
あったどー!狂言じゃなかったんだ

xn--pckxb4cud.com

コンビニエンスストア「セブン−イレブン・ジャパン」の加盟店を経営する福井県の男性が、今年2月に豪雪の中で長時間の営業継続を強いられたと訴えていた問題で、同社の本部(東京都千代田区)は20日、男性に謝罪したことを明らかにした。


毎日にも
https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20180421/k00/00m/020/038000c.amp

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:23:56.78 ID:E7DD0rtr0.net]
>>603
だからさー・・・・  このスレで何度も尋ねてるけど返答してもらえないんだが・・・・・

そのドミナントで新しく出来た店は   バイトを雇ってるの? 儲かってるの?
近所なんだよね?



残りの、自転車や原付の件にしたって
デリカ工場のパートやバイトだって似たような状況だろうし、弁当や惣菜作ってるなら言い訳にならないじゃん?

そもそも、配送のトラックが走り回れるなら車が動かせる訳だろ?
店をちょっと妻や家族や来てるバイトにまかせて迎えに回ってもいいし  自転車とか言ってるぐらいなら近所だろw

自転車範囲なら、タクシー代出すので、歩いてきてもタクシー代は渡すので頑張って来てくれって話でも良いんだし
こういうイザって時に、互いに協力しあえるだけの関係を築けなかったんじゃねーの?

どの仕事でもそうだけど、バイトだろうと社員だろうと大事にしてる所と
威張り散らして雇ってやってるんだ!って所では、 差がつくのは分かるよな?

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:25:07.45 ID:xImIGJ230.net]
>>224
違約金が巨大

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:25:16.14 ID:KL3vlsEE0.net]
>>607
オーナーを問題視してるのはお前位じゃないか?60回位必死に書き込んでるし
ただの客観的な感想で噛みついてる訳じゃないよ

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:25:40.13 ID:xImIGJ230.net]
>>256
違約金が巨大



640 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:26:16.40 ID:OE4BQ0gv0.net]
あれ?
リンクおかしい?

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:27:03.82 ID:1JKP4qsC0.net]
60回書き込んでる人が言うにはこのスレの大多数がオーナーを批判する側というんだけど、自分が10分の1書き込んでるのが根拠なのか?

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:28:38.37 ID:xImIGJ230.net]
>>339
そのとおり

ドミナント地獄救済法が必要

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:29:07.70 ID:zL5Xg82j0.net]
>>548
ならお前は家族間でする会話でも全て裏取ってから相手の話の内容を受け入れてるのか?
平たく言えばそういう事だぞ

てか誰でも最初はお前みたいに自分は大丈夫だと思い込んでるしな
現に個人事業主としてやり始めた当時の
俺もそうだったし
でも実際は違ったわ
若い頃からの長い付き合いで俺が誰より一番信頼してたずーっとずーっといい関係築いてきた何よりの味方だと思ってた一番近い人物に思いっきり欺かれてな
ちょっとの間人間不振になったわ
脇が甘かったと言ってしまえばそれまでかもしれんがいい経験にもなったわ

まぁお前が社会人としてそれなりに人間関係培ってたら俺の話も少しは理解出来ると思うが引きこもり系の奴なら俺の話は理解出来ないかも知れんな

まぁそんな馬鹿に出来るようなマヌケな話とも言い切れないんだよ
仮に本部の人間が口頭で嘘の説明しててそれを間に受けて契約して後々知らぬ存ぜぬでシラ切り通されてる可能性も充分考えられるしな



ただでさえ契約書の書類は

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:30:38.76 ID:xImIGJ230.net]
>>369
そんなIT音痴だからセブンペイがゴミになったという

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:31:48.89 ID:xImIGJ230.net]
>>379
それがブラック本部の見解かな

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:32:07.29 ID:y4fSEKaX0.net]
>>625
愛国政権「そんなことして俺たちに何の得があるの?」

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:33:01.89 ID:xImIGJ230.net]
>>391
沖縄のコンビニは既に多すぎる
壮絶な失敗になると思う

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:33:14.91 ID:MKULmpFw0.net]
セブンペイの大失敗は痛快である

あとは不買だ

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:34:22.35 ID:xahVjdQ80.net]
>>271
セブンイレブンと提携してやってるんだな
https://messe.nikkei.co.jp/fc/news/105502.html
駅のところにあるのも提携して電鉄子会社とフランチャイズ契約してやってるんだな
https://messe.nikkei.co.jp/fc/news/127155.html



650 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:34:25.13 ID:xImIGJ230.net]
>>413
我が子を食い殺す親分だもんね

あと数年で崩壊だろね

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:35:02.30 ID:E7DD0rtr0.net]
>>614
おいwwww  
そこで使われてるファミリーってのは便宜上の表現に決まってるだろwwww グループとかメンバーとかって意味合いと同義www

親族になります!って話でもなけりゃ養子縁組でもないしw
金銭の絡んだ契約関係に過ぎないだろ? ボランティアでも無いのはわかるよな・・・・・

そして
ファミリーを過剰に都合よく解釈したところで、そのドミナントは 「新しい家族」 って事になるだけじゃね?

それに
(> 儲かるわけ無い、セブンの売り上げ無視して他のチェーンをただ潰すだけに〜 略)
ってのは勝手な想像な訳だろ?特に潰すためだけにって部分ね
そも儲かるわけ無いって断言してるドミナントはバイト雇ってるの?

ヘルプ制度は 金? 人? どっち?って尋ねてるだろ
その条件ってのもオマエの想像だけでなく具体的にしろって話だろうよ・・・・

全然わかってねーじゃんwwwwwwwww
「分かったぞ」 というぐらいなら、せめて日本語を理解してから言えよ馬鹿!wwww

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:35:15.45 ID:uf8taLvO0.net]
セブンのこの手の話題は絶えないな。
(社会的にも会社的にも)なんとかしなきゃ、とすら思わないような連中の神経は理解できない。

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:35:22.50 ID:QHKXIthi0.net]
コンビニのオーナーなんてやるもんじゃないな

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:35:22.68 ID:xImIGJ230.net]
>>425
カボチャの本部と同じ

ハンコ押したら借金奴隷

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:35:27.53 ID:H2rch8vU0.net]
カルト宗教の典型例
信者が、脱会して逃げ出したり、教団に疑問をいうと、こうなる

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/15(月) 10:35:35.36 ID:JIAhyQtw0.net]
>>516
コンビニ商品にブランドの価値なんてあるわけないじゃん。w
そんなことだから、24時間営業の西友に負けっぱなしなんだよ。
セブンもヨーカドーも。

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:35:38.86 ID:B+f5ug2V0.net]
>>619
そのドミナントで新しく出来た店は   バイトを雇ってるの? 儲かってるの? 
近所なんだよね? 
確実に言えるのはドミナントで新しく出来た店は大多数儲かってない
直営店でさえ利益でなくてオープン3年で潰してる位だし
好立地はもう無いし、何よりここ2年以内にオープンした店で日販30万台、40万台が多すぎる

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:36:30.02 ID:xImIGJ230.net]
>>473
カボチャの事件と同じ構図だよ

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:37:25.84 ID:xImIGJ230.net]
>>486
ドミナントを隠して借金地獄

カボチャと同じじゃね



660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:37:46.80 ID:IUUco+o2O.net]
人を不幸にする企業セブンイレブン

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:38:58.35 ID:rDm0/RN50.net]
ドミナントってなに?
そんな変な外来語、最近出回りだしたの?
またアメリカかぶれの頭がおかしい日本人コンサルに日本の産業破壊されちゃったの?

セブンってブランドはアメリカ生まれだけど海外に日本みたいなセブンはないよ
キオスクみたいな、ゆるい感じ
アメリカ文化そのものじゃなく、中途半端にアメリカかぶれした日本人が害なんだよな

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:39:18.93 ID:n9LvkRny0.net]
近所の地主がまさに…

1店舗やった某コンビニが比較的好調だったが
本部がドミナント始めた影響か、
ドミナント対策なのか、周囲に5〜6店舗建ててたけど
店舗数が増えた影響もあってお客さんの数は減ってるし
何のためにコンビニやってるかわかんない状態になってるんだよな…

普通に薬局やホムセンに土地貸した方が絶対正解なんだよなぁ…

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:39:25.36 ID:xImIGJ230.net]
>>557
ドミナント借金地獄を契約書に書いておくべきじゃん

カボチャと同じ構図だね

664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:39:46.26 ID:xahVjdQ80.net]
>>639
西友はファミリーマートを伊藤忠商事に売って
西友自体も経営不振でウォルマート傘下になった

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:39:59.97 ID:KL3vlsEE0.net]
>>624
人の話を聞かないで自分だけが正しいと思って60回も書き込んでるくらいな奴だから相手にしない方が良いと思うぞ

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:40:28.91 ID:xImIGJ230.net]
>>589
違約金が莫大

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:41:18.80 ID:xImIGJ230.net]
>>605
まさにドミナント借金地獄だわな

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:42:06.81 ID:BShfM3JF0.net]
不買しても本部はノーダメなんだよなこれ

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:42:58.87 ID:xImIGJ230.net]
>>609
今後の出店は全部焼き畑

つまり新オーナーは全員火の車で他店も被害

セブンは崩壊するよ



670 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:43:22.79 ID:n9LvkRny0.net]
>>644
その地域を支配するって意味

ただそれを意識して乗っかるオーナーたちは
実は本部のサブミッシブというアイロニー

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:44:03.12 ID:E7DD0rtr0.net]
>>621
そっくり返すよ・・・・頭が悪いのか?
客観的な感想なら客観的でも構わないんだぞ
逆に ちゃんと客観的じゃなけりゃ駄目なんだよwwww

日本語の使い方さえズレた 妙な事言ってる奴が
さらに(>>614)みたいに頓珍漢な主張してると・・・・・・・・なーんの説得力も生まれないんだよ馬鹿

フランチャイズグループ  フランチャイズファミリー  フランチャイズメンバー
これらに例えファミリーって文字があっても
決して親族にはなりません! 養子縁組でもありません! 

商売をする上でのパートナー (勿論、五分五分では無い) って事に過ぎないだろ・・・・
ここでパートナーって言葉使ったからってオマエと結婚する訳じゃねー事ぐらい理解できるだろ? ファミリーも一緒wwww

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:44:44.12 ID:H2rch8vU0.net]
人口減少と他店との競争激化で、コンビニは厳しいよ
ドラッグストアとか100円ショップに100円で売られてる商品を2倍3倍にふっかけてるから

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:51:11.90 ID:xImIGJ230.net]
>>655
いずれコンビニは半減するだろね

マイバスケットや100ショップは盛況

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:52:51.87 ID:OE4BQ0gv0.net]
ID:E7DD0rtr0
返信がない
ただの屍のようだ

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:53:07.87 ID:E7DD0rtr0.net]
>>640
だから、尋ねてるのは  

ドミナントのせいでバイトを雇う金が無いって言ってるから、
そのドミナントは儲かってるの?バイト雇ってるの? って話だろ・・・・

返答するなら
 A  儲かってないからバイトを雇えず、オーナーと親族が24時間レジに立ってる
 B  バイトを雇ってるのでその程度には儲かってるかもしれない

極端にシンプルな2極にすると、返答はどちらかなんだよ
遭えて答えずにグズグズ遠まわしにしてる時点でお察しなんだが、その近所はバイトが居るんだろ?wwww

そもそも、
スレで 「本部直営のドミナント」 と繰り返して批判してたもんだから
自分の店舗と同様に、オーナーがレジに立ってるって事したくても   本部直営って話と矛盾しちゃうから濁してるのか?

いい加減、こうやって耳を傾けても
具体的になるにつれてグダグダになるパターンばかりで見苦しいったらねーぞ・・・・?

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:54:15.48 ID:XedBj42Y0.net]
>>1 ちなみにアメリカのセブンイレブンは、契約上、『既存店舗の周囲には新しい店舗を出店出来ない』んだよね。

またアメリカのコンビニ本社側の取り分は、7〜8%で、日本のコンビニの25%よりも遥かに少ない。
(日本のコンビニ本社の取り分は、条件によって70%以上などと、もっととても多いという情報もあったよ。)

・しかも、売れなくてもコンビニ本社側は商品を強制的に卸せるしね。
・弁当などはコンビニ店舗に卸した分だけ『売れても売れ残ってもそんなこと関係無く』本社側は自分たちの取り分を取って行くしね。

*これではコンビニオーナーの稼ぎの多くをコンビニ本社側に取られて、コンビニ店舗の経営がとても難しくなることは自明だよね。

それで人件費も上げられない出せないから、オーナーやその家族たちが長時間労働や不規則な労働シフトを余儀なくされることになる。
→しかし、そんな労働の仕方や生活は続けられないから、
コンビニのオーナーやその家族たちに心身を壊したり自殺する人たちが絶えないんだよね。

*つまり、「コンビニオーナーなど日本のフランチャイズ制度は、『現代版の蟹工船』だよね」。

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 10:54:41.32 ID:n9LvkRny0.net]
>>655
んだな。500mlの飲み物なんてドラッグストア50〜70円台だし
濡れタオルとか気の利いたものも置いてあるしね。

コーヒー類に活路求めたような感じもあったんだが
やっぱり不味いんだよな、コンビニのコーヒー。

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:55:10.90 ID:xVfd8n/g0.net]
ヤクザ顔負けの組織だな

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:56:01.32 ID:Tl+Y/cKz0.net]
セブンイレブンの日に発見とか最後まで戦ったんだね。



680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:57:32.98 ID:xahVjdQ80.net]
>>656
イオングループはコンビニのミニストップはダメで直営店を中心に193店舗を
閉店(本部はコンビニの直営店なんか赤字になるから無理してやりたくないんだな)
したが、小型スーパーのまいばすけっと、ドラッグストアのウエルシアは好調なんだな

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 10:58:17.74 ID:eSiSFbnB0.net]
オーナーより従業員の方が数が多いが、後者が前者に恨みや妬みを持っているので
多勢に無勢でオーナーを擁護する人は少ないらしい。
結果として真の悪の親玉である本部幹部は安泰。
そういう構造になってしまってるらしい。

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:02:57.21 ID:eSiSFbnB0.net]
>>664
上には上が、下に下がいて、中間管理職的なところは板ばさみで一番苦しいと
聞いたことが有る。

ここを見てても従業員からは中間管理職であるオーナーに敵意を持っている人が
いて、結局、オーナーが一番苦しい状態らしい。このまま変わらんかもなぁ・・・。

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:03:20.50 ID:xImIGJ230.net]
ブラックホールと同じ
自分の重さで崩壊する

次の出店場所はすべて焼き畑
火の車につっこむ新オーナー
他店も大被害

沖縄に出したのはもはや破れかぶれだろね

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:03:49.53 ID:E7DD0rtr0.net]
>>657
馬鹿の相手しても仕方無いんだが、オマエの言ってる返信ってどれに対して?

>>608)の 「大雪連続50時間勤務が実際にあって」  という件なら、そこに対する疑いの話は出てねーだろ馬鹿w
メールの遣り取りだの応援だのって話も 50時間勤務を疑ってないんだから無意味だし無駄な能書きwwww

問題にしてるのは
デリカ工場が動いてるなら、そこのパートやバイトは出勤してるって事になるが?
配送できたなら〜 って事なら車が動き回れる以上、バイトだって出勤出来る事になるが?

って事で、弁当や惣菜が届くような状況ならば
雪はバイトの来れない理由にならなくなるが 果たしてどうだったの? って話だろ

これがもし・・・・ 弁当や惣菜も雪の影響で生産も配送も出来ず、店に売るものすら無いって状況なのに
商品がカラでも店開けろ!って指示だったならば !!! 

バイト云々を超えて大問題として取り上げるべきだが、
デリカ工場のパートやバイトも出勤してて配達も車が動き回ってるなら バイトが来れない理由にならないので矛盾するって話だよ

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:04:53.28 ID:2ylxlWQP0.net]
こええなセブン
人殺しの片棒担ぎたくないから利用しないようにしよ

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:05:09.43 ID:i/F6GZsE0.net]
街中コンビニだらけなのに、それでもオーナーになりたい奴がいるのが不思議でたまらない。
本社の営業マンの説明とかでその気になっちゃうんだろうなwww

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:05:15.70 ID:zL5Xg82j0.net]
>>657
そいつシカトした方がいいよ
ネットの情報のみで知った気になってるただの世間知らずの哀れなニートで中身の全く伴ってないつまらん揚げ足取りして喜ぶ事しか能ないから

ファミリーをメンバーやグループと同義語ど勘違いしてるその程度の上辺だけの知識しか持ち合わせて無い無知で哀れな粕だから相手にするだけ時間の無駄だよ

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 1 ]
[ここ壊れてます]

689 名前:1:05:54.22 ID:768/0VWF0.net mailto: >>658
一晩中何やってんの?
お前コンビニオーナーに親でも殺されたの?
[]
[ここ壊れてます]



690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:06:46.63 ID:eSiSFbnB0.net]
>>668
店主目線で見れば、それはそれで困るんだろうな。結局、大本山である
本部を懲らしめる方法は存在してないという結論に達し、ここで全国に
窮状を訴えるしかなくなってるのが今の状態らしい。

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:07:13.58 ID:H45OM9ht0.net]
ども経営学のなんかの本だと
ドミナント戦略は素晴らしいなんて書かれてたりするのな
すべてとは言わんけど経営学もうわべの数字だけしか見てないのかね?

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:08:04.51 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>670
>ファミリーをメンバーやグループと同義語ど勘違いしてる〜

それ俺ちがうw

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:09:28.26 ID:E7DD0rtr0.net]
なんで・・・・
オーナー擁護してる側 (オーナー本人含む?) って   馬鹿しか居ないの?

ちゃんと主張を聞いてやって、曖昧すぎるから
より具体的に掘り下げると主張が破綻して逃亡wwww   何回目だよ・・・・・

慰安婦連呼みたいなレベルで
曖昧なまま喚き散らすだけでは世間は味方出来ないのも当然だろ?

すでに、せっかくメディアが取り上げた大阪オーナーの件も・・・ 実はオーナーに問題ありすぎで呆れられちゃったんだし
もう少し理路整然と具体的に文句言わないと、まるで朝鮮人みたいだよ?

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:09:28.34 ID:eSiSFbnB0.net]
>>673
静養かぶれの経営で、松下幸之助みたいな哲学を持ってないからね。

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:10:01.01 ID:eSiSFbnB0.net]
>>676
誤:静養
正:西洋

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:10:16.16 ID:xImIGJ230.net]
>>673
ランチェスター戦略だっけ
弱小資本でエリアを確保する戦術だね

しかし飽和市場にさらに突っ込む自爆商法では
そもそもランチェスター戦略ではない

オーナーが借金奴隷だからぎりぎり成り立つ
オーナー疲弊して大崩壊を迎える

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:11:25.04 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>667
>想像だけでは根拠に乏しく、
擁護も非難も無意味
なので掘り下げて尋ねたら KONOZAMA

>尋ねるまでは、大雪!オーナー連続勤務!
本部ヒデー!と喚き散らしてたのに・・・・ 
内容をしっかり確認したらこの始末・・・・w

この部分かな
本部が【認めて】謝罪してるぞ

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:11:37.83 ID:zL5Xg82j0.net]
>>674それは解ってるってw
忠告する意味でレスしたんだよw

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:12:09.52 ID:1JKP4qsC0.net]
近場のセブンのオーナー同士はものすごい気まずいだろうな



700 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:13:14.78 ID:H45OM9ht0.net]
>>676
>>678
会社全体で見れば数字を残してるけど
末端の疲弊とかおざなりになってるね
小泉改革のときに、ブラック企業がタケノコのように出てきたようなもんか

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:13:38.19 ID:E7DD0rtr0.net]
>>670
> ファミリーをメンバーやグループと同義語ど勘違いしてるその程度の上辺だけの

もう少し、日本語ぐらいまともに使えや・・・・
セブンイレブンファミリーって言葉を家族だからー!って錯覚して親族でも養子縁組でも無いのに過剰な期待ってのも呆れたが
英語やカタカナの和製英語に限らず、日本語だけの文章すらまともに組み立てられてないじゃねーかよwwww 馬鹿オーナー

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:14:46.86 ID:XedBj42Y0.net]
>>664 コンビニオーナーが労働者の賃金や待遇を悪化させやすいのは、
日本のコンビニ本社の取り分が25%とアメリカの7〜8%よりも遥かに多くて、しかも店の周りに本社側新しい店舗を立て放題だからだよ。

それでコンビニオーナーの経営は悪化して難しくなるので、
コンビニオーナーは『コストカットしやすい』人件費を抑制しようとするからね。

・これが、日本のフランチャイズ制度が『現代版の蟹工船』になってしまうカラクリ、

703 名前:構造だよね。

*このようにフランチャイズ制度など大店舗がのさばるようになったのは、1990年代に『大店法規制法の規制が外されて行った』からだよ。
(アメリカからの圧力とそのアメリカからの圧力を利用した日本国内の大店舗や大資本が、『日本の地域や社会を保守していた』規制を外させたんだろうな。)

・それで大店舗が有利になり、競争力が無いパパママストアや商店街が衰退して行ったのでね。
→その結果、『現代版の蟹工船で経営するオーナーや働く労働者たちが、日本の地域や社会で増大している』んだよね。
[]
[ここ壊れてます]

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:16:08.11 ID:lx9SqXNS0.net]
地方だけどできて二、三年ですぐ潰れる店舗が結構ある

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:16:31.12 ID:1JKP4qsC0.net]
ともかくもうドミナントはやめとけ。
個人的に近所のセブンがいろいろ気に食わないことが多いから、近場の地主焚き付けてドミナントを誘発してやろうかと思ってたが、いろいろ読んでオーナーの苦労はすさまじいと知ったからやめとくわ。
バイトの兄ちゃんがドキュンでもオーナーはまともかもしれないしな。

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:17:02.50 ID:H45OM9ht0.net]
>>685
うちの近所のセブンは5年くらいで、今3人目のオーナーになってるな

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:18:53.89 ID:XedBj42Y0.net]
>>669 日本全国各地のコンビニ店舗数は既に飽和状態で、
これ以上出店数を増やしても各店舗の売り上げを食い合うだけの状態だそうだよ。

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:19:18.88 ID:xImIGJ230.net]
もう焼き畑ドミナントはやめるべきだよ

オーナー家族を不幸にする借金奴隷商法
こっから先はカボチャと同じだよ

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:20:51.02 ID:eSiSFbnB0.net]
>>684
>*このようにフランチャイズ制度など大店舗がのさばるようになったのは、1990年代に『大店法規制法の規制が外されて行った』からだよ。
>(アメリカからの圧力とそのアメリカからの圧力を利用した日本国内の大店舗や大資本が、『日本の地域や社会を保守していた』規制を外させたんだろうな。)

地方ではドーナツ化現象が激しくなり、老人の買い物難民を生むようになった。そのまま放置
する訳にもいかないから、国のコストが増大する結果となっていくと思う。せっかくかった家を
手放して便利な場所に移動するとしても、可処分所得が減り、本当に欲しいものを購入する力
が減退していくし。また、東京一極集中の原因の一つにも成っていると思う。



710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:21:10.58 ID:3lgA7Q/B0.net]
近所の駅前十字路に四方向ともコンビニあってセブンイレブンとローソンとファミリーマートとデイリーヤマザキがたってた。

その十字路を取り囲むようにセブンイレブンが新たに4つ出来て、挟まれた十字路のセブンイレブンは真っ先に潰れたわ。
それ以外の3つのブランドは健在。

おまらそれで良いのかと。十字路のセブンイレブンオーナーが可哀想だと。

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:21:22.18 ID:E7DD0rtr0.net]
>>679
謝罪させたら勝ちだとでも思ってるのかよ? 朝鮮人思考ちゃん

それらの謝罪は社会に対して
お騒がせした事に対するポーズに過ぎないだろ・・・・馬鹿wwww

大阪のオーナーの件にしても
女性客にセクハラしてたオーナーの件にしても  セブン本部がその都度謝罪してるだろwwww
謝罪してるから賠償!とか契約変更!とか何でも都合よく考えてる?

慰安婦や徴用工で喚き散らして、謝罪させたら勝ち!賠償賠償!って発想じゃないだろうなw
日本ってのは内容の良し悪しに関わらず、騒ぎになったらまず謝るって文化があるんだよ・・・・日本人なら知ってる筈だがなぁ〜?

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:21:34.83 ID:2Gpt45ae0.net]
>>14
セブンとファミマとローソンがあるより、セブンとセブンとセブンがある方がセブンは儲かる。
戦法として何一つ間違ってはいないし、各オーナーの収入は1/3になるだろうが知ったことではない。
セブンだってボランティアでフランチャイザーをやってるわけじゃないからな。

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:22:07.19 ID:OE4BQ0gv0.net]
>>692
だめだコイツ

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:22:11.08 ID:gh4il9IYO.net]
>>1
こんな日本を変えたい人

立川、中野、新宿の人
今日、あなたの町に山本太郎と野原さんが来るよ!
まずは話聞いてみてよ
批判はそれから
生で聞く話はテレビより面白いよ


◆れいわ新選組 7月15日(月)◆
山本太郎・野原ヨシマサ 計3本
@12:00
東京・立川駅北口デッキ
A15:00
東京・中野駅デッキ
B18:00
東京・新宿駅西口小田急デパート前

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:24:36.81 ID:E7DD0rtr0.net]
>>680
馬鹿wwww  ファミリーって言葉を養子縁組と勘違いしてる奴とは  俺は違うって言ってるんだろwwww

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:25:12.24 ID:eSiSFbnB0.net]
>>690
「高齢者のブレーキの踏み間違い事故」も、実はドーナツ化現象によって、郊外にしかまともな店がなくなってしまい、車が無ければ生活できなくなって
しまったことも原因の一つ。
これも「大店法規制法」のアメリカによる強制的な規制撤廃が原因。
つまり高齢者への目線が厳しくなったのも元はといえばアメリカが原因。

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:27:21.88 ID:iqxFb0xN0.net]
コンビニの人手不足ってドミナントしてるのが原因だからな

半径200メートルにセブンイレブンが5店舗ってアホか

そりゃ人手不足にもなるのも当たり前だわ

718 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:28:02.12 ID:E7DD0rtr0.net]
>>694
反論できないと、幼稚な負け惜しみwwwww  ワンパターン卒業しろよ
オマエの「悔しい!」って感情アピールにしかならないだろ、見苦しいんだよ
そんな捨て台詞だけなら投稿しても意味が無いって事ぐらい理解しろよ 馬鹿オーナー

719 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:29:18.67 ID:xImIGJ230.net]
まさかこんな裏通りにって新規セブンがあるよね

最初から潰れると判る出店でも本部は儲かるね
カボチャと同じじゃね



720 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:29:27.52 ID:eSiSFbnB0.net]
https://www.sankeibiz.jp/business/news/131214/bsd1312140830017-n1.htm
平成元年に始まった日米構造協議で、米おもちゃ専門店「トイザらス」の日本出店が難航していたことを問題視した米国が、日本市場の閉鎖性を示す象徴として大店法を取り上げ、規制緩和を迫ったのだ。

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 11:29:36.37 ID:aFRdiEl/0.net]
大失敗したドーナッツw あれ本部の奴ら誰か責任取ったの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<323KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef