[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 08:45 / Filesize : 323 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 10



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/07/15(月) 02:33:06.73 ID:oo6I0tFW9.net]
【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される

2019/07/13

https://twitter.com/bengo4topics/status/1149601419340550147?s=21

今年3月末で閉店したセブンイレブン東日本橋1丁目店のオーナー齋藤敏雄さんが7月11日、遺体で発見されたそうです。

別居中の妻によると、死後数日が経過していたそうです。死因は不明とのこと。齋藤さんには心臓の病気がありました(続)。

https://twitter.com/bengo4topics/status/1149601420686946304?s=21

齋藤さんの店から半径200m圏内には同店も含めて5つのセブンがあり、本人はドミナントの影響を主張していました。また、閉店の経緯をめぐりセブン本部と対立していました。

https://www.bengo4.com/c_5/n_9455/
コンビニ閉店の裏側…ドミナントで家庭崩壊、オーナー失踪騒動
2019年03月29日 20時53分

https://www.bengo4.com/c_5/n_9667/
コンビニ店主「もう生きていけない」 経営難でも近くに新店、ドミナントの実態
2019年05月25日 08時16分

★1の立った時間
2019/07/13(土) 02:26:41.55

前スレ
【セブンイレブンで家庭崩壊】ドミナントで長男自殺、本部と対立していた元都内セブンオーナー、遺体で発見される ★ 9
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563037989/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:29:54.15 ID:MG+34X3B0.net]
フランチャイズ店って良いイメージないんだが
docomoとか携帯電話のフランチャイズ店は威張り腐ってサービス悪く
最高のクソだわ

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:32:04.96 ID:a8AcnRkB0.net]
セブンは悪質なので使うのやめます

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:32:46.88 ID:PP5/dFoC0.net]
ペイ祭り終わったらセブン行かないもんね

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:33:17.01 ID:PBjQsQnB0.net]
うちの近所はファミマとイオン(ミニストップとまいばすけっと)が共食い状態
古くからやってる小さなテナントコンビニが敷地面積の大きい新築プレハブ平屋の新店舗に駆逐されてる
新店舗は最近までコインパーキングだった場所が多いなあ

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:33:39.30 ID:moPBfBM40.net]
セブンにも問題はあるんだろうけど
商売で失敗して自殺ってままあることだしなあ

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:33:58.38 ID:zL5Xg82j0.net]
>>134アホかコイツ
どんだけ契約重んじて生きてんだよお前

何かと言えば契約契約て
大体そうやって契約翳して偉そうに言えるのはその契約内容に正当性がある場合だけだからな

いつまでそうやって契約した行為だけに付け込んで正当性装うつもりなんだ?
もう化けの皮剥がれてるぞおい

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:34:03.47 ID:2a28cEsn0.net]
>>148
フランチャイズと代理店は違うものなのに一緒にする人って頭が悪くて可哀想

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:35:00.64 ID:E7DD0rtr0.net]
>>143
へぇ〜・・・ トップなんだ?
3店舗 4店舗 って増やしてるオーナーも見かけるけど
搾取されまくってるだけなら増やさないと思うんだが?  どういう事?

そこまで成長してるオーナーだと
人員シフトの応援や急な欠勤対処なども
所有店舗内で指示したりっ応援手当て付けたり上手にやってるんだろうね

やっぱり起業するにあたっての商才じゃね?
多店舗を経営するなら、一層リスクもあるだろうから
馬鹿オーナーが真似すると・・・・  余計に地獄見るだろうしなぁ w

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:36:14.51 ID:zLSWKbAO0.net]
セブン発祥のアメリカからもセブンイレブンジャパンは恐れられてる



162 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:37:53.65 ID:E7DD0rtr0.net]
>>147
アンカー間違ってねーか?  全然受け答えになって無いんだが、、、それに

「公益に反したあくどい商売をやっているというだけ 」   ←  具体的には? 曖昧すぎだし勝手な主張では無意味
「オーナーの都合とかじゃない」    ←  なら文句は誰の都合なの?

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:39:31.06 ID:3FruWAPy0.net]
同業者の中でもセブンは悪名高い
オーナーへの厳しさはコンビニ1と言われてる

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:39:36.24 ID:MKULmpFw0.net]
こちらセブン行動班

裏切り者を処分した

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:40:46.80 ID:E7DD0rtr0.net]
>>153
仮にも事業主なんだろ? 経営者なんだろ?  
契約を重んじるのは当たり前だろうよ・・・・w   子供かよ?

契約内容に正当性が無いと思うなら、その部分を具体的に主張すればいいじゃん
いつまで幼稚な文句ばかり続けてるんだよ、だから我侭にしか見えないって言われてるんだぞ

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:41:27.29 ID:zL5Xg82j0.net]
>>142なら具体的に説明してやるから何を説明してほしいのか具体的に質問してこい
それと後発のオーナーはもっと文句がある筈とか
勝手に話変えてレスしてくんな
読解力0かお前
何の話してんだよそれ
意味不にも程あるから

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:42:04.97 ID:Z74Qdd5/0.net]
選挙中の政治家やマスコミが忙しい時期を狙っての犯行
完全に反社会会社だな

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:48:18.43 ID:By4KsI/40.net]
ちゃんと利益を出して、繁盛しているセブイレ(フランチャイズ店)もあるだろ。

亡くなった方には酷かもしれんが、所詮商才が無かったんだろ。

他の仕事をしても結局同じ末路だった気がする。

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:48:44.18 ID:PBjQsQnB0.net]
>>155
コンビニのシステムはどうなっているか分からないけど
仕入れ数で掛け率が変わったりするから1店舗よりも
数店舗で経営した方が儲かる業種の方が多いと思う
不本意に店を増やさなくちゃやっていけないならヤバいけどね

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:49:46.39 ID:E7DD0rtr0.net]
>>161
書いてあるだろ
子供騙しなレス  ← どこが? 具体的に言ってみろよ

どこが 「子供騙しなレス」 なのか具体的に言ってみろよ  
って事ぐらい日本人なら理解できるだろバカオーナー

後発オーナーの件にしたって、話を変えてじゃないだろ馬鹿wwww 
オマエの主張にそって内容を考えたら当然生まれる疑問だろ馬鹿

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:51:34.52 ID:E7em62hC0.net]
56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E7%8B%AC%E5%8D%A0%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%B3%95%E3%82%92%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8B%E5%AF%BE%E7%AB%8B.png 



172 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:53:07.83 ID:E7em62hC0.net]
ネットには、いろんなアオリがありますね。

・「童貞」       … 風俗の宣伝?
・「子供部屋おじさん」 … 住宅の宣伝?( ローンが組めない非正規労働者が増えてるから望み薄。)
・「引きこもり」    … 派遣の宣伝?

すべてカルトや広域ヤクザのシノギですね。^^


【図解】「引きこもり」「自己責任論」キャンペーンの略年表。
56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%95%A5%E5%B9%B4%E8%A1%A8.png

【図解】令和連続刃物事件の人物相関図。(「引きこもり」「自己責任論」キャンペーンを結ぶ人脈。)
56285.blog.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A/%E4%BB%A4%E5%92%8C%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%88%83%E7%89%A9%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E7%9B%B8%E9%96%A2%E5%9B%B3.png

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:54:06.64 ID:zLSWKbAO0.net]
社長交代でますます凶暴化

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:55:06.07 ID:E7em62hC0.net]
フランチャイズが生まれたアメリカって国は、無法地帯だったんだよ。

今も近い状況かも知れないけどね。

175 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:55:24.20 ID:zL5Xg82j0.net]
>>160アホかお前
ビジネス理解してから物言え

ビジネスで重要なのは駆け引きなんだよ駆け引き
だから契約にしても例え無視しても
相手自体を契約破棄又は契約内容を変更せざるを得ない状況に導けばそれで済む話なんだよ
解るか?契約なんてそんな効力ないんだよ
例えば大半のオーナーが示し合わせて一斉に契約無視した場合
本部にとって加盟店が重要なビジネスパートナー的存在になってたら例え契約無視したとしても本部は許す他無くなるからな


そんなもんなんだよビジネスってのは

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:57:05.47 ID:E7DD0rtr0.net]
>>164
そういう、
仕入れの掛け率が変わるって事もあるのかもね

ただ、いきなり5店舗ドーン!ってのは見かけないから
相応に稼げてる有能オーナーが、少しづつ手を広げてるんじゃねーかな?

ハッキリ言えるのは
馬鹿オーナーだと、真似しても、絶対に大怪我して一層の地獄を見る

バイトを育てて長く居つかせる事すら出来ずに、自分がレジに立つ!なんて程度では
複数店舗で分身の術!なんて不可能だもんなwwwww

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:57:05.66 ID:9ftyiVm70.net]
酷いな
殺すことはないじゃないか

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 04:59:28.92 ID:E7em62hC0.net]
フランチャイズとは、これまで独立開業の経験がなく、
全くノウハウがない方でもその道を切り開くことができる
アメリカで生まれた新たなシステムです。

plus1mind.net/cpu/column/theme02/

ねずみ講とか言われてるのと似てね?

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 04:59:59.86 ID:XBozbH6z0.net]
やくざに依頼したのか?

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:01:50.49 ID:uYYhdALY0.net]
>>1
セブンイレブン本部最低だな

181 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:01:58.61 ID:E7em62hC0.net]
儲け話でよく聞く話だけど、
そんなに儲かるんなら自分でやればいいって。

本部も直営店はやってるけど、
手堅いところだけだよね。

開拓的な出店は、加盟店にやらせる。

で、うまくいったら、奪っちゃおうということ?



182 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:02:04.09 ID:E7DD0rtr0.net]
>>170
幼稚な我侭と文句だけで、まともな理論すら持たずに喚く馬鹿は義務教育からやり直せよw

レス番にそって順番にアンカーつける事すら出来ずに
自分が返答すべき>>165にすら答えず、いつまでも馬鹿をさらけ出してんじゃねーよw

そんなんだから
自分で商売始める事も出来ずに、フランチャイズに寄りかかっておんぶ抱っこのあげく
失敗したのを本部に責任転嫁して文句を喚いてるんだろ・・・・・・・  見苦しいったらねーぞ馬鹿w

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:02:20.08 ID:HCq22rhy0.net]
他のチェーン店に潰されたなあまだしも同じ7に潰されているっていうのはなんか悲惨だよな

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:05:16.87 ID:9opUGf/y0.net]
エグ過ぎるな

近い将来、客の前にオーナー離れが加速した結果、客の寄り付く店舗自体が減少するよ

それをセブン

185 名前:自身が勝ち逃げと取るなら勝手だが

何せ現状のイメージは最悪だ
[]
[ここ壊れてます]

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:06:59.53 ID:zL5Xg82j0.net]
>>165
そんなもんセブンのコンビニビジネスの構造理解してたら>>124こんな浅はかな子供騙しなレスしないだろ
もしセブンのコンビニビジネスの構造を本気で解らないならどこが解らないのか具体的に指摘してこい
ちゃんと教えてやるから

それと後発のオーナー云々の話は当初と意味合い全然変わってきてるしそれに発端は>>104でお前が意味不に勝手に出してきただけの話だから俺的にはお前が何を言いたいのかすら解らないしぶっちゃけそんな話何の意味も無いからどーでもええしな
それとこれはお前への個人的なアドバイスだが
お前いっぺん精神科診てもらってこい
お前絶対脳に異常あるから

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:07:30.88 ID:KT2JaOE90.net]
自死はアホすぎる、死ぬくらいなら本部にカチコミかけろボケが
ま、それが出来んからその無能っぷりなんだろうな(笑)アホは死んでください(爆)(爆)

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:08:21.04 ID:E7DD0rtr0.net]
>>176
そんなの馬鹿オーナーの都合の良い理屈だろw
例の大阪オーナーみたいに

バイトに文句つける
本部に文句つける
客に文句つける

で、滅茶苦茶な店が 本部のせい!本部のせい! って喚いてもなぁ・・・・・
https://romeci.net/2019/02/20/seven-eleven-matsumoto-owner/


こういう要素のある店は、本部にしたって先々の事を考えたら 飛んだ後に客足が切れないようにするんじゃねーの?

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:08:31.95 ID:P+Zcoztg0.net]
>>170
現実はそんなに上手くいかない。少数で叫んで本部に目をつけられて不利な条件で違約金とられて解約させられるだけ。
ファミマもセブンも何人もそれで泣いてる

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:08:33.56 ID:9opUGf/y0.net]
>>181
本部にカチコミって、具体的に何をやるんだ?

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:09:27.12 ID:pxHDidRX0.net]
ドミネーターを手に入れたドミネーター



192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:11:28.28 ID:gSiWT6i20.net]
>>9
コンビニのフランチャイズは店舗の利益でなく、売上によって本部への上納金が決まる仕組み。

だからその5店のところにセブン以外のコンビニが出来ると、セブンの売上が減って本部としては利益が減る。でも他社のコンビニができる前にセブンのコンビニを作ればどのセブンで売れても本部の利益は減らない。

本部側がどうするかはちょっと考えれば分かるよね。

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:11:53.89 ID:sdU+6B/p0.net]
商売でもなんでもないぞコンビニなんか
本部に赤字部分だけを押し付けられてそれをどう減らすかってだけの奴隷仕事だ
コンビニ大手も糞だけど結局オーナーなんて言葉に騙されてやる馬鹿が悪い
もう一回書くけどただの奴隷だからな?

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:12:47.10 ID:E7DD0rtr0.net]
>>180
いいから病院いけよ
オマエにとって正論のつもりでも、なんも具体的な返答になってないんだよ

現に、どう子供騙しなのか具体的にしろって質問されてるのに
>>124こんな浅はかな子供騙しなレスしないだろ」 と再び子供騙しを連呼しただけじゃんw

馬鹿は死んでも直らないっていうけど
オマエみたいな馬鹿が、そんな調子でバイトに威張り散らしたり無茶苦茶言ってると考えたら恐ろしいわwwww
さっさと借金抱えたまま死ね

バイトや本部に責任転嫁してんじゃねーぞw 

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:12:51.59 ID:oTU316C00.net]
統括部長クラスに聞けばわかる

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:13:41.40 ID:zL5Xg82j0.net]
>>177
いや実際ビジネスってそんなもんだぞ
お前全然世の中解ってないんだな

例え無茶しても相手が必要としてたら必ず譲歩してくるから
要するにこの問題に置き換えれば
加盟店という立場は本部にとってビジネスをしていく上でとても重要な存在だから

197 名前:鼬ャだけでは無理だがそれなりの数で一斉に契約無視したら本部は必ず譲歩してくるよ
でなきゃビジネス成り立たなくなるから
[]
[ここ壊れてます]

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:14:58.83 ID:xTL0HGsc0.net]
>>154
すぐ頭悪いとか決めつけるお前みたいなのが頭悪いんだよ。可哀想

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:15:41.19 ID:4vgPLjSz0.net]
>>58
そうだね。
失業の方が良い。
セブンイレブンは失業させない現代版の奴隷契約

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:17:05.56 ID:FuhyDysV0.net]
服部半蔵
百池三太夫
藤林長門守
風魔小太郎
加藤段蔵

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:18:03.55 ID:PBjQsQnB0.net]
>>171
正直言って商才のある人なら今どきコンビニオーナーにはならないと思うんだ
そういう人を喰いものにしてるんじゃないかなあって気はするんだよね
馬鹿オーナーと言ってしまうのは可哀想



202 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:19:16.44 ID:Zzi8edvp0.net]
セブンイレブン東日本橋1丁目店についていうのなら
歩道橋があっても
6車線の青洲橋通りを挟んでるんだから
商圏が重なってるとは思えんから
ドミナントが云々はこじつけだな。

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:19:44.61 ID:zL5Xg82j0.net]
>>188
もう解ったからお前の>>124の話に納得してもらいたかったらその店が大きな利益を上げてると証明できるソース上げてレスしてくれ
そんな一時的な部分を客観視しただけで勝手に決めつけてるお前の意見に何の説得力も無いしお前が常識弁えてるまともな人間ならソースつけてレスしてきてくれな

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:19:52.26 ID:9opUGf/y0.net]
オーナーありきのモデルでオーナーを殺してちゃそのモデルを破滅に向かわせている事と同義なので、これは近い将来破綻が見えてるんだが、セブン本部はその先のビジョンをどう見てるんだろう?

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:20:41.76 ID:E7DD0rtr0.net]
>>190
いいから、落ち着いて   投稿前にリログぐらいしろよ馬鹿  >>188を読め

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:20:51.52 ID:LejxlcQw0.net]
>>81
一度事業やってから書け

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:21:33.77 ID:cyuCa40+0.net]
最近のコンビニってどこもガラガラ
JKですらスーパーでお茶1本買ってる

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:21:55.92 ID:E7DD0rtr0.net]
>>196
いいから、落ち着いて   投稿前にリログぐらいしろよ馬鹿  >>188を読め  
そしてお薬増やしてもらえw

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:22:38.00 ID:zL5Xg82j0.net]
>>198
すまんが何が言いたいのか具体的に述べてくれ
お前が何を言いたいのかこっちはさっぱりわかんねぇから

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:23:17.26 ID:VEVVkaPp0.net]
オーナーという単語で騙してるだけで実質切り捨てokの委託奴隷だからな
流石に令和になってやる馬鹿はほとんど居ないとは思うが

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:23:18.06 ID:9opUGf/y0.net]
>>200
なら今回の事件はセブン本部の断末魔に外ならない気がするな

衰退は当然の認識として勝ち逃げがしたいという事か



212 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:25:22.17 ID:LejxlcQw0.net]
昔ながらのの酒屋で生き残っている店に学べる

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:25:33.32 ID:zL5Xg82j0.net]
>>201末期だなコイツ
つうかお前この前JASRACのスレでカッコつけて知ったかしまくって無知晒しまくった屁理屈ニートだろ

そのキチガイ加減で直ぐ解るわ

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:27:55.39 ID:cUKGKcbi0.net]
>>186
セブンイレブンの2018年度の閉店数773店
二万ちょいの店舗数の中での閉店がこんだけしかないんだぞ
無茶な出店を重ねているとも思えないけどな
それとは別に642店が立地移転

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:30:14.43 ID:D98NQqaN0.net]
>>8
ファミマもやってるだろ?

近くのファミマは、より駅から遠いところにさらにもう1店舗を出させられて潰れたわ。

推測するに、どうもオーナーは精神的に弱り切ってんじゃないかと。

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:30:3 ]
[ここ壊れてます]

217 名前:1.54 ID:xK7X78Z00.net mailto: 御尊顔だ褒め称えろ
右端の水色アロハかっこいい
https://i.imgur.com/IvU6Rjp.jpg
[]
[ここ壊れてます]

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:31:38.39 ID:4vgPLjSz0.net]
>>207
五パーセントって多いと思うけど。10年で半分だぞ。
オーナーは人生かけてるのに。
しかも閉店したくても閉店できない契約

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:31:58.68 ID:E7DD0rtr0.net]
>>194
まぁ商才があるなら、もっと別の事業や自分で開拓して起業するだろうね

あと、
 「そういう人」 ってのは商才のある人ではなく、「商才」の無い人の間違いじゃね?
その商才の無い人は、商才だけでなく事業主としての資質も無いから、バイトすら居つかせる事が出来ない

今の世の中、人手不足といってもコンビニより深刻(時給や深夜って問題どころでは無い)所が山程ある
ましてやその「人手不足」で嫁が死んだ!だのなんのと喚いてたオーナーは、賃金未払い問題を起こしてたんだろ・・・・

食い物にされると被害者面するより先に、 バイトの扱いが悪すぎた結果じゃねーの? としか見えないし
どちらかというと加害者だな・・・・・客へも暴言吐いたり手を出したりって口コミが多すぎて呆れた  (メディアが取り上げるより以前の口コミからね・・・・)

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:33:26.80 ID:sBM4Rdkg0.net]
こういう人はたまたまセブンだっただけで
何やってもうまくいかんと思う。かわいそうだとは思うけどね

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:33:47.93 ID:zL5Xg82j0.net]
>>183少数ならな
だから俺的にも本部が重い腰上げざるを得ない状態にする為には大半のオーナーが示し合わせて反旗翻さなきゃ不可能だと思ってるよ

一つだけ言えるのは
法を逆手に取って人で無しな行為を平然としまくってる腐れ外道にはまともな手段は通用しない
それだけは言える



222 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:34:01.59 ID:QvLQfQL30.net]
>>1
> 今年3月末で閉店したセブンイレブンのオーナー齋藤敏雄さんが7月11日、遺体で発見

わざと7.11に自殺したんじゃなくて、数日前に死んだのが
セブンイレブンの日に発見されるなんて・・・

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:34:18.86 ID:PBjQsQnB0.net]
>>205
酒屋、米屋、文房具屋は外商があるから比較は出来ないかも

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:34:29.01 ID:4vgPLjSz0.net]
>>211
コンビニより深刻なとこってどこ?
雇用ではなく個人事業主イジメが問題だぞ

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:35:11.15 ID:cUKGKcbi0.net]
>>210
人生かけて自前で商売やるか
ほかのコンビニでもやってみたらもっと閉店率上がるだろ

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:35:23.82 ID:BDgVV9/r0.net]
ついにセブンが五六したか

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:36:31.41 ID:gMLR+SoD0.net]
>>210
少ないだろ
中小企業で10年で70%が潰れるんだぞ

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:36:46.49 ID:AOxyFp8d0.net]
>>212
違うな。逆。
不幸業種に関われば、大概の人は駄目になる。

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:37:08.47 ID:4vgPLjSz0.net]
社員として店長を雇って自社運営では赤字になる形態なのに
オーナー家族にタダ働きさせて自社がギリギリ儲かるビジネスモデル

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:38:43.82 ID:4vgPLjSz0.net]
>>219
中小企業なら倒産すれば逃げられるが個人事業主は借金と契約から逃げられないのが中小企業とは比較にならないほどキツイ

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:41:03.85 ID:zL5Xg82j0.net]
>>207そんな数字だけで決めつけようと目論んでる時点でお察しだわ

実際問題辞めたくても辞める事が出来ず命懸けで営業続けてるオーナーも多々いるだろうしな



232 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:41:12.47 ID:E7DD0rtr0.net]
>>210
どう計算したら 5%なんだ? オイオイw

ついでに言うと
その閉店した店の中には、更新せず契約終了もあるんだろ
本当に奴隷制度で散々喚いてるとおりの酷い契約だったら・・・・・

皆が15年で契約更新せずに閉店する筈じゃねーの? 

計算すると、2万店なら
毎年 1,300店舗を新規に作らないと成立しないぞwwww 

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:43:15.04 ID:X6tKGCjO0.net]
コンビニは高価格定価販売を見直せ、スーパーやディスカウントストアのように安売りしろ。ユーチューバーにはいかにコンビニがスーパーに比べて高いか比較動画を作って晒して欲しい物だ

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:44:14.74 ID:lwqp1GPx0.net]
日本の小売店やサービス業は、
過剰サービスゆえに
従業員の生活が犠牲になってるのが多い。

ドイツでは、客がたくさん並んで待たされようが、それが当たり前。
ドイツにはコンビニもないし、日曜祝日は原則として店を開けられないし、夜8時から朝6時までは店を閉めないといけない。

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:44:15.20 ID:PBjQsQnB0.net]
>>211
そういう人=商才のない人のことね
商才どころか商売やったことのない人も勧誘してたでしょ?
ひと昔ふた昔前なら脱サラとか地主とか

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:44:52.88 ID:E7DD0rtr0.net]
>>222
倒産しても借金や契約から逃げられないぞ
倒産して管財人つけて債務整理が債権者を泣かすって事を言ってるなら
破産宣告(破産手続開始決定)だって同じ事

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:45:30.62 ID:2OUyrhcC0.net]
>>214
偶然にしては出来過ぎてて見せしめとしか思えんわ

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:46:05.30 ID:OE4BQ0gv0.net]
ぼくと契約して奴隷になってよ!

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:46:51.91 ID:gMLR+SoD0.net]
>>225
日本は安売りするから金が人件費にまわらずワンオペでブラックになってる
チョン支配のマスコミは安売りを賞賛する

売上単価を下げたら絶対に儲からない。商売の鉄則

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:48:32.43 ID:lwqp1GPx0.net]
コンビニ
≒ オーナーの生活を犠牲にして、
コンビニエントなサービスを維持しているところ。

コンビ二オーナーが自分で営業時間をきめたり、休業日を決めたりできれば、
多少はまともになるのでは。

それでもまだ問題ありまくりだけど。

241 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:48:47.67 ID:zL5Xg82j0.net]
つうか何かと言えばすぐ他の商売の話引き合いに出す奴いるが
それとこれとでは根本的に全然違うからな
なんで裁量権フルに発揮出来る仕事の話をこんな契約によって裁量権根こそぎ奪われて何一つ思い通り経営出来ないオーナーの問題と同等に捉えてんだよ

工作員の専売特許だなこれも



242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:50:58.55 ID:hlZ5rlqj0.net]
昭和の2ちゃんなら不買運動やってる

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:51:49.40 ID:4vgPLjSz0.net]
>>228
そうだね。訂正する。
借金からは破産手続きすれば逃げられるが
セブンイレブンとの契約関係つまり奴隷契約から個人事業主は逃げられない
中小企業なら奴隷契約からは倒産させれば逃げられる。
セブンイレブンは破産手続きで逃げられる借金を背負わせずに
破産という逃げ道塞いだ上で奴隷契約を結んでるからタチが悪い

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 05:51:49.96 ID:pa7wmwbd0.net]
7月11日ってのがな…

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:53:45.19 ID:WKu5kg0e0.net]
本当に殺し屋って実在するんだ…こわー

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:54:02.85 ID:4vgPLjSz0.net]
>>224
700/2万点ちょいを、四捨五入して五パーセントにしたけど、3パーにすればよかったかい?

247 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:54:09.26 ID:zL5Xg82j0.net]
>>224そら15年もやってたらそっから

248 名前:ワた新たな道に進むのも相当エネルギー必要になるからな
致し方なく泣く泣くやり続けてる奴も中には結構いるだろよ
[]
[ここ壊れてます]

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:54:20.49 ID:gMLR+SoD0.net]
>>235
事業倒産させてどうすんだよw
社長業なんてやってたおっさんなんか何にもできないぞ
それこそコンビニでバイトくらいしかできない。何も変わらねぇよ

今までは廃棄弁当を無料で食ってたのに、いまは買って同じもの食うのかぁ・・・なんて人生しかねぇよ

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:54:51.49 ID:lwqp1GPx0.net]
コンビニだけではなく、小売業全体を一律に閉店法を定めよう。

それだけで、小売業の生産性アップ。
コンビ二オーナーもブラックからかなり解放される。

正月三が日に競い合って販売する必要なんかねーんだよ。

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:55:27.64 ID:qcTN/cYX0.net]
(´;ω;`) 長男と旦那を殺された奥さんが可哀想



252 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:55:44.89 ID:4vgPLjSz0.net]
>>240
事業倒産させて奴隷契約解除できれば別の事業始められるだろーが

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 05:55:52.77 ID:E7DD0rtr0.net]
>>227
やっぱり、商才のない人って事ね・・・・でないと話が噛み合わないからw

勧誘?ってコレ勧誘制なの?
自ら申し込んだり説明会に希望して参加して始めてるんじゃないのかな・・・・
俺、脱サラしたときにそんなコンビニの勧誘来た事ねーけど?

もし、俺ならオーナーに興味もったりしたとしても
主催側の説明や案内なんて、その気にさせるような資料ばかりだろうから

実際にそこらのコンビニへ飛び込みで訪問して、既存オーナーに食事や礼金渡して 「生の声」 で
長所・短所・儲かり具合を差し支えの無い範囲でリサーチするけどな

最低限、当たり前の事だと思うんだが
バイトがー!なんて喚いてる馬鹿はその最低限すらしてなかったって事だろ・・・・wwwww






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<323KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef