[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/27 19:57 / Filesize : 143 KB / Number-of Response : 583
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【北方領土】「安倍首相の夢、ついえる・・・」米ワシントン・ポスト紙が報道。プーチン大統領に依る「綿密なゲーム」



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/06/26(水) 12:12:54.81 ID:V3azMeaW9.net]
https://this.kiji.is/516446948369597537?c=39546741839462401

米紙ワシントン・ポスト(電子版)は26日までに、北方領土問題を巡る日ロ交渉に関する特集記事を掲載、
日本が目指していた20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)におけるロシアとの平和条約大枠合意の希望は
ついえたとした上で、安倍晋三首相が「2島プラスアルファ」という大きな譲歩をしたにもかかわらず、
プーチン・ロシア大統領は逆に態度を硬化させたと指摘。プーチン大統領が日本の経済協力に向けた意欲を
引き起こすため、取引が可能との印象を与えてきたとも強調した。

記事は「ロシアと合意するという日本の夢は手の届かないところに滑り落ちたようだ」との見出しで、
旧島民のルポやテンプル大学日本キャンパスのジェームズ・ブラウン准教授(政治学)のインタビューなどから構成。

「領土問題解決の取引はもはや(交渉の)テーブルにはない」とのブラウン准教授のコメントを挙げた上で、
ロシアが北方領土を含むサハリン州と北海道の間のビザなしでの自由往来制度創設を提案しているものの、
日本側は北方領土のロシア帰属を認めたととられかねないことを危ぐしているとした。

平和条約交渉に情熱を注いだ故・安倍晋太郎元外相を父に持つ安倍首相は、領土問題解決を個人的使命ととらえて
交渉に臨み、昨年、条約締結後の歯舞、色丹2島の日本への引き渡しを定めた1956年の日ソ共同宣言を基礎に
交渉を行うことでプーチン大統領と合意。

その後、2島返還だけで合意する用意があるとする「大幅な譲歩」をしたが、ラブロフ外相は
「第二次世界大戦の結果を認めるべき」と主張。プーチン氏は条約締結で、国内の民族主義勢力からの反発と、
ロシア領土の保護者とのイメージを損なうことから、逆に態度を硬化させた。

また、プーチン氏は、取引が可能であるかのような印象を安倍首相に与えるため「綿密に練られたゲーム」
を行っているが、こうしたことで安倍首相からロシアとの経済協力への意欲を引き出す一方、
ロシアに強硬姿勢を示すほかの西側諸国と日本との溝は深まっているという事情も紹介している。

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/27(木) 09:06:45.64 ID:/5H0C3xf0.net]
もしコレが民主党政権時代だったら散々叩かれるけど
現政権だと「アベちゃんなら許せる」で支持率逆にup
その違いはなに?

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 09:19:11.63 ID:+XPRQjj40.net]
いい加減島を諦めて欧米と一緒にロスケを締め上げようぜ

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/27(木) 09:22:42.26 ID:IcOA0v8C0.net]
ジャップ官僚は頭悪いのうww
猿そのもの

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 09:34:03.03 ID:p8DtChYP0.net]
>>528
占い師?
なんか夜唱えてるとか読んだ
もちろんどっかのスパイだろうけど

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/27(木) 09:42:31.69 ID:+Uy0QviZ0.net]
>>545
経済制裁なんて口先だけ。むしろ欧州の露産ガス輸入額は過去最大になってる。
https://www.sankei.com/smp/world/news/180228/wor1802280029-s2.html

世界銀行による経済成長率の見通し
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/c/-/img_5c61a267ce869ad5ea53f1c052e01db5113931.jpg

ロシア 1.8%
米国 1.7%
EU 1.4%
日本 0.7%

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 10:09:39.50 ID:oEFJwbKf0.net]
北方領土問題解決してよかったじゃん
土台無理な話しだったんだよ
今あるものをしっかり守ればいいだけ
現実的にやるべきものがハッキリしたのは、
逆によかったと捉えるしかない

550 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 10:13:48.05 ID:+ENrlpZ90.net]
歯舞クルーズ、北海道カジノ、すすきの、海鮮丼ツアーの夢が… もうだめなのか安倍さんよ?

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 10:45:58.62 ID:KvbV4ZvT0.net]
>>544
経済が上向いたからだろう
でも確かに>>541のいうように金ばらまきはダメだと思う
世界の皆を性悪説的に捉えた上での外交は苦手っぽい

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 12:34:51.44 ID:13M3X9qt0.net]
いまさら四島なんていえない…
北方二島を返せ
    安倍晋三



553 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 12:41:47.35 ID:0eAhwDWC0.net]
ラブロフ外相相手なら河野さんから当たれよ

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 12:42:52.01 ID:EIlkgqhZ0.net]
ネトウヨが安倍ちゃん大勝利って言ってたけどやっぱり嘘だったの?

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/27(木) 12:46:25.19 ID:/HVA3N8t0.net]
ならロシアへの経済協力なんて一切なしだよな、当然。
ロシアが飢えようがの垂れ死のうが日本の知ったこっちゃない。
むしろロシアが崩壊すれば北方領土を簡単に奪還できるわ。

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/27(木) 12:59:28.09 ID:E/N7Pge60.net]
もう金払ってしまったし今後もジャブジャブと
突っ込むしかないわな
道半ば道半ばまだ可能性がまだ可能性がと
念仏唱えながら続けるんだろ

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/27(木) 13:30:23.52 ID:+Uy0QviZ0.net]
>>555
お前、馬鹿だろ。

ロシアは世界最大の資源国であり、小麦の輸出量世界一の農業大国でもある。

自給自足可能なロシアに兵糧攻めは通用しない。

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 13:35:03.02 ID:1kzPGdmD0.net]
>>555
こうやって威勢よく吠えて気持ちよくなってる奴多いよな
韓国レーダー事件のときといい実際には指一本出せないで泣き寝入りなのに
口先だけ強い事言って、それで勝ったような気持ちで満足できる奴

現実逃避して妄想で相手ボコって射精してんじゃねーよ
対ロシアの屈辱的な現実を受け入れろ

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 14:21:44.70 ID:ukbRO+Xe0.net]
売国奴や国賊とは安倍のことを言うんだ

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 14:22:35.63 ID:ukbRO+Xe0.net]
>>554
精神的勝利法で勝ったことになっているキチガイの考え方だからね

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 14:26:05.93 ID:YKr3bZKv0.net]
ロシアを通して半島にエネルギー産業を与えてロシアと半島から倍の価格で買いたいニダ
もちろん大企業に政商させて橋もトンネル費用も日本もちニダ
安全保障面で問題になって日本人を戦争に巻き込む事に成功するニダ

562 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2019/06/27(木) 14:44:08.75 ID:vaVDbq5K0]
自民党には荷が重すぎた
右派政権に変らせて明石大佐みたいな人にロシア辺境工作をやってもらって
それをバーターに交渉でもしないと無理、自民カスじゃ何世紀経っても無理



563 名前:オクタゴン [2019/06/27(木) 15:36:48.65 ID:U+NjeSvr0.net]
平和条約がほしいのはロシアのはず
いくら領土が広かろうが経済的に豊かではないロシアは
日本と仲良くして経済協力が必要なのはロシアの方
日本だって北方領土を返す前提が崩れれば
経済協力はしないぜ

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 15:53:54.84 ID:AjHlV1kB0.net]
安倍チョンは丸山に土下座しろw やっぱり丸山議員が正しい。

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/27(木) 15:57:42.47 ID:mijs/Pjr0.net]
>>563
崩れたけど、安倍は止める気ないみたいよ

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 16:02:27.43 ID:COiZDyKJ0.net]
>>565
なら国民が外交失敗とみるしかない
トランプのも外交失敗だろ

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 16:04:54.54 ID:332sbizQ0.net]
むしろ売国安倍の悲願じゃねえの

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 16:07:04.07 ID:AjHlV1kB0.net]
>>566
もっと大失敗はイランだろ。訪問してハメネイが米国との対話を拒否したので、
強硬派の革命防衛隊が勢い付いた。もう直ぐイラン対反イランの戦争が始まるぞ。

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/27(木) 16:07:05.20 ID:d3xXSEZl0.net]
露助は火事場泥棒

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/27(木) 16:08:38.92 ID:+Uy0QviZ0.net]
>>1
韓国がこんなに悔しがってるんだから、日本がロシアに投資したのは、間違いなく正しいんだよ。

韓国、まごつく間に日本にLNG事業奪われた
6/27(木) 7:54配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190627-00000005-cnippou-kr

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/27(木) 16:17:27.24 ID:+Uy0QviZ0.net]
>>38
この記事書いた太田って奴を調べたが、確かに極度のアンチロシアみたいだな。
もの凄く私怨を感じるんだが、前にロシアの女に振られたとか、実はその程度の動機かもね。

共同通信も電通グループで在日の社員が多いし、日露を離間させたいというのがバレバレっすわwww

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 18:41:41.92 ID:vYY+izeN0.net]
>>563
平和条約が欲しくて媚びへつらってるのは安倍だろうが
元島民のハチマキから「返せ!北方領土」の文字を消させてなにが保守だ

戦後最長の政権という肩書きに加えて
角栄の日中国交正常化レベルの勲章が欲しくてたまらないんだろ



573 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 18:46:02.15 ID:BkykaRd10.net]
プーチンに情に訴えても無駄、無慈悲な奴だから。

ムッソリーニに意外と優しいところのあるやつだったらしい。

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 18:53:17.35 ID:jAUxFaU10.net]
ウラジオストクを奇襲攻撃して欲しい

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 19:03:42.57 ID:zXLMw4jV0.net]
>>574
つ架空戦記

好きなだけどうぞ

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 19:11:24.44 ID:Hcu2ewrR0.net]
害肛の安倍

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 19:25:24.87 ID:VmpTmHXs0.net]
今更領土が増えたって困る。自衛隊駐屯させるのも金はかかる。

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 19:40:53.03 ID:oIOd2eez0.net]
と言うか、沖縄の米軍基地と北方領土は
米露の軍事的均衡の象徴と考えると、ロシアは
戦略的に返還はしないとの結論が必然的に出る。

2島返還論が僅か7パーセント前後の領土面積の譲歩
なのはその好例だろうなwwwwwwwwwwwwwwww

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/27(木) 19:48:27.30 ID:cRIsF82p0.net]
こう言う形でも
北方領土にけりが付いたのなら日本にとってこれほどありがたいことは無い

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 19:50:47.55 ID:oIOd2eez0.net]
>>531
いやプーチン政権が相手では日本には荷が重すぎるよ。
残念ながらサルと人間くらい違うだろ。
この政権の先見の明と言うか分析力の高さはクリミア半島の
選挙監視団に招かれたて政党の現状でよくわかる。
欧州主要各国の与党を突き上げているのはここで呼ばれていた
野党の連中だよ。この5年間で急成長してきた。

米国が馬鹿の一つ憶えのようにロシア疑惑に拘泥してきたのも
民主党の責任転嫁もあるが欧米全体の警戒心もある。
シリアではボコボコにされたしなwww

まぁ、サルは人間とは外交しないことだなwwwwwwwwwwwwwwwww

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 19:53:06.41 ID:u3HCtRJA0.net]
自国ファーストの極右プーチンの時に交渉しても
無理に決まってんじゃん
これ結果論じゃなくて考えたら分かるだろ

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/27(木) 19:54:19.15 ID:YUpfmaa80.net]
まくののくね








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<143KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef