[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 12:21 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 822
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ゲゲゲ】「水木しげるロード」新装されてから1年、観光客は320万人を超え 前年同期比で5割増し 活況続く



1 名前:靄々 ★ [2019/07/14(日) 08:59:31.83 ID:erv0V5ip9.net]
水木ロード、新装1年で活況続く 鳥取・境港、観光客320万人超

 妖怪たちと写真に納まる観光客=13日、鳥取県境港市
 鳥取県境港市の観光スポット「水木しげるロード」が14日、新装されてから1年を迎える。この約1年間に訪れた観光客は320万人を超え、前年同期比で5割増しと活況が続いている。

 13日には「ゲゲゲの鬼太郎」に登場するキャラクターが着ぐるみで現れ、「妖怪たちと撮影会」を開催。ねこ娘とハイタッチして笑顔で写真に納まったり、砂かけ婆の隣に座らされて子どもが泣きだしたりするなど、妖怪たちと触れ合った。

 市によると観光客数の約1割は夜間の人出。新装後に始まった妖怪影絵や、歩道に並ぶ妖怪ブロンズ像のライトアップ、昨年約30年ぶりに復活した夏季の土曜夜市が人気だという。

妖怪たちと写真に納まる観光客=13日、鳥取県境港市
https://i.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201907/img/b_12512348.jpg

https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201907/0012512344.shtml
2019/7/13 19:57   神戸新聞

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 13:34:56.56 ID:FMYt4dNc0.net]
>>416
遠野物語シリーズに逃げたよな
長編はえげつないテーマ扱ってたがそこが面白かったのに

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 13:35:41.09 ID:+EhBPFZz0.net]
>>402
ねずみ男も微妙にイケメンになってきてない?
2期の絵が好きだわ
話も面白いから再放送しないかな

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 13:35:53.45 ID:L3gRnwio0.net]
>>399
その都市伝説や新たなオカルトのうち、どれだけがコンテンツとして生き残っていけるかだろ
過去に色々ブームがあったけど、ほとんどは一過性のものとして消え去ってる
それらはうまく残せば、日本の文化の奥深さに華を添えるものになった筈だ
それらの受け皿の一つとして、ゲゲゲの鬼太郎は使えると思うんだ
例えばエピソードの一つとして話に組み込めば、一種の語り部となって後世に残っていくだろう

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 13:40:11.39 ID:FMYt4dNc0.net]
>>430
でもブラックジャックは神作品だと思うわ
後にどんな命題を残したとしてもな

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 13:42:50.08 ID:uxBONppf0.net]
>>6
いや、そうでもない
元は地域活性化の政策の一環として行政主導だった
商店街はむしろ「妖怪なんて陰気くさいからイヤだ」と言ってた

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 13:47:34.65 ID:JWuirBwe0.net]
>>1
find.5ch.net/search?q=%E3%82%B2%E3%82%B2

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 13:48:02.36 ID:anxfXaXC0.net]
>>56,>>196,>>238
pbs.twimg.com/media/DOyfgZSU8AAK6eQ.jpg
この水木しげるの漫画に頻出するサラリーマンのモデルは元劇画工房の「桜井昌一」ですよ。

桜井昌一
d.hatena.ne.jp/keyword/%BA%F9%B0%E6%BE%BB%B0%EC
漫画家。漫画編集者、出版者。1933年〜2003年。
水木しげる作品の「出っ歯のメガネ男」のモデルとしても知られる(「山田」という名前で登場することが多い。
お笑いコンビ次長課長の河本がその顔真似をしている)。

大阪生まれ。実弟の辰巳ヨシヒロ等と「劇画工房」創設。
劇画工房解散後は、佐藤まさあきの佐藤プロに参加。
のち、独立して自らの出版社、東考社を興し、水木しげる「悪魔くん」他の貸本マンガを刊行。
貸本業界崩壊後は、「桜井文庫」のレーベル名で、1988年まで出版活動を続ける。

著書に「ぼくは劇画の仕掛け人だった」。

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 13:49:18.64 ID:uxBONppf0.net]
>>93
そういう意味では
境港はカニやマグロなどの高級食材を食わせることができるし
海産物販売もしてるから有望だな
ズワイカニ2杯くらい買ったらすぐ1万越えるよ

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 13:52:37.08 ID:OBvYEDVi0.net]
境港、皆生温泉、大山
出雲大社、足立美術館、松江、玉造温泉

めちゃくちゃ充実だぞ。間違っても砂丘行くなよ。



447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 13:55:04.69 ID:PXFs+XYW0.net]
アニメ6期のアンチスレ酷いな

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 13:56:01.35 ID:Nk/jeOYO0.net]
>>439
2番前の温泉街?みたいなのは行ったことあるな
ん?これ温泉街なの?普通の街じゃね?
ってなった

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 13:57:00.36 ID:stExu1jC0.net]
六期はおもろすぎる
オッサンだが初回から一回も欠かさず見てる唯一無二の番組

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 13:58:44.94 ID:yMi/p6fR0.net]
水木しげるが妖怪をなぜ描いたか
それは水木しげるの戦争体験にあると思う ゲゲゲの鬼太郎主題歌の
歌詞に書いてある  ゲゲゲの鬼太郎とアンパンマンには通じるものがある

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:00:48.82 ID:6CB2/1sI0.net]
>>390
>>438

1人1万ってしょぼ過ぎない?
タイですら1人5万使うんだぞ。

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:06:28.51 ID:FMYt4dNc0.net]
>>93
その理屈なら京都の寺院は>>402
でも実写の妖怪大戦争では可愛いアイドルにヒロイン役奪われてなかったか
まあそのアイドルより人形のすねこすりがガチのヒロインだったが

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:07:17.27 ID:KlT7Mbth0.net]
アニメの悪魔くんのOPがよくできてた記憶がある

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/14(日) 14:08:34.48 ID:mPiPIQxJ0.net]
,滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:09:09.75 ID:JWuirBwe0.net]
>>40
ARならすぐできるぞ

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:10:55.39 ID:D+pPJXad0.net]
鬼太郎アニメだと妖怪うわんはどんな立ち位置?



457 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:11:27.07 ID:6CB2/1sI0.net]
>>445
京都は夜いくらでもあるだろ。例えるなら奈良だよ。
店も何も閉まって閉まってどうしようもないから、大阪や京都から日帰りで行くところになってしまってる。

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:12:49.60 ID:aKzHA/I30.net]
>>444
マヂですか!?そのコメ、このスレタイ見てない?
320万人だぞ、平均1人1万使ったらいくらこの地方の町に金落ちてるんだ、計算してごらん
ま、半分は子供だったとしても1人5,000円…160億円/年
その他空港・交通等にもお金は落ちる、これを小さいゆう貴方はお大尽様に違いない

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:14:30.76 ID:OBvYEDVi0.net]
>>441
浴衣着て散歩なんて温泉街ではないが、オーシャンビューの温泉は良いよ、夏は目の前が海水浴場だし、何より鳥取西部と島根東部の観光拠点として良い立地でしょ

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:15:47.17 ID:AbuYhazz0.net]
鳥取県の人口59万程なのに
一番小さい市に320万も集まるとは

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:16:26.18 ID:w/1gnWLq0.net]
境港から松江に走ってるバス利用すると便利
ベタ踏み坂も通る

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:18:07.73 ID:JWuirBwe0.net]
>>54
絵巻とか石燕とかが7割のほうがより正しい
水木氏の功績が大きいのは東南アジア系とか子泣きとかのグラフィック化
ねずみ男 バックベアード(キャラプロフ)など

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:20:43.65 ID:FMYt4dNc0.net]
>>455
分かる
水木の妖怪絵で凄いのは原作ありきなんだよな

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:21:32.28 ID:Kra7WGfz0.net]
妖怪は零落した神々だからな
天皇家襲来以前の日本古来の縄文の神々
ながらく誰も顧みずに寂しく弱っておられたところを
水木先生のおかげでこの街の人々が祀ってくれるのだから
ご褒美に儲けさせてくださっているのだろう
ありがたいことだ

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:21:35.26 ID:JWuirBwe0.net]
>>61
ねこむすめだニャンで検索

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:21:35.76 ID:w/1gnWLq0.net]
というか湯布院みたいに
東映が作った町になってる
水木プロの分室があったりする

駅前の回転ずしサービス今一つだけど
美味しいからお勧め 魚市場まで行く必要ない
席の予約もできるよ

峰もおいしいんだけど予約が取れない



467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:21:51.30 ID:fRQd99Gy0.net]
>>15
山口県の萩も島根の津和野とセットだったりして島根は昔から上手い

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:22:46.30 ID:uxBONppf0.net]
>>444
0から1万なんだからだいぶマシだろ

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:23:29.87 ID:zIznO7NU0.net]
子泣き爺がジーンズ履いて写真撮ってるw

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:25:36.02 ID:fRQd99Gy0.net]
>>442
朝の番組とは思えないぐらいシニカルな回が多い
あと最初は違和感のあった猫娘がわりといいw

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:25:44.45 ID:ihLfeHjW0.net]
漁港も近いんだから歩いていける範囲に海鮮の料理町でも作ればいいのにな
あと近くに温泉も
せっかく人が集まっても日帰りじゃ落ちるお金はしれてるぞ

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:26:38.27 ID:N1BvhYBE0.net]
おれが住んでた頃は台湾パブ2軒のシャッター商店街だったのに
かわったな〜

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:27:07.41 ID:w/1gnWLq0.net]
あと水木しげる記念館はガロとかが置いてあって
その手の漫画が好きな人にも面白い

お勧めコース

岡山→(電車)→米子→(電車)→境港→回転ずしで昼食→鬼太郎ロード→境港→(バス…ベタ踏み坂)→松江→(バスかタクシー)→玉造温泉泊→(バス)→出雲大社→(タクシー)→出雲市→岡山

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:27:16.29 ID:GpI64Chz0.net]
知り合いが鳥取に行くと言ってたが目的はお魚のようだった
そうすると必然的に水木ロードも観光として含まれてしまうようだ

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:31:48.49 ID:ip+snd6/0.net]
国宝建造物
鳥取:投入堂
島根:出雲大社、松江城、神魂神社

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:32:11.99 ID:w/1gnWLq0.net]
昔の境港線を知ってる人には今の状況は驚愕だと思う



477 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:41:58.25 ID:6CB2/1sI0.net]
>>451
160億円は売り上げで、そこから原価や諸経費を引いて残るのは旅行産業全体で1.6%。
つまり2.56億円/年にしかならない。
さて、一方で320万人を受け入れるインフラを整備し、それを維持するのにいくらかかるかね。

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:43:39.67 ID:w/1gnWLq0.net]
>>468
投入堂も今すごく人気あるね

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:44:31.47 ID:ip+snd6/0.net]
>>470
諸経費の多くは人件費
数十億分以上の給与が地元に落ちている

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/07/14(日) 14:47:36.79 ID:kIGVDpUD0.net]
>>113
2014期はつぶらな瞳だな

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:47:43.32 ID:Tu/F7fTU0.net]
>>331
もしや!あなたは生まれる前のお母さんでは?!

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:48:03.56 ID:LzqKweZ70.net]
「コナン」青山さんの記念館、入館者想定超えで移転検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00000046-mai-soci
18年度の入館者は過去最多の16万1300人に上り、今年度は知名度が高まっている海外からの来訪も急増しており、さらに大きく伸びることが見込まれている。

鳥取県はコナンの観光地も好調。

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:49:10.46 ID:6CB2/1sI0.net]
>>472
で、インフラの整備と維持にいくらかかるんだ?

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:50:01.43 ID:cWsYwKg90.net]
今期の猫娘目当てのヲタが大量におしかけてるんだろ?

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:51:17.83 ID:KGl5l5T40.net]
>>475
両方とも鳥取市から遠いん

486 名前:だよ。 []
[ここ壊れてます]



487 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:52:41.99 ID:nFWkQpq7O.net]
鬼太郎のアニメのスポンサーを鳥取県がやってたな

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:53:31.71 ID:fRQd99Gy0.net]
>>290
本来の場所は違うはずだけど、もっきり屋も作ってください
コバヤシチヨジがいるなら行きます

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:53:35.98 ID:4vfF50KA0.net]
島根遠いと思う人は調布に行くとよい

ちょっとショボいけどね;;

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:53:52.24 ID:HU23hbe40.net]
>>385
「はやく人間になりたーい」

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:54:14.35 ID:LzqKweZ70.net]
>>478
新しい高速道路が開通したから上手に使えないの?
確か青山さんの記念館は鳥取県の真ん中に位置してたっけ?

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:56:11.49 ID:KGl5l5T40.net]
>>483
鳥取市の観光は砂丘と因幡の白兎の海岸ぐらいしかない。
しかも、因幡の白兎の海岸は行った時は謎の工事やってた。
そんなハリボテ工事はいらんだろう。

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:56:25.95 ID:VARNBWiA0.net]
昔の漫画家は絵に独自の特徴があって凄いよな
今の漫画はどれも同じに見える

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:56:58.57 ID:Mb8MzCJ30.net]
道の駅という形じゃなくて商店街を復興させたのは凄いよねー

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:57:09.81 ID:aKzHA/I30.net]
>>470
そこまでおっしゃるなら、
売上を160億とした場合の損益計算書を概算で作って、税引き前利益を出してみてよ
そこまでシミュレーションして儲けられないなら、貴方のいう事を認めるよ

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:57:48.10 ID:+gaJ4MWd0.net]
>>113
この完成度の高さよ、でも6は一段とスタイリッシュだな



497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:57:55.37 ID:w/1gnWLq0.net]
>>474
つげ義春は水木しげるのアシスタントだった
水木しげるは「つげは怠け者ですよ」と言ってた

つげ義春の街をつくるなら宿は「ゲンセンカン」で決まりだな
長八の宿はモデルがあるし

ちなみにゲンセンカンの浴場のモデルになったと言われる山形の今神温泉は
一見の客は入れてくれなくなったらしい
俺が行った30年前は本当に念仏唱えながら入ったものだが
上にある池ではじめてモリアオガエルを見た

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:03:56.82 ID:EWxBqP7Y0.net]
>>276
女房とゲゲゲ6期の間の何もない時期でも年間200万近く来て鳥取砂丘より集客力あるスポットが閑古鳥ねぇ
お前何も知らんでしゃべってるだろw

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:04:01.83 ID:fRQd99Gy0.net]
>>489
とっくに長期休業という廃業してる

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:04:10.20 ID:lgLHps7D0.net]
しかしまあ、今のネコ娘はJKのコスプレで充分というか、昔と大違いだよなぁ。

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:07:38.27 ID:w/1gnWLq0.net]
>>491
そうなのか
俺が行ったときは冬に建物壊すのをやめたころだったが
時代は移るのう
磐越西線のデッキに座って前方向に進んだころが懐かしい

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:09:43.04 ID:cFAMj3200.net]
>>393
お前はネズミ男に似てますねって言われて良い気がするのか?
「小悪党だけど何となく愛嬌はあって憎めない」とかフォローされれば嬉しいのか?

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:12:11.17 ID:fRQd99Gy0.net]
>>493
知ってるかも知れんけど会津西山の老沢温泉旅館ってところが若干雰囲気にてる
5年位前の冬に素泊まりで泊ったけどあそこのばあちゃん、まだ元気かなー
息子さんが仕事から帰るまで灯油切れてて寒くて参ったののいい思い出w

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:34:31.68 ID:a/OJIiWV0.net]
>>385
お化けにゃ税金も〜受信料も何にもなーい♪

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:37:34.23 ID:jA9QCQ1C0.net]
毎年行ってるおばちゃん夫婦いるけど毎回違ってて飽きないって言ってた
リピーターが多いらしいよ

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:42:02.61 ID:nP7bk8v30.net]
大鳥取帝国か



507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:42:43.94 ID:utrvQXLi0.net]
水木ロードは10年ほど前に行ったが、なかなか面白かった。一個ずつ写真を撮ってたらなかなか先に進めず遅くなってしまった。
あと、ねずみ男とツーショットしている人たちがたくさんいた。

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:47:02.43 ID:nhpIGL4O0.net]
米子iC近くのお城が気になる

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:50:11.85 ID:CB2S8Ts90.net]
>>153
三島由紀夫が絶賛した短編「宇宙虫」とか

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:52:07.67 ID:By0fehT50.net]
大阪もボコミュージアムを作るか
USJでガルパン・ライドを作ってくれたら年間パス買って毎週行くのに

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:53:55.75 ID:a/OJIiWV0.net]
>>437
井上ひさしだとばかり

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:55:38.08 ID:9wMBQ/F+0.net]
熱中症注意のポスターに使われてるけど

おばけはしなない
びょうきもなんにもない

んじゃなかったのかよw

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:56:43.81 ID:uWYZAF9B0.net]
ここらの焼き芋は最高だよ!

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:56:56.96 ID:IbIR7Rbr0.net]
>>16
ドローンでしょw

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:57:40.91 ID:B5V+WJMB0.net]
猫娘がすっかり今風になっちゃってまあ。

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:57:52.56 ID:uWYZAF9B0.net]
>>500
お菓子の寿城だね!
喫茶店が素敵。
きたろーぐっずも豊富で
よく、買いにいくよ



517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:58:00.77 ID:nlaOqvjy0.net]
>>12
調布の布多天神前の通りは閑散としている
いい雰囲気なのにな

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:01:37.89 ID:a/OJIiWV0.net]
>>93
過程無視して売上ランキング上位だけ見てるソシャゲ運営理論だな
まんま関係者かもしれないが

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:04:33.17 ID:i93MD0aF0.net]
水木しげるの真骨頂は自身の体験に基づく戦争物
あの漫画を描ける人はもうこの世には一人もいない

520 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:07:29.74 ID:IbIR7Rbr0.net]
>>15
>鳥取県は鬼太郎ロードと鳥取砂丘セットで金落としてってほしいみたいで必死に誘導してるが
どう見ても無理

そこで山陰新幹線。
出雲ー松江ー米子ー鳥取ー豊岡ー三ノ宮ー新大阪ー関空

521 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:10:33.42 ID:xrd2vq0V0.net]
しげーさんは半妖怪から妖怪にクラスアップしたのかな
今でも地元貢献しているなんてすごいね

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:10:39.07 ID:IsqkrNvP0.net]
>>433
口酒女やジンメン権とか
他の妖怪漫画で未だによくでてくるネタやで
いろんな漫画やドラマや映画のネタとして
ずーっと生き残ると思う・・・

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:13:36.50 ID:f2Nk999M0.net]
>>60
冬はカニも温泉も有るしなあ。
子供も喜んでくれるから家族旅行の有力候補地ですよん。

夏場は大山観光とセットで、なんだけど、もう一つ食べる方の目玉が何か有ればなあ。

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:16:16.58 ID:1vf3s/EY0.net]
>>511
「ほんまにオレはアホやろか」
は、今の小中学生や若者にはほんとに読んで欲しい本

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:16:40.53 ID:wZqeUnJF0.net]
初期の墓場の鬼太郎とか河童の三平は素晴らしい
今のアニメ版は余りにも改変が酷すぎる

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:17:41.53 ID:f2Nk999M0.net]
>>93
>手段を目的化せずにきちんと収益性がある事をしろよと。
うん、だからそれは何?w



527 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:21:48.00 ID:f2Nk999M0.net]
>>110
ロボットもそうだけど、妖怪もなんか友達扱いっていうかキャラになってしまうもんなあ。
この中和力こそが日本文化の真髄なのかもしれん。
Kawaiiもその一形態。

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:24:16.82 ID:XHwPu6aA0.net]
リアルタイムでゲゲゲの女房が始まる半年前にしげるロード行った時
ロードの端っこでタイアップとは外れて独自営業してたと思われるたこ焼き屋(だったかな)の女性店主が
客の来なさにプリプリ怒ってたのを思い出す

529 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:26:30.02 ID:63tNIbTV0.net]
>>111
いいアイデアだ。
国費を一銭も使わずに演劇文化の振興にもなる。

530 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:26:35.95 ID:L3gRnwio0.net]
>>60
釣りで言ってるんだと思うけど、何もしなければただ落ちていくだけ
こうやってどんな物にでもすがって何とかしようとするのは、地方にとっては凄く重要だと思う

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:27:32.62 ID:63tNIbTV0.net]
>>112
じゃあ君がそれをやるんだな。

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:28:02.47 ID:dqtsnoTb0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓【U2 ZOO TV(POP編)】No.c


《背景@》

* POPのOとは、フジテレビの目玉のマーク

*私の松果体であるレモン🍋に
フジテレビが長針を刺して、ワールドチャンプになった
(青は日本カラー)

私の松果体とは、レモン🍋・苺🍓等と称されていて
二度と作れない「タイムマシンの駅(始発終着点)」として使われていた

ZOO Station〜♩
--

*画面右側に、蜂の攻撃を思わせる
超伝導の素粒子と医療用レーザー針と
私を連想させるトドメを刺されたレモン(松果体)のシンボル(丸い球はフジテレビ本社のマーク)
==

*Aとは、安倍首相と麻生副首相のマーク

*月とは、アニメのワンピースの利益を
統一協会と創価学会で共有している意味(フジテレビ、講談社)

Dの一族(月の一族)とは
ニコニコ動画抱えるドワンゴ、ドコモも含まれている du

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1150299256894267392/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:29:10.49 ID:NFm3L4FN0.net]
東京タワーが年間250万人、スカイツリーが450万人。無料で立ち寄れるとはいえ、年間300万人ってのはやはり驚異的な数字だわ。

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:31:18.10 ID:AmrA294N0.net]
こういうのってどうやって来客数を数えているのだろうか?

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:32:08.69 ID:PurTLNUt0.net]
>>517
でも時代事の時事ネタが入っているから振り返りになる

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:32:36.01 ID:63tNIbTV0.net]
>>137
つい最近読んだ。
薬局の待合室になぜか置いてあったw

大人が読むには原作の方が毒も影もあって面白い。
むしろあの原作をアニメ化しようとした人がえらい。



537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:32:37.14 ID:OQJj46jf0.net]
実家帰るとき米子空港使ってるけど、昔に比べて満席がすげー増えたのはこれかっ

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:33:38.11 ID:63tNIbTV0.net]
>>141
寿司か!
よし。
これで夏旅行の目玉も出来たな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef