[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/14 09:36 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【メルパルク】絶対言わないはずの旧姓でアナウンス、ケーキの後に寿司…酷すぎ結婚式、賠償請求できる?★5



1 名前:すらいむ ★ [2019/07/14(日) 01:41:42.82 ID:BfBdp+uV9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190711-00009880-bengocom-life

メルパルクで結婚披露宴を挙げたカップルがネットに投稿した口コミ「あまりにも酷すぎて精神的苦痛で立ち直れない」を紹介したツイッターの投稿が
11万回リツイートされ、SNSで大きな話題になっている。

投稿によると、この披露宴は、訳あって友人と兄弟のみの式で、絶対に妻の旧姓を言わない約束だったにも関わらず、打ち合わせの際には
毎回旧姓で呼ばれ、式に来ない両親への演出も聞かれて嫌な思いをしたそうだ。しかも当日、式の入場の際には、司会者に旧姓でアナウンスされ、
妻は泣くのをこらえながら入場したという。

●引き出物の中に原価の書かれた発注表、コーヒーとケーキの後に巻き寿司

他にも多数の不満が挙げられている。式場見学の際には、1日1組と言われ、他の花嫁を鉢合わせることはないと安心して契約したにも関わらず、
実際は自分たちの式の前に、別のカップルの披露宴が入っていたそうだ。夫はタキシードで移動中、他の花嫁と鉢合わせしてしまった。

披露宴の最中には、読まないことになっていた電報が読まれた。夫は電報を断っていたため、妻あての電報だけが読まれ、恥をかいたという。

さらに、2歳の子どもにノンアルコールドリンクをすすめたり、受付をしてくれた兄弟にドリンクの提供がなかったりした。ドリンクのフルコースもなぜか
ビールだけになり、巻き寿司がコーヒーとケーキの後に出されたそうだ。ゲストの引き出物の中に、原価が書かれた発注表が同封されるミスもあったという。

●メルパルク「誠心誠意対応を進めている」と謝罪

この悲惨な式について、メルパルクが7月8日、サイトで「このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスをご利用された
皆様やご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め多くの方々に、ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
弊社は本件につきまして、誠心誠意対応を進めているところでございます」と謝罪している。

日本テレビ系「スッキリ」によると、式の費用は300万円で、夫婦がホテルに不満を伝えたところ、「弁護士を通じて連絡してほしい」と言われたそうだ。

今回のメルパルクの対応で、「精神的な被害を受けた」として、返金や損害賠償の請求をすることは可能なのか。門俊也弁護士に聞いた。

●返金や損害賠償をめぐる考え方

「まずは被害を受けられた方々に対し、お見舞い申し上げます。投稿内容が事実であるとすれば、『人生に一度の結婚式を台無しにされた』
精神的苦痛は計り知れないと思います。ただ、実際の投稿内容をみますと、メルパルク側があまり深刻に捉えていないようなコメントもあります。
そこで、返金や損害賠償などの請求ができるのかについて考えてみましょう」

まず、基本的な考え方はどうなっているのか。

「結婚式や披露宴というイベントは、特定の日時に履行しなければ契約をした目的を達することができない場合に当たりますので、イベントが
開かれなかったということであれば、催告なしに解除できます(民法542条)。契約を解除することによって、代金の返還を受けることができます(民法545条2項)。

ただ、内容はともかく、開催されていれば、一部履行の提供を受けていることになりますので、原状回復義務(民法545条1項本文)との関係で、
全額の返金とはならないかもしれません。その場合でも、損害賠償請求はできます(民法545条3項)」

●全額の返金は難しくても、損害賠償が認められる可能性

今回の件について考えるとどうなるのか。

「投稿内容によれば、結婚式や披露宴当日に一応何かしらの履行がされているようですので、全額返金は難しいでしょう。ただ、投稿内容が事実であれば、
明らかに履行内容が不完全ですので、債務の本旨に従った履行があったとはいえません。よって、メルパルク側に対し、不完全履行という債務不履行責任
(民法415条)を追及することとなります。

また、メルパルク側には明らかな落ち度(重過失といってもよいと思います)があるといえますので、不法行為責任(民法709条、710条)を
追及することもできます(いわゆる請求権競合説、判例・通説)。

また、今回の件では、『精神的な被害を受けた』として損害賠償請求をすることも考えられます。


前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563023975/
1が建った時刻:2019/07/13(土) 14:31:55.66

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 06:33:47.17 ID:1rvBDoiG0.net]
>>476
いくらでもある。ググってみ

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:34:46.45 ID:4Hh3g+LZ0.net]
>>481
メルパルクでは見つからんね

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:35:28.57 ID:5zvlwLWr0.net]
>>1
てゆーかシステム的に「ありえない」だろ?
伝えていない旧姓がどこから出てきたんだ?
ケーキのあとの寿司も配膳の流れからしてありえないじゃん?

どこまで本当の話かわからない

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:36:05.75 ID:A5S+Pal70.net]
旧姓を呼ばれたくないのに、なんで教えてんだよ
言わなきゃいいだけなのに、やっぱり胡散臭い夫婦だわ

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:37:32.53 ID:kGXhKjUy0.net]
>>483
そう、あり得ないよな?
本当の話じゃないよな?と疑いたくなるのも尤もだ

だがしかしメルパルク

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:38:12.73 ID:vT5s9iQB0.net]
>>479
不明ならそれメディアにアピールしたら?
勝手に妄想を垂れ流すな

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:38:53.86 ID:z+NvLqef0.net]
少し頭使って呼ばれたくないなら旧姓も今と同じにしたらよかったのに
田中さんが田中さんと結婚するなんて珍しくもないし

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 06:40:01.33 ID:vOAGCzm80.net]
>>484
申込書に欄があったら埋めるだろ
まさか「呼ばないで」程度の簡単な要望を守れないなんて思わないじゃん

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 06:40:13.32 ID:Fb13H5RD0.net]
>>485
ツイッターだからネタの可能性大だし
ライバル業者の仕込みかもしれない



490 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 06:40:26.89 ID:W0m1OmpC0.net]
友人と兄弟しか来てないというなら笑い話で済みそうじゃね?
旦那の友人に旧姓知れたくなかったのか知らんけど

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:40:27.04 ID:lezAgI1r0.net]
>>93

FLOUR BOX
FLOUR BOX
FLOUR BOX

アルファベット覚えたての人かなw

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 06:40:37.80 ID:vQavSMkd0.net]
>>479
メルパルク 見積りで検索してみ
60名で350万(定価)→270万(ハナユメ割?)
ってのがあったから盛り方でいくらでも出来ると思うよ
やろうと思えばお色直しとDVD系だけで40万は乗せれそうだね
後は各グレードと宿泊費かな

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:40:48.45 ID:kGXhKjUy0.net]
>>482
テレビで夫婦が言ってたよ
これってプランナーが碌に確認せず勝手に出来ると受けちゃったのかね



青沼さん本人が釈明すりゃいいのに
逃げ回ってないで

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 06:41:02.53 ID:xTSZbe5E0.net]
卒業式とか成人式でレンタルとかだと値幅ありすぎ言い値だな
衣装代一人10万って言ってもいいし一人25万って言ってもいいんだろ
この辺誰も突いてないね

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:41:46.85 ID:TxINC0PM0.net]
>>476
普通にあるよ

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:41:51.32 ID:JEM52w+W0.net]
>>476
そういうプランではなくて、その部屋は朝から(前日の使用を終わった後は)空いてますよ、ってことかと

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:42:10.47 ID:xTSZbe5E0.net]
>>486
おめーがやれよバカなの?

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:42:15.60 ID:m4xcR0d30.net]
本日 大安
どのくらいのカップルがメルパルクで式を挙げるんだろう

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:42:22.10 ID:4Hh3g+LZ0.net]
>>495
メルパルクのホームページのどこにあるの?



500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:42:25.68 ID:Q6IWn8OK0.net]
ミスならある程度は許せるけど、これは嫌がらせレベルだと思うぞ

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:42:45.23 ID:JEM52w+W0.net]
>>479
打合せのときに明細出すでしょ

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:43:05.43 ID:vT5s9iQB0.net]
>>497
本人らが訴えてないのにおまえが妄想する意味がない

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 06:44:23.08 ID:xTSZbe5E0.net]
>>502
何を言おうと自由
おまえに言われる筋合いねーよバーカ

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:44:41.16 ID:vT5s9iQB0.net]
>>503
デマ流し工作員乙

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 06:46:28.38 ID:IVAgNSju0.net]
今時、結婚式何てあげる人が居るんだねぇ〜、そんなムダ金使うなら貯金すればいいのに

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:46:34.73 ID:nMrVLcIr0.net]
訴えてる連中も怪しすぎてなんとも言えん

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 06:46:57.82 ID:Fb13H5RD0.net]
式はけっこう時間かかるので
傷みやすい物から先に出すから刺身や寿司は当然のように早めに出す
だからケーキの後に寿司ってのは
仕出しのシステム的にありえんのよ

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 06:47:10.26 ID:r4iKWQ5X0.net]
親や親戚呼ぶから式場で披露宴するんじゃないの
友人兄弟だけなら飲食店で貸し切りパーティだよね

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 06:47:43.81 ID:xTSZbe5E0.net]
>>504
デマではなく個人的見解の表明
デマというのはお前の妄想で悪質な侮辱と言えるけどおまえバカ確定
言って逃げるなコラボケ。
おまえ何様じゃクズ。ちゃんと答えろ



510 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 06:48:58.41 ID:xTSZbe5E0.net]
>>504
いまどき工作員ってなんだ?あ?
こど爺答えろ婆か?この老婆

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:49:57.43 ID:x61VOR3W0.net]
夫婦別姓活動家が参入したりして

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 06:50:06.48 ID:xTSZbe5E0.net]
>>504
で?おまえは単なる冷やかしか
このゴミくず糞野郎

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 06:50:58.51 ID:xTSZbe5E0.net]
>>504
言いたいことあんなら言えバーカ

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 06:51:33.57 ID:xymkSe4e0.net]
お前らまだやっているのかよ

メルパルクのプランナーも、新郎新婦もどちらも付き合いたくない東北土人で終わりの話じゃなの?

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 06:51:35.18 ID:xTSZbe5E0.net]
>>504
無責任婆はよ

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:52:14.13 ID:kGXhKjUy0.net]
もうメルパルク擁護じゃなくて
ライバル会社の刺客としかw

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 06:52:44.61 ID:tv2jBLrk0.net]
>>483
ワイドショーによると
会議のウソ・ドリンク・旧姓アナウンスについてメルパルクは認めている
複数のテレビ局すべてが信用できない人ならどうしようもないが

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:53:13.02 ID:3oXIxsHb0.net]
メル●ルクは三流企業だけあって雇う火消しも三流だなぁ
とにかく被害者を叩いて、ダメなら罵詈雑言でスレを荒らさせるように指導されてんのかね

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:53:13.72 ID:s6ZEtvh30.net]
>>35
結婚式したことないの?
ほぼ誰でもケースバイケースがあるからプランナーがいるんでしょ
釣りだと思うけどあまりにレスがアホすぎて



520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:53:33.34 ID:+t55kvzp0.net]
>>498
まあ、今後当分の間は、ここでまともな人間は式を挙げなくなるだろうな。
たとえ本人たちが良くても、招待される側が微妙な気分になる。

521 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 06:54:00.50 ID:dCHg5ADM0.net]
これほとんどドッキリレベルだろ

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:54:27.80 ID:yTB/rCQ80.net]
招待状も期限切れのデザインでいけると言われたんやろ
そのうえ原価表が引き出物の中とか花がないとか
不思議なことが多すぎて興味が沸く

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 06:54:51.04 ID:pUlKXf8S0.net]
無茶苦茶な擁護してるやつは別に火消ししてるわけじゃない
炎上させようとして楽しんでる暇人だよ
いっぱい安価もらえるのが楽しいからやってるだけ
リアルで誰からも無視されてる独居老人じゃないの?

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:55:08.79 ID:rmzVeBtc0.net]
そもそも旧姓知らせなければ間違って言われることもないわけで。
事実婚だかみたいだから、頑として伝えないで済ませればよかったのに。

担当者の対応とか信用ならない頼りないなら、やめた方がよかったかもしれないし。
担当者と話して、質問してみりゃ頼りになるかならないかはわかるわけで。

新婚さんのほうも、ちょっとね

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:55:30.06 ID:ga6xPJ9D0.net]
何に金使おうが個人の自由なのに貯金しろとか言ってる奴のお節介も何回出て来たかな
契約は契約だけど、こんなの詐欺だから夫婦は頑張ってほしいわ 300万もかけて適当な対応されたら結婚披露宴じゃなくても誰でも頭にくるでしょ?

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:56:11.82 ID:r31mu3tD0.net]
せっかくの門出が。。

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:56:17.44 ID:kGXhKjUy0.net]
>>523
寂しいねぇ…

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:56:19.14 ID:vKRsSqzb0.net]
>>505
婚礼業界全滅しろとw

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:57:22.11 ID:TxINC0PM0.net]
>>483
あり得ない対応に怒ってる話だよ



530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:57:54.97 ID:3oXIxsHb0.net]
キャンセルしにくい時期になって話が変わるのは不正だな

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:58:27.79 ID:Rdy+YkBP0.net]
「ご心配とご心労を〜」=気のせいですから今後利用するにあたっては問題ない

一言も新郎新婦に迷惑をかけた落ち度があったとは言っていないところがすげえ

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 07:00:55.72 ID:+EUZPwl+0.net]
随分と杜撰なホテルだこと

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:01:22.52 ID:XpkFPBr00.net]
実は何が悪かったのかがホテル側は判ってないのでは無いかと考えてみた

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:02:04.88 ID:s1Iw9YKl0.net]
>>525
まあ確かに腹は立つけどここまで騒ぐほどか?とも思ってしまうんだよな
SNSであれだけ叩いて拡散したならメルパルクももう充分罰はうけたろう

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:04:28.05 ID:J35xoyPT0.net]
>>534
車椅子の件とあわせて、メルパルクはきちんと調査・原因追究・再発防止しとかなきゃ
このままだと客来なくなってもおかしくないよ

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 07:04:28.86 ID:0tSBWKYg0.net]
ホテル側に落ち度はあるんだろうけど
新郎新婦側の主張がすべて本当だとは思えないんだよね

真偽はともかくメルパルク仙台で結婚式あげる人は
しばらくの間は激減するだろうね

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 07:05:29.00 ID:2Gxm/e960.net]
>>93
日比谷花壇は庶民は手を出さない方がいい。
だけど花1本1本はよく手入れされててきれいなんだよ。
ボッタクリって言うけど、よく見るとそこらの花は多少しなびてたりするけど
そういうのがない。

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 07:05:46.70 ID:tuiiVaFh0.net]
メルパルク良かったよ。
メルパルクが良くないという声が、他に一件も出ないよ。

つまり、いおのやつじゃない。

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:05:56.86 ID:3oXIxsHb0.net]
>>536
日曜の朝から火消しに忙しいバイトくんおつかれ



540 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 07:06:21.56 ID:tv2jBLrk0.net]
>>533
被害者に電話してきた責任者らしき人も
全貌をまったく把握していないが話し合いたいだか謝りたいとか言っていたらしい
電話に出た夫は事態が理解できないのに会ってもしょうがないと断っていた

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:06:37.04 ID:7dg2Ku2m0.net]
もともと結婚式や葬式ってちゃちいのに超お高いからな
さらにこんな感じで約束破られたら廃れるわ

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:06:37.71 ID:kGXhKjUy0.net]
>>533
あーあるかも
ホテル側も青沼プランナーが夫婦と打ち合わせした内容把握してなくて
問題が表に出てから青沼に確認→嘘の説明をされたかそもそも連絡がつかない状態だったりして
青沼から引き継いだ担当者は聞かされていなかった結果の惨事に泣いて謝ったんだろ

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:06:40.48 ID:SUUj6n680.net]
>>524
旧姓はプランナーのほうから聞いてくると思う

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 07:07:30.75 ID:1rvBDoiG0.net]
>>533
わかってないだろうね。
「些細なミスで愚痴愚痴うるせーな」とか思ってそう。

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:07:45.09 ID:EvoATt/x0.net]
メルパルク仙台のプランって30名で60万くらいじゃん
司会者、衣装をいれても40名で300万ってなんなんだ?
ディズニーランドで結婚式してお釣りが来るぞ

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:07:54.71 ID:s6ZEtvh30.net]
>>537
結婚式の花は本当に高いからしなびてる花なんてないよ
日比谷花壇で10万は本当に粗末な花になると思うけどね

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:09:25.96 ID:XpkFPBr00.net]
>>540
夫婦をクレーマー扱いしてるとしか思えないな。それ
大体クレーマーはまず責任者出せっていうらしいし

本気で判ってないなこれは

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 07:10:13.10 ID:euvNg9yo0.net]
プラスは韓国スレ禁止の「りch」になってしまったので、オープン2chがスレを引き継いでます
chorme等の汎用ブラウザや情報取得すればchmateなども使えて海外アクセスも制限されて平和でマッタリしてます!

おーぷん2chで検索、ニュー速+へ

【5ちゃん引き継ぎスレ】【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★87

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 07:13:42.20 ID:b4DFDa0V0.net]
>>267
そんな事ない。
○○家
××家

の結婚披露宴会場と表示されるし
招待状もそう表記するのが普通

それが出来ないってのは
指名手配されてるとか在日隠しとかの事情があるのだろう?



550 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 07:14:28.81 ID:tv2jBLrk0.net]
>>547
そりゃそうだよ
>>1にあるメルパルクの公式コメント読めば一目瞭然

「このたびは、一部のインターネットの書き込みにより、弊社の婚礼サービスをご利用された
皆様やご親族の皆様、また、今後ご利用される予定の皆様を含め多くの方々に、
ご心配・ご心労をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。」

自分たちの不手際ではなく「インターネットの書き込みにより」だよ?
一_も反省してないよ
それどころかインターネットの書き込みはありもしないことで
自分たちホテル側は被害者だと言う風にも受け取れる

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 07:14:34.23 ID:Hnn1ZwNE0.net]
いろいろ気の毒だがそもそも披露宴しなければこんなことなかった

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:14:51.55 ID:AFl7dMIY0.net]
>>267
結婚式なんだから普通は入籍していても旧姓で呼ぶだろwww

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:14:55.11 ID:z61ljC520.net]
一生に一度のわりに華やかさがない結婚式だな
写真だけでよかったんじゃ

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 07:14:56.99 ID:SwYyomQq0.net]
ここまで悪質に客から搾取してるのが本当なら
親会社のワタベウエディングも、ちゃんとメルパルク会計監査自分たちでしっかりやったほうが良い。
抜いたお金をポッケナイナイしている社員がいないかどうか、
利益目標達成するため粉飾まがいのことをやっていないかどうか
精査した方が良い。
こういう酷い金の抜き方をしているのは、粉飾後に倒産する会社に良くある鉄板パターンだ。

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 07:15:33.40 ID:/HMuAewG0.net]
>>460
すぐ弁護士って言う感じをみると
普段からやらかしが多いんだろうね

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:15:39.57 ID:kGXhKjUy0.net]
>>549
実家と不仲できっぱり決別している人も旧姓を呼んで欲しくないな

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:15:41.48 ID:yTB/rCQ80.net]
名前とかはまあうっかりとかあるやん
その他が酷すぎんか

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:16:05.67 ID:3M4aoci00.net]
結婚式場なんてまずリピーターはいない一発ものだからこの夫婦なんてどうでもいい
今後式をあげる知らない客をどう逃がさないか
不手際を認めたら賠償もあるしな

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:16:37.94 ID:D9tDUD3f0.net]
何でこんな伸びてんの?



560 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 07:17:07.04 ID:0nD1hArf0.net]
>>6
持ち帰り前提の巻き寿司だよ。会場で食べる人は少ない。その日の夕食これでいいやという感じでみんな持って帰る

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 07:17:47.17 ID:H3y3uB6w0.net]
賠償請求は出来るさ
裁判で支払い命令が出るかどうかはともかく

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:18:27.31 ID:EvoATt/x0.net]
>>559
いろいろ嘘臭くて

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 07:19:37.72 ID:tv2jBLrk0.net]
>>560
それならとっくに引き出物に入れてなきゃ間に合わない
通常の手順ならケーキコーヒー時に引き出物は座席の足下に配られる
テーブルに配膳する意味が解らない

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:20:36.70 ID:SOiCxbx60.net]
でも旧姓が村岡なら納得するでしょ?

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:20:50.52 ID:kGXhKjUy0.net]
>>560
メルパルクはこの時期に持ち帰りOKなんだ
自分が参加した式場は食中毒の危険があるから持ち帰りNGだったわ

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:21:02.15 ID:Q4LcICCm0.net]
俺も結婚式で引出物に名前が入った熨斗をつけてもらう約束で、とある引出物業者選んだのに、当日熨斗がついてなくて後日怒ったわ。

あとあと話をきいたら、熨斗の手配すらしてなかったと。

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:21:02.23 ID:AFl7dMIY0.net]
>>564
それは同情するわww

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 07:21:12.34 ID:1rvBDoiG0.net]
>>560
嘘乙。
席によっては早めに出てたのに何言ってんだ?

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:21:12.75 ID:p5XGuvg80.net]
ほかのことはやる気がない誠意がないミスでありうるかもしれないけど
言わないでねの旧姓をアナウンスと引き出物の中に発注表は嫌がらせ以外ありえない



570 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 07:21:28.16 ID:Ami8Pv4y0.net]
>>1
「返金や損害賠償の請求をすることは可能なのか」って聞いてるのに
今回の件は「損害賠償請求をすることも考えられます」って
なにこの弁護士

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:22:12.40 ID:Irpc0GKH0.net]
ブッキングしたもう一方はどうだったのか情報出てるのか

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:22:23.00 ID:AFl7dMIY0.net]
旧姓は朴か金だったのかなw

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:22:32.89 ID:+t55kvzp0.net]
>>558
不手際を認めず、この夫婦を放置しておいたら、将来の確実に客は逃げるだろ

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:22:46.57 ID:kaaJ7Q7n0.net]
>>555
一生に一度のことだし、クレームは多いんじゃないかな
だから、慣れてはいると思う
多少の値引きで納得する夫婦も多いだろうし、弁護士って普通の生活してたら出てこないから、自分たちの要求が過剰だったのかも、
ってほとんどの夫婦は思うんじゃないかな

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 07:24:41.76 ID:vOAGCzm80.net]
>>571
出てないから被害者夫婦の金で結婚式したんじゃないかというゲスパーもある

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:24:47.42 ID:6WZ6hAj10.net]
>>229
それは一方的すぎる
当事者の夫婦は下の名前は明かしてない
何県で育ったとか職業など人なりもわからない

またテレビ用の偽名かもしれないね

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:24:52.64 ID:kaaJ7Q7n0.net]
>>569
アナウンスは伝達ミス、発注表(原価表?)は引出物用意した人たちのミスでしょ

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 07:28:06.94 ID:vOAGCzm80.net]
>>574
客に過剰な要求をされたとしても、キャンセルできる内に断るのが誠意だろ

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:29:39.06 ID:X+hP2Y6K0.net]
料理の順番ちがいなんてプランナーの不手際で起こる事じゃないんじゃないか?
現場の奴ら全員素人だったのか?
旧姓言われたとかも、直接的には司会者の失態だろうけど、それなりにプロがやってるはずでそんなつまらないミスするかね?
引き出物に原価表とか、そんな各部署のミスが同時発生って何があったんだ?



580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:30:19.94 ID:AFl7dMIY0.net]
>>579
結婚式場を抱えるようなホテルなら、料理長が気づかないはずないよなあ

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:31:45.85 ID:6WZ6hAj10.net]
ワタベウェディングの対応について。
半年前にワタベウェディングで沖縄挙式を申し込みました。
最初のトラブルは請求書の間違い。
申込金を払う際のものです。そして担当変更。
次は一月末の打ち合わせから最終の請求書について。
一月末に最終の金額が知りたいと伝え、出してもらったものから、2月中旬に来た最終の請求書金額の差違が45万円。
二度の金額ミスもあり、クレームを入れました。
大阪の責任者が申し込んでるものから約8万円引くと。
納得できず、どうにかしろというと、後は本部の指示を仰がないとと言うので、それを待つと伝えました。
結果、何もできませんでしたと報告が来たので、謝りにこいと伝えました。
その際も何もできないの一点張りだったこと、誠意のあるお詫びをしてというと、誠意は差異についての説明だけです!としか言わず詫びることもしなかった。
そして極めつけは、本部にそのことを確認したところ、報告がちゃんとされておらず、値引きしたことの報告も行われておらず、話が全く噛み合わないことに。
こちらに対しての虚偽報告。
最終、本部からはあと三万円引くという提案。それ以上は何も出来ないとの一点張り。
期間も迫っていたのと、キャンセル料がかかるということから納得せざるをえず、今週末に料金を振り込みます。
早期にキャンセルしとけばよかったのは重々承知ですが、何か出来たのか、またこれから何ができるかご教授いただきたく投稿しました。

補足ワタベで結婚を考えてらっしゃる方の参考にもなれば幸いです。
もし私の周りにそういう知人がいれば全力で違う会社を探すことをオススメします。
2015/02/26 00:20






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef