[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/13 03:00 / Filesize : 94 KB / Number-of Response : 474
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サグラダファミリア完成へ】みずほ銀行 13日からATM使用できず 最後のシステム一本化作業 投入された資金は4000億円



1 名前:ガーディス ★ [2019/07/12(金) 15:07:08.06 ID:G6RcwDM59.net]
みずほフィナンシャルグループは去年から進めてきたシステムの一本化で最後の作業を13日午前0時から連休明けの16日の朝にかけて行います。作業中は、全国にあるみずほのATM=現金自動預け払い機が利用できなくなります。

みずほはグループの銀行と信託銀行のシステムを刷新して一本化する作業を去年6月から、段階的に進め、これまでも週末にたびたび全国のATMを停止して作業を行ってきました。

13日午前0時から連休明けの16日午前8時にかけて、この一本化の最後の作業を行います。

みずほ銀行、みずほ信託銀行のキャッシュカードは、銀行の店舗にあるATMのほかコンビニエンスストアにある提携先のATMでも使えなくなります。

インターネットバンキングのサービスも利用できなくなります。

また「LINE Pay」や「PayPay」などのキャッシュレス決済サービスも、みずほ銀行からのチャージはできなくなります。

みずほは2002年と2011年に大規模なシステムトラブルを起こし、多くの預金者の暮らしや企業活動に大きな影響を及ぼしました。

このため今回のシステムの一本化では作業を9回に分けて慎重に進めてきました。

今回の一本化には4000億円以上の費用がかかっているということで、最終作業が順調に進み連休明けの朝から新しくなるシステムがトラブルなく稼働するか注目されます。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190712/k10011990681000.html

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:08:01.68 ID:5dpDXjQd0.net]
>>155
SIerもその他の常識人も、いちばんまともな富士のシステムに合わせるべきだと思ったのに、格下の富士の言うことなど聞けるかと興銀のエリートさん達が猛反対。
ユーザの利便性などそっちのけで社内抗争が始まったのがきっかけだから。

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:あり得な い [2019/07/12(金) 19:08:52.30 ID:tOaOqbM90.net]
>>1
みずほ株で700万溶かした。
逆ATM。

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:10:01.47 ID:1s5Xob0S0.net]
ほぼ正解
富士はサーバにしてオープン化したかったのに勧銀はホストにこだわった

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 19:11:02.78 ID:a4OTdXqF0.net]
やっと新システム完成したのに
禿バンとサムチョングに野放図融資した罪でお取り潰しなんだろ?

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:16:09.07 ID:jhgYCo1S0.net]
とりあえず五万下ろしておいたよ

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 19:21:47.20 ID:gvrHqF3H0.net]
>>222
Sでやらかした?
ぬるぽでLってことはないよなwwwww

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 19:22:32.99 ID:TpeWccSj0.net]
73まで居たけど、問題児の70シリーズが終わった今、80なんて残りカスみたいなもんやん。

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 19:22:46.13 ID:6ciWG2Yi0.net]
次のメンテ予定日は山の日の3連休
さらには9月にも3連休が2セットあります

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:23:38.88 ID:s1ikO/iY0.net]
>>205
大人の事情
会社で給与振込口座用にみずほの口座を作らされた



237 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 19:24:13.40 ID:TpeWccSj0.net]
>>228
80以降ってなにするの?

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 19:24:16.53 ID:j4GDHjHe0.net]
軍資金引き出し完了

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:26:11.58 ID:6lWhAtyw0.net]
4000億円もかけてまたシステム障害起こしたら笑うしかない

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 19:30:07.25 ID:hxTeoIrj0.net]
システム大障害祭りが2012年に起こってから早7年。これが最後とは信じられないな。だってみずぽだもんw

241 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 19:36:48.28 ID:HKIzXAPE0.net]
湯水のごとく使った4000億円はどうやって稼ぐんだよ。
元々は客の預金じゃないか!

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 19:37:53.21 ID:Un8ieFj10.net]
もう完成するのか

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 19:38:17.87 ID:BBciB3Sl0.net]
何回目?

いっつも不具合出しているイメージ

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:38:26.50 ID:WKvjouVQ0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【ペンタゴン、アパホテル🏨、クイーン・エリザベス】No.c


〈経緯C〉

*先日より、私の界隈でミニマム化されたフジテレビ電子体が飛翔し始めていた

多い時で約数億体が股くらを切り裂く予定だったとか

--

*私がアパホテル🏨エントランス周辺を、よちよちと歩いていた時に
ミニマム化された「古舘貞子電子体、透明貞子電子体」より
絶えず奇襲攻撃を受け続けていたらしく
常時、股くらのみでなく、膝小僧を含めた全身に殺傷傷を受け続けていた

*その理由を確認すると
アパホテルに日米のミニマム透明貞子体購入者を、優遇待遇で宿泊させて

私の滞在先の自室内と、アパホテルのエントランス周囲にて
「股切り裂き(コマネチ)」試し切り&鑑賞&見本市を開いていた

*昨日は、卯の花線を通して世界中に販促目的で配信しつつ
私の絶命時の絶叫を鑑賞させて、完全に両股を切断する予定だったとか ve

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 19:38:34.39 ID:0JOSMKwe0.net]
俺の預金が増えるのか

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:38:37.53 ID:RD5GWsN00.net]
もう自社のATM捨ててセブン銀行にすれば?



247 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 19:39:25.68 ID:t2bXjha70.net]
>>234
もともと稼げるのはゴミ客じゃなくて、投信等を買ってくれるカモ…じゃなくて上級顧客

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:39:37.40 ID:NFN+1gmS0.net]
>>204
原因は過去の資産!キリッ
ってやってるから責任とは奴など既にみずほにはいない

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:39:59.83 ID:F9K5KTPz0.net]
23:59に金おろしたらロールバックして錬金できるかもしれん

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:40:26.29 ID:ZiRZ9KPq0.net]
>>1
ガーディスさん
あんたの隅カッコはセンスが全くないばかりか内容読み取りの邪魔になってる
記者辞めてくれねえか

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 19:40:40.77 ID:24l2aGTv0.net]
俺みずほ好きだから 5万くらい?

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 19:44:01.52 ID:mRxqnGMN0.net]
>今回の一本化には4000億円以上の費用がかかっている

かからんよね普通w
9割は保険みたいなもの
万が一の賠償金まで込みで見積もり書くからなw

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:50:43.59 ID:W2/cFX8+0.net]
みずほは韓国とともに死ぬんやろ?

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:51:14.42 ID:61kPhJaG0.net]
>>5

横浜駅の工事みたいだよな…

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 20:09:17.71 ID:wcWGXx0V0.net]
>>8
ザクラダファミリアは当初から長い期間かけて作ることを想定していたが、
みずほはデスマなだけだろ

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 20:13:44.78 ID:ZSgH0Hov0.net]
>>1
統一教会で合同結婚式したな



257 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 20:14:46.76 ID:0qXlfCO80.net]
残高増やしといてよ

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 20:16:19.95 ID:WKvjouVQ0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【ペンタゴン、アパホテル🏨、クイーン・エリザベス】No.d


【ミニマム透明貞子体】の特徴とは

*政府・銀行・証券・IT大企業の基幹システムに潜り込み、不正アクセスさせる事が可能である

シュガー・ラッシュより、酷い世界である


*量子サーバー・パソコン・Phoneの

259 名前:作と云うより
不正アクセスや乗っ取りに特化している


*一番の特徴とは、世界各国に敷設されている街中に漂う「Wifiを漂える」事である

前述のアパホテルの件も、アパホテル滞在者の所持するノートパソコン💻より
Wifi経由で本社量子サーバー等より、各社が所持する透明貞子体を街中に飛翔させて
私が歩く街中や、滞在先に迄飛翔させた

「一節では、ミニマム古舘貞子体でも、東京から北海道や九州までWifi経由にて、ひとっ飛びらしい」ts
[]
[ここ壊れてます]

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 20:16:34.19 ID:hxTeoIrj0.net]
>>70
そういや、記念すべき第一回大祭りの時は、20万下ろしても記帳されなかったので複数回下ろしたみたいな書き込みが見られたな。

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 20:17:51.15 ID:QU4QouVQ0.net]
俺の預金二桁くらい増やしてくれねーかな
10万円くらいどうとでもなるだろ

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 20:18:01.15 ID:82WoDosQ0.net]
今、走ってるのは、java なん?

そもそも誰がそんな無茶を言い出して、ゴーサイン出したのは誰よ?

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 20:33:33.75 ID:0JOSMKwe0.net]
>>253
むしろ0円に

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 20:36:06.87 ID:WmldhFpd0.net]
この案件やりきれる奴いたんだ

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 20:37:09.05 ID:qAOzgG2v0.net]
心配だから残高をメモしといたw

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 20:44:18.09 ID:WmldhFpd0.net]
東京駅と難波駅と横浜駅を混ぜたもの作ろうとした結果




267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 20:47:40.21 ID:4x0FKR340.net]
なんでこんなにも金かかってるの?
一からシステム作ったら100分の1以下の予算で余裕で作れるだろ
新しく作ったシステムに旧銀行のデータを移し替える簡単な作業だろ

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 20:49:11.12 ID:wsckux7J0.net]
サグラダ淳子(秋田訛りですw)

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 20:50:02.53 ID:4qoh1fw+0.net]
数十億規模のシステムでももうサブシステム、モジュール数莫大で
最盛期は数百人体制
仕様書のキングファイル置くために一部屋使うくらいで
何かあったら火消デスマーチで死人やドロップアウトする人間が出るレベルなのに
数千億ってちょっと想像がつきませんな
みずほと競合関係にないいや競合であっても国内の大手SIerが全部協力してやってんだろうけど
爆発したら誰にも火消しできないだろうな

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 20:54:44.92 ID:4xGf4oTV0.net]
みずほが連休のたびにメンテするようになったのって、一年前だっけ?
もっと前からやってる気がするけど

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 21:01:19.64 ID:QGlsxY9J0.net]
モアタイムも確かみずほは不参加だ。
新システムから参加するの?
7年かけたシステムで他行においつけるようになるの?

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 21:13:28.79 ID:iqKCZDnK0.net]
>>261
数十億規模で数百人って単価安すぎないか?
予定より2年遅延して20数億使ったうちのシステムでも、
協力会社の人数は最大で60人くらいだったな
延べ人月数ならそんくらいいってるだろうけど

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 21:14:41.65 ID:wgjqmtzw0.net]
こんな金かけるくらいなら利息に少しでも回せよ

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 21:16:03.63 ID:4qoh1fw+0.net]
大体巨大システムはプログラムの単体レベルでテストを
緻密に繰り返すのが実質不可能になるので
本来最も質を担保しなければならないところを日雇い労働者のようなプログラマ任せ
開き直って業務ロジックに沿ったUATみたいなことばかりやりだす
中流工程以上のスタッフはもう粗末な単体レベルのルーチ

275 名前:唐笊ェ岐まで考えることをやめる
何かが起こるまでは
そして連結テストやシステムテストでは不具合はなかった
しかし想定していなかった値がうんたらで障害が発生したという言い訳ばかり
普通に単体テストをやっていれば普通に発見できたはずのもばかり
これが常だ
プログラムレベルでの単体テストがどんどんおろそかになり
誰も把握していないブラックボックスがどんどん増えていく
作った派遣のプログラマは去年プロジェクトを外れた
そんなことばかり
[]
[ここ壊れてます]

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 21:16:29.89 ID:oK/XIcw00.net]
>>259
そうだとしたら、合併各行のメンツのために金をドブにすてたことになる。
システム改修決断してから現在までの全役員は株主代表訴訟必死だな。覚悟しとけ。



277 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 21:16:36.16 ID:n1BBKi/r0.net]
みずほは解約してきた。口座維持料導入の検討なんてニュースも出たしね。
ここにこだわる理由はない。利子も事実上ゼロみたいなものだし。

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 21:17:21.32 ID:6MQfLma00.net]
んで週明け不具合発生

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 21:17:50.75 ID:Emjd/q/h0.net]
グダグダしてるだけでそんな壮大なもんじゃねえ。

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 21:30:24.94 ID:ArCDxHus0.net]
会社の帰りキャッシュコーナーに異様に人が並んでたけどこれだったのか。
ゆうちょ銀行メインのおいらには関係のないことだ…。

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 21:32:46.71 ID:WpG9liWX0.net]
そんだけ集めた金を突っ込んだんだよなあ
日本に投資なんて根付かないわけだ
金融機関がブラックホールになってるんだから

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 21:34:19.15 ID:/+7UsupR0.net]
4000億もかかるのなら
昔見たいに窓口で処理してた方が安かったんじゃね

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 21:40:03.35 ID:vxPjtzbt0.net]
>>273
わざわざ合併しなくてもよかったんじゃ?
とも思うなw

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 21:41:18.62 ID:CsCw4jyb0.net]
4000億かけて合併とかアホやな
都銀のくせにみずほが産休もろくにとれないブラック体質なのは金に余裕がないからなのかな

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 21:41:57.27 ID:53gkOWQK0.net]
しかしあれだけ炎上した案件を最後にまとめた連中は凄いな。
引く手あまたじゃないか?

早死にしそうだけどw

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 21:45:41.33 ID:y9FEOeWH0.net]
>>276
人材会社作って平和に暮らしそう



287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 22:20:12.96 ID:qAOzgG2v0.net]
>>268
>口座維持料導入の検討

え、まじで?

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 23:00:39.19 ID:MFJXLXA30.net]
>>13
まじか

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 23:15:44.49 ID:hiiHTnIG0.net]
どこかのシステムに一本化してれば4000億円も使わなくて済んだのに
無理やり三行のシステムを並立させて使うシステムを
社内政治や目先の金惜しさや先見性のなさから選択

結果論や後付け批判じゃなくて最初から絶対問題でるだろって
当初から言われてて予想通り合併初日にやらかす
その時点でやっぱり無理だねってしなかったから9年後にまたやらかす
ここで金融庁が激おこでついに介入
それでも完成まで約10年の月日と4000億円の金を費やすことになる

問題を起こさないように何回にもわけてやってる(キリッ
みたいなのが毎回みずほのATM停止スレで沸くが
そもそもこんなに時間も回数もかける必要ねえ無駄なことやってる時点でなっていう

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 23:21:27.23 ID:+2fq5kTt0.net]
そして週明け大混乱ですね

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 23:30:53.31 ID:+9fyR9P60.net]
(´・ω・`)おいおいおい週明け大丈夫なのか?

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 23:31:33.51 ID:+9fyR9P60.net]
>>13
スレタイ濁点ついてんな

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 23:55:31.95 ID:AI3Zdvg90.net]
スペインのサグラダファミリアは完成の目途が立ったが、みずほ銀行と何の関係が?
意味わからん

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 23:59:22.18 ID:rWUQu6850.net]
>>280
まず統合期間の半分を三行の勢力争いで浪費した時点で潰れちまえって思ってた

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 00:00:53.16 ID:SR7lyN3L0.net]
>>263
既に5月辺りからひっそりと参加済みや

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 01:36:12.19 ID:WQDG6cKz0.net]
24365は、まだまだかな?



297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 01:42:55.33 ID:EHcm/wRQ0.net]
中の人も一勧派閥と安田派閥みたいの未だあるんでしょ
なんでくっつく事にしたんだろ
UCオリコ対セゾン離脱とかも未完成作に見えるし

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 01:53:48.95 ID:SwCyQ9Qz0.net]
合併に結局4000億かかりますたwwwww

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 01:57:02.89 ID:4F0jMhkh0.net]
しかもMUFUやSMFGに寄せてATMとか統合すべきなのに
何年もかけて作ったのが結局コストかかる独自路線って呆れるわ

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 01:58:37.94 ID:GLujLNIM0.net]
HDDをやめてSSDにすれば、応答が早くなるんじゃないの?
統合の口座一本化の際に休眠預金を潰すことで4000億
ぐらいなどたっぷりおつりが出るだろ?

301 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 02:07:55.31 ID:T6PL+6da0.net]
正直あほすぎる。
銀行システムなどゼロからインドでつくってもらえば
数十億でつくれる。
維持費も安い。

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 02:16:42.15 ID:k/Q4jvEC0.net]
> 13日午前0時から連休明けの16日午前8時にかけて、この一本化の最後の作業を行います

もう旧システムに戻すことはできねぇぞ
決して失敗できない一世一代の大見せ場、覚悟して挑め

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 02:36:12.58 ID:7aSdmxLU0.net]
これで最後???

304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 02:37:52.47 ID:7aSdmxLU0.net]
>>292

だってさ。  シッタカが。それがそうなら、そうしてるわ!

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 02:46:00.25 ID:7aSdmxLU0.net]
もう忘却の彼方だが、、 みずほ銀は、確か、 富士銀行と、3長銀のどれか と 、もう1行 協和銀行? だかが合併したのかな??  確か東海銀行はUFJ  埼玉銀行はりそなになった となると 協和かな?

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 03:00:07.68 ID:KyIpIMjP0.net]
>>295
で、そういう勇者が挑んだ分が
迷宮の一部になってたりしたんかな、、、



307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 03:00:20.68 ID:7aSdmxLU0.net]
確か、長期信用銀行が、行き詰まって破綻!!  という所から始まった覚えがあるな。  
長期信用銀行というのは・・ 日本債券信用銀行 日本興業銀行 日本長期信用銀行 という3行 。
通帳での取引はなく、 ワリサイ ワリコー ワリチョー  という割引債権を発行して、集金する銀行。
市場もあって、 今日 9868円で買うと、1年後に10000円で戻ってくるみたいな

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 03:17:41.45 ID:7aSdmxLU0.net]
たしか、日債銀 で、とんでもない2重帳簿が見つかってから、 3長銀はズタズタ!  それを放置できない!! で、都市銀行も急いで合併 集約化した!  金融ビッグバン!!  
とあの当時は、言ってたけど、 死に体の3長銀のゲロが出る前に、 合併して 受けて ナントカしよう だったと思うな

三菱UFJ  三井住友 みずほ  この3行で、 クズをやらかした 長銀3行 をそれぞれ引き取って  だったと思うぞ?

309 名前:233 [2019/07/13(土) 03:27:12.87 ID:lDQg5ov/0.net]
あーまちがえた!システム大障害祭りは、2012年でなく、2002年始まりだわ。だから、7年どころか、17年経ってる。まさに銀行システムのサグラダファミリアだなw

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 03:35:01.69 ID:WQDG6cKz0.net]
でもお前ら預金するほど蓄えないから関係ないぢゃん。
せいぜい親の遺産を毟り取る時しか利用しないだろ?

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 03:47:40.01 ID:ygT2gV5d0.net]
サグラダ淳子

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/13(土) 05:40:29.97 ID:Q9rKP54Q0.net]
ここか変わってる人多いから聞きたいけど、銀行というからにはやっぱりCOBOLなん?

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 05:48:38.33 ID:C3TEHLyg0.net]
投入人員の5割は遊んでて、3割が並みの仕事して、1割が死ぬ気でここまで仕上げたんだろな

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 05:51:12.94 ID:P0Qp00wk0.net]
韓国企業への貸し剥がしはお早めにw

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 05:52:27.37 ID:P0Qp00wk0.net]
>>294
終わりなき疾走

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 05:58:23.39 ID:BNXUjYPU0.net]
>>296
富士銀+第一勧銀+興銀 = みずほ
協和+埼玉+大和 = りそな



317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 06:00:48.35 ID:1TP8yffX0.net]
最後の最後でクラッシュするのがお約束

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 06:02:23.34 ID:vlGUvLR90.net]
これ合併の時に同一のATMに統一した方が楽で安くついたんじゃね?

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 06:05:42.85 ID:BNXUjYPU0.net]
>>309
たぶん富士銀と第一勧銀の合併だけならそうなったと思うけど
興銀がいたからなあ。あの銀行のプライドの高さは半端なかった。
興銀に就職したやつは見下し感すごかったし。

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 06:05:58.58 ID:VRT6hTXH0.net]
うちのちかくのみずほは呼称で書類の説明からしてくれるんだけど、そろそろヤクザの陰に気づきだして、このへんヤクザおるからそういうのやめてくれへん?いったら隣に座ってたおじいいが吉本みたいに椅子から転げ落ちてたな

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/13(土) 06:07:58.84 ID:VjmDBEqE0.net]
>>216
3年経てばさすがに切れてるだろ
というか日本の機密保持風習がひどい、アメリカでさえも有限なうえ保持期間中は金出してる

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 06:08:18.83 ID:TGFb/Ra/0.net]
ソフトバンクと一蓮托生状態になっているのはいかがなものか。

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/13(土) 06:11:14.67 ID:VjmDBEqE0.net]
>>215
いい見世物や失敗例になると思う
うまくいけばギネスブック入りも夢じゃない
客は他の銀行にでも引っ越してもらおう

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 06:13:04.67 ID:kyMJ9o4G0.net]
どんだけ高額なシステム開発だよ

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/13(土) 06:15:46.06 ID:VjmDBEqE0.net]
>>276
統合したら死ぬんじゃないか?
交尾が終わった鮭のように

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 06:15:47.41 ID:62W9mBeu0.net]
銀行って業務的には各行一緒だよね
なんで統合がそんなに大変なの?
データベースが違うの?



327 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/13(土) 06:18:45.67 ID:VjmDBEqE0.net]
>>291
テープ装置やHDD無くしてフルSSDでもSANやメインフレームが足枷になるからな何とも胃炎
センターカットやバックアップの速度は速くなりそうだが

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/13(土) 06:25:31.59 ID:VjmDBEqE0.net]
>>317
使ってるシステムや風習がバラバラ
例えば3銀行でピザ作ろうとしてるけど、銀行1は普通のパン生地を使いたいが銀行2がハムの代わりにエスカルゴを載せたがり、銀行3はケチャップやソースを栽培の段階から作り始めてる状態

作りたいものがバラバラな上統一意思が無い状態
料理長が3人いても意思疎通なくバラバラ動いてる

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 06:27:11.34 ID:/sntVXN30.net]
>>317
ウンコのようなスパゲッティコードばかりで奇跡的なバランスで動いてる
あと設計書がないか意味のない設計書しかなく、全体の業務を把握してる仕様説明書みたいな上流の資料がないw
全部推測だけどどこの銀行もそんなもんだろ

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 06:28:06.57 ID:VRT6hTXH0.net]
なんでやらされたみたいな押し付け理不尽は不条理から起こることおば通りやな

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 06:29:07.12 ID:T7AYdQH50.net]
また大規模トラブルの予感。

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 06:35:10.47 ID:vS2zpo2u0.net]
富岳の予算は1100億円

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 06:42:02.10 ID:uDtg2u5o0.net]
>>94 まだ工事してたんだw
俺が高校の頃からだぜ。


@来年還暦のじじ。

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 06:45:25.90 ID:Exw57WhS0.net]
>>317
銀行の基幹システムってのは
銀行の子会社(〇銀システム開発とか〇銀情報システムみたいな)が
メインフレームを作ってるメーカーと一緒に作る

みずほの場合は合併した3行がそれぞれ子会社を持ってて
メインフレームのメーカーもIBM富士通日立とバラバラ

一言で言うと船頭多くして船山に登る

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 06:46:57.27 ID:m4tDhcUh0.net]
4000億以上もなんでかかるのやら

システム開発会社がメガバンの仕事だからって、ふっかけすぎじゃねぇの?ボリすぎだろ
IT関連ってホント儲けすぎだな

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 06:47:38.21 ID:ZSBuvklw0.net]
>【サグラダファミリア完成へ】

スレタイに大笑い



337 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 06:49:48.29 ID:LIQhebMo0.net]
まとめて刷新したらええのと違うの?

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 06:49:57.08 ID:BNXUjYPU0.net]
2000年の合併から19年かかったねえ。
その間、三菱UFJとか三井住友にはどんどん差をつけられてしまった。

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 06:50:30.16 ID:ng+2HhbS0.net]
いい加減 cobolやめたらいいのに

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 06:50:46.30 ID:dMy8JLO90.net]
サグラダファミリアに例えるのはガウディに失礼だな。

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 06:52:29.08 ID:FTi7oqXy0.net]
AWSでサクッと試験環境構築

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 06:53:04.59 ID:mSbSyoIC0.net]
大学の後輩がみずほ一括採用一期生とか言ってたけど、2000年入学の奴だから2004年のことだと思う
何年経ってんだって話だよなあ

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 06:55:43.12 ID:O5vGRQOv0.net]
なんと新システムでは外部IDからのノーガード出金が可能になったりしないよな

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 06:57:16.82 ID:ng+2HhbS0.net]
>>326
過酷な事で有名なみずほの開発を引き受けてくれる人なんて
そういないと思うけど
儲けすぎと思うならおまえがやったら?

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 07:05:39.58 ID:BZbbPj8l0.net]
韓国の信用担保?みたいなことしてなかったっけ?
韓国アボンしたらみずほ銀行はどうなるの?

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 07:32:06.85 ID:Jkks/gXr0.net]
>>13
桜田さん家、また増築するってよ



347 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:07:51.88 ID:gnxtvkhR0.net]
>>13
きてきてきて サンタモーニカー

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:12:42.28 ID:pjyUD4PU0.net]
最後とか言わないほうがいい
無理して誰か首吊ったらシャレにならん

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 08:16:55.96 ID:Hv6eolKa0.net]
ついに聖帝十字陵が完成するのか

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 09:50:09.16 ID:tWWXcjlA0.net]
数百万円入れてるけどペイオフ範囲内だから、なんとかなるか

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:15:22.12 ID:E62iaxx00.net]
クレジット機能付きなら大丈夫

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:59:03.80 ID:3ExfapUc0.net]
システム再起動したら預金が消えた人とかでたりして

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:05:32.64 ID:FmVM5/Hf0.net]
そうか、もう住宅ローン返さなくていいな。

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 12:29:59.91 ID:KKzFv3kh0.net]
昨日念の為通帳記入してきた

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 16:35:15.09 ID:A1yx3Zzx0.net]
子どもの頃あと200年掛かると言われてたけど意外と早かったな

356 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 17:16:27.63 ID:usDz6EqnK]
はーATM休止知らんかったわ
ぁー怒られるー



357 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 18:56:04.14 ID:NaFMHLCL0.net]
みずほも地銀もデリバティブ買い過ぎ
みずほは韓国企業や在日に与えすぎ 潰れでも税金投入させるなよw

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 18:59:20.74 ID:xR2nHkZU0.net]
スレタイ枕詞には
【ノートルダム大聖堂炎上】
の方が相応しい
オンラインシステム事故ってるし

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 18:59:31.28 ID:SHOgA8Rq0.net]
エミュレーションで統合しようとして
失敗してから何年だ?

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 19:16:56.98 ID:SGDBhbnX0.net]
>>1
そのうち数千億が韓国のシステム会社に?

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 19:54:57.07 ID:MYE1xpi40.net]
>>303
周辺システムは、かなりコボル以外に切り替わったが、勘定系システムの主幹は未だにIBMホストでPL1やコボルだよ。
今回の統合でも、それは変わらない。

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 19:56:55.43 ID:+8SyoQym0.net]
まだ信用できんな

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 19:58:45.77 ID:/u+jSo+J0.net]
またトラブル頻発の悪寒

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 20:01:30.94 ID:/MsYR6Vp0.net]
みずほのシステム更新でIT技術者不足って言われてたが、これが終わったら
人手不足解消したりしないんかな。

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 20:06:13.77 ID:MYE1xpi40.net]
>>355
UT、ITが終焉に向かった頃から、順次解放wwされていって、
今も携わっている人は、余りいないよ。
だから、今回の件が終わっても、業界全体の人の動きに影響は無いよ。

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 20:10:39.37 ID:RD3cx61a0.net]
mrjより少ないじゃないか



367 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 20:14:31.91 ID:TjBUgTV80.net]
しまった記帳しとくの忘れた…

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 20:28:01.29 ID:7tciRy9J0.net]
一からシステム構築して順次入替えた方が確実だろ

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 20:38:37.24 ID:NkvlcFv40.net]
コレ、壮大に失敗して
何十万口座消失!とか
ありえる訳?

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 22:02:52.34 ID:tA2ESf/E0.net]
>>326
内情ちょっとは調べてコメントした方がいいぞ

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 22:51:13.73 ID:KyIpIMjP0.net]
>>172
これから
暇になったjavaできる人が
世に溢れるのだろうか、、、
スマホアプリかなんかで需要ありそうだから大丈夫か

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 01:07:01.63 ID:zaA9TLfX0.net]
3大なかなか完成しないモノ

★サクラダファミリア
★横浜駅
★みずほグループのシステム

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 09:32:01.34 ID:Utj8J/Gz0.net]
A銀行のシステム、B銀行のシステム、C銀行のシステムを合わせるんじゃなくて、
B銀行とC銀行のシステムをA銀行のシステムに買い替えてA銀行のシステム単独のを発展させれば楽な気がする

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 09:58:34.36 ID:22gj1d5O0.net]
16日の0時には使えるようにしてよ!

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 10:21:56.02 ID:bBMVWY6N0.net]
>>346
なにそ

376 名前:のサグラダシステム []
[ここ壊れてます]



377 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 10:45:54.14 ID:9nWCud1v0.net]
そんなにお金をかけてペイできるのか?
今の銀行そんなに儲かっているか

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 10:49:02.57 ID:9nWCud1v0.net]
たった一つの隠れたバグでドカン

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 10:49:59.26 ID:XWqBMXxR0.net]
ついにサグラダファミリアが完成するのか

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 10:50:13.11 ID:a8TZM3fA0.net]
みずほちゃんの闘いはまだ続く!(完)

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 10:50:57.88 ID:9nWCud1v0.net]
凄腕のプログラマーがはしたで出る利息の一銭を根気よく集め続けて
数億円にして抜いていたってのが過去にありましたな

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 10:51:03.06 ID:r2UiQGCDO.net]
みずほの蔵の中はすっからかんです。

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 10:53:47.20 ID:5sVfIOvO0.net]
>>369
あと20年くらい

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 10:57:27.27 ID:DsJs5QtP0.net]
>>367
どの企業も、レガシーシステムをどこかで切り捨てて刷新しないと
だましだまし使い続けなければならず
そのための費用が毎年毎年うなぎ上りになってゆく

このままいったら将来に渡って莫大な費用が出ていく
刷新するのも遅くなればなるほど費用がかかる

それよりも、今やった方が将来的にはずっといい、という判断
それが上手くいったかどうかは分からんが

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 10:58:44.01 ID:2/nZtHxk0.net]
>>364
みずほになる前の銀行がそれぞれ大手だったし、取引先も長年の付き合いがあるし、契約がなくなると困るので、それが出来ないらしいよ。

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 10:59:43.97 ID:78io5AJm0.net]
次はりそなあたりと合併したりして



387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 10:59:49.76 ID:CYtPzhke0.net]
うちのシルバニアファミリアも完成

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 11:01:30.42 ID:FqyibJSx0.net]
デスマーチはついに終わるのだろうか

389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 11:07:26.43 ID:a9NEKvFc0.net]
>>367
メガバンクは普段から年間で何百億何千億単位でシステムコスト掛かってるんだよ

統合した方がランニングコストを減らすことができる

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:06:53.91 ID:dAcRUzpy0.net]
人類が滅亡するより先に完成したか。

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 20:17:56.38 ID:9prtMbhv0.net]
システム統合の後はみずほ銀行によるみずほ信託銀行吸収合併(みずほ銀行の信託兼営認可取得(予定)の為)が控えている(佐藤康弘元頭取が、BKとTBの統合検討を公表済み)が、また一波乱ありそうだな

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 20:21:01.12 ID:ARTORJvn0.net]
このコストで合併側の新システムに移行してもらったほうが良かっただろw

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 20:22:39.57 ID:NXx7ScSA0.net]
みずほの中の人見てるー?
ようつべの動画は面白かったよー

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 20:32:13.60 ID:sue/KcIV0.net]
いやATMとめて韓国に送金してるだけだと思うぞ割とまじに

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 08:01:46.38 ID:x6Dl5qkj0.net]
>>364
>>382

>>221

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 16:32:25.09 ID:G1wlWmj90.net]
無能銀行w



397 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:13:19.23 ID:Db8+QtjW0.net]
明日の8時まであと少し

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:26:42.84 ID:cQUzc50o0.net]
今度こそ大丈夫なのかね
何度もATMで話題になってたから気になるわ

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:29:25.17 ID:GJ+emZpa0.net]
一企業で4000億円の開発費って想像できない、銀行業務って実はすごいのかもな

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:30:47.30 ID:JpLMzJzC0.net]
ここのシステムには怨念が篭ってるよ

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:33:54.39 ID:mJxLOfju0.net]
システム統合に4000億とか怪しいカネの流れだな

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:34:25.77 ID:U8iUG9dM0.net]
新札対応予算あるんか?

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:35:41.80 ID:l ]
[ここ壊れてます]

404 名前:hNKdU9O0.net mailto: 明日の朝が楽しみだ []
[ここ壊れてます]

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:38:13.38 ID:mRpJp17C0.net]
システムが完成しても韓国と一緒に潰れちゃうんじゃないの

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:39:20.86 ID:Ok5CuXu10.net]
>>352
老人福祉事業だな
PL1、COBOL、FORTRAN、MASM、ALGOLなら使えるから
雇ってもらえるかな?



407 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:42:18.72 ID:sGvNsYNA0.net]
連休中にシステムメンテナンスをやってる所は他にもいろいろあるね?

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:43:25.80 ID:0r41d42y0.net]
これが勉強のできる馬鹿の見本市

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:44:17.68 ID:48MB+1pc0.net]
裏で、全く新しいシステムを、
一から作って乗り換えした方が速くて安かった気がする。

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:45:19.83 ID:Ok5CuXu10.net]
>>379
無駄なコストが多いと思う。
需要は減るから。
メガバンクも2つで良いな(競争が無くて、顧客は大変になるが)

昭和の恐慌の時に5大行に整理されたが、それ以上の大改革。

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:49:08.87 ID:FMU+wl880.net]
>>221
日本のエリートってホント使えねぇな。

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:50:46.42 ID:i8JsdE900.net]
みずほに生活口座持ってる奴って相当なマゾ

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:50:55.75 ID:SXPlumJc0.net]
ここギン子が三つくらい一緒になったんでしょ?
全く違うシステム三つをつぎはぎでくっつけて今に至ってるわけ。
最初から全く別のシステムを作るべきだったんだよ。
数千億では出来なかっただろうけど、
それをケチったために後々まで不具合が出てきた。

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 17:53:22.57 ID:XMx16Ibi0.net]
サクラダファミリアって結局完成しないってスーパージェッターが言ってた。

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:53:36.17 ID:OWe2bgfD0.net]
それでも火葬通貨の業者よりは安全
うん間違いない

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 17:53:45.38 ID:Ok5CuXu10.net]
>>398
一行だけ切り替えて、次の一行が同じシステムに切り替えて、それを統合。それを繰り返す。
これが確実で「急がば回れ」だったが、できなかった。
急ぎたければ、各行のシステム切り替えを同時進行し、統合だけ慎重にすればいい。
一気に統合するから原因や結果の切り分けがわからなくなる。

サグラダでは何百年もかけて、確実にやってきたから、事故死も崩壊もなかった。
工事中に火事も出さなかったサグラダと比べられては(サグラダが)かわいそうだと思う。
桜台で良い。



417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 18:04:24.81 ID:cx2WelY70.net]
本当にこれが最後の作業かな?

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 18:20:11.48 ID:gCegaho30.net]
銀行システムなんていまだにずいぶんテキトーなんだろね。
業者が指定したとおり書いて入金したら口座名が長過ぎて銀行から連絡きたことがあったし。
自分も帳票出力するプログラム書いてことがあったけど、これ動くかななんて思ったりしたよ。

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 18:20:45.93 ID:DQGSf6FA0.net]
なんか、ここはいつもメンテナンスだの障害だのでATM止まってないか?
馬鹿じゃないの?

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 18:33:02.13 ID:6730MkXN0.net]
IBM なん? まだ EBCDIK なん?

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 18:41:18.67 ID:yZjJjilV0.net]
>>346
子供のころからそんな話があったのか

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 18:49:19.36 ID:skKSBSBX0.net]
こういうシステムプログラミングて何人でやるんだろ

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 18:56:05.49 ID:qRqfW9nK0.net]
>>1
4,000億円って、スカイツリー10本分だろ
南朝鮮と共に沈むみずほなんだろ?
メガバンクは2つで足りる。

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 18:57:28.24 ID:x6M+pCQB0.net]
うまくいった

425 名前:フ? []
[ここ壊れてます]

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 18:59:42.64 ID:48MB+1pc0.net]
もしかしてまだCOBOL使ってるの?
うん年前、証券のシステムに関わってた。懐かしいw



427 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 19:00:33.59 ID:TIaMVOYR0.net]
はあ?桜田一家がどうしたって?
相変わらずドバカ記者
これだから人がどんどん去っていく

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:00:47.70 ID:Pg0JTiv00.net]
これが終わったら、次のメンテナンスはいつなの?

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:08:05.31 ID:gzU1brOx0.net]
まさかCOBOLとかアセンブラ使ってないだろな。
新しい言語になってんだよな?

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:10:17.60 ID:HGUcrpNl0.net]
みずほって、そんなに韓国とつながり深いの?

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:12:25.72 ID:0r41d42y0.net]
>>418
裏社会にも融資してたからねぇ

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:32:18.00 ID:qRqfW9nK0.net]
>>418
南でサムライ債起こすと引き受けは殆どみずほ

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 19:35:56.76 ID:wNDD7Alz0.net]
第一勧業銀行・日本興業銀行は韓国と深い繋がりがあった。

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:48:04.90 ID:0Fktz7SU0.net]
>>418
LINEと提携で新規銀行に49%出資じゃなかったっけ?
今のLINEが韓国なのかは使ってないし解らんけど

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:05:19.41 ID:wGTFaypu0.net]
>>207
山城は違法建築状態じゃない定期

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:11:38.72 ID:D9gvKZYf0.net]
>>418
サムスン副会長が緊急来日して会談したメガバンってのもみずほじゃないかと



437 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:58:43.70 ID:hzpxAZW30.net]
メンツを気にした合併の時のお偉いさんなんてのはATMの外側だけ昔のままなら気がつかなかったんじゃね?
ATMの中身はA銀行のシステムに統一して外側だけ合併前のATMでやればよくね?

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 21:03:58.53 ID:sGspJS050.net]
客に頭下げて補償も払って、最新システムの新銀行に口座を移してもらった方が安上がりだったりして。休眠口座も把握できる。

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 21:13:38.23 ID:WCRu6aV70.net]
てか未だにwindows95時代のファームバンキングが動いているんだものな

サポート切れてるとはいえ、維持するのがすごい。無駄にもほどがある。

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 21:16:36.46 ID:GSKTpM7W0.net]
>>248
「誰かがやってくれる!」は計画性と言わない。願望だ。
あれはたまたま賛同者が世界にいて、激ラッキーにも完成に至っただけ。

まあ「みずほがはサグラダファミリア系w」と揶揄されて悲しいのは同情するが、それだけの黒歴史があるのは事実。

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 21:18:08.98 ID:DZOP0D6Y0.net]
何人ぐらい亡くなったんだろう
いやまじで

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 21:21:01.37 ID:wNDD7Alz0.net]
>>427
データベースはAS400

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 21:37:08.48 ID:GSKTpM7W0.net]
>>427
企業の気持ちが少しわかる。
本来ならシステムアップは利便上・セキュリティ上絶対必要。
しかし、企業のお偉いさんはとっても保守的な生き物。加えて儲け話以外での改修話なんて危機だと思ってない。だから「今のままでいいじゃんwになる。

文系幹部はさ、アップデートの重要性がわからないんだわ。と思う。

ま、一部の悪徳理系のアプデ詐欺にいつもはウンザリしてるから、保守的になるんはわかるけどさ。

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 01:04:03.14 ID:OHLCg7NO0.net]
ここから降ってくるおっさんどもは本当に無能ばかり
いつまでも銀行員だった自分が誇りだから使えない
旧行といつ入行したかだけが大事だからな
特に一勧

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 03:14:29.78 ID:Xmo7IMSD0.net]
>>382
どう考えてもIBMでよ

446 名前:かったはずなんだよね
大概老舗はそれで安定してるし
移行も呼び出しが楽だったはず
[]
[ここ壊れてます]



447 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:17:27.76 ID:heFHpdkN0.net]
>>143
みずほはちげーだろ。

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:25:54.09 ID:JrSqgZvR0.net]
>>362
スマホ開発言語も、AndroidはJava→Kotlinに移ってきてなくね?
Javaの時も言語的に同じなだけで、業務アプリと作りはだいぶ違うぞ。

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:28:57.22 ID:N/vROAJ20.net]
>>1
みずほだけが

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:29:03.42 ID:HJiy78tT0.net]
安倍の父晋太郎の母静子は元衆議院議員の安倍寛と
あちら系と思われる西村謙三と結婚してるね
そして西村の息子正雄が元みずほホールディング会長だ
みずほや韓国LINEにマイナンバーは勿論握られている

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 08:32:24.77 ID:XFYVKCXe0.net]
>>1
クフ王のピラミッドだろ

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 08:34:34.48 ID:/4OB3H3c0.net]
こんなん、4000億いるか?
普通に銀行業パッケージ調達して
コピーした預金データベースを日曜の深夜に
乗っけるだけでできるやろ。

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:42:40.40 ID:HJiy78tT0.net]
>>421
宝くじ付き預金を考え付いたのが韓国人李ヒ(この漢字変換無理)
健だからなあ 78年信用組合として関西興銀は初の総額1億円と
急成長した 更に韓国にも新韓銀行を設立したが日本で税金を
払っていないブラックマネーがほぼ出資金 李名誉会長と在日韓国人
株主は日本の税関の追跡を避ける為全て現金に変えカバンに詰めて
韓国に持ち込んだ 完全な外為法違反だが当時は監視が緩かった
と本には書かれているが韓国に来る金なら大歓迎だろうが

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 08:43:00.09 ID:l+Lp7pvg0.net]
銀行も多すぎるから半減してもいいよね

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:47:40.13 ID:hiA8FLXI0.net]
>>439
それが出来るのならとっくにやってる

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 08:47:41.92 ID:HJiy78tT0.net]
>>422
LINEは元々韓国の情報院が作ったもの
クネが現役の頃は国民が監視されるので韓国人でさえ
嫌って使わなくなった それを安倍総理はTVで推奨してた
電通もLINEの普及に宣伝して加担 クラウドは韓国に
あるから向こうで日本人の情報は見放題 韓国ではまだ
戦時中という事で監視は合法だからね



457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 08:51:01.58 ID:HOalUJB50.net]
もう使える?
また障害発生したりしてw

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 08:51:44.08 ID:RHR9TArV0.net]
>>86
家宅捜索はよ

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 09:00:45.17 ID:HJiy78tT0.net]
戦後は朝鮮人が三国人として闇市経済も握っていた
関西は特に朝鮮人が同胞の金を集めて資金が豊富だった
当時は日本人に対してあからさまに威張り暴行してたが
GHQが6年8か月も占領し朝鮮人批判を禁止して来たので
何でもやれたのが朝鮮人 バブルの頃は朝鮮学校の敷地まで
担保にして金を借りまくりついには破綻したが 日本は血税
1兆4000億円もつぎこんで助けてやった 金は北にまで
渡った

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 09:09:40.56 ID:JFUlcjtm0.net]
みずほって土日祝日休みのとこでしょ

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 15:05:22.36 ID:5XJUBTYF0.net]
>>20
IBMにすればよかったのに国産メーカーが
無くなるからと政府から圧力がかかり
富士通になったんだっけ
やっぱり技術力が無くて・・・

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 15:18:42.56 ID:5XJUBTYF0.net]
>>432
実際に使われたのが一勧のシステムで
ほかの2行は渋ったが押し通した
そして保険などが一ヶ月前に行うはずの
テストをやろうとしなかった
その時から保険会社はヤバイと思ったはず

結局責任取って上部の有能な連中が辞任し
後は無能の奴等が残って今がある

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 15:33:15.65 ID:acG8+Kwp0.net]
俺は2002年の5月に富士銀行の2次受け開発から異動になったんだよね
今記事読んで知ったのだが2002年以降、生き残ったのは第一勧銀の勘定系らしいな
富士銀行のシステム開発部の人達、元気かなぁ

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 15:35:37.40 ID:LxXuFETT0.net]
新しく作った方が安い?

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 19:37:57.89 ID:yccg5GhJ0.net]
最初から富士のシステムに寄せてデータ移行してれば一番簡単だった

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:30:07.98 ID:klXh4+U70.net]
>>362
Java って有料なんでしょ。 みずほ はオラクルに月額で何億円支払ってるんだろ?



467 名前:名無しさん@13周年 [2019/07/16(火) 20:51:30.75 ID:jd4ydw4Gl]
量子縺れシステム完成?
リーマン級のショックが起きるとしたらこのシステム起動時?
使えるのか?
世界中のシステム停止する日はリーマン級とは言わないでしょう。
相応しい呼び名は今の所ない。

468 名前:名無しさん@13周年 [2019/07/16(火) 20:57:46.19 ID:N7Doz18FC]
いい商品を紹介しますので気軽に見て下さい
tosi-3013.hatenablog.com/
このブログから購入するといいことあるかも..

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:55:57.31 ID:VqhNl8E70.net]
個人客はゴミ扱いだからATMに金かけなくていいのに。

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 21:16:51.82 ID:ba/F5hCr0.net]
え?javaなの?
今やいらない子のjava??

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/17(水) 00:02:01.20 ID:UXh9cIN20.net]
>>457
Java開発ランキング今だに1位だよ・・・クッソ重いけど

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/17(水) 08:32:35.54 ID:56fnOch/0.net]
>>221
元興銀「チッ、このシステム使えねー」
元富士、元勧銀「お前らがグズった結果がこれだよ(ヒソヒソ)」
元興銀達、居酒屋で「裏でヒソヒソ言いやがって」
統合後入行組「アホどものせいで、今頃スタートライン。何周遅れだ( ・`ω・´)」

473 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<94KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef