[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 10:56 / Filesize : 291 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/07/14(日) 12:54:51.26 ID:z2uBZ+NA9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00009880-bengocom-life

メルパルクで結婚披露宴を挙げたカップルがネットに投稿した口コミ「あまりにも酷すぎて精神的苦痛で立ち直れない」を紹介したツイッターの投稿が
11万回リツイートされ、SNSで大きな話題になっている。

投稿によると、この披露宴は、訳あって友人と兄弟のみの式で、絶対に妻の旧姓を言わない約束だったにも関わらず、打ち合わせの際には
毎回旧姓で呼ばれ、式に来ない両親への演出も聞かれて嫌な思いをしたそうだ。しかも当日、式の入場の際には、司会者に旧姓でアナウンスされ、
妻は泣くのをこらえながら入場したという。

●引き出物の中に原価の書かれた発注表、コーヒーとケーキの後に巻き寿司

他にも多数の不満が挙げられている。式場見学の際には、1日1組と言われ、他の花嫁を鉢合わせることはないと安心して契約したにも関わらず、
実際は自分たちの式の前に、別のカップルの披露宴が入っていたそうだ。夫はタキシードで移動中、他の花嫁と鉢合わせしてしまった。

披露宴の最中には、読まないことになっていた電報が読まれた。夫は電報を断っていたため、妻あての電報だけが読まれ、恥をかいたという。

さらに、2歳の子どもにノンアルコールドリンクをすすめたり、受付をしてくれた兄弟にドリンクの提供がなかったりした。ドリンクのフルコースもなぜか
ビールだけになり、巻き寿司がコーヒーとケーキの後に出されたそうだ。ゲストの引き出物の中に、原価が書かれた発注表が同封されるミスもあったという。



677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:58:46.51 ID:c24xd2Fk0.net]
>>598
新人無知のバイトは、居るけど
仕切れる正社員が居なかったって

678 名前:オ囲気だわな []
[ここ壊れてます]

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:59:26.97 ID:49xsbE2Z0.net]
>>650
ヴォルデモードみたいに、彼の人のなを呼ぶと大変な事になるんだよ
だから新婦が何度も警告してたのに案の定呼んでしまって、メルパルクに恐怖の大魔王が降臨して式がめちゃくちゃにww

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:59:31.02 ID:vhDoCv7i0.net]
>>654
親との折り合いが悪くて元の親の苗字を呼ばれたくないとか
いくらでもあるだろうよ

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:59:43.54 ID:ZlocSeBn0.net]
>>651
お前が言ってきたんだが?

中韓人と言う前提のレスに対する返答が理解できないとか
ここの司会並みに頭悪いぞ

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:00:17.27 ID:VGTX1GFA0.net]
うちで300万払ったら一日一組の貸し切りにして前日入りして自由に飾り付けが出来ますよと青沼に営業されてメルパルクに決めたんだよ

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:00:27.07 ID:0gO6vZXY0.net]
>>630
お前の主張ってこの問題となんら関係ないって気づいてる?そもそも新郎新婦は隠してるわけではなく披露宴で呼んでほしくないってだけで
式場ではそんな人はいっぱいいる
一生理解できないと思うけど普通に見たらお前がおかしいよ

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:00:47.52 ID:99Bh1FWy0.net]
>>637
お前の理屈だと世の中には守秘義務がなくなる。
教えなければ良いんだったら

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:01:12.37 ID:no718aNI0.net]
>>653
それだけお金かけたのにこの仕打ちだからね



686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:01:15.30 ID:HjIh0ces0.net]
メルパルクだけでなくワタベ系もやめとけということだな
雅叙園と後何がある?

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:01:18.66 ID:49xsbE2Z0.net]
>>647
最近は法務部や顧問弁護士が張り切って、法的に完璧な、法廷闘争ありきの完璧な謝罪文を作文して、
法的に問題がなくとも商売的には真逆で完全に客に喧嘩売ってる最悪の謝罪文になってるケースが大企業で稀によくあるw
カネカとかカネカとかカネカとかカネカとか、セブンとかセブンとかセブンとかセブンとかセブンとか、メルパルクとかw

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:01:20.89 ID:d4V9kxQP0.net]
>>661
それの具体的なソースは?
想像で話してる?
300万の根拠はなに?

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:01:53.90 ID:sDmNRrLx0.net]
>>434
結局は人だよな
どういう人がやっているのか
やっつけ仕事で流す人
意義を見出して工夫する人

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:01:59.14 ID:Arn9oe970.net]
>>630
IPアドレス調べればお前の住所がわかるんだからお前の住所晒してもいい、と言ってるのと同じだぞ

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:02:06.61 ID:giMaRS4V0.net]
現時点での訂正版まとめ  今日出た情報を追加しました

それまで
・ウェルカムボードの飾りつけが出来るといわれたから決めたのに一ヶ月前「会議に使う」として事前にさせてもらえず
・プランナーを問い詰めると、「別の結婚式があるのはよくあること」と開き直られた ※サンジャポ
・更に打ち合わせでは新婦さん毎回下の名前を間違われた

当日
・他の新郎新婦とバッティング(1日一組のみという話だった)、新婦は隠れるよう要求される
・新婦の更衣室をカーテン仕切りで他の組の新郎と共同使用
・新婦の手袋が使い古しで毛玉だらけ
・バッティングに関して2週間前に会議と騙されて、当日に別挙式だと知る
・花代10万円支払ったのに花用意されず→自前のプーさんなんかでなんとか飾り付け
・旧姓使うなと何度もお願いするも結婚式アナウンスで新婦は旧姓で紹介
・4000円の飲み放題コースなのにメニュー無く実質1500円のコースが提供(食事は別)
・スタッフがドリンクコースを把握しておらず  ※サンジャポ
・1500円コースで飲み物はビールのみ、子供にはノンアルコールカクテルが出される、テーブルにメニューがない客もいた
 (○○ありますか〜?みたいに聞いた一部のテーブルにはそれ以外のドリンク出た)
・受付していた親族に飲み物を出さない
・子供4人分のケーキが用意されない
・食事が用意されない客がいた ※サンジャポ
・食べている最中に皿をさげられてしまう ※サンジャポ
・ケーキ終わったあとに寿司(巻き寿司)が提供
・原価表がゲストの引き出物袋に
・読まないとお願いしておいた電報を読み上げ(新婦会社からの1報のみ。逆に寂しさ演出)
・参加者の一部のみ駐車場代を請求された(請求基準不明)

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:02:19.91 ID:KZwE2bwc0.net]
>>625
 1日1組限定の式場のなのに、2組み入れたら、前の組の片付けと次の組の用意が重なって、手が回らなくなるね。
 僕が学生の時にアルバイトしていた式場は1日3組くらい当たり前の式場だったから、そういう時のマニュアルは徹底していたけど、急にそんなことしたら、手が回らなくなるのは不思議ではない。

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:02:21.19 ID:paMBuhHQ0.net]
>>667
何周遅れだよ黙ってロムってろ

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:02:21.49 ID:zPBypYKa0.net]
>>658
ズンドコベロンチョ

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:02:30.57 ID:Co2phBmh0.net]
日雇いバイトにやらせてんのかってくらい業務が雑だな



696 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:02:32.10 ID:fyHBYFpS0.net]
>>659
じゃあ、兄とか苗字かえろとかいうわけか?

それと、仙台や東北特有の苗字なら別にでてきても
普通はふーんだろ

別に吉田とか伊藤とかいわれても別に親が嫌いだって
兄だって親戚だって来ているんだからそんなに拒否する必要ないと思うんだけど
そんなに言われて恥ずかしい旧姓なのかなと疑問い思った。

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:03:06.75 ID:ZlocSeBn0.net]
>>656
本当に中韓人が嫌いなんだな

実家が嫌いで絶縁したいから旧姓は呼ばれたくない、と言うなら
披露宴やって友人のハードル上げる方が悪いだろ?

今回はホテルが旧姓使ったから訴えると言うなら新婦の友人が
新郎の友人に旧姓ばらしたら友人を訴えるのか?

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:03:13.71 ID:giMaRS4V0.net]
>>670
続き

後日
・現場責任者から上司への報告がまだ上がってきていない
・伝票混入の原因はまだわかってないがそもそも担当への聞き取りはやっていない
・メルパルク側から謝罪の申し出があり、新郎新婦は断っている
 (当事者ではなく事態を把握してない人からのため)
・当日、有給で休んでたプランナーは謝罪に出てきていない
・メルパルクは43万(司会代、花、コース差額など)の減額を提示→夫婦は拒絶
・それ以上求めるならメルパルクは弁護士連れて来て下さいみたいな対応
・新婦は現在医者にうつ病と診断された

その他
・M門俊也弁護士は契約不履行&慰謝料請求で勝てそうとの見解(無料にするのは難しいかも)
ttps://www.bengo4.com/c_1018/n_9880/
・ワタベウェディング株価は微妙に下る 660円→620円
・夫婦は顔出しでワイドショー出演
「こんな悲しい気持ちを味わうのは私達だけで十分。もう誰も悲しませたくない」

※「旧姓で呼ばれたくないってチョンなんじゃないの」はメルパルクのスタッフなのでスルー推奨

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:03:20.45 ID:49xsbE2Z0.net]
>>660
へいへい、ビビってるビビってるwwww

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:03:23.70 ID:Arn9oe970.net]
>>675
兄だって義理の兄なら苗字違う

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:03:26.20 ID:tb9MT9zn0.net]
>>667
300万の根拠ってww
そこ嘘ついて被害者に得あんの?

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:03:28.91 ID:d4V9kxQP0.net]
>>672
ずっと見てるが確証は何一つないね

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:04:12.49 ID:Arn9oe970.net]
>>678
頭悪すぎ。
お前はホテル擁護カキコミバイトはクビだ

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:04:19.19 ID:giMaRS4V0.net]
追加>>677
256 名無しさん@1周年 2019/07/13(土) 20:03:04.34 ID:haZIGNo30
>>154
プランナーに進められ招待状のデザインを選ぶ

このデザイン「2019年3月挙式までの販売となります」って書いてありますが大丈夫ですか?

3月まで大丈夫ですから

代理プランナーに無理と言われて別の招待状に交換


この招待状の話とか、貸し切りにすれば大丈夫とか、ウエディングプランナーって終始こんな感じなんだよな、「アレもコレもできます」って無責任に言っちゃう

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:04:42.58 ID:HjIh0ces0.net]
旧姓にこだわるやつは声闘使いだな
A沼さんの正体が知りたいなあ



706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:04:48.13 ID:LpWn/ceb0.net]
>>680
こんなすげー被害
ギャーギャーとか

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:05:01.99 ID:FBHeWFzx0.net]
メルパルクでもいいから誰かさんと結婚式する境遇になりたいです…

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:05:04.28 ID:giMaRS4V0.net]
18 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/07/13(土) 16:52:59.26 ID:sThSUhj30
まとめ

ディズニーが好きな新郎新婦は、 自分たちが飾り付けした披露宴でゲストをもてなせる会場を探した

メルパルクのプランナーは新郎新婦に
おまかせください
貸し切りにすれば前日から飾り付けできますよ
と高額オプションをすすめた

打ち合わせに往復8時間かかるが、 飾り付けができるならと契約した
見積もりは約40名で300万超とメルパルクとしては稀にみる高額だった
後戻りできない時期になったら、 貸し切りにはできなくなったと言われた
日時の変更を申し出たら、 当日の午前中に飾り付けできると引き留められた
朝から飾り付けすればいいかと気持ちを切り替えたら、 会場が使用中なのでできないと言われた
会議で使用と言われたが、 実際は他の組の披露宴だった

花嫁が着替えてたら、 もう一組のほうの新郎が入室し服を脱ぎ始めた、 花嫁はスタッフに部屋の奥に押し込められた
日比谷花壇の花を頼んだのに装花が飾らてなくて、 花屋が逃げたと言われた
しかし装花とは別注のmessageboxの小さな花籠だけは置かれた
原価表が招待客の手土産に紛れこむ、 など他にも不手際を連発

後日、 話し合いの場を設けさせたら、 担当者が不在だった、 その理由は担当者が友人の結婚式に行ったから

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:05:34.29 ID:Arn9oe970.net]
>>674
ここのホテル擁護コメントの質の低さから見ても、低レベルの人材ばかりと確信が持てる

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:05:38.47 ID:HwbhL1Jd0.net]
>>213
ドレスとのセットになってるんじゃない?

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:05:46.35 ID:/brVZsZm0.net]
そのプランナーとマネージャーの氏名、写真とか無いの?
こんな酷いのが放置されていたこと自体が不思議。
たぶん前科者だと思う。
酷いことをし続けてきたんだと思う。

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:05:56.04 ID:c24xd2Fk0.net]
>>674
打ち合わせから怪しい人に当たっちゃったぽいし
駄目な担当に当たっちゃった約束された不幸な結婚式ぽいからしゃーない

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:06:03.85 ID:Z6MS6npB0.net]
>>653
動画みてもそんなに高そうに見えなかったな

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:06:04.19 ID:ZmJT2SrT0.net]
>>45 >>50
通常、生ものと言えば、生魚や生肉を指す。
漬物は生じゃなく、酢じめ、塩漬けをされているし、
これなら生ものじゃないから食べられると考えたのでしょう。
ところが、この方の考えでは、火が通ってないものを生といっている様子。
漬物も火が通っていないといわれりゃ、そりゃそうだが、
それは常識と違う思考だと認識したほうがいい。

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:06:24.45 ID:lHdLmw3O0.net]
>>665
wikipediaによると千趣会もここの関連らしい
これは披露宴とは関係なさそうだけど



716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:07:03.52 ID:d4V9kxQP0.net]
貸し切りプランで高かったのなら
そのまま請求くるわけないし
いろいろ嘘が入ってるっぽいわ

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:07:08.57 ID:gNAD9+0n0.net]
>>683
契約時は何でも望み通りにしますよと言って
式の二週間前にあれもこれも無理でしたって断れば新郎新婦は飲んでくれるからね

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:07:32.44 ID:D11wn7G80.net]
>>397
違うよ、ダブルブッキング他ゲストへの諸々の非礼も重なってる
それに対してメルパルク側が最初からちゃんと対応していれば、奥さんも鬱になんかなってないと思うな
可哀想に

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:07:33.60 ID:Arn9oe970.net]
>>653
たぶんA沼が「粗利250万円だよ、すごいよ私!」って社内アピールして6月のボーナスにも反映されてたから、そのボッタク粗利を死守したかったんだろう

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:07:45.96 ID:IXqJrTKM0.net]
漬物寿司とか手袋に毛玉とかは、個人の感覚の問題もあるから何とも言えないけどドリンクメニュー出さずに安い酒のみ出すとかは普段からやってるんじゃない?って思ってしまう

721 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:07:57.60 ID:isF9qDrV0.net]
>>676
なんで友人と企業を同レベルで語るの?

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:08:00.62 ID:fyHBYFpS0.net]
>>679
義理の兄なら義兄という表現になると思うんだけど

そこで、俺の仮説は、この新婦の苗字は鮪さんで

学生時代、渡哲也の年末ドラマの「マグロご期待ください!」というCMを
同級生の男子に馬鹿にされてトラウマになって、結婚式で旧姓を呼ばれたくなかった

という事だな。

ソース
https://www.youtube.com/watch?v=NCdObJJ9klA

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:08:05.96 ID:03MrsSPD0.net]
>>692
飲み放題4000円のコース頼んでたみたいだし、ゲストに関係するところにお金かけてたんじゃないかな?

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:08:18.24 ID:no718aNI0.net]
>>671
ワンフロア貸切なら前の披露宴の規模関係なく清掃も大変だろうし、出来ないものを無理やり強行したって見るのが自然だよね
元々一日複数組やるバンケットなら人員確保も出来ててスムーズに次へ移行できるよう頑張ってくれるんだろうけど、いきなりもう1組ありますとか言われたら働く人たちも萎えそう

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:08:23.91 ID:Arn9oe970.net]
>>397
関係ない。
約束をしたことを守らないホテルが全面的に悪い



726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:09:11.15 ID:0gO6vZXY0.net]
>>676
いい加減にしような
今回ホテルが請け負った披露宴なんだから友人がどうこうしたらは関係ない
しかも旧姓使ったから訴えるわけじゃないわ、

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:09:13.44 ID:giMaRS4V0.net]
>>688
式場を使って結婚式あげたが満足いく内容ではなかったという夫婦の口コミに対して式場責任者が「またのご利用をお待ちしています」
SNSでこの式場の不満を述べていた夫婦を今回の当事者夫婦と勘違いし、文句を言うついでに個人情報漏洩しまくる
明らかに内部の人間でないと知らない、被害者嫁の旧姓アカウントを作って大暴れしたり友人に脅迫DMを送りつける
直接苦情を言ってきた夫婦に対しては常に「文句があるなら弁護士通せ」の姿勢

ひどいもんだよ
擁護が「またのご利用をってことはホテルとかレストランとして使えってことだろ頭悪いww」と言っていたが、
式場として使って文句を言った人に「またのご利用を」は禁句です。
まともなブライダル業界の人間なら知っている

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:09:18.64 ID:d4V9kxQP0.net]
メルパルク仙台自体は1日4組やってるからその程度で慌てるはずはないけど

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:09:51.11 ID:Arn9oe970.net]
>>701
そうかもね。

五味さん、とか御手洗さん、灰塚さんとか
苗字が嫌いな人は沢山いる

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:10:02.05 ID:Arn9oe970.net]
>>707
関係ない。
約束をしたことを守らないホテルが全面的に悪い

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:10:29.71 ID:ko5y5Wxo0.net]
>>699
漬物寿司は今回じゃなくて別の新郎新婦からの苦情

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:10:35.07 ID:HwbhL1Jd0.net]
女子トイレにはストッキングからマウスウォッシュからあぶらとり紙から揃えて
キッズスペースにも子供が飽きるだろうとたくさんおもちゃ置いたり
子供のためにソフトドリンクの種類豊富なコースにしたり
宿代も駐車場代も式台に入れたり招待客への心遣いが見える

親呼ばない事情のある式に来てくれる友達だから
良い友達なんだろうな

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:10:49.20 ID:d4V9kxQP0.net]
いろいろ嘘が混ざってるな

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:10:49.63 ID:udOQCUSD0.net]
>>707
いつまでもメルバルク擁護に必死だな
いや擁護にすらなってないか

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:10:55.74 ID:no718aNI0.net]
>>695
メルパルクが全面的に非を認め始めたからそんな事はもう気にしなくていいぞ



736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:11:03.23 ID:MlGerB8X0.net]
>>7
だろうな!普通でないわな

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:11:09.10 ID:tb9MT9zn0.net]
通常は一日に何組もやるもんだから一日一組を理由に一日の売上分として割り増ししてるってことで筋が通る
旧姓よりここで契約違反してそれを会議が入ってると嘘をついて騙そうとしたことが致命的

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:11:12.82 ID:d4V9kxQP0.net]
>>713
擁護してると思ってるならアタマが悪い

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:11:37.02 ID:dOD6QNB30.net]
>>690
Twitterにはプランナーの本名と顔写真出てたよ

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:11:50.37 ID:49xsbE2Z0.net]
>>704
ホテル擁護側は、もう、弾薬なしのまま戦い続けて、矢も尽き刀折れの状態で戦ってるから、あらたに出てきた「鬱」ってのがあたかも新しい武器かの如くみえてそれで戦ってるんだろうが、
その武器で戦うのは敵から投げ込まれた手りゅう弾を後生大事に武器庫にしまい込むような行為ってのが擁護側には理解できないんだよねぇw

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:12:10.63 ID:FaYxqlne0.net]
もし倒産でもしたらお前らは訴えられるんだぞ

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:12:12.35 ID:fgTlKR8n0.net]
>>1
書き方の問題かもしれが、2歳児にアルコールを勧めたのでなければ問題ないのでは?

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:12:20.90 ID:d4V9kxQP0.net]
>>716
割り増しにも程があるしな
刑事事件でしょ

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:12:30.97 ID:Z6MS6npB0.net]
>>713
擁護してるレスではないと思うが

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:12:44.83 ID:bFPmmf6A0.net]
>>101
もう魚介の普通の寿司より豪華じゃん
そこまでするならむしろ全員にアワビとフカヒレ出せばええんちゃう



746 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:12:54.63 ID:fyHBYFpS0.net]
>>708
そうそう、サマーキャンプで五味さんって、女の人いて
その人は、俺よりも3歳上で凄く優しくていい人だったなぁー
3歳上で淡い恋心抱いたけどゴミちゃんって言われた
確か、石巻当たりの人だったような感じがする。

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:12:58.17 ID:udOQCUSD0.net]
>>717
お前の頭がな
1日何組なんて被害者側には何の関係もない

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:13:02.10 ID:HwbhL1Jd0.net]
>>706
単に興味本位なんだけど
ブライダル業界はこういう時にはなんて文言でしめるのが普通なの?

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:13:12.73 ID:49xsbE2Z0.net]
>>717
擁護でもないのにそんな事書いてたらもう絶望的だろwwww

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:13:27.45 ID:tb9MT9zn0.net]
>>685
それただの馬鹿じゃん
実際にやってたらメルパルク関係者が真っ先に嘘だって喚いてるはずだけどメルパルク関係者は誹謗中傷してるだけだからな

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:13:28.05 ID:d4V9kxQP0.net]
>>728
自演のマヌケか

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:13:50.58 ID:zPBypYKa0.net]
着替え部屋のことなんて本当だったら言語道断だとは思うのだけど、そもそも旧姓言ったな!言ったな!!キーッって怒るような人は信用できないなという印象。

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:13:58.70 ID:AcbIp1sH0.net]
>>712
具体的には?

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:14:22.79 ID:lHdLmw3O0.net]
>>716
ああ、そういうことか
通常の数倍の価格をとったというわけね
そのかわりに「なんでもご注文に応じます」とやったわけか
それはプランナーのやったことかな
プランナーはそういうのを正直に上司に報告したのかな

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:14:27.51 ID:c24xd2Fk0.net]
>>712
半分ぐらいは、話盛ってるだろうなあ
まあメルパルクが悪役なのは、変わりないんだけど



756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:14:31.90 ID:Arn9oe970.net]
>>720
嘘つきに嘘つきと言って訴えられるわけねーだろバカ

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:14:49.74 ID:zPBypYKa0.net]
>>725
俺の親友はごみっちと呼ばれてる

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:14:51.33 ID:ZmJT2SrT0.net]
>>670
>>ケーキ終わったあとに寿司(巻き寿司)提供

これ、無くはない。ウエディングケーキをカットして
来賓親族で食す儀式のようなものだから。
だからタイミングは最後の締めのデザートではない。
ケーキにはコーヒーをつけてくださいと言われたら、そりゃつける。
こんなことを書かれると他の式場が困るだろうなあ。
ケーキが途中で出るとは不届き者だ、金返せとなったら困るわ。

問題は「ケーキはデザート」という誤解があったこと。
デザートは他にあっただろうと思うのだが。

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:15:18.32 ID:fyHBYFpS0.net]
>>724
確か、メルパルクのランチバイキングで食べた記憶がある
普通に美味しかったよ。

今回の件で、仙台のメルパルクが売却されてアパグループとかにされる
可能性もあるね。一気に不採算店舗になるとあれだからなぁー
場所的にはあそこは微妙だから、これをチャンスと見て
売却するかもしれないね。アパとか狙ってそう・・・。

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:15:20.19 ID:HwbhL1Jd0.net]
一万歩譲って日本人じゃない名字だったとして
なんでそれ呼ばれるのが嫌なの?
日本人じゃない名字の人には約束破ってお粗末な式にしてもいいの?

761 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:15:34.79 ID:7YTtsmsj0.net]
>>17 都内の名店で出されたことあるよ
おいしいよ

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:15:39.08 ID:UpOShmOJ0.net]
持ってるとか嘘ついてるとか言ってる人いるけど
とっくの昔に事実だってメルパルク側が認めてるよ…

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:15:41.98 ID:ko5y5Wxo0.net]
>>727
他の口コミの会場からのコメント読んで来い

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:16:09.45 ID:Arn9oe970.net]
>>739
関係ない。
約束をしたことを守らないホテルが全面的に悪い

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:16:35.63 ID:Arn9oe970.net]
>>739
ごめん、あんたを擁護派と間違えた



766 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:16:41.23 ID:fgTlKR8n0.net]
>>1
どうでもいいけど、原価表が入ってたこと以外はさほど致命的なことでもないと思うがね。
他の人の同情を引きたいなら、もう少し客観的、明確に事実を書いて、背景も説明すべき。電報1つ読まれたくらいでいちいち不快に思う理由がわからんわ。
旧姓不可って、どんな理由よ。

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:16:43.64 ID:AcbIp1sH0.net]
>>737
テーブルによって提供に2時間差があっても、無くはないのか?

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:16:46.44 ID:dAiqoN4G0.net]
>>582
前スレチラ見してきた
ヘー、新展開あったんだね
でもA沼どうなったんだろう
あいつが疫病神みたいな気がするんだけどw

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:16:50.13 ID:udOQCUSD0.net]
どっちにしても青沼の屑引きずり出さないと納得なんてしないだろうな
メルバルクは何やってんだか

770 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:17:16.01 ID:fyHBYFpS0.net]
>>736
馬場さんも結構嫌だって人いるからなぁー
俺は普通に仙台で多い苗字だからいいけど
子供の頃は珍しい苗字に憧れたな

郷右近とか姉歯(今はOUTだけど)とかw

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:17:16.24 ID:Arn9oe970.net]
>>745
原価表以外も全部ホテルが悪いよ。
約束をしたことを守らないホテルが全面的に悪い

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:17:31.24 ID:kZ7ws5Ph0.net]
>>737
そもそも巻き寿司が全部に行き渡るのに2時間もかかったってのが問題だろ
早めに置かれた客からケーキの後に置かれた客もいる
それに2時間とかありえねえよ

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:17:34.95 ID:zOOE2cWA0.net]
夫婦の話が事実だったとメルパルクが認めたからといって、
なぜプランナーが話した通りの一日貸し切りにならなかったのか、というのが説明されなければ俺は納得しない

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:17:39.99 ID:lHdLmw3O0.net]
>>737
ネット情報だから事実かどうか不明だけど、
食事の最初に手巻き寿司を綺麗に盛ったのが一部の客に供された
(アペタイザー的な意味合いかな)
ところが配膳スタッフがそれ以外の客への提供を忘れ、
二時間後、ケーキとコーヒーの後に手巻き寿司を出したのだと []
[ここ壊れてます]



776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:18:07.53 ID:giMaRS4V0.net]
>>727
シラネ
俺は業界の人間ではないから
つーか業界でなくてもこういう言葉を避けるってのは社会人なら知ってるんだがな

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:18:13.22 ID:2aftddNH0.net]
金の問題ではないが、実際、謝罪をかたちにする方法は金銭による罰ぐらいしかない

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:18:26.96 ID:HwbhL1Jd0.net]
>>752
一日貸し切りにならなかった上に
会議だって嘘ついたからね、2週間前に

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:19:08.95 ID:udOQCUSD0.net]
>>745
頭大丈夫か?
客の要望聞かずにスタッフがこうしたいからこうしましたなんてのが正しいとでも思ってんのか?
理由を詮索する権利なんて式場側には無いわ

780 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:19:19.32 ID:KZwE2bwc0.net]
>>703
 僕の経験からするとね2組3組になれていても、そりゃ大変。片付けと準備を同時進行でやらないといけないから。
 それと、準備室の容量も決まっているから、片付けた物と準備する物が同時に一室に混在することになってしまう。寿司を出し忘れたことから考えると、混乱していたのだろうなと感じる。

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:19:37.76 ID:HPERnvGb0.net]
>>558
マエケンがやったよ

782 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:19:41.11 ID:iNp40+cY0.net]
名前に関しては両親の離婚で名前が変わるが嫌だったな

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:19:51.46 ID:dOD6QNB30.net]
>>752
分かる。
返金とか謝罪というより納得できる説明をしろよ、と思う。
話し合いの当日に友人の結婚式だってバックれた理由も。本当に友人の式なら何ヶ月も前に予定は分かってたはずだし。

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:20:03.27 ID:+I1SZA5/0.net]
>>108
座席表とかどうなってんの?
姓なし? 座席表なし?
両親の挨拶も氏名伏せるの?
どういうこと?

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:20:05.57 ID:giMaRS4V0.net]
>>747
この職場で働いてる人間らしき書き込み(SNS)でもこの人とはやりたくない
的なのが先週あったかと



786 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:20:17.38 ID:ZmJT2SrT0.net]
>>1
>>訳あって友人と兄弟のみの式で、絶対に妻の旧姓を言わない約束だったにも関わらず、
>>打ち合わせの際には毎回旧姓で呼ばれ、式に来ない両親への演出も聞かれて嫌な思いを
>>したそうだ。しかも当日、式の入場の際には、司会者に旧姓でアナウンスされ、
>>妻は泣くのをこらえながら入場したという。

プランナーも司会も、「両家」の式という固定観念に縛られすぎなほど縛られている。
言わない約束だけで、事情を説明しなかったのだろうか??
事情を知れば必ず対処するだろうに。
高額だからサービス抜群で言わなくても分かるはずだと思っていたらかわいそう。
固定観念に超縛られている人たちなので、旧姓を言わない意味が分かっていないだろうね。

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:20:26.89 ID:KZwE2bwc0.net]
>>707
1日1組貸しきりというのが基本でないの?

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:20:52.92 ID:H6h6T59F0.net]
ラーメンスレより強いメルパルクスレ

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:20:57.56 ID:c24xd2Fk0.net]
>>741
でもテレビで取り上げられたら急に新情報出しちゃったりしてるしなあ
式場の件は、確定だとしても印象的なものは、半信半疑程度で良いと思うわ

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:21:05.61 ID:MNu/jJE30.net]
>>1
ヘッドライン壊すなしねぼけくそ野郎



















なタヒねぼけくそ野郎

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:21:34.34 ID:tQS55WJ60.net]
入籍してから頑張ってお金貯めて
いろいろとやりたいねって相談して決めて会場のセッティングも計画してたんだろ
その為にわざわざちょっと遠い会場に割り増し料金出して
それが当日になって全部できないって言われたら
結構なダメージだろ

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:21:44.58 ID:giMaRS4V0.net]
>>752
推測だが、スタッフ同士の連携がなってない
このご夫婦より先か後かは知らんが別の結婚式を引き受けてその情報共有がなされたのが
結婚式の一月前だったのだろう(サンジャポで、式の一月前になっていきなり、午前中の飾りつけできません、会議でと宣言される)
そんでしわ寄せがこのご夫婦にいったと

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:21:49.36 ID:fgTlKR8n0.net]
>>734
悪いなら悪いで責任取らせるべきだが、1の文章が感情まみれでなぜ悪いかが分からんわ。
間違いは誰にでもある。それが致命的な間違いなのかそうでないのか。背景も理由もわからずホテル側のコメントもろくに取らず、自分に相当都合がいいように書いてる時点で、客側にも相当問題があり得る事案だわ。

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:21:58.11 ID:ko5y5Wxo0.net]
>>765
フロアで違うらいしい
1フロア1組貸し切りフロアがあって
あとは何組か同時進行

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:22:09.03 ID:Q41G7AKl0.net]
>>108
> 新婦の兄弟は名乗るの禁止、新婦側の友人も呼び掛け禁止
ってソースは?



796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:22:38.77 ID:HjIh0ces0.net]
>>771
致命的な間違いだと認識できないやつの方が日本人離れしている

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:22:56.64 ID:H6h6T59F0.net]
>>771 ホテル側はコメント出しとるで

798 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:23:14.87 ID:fyHBYFpS0.net]
>>765
違うと思う、友人の結婚式の時もほかに3組位あったよ。
(6月位だったと思う)
俺の結婚式は他所だけどGWで先に予約が3組あったので、会場が最上階のレストランで
良いですかと言われたことがあったので、会場見て気に入ったので
式場じゃなくて最上階のレストランでしたよ。

って、仙台って田舎だけど、それなりに結婚式需要有るぞw

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:23:18.76 ID:s7JAM2A50.net]
>>329
理由が分かれば、同じ境遇の友達や近い人に配慮できる。
日本人からすると、旧姓を嫌がる理由が検討つきにくい。
例えば聞けばどこの家の出か分かる特殊な苗字とか、
前科持ちで苗字変えるために親戚の養子になったことを他の親戚も知らないとか、
やっぱり朴や李だったとかあと思いつかん。

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:23:19.26 ID:UpOShmOJ0.net]
>>771
ホテルは取材申し込んでも拒否してるよ

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:23:28.55 ID:fgTlKR8n0.net]
>>769
そういう風に背景を、事実に基づいて書けばいいのにね。文章下手な人がSNSで騒ぐのは難しいわ。

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:23:52.33 ID:kZ7ws5Ph0.net]
>>771
大したことないって擁護は飽きた

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:24:04.42 ID:d4V9kxQP0.net]
>>765
そんな結婚式なんてまずないわ
にしても、他に結婚式があればその結婚式の○家○家結婚披露宴って看板出すから
会議だなんて嘘つくかね?ホテル内を黒い服着た連中がうろうろするわけだろ?
疑問が多過ぎだわ

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:24:07.33 ID:giMaRS4V0.net]
>>772
サンジャポで一度ちらっと見た限りなので記憶怪しいがここは、4階が結婚式場だったはず
5階は忘れた
6階より上は宿泊施設
3階より下もなんだったか忘れた

式場は4階1フロアだけだった気がする
だから普通ここを貸切にするのが一般的だが、メルパルクは平気で別の組をバッティングさせたと

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:24:41.98 ID:99Bh1FWy0.net]
>>770
そんなレベルの話じゃないよ



806 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:24:44.22 ID:fyHBYFpS0.net]
>>777
だから、鮪とか五味とか、海豚とかそんな感じじゃないか説

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:24:59.54 ID:mFa8PKP10.net]
>>777
無限ループに入り込んでるぞ

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:25:08.07 ID:quAAEqPM0.net]
>>745
だから、請け負う側に理由など関係無いの。難しいことではないのだからただ顧客の要望を実行すればいいだけ。

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:25:08.38 ID:P8nqQgUD0.net]
>>670
花ばかり用意されてたけど打ち合わせとは程遠いもの

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:25:11.50 ID:0gO6vZXY0.net]
>>762
呼び掛け禁止とかこいつが勝手に主張してるだけだからね
両親は読んでないよ
1から読んでくれ

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:25:11.80 ID:isF9qDrV0.net]
イレギュラーだろうがなんだろうが
出来ますって言ったんだから
ちゃんとやるのが日本人だろ
日本人は自腹切って損失だしても
信用の方とるだろ

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:25:31.04 ID:rcIunCIx0.net]
今の世の中契約書は当然だが、金銭が絡む場合
相手との会話の録音は必須かな

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:25:41.58 ID:XHn/ZVmH0.net]
>>781
ホテルが認めてなかった?

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:25:53.88 ID:HwbhL1Jd0.net]
>>777
そのどれかだったとして、だから何?

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:25:54.52 ID:mzIQXY3m0.net]
www.nissui.co.jp/recipe/images/19/00854.jpg



816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:26:36.79 ID:no718aNI0.net]
>>781
ホテルが言ったことを認めてるから疑問を持たなくていいぞ

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:26:40.56 ID:VZY2KFoq0.net]
>>752
貸し切りの料金を払ってないからだろ?

貸し切りにしたいならその分を出さないと

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:26:46.35 ID:giMaRS4V0.net]
>>765
基本というか今出てる情報としてはメルパルク側は夫婦に対して、一日一組貸切にしますといって
高い料金プランを提示している

夫婦は
・一日一組かしきりに

819 名前:できる
・午前にウェルカムボードなど自分達で好きに飾りつけが出来る
これを確認の上で契約に至っている

ところが現実は両方とも契約が履行されてない
完全にアウト
[]
[ここ壊れてます]

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:27:05.13 ID:fyHBYFpS0.net]
>>782
確かね、吹き抜けの階段のところから新郎新婦降りてくる演出だったはず
で、友人の時は4組いて、友達の前の組の新婦が巨乳で綺麗だった記憶があるw

821 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:27:19.12 ID:V8DSHxhg0.net]
ひよっとして、この式の日に、あの会合がバッティングして会館全体が手薄になったんじゃなかろうか

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:27:28.37 ID:dAiqoN4G0.net]
>>737
子供たちへのケーキ無しは大きい
1番子供がワクワクするとこだし

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:27:30.54 ID:d4V9kxQP0.net]
>>791
いやこんな少人数の結婚式が二組あったところで余裕でこなせるだろって話しから始まってるから

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:27:34.47 ID:ZmJT2SrT0.net]
>>753
それはまた馬鹿なミスをしたものですね。
式場の考えは、発注されたものを全部出せばいいと思ったんでしょうね。
忘れたものを最後に出したから、出してなかったことがバレたと。
そして、締めのデザートの後に出すとは何事かとなったのでしょうかね。
これだけだったらさほど問題にならないことだったかもしれないけど、
問題が多すぎたのでしかたないですね。
式場側も、謝罪しながら出したのでしょうかね。するはずなんですけど。

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:27:46.40 ID:VQvNhALO0.net]
彼氏のiPhoneのSiriに向かって、彼氏と同年代以下くらいの女性の名前ランキングを参考に
「(女性の名前)に電話して」と十数名分話しかけていたら、既に5人くらいヒットしたので、
各女性についてSNSで調査したら、結構有益な情報源となるのでは



826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:27:48.81 ID:0gO6vZXY0.net]
>>781
新郎新婦は当日の予定表見て会議じゃなくて披露宴だったと知ったって
ホテルも認めてる(説明不足だったとかなんとか)

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:27:50.93 ID:mQtvjO0f0.net]
>>279
>https://sirabee.com/2019/07/14/20162118303/2/

親会社であるワタベウェディングは、「土屋さんに誠心誠意向き合っていく。子会社の足りないところは、
しっかりとフォローしていく」と取材に答えた。

https://www.watabe-wedding.co.jp/local_venue/

見ると、日本各地のメルパルクの結婚式を取り仕切ってるのがワタベウェディングだから、これ、仙台
メルパルクじゃなくてワタベウェディングの問題のようだな、雅叙園も危ないってことかね

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:28:01.96 ID:VZY2KFoq0.net]
>>794
そーすは?

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:28:04.72 ID:49xsbE2Z0.net]
もうホテル擁護側は新婦の「印象」でしか勝負出来ないという印象wwwww

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:28:53.15 ID:giMaRS4V0.net]
>>803
サンジャポで予定表撮影した写真出ていた
完全に騙されたと知ったと

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:29:00.89 ID:/QmCbKDN0.net]
ゴミおせちの再来

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:29:05.60 ID:d4V9kxQP0.net]
>>803
疑問は当日見れば分かるのになんで会議だと言ったか
そして貸し切りじゃなかったのになんで300万請求したのか
その内訳はなにって話し?

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:29:19.83 ID:VZY2KFoq0.net]
>>796
ソースは?

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:29:20.80 ID:pVrSsAK70.net]
>メルパルクは、以前は郵便貯金会館という名称で、郵便貯金が運営する公的な施設でしたが、郵政民営化に伴い
>名称をメルパルクに変更。土地と施設は日本郵政が引き続き、所有していますが、式場などの運営は、ブライダル
>大手のワタベウェディングが引き継いでおり、

よくあるパターン、公営の不良債権施設の運営をガッツリ税金補助を受けながら民間がやる
この手の企業の「サービス」に期待なんてするだけムダ、とことん経費削って利益確保することしか考えてないよ

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:29:36.81 ID:EJK7xK860.net]









836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:30:06.59 ID:kRJkvInY0.net]
>>7
新婦の両親が結婚に反対で式にも来てない
籍入れて2年も経っての結婚式だし、実家のことを思い出したくなかったんじゃない?

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:30:10.87 ID:no718aNI0.net]
>>805
YouTube探しなー

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:30:26.11 ID:Q41G7AKl0.net]
>>782
サンジャポでその日の挙式一覧表出てたよね
誰かそのスクショない?

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:31:48.73 ID:49xsbE2Z0.net]
>>809
担当が一人で誤魔化していて式場にもダブルブッキング隠してたとかそんなオチだろ
さすがに組織としてダブルブッキングを把握してた上でのこの対応とかなら、メルパルク頭おかしいwww

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:32:18.90 ID:dAiqoN4G0.net]
>>763
人が嫌がることして楽しんでそうな感じするもんなあ

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:32:21.61 ID:po8+EnFG0.net]
ID:5PY3B1aB0は、メルパルクで働いてる人なん?

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:32:33.18 ID:d4V9kxQP0.net]
>>816
それなら犯罪だよね

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:32:46.65 ID:0gO6vZXY0.net]
>>809
すまんねそれを説明しないのよホテルは
本人達にはちゃんと伝えたのかね
やっと対応はじめたのも炎上後、謝りに行ったのもマスコミで取り上げられてからだから
弁護士通せ言ってればなんとかなると思ってたんでないの

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:33:23.93 ID:lHdLmw3O0.net]
>>796
ホテルサイトを見るとワンフロア完全貸し切りの会場は最上階だね
自由度の高いパーティーが出来るとある
披露宴当日、自分たちだけの貸し切りのはずなのに他のカップルがいたということか

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:33:29.27 ID:paMBuhHQ0.net]
>>803
ボカシが入ってたけど
バッティングした他人の方は
結婚披露宴、
この夫婦のはアルファベットでウェディングパーティーってなってたな



846 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:33:30.38 ID:VZY2KFoq0.net]
>>814
アホか

ソースは?

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:33:41.19 ID:giMaRS4V0.net]
>>819
犯罪というか単純に契約不履行というか詐欺じゃないかと思うんだがなあ

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:33:43.78 ID:Q41G7AKl0.net]
>>802
どこの誤爆だよw

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:34:00.10 ID:ZmJT2SrT0.net]
>>707
ホールが2つあるなら、1日4組も当然だと思われる。
問題は、1日1組の意味。
メルパルクが、1日1組なのか、
プランナーが1日1組受け持つのか。
そこをはっきりしなかったら、プランナーの責任でしょうね。
プランナーは1日1組受け持つのが常識。
大きな式場が1日1組というのは非常識。

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:35:01.45 ID:xKPwfRxM0.net]
どういう酷い目に遭ったかの公開で信用がた落ちになったからあとはおまけみたいなもんだろ

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:35:20.57 ID:Q41G7AKl0.net]
>>823
自分で探してみたら?ゼクシィとか

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:35:24.51 ID:5xlDszqC0.net]
さすがに勢い落ちたな
もう終わりでいいな

「今回の費用を請求しないということと、プラスアルファとして海外の挙式や挙式のやり直し」

この条件を飲まないと逆にクレーマーというよりAO沼を自殺するまで許さない人になってしまう

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:35:47.24 ID:UN7IdSyb0.net]
数々の失態を全部1人のせいにするのは限界がある
業界全体の風潮なんだろうな
無論真面目に商売してるとこも沢山あると思うが

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:35:55.70 ID:ko5y5Wxo0.net]
>>822
あーーー
結婚披露宴の組の方が人数多いとかで費用がもっとかかってるパターンだな
そっちのが金払いいいからそっちの方優先みたいな

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:36:07.36 ID:f9zrMnsg0.net]
安い結婚式の寿司なんて誰も食ってないだろ
何十時間前に作ったかわからんような寿司



856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:36:12.48 ID:quAAEqPM0.net]
何か知らんけど謝罪してこいって言われたんで謝ります。サーセン!
じゃぶちギレだわなw

857 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:36:16.60 ID:fyHBYFpS0.net]
もう終わりなら、仙台観光スレにしようぜ!

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:36:18.47 ID:no718aNI0.net]
>>823
めんどくさいからお断りしますー

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:36:34.83 ID:ko5y5Wxo0.net]
>>826
ホテル自体は何組も入れてるけど
ワンフロア貸し切りのフロアをこの夫婦は貸し切ってたって事では

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:36:35.19 ID:czpQZJjOO.net]
旧郵政会館かな?
嫌な思いいっぱいした。 後で書く

861 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:36:56.25 ID:T1aVEtAp0.net]
>>769
まあ泣くよね普通に
怒りを通りこして泣く
それから参列者に謝罪に回ったり大変だろうな
真面目そうなご夫婦だから尚更気の毒

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:37:06.25 ID:4wNXoDM50.net]
旧姓言われたく無いって?

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:37:36.94 ID:XHn/ZVmH0.net]
>>834
メルパルク観覧ツアー希望

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:37:49.07 ID:mQtvjO0f0.net]
>>782
>式場は4階1フロアだけだった気がする

問題は披露宴会場だろ

https://www.mielparque.jp/wedding.html
スカイバンケット『 Vista-ヴィスタ- 』はホテル最上階にある眺望豊かな会場。ホテルならではの
充実した施設やサービスに加え、ワンフロア完全貸切りにより自由度の高いパーティーが叶いま
す。

と最上階で、「完全貸切りにより自由のの高いパーティーが叶います。」の意味は一日貸切りじゃ
ないだろうけど、ウェルカムボードとかを設置できないのはおかしいわな

一日4件が限度のところをオーバーブッキングしちゃって時間を詰めたとかじゃね

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:37:50.28 ID:Q41G7AKl0.net]
>>829
えー飲まなきゃいけないの?
原因解明して対策打って、それ明らかにしなきゃ、ここ使われなくなってもおかしくないぞ



866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:37:58.84 ID:ko5y5Wxo0.net]
メルパルク公式披露宴会場サイトを見てきたけど
最上階がワンフロア貸し切りって出てきたわ

つーかメルパルク公式今でもめっちゃ重いやんwwww

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:38:07.32 ID:VZY2KFoq0.net]
ここってソースを出さずに確定情報として話してるアホが多いな




同業者の叩き工作員来てない?(笑)

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:38:10.14 ID:fyHBYFpS0.net]
あったこの演出
https://zexy.net/wedding/c_7770045637/blog/images/file_0378-2a0b1.jpg?1502779110688

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:38:33.70 ID:giMaRS4V0.net]
>>843
今日もこの話報道されたのでな
昼くらいに

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:39:11.73 ID:fyHBYFpS0.net]
>>840
じゃあ、明日やる?
ランチバイキング美味しいよ
昔はね上階のガラス張りのお風呂日帰りやってたんだけどね。

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:39:12.53 ID:no718aNI0.net]
>>844
もうさんざん出尽くしたんですよー
あなたの疎さを人のせいでしないでくださいー

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:39:32.27 ID:paMBuhHQ0.net]
>>831
それはどうだろ
ここの平均的には安いみたいだから
300万を越えるのは相当だと思うけど
セッティングがテレコで間違ってたとかかな?
少なくとも花とドリンクコースの内容を前の式と間違った可能性はあるよ思う

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:39:54.43 ID:QaxDPxLw0.net]
>>829
やり直すなら、有休使った招待客の損害額と交通・宿泊費諸々はもちろん出すわけだな?

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:40:06.73 ID:XHn/ZVmH0.net]
>>847
青沼さんが見られるなら行く!

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:40:39.06 ID:cUC8iB/f0.net]
絶対に言うなと言われると、フリかと思って言いたくなるだろ



876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:40:54.63 ID:0gO6vZXY0.net]
>>844
全部出てるぞ
★1から読んでおいでね

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:41:08.19 ID:iNp40+cY0.net]
一部のインターネットの書き込みにより、

弊社の婚礼サービスをご利用された 皆様やご親族の皆様、
また、今後ご利用される予定の皆様を含め多くの方々に、

ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 メルパルク

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:41:17.03 ID:ko5y5Wxo0.net]
>>849
わざわざ前の組は「結婚披露宴」で
この組が「ウエディングパーティー」だから
いろいろ前の組の方が利益率高いんでは
前の組に親族いるとかだと親族の着付けとかもあるし

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:41:40.27 ID:lHdLmw3O0.net]
最上階で披露宴をやったもう一組の夫婦はべつにその点の不満を言ってないのならば、
もう一組のほうが後だろうと思う
プランナーは先に「ワンフロア貸し切りです」とこのカップルを決めておきながら、なぜあとから別の組を
入れたのかね、本当に謎 
上得意様とか取引先様の関係者などの事情で、入れなくてはいけなかったのならば、その時点で連絡して「貸し切りにできませんでした、
申し訳ございません」と平謝りが普通だと思うが

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:41:54.74 ID:ifjkAAT60.net]
そもそもどこでどう間違いが生じてるのかさっぱり分からん

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:42:15.57 ID:UpOShmOJ0.net]
親が来ないならこっちの夫婦は適当でいいやって蔑ろにされたのかな

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:42:49.27 ID:VZY2KFoq0.net]
>>853









883 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:43:03.97 ID:iNp40+cY0.net]
一部のインターネットの書き込みにより
https://dotup.org/uploda/dotup.org1895409.jpg

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:43:04.78 ID:paMBuhHQ0.net]
>>842
原因を説明して今後の対策案を含めた謝罪会見はした方がいいよな

そうしないといつまでもネットに駄目な対応したことした残らない

もう客が付かなくなるよな

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:43:37.32 ID:ko5y5Wxo0.net]
>>856
もし、もう1組が後からなら
そっちの方が招待人数多くて利益率が高かったからじゃない?

たまに飲食店とかで予約してたのに
貸し切りの団体が入ったから予約日ずらしてとか言い出すところあるし

ここは時間かぶらんしなんとかなる!って両方受けちゃったんでは



886 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:43:42.99 ID:mQtvjO0f0.net]
>>811
>>大手のワタベウェディングが引き継いでおり、
>よくあるパターン、公営の不良債権施設の運営をガッツリ税金補助を受けながら民間がやる

https://www.watabe-wedding.co.jp/local_venue/

みると、全国各地のメルパルクやディアーズ・ブレインだけじゃなく、雅叙園とかフェリーチェ日比谷
とかルミアモーレとか、あちこち手掛けてるみたいだぞ

ホテルとしての仙台メルパルクの問題じゃなくて、ワタベウェディングの問題だから、全国どこでも
同じ問題がおきうる

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:43:50.80 ID:fyHBYFpS0.net]
>>851
青沼さんとか興味ないやw

いま、嫁と娘に話したらメルパルクのランチバイキング行くってw

ついでに色々見てこようw

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:44:00.97 ID:ko5y5Wxo0.net]
>>858
そんなとこだろう

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:44:08.30 ID:HwbhL1Jd0.net]
>>855
この組のも本当は結婚式披露宴だったのが
旧姓や親の事情があり、ウェディングパーティーと間違えた説

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:44:12.12 ID:7uT61Usu0.net]
この二人は新郎側の親の反対が酷くて秘密裏にしたかったのでは。新郎のバックボーンがなんか凄くて嫁の旧姓から実家特定されたら危険とか。他の結婚するカップルにもすれ違うのを気にしてるし

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:44:21.76 ID:0gO6vZXY0.net]
>>859
すまん煽り厨だったか
豚カツでも食ってろ

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:45:10.62 ID:V2Vm9e550.net]
こんなことで鬱になる女はさっさと別れた方がいいわ

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:45:23.52 ID:5xlDszqC0.net]
>>842
解明できないんだよ

だからこれだけの好条件出してる
多分本当にどんな条件出したかAO沼は覚えてないんじゃないの?
それで何を謝っていいか聞き出すことすらできない状態だから会わせることもできないんだと思う
メモを取らない人で名前も何度も間違うって言ってる人いたし
よしもと芸人と同じで契約書作らない姿勢は今後も変えないって言ってたけどそれと同じで揉め事有ったときに
お互いにどっちもどっちで終わってしまう。夫婦側も口約束の証拠は出せてないんでしょ?

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:45:34.43 ID:fyHBYFpS0.net]
>>868
岩沼とか大河原に養豚場あって

大河原のもちぶた館ってところのとんかつ凄くおいしいよ
温泉とちょっとした動物のテーマパークあるから行くといいよ

子供も喜ぶよ

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:45:38.25 ID:VZY2KFoq0.net]
>>868

いや、お前らマジでソースないのか?(笑)











896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:45:50.56 ID:0gO6vZXY0.net]
>>861
本当にこれだと思う

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:46:10.77 ID:HwbhL1Jd0.net]
>>862
飲食店ですら他の団体がと説明して打診するのにね

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:46:11.78 ID:paMBuhHQ0.net]
>>855
ここって200万だかかけたら相当な式ができるって地元の人の書き込み見たけど
この夫婦は貸しきるために300出してるのにな
ウェディングパーティーだから舐めてかかってるよな
値段は高いのに

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:46:30.61 ID:XHn/ZVmH0.net]
>>864
いや、プランナー青沼さんこそ事実を知りつつ
式当日→有給
後日の話し合い→ドタキャン
した疑惑の人でしょ
どんな人か気になるわw

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:47:15.27 ID:9F8bma9q0.net]
>>825
ホント、何の誤爆か知りたいw

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:47:43.57 ID:omrFaAxq0.net]
こういうの殆どというか水商売だからな、過剰な期待はしない

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:47:43.79 ID:TaOylaR30.net]
メルパクつうか
ワタベウェディング系の結婚式プランや式場は避けたほうが無難な悪寒
評判のいい系列会社はひとつもない
目黒雅叙園なんか昔はセレブ御用達の高級ホテルだったのに
ワタベが買収した途端、Fランのホテルに成り下がってる

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:47:59.34 ID:giMaRS4V0.net]
>>876
しかもそのドタキャンの理由に「友人の結婚式に行くので」
そんな突然、結婚式の招待状送ってくる友人いやだ

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:48:10.78 ID:Jf2e0cv40.net]
この3連休とか
今秋の駆け込みとか来年初夏の
予約獲得のピークだっただろうに
ご愁傷さまだなメルパルク仙台
本仮とわずキャンセルも出てるだろうしな。

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:48:31.20 ID:CTgXHl0E0.net]
>>706
> 式場として使って文句を言った人に「またのご利用を」は禁句です。
サンドウィッチマンの「葬儀屋」ネタ思い出したw



906 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:49:05.25 ID:S0BT5XOz0.net]
ケーキの後に寿司www 笑えるけど笑えねえなw

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:49:05.72 ID:1B0/5ey/0.net]
>>864
こんなホテルに金落とすとか慈善家やのお

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:49:20.22 ID:tQS55WJ60.net]
>>882
あの人たち仙台だから
どこかで実際にそういうの見聴きしてたんじゃないかと思えてくるわ

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:49:21.60 ID:s4y5rrt00.net]
他はひどいと思うが旧姓言われるのが何でそんなに嫌なんだ?
それが分からん

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:49 ]
[ここ壊れてます]

911 名前::29.44 ID:paMBuhHQ0.net mailto: >>870
夫婦側は色んな書類を控えてるって
ネギがツイで言ってたけど、それがどの程度のどんな内容かまでは書いてなかったな
[]
[ここ壊れてます]

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:49:32.64 ID:VZY2KFoq0.net]
ここの叩き連中、本当にソースないらしいぞ(笑)


やばいやつらが工作してるな

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:50:24.01 ID:giMaRS4V0.net]
>>882
ポイントカードのやつだね
あれはコントだから笑い話にできるけどねえ…

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:50:39.04 ID:0gO6vZXY0.net]
>>882
葬儀屋でポイントカードw
ここのマネージャーが煽りで使ってきそうだから怖いわ

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:50:50.90 ID:mQtvjO0f0.net]
>>861
>原因を説明して今後の対策案を含めた謝罪会見はした方がいいよな

それやると表に出なきゃいけないのはメルパルク仙台じゃなくてワタベウェディングだと知れ
渡るから、問題が全国に波及しちゃう

>>69
>この告発後、展開が一変する。13日に式場の総支配人含む2名が土屋さんの地元を来県し、

と、ホテルの総支配人じゃなくて「式場の総支配人」ってあるのもワタベの人間ってことだし、
ワタベは海外挙式も手掛けてる

>プラスアルファとして海外の挙式や挙式のやり直しなどを提案された」という。

って話になってんだろ



916 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:51:27.80 ID:5xlDszqC0.net]
>>879
弱ってる同業種の会社を買い漁ってるイメージ
リストラ屋だと言う評判

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:51:36.53 ID:CTgXHl0E0.net]
>>855
親呼ばないワケありのカップルなんで、相当舐めきってたんだろう

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:51:38.16 ID:raK7TTpq0.net]
昔ここで式やったけど、何も問題なかったな

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:51:46.95 ID:OqyPGbJT0.net]
ここで結婚式あげる人いなくなって困るのブライダル部門の社員だけだからいいんじゃない?
配膳はバイト、花・写真・司会などは外部業者だから他所いくだけ
新郎新婦は訴えたら慰謝料もらえるだろうし、これだけ周知されたし
どんなにここで擁護したってA沼とK?とやらが露頭に迷うだけだ

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:52:02.09 ID:fyHBYFpS0.net]
>>884
いま、嫁とも話してたけど同じ事言われたw

でも、下手したらメルパルク撤退してAPA仙台榴ヶ岡になりかねないから

とりあえず行ってみたいと思わないか?

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:52:10.75 ID:7uT61Usu0.net]
旧姓をどうしても使われたくないと聞くと、あー母親が再婚したけど義父と自分は関係が悪かったって事かなと思う

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:52:31.93 ID:yTB/rCQ80.net]
妻だけの電報読まれるとかも地味に恥ずかしいよな

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:52:38.68 ID:ko5y5Wxo0.net]
>>896
アパwwwww

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:52:41.12 ID:XfwNhYoM0.net]
>>876
A沼さんは無能っぽいのに会社から守られたりしてるところを見るとコネ持ちなのかなと思ってしまう
郵政のお偉いさん関係か仙台前市長関係とか
前者はメルパルクが元郵政だから、後者は騒動になってすぐFBの写真を前仙台市長に替えたからっていう所からのゲスパーだけどねw

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:53:10.36 ID:giMaRS4V0.net]
>>885
すごい着眼点
それは思いつかなかった
なるほどね



926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:53:18.68 ID:udOQCUSD0.net]
>>880
そんな都合よく結婚式が沸いてくるかねぇ
メルバルク側が隠そうとしてるだけにしか

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:53:21.94 ID:mQtvjO0f0.net]
>>879
>目黒雅叙園なんか昔はセレブ御用達の高級ホテルだったのに
>ワタベが買収した途端、Fランのホテルに成り下がってる

雅叙園はワタベが買収してるのか

メルパルク自体は独立してて結婚式場の運営をワタベに投げてるんじゃなくて、メルパルク自体
をワタベが買収してるってこと?

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:53:32.16 ID:XHn/ZVmH0.net]
>>888
ハイハイ実は皆工作員です
あなたの周りの人もどこかの工作員です

はい満足

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:53:42.95 ID:nIJMQFYM0.net]
こういうのって、料金を返金するってくらいが相場じゃない?
その上に損害賠償ってんなら、ちょっととりすぎ感もある

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:53:56.80 ID:VZY2KFoq0.net]
>>891
ていうか、話し半分に読めって記事を元に会話するのむなしくね?

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:54:35.96 ID:giMaRS4V0.net]
サンジャポ画像ないけどこれスッキリの画像
時系列
https://livedoor.blogimg.jp/ninji/imgs/2/1/214b492d.png
夫婦は約1年前からプランナー(上図のプランナーA)を通して結婚式を計画。
300万円を超えるプランで、二人はコツコツとお金を貯めたという。

入念に打ち合わせをしていたが、今年の3月ごろプランナーの交代があった。
するとプランナーBは「前日に会場の装飾はできない」と、プランナーAとは
異なる話をしだしたという。
ここで夫婦を取材した阿部祐二リポーターは「よく考えてみると、3ヶ月前と
いうのはキャンセルしづらくなる時期。そのころから言うことを変えてきたんじゃないか」と指摘。

阿部リポーターは「1年前には、"これもできるあれもできる、すべてその
とおりにしますよ"と言っていたものが、だんだんだんだん、(夫婦は)"なんか
おかしいな"という感じはしていたそうです」と発言。

加藤浩次さんは「もう結婚式場を変えられない状況で、そういうこと(ダブルブッキング)を
言い出してきたイメージが土屋さん夫婦にはあるということですか」と質問。
阿部リポーターは「ありますね。まあ実質そうですよね。3ヶ月前はもうキャンセルしづらいです」と述べた。

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:54:44.94 ID:VZY2KFoq0.net]
>>904










ソースないなら本当に工作員なんだろね

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:55:07.36 ID:ifjkAAT60.net]
>>905
結婚式って後払いじゃん
払ったの?って疑問はあるけど

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:55:50.35 ID:lHdLmw3O0.net]
>>858
ああそういうことかもしれないな
高そうな留袖を着たおばさんらや、タキシードを着たおっさんらが
何人もいる会場と、若者や子どもだけの会場なら、低級なスタッフならば後者を手抜きする

最高級ホテルのベテランスタッフはさすがにそれはやらない
お客様はお客様

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:55:52.34 ID:fyHBYFpS0.net]
>>894
友達の式も問題無かったけど、自分はここでは式したいとは思わなかったw
基本郵政関係の施設だからね
多分、あなたかあなたの奥さんの方が郵政関係なら
問題無いと思うよ
今は、どうなのか、わからないけど

この夫婦が初めてだろうねこんなに話題になるのは



936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:55:57.20 ID:Z5MaTfSM0.net]
>>896
は?嫁が行く言い出したんと違うのか?

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:56:07.70 ID:paMBuhHQ0.net]
>>891
まぁ本人達で解決しても
俺らみたいに張り付いてるやつは結末分かるだろうけどな

これから探す人はゼクシィ見ちゃうからなw
ゼクシィの口コミって後から追加の評価って出来るのかな?
それができるのならなんとか持ちこたえるかな?

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:56:11.79 ID:giMaRS4V0.net]
>>905
弁護士ドットコムが取材を受けて回答した弁護士の見解では、「一生に一度のことを
式場側の重過失(と言ってた)で台無しにされたので損害賠償は発生するでしょう」とのこと

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:56:25.44 ID:Rly/CgLN0.net]
>>887
Aさんの方は口先だけで
複写してなかったりして

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:56:43.14 ID:0gO6vZXY0.net]
>>895
ここのブライダル部門自体が教育しきれてないし仕方ないよね
披露宴の動画出てたけど新郎新婦の立ち位置逆だよね?

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:56:52.57 ID:quAAEqPM0.net]
>>908
ソースも

942 名前:ン油もホテル側が認めたやろ。会社に確認とれよ火消しさん []
[ここ壊れてます]

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:57:09.07 ID:udOQCUSD0.net]
>>905
いや1年も前から散々打ち合わせしてこれって
明らかに損害だと思うが

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:57:18.32 ID:lHdLmw3O0.net]
>>903
ゆうちょ財団がワタベにメルパルクを事業譲渡
まあ買収

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:57:26.12 ID:N7JqSo8r0.net]
郵政民営化の影響ですね



946 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:57:29.16 ID:mQtvjO0f0.net]
>>892
>弱ってる同業種の会社を買い漁ってるイメージ
>リストラ屋だと言う評判

そんなところに結婚式やらせたら、そりゃこうなるわな

>>895
>ここで結婚式あげる人いなくなって困るのブライダル部門の社員だけだからいいんじゃない?

ブライダル部門はワタベウェディングって別会社みたいだぞ、なお、全国展開してる

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:57:33.47 ID:LxZGYpEe0.net]
絶対に旧姓言わないとか朴とかなんだろ

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:57:34.06 ID:no718aNI0.net]
>>917
こういうバカはソース出すと「でもそれって」って言い出すから触らない方がいい

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:57:43.98 ID:paMBuhHQ0.net]
>>898
新郎が友人にからかわれたって

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:57:53.47 ID:yTB/rCQ80.net]
>>907
なんで3か月前にプランナー交代したんやろ
退職してるわけでもなさそうだし

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:57:57.81 ID:udOQCUSD0.net]
>>908
工作員って絶対にageるんだよな
お前の事だけど

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:58:32.95 ID:fyHBYFpS0.net]
>>899
ありうるよ

若い頃ツーリングで飛び込みで安そうなビジネスホテルに入ると

次の年のツーリング時で立ち寄るとAPAになってる事がよくあったぞw

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:58:46.80 ID:Rly/CgLN0.net]
まあ夫婦にとって好条件でホテル側が折れたならそれでいいや
このホテルは絶対に利用しないように周知はするけど

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:59:00.12 ID:7uT61Usu0.net]
今後〇〇様がメルパルクにいらしてくださる際には変わったと思って頂けるよう頑張りますって返答も、結婚式またするでしょ?みたいで感じ悪いな

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:59:01.65 ID:99Bh1FWy0.net]
>>925
自分が仕掛けた事故が起こるのを知ってたから弱い奴に変わらせた



956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:59:10.98 ID:AxPWOfgC0.net]
>>911
とっくの昔に郵政関係なくなってるのに未だにこういうこと言ってる老害がいるのか

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:59:35.55 ID:giMaRS4V0.net]
>>923
昨日まさにそれだった
「そのソースは信用できない」「それはその新聞社の勝手な見解だろ」
お前がソースと認める情報源はなんなんだとw

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:59:42.01 ID:yTB/rCQ80.net]
>>930
ヤバイこと多発するの分かってる感じだよな

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:59:47.20 ID:no718aNI0.net]
>>925
無理だと思って別の人に押し付けたんじゃないかな

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:59:51.30 ID:ko5y5Wxo0.net]
>>907
3ヵ月前ってキャンセルしずらくなるっていうよりは
実際の準備期間に入り出す時期って事だと思う

だいたい1年〜半年前くらいに予約しても
具体的な打ち合わせは3ヵ月前くらいから始まる

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:00:00.74 ID:hWvhpUwn0.net]
わざわざ遠方から参加した結婚披露宴が本人達が全く喜んでなかったらイヤだなあ
招待客全員が原告になって民事訴訟すれば良いのに

962 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:00:04.48 ID:fyHBYFpS0.net]
>>931
昔、結婚式した人に対してのレスですよw

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:00:04.14 ID:5xlDszqC0.net]
>>887

ホテルがサービスとしてやらないことは見積もりに金額だしてこれがこの費用としては載ってないと思う
夫婦側はもし証拠持っていたとしたら音声録音だろうけど担当代わりしてできないことを改めて説明されているならその部分で争うのは難しくなる

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:00:11.63 ID:XfwNhYoM0.net]
これはプロの仕事じゃないよね
もう儲け無しの原価だけ貰う形が妥当

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:00:22.28 ID:giMaRS4V0.net]
>>926
すまない俺もあげてる
みんなの目に触れるようにと



966 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:00:44.94 ID:TaOylaR30.net]
>>892
少しフロントっぽいニオイがするよな

>>903
10年程前にゆうちょ財団から買収したと思ったな
その頃からサービスや質が著しく低下した
正確にはウィキでもググってくれ

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:01:08.77 ID:Jf2e0cv40.net]
>>907
やはり通常営業の計画的な流れなんだろうな
うまいこと言いくるめられて妥協してるカップル、
たくさんいると思うわ
たぶんAもだがBがアホすぎたんだろ今回は

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:01:24.08 ID:vMbvBIRo0.net]
>>926
勝手に仕様を思い込んで決めつけてるこういうバカいるよね

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:01:24.49 ID:ko5y5Wxo0.net]
>>925
プランナー交代したんじゃなくて
本格的な打ち合わせが始まって正式プランナーが付いたってだけだと思う

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:01:41.59 ID:iQb4SeOk0.net]
>>903
先日の車椅子の客に対する対応とか見てもメルパルク自体酷いわ

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:01:52.91 ID:no718aNI0.net]
>>932
でしょw
煽りたいのかホントにバカなのかわからないけど、とにかくソースを求めるくせにそれはソースじゃないとか言い出すw

972 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:02:07.24 ID:paMBuhHQ0.net]
>>895
ブライダル部門がこけたら
参列者の宿泊も無くなるけどな

973 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:02:21.03 ID:lHDaImHE0.net]
>>925
「一貫制」と「分業制」の会社がある

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:02:29.55 ID:Rly/CgLN0.net]
>>945
あれもひどかったな
雨の中、車椅子で放置されたんでしょ

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:02:44.76 ID:mQtvjO0f0.net]
>>919
>ゆうちょ財団がワタベにメルパルクを事業譲渡

結局、竹中自民の郵政民営化っていう悪政が原因だったか

じゃあ、遠慮なく炎上させてもらうか

>>911
>基本郵政関係の施設だからね

民営化済みだと

>>916
>ここのブライダル部門自体が教育しきれてないし仕方ないよね

というか、民営化後にリストラしまくってるそうで、そんなところに結婚式任せたらそりゃこうなる

ホテルが高い金とれるのは高給の従業員を抱えてるからなのにな



976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:02:45.24 ID:ko5y5Wxo0.net]
>>933
単に契約取る専用の人なだけじゃねAプランナーは

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:02:56.65 ID:fyHBYFpS0.net]
やはり、遠方からお客さんを呼ぶとなるとメトロポリタンにすれば良かったのにとしか
言いようがないなぁー

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:02:59.31 ID:ifjkAAT60.net]
これメルパルクがきっちり説明しないと本当分け分からんわな

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:03:05.94 ID:GZtR1U/m0.net]
>>880
その友人はメルパルクでは結婚式挙げなかったのか

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:03:07.87 ID:Jf2e0cv40.net]
>>944
たぶんそうだが
この夫妻にはその流れも
事前に伝わってなかったんじゃないか

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:03:28.53 ID:UXBpWY4U0.net]
この結婚式の
プランナーは誰なんですかね?

会社どうのこうのより
現場でこのプランを考えた
奴の名前を知りたいわw

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:03:59.84 ID:dAiqoN4G0.net]
>>846
サンジャポ見逃した残念

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:04:01.79 ID:XHn/ZVmH0.net]
>>930
で変更した人は式の後不手際を泣いて謝ったと
引き継ぎもまともにする気なかったんだろう
酷いやつ

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:04:15.32 ID:yTB/rCQ80.net]
>>944
>>948
3か月前にハイ担当代わりまーすはキツイ気がするけどな
そういう所もあるんか

985 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:04:22.67 ID:fyHBYFpS0.net]
>>950
だから、昔結婚した人に対してのレスでしょw

竹中って小泉爺さんのブレーンだろw
あいつのせいで、今の30代は地獄を見た



986 名前:からなぁー []
[ここ壊れてます]

987 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:04:30.07 ID:k0AdfUTL0.net]
>>934
交代したやつもグルで土下座と号泣のプロかもしれん

これまでの人も結婚式は終わってるし事を荒立てたくないからみんな泣き寝入りしてきたんだろうな

今回は地元在住じゃないし親がいないから舐められて泣き寝入りすると思ったんじゃないか
攻めすぎて越えちゃいけないラインを越えてしまった、

988 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:04:35.17 ID:iQb4SeOk0.net]
>>925
https://mobile.twitter.com/shiichan329/status/1148548238875582464
>今朝、スッキリで取り上げてたブライダルマネージャーさんが
私らの最初のプランナーやったけど
予約してサロン行ってるのに違う新婦と間違えられたり
4ヶ月前にいきなりプランナーさん変わったり
契約時は出来るって言ってた事が出来んかったり
やっぱりいい加減な人だった。

>仙台行ってたのは驚いた

A沼さん常習…
(deleted an unsolicited ad)

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:04:38.38 ID:99Bh1FWy0.net]
>>954
飲み屋で「この前もムカついた新婦に恥かかせたったわw」とか話してたんだろ

990 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:05:27.50 ID:TaOylaR30.net]
>>956
A沼でググれば御尊名も御尊顔も出る
彼女が別人の画像をバラ撒いて逃亡したんで
人違いに注意な

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:05:48.78 ID:ko5y5Wxo0.net]
>>958
つーか実際のプランナーが後任の人で
最初の人は契約取るだけでうまいこといって契約取る役なんでは

式場ぐるみだろ
契約取る人と実際のプランナー分けて
客をけむに巻く戦法なのでは

今はそういうのだと後々揉めるから最初についたプランナーが最後まで付く場合が増えてきてるけど

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:05:53.43 ID:Rly/CgLN0.net]
>>962
それだけやらかしてまだ仕事が切れないってある意味すごいわ
やっぱ勲章持ち関係者かね

993 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:05:55.74 ID:lHDaImHE0.net]
>>959
分業制にしても3ヶ月前は異常だね

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:06:10.02 ID:dOD6QNB30.net]
>>962
他にもたくさん被害者がいそうだな

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:06:20.96 ID:udOQCUSD0.net]
青沼が後任に客の要望をまともに教えて無い可能性が高そうだな



996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:07:10.72 ID:ko5y5Wxo0.net]
>>959
うちは契約時の人が最後までついてくれたけど
そのプランナーに
実際の打ち合わせは3ヵ月前くらいから始まりますから
それまでは衣装担当者と衣装などを先に決めておいてくださいって言われた

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:07:12.39 ID:dAiqoN4G0.net]
>>870
A沼覚えてないとかバカ杉

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:07:19.04 ID:U9SVOD750.net]
新婦の要望に答えるのは当然だけど、旧姓言っちゃいけない理由ってなんだろ?

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:07:35.89 ID:ko5y5Wxo0.net]
>>961
まあグルやろな

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:07:40.33 ID:giMaRS4V0.net]
>>968
ここ、苦情いれる夫婦に対しては「弁護士通して」で突っぱねるので有名のようだね

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:07:54.98 ID:xRxLZqkD0.net]
300万円の支払をなしにするために、炎上を仕掛けてる?
全額払ってからクレームをいうべき

1002 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:08:05.60 ID:nSfRzXZb0.net]
>>969
結局プランナーのミスなのかね?

1003 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:08:15.22 ID:v5JziROc0.net]
お、
まだ続いてる
なかなか息の長いスレに育ったな

1004 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:08:15.22 ID:mQtvjO0f0.net]
>>941
>その頃からサービスや質が著しく低下した
>正確にはウィキでもググってくれ

メルパルクのwikiによると、

2008年7月23日に目黒雅叙園などを傘下に持ち、ブライダル事業等を運営するワタベウェディング
との間で事業譲渡契約を締結、10月1日をもって施設運営権がワタベウェディング100%出資のメル
パルク(株)に譲渡され(施設保有権は日本郵政のまま)、従業員もメルパルク(株)に移籍となっ
た。事業譲渡後は親会社の強みを生かした結婚式事業に力を入れている。

だから、ホテル事業も全部ワタベだな

>>945
>先日の車椅子の客に対する対応とか見てもメルパルク自体酷いわ

それも竹中自民による郵政民営化っていう悪政の結果だよ

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:08:24.32 ID:lgm8T24M0.net]
>>208
じゃあ知られてもいいじゃん



1006 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:08:30.92 ID:7uT61Usu0.net]
この夫妻の注文って、そんなに請負う側からしたら無理難題なんかな。旧姓アナウンスしないで、生ものは控えて、電報読み上げやめて。これらさえクリアすれば300万も払ってくれるのに

1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:08:52.63 ID:99Bh1FWy0.net]
>>975
目的地に到着してないタクシーにカネ払う必要はない

1008 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:08:58.03 ID:giMaRS4V0.net]
>>980
まともな式場ならそつなくこなせるレベル

1009 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:09:05.66 ID:0gO6vZXY0.net]
>>959
大きいとこではあるね
とはいっても3ヶ月前はやや急だし新郎新婦に伝わってないし嘘ついて契約してるからだめだめだけど

1010 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:09:27.18 ID:xRxLZqkD0.net]
>>981
普通は前払いだよねw

1011 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:09:29.10 ID:VZY2KFoq0.net]
>>917









1012 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:09:29.14 ID:mFa8PKP10.net]
>>962
a沼さんとやらはプランナーとかやっちゃダメなタイプの人だったんだろうね
こういうマルチタスクを求められる仕事が壊滅的に向かなかった
その皺寄せがこの事件に発展したってことか

1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:09:31.98 ID:pVrSsAK70.net]
>>863
そこはブランドごとに差別化して運営してることが想像できるし
手の抜き加減、どれだけ鞘取りを大きくするか徹底しているはず
企業努力により集客力をアップするんじゃなく、いかにコスト削減して働かずして利益を残すか
居抜き物件で金をかけずに底辺層向けの結婚式ごっこやってるだけ

1014 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:09:45.89 ID:paMBuhHQ0.net]
>>938
それをわざと「通常」としてやってそうなんだよな
A沼はプランナーじゃなくて、ただの営業で
3ヶ月前から内容詰め出す時に出てくるのが担当プランナーってしすてむかもしれん。
特殊とは思うが。
で、3ヶ月前に営業が出来ると言った内容が出来ないと言われても予定日を変える、式場を変えるってかなりハードル高いと思うわ

1015 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:09:50.19 ID:mQtvjO0f0.net]
>>960
>竹中って小泉爺さんのブレーンだろw

違う、竹中の使い走りやってたのが小泉や橋下、今やってるのが安倍や松井だ



1016 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:10:12.17 ID:3IYQGwbt0.net]
>>107
毛玉ができる手袋ってウールの厚手?

結婚式で使う手袋ってレースとかシルクだろうに

1017 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:10:12.56 ID:jo5yqIIW0.net]
旧姓って金本とか金田みたいに金が付いてたの?

1018 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:10:16.63 ID:UXBpWY4U0.net]
>>964
おーもう分かってるんだ

サンクス

1019 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:10:19.08 ID:ifjkAAT60.net]
>>984
いや後払いだよ

1020 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:10:29.02 ID:dAiqoN4G0.net]
>>837
早く!

1021 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:10:36.84 ID:HjIh0ces0.net]
A沼さんと同性の元検役員が気になるなあ
>>991

1022 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:10:47.20 ID:TaOylaR30.net]
>>972
いろいろあるんだろ
親に結婚を反対されたから親の名前を出したくないとか、
田舎だから苗字を出せば「ああ〜」という名家だとか、
外国姓だとか、元亭主の苗字だとか…
周囲がとやかく言うことじゃない
式場側は「客の強い要望」としてとらえればいいだけ

1023 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:10:58.40 ID:no718aNI0.net]
>>961
今までもこうしてきたって言うのは容易に想像できるよね
大半の夫婦は祝い事だしケチつけたくないって思って水に流してきたのをこいつらは悪用してきたと思われても仕方ないよなぁ

1024 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:11:06.22 ID:pnJpL0WP0.net]
>>32
火消しっていうより逆張り炎上隊だと思う
なんの反論もせずスルーしたらスレも伸びないだろうに
夫婦叩けば叩くほど式場アンチ増やすのどっかで見たと思ったらNGTとAKSだわ

1025 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:11:21.67 ID:paMBuhHQ0.net]
>>962
この人がどこの地域の人か知りたいわ
そしたらA沼の素性に近づけそう



1026 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:11:55.66 ID:6BD/1CAv0.net]
金家
  御両家式場
朴家

1027 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 17分 4秒

1028 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<291KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef