[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 10:50 / Filesize : 98 KB / Number-of Response : 481
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日本政府「サンマの乱獲を防ぐため、中国や台湾・韓国も漁獲制限しようよ!」なお国際合意は全会一致が原則



1 名前:ガーディス ★ [2019/07/12(金) 09:07:17.53 ID:Zq1HN+qQ9.net]
7/12(金) 7:15配信
サンマなど北太平洋の水産資源管理を目的とする国際機関「北太平洋漁業委員会(NPFC)」の年次会合が16〜18日、東京都内で開かれる。

 サンマの乱獲を防ぐため、政府は加盟8カ国・地域全体として公海での漁獲量に上限を設けることを提案し、資源量の回復につなげる考えだ。2017年以降、2度にわたり示した規制案は、急速に漁獲量を増やす中国の反対により国際合意に至っておらず、今回も難航は必至だ。

 サンマの不漁が続く日本は18年の会合で、中国、台湾など8カ国・地域に対し、それぞれ個別に漁獲枠を設定するよう提案したが、交渉は決裂した。日本はサンマ枯渇への危機感を強めており、今回ハードルを下げて加盟国・地域全体の漁獲量に上限を設けることを目指し、合意を急ぐ構えだ。

 加盟国には、日本が発動した半導体材料の輸出規制強化をめぐり対立が激化している韓国が含まれる。国際合意は全会一致が原則のため、与党筋には韓国の動向を気に掛ける向きもある。

 水産庁によると、18年の日本のサンマの漁獲量は約13万トンにとどまり、最盛期だった1958年の4分の1程度まで落ち込んだ。サンマは夏から秋にかけて、公海から日本沿岸などの排他的経済水域(EEZ)に回遊してくる。しかし、手前の公海上で中国や台湾が「大量に先取りしている」(水産庁)ことに加え、地球温暖化による海水温の上昇も、日本の漁獲量急減の原因とみられている。

 水産庁は3月、従来8〜12月に限られていた大型船によるサンマ漁の通年操業を認める規制緩和に踏み切った。資源管理上、国が決めた漁獲枠の範囲を守ることを条件に、太平洋の公海でも漁は可能となった。ただ、燃料費が多額に上るほか、取れるサンマも小ぶりといい、操業する漁業者は限られている。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000017-jij-pol

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 12:40:43.90 ID:wz+sHOpp0.net]
これは今まで乱獲してきたジャップが悪い
範を示すためにまずジャップは漁業全面禁止してみたらどうか

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 12:40:58.07 ID:xUZx4JVV0.net]
世界中の海洋資源を乱獲しまくった日本が今さら漁獲制限なんてほざいてもそのままブーメランで返ってくるだけ
最近でも日本海の島根沖で乱獲しまくった船が魚の重さで沈没なんてことを繰り返してるのに何が漁獲制限だよ馬鹿が

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:41:04.67 ID:yRrhkkW10.net]
あいつらサンマ食わんし
日本の商社が安く仕入れるため買ってるんじゃないの

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:41:52.00 ID:pHsw75sw0.net]
>>64
乱獲してるのは台湾と日本だぞ

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 12:45:28.55 ID:k1ICf9nJ0.net]
>>295
漁獲以外の要因で減ってる可能性が高いでしょ
もしくは、資源はあるけど日本近海には来ないとか
イワシやサバも含めて魚種交替があるって説もあるしね

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:46:28.56 ID:2FLXUqVV0.net]
日本の消費者の食にかけるジャイアニズムを甘く見ないことだな。
油の乗った沿岸サンマの為なら道理もクソも無いのだ。

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 12:48:20.89 ID:j4GDHjHe0.net]
焼肉は韓国料理じゃないけどサンマの塩焼きは日本料理だ!
これには草

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 12:49:23.24 ID:Hlw+mRnc0.net]
クジラは取りたいから脱退します
さんまは取られたら困るから協調してねって、朝鮮人以下だな。
自分たちの海域だったら取っていい。
日本なんか気にせず、バンバン取れ。

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 12:51:25.32 ID:Sdfa6kkN0.net]
絶滅したら代替魚食うようになるだけの話なんで



313 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 12:51:49.40 ID:j4GDHjHe0.net]
だいたい回遊魚なんだから公海を制限するならEEZも対象なのは当たり前の話

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 12:51:52.23 ID:X/OlbfKl0.net]
在日バカ政府と電通が組んで
日本ホルホルやった挙句が
このザマ

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 12:56:29.18 ID:xUZx4JVV0.net]
捕鯨問題で国際批判あびてるのに

316 名前:、漁獲制限無視するために脱退 
こんなえげつない事しといて海洋資源守りましょうって
程々にしないと世界から総スカン喰らうぞ日本
[]
[ここ壊れてます]

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 12:57:18.00 ID:HBLBJVHr0.net]
>>309
その為には軍事力が必要なんだよな

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 12:59:37.85 ID:7FrT9zJK0.net]
ロシア水域で禁止されたサケ・マス流網漁の代替漁業として、補助金(もうかる漁業)を使ってはじめた公海サンマ漁。
不漁だからと通年にして、今年より本格的に大型船による公海サンマ漁を始めた。
脂乗りが悪く、豊洲での評価はイマイチ。

20年位前のサンマ漁発祥の熊野灘の漁師の声。
www.miegyoren.or.jp/gallery/magazine/hamanokoe/hamanokoe_05/
「サンマなんて、これから幻の魚になってしまうんと違うかね。」

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 13:00:48.59 ID:tBtDEtCS0.net]
するわけがないだろアホ
どんだけ甘ちゃんだよ

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 13:01:04.39 ID:j4GDHjHe0.net]
>>311
これやった年からガチで不漁になってる件w

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 13:02:36.73 ID:1g56bY4v0.net]
>>3
これな
ネトウヨだからとりあえず中韓叩いてたけど
よくよく調べるとジャップの漁師があまりにDQNすぎて萎えた

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 13:02:58.27 ID:CZOfq3gx0.net]
ダツでも食ってろwww



323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 13:04:27.12 ID:pHsw75sw0.net]
>>262
そしてその代替魚もいずれは絶滅

水産庁(池沼)「こういうのを魚種交代っていうんだ!」

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 13:05:55.90 ID:pHsw75sw0.net]
×262
>>306

325 名前:名無しさん@13周年 [2019/07/12(金) 13:10:10.00 ID:/J4vIcfrE]
制限に合意しても守る気が無い国だから無駄
逆に自分の首を絞める事になるだけ

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 13:11:06.42 ID:5ALUtzpo0.net]
>>140
漁業なんて従事者が少ないだけまだマシだけど
農業なんてGHQが人気取りで分配した小作土地を
主権回復後に再回収せずに放置しちゃったから

百姓一人あたりの耕作面積、日本2ha
フランスですら60ha
アメリカ、オーストラリア、100ha超え
2haのちっこい畑耕すだけでメシが食えちゃう
結果、出回る作物の種類は少なく、農薬も大量に使う
管理単位が小さいと農薬量は増える
そしてクッソ高い
海外の野菜売り場見ると安くて種類豊富で安全で、情けなくなるよ
日本の農作物は安全と幻想があるが、実際は逆で
海外で当たり前にやってる出荷検査とかなーんもやってない
農薬規制も諸外国の30年遅れ
だからオリンピックでも選手の食事に日本食材が使えない、GAP認証
世界標準の安全が担保されてないんだわ。
日本のGAP認証なんてザルザルなのに日本の農家は取れねぇの

260万人のクソ百姓を食わすためアホシステムを温存して競争力が無い
やる気も無い、テキトーな仕事でそこそこメシが食えちゃうから

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 13:13:38.10 ID:FrXtro890.net]
今までとれるだけとってたくせに・・・
鮪といいさすがに同じ日本人でもこれは勝手だと思っちゃうんだけど・・・

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 13:14:03.71 ID:PcHlOQ0e0.net]
約束と言う言語が無い連中だぞ
無駄無駄。

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 13:16:27.64 ID:j4GDHjHe0.net]
>>321
日本には約束という言葉はあるけど守らないぞw

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 13:18:01.31 ID:5ALUtzpo0.net]
最近のサンマはパッサパサで旨くともなんともないからね。
しかも日本で捕れた良質なサンマは船上や漁協で仕分けられて
高級店向けに出荷されるから一般市場には出回りにくい
今じゃ諦めて一夜干しや寒干しにしてるわ、生では食えたもんじゃない。
油の抜けてるサンマはよく熟成してくれるw

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 13:18:18.71 ID:iSYAi8410.net]
ボラをあらいにして食えば良い

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 13:20:37.39 ID:j4GDHjHe0.net]
>>323
というより>>311でロシア近海でとったやつが旬の後に冷凍物で出回る
日本で水揚げした扱いになってるから余計にたちが悪い



333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 13:24:23.34 ID:9/5+16830.net]
原因は乱獲ではなく、
日本の漁船がしょっぽくて、公海まで取りに行けないから。

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 13:50:32.57 ID:lGOCvUYr0.net]
仮に合意ができたとしてもシナチョンが守るかよ。

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 13:54:38.26 ID:eabGUf3U0.net]
>>327
あいつらはヤクザそのものだからな
法なんてあって無いようなもの

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 13:55:39.72 ID:9B/9UVmd0.net]
>>327
合意できるわけないだろw

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 14:09:10.73 ID:wIGROWW+0.net]
>>327
>>328
ジャップ漁師の悪口はやめろって

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 14:10:14.92 ID:p6FKhra40.net]
これは毎年中国とかの反対で出来ないじゃん

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 14:10:20.16 ID:y56vmj/C0.net]
日本だけが守るということになるだけ。

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 14:11:28.09 ID:oaIRFadn0.net]
お前が言うなって言われそう

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 14:11:43.13 ID:p6FKhra40.net]
その代わり日本も中国方式で遠洋でさんまを取り出した
乱獲競争になって来ました
中国は資源がなくなっても少しも困らない
もともと秋刀魚食べる習慣なんてないし

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 14:12:52.34 ID:HBLBJVHr0.net]
どうも日本が
中国韓国と不仲になるようなことを率先し始めてる気がするな
やっぱアメリカには逆らえないのか



343 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 14:12:53.91 ID:p6FKhra40.net]
>>328
法は守らないのが中国スタイル
それでバイカル湖が汚染されてロシアが困ってる

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 14:15:12.45 ID:4VXuyF7Z0.net]
中韓…
はい無理ー

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 14:25:49.84 ID:ZKWwGW5z0.net]
乱獲を推進している水産庁様に任せておけば安心だな!

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 14:32:54.63 ID:Tvmso8QK0.net]
あいつら、合意したとしても守らないやん
意味ないぜ

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 15:17:24.95 ID:CZOfq3gx0.net]
>>336
そもそも、法律の上に中国共産党があるからな。←これ重要。

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 15:19:00.60 ID:/n6d9+Mr0.net]
お前が一番乱獲してるのに何被害者ヅラしてんだ

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 15:39:52.58 ID:aQSMQ0uA0.net]
日本のせいで枯渇しそうなのに、
日本は現状位置で中台だけ規制する案を提案して蹴られただけだろ?
中台は全然悪く無い。

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 15:58:28.79 ID:2FLXUqVV0.net]
これは別に道理の話じゃない。
政治の力で水産資源を奪い合おうって話だよ。

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 17:15:27.22 ID:L2JW1yFu0.net]
中国には変わりに鹿とかネズミを輸出してあげれば

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 17:16:16.01 ID:yfaYKsvr0.net]
外洋で乱獲してるサンマは痩せてて脂ものってないから不味い。



353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 17:19:02.77 ID:jiq1+r8O0.net]
国家レベルで公害まき散らしてる中国が漁獲制限なんて出来るわけないわ

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 18:29:39.14 ID:8qsN2jAR0.net]
言って聞くような奴らじゃないでしょ。目先のことしかない民族なんだから

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 18:33:37.24 ID:NDfi9qUu0.net]
中国人に秋刀魚への思い入れはないからな
儲かるから捕るだけ。捕れなく他の魚捕れば良いだけの話だからな

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 18:35:04.90 ID:j4GDHjHe0.net]
>>348
公海で

357 名前:通年クソまずいサンマをとることにした日本さん・・・😭 []
[ここ壊れてます]

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 18:35:24.70 ID:E7Z9gjNR0.net]
>>335
それはともかく、仲良く組まれて困るのはアメリカだからな

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 18:50:01.83 ID:ZVBOM7PY0.net]
>>348
中国人も秋刀魚好きだよ
https://www.youtube.com/watch?v=SCKV1jJf32U

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 18:50:34.86 ID:6+F3Ww3Z0.net]
しらす漁って辞めたら魚増えるのか?
前から思ってたが

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 18:52:25.67 ID:/hc1I2kn0.net]
サンマを食わなくてもアジとかイワシがあるだろ

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:00:04.64 ID:KuTsLKG30.net]
これは日本の水産庁と漁協が悪い。

台湾や中国が獲る前から減っていたが
漁協は漁獲量の制限に絶対反対。
未だに早い者勝ちのオリンピック方式。

今からでもサンマの漁獲量を制限しなければならないのに
サンマの漁獲量が減ったという理由で
サンマの禁猟期間を撤廃し、年がら年中取り放題に…。

ちなみにマグロの産卵地域は日本のEEZ内だが
そこでも巻き網でマグロの卵も稚魚も一網打尽で収穫。
マグロが減ったのも日本の漁業のせい。



363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:09:41.02 ID:Ve8WEPqb0.net]
日本が敵対行為してるんだから
韓国が協力する必要ないだろ

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 19:34:26.18 ID:E8k12FG30.net]
>>35
北太平洋サンマは今のペースで漁獲しても絶滅には程遠いよ
太平洋マグロは絶滅まっしぐらなのに日本は漁獲減らさないけどw

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 20:02:17.59 ID:Y/xho6YR0.net]
>>342
いや中国はともかく台湾は相当酷いぞ
何故かネトウヨは何もいわないけどw

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 20:30:47.57 ID:1i7j+D0u0.net]
国際合意を破る国が入ってるんですけど

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 21:49:11.50 ID:PnSfmMZf0.net]
とにかく主張はしとこう
日本は保護しようとしたからねという証拠を残すことが大事

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 21:52:48.61 ID:zwYuKW1a0.net]
>>335
香港デモが大きかったんだよ

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 21:56:59.88 ID:SsnAYshr0.net]
クソみたいな政府
碌でもないわ

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 22:10:30.85 ID:lq+KsAGa0.net]
日本の漁獲枠設定はガバガバ過ぎると聞いたが
お陰で他国の水産物生産量が右肩上がりの中日本だけ減少

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 23:10:17.46 ID:ezw7Kzz30.net]
>>139
日本の大手企業も国内じゃ売り物にならん小サバ乱獲して中東に売ってるが

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 23:28:50.79 ID:7OkZX5yK0.net]
民度の低い連中に言っても無駄だろ



373 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 23:33:13.72 ID:g3gz4Z8t0.net]
わしはなんにも淫乱なことしとらんわ。ボケ

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 23:34:02.82 ID:PODD0xmy0.net]
また下痢男は花畑脳かよwwwwwwww

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 23:34:27.76 ID:QcY8YQWq0.net]
>>1
獲ったもん勝ちだろ

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 23:35:06.38 ID:xl3dsoyS0.net]
William Frederick Halsey, Jr.
https://en.wikiquote.org/wiki/William_Frederick_Halsey,_Jr.
Fleet Admiral William Frederick Halsey, Jr., GBE (October 30, 1882 - August 16, 1959) (commonly referred to as "Bill" or "Bull" Halsey), was an American Fleet Admiral in the United States Navy

377 名前:.
He commanded the South Pacific Area during the early stages of the Pacific War against Japan.

Quotes
Ki11 J@ps, ki11 J@ps, ki11 more J@ps!
Reported in James Bradley, Flyboys (2004), p. 138; Thomas Evans, Sea of Thunder (2006), p. 1; Paul Fussell, Wartime (1990), p. 119.
[]
[ここ壊れてます]

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 23:37:22.73 ID:tPpFjpii0.net]
>>359
何言ってんだかw
不漁だったという漁獲高の何倍もの枠を主張した日本って証拠が残ってるぞw

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 23:38:29.46 ID:CXTHyWVM0.net]
日本が本気ならいまだにチョンとチャンをビザなし渡航や貿易優遇なんかやってないわな

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 23:39:43.84 ID:WCrmFyOS0.net]
※最も漁獲してるのは日本です

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 23:43:37.50 ID:PODD0xmy0.net]
>>371
密漁ならシナが一番だろ

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/12(金) 23:48:20.53 ID:C2uKAU070.net]
1尾200円くらいになっても買うだろ



383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/12(金) 23:56:37.92 ID:2FLXUqVV0.net]
油の乗った沿岸サンマの美味しさを啓蒙するのが漁業関係者には正解なんだろうが・・・・
消費者としては油の乗ったサンマが高くなるのがミエミエだからな〜

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 00:05:28.36 ID:QyUAL9kY0.net]
>>364
>民度の低い連中
ジャップのことか

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 00:16:00.27 ID:847Qu1T40.net]
日本の水産庁はマジでクズ
毎月仕事してた漁師が月二回だけ漁に出る事にしたノルウェーは漁獲量が10倍になってる。
年収も10倍で仕事は半年に一度だけ。

苦労して貧乏になる日本ヤバい、
マジで恥ずかしい。

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 00:24:23.82 ID:59h+h/KJ0.net]
>>357
そんな酷いの?
てかそんなに採ってる目的はなんなんだろう

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 00:50:04.38 ID:y54M8MVN0.net]
営利目的だと思うよ

388 名前:名無しさん@13周年 [2019/07/13(土) 05:00:26.48 ID:U53dyPuIL]
サンマは絶滅するし、もう食えなくなる。

人類中モラル最悪の特ア海域に生息していたことがこの魚の運の尽き

389 名前:名無しさん@13周年 [2019/07/13(土) 05:10:34.68 ID:S92uaULpx]
サンマを食うなら台湾だろ。
日本のサンマは不味くて高い。

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 07:52:41.32 ID:F10mwuuA0.net]
一時期10円とか
詰め放題100円
酷すぎた

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 08:01:26.38 ID:G8B30MK00.net]
魚介類の輸入禁止するか関税かけたら良いよ
魚介類の加工品も同じく

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 08:03:26.50 ID:rOC+2qUK0.net]
参考画像
https://i.imgur.com/rUnkDxc.jpg



393 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:07:33.45 ID:H4jNDsO40.net]
>>234
日本は近海に産卵に来るクロマグロを絶滅させようと必死に産卵期に巻き網漁やってるからな
それでヨコワをスーパーで三百円で売ったりしてる

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:14:02.35 ID:H4jNDsO40.net]
>>272
今仕事で漁業者と交渉してるけど、自分たち70越えてて、あと5-10年漁師続けるかもわからないのに、数十億投資する周辺の開発に反対、でも漁業権あるから金払え、10年後の町の未来なんて知った事じゃない
ヤクザだよ

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:17:29.72 ID:H4jNDsO40.net]
>>299
そんな事故あったのか?
穴の中の豆掴んで手が抜けない猿だな

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:23:18.22 ID:H4jNDsO40.net]
>>359
保護しようとした?
俺にだけ取らせろと主張した
の間違い

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:24:13.61 ID:H4jNDsO40.net]
>>363
春先なんて、

398 名前:アジくらいのサイズの真鯖が出回る
頭取ったらほぼ食うところない奴
[]
[ここ壊れてます]

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:24:44.71 ID:YPdusuCT0.net]
クジラで自分勝手しといてどの口が言うのってなるわな

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:26:45.23 ID:lh/XPgFV0.net]
日本は昔から結構な量を獲ってるからなぁ
さすがにこの提案はおまいう案件に見える

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:28:30.18 ID:uetpRGYt0.net]
>>1
それならマグロもウナギも乱獲やめような
ジャップラン土人w
元凶はオマエらだよ倭猿w

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 08:29:15.42 ID:DVlsHyZU0.net]
日本の水産庁は資源保護なんて考えてないだろ



403 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 08:29:56.29 ID:IuKmYu3M0.net]
ここからどうやったら中国のせいにできるの?

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 08:35:52.40 ID:ZissKHcw0.net]
「環境団体さん!協力して下さい!」
「はァ?Sanma?何それ。シラネ。
IWCに戻ってきたら考えてやんよww」

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 09:23:42.05 ID:G9062iOc0.net]
wwwwwwwww

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 09:24:48.78 ID:bmuq+4Sa0.net]
>>388
マグロ畜養の餌だねw

407 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 09:49:36.69 ID:ebWuEF9PE]
シナチョン違法操業は船を沈めるところまでやらなきゃ
まーた繰り返すぞ

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 10:29:54.71 ID:uKmS8AOp0.net]
>>1>>35
今までは日本しかニーズがなくて日本しか取っていなかった
↓↓↓
それが国際的なニーズが高まり諸外国も取り始め、年々漁獲量が増えていっている
↓↓↓
このままだと共倒れになるので、漁獲量について話し合いをしましょう


この流れ自体は別に悪いことではないし当然の流れだ。
今までたくさんとっていたのにという批判は少しずれてる。
クジラの話を持ち出すのはズレすぎ。

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 10:58:50.31 ID:HjVwk5CW0.net]
うなぎとか考えると、日本に資源管理は無理。

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 11:00:36.09 ID:W8D31vzI0.net]
>>391
宗主国さまのシナに言えよ
り地域人

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:01:06.81 ID:KcxEC0UM0.net]
日本だけいつもやられたい放題(´・ω・`)

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:04:06.51 ID:Q6Lxq9Ou0.net]
海域のポジション的に日本が不利だからな



413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:05:51.35 ID:cCG3NPb+0.net]
いずれはクジラもシナチョン土人が乱獲を始める
それでも懲りず世界中に手の内を教える日本

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 11:08:02.18 ID:nsOgc0Pb0.net]
「中国韓国が乱獲してるせいで日本が迷惑してる」と言う前提で
書き込んでいるヤツはどんだけ馬鹿なんだ?

知識が無いのに書き込むなよ。。

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 11:15:28.94 ID:OZzqTDP70.net]
なんで一番とってるのは日本と台湾なのに
中韓がーしかいわないのお前ら

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 11:23:32.99 ID:IFVclgAy0.net]
サンマだけじゃない、カツオも最近は不漁。
で、国際会議でフィリピンだがパプアニューギニアだかに漁獲量を減らせって提案して(日本は今まで通りで)拒否られてる。
水産庁ってなんかおかしい。

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 12:08:35.72 ID:RTnqtCxx0.net]
水産庁は政治家の意向に沿って動いてるだけ
政治家を選んでるのは国民

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 12:11:54.21 ID:s7PejiaT0.net]
中国人って川魚しか食わないんじゃないの?

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 12:39:59.54 ID:2KIEa2pB0.net]
>>65
>EEZ(排他的経済水域)がなぜ出来たのか?
>日本が世界中の沿岸で魚を獲りまくった事が大きな原因

へえ。トルーマンの宣言とかチリの宣言とかが200海里経済水域の端緒だけど、1947年に日本が乱獲しまくってたのか

420 名前:

相変わらずパヨは嘘しか言わないんだな。
[]
[ここ壊れてます]

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/13(土) 12:57:49.93 ID:2KIEa2pB0.net]
>で、国際会議でフィリピンだがパプアニューギニアだかに漁獲量を減らせって提案して(日本は今まで通りで)拒否られてる。

漁獲量を減らせも何も、日本の漁船がミクロネシアまで行って入漁料を払っているんだが?
日本の保有する遠洋カツオ漁船は80隻程度、払ってる入漁料が20億円、カツオの水揚げが240億円くらいだそうだが。

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 14:07:36.94 ID:S8mcL3kZ0.net]
>>398
北太平洋サンマは絶滅には程遠いw
小型船で日帰り漁しかしない日本では遠洋マグロ船を使っている台湾のサンマ漁船には敵わないだけなんだぜw
資源が微回復したから太平洋マグロの漁獲割当を増やせと息巻いた日本が一番酷いんだよw



423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 14:22:30.58 ID:XMJFkd9X0.net]
遠洋サンマなんていくら採ってもクズ値じゃないの?
そんなに価格差は無いのかな?

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 15:22:58.40 ID:y54M8MVN0.net]
>>409
「端緒」というからには、話の続きがありそうだな。
200海里排他的経済水域が広く受け入れられた国連海洋法は1982年だから30年以上あとだ。

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 17:29:52.06 ID:GJCPfxzS0.net]
>>1

【水産資源】 中国・台湾がサンマ乱獲!日本で穫れたサンマが食べられない日が来る?
【食/漁業】サンマとれない… 日本の5倍規模の中台漁船が公海で先取り
【漁業】公海のサンマ漁好調、水揚げ量、既に昨年の8割…台湾、韓国、中国の外国漁船も連日確認、「外国船の動向も注視」[06/28]
【経済】中国漁船団が北大平洋で乱獲 日本の漁業資源に大きな影響 三陸沖公海で「やりたい放題」
【社会】中国漁船が倍増、1〜10月350隻…北海道沖
【国際】中国当局「乱獲で、東シナ海に魚はもういない」 中国領海の漁業資源はすでに枯渇か
【漁業】東シナ海で日本漁船の横取りする中国漁船の“虎網”。捕りすぎて漁獲量も減少[8/4]
【南シナ海問題】中国との領有権争いが生活直撃 つい1年前まで、一度漁に出れば3トン半の魚が取れる フィリピンの漁師たち[02/20]
【サーチナ】中国漁船がなぜ、アルゼンチン沖に行くのか 「略奪式漁業・環境破壊で近海で魚が消えた」=中国メディア[3/18]
【国内】中国漁船の乱獲深刻化 水産庁、中国に入港禁止など対策要求へ[1/26]
【漁業】日本近海で乱獲 ルール無視の中国船に迫る[9/23]
【漁業】世界各地で相次ぐ中国漁船の違法操業、逃走し撃沈、拿捕され爆破も[6/4]
【中国】「爆食」中国 世界の海で乱獲[01/04]
【国際】中国漁船による違法操業、世界規模の水産資源減少の恐れ―米誌

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/13(土) 17:43:10.53 ID:GJCPfxzS0.net]
 
【漁業】日本近海、カツオが不漁…中国資本の巻き網漁船の影響か [10/05/01]
【社会】カツオ一本釣り、ピンチ!中国巻き網漁船が根こそぎ…中大型魚が激減
【日中】PM2.5に資源の乱獲 鰹節の名産地・鹿児島枕崎市に中国からの魔の手が押し寄せる[07/29]

【韓国】東海(日本海)でイカの漁獲量減少 中国漁船が影響[10/18]
【中韓】「中国漁船がイカを根こそぎ…」〜鬱陵島の漁師が悲鳴[04/13]
【韓国】イカ不漁に苦しむ鬱陵島、原因は中国漁船 日本の漁民がうらやましいという声も[2/01]
【ロシア】中国漁船が韓国船からイカ横取り [12/16]
【違法操業】イカ600トンを密漁?=南ア海軍が中国漁船3隻を拿捕[5/23]
【社会】 「中国漁船が日本海に出没し、イカを乱獲」 「新潟の土地が中国人に買い占められ、中国の拠点になりつつある」

【日中】中国漁船の急増で、日本近海のサバが枯渇の危機。中国側は「漁獲制限は不当」と反発 [09/05]
【経済】マサバ>中国の漁船急増…水産庁、資源枯渇を懸念

【国際】中国の略奪行為・宝石サンゴ密漁、沖縄近海でも…政府,中国に再発防止要請
【日中】中国船団根こそぎサンゴ密漁…沖縄近海EEZ内
【日中】中国漁船の摘発、過去最多に=サンゴ密漁相次ぎ−海保[2/18]
【社会】中国船、沖縄近海でサンゴ乱獲…日本政府は取り締まれず、中国政府は黙認[5/9]

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 07:59:46.50 ID:nJq2Gc4q0.net]
中国台湾が乱獲言うてないで目黒のサンマ祭りやめろよ

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 10:12:07.48 ID:sIMB3b1t0.net]
サンマでギャーギャー騒いでるのってさ、豚肉食ってる東日本の人と重なるよねw
そんなに脂ぎった食事が好きなのかな?

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 10:15:50.28 ID:Dy9BnO1q0.net]
>>35
日本は成長したものを沿岸で取ってる
台湾や中国は成長する前にとってる
しかも海上で冷凍加工してるし

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 10:18:51.96 ID:1zYaNRLO0.net]
>>3
先に言う事にデメリットが無いからな。

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 11:41:38.90 ID:WZIUCJUY0.net]
>>418
日本の太平洋マグロ乱獲は無視かな?w

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 14:24:53.16 ID:KE+0dxXr0.net]
>>420
マグロ乱獲は太平洋より日本海
母港も境港



433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 14:39:07.10 ID:ufnq/l0F0.net]
IWCは脱退したくせに

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:09:11.97 ID:T3ZXGBfm0.net]
>>3
中国人や韓国人は馬鹿だからいなくなるまで捕りつくすからな。

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:19:49.77 ID:lerVXXBM0.net]
嘘つき盗人相手に何、約束しても無駄

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:22:51.31 ID:Fcsc4zqG0.net]
日本よりお腹すかせてる人が多いんだから ひとりじめはダメ (´・ω・`) 仲良く分けなさい
 

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:41:04.55 ID:4CzWte300.net]
今まで取りまくって...。自業自得。

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 07:56:14.92 ID:d8e4iGuq0.net]
制限したところで
日本のショボい漁船じゃ
獲りにいけない

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 07:59:39.17 ID:NetgRC/80.net]
サンマが枯渇したら中国と韓国が
日本が乱獲した所為でサンマが絶滅したとか言い出しそうな悪寒

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 11:40:59.72 ID:ZUxCCAes0.net]
サンマよりイワシが大事
サンマくらい貧しい途上国にくれてやれ

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:11:14.31 ID:P8GuS33L0.net]
日本「みんなで漁獲枠の設定しようぜ!俺24万トンな!」(各国の合計漁獲実績量56万トン、うち日本12万トン)

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 12:26:16.61 ID:4kw+TucM0.net]
クジラまた摂り始めた日本が言ってもね



443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 12:33:09.91 ID:HSBvkYjA0.net]
金を払うから来るな
では解決しないんだろうなぁ

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 15:44:07.98 ID:P8GuS33L0.net]
>>401
サンマの件では日本のやりたい放題だぞ

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:25:35.41 ID:NaifL+GP0.net]
太刀魚(´Д`)くいてぇ

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 21:28:12.61 ID:M53ttr4R0.net]
まあた自称愛国者のネトウヨが
「日本は悪くない中韓が悪いんだ」と連呼し始めたよwww
まあ別にネトウヨが根拠レスにニホンスゴイと連呼し
偉大なる大韓や大中華といった黄色人種の国をdisりまくるのはいつものことだけどね
そおゆうの、

447 名前:Oきないのかなあ。強弁連呼していて、虚しくならない?

まあホゲーのからみでも水産庁はネトウヨ世論では
突出した国益を守る愛国官庁ってことになってるからなあ
そりゃまあネトウヨくんも擁護にタイプする指にも力は入ろうってものかあwww
[]
[ここ壊れてます]

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 21:52:54.84 ID:A1GmvnLj0.net]
漁業に関しては日本は最後進国だからな
何も考えず取り尽くす

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 22:17:19.47 ID:QKIRP+gn0.net]
ネトウヨはアホだから日本の漁師は乱獲してないと本気で信じてるんだよ

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 22:54:30.61 ID:BkqMJM460.net]
日本以外でもサンマ食うのかよ

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 14:41:34.22 ID:5jHsAAv60.net]
もともと中華圏はサンマあまり食べなかったんだよな
日本の商社が商売始めてから中国も大型船作ってサンマ漁始めた

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 15:07:51.08 ID:CHDJJYU00.net]
網目が規制されている日本と
小魚まで一網打尽のお隣の国



453 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 16:11:02.17 ID:ZFs89duy0.net]
>>3
確かに日本が一番海に関しては広すぎて恵まれてるからね

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 16:40:00.17 ID:mhTMuNm80.net]
日本の和牛となる黒牛は、実際には、韓国の黒毛韓牛だったのだ。

実際に日本文化庁のホームページに「黒牛は、朝鮮半島から渡来し、現在までに混血なく飼育され、
日本で最も古い「和牛」といわれている」と明示されている。

日本は朝鮮半島から文化の施しをうけ現在に至る

日本にとって朝鮮半島とは父であり創造神なのである

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 18:06:12.34 ID:pHs4Rug40.net]
>>440
シラス漁してんじゃねーよw

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 18:07:14.54 ID:feVA0+na0.net]
may.2chan.net/b/src/1563267890003.gif

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 18:08:50.07 ID:/lWv9mbl0.net]
日本がこれ言っちゃダメだろ
乱獲したのはこっちも一緒
というかこっちが先に始めてるし

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 18:15:12.10 ID:qeBSdsoN0.net]
たぶん無理だと思う
メンバー全員が自分の利益しか考えない連中じゃないか
日本が言えた義理じゃないのは鯨で証明済み

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 18:17:11.32 ID:Wmbdt5sM0.net]
サンマも高級魚かー

ちゃんころは魚喰うなよ

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 18:17:43.85 ID:tRhPfEC90.net]
また日本と台湾無視して中韓叩くウヨのスレか

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 18:17:58.25 ID:XSxbeG880.net]
韓が合意しないのは織り込み済み。
つまり合意しない場合、制裁の大義を得られる
そのための布石

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 18:19:26.37 ID:ZEI1jgM90.net]
漁師の民度はどっちもどっちだからな
跡継ぎいない分、日本の漁師のほうが後先考えずやりたい放題かもな



463 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 18:21:28.95 ID:pHs4Rug40.net]
>>449
日本「サンマ13万トンしかとれなかった・・・国際社会で協力して資源守ろうぜ!俺っちの取り分24万トンなw」

これに賛同するアホがいるなら見てみたい

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 18:22:47.40 ID:uGezjeJo0.net]
ヤクソクって、おいしいニカ?

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 18:23:17.90 ID:OmQWoeY60.net]
乱獲してる日本が中国は規制しろと提言はおかしい

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 18:24:31.65 ID:gV162MO60.net]
日本だけが守って一人負け。福島の影響で漁獲海域の放射線量が上がったとか流布したほうが確実に効果ある。

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 18:26:28.34 ID:CkL3pU9Y0.net]
この主張は絶対通らないだろうね
儲け減らされるんだから

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 18:27:44.91 ID:pHs4Rug40.net]
>>454
日本は守っても取りきれない漁獲制限だからなw

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 18:5 ]
[ここ壊れてます]

470 名前:8:02.87 ID:gV162MO60.net mailto: >>456
なんでそうなるの?全然違わね?
[]
[ここ壊れてます]

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 18:59:12.97 ID:pHs4Rug40.net]
>>457
何を見て言ってんの?

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 19:03:50.68 ID:5drVbhc60.net]
そもそも人口比でいって日本が獲り過ぎだろ



473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 19:45:10.03 ID:gV162MO60.net]
>>458
中台韓の爆乱獲のせいで減った日本の漁獲量が日本の漁獲能力のMAXだと思ってる バ カ の話を見て言ってる。

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 19:59:32.63 ID:gV162MO60.net]
中台韓は日本の文化に憧れ過ぎ。そんな劣等意識が自国の成長を妨げていることに気付こうぜいい加減に。ま、中韓には無理な話だけどな。

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 21:11:16.53 ID:OD7o2T7j0.net]
台湾と中国からの鰻の輸入を禁止すれば
秋刀魚の漁獲規制で話を聞いてくれるのではないか

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/17(水) 00:27:13.62 ID:9XAlradO0.net]
秋刀魚って近代まで利用されてなかった魚なんだよ・・・・・

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/17(水) 00:41:14.47 ID:4XnP7wOm0.net]
https://i.imgur.com/UmEOF1v.jpg
このグラフを見て韓国が悪いと思った君はネトウヨです

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/17(水) 01:03:58.68 ID:8QJfmOtG0.net]
日本の漁船規制が原因で台湾に負けてるんだよな、笑うわ
原因はアベ政府

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/17(水) 04:47:41.99 ID:sfNbZ0Og0.net]
我が国のEEZで漁をする外国漁船は、機銃掃射でいい

そういう覚悟すら見せないから舐められる

ガス田盗掘し、尖閣を侵略しても実質黙認だから付け上がるのである

EEZから中共を排除せよ

腐れ自民党、愛国保守でない自民党議員は遠からず淘汰される

480 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<98KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef