[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 15:24 / Filesize : 44 KB / Number-of Response : 198
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【恐怖!】30年前に沈没したロシア原潜から80万倍の放射線 ノルウェー沖



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/07/13(土) 03:05:12.89 ID:9hpKzNZW9.net]
https://www.bbc.com/japanese/48959841

沈没したロシア原潜から80万倍の放射線 ノルウェー沖
2019年07月12日

ノルウェー当局は、ノルウェー海で30年前に沈没したロシアの原子力潜水艦の残骸付近で採取した海水から、通常より80万倍も高いレベルの放射線が検出されたと明らかにした。

当局は、付近に魚などはほとんど生息しておらず、放射線は北極海の海水によって素早く薄まることから、「警戒が必要なレベルではない」としている。

原子力魚雷を積載

ノルウェー海では1989年、旧ソビエト連邦海軍の原子力潜水艦「コムソモレツ」で火災が発生し、乗組員42人が死亡する事故が起きた。艦体はノルウェー海の深さ1680メートルの海底に沈んでいる。

ロシアで「K-278」としても知られているこの潜水艦は、プルトニウムの核弾頭を搭載した2基の原子力魚雷を積んでいたことがわかっている。

ノルウェーの原子力規制当局は、コムソモレツの加圧水型原子炉は事故直後から、艦体に閉じ込めらた状態になっているとしている。
事故以来、ノルウェーとロシアの当局は定期的に、放射線レベルを測定している。共同で測定に当たることもある。

80万倍の放射線

ノルウェー当局は7日、初めて無人潜水機(ROV)を使った調査を実施。コムソモレツ(全長117メートル)の現状を撮影するとともに、付近の海水を採取した。
(リンク先に続きあり)

ノルウェー海(Norwegian Sea)付近の「コムソモレツ」の沈没場所(潜水艦のイラスト)
https://ichef.bbci.co.uk/news/410/cpsprodpb/86EF/production/_107834543_124399ff-9fd2-4ad2-9f49-e40d35bceafd.jpg

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 04:28:01.21 ID:LikIviG50.net]
>>9
いや、30年かけて海水が外壁破って侵入したと考えられてるから問題なんだぞ

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 04:28:26.62 ID:QMlH7l2p0.net]
汚染水が何だって?w

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 04:40:22.31 ID:+rlIPNA3O.net]
>>55
実験してみようw

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 04:42:05.19 ID:906oL+Ii0.net]
サバもサーモンもうめえ

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 04:46:00.27 ID:Ogi9wc4a0.net]
ノルウェー産の冷凍魚多いよな
サバとか鮭な

70 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 04:52:38.78 ID:7F74dTz20.net]
ノルウェーサーモンうまいよなぁ…(´・ω・`)

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 04:53:07.00 ID:VWQT0U550.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【ペンタゴン、アパホテル🏨、クイーン・エリザベス】No.f


*フジテレビ&Google、日本政府が世界中をテロれる理由とは

【ペンタゴン(ワシントン)を積極参加させていた】

ペンタゴンは信用してはならない
アメリカ国民の生命すら守る気が無い、ペンタゴンとは不要の堅物である

その理由とは、日本がタイムマシンがあった頃に
在日カルト宗教が作り出した機関だとも云える

「五芒星」=「ダビデの星」=「ユダヤ」=「湯田屋」

キリストを裏切った「ユダ」
他、ドリフの「ババンバ バン バン バン(レーザーペン🖋での素粒子照射)いい湯だな(良いユダな)」からも伺える
bs

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 04:54:02.88 ID:i6TsoYf50.net]
鯖とサーモンヤバイな

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 04:55:30.34 ID:CdMHaU430.net]
コイソモレ先生



74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 04:55:38.32 ID:STrjRK5i0.net]
ロシアの野郎は日本海方面にも原潜捨ててるよ
何隻捨ててるのかな〜
それも年代的にかなりヤバい

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 04:56:28.74 ID:D3X9MPuW0.net]
>>74
>ロシアの野郎は日本海方面にも原潜捨ててるよ
>何隻捨ててるのかな〜
>それも年代的にかなりヤバい

本当迷惑国だよなロシアって

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 04:56:59.36 ID:CSAUMsme0.net]
ナホトカ号事件もあった

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 05:06:12.11 ID:GFvFzBdD0.net]
未だにあの辺の海産物はヨーロッパじゃ忌み嫌われてんだよな
ソ連時代に太平洋から大西洋にタラバガニ
持ってきて今大繁殖してるんだが
食用としては敬遠されてる

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 05:13:08.36 ID:OEOUZD3y0.net]
毒は薄めたらエエんやで

79 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 05:18:07.35 ID:hGPqcyJi0.net]
日本も原子力船ムツツーを建造して引き揚げに協力するんだ!

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 05:21:41.55 ID:pACcLNOQ0.net]
フクシマも向こう100年はお隣の韓国の空気を汚してご迷惑をおかけするんだろうなぁ。
渡来人に文明を授けてもらった未開人のくせに恩知らずだな、ジャップ。

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 05:28:43.88 ID:paTu/Pqn0.net]
オフホワイト国民のキョッポペクチョンアイゴー

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 05:30:32.10 ID:rl/Rs/m80.net]
ソウルの放射線量は福島よりも高い。
これは放射性物質も廃材を隠すためにコールタールやコンクリートに混ぜて使用したため。
ケチャンナヨ〜(大丈夫だよ)精神が発揮されている。

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 05:32:08.36 ID:NapSxtki0.net]
>>23
食うとこ増えるな



84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 06:14:32.98 ID:8IDphOPu0.net]
やれやれ僕は被爆した

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 06:32:20.55 ID:/dZCdQb00.net]
放射線とかイマイチわかんないけど、海水で薄まるってもんなの?

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 06:41:15.83 ID:/3olorC80.net]
ただちに異常は無い

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 06:54:07.10 ID:ioD7PF7O0.net]
チンコがノルウェー

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 07:13:50.41 ID:GN8FykK50.net]
ノルウェーのサーモンは養殖魚
生食できるのはそのため

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 07:28:18.74 ID:G75TvI8j0.net]
通常の80万倍
よしなに

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 07:31:45.60 ID:q4bWYRfw0.net]
ノルウェーのサーモンなんかそんなに出回ってないだろ?
スーパーで売ってるのはほとんどがチリ産
上級国民用にロシア産・アメリカ産のサーモンも少しあるけど

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 07:33:08.51 ID:HNlltZXS0.net]
>>80
それでソウルは福一の敷地内並みの汚染レベルと言いたいのか
いつからソウルが福島県に移動した?

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 07:34:11.19 ID:Zgkfmn800.net]
>>85
水中だけでなく空気中でも薄まるよ

ただし放射線源が残っていれば、自然崩壊で完全に無くなるまで放出し続ける

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:05:37.43 ID:ilLk1Zni0.net]
こういう、海外の話題を流した後で
こっそりとフクシマの情報を小出しするきだろ?



94 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:15:47.75 ID:qq6d5cyN0.net]
マジか
ノルウェー産の海産物をもう食べれないのは残念だ

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:29:27.44 ID:1EOkGPTP0.net]
最近も原潜沈没させてたな

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:40:25.46 ID:X1JeijF00.net]
ノルウェー産の鮭ベクレてる?

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:45:34.98 ID:1Tm0RNgs0.net]
>>1
しかし、8年前の福島の方が恐れるべき事態なのに、どんどん風化させようとしているのは何故なんだろうね。
あれ以来、農村漁業民が平穏に暮らせる平穏な福島県双葉郡大熊町は二度と存在し得ないのに、佐賀県玄海町なんかがすでに同じ轍を踏もうとしている。

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:46:40.23 ID:h+HIaEzg0.net]
沈没=✕
不法投棄=○

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:47:41.55 ID:Tpca207m0.net]
誰も書いてないが、
樺太ししゃもカペリンは、
ノルウェーか、アイスランド産が
メインだぞ。今は禁漁中だが。

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:50:22.67 ID:nklLkWT70.net]
>>63
これ。火山のマグマの熱は
地球内の核物質の放射能の熱で作られてるんだよ。

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:50:31.51 ID:1Tm0RNgs0.net]
>>96
いわき・気仙沼・松島湾なんかのさば・いわしは人食ってる。

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 08:52:42.01 ID:tOkFbK7C0.net]
福島で大騒ぎしてるけど世界なんてこんなもん。
もう手遅れ。

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:52:54.79 ID:VRuZNHan0.net]
では、福島や三陸沖で獲れた魚は安全か?



104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 08:54:16.88 ID:HD9Z/k180.net]
おしっことかとは話が違うぞ

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 08:54:32.76 ID:26gen7m80.net]
ノルウェー産の塩サバが美味いのはこのせいか

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:54:56.57 ID:KfLH0U9N0.net]
30年か。。
セシウムがようやく半分になる時間。
これから30年後は今の半分、つまり当初の4分の一

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 08:55:25.76 ID:9KJJ5zUx0.net]
【7/15まで無料頒布中!】
酩酊神ディオニューソスが女の子!?
ギリシャ喜劇作家アリストパネス「蛙」を
素材にした現代の童話。ルビ付き短編です。

アリストパネス 『蛙(かえる)』
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1148909141806555136
(直リンNGのためtwitterが開きます)ekf
(deleted an unsolicited ad)

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 08:56:34.73 ID:VsaRXtzo0.net]
>>21
弁当とかに入ってそう

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:57:26.32 ID:1Tm0RNgs0.net]
>>102
遠い目だね。

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:58:17.05 ID:sM63Ptxa0.net]
おそロシア…

コピペ扱い
悲しいな

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 09:00:31.26 ID:mVmajF0b0.net]
放射線と言ったりベクレルと言ったり何なんだこの記事

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 09:04:33.74 ID:+w/p63s70.net]
>>9
平気なわけあるかー
今後、魚介類が食べられなくなって
世界的な食料不足になって、お寿司が一貫1万円になるんだよ

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 09:06:32.43 ID:n3ty56Nd0.net]
>>103
ただちに、だ



114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 09:08:25.86 ID:3adiqlrz0.net]
でも我々日本人はノルウェー産の魚をウマイウマイ言って食ってるよね。

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 09:09:11.81 ID:kYUGN51T0.net]
ノルウェーのサバが太ってるのはそういうことなん?

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 09:12:08.33 ID:1Tm0RNgs0.net]
>>112
そうはならないだろうな。
国の内外の漁業関係者が黙っていないだろうし、チェーンで展開される回転寿司なんかだと内外どこで水揚げされたか不明なままで、形だけ繕って出されるだろう。

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 09:28:42.70 ID:wakm8djp0.net]
回転寿司で出しているサーモンは、ほぼノルウェーだね。必ず食べる。

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 09:32:21.63 ID:H2/TbFXv0.net]
廃止された原潜って最後はどう処分するんだろうな
やっぱり深海に沈めるのか

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 09:33:10.69 ID:u0aB3Ul50.net]
>>1
>付近に魚などはほとんど生息しておらず、

120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 09:51:11.73 ID:SP8CK7Wt0.net]
>>114
最近は青森や気仙沼の養殖魚も出てきたよ。

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 09:59:57.22 ID:jgWBwfbR0.net]
>>118
気に入らない国の近海に沈めるんだよ
だから日本海にたくさん沈んでる

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:09:48.99 ID:exvfYTQv0.net]
>>10
高見山さん、それでは品質が良すぎて儲かりません。

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:14:05.63 ID:aZxgOC510.net]
>>1
 
 


 
◆フクイチから海に流出の放射能 総量4700兆ベクレル【2011年4月】

www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110421/08.html

「レベル5」のスリーマイル島原発の事故の際の放出量と比べるとおよそ1万倍となります。

特に福島県内は航空モニタリングの結果からセシウム137の蓄積量はおよそ1ヶ月半(4月29日時点)で最大1470万Bq/uとなり、チェルノブイリ原子力発電所事故の計測結果の340万Bq/uを大幅に超え、ベラルーシ移住対象レベルの55.5万Bq/uを超える地域が、いわき市の北部から伊達市の南部にかけて広がる事になった。
 


 

 
  



124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:30:28.45 ID:Oo3yt4wm0.net]
海水に満たされて冷却されてる場合でも放射性物質って拡散するの?

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 10:34:37.08 ID:1Tm0RNgs0.net]
>>124
放射性物質が拡散?
穴開いてたら拡散するだろ?福島の原発みたいに。

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:36:24.91 ID:Pel1m5y00.net]
【全国の放射能計測値】

new.atmc.jp

■ https://news.whitefood.co.jp/radiationmap/

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 10:40:38.82 ID:1Tm0RNgs0.net]
福島市水道局は、「ふくしまの水」としてPETボトルで水道水を売ってるんだよな。東京都でも買ってる。
今後何百年、福島第一原発の廃炉作業と地下水脈調査、双方の行方次第でどうなるかわからないのに。

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:43:01.49 ID:yBzPEl390.net]
ロシアを反物質で対消滅させたい

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:43:18.23 ID:W8D31vzI0.net]
気になるのはサーモンとサバだよ実際

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:43:39.96 ID:kvokgCVm0.net]
世界中で広がる放射性廃棄物の不法投棄
英国、ドイツが大量に海へ、汚染拡大の懸念強まる
2013.5.1(水)川口マーン 惠美
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37665

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 10:54:34.62 ID:1Tm0RNgs0.net]
>>130
日本だって、世間体で許されるなら海洋投棄したい水がタンクに沢山あるだろ。

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 10:55:23.96 ID:27/H9gku0.net]
さよなら塩サバ

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 10:56:17.80 ID:Sshil1CS0.net]
基準値の80万倍の放射能を垂れ流してても特に問題はないのか
それなら福島原発に溜まってる汚染水も海に捨てようじゃないか



134 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 10:58:01.90 ID:hTiY102/0.net]
え??原子力魚雷なんて何のために積んでたんだよw頭沸いてんのか

135 名前:@1周年 [2019/07/13(土) 10:58:54.35 ID:I7eFw6Vs0.net]
薄めりゃいいならなんで福島は貯めてるの?

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 10:59:20.45 ID:fNnVHoRo0.net]
福島の原発と原潜の規模の違いも理解できない馬鹿

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:01:12.67 ID:ax8yzBUs0.net]
>>1
 
 


 
◆フクイチから海に流出の放射能 総量4700兆ベクレル【2011年4月】

www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110421/08.html

「レベル5」のスリーマイル島原発の事故の際の放出量と比べるとおよそ1万倍となります。

特に福島県内は航空モニタリングの結果からセシウム137の蓄積量はおよそ1ヶ月半(4月29日時点)で最大1470万Bq/uとなり、チェルノブイリ原子力発電所事故の計測結果の340万Bq/uを大幅に超え、ベラルーシ移住対象レベルの55.5万Bq/uを超える地域が、いわき市の北部から伊達市の南部にかけて広がる事になった。
 


 

 
   

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:13:37.91 ID:jgWBwfbR0.net]
>>135
おまえらが五月蝿いから
人類にトリチウムを分離する術は無い

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 11:13:50.60 ID:dqNOabAC0.net]
ゴジラまだー?

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:15:04.16 ID:uCvE/Kqk0.net]
放射脳「ノルウェーサーモンの禁輸を求める!!」

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:16:51.18 ID:uCvE/Kqk0.net]
>>1
> 乗組員42人が死亡する事故

ほんとに死亡したのかな?
放射脳の影響でゾンビ化して、今も船内で生きてたりして・・・。
Fallout の世界だなw

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:20:50.86 ID:oe73Rt3z0.net]
太平洋には東日本大震災の津波行方不明の5000人が沈んでる

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 11:20:55.83 ID:1Tm0RNgs0.net]
>>135
世論の風見鶏。

もちろん、暫定基準値なんていう物も作った政府官僚だから、今後何年かけてでも世論を誘導して「海洋投棄もしょうがないよね」という方向に持っていく。
そのうち「廃炉もこれだけ頑張ったんだから、これ以上できないけどしょうがないよね」と有耶無耶なまま死に地になっていく。

しかも、ほぼほぼ湯水のように使われる税金の投棄で、東京電力はこれからも安泰。

佐賀県玄海町を筆頭とする原発再稼動組は、「事故を起こした時の責任の所在」を明らかにしないまま、福島県双葉郡大熊町の後を追う。



144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:23:10.95 ID:u6lD4HKU0.net]
 

ノルウェーで養殖サケが1万トンも大量死、藻類の開花が原因
https://www.afpbb.com/articles/-/3226739
2019年5月25日 16:40 

 

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:24:49.39 ID:FmVM5/Hf0.net]
道理でシュールストレミングが腐らないわけだ

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 11:25:29.99 ID:1Tm0RNgs0.net]
>>142
その翌年、三陸沖などで丸々と太ったイワシが大量に水揚げされましたが。

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:27:36.77 ID:ivH/I6AN0.net]
>>146
おいしかったです^p^

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:33:32.17 ID:UsLbC8Tt0.net]
>>46
あれ何年前だっけ

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 11:35:19.43 ID:1Tm0RNgs0.net]
>>142
翌年の2012年、太平洋側、特に神奈川以北で腐るほどイワシの群れが湧き、海岸という海岸にほぼ大量死の状態で押し寄せた。

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:36:39.12 ID:jgWBwfbR0.net]
>>97
民意が待機児童や高齢者介護の方に移ってきてるから。政治家も票を得るためにそっちにカネを回したい
例え無駄でも除染を続けなければならないと民意を動かせば除染に予算が付くよ

151 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 11:36:51.47 ID:YJZFlkAC0.net]
なにぃ!増えてやがる!

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:37:46.09 ID:R1WsyHt/0.net]
海女さんやばいな

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 11:37:55.49 ID:YJZFlkAC0.net]
>>118
鉛にくるんでコンクリートに入れる。



154 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 11:40:09.13 ID:YJZFlkAC0.net]
なんにしろこれロシアが引き取る義務出てくるから金渡すか
引き取り来るかだね

155 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 11:41:49.79 ID:c/WJAx5t0.net]
ノルウェー産サーモンが・・・。

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 11:42:33.73 ID:VBJrT5sk0.net]
回転ずしのノルウェーサーモン、誰か放射線チェックたのむw

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:43:06.83 ID:kjX86HIi0.net]
ソビエトとかロシアってフツーに海に原潜沈めて捨てちゃうイメージ
冷却水?その辺にあるだろ的な感じで

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 11:43:53.86 ID:v8j+T4lZ0.net]
>>157
公表しなきゃ何でも有り

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 11:45:01.29 ID:+wCeDBqa0.net]
地上で核実験が行われていたころは世界中で放射能に汚染された雨が降ってたんだろ

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:46:34.23 ID:3NZkYAdB0.net]
なにと比較して八十万倍なのか

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:47:20.06 ID:3NZkYAdB0.net]
>>6
日本に原潜あったっけww

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:48:58.47 ID:3NZkYAdB0.net]
>>125
理科弱すぎるだろ…

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 11:52:48.52 ID:1Tm0RNgs0.net]
>>162
「物質」の拡散だぞ。言ってる意味わかってるのか?



164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:53:06.19 ID:06wOyCgR0.net]
かれこれ10年放射能を太平洋に垂れ流してる国があるんだぜ
知ってる?

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:53:41.61 ID:Zlz9fK150.net]
>>1
 
 


 
◆フクイチから海に流出の放射能 総量4700兆ベクレル【2011年4月】

www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/20110421/08.html

「レベル5」のスリーマイル島原発の事故の際の放出量と比べるとおよそ1万倍となります。

特に福島県内は航空モニタリングの結果からセシウム137の蓄積量はおよそ1ヶ月半(4月29日時点)で最大1470万Bq/uとなり、チェルノブイリ原子力発電所事故の計測結果の340万Bq/uを大幅に超え、ベラルーシ移住対象レベルの55.5万Bq/uを超える地域が、いわき市の北部から伊達市の南部にかけて広がる事になった。
 


 

 
    






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<44KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef