[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 22:24 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 764
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【#れいわ組の政策】山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を配布、消費税廃止★28



1 名前:おでん ★ mailto:sage [2019/06/25(火) 18:30:27.23 ID:juw2cSNK9.net]
山本太郎参院議員は4月、政治団体「れいわ新選組」を設立し、夏の参院選で勝負に出る。
「消費税廃止」「最低賃金1500円」「奨学金徳政令」「公務員を増やす」など、
現実性に疑問符が付く政策を多々並べているが、
山本氏が19日夕方、JR新宿駅西口で街宣活動をするというので行ってみた。

「私を総理大臣にしてください!」

山本氏は、集まった20〜30代と思われる約600人の聴衆を前に、こう訴えていた。かなり盛り上がっていた。
6年前の参院選、山本氏は東京選挙区から無所属で出馬し、改選5人(当時)中、4位で初当選した。
街宣車の上に乗らず、聴衆と同じ目線で演説していたが、この日も同じだった。

山本氏の政策は、独特だが分かりやすい。消費税を廃止し、奨学金を徳政令でチャラにする。

全国一律、最低賃金を時給1500円にして、中小零細企業の不足分は政府が負担。

デフレ脱却まで1人あたり3万円を配布する…。要するに「財政バラマキ」である。

注目は「公務員を増やす」という点だ。

「世界から見ても、日本の公務員数は少ない。これは非正規雇用に仕事を押し付けた結果ですよ。
そもそも、公務員は雇用の受け皿。地方に行けばよく分かる。これは経済政策でもある」
「(一部野党は)公務員をたたきまくっていますが、一番卑怯な標的ですよ。
みんなが公務員並みの給料をもらえるようにすればいいじゃないですか」

山本氏の演説は、その場の雰囲気に合わせて機転を利かせて変えていく。
拍手の回数が多いのは、聴衆を魅了している証拠だろう。

一部抜粋
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190622/pol1906220004-n1.html

1スレの日時 2019/06/22(土) 19:26:31.13
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561412933/

関連スレ
山本太郎議員と鳩山元首相が足湯で写真 茂木健一郎のブログに登場
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561289462/
山本太郎の演説には立憲民主党の支持者が多数 多くの財源が必要な経済政策、疑問視する声
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561192435/
「立憲民主党です。言っちゃった。立憲民主党です」#山本太郎が野党の元凶は国会審議に応じた立憲だと暴露し批判
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560945165/

おときた駿「減税して財政支出を増、そんな魔法の杖があったらどの国もやって成功した国は歴史上ない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561020039/
ホリエモン「山本太郎みたいに大衆を扇動する奴らに騙されるな
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1560947728/
ミッツ「演説の大声にほだされて参院選で間違った選択する人達が出てくる。その過ちだけは繰り返さないように」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561194419/

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:31:26.24 ID:g563uspr0.net]
お断り

3 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:32:03.54 ID:JccggxSU0.net]
バックに鳩山の金で茂木もいるとか
最凶だろw

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:32:22.01 ID:/HW+Vzl+0.net]
支援者気持ち悪いの多いよね

5 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:32:38.44 ID:jvqRBIp00.net]
>>3
四の五の言わずに政策見てきなよ。
政策を知った上で賛成でも反対でもすればいい

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:32:38.89 ID:G4EGEPFQ0.net]
【速報】今日もおじさんが怒っています!
https://www.topbuzz.com/@%E4%BE%8B%E8%A9%B1%EF%BC%88%E3%82%8C%E3%81%84%E3%82%8F%EF%BC%89%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%B1%E3%82%93/%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%A7-BQJAliPuBl0

7 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:32:52.42 ID:juw2cSNK0.net]
言うだけなら無料だし責任もないからなあ

8 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:33:04.09 ID:NJQ5725T0.net]
公務員増やして税収減らすのか

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:33:11.40 ID:2cl/A7uG0.net]
騙されねーよw

10 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:33:16.03 ID:jvqRBIp00.net]
>>7
だったら君も言うだけでいいから彼の政策に反論してみたらいい。
できるもんならね



11 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:33:26.74 ID:u9kmy0d80.net]
>>5
政策がアウト

12 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:33:33.68 ID:juw2cSNK0.net]
まーたこれに騙されるのが一定数いるんだよな

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:33:37.37 ID:LSCCrmGN0.net]
早く安倍と代われ
手遅れになっても知らんぞ!

14 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:33:43.30 ID:8TJuVTQr0.net]
そんなこといいましたっけ ふふふ

15 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:33:47.38 ID:6fE4u6tK0.net]
まだたまきん党の方がましだ。

16 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:34:15.06 ID:S5HcjJO20.net]
芸能人の売名行為みたいだ。

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:34:45.60 ID:+Lz4HFj10.net]
>>4
お前の方がな

18 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:35:19.54 ID:JccggxSU0.net]
>>5
やれば国が潰れそう

19 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:35:36.88 ID:3xwx31fB0.net]
トランプ「金寄越せ」
文大統領「それは違うだろう(席を蹴る)」
トランプ「うむむ…しょうがないジャップにたかるか」

トランプ「金寄越せ」
アベゲリ「ワンワン♪」
トランプ「よしよし」
ネトウヨ「下痢万歳!下痢万歳!」
ネトサポ「下痢万歳!下痢万歳!」

トランプ「金寄越せ」
アベゲリ「ワンワン♪消費税増税して年金基金取り崩して大震災復興無視して鉄屑F35侵略戦争兵器を15兆円買って貢ぐワン♪」
ネトウヨ「下痢万歳!下痢万歳!」
ネトサポ「下痢万歳!下痢万歳!」
普通の日本人「自民党を全員落選させて立憲民主党と山本太郎首相の政権に変えるしか日本の未来は無い…」

20 名前:【大衆迎合】単なる無責任なパフォーマンス“山本太郎”【反日左翼】 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:35:46.86 ID:8pLWzc3S0.net]
>>1
.
 > 以前、小沢代表からも怒られた“お葬式パフォーマンス”で有名な、
.
 > 山本太郎氏が「夏の参議院選挙で勝つための手段だ」として、
.
 > 「消費税の撤廃や最低賃金の全国統一を打ち出す」と発言。


.
この人が言うと、単なる無責任な“パフォーマンス”にしか聞こえない。


.

山本太郎は典型的な「大衆迎合主義」で、その本質は“反日左翼”。


■山本 太郎 〔思想・政策〕

 ・「竹島は韓国にあげたらよい」と発言(2008年7月20日)
.
 ・村山談話・河野談話を引き継ぐべき

 ・総理は靖国神社に参拝すべきでない
.
 ・憲法9条改正と集団的自衛権の行使に反対

 ・日本の核武装について、将来にわたって検討すべきでない
.
 ・(家族制度を破壊するといわれている)「夫婦別姓制度導入」に賛成

 ・中核派・反原発組織NAZEN(事務局長:中核派全学連前委員長・織田陽介)・呼びかけ人
  agora-web.jp/archives/1548447.html

 ・共謀罪は一般人に関係ないとしてるが“我々の様な者は一般人に入ってない”
  (2017年4月6日「共謀罪法案の廃案を求める4.6大集会」での発言)
.
【“Wikipedia”『山本太郎』より】  (WSA0479)


.
o.8ch.net/1h6qr.png



21 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:35:47.90 ID:jvqRBIp00.net]
>>11
ちゃんと政策見て来なよ。
その上でアウトかセーフか判断したらいい

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:36:15.18 ID:p3Zs6kmP0.net]
 山本太郎「竹島を韓国にあげる」発言 「謝罪文」が意味不明で騒動再燃
https://www.j-cast.com/2008/07/25024088.html?p=all

み こ しーは かるくてー♪ パーがいい♪

23 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:36:22.26 ID:u9kmy0d80.net]
公務員増やしたら労組票増えるわな。

金かける事ばかりで肝心の外交安保は無策、
外国人参政権はどうだって?

民主党と一緒だわ

24 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:36:29.06 ID:DOH60HJ+0.net]
_ワイドショー見てる人たちが投票するんだろうな

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:36:54.32 ID:/QubnnHd0.net]
政治家は嘘つきしかいないし、安倍に騙されるのもメロリンに騙されるのも大して変わらん。

26 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:37:04.21 ID:u9kmy0d80.net]
>>21
アウトつってんだろ

27 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:37:08.40 ID:S5HcjJO20.net]
有権者の皆さんいい加減な投票はやらない様にしょうね。

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:37:10.24 ID:D4DxSjNW0.net]
諸悪の根源自民党

https://i.imgur.com/cVG1VNL.png

29 名前:日本に真の豊かさを取り戻す“反グローバリズム政党”『国民保守党』 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:37:11.19 ID:8pLWzc3S0.net]
>>20
.
個人的に『反・グローバリズム』『反・緊縮財政』『反・構造改革』派だが、
.
「大衆迎合主義」で、その実態は“反日左翼”の山本太郎だけはありえない。


『反・緊縮財政』『反・グローバリズム』『反・構造改革』を標榜している、

三橋の『令和の政策ピボット』呼び掛け人にも、「国民保守党」の水島総や、
.
「新しい歴史教科書をつくる会」理事の河添恵子、他、多数の保守勢がいる。


水島社長も2月の結党宣言で「信頼できる人を参院選候補として内定」と発言、
.
もし保守派なら、わざわざ“反日左翼”の山本新党を選択する必然性はない。


.

■減税で日本を取り戻す“グローバリズム体制打破”『国民保守党』


●国民の格差是正で、一人の失業者もいない日本へ●
.
・消費増税絶対反対 消費税を5%に
.
・デフレ脱却へ 積極財政で内需拡大
.
・財.務.省.改革し財政危機論の嘘を暴く
.
・移民(多民族)政策反対
.
・食糧安全保障体制・エネルギー安全保障体制の確立
.
・国土強靭化、防災予算を倍増、国民の生命財産を守る
.
・北朝鮮拉致被害者を全員帰国
.
・少子化対策の戦略的体制確立
.
・放送法改正 国民の手にメディアを取り戻す
.
https://www.dreamlifecatcher.com/2019/03/09/kokuminhoshu-policy-draft/#i-4


もし、選挙区に国民保守党の候補者がいないのなら構造改革派だが、
税率を5%引き下げ、将来的に消費税廃止の『幸福実現党』の方が、
政策が現実的で、“反日左翼”の山本新党より遥かにマシである。
.
(WSA0479)


.
o.8ch.net/1fnqw.png

30 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:37:29.75 ID:jvqRBIp00.net]
>>18
いいから政策見てきなって。
知ってそれから賛成なり反対すればいい



31 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:37:57.34 ID:jvqRBIp00.net]
>>26
でも君彼の政策見てないでしょ?
見てきなよ

32 名前:日本に真の豊かさを取り戻す“反グローバリズム政党”『国民保守党』 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:38:08.92 ID:8pLWzc3S0.net]
>>29
.
平成時代の日本国民は、長期のデフレーションに苦しめられてきた。
.
歴代政権は、「国民が豊かに、安全に生きることを実現する」
.
経世済民の精神を放棄、緊縮財政や小さな政府という大方針に固執。


特定ビジネスの利益拡大を目的とした“構造改革”や、
.
“グローバリズム”政策ばかりが繰り返され、結果、
.
国民の貧困化と格差の拡大を招き、国家の著しい衰退が進んだ。


新たな御代においては、政府が経世済民の精神に立ち返り、
.
「豊かさ」と「安全」を国民が取り戻し、
.
繁栄する国家を将来世代に残さなくてはならない。


.

 上記の見解の下、過剰な緊縮・グローバリズム・改革が、
.
 大きな弊害をもたらしているとの認識の下、


「反・緊縮財政」「反・グローバリズム」「反・構造改革」の
.
三つの基本方針への政策転換を促すこととした。


.

●『反・緊縮財政』『反・グローバリズム』『反・構造改革』●
.
  https://reiwapivot.jp/policy/


.
(WSA0479)
.
o.8ch.net/1f9jv.png

33 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:38:34.78 ID:z53rNP0u0.net]
安倍晋三もやりたい放題で嫌いだが、山本太郎はもっとキライ。
地に足が付いてないというか、跳ね上がりというか、バカじゃ
ないの?

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:38:51.03 ID:p3Zs6kmP0.net]
 山本太郎、太陽光発電の会社を退社 
3ヶ月契約のうちわずか10日しか出社せず
www.officiallyjd.com/archives/160247/

み こ しーは かるくてー♪ パーがいい♪

35 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:39:12.92 ID:u9kmy0d80.net]
>>30
外国人参政権「賛成」だろ


その一点でゴミクズ確定!

36 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:39:14.91 ID:jvqRBIp00.net]
結局山本の悪口言ってる人って、政策には一つも文句はないんだよね。
そういうことだよ

37 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:39:23.69 ID:tzdMMXJX0.net]
>>21
立憲より実行できそうなものはあるのに
徳政令とか出してきちゃって立憲よりやっぱ無いになるわ

38 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:39:59.76 ID:jvqRBIp00.net]
>>35
彼はその前に移民に反対してるけど?
そもそも外国人参政権賛成ってどこ情報?
移民に反対している人が?

39 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:40:38.61 ID:k1mTFIdw0.net]
>>36
ID:jvqRBIp00は引きこもり生活保護虚言癖婆



878 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 13:46:41.84 ID:s4eb26PB0
地獄のような生活だけどね。
日本の生活保護ってほんとだめ

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:41:13.85 ID:Ds14S8t40.net]
公約詐欺がひどすぎた民主党政権の二番煎じ



41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:41:25.76 ID:D4DxSjNW0.net]
とりあえず、サンフランシスコの低所得者層の年収でも見てこいよw

42 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:41:37.97 ID:k1mTFIdw0.net]
>>38
引きこもりナマポ ID:jvqRBIp00



361 名無しさん@1周年 2019/06/09(日) 21:02:37.17 ID:mzlKwZwt0
君は何もできなくなったらどうするんだ?ナマポ受けないのw?

43 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:41:47.93 ID:L4lVNvkN0.net]
支持したいけど実現不可能なのが分かり切ってるからなぁ

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:41:51.90 ID:D4DxSjNW0.net]
>>40
何一つ守ってない自民党って言う政党もあるぞ

45 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:41:54.65 ID:u9kmy0d80.net]
>>36
具体的に言ってるだろ
アホか

外国人参政権を許せば、どんなに聞こえのいい政策並べても
合法的に国を乗っ取れるんだよ

その一点だけでアウト、超アウト

46 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:41:56.04 ID:jvqRBIp00.net]
>>37
何の話??
奨学金?

47 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:42:02.23 ID:z53rNP0u0.net]
最低賃金を1500円にしたら、中小零細企業や商店主は、首をくくる。
パートで働いてる人間も、人員整理でクビ。

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:42:20.12 ID:Kw7sJ5Qb0.net]
こんなんでまんまと騙したのが民主党政権だったんだけどな

49 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:42:35.18 ID:jvqRBIp00.net]
>>45
移民に国会議員で唯一反対して経団連の犬竹中の犬、と罵倒した人が?
それ、どこソース?

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:42:39.04 ID:p3Zs6kmP0.net]
.“現役議員”山本太郎の元妻がAVデビュー! 
フィリピン移住計画、義父DV告発の過去も
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Cyzowoman_201504_post_15710/

山本太郎氏、異常な離婚会見
「黙っていた」と繰り返すもウソは明白
https://www.zakzak.co.jp/smp/society/politics/news/20130807/plt1308071146003-s.htm

み こ しーは かるくてー♪ パーがいい♪



51 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:42:45.05 ID:k1mTFIdw0.net]
>>46
ID:jvqRBIp00「私が引きこもりなのは日本社会のせい」



109 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 22:48:48.37 ID:s4eb26PB0
一番は社会が悪いと思うぞ

260 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 22:56:37.04 ID:s4eb26PB0
働けないから引きこもってるんじゃない?
働けるなら働くでしょ

398 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 23:03:39.76 ID:s4eb26PB0
引きこもり=甘えっていう日本社会の異常さに気づくべきだわ

477 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 23:07:28.90 ID:s4eb26PB0
多分君みたいなアホが日本をだめにしてるんだろうな。
安倍ちゃんのこと好きでしょ?

52 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:43:10.67 ID:tzdMMXJX0.net]
>>46
政策読んでこいよ

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:43:25.64 ID:D4DxSjNW0.net]
因みに安倍
生活保護手厚くしようとしてるわけだけど?

54 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:43:26.78 ID:gD6GESTc0.net]
3万円てあれか、山本太郎は以前から将来的なベーシックインカムにも理解あるからな。
まずはその実験も兼ねたダイレクトな給付策としてありだな。

ただ現金だと貯金されたらそれまでだし、
かと行って〜ペイみたいのは普及途上だし、かつての地域振興券みたいに商品券発行するのは、そのコストが無駄だし、ま、地域振興券と違い一度キリじゃなく、一定の物価水準になるまで継続されるならなんだかんだとみんな使うかもな。

55 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:43:47.86 ID:+jeumS8e0.net]
MMT議論
自分なりに勉強してみたんだけど解らないことがあるから教えて欲しい


銀行はノーリスクでお金を創造することができるんだよね?
その創造して作ったお金を貸し出したが、借り主の会社が倒産して回収できなくなった。

この回収できない貸し出した負債ってどーなるの?

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:44:12.05 ID:k1mTFIdw0.net]
>>49
あれ?お前ってNY在住「設定」だろ?
引きこもりの妄想?wwww

ID:jvqRBIp00は引きこもり生活保護虚言癖婆

NY在住「設定」自称ジャーナリスト「設定」米国籍「設定」



173 名無しさん@恐縮です 2019/05/24(金) 16:02:36.86 ID:B93DhOfq0
んなこたーない。NYで地下鉄通勤してたが、ずっとまし。

201 名無しさん@恐縮です 2019/05/24(金) 16:04:28.03 ID:B93DhOfq0
今年。家がセブンスアベニューで職場がアベニューオブアメリカス

918 名無しさん@恐縮です 2019/05/24(金) 17:03:05.77 ID:B93DhOfq0
どうでもいいじゃないw職場は東京にもあるよ。スイスにもある

779 名無しさん@恐縮です 2019/05/24(金) 19:42:40.61 ID:B93DhOfq0
日本法人ではないよwそもそも特定の会社でもない。
ビザはF→O→AOS→GCこれで疑問とけた?

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:44:34.07 ID:jvqRBIp00.net]
>>47
なんで国がその分金を出して首くくらなきゃいけないんだ?
商店主は何一つ損しないのになぜ首とくくるの?

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:44:43.77 ID:bmsjhvyl0.net]
>>5
国債を大増量して税金取らない?ギリシャの真似か

最低賃金上げた韓国がどうなってるか見てこい

59 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:45:04.51 ID:k1mTFIdw0.net]
>>49
ヨーロッパに住みながら、都内にも住んでるのか?
脳内だと世界中に住めるもんなwwww


引きこもりナマポ虚言癖婆 ID:jvqRBIp00




433 名無しさん@1周年 2019/06/17(月) 08:57:55.00 ID:w0G3qgsu0
ヨーロッパに住んでるから言ってるんだよ。ぜんぜん違う。

545 名無しさん@1周年 2019/06/10(月) 15:50:51.59 ID:dvyf8uZ+0
めっちゃ住んでるがw東京では絶滅危惧種の原住民だぞ

60 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:45:25.42 ID:u9kmy0d80.net]
>>49
アカヒソースだ
www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/kouho/B13.html

山本太郎は、外国人参政権「賛成」


100%アウトです



61 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:45:40.25 ID:jvqRBIp00.net]
>>52
読んだよ。

>>55
お金を創出するとは、お金を刷るということ?それともローンするってこと?
両方共「創出」だが

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:45:43.25 ID:p3Zs6kmP0.net]
.山本太郎の姉大麻は大切
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/20292/%3famp

山本太郎の姉が大麻所持で逮捕 
https://www.j-cast.com/2012/06/29137608.html

み こ しーは かるくてー♪ パーがいい♪

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:45:46.75 ID:TpL99plf0.net]
>>57
財源あるのか?アホみたいに金いるぞ

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:45:49.97 ID:odjFOVX90.net]
かいわれ、かいわれ新鮮組の太郎です
ストーカー並みにしつこくて申し訳ございません♪
かいわれ、かいわれ新鮮組の太郎でございます♪嘘つきで、500円ハゲの太郎です
かいわれは、庶民のみかた
かいわれは、新鮮うちに食べないと臭くて食べられません
かいわれ新鮮組でございます♪

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:46:47.79 ID:k1mTFIdw0.net]
>>57
米国籍「設定」が寄付していいのか?あ、妄想かあwwww


アメリカ人を騙る引きこもりナマポ虚言癖婆ID:jvqRBIp00


212 名無しさん@恐縮です 2019/05/23(木) 20:22:49.62 ID:hJxC8tOI0
アメリカでは大麻は普通。
うちのおばあちゃんも吸っていた。

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:47:13.39 ID:+jeumS8e0.net]
>>37
>>46
>>52
徳政令は有り得ないよ
倫理に反する

奨学金を借りた訳でしょ?
なら返すのが当たり前じゃん


世の中にはお金が無くて進学を諦めた人もいるし、借りた奨学金を自力で返した人もいる。この人達から見たら徳政令は超不公平な制度になる。

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:47:17.17 ID:QmIIEPWh0.net]
>>58
山本先生が最近主張してるのは国債ではなく政府紙幣。
ギリシャじゃなくて75年前に戦費のために大量の軍票を発行した日本政府だ。

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:47:18.20 ID:jvqRBIp00.net]
>>60
政策・政治スタンス(朝日・東大谷口研究室共同調査から)
「憲法を改正すべきだ」の意見に賛成ですか、反対ですか。
反対
「憲法第96条を改正して、憲法改正の発議要件を衆参それぞれの過半数の賛成に緩和する」という意見に賛成ですか、反対ですか。
反対
「当面は財政再建のために歳出を抑えるのではなく、景気対策のために財政出動を行うべきだ」という意見に賛成ですか、反対ですか。
賛成
「環太平洋経済連携協定(TPP)に参加すべきだ」という意見に賛成ですか、反対ですか。
反対
「定期検査で停止中の原子力発電所の運転再開はやむをえない」という意見に賛成ですか、反対ですか。
反対

どこに書いてる?

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:47:39.96 ID:D4DxSjNW0.net]
とりあえず、政策で批判しろよw

70 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:47:45.83 ID:jvqRBIp00.net]
>>66
わからんどんな倫理?



71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:48:03.09 ID:x92jKP5E0.net]
気前いいけど実現性ないからこりゃダメだ

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:48:23.46 ID:yF64N2iy0.net]
公務員倍増はいい政策。ただしグロスの人件費を増やさない場合に限る。

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:48:28.51 ID:jvqRBIp00.net]
>>71
実現性ないものはないと思うがどれが実現性ないと思ったの?

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:48:31.48 ID:p3Zs6kmP0.net]
山本太郎母から肉体的虐待、
女性が「週刊文春」で告発
hukuken123.seesaa.net/article/146747042.html

オカンと一緒に浣腸プレイ 山本太郎
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/bellet/entry-11473811626.html

み こ しーは かるくてー♪ パーがいい♪

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:48:38.57 ID:JzqK1jUL0.net]
安倍より遥かにまともな政策なんだよな
俺は山本さんに投票するわ

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:48:47.02 ID:k1mTFIdw0.net]
>>68
拉致被害者を虚言癖に利用する引きこもり生活保護婆 ID:jvqRBIp00



174 名無しさん@1周年 2019/06/06(木) 10:36:03.23 ID:Ff2rhpKw0
拉致被害者の会立ち上げのときに少しだけ広報手伝ったよ。
もう20年くらい前の話かな、いや、もっとだな
知り合いが創立メンバーだったからね。

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:49:11.64 ID:+jeumS8e0.net]
>>61
その「創出」で作った金は信用創造でしかないわけだろ?

信用創造で作った金を銀行が貸し出したが、貸した会社が倒産したらこの負債はどーなるのかな?って話

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:49:41.07 ID:vv/Mybyh0.net]
で、財源は?

79 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:49:44.90 ID:+/AqqVUH0.net]
全部するとインフレ率どんくらいになるだろな。
消費税と他一つぐらいで丁度じゃない?

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:49:46.39 ID:jvqRBIp00.net]
>>77
で、その創出はお金を刷ること?お金をローンすること?どっち?



81 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:50:07.07 ID:k1mTFIdw0.net]
>>73
結婚相手もいないから、家政婦さんに介護してもらってるの?
だから、妄想のなかに生きてるの?



209 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 17:11:15.20 ID:PqMl72n60
障害年金もまったく暮らしていくには足らんぞ。
身体障害もつとどんだけ普段の生活に金かかるかわかる?

223 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 17:19:33.10 ID:PqMl72n60
月額生きてるだけで40万円掛かるから、大赤字だよw
結局日常生活すべてに介助が必要だから、ほぼ住み込みのお手伝いさんがいる。
プラス、車椅子のシリコンクッションがへたったとか、めっちゃ金かかる

309 名無しさん@1周年 2019/06/20(木) 17:54:04.99 ID:PqMl72n60
親族はいるけど家族はみんな鬼籍。

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:50:21.70 ID:u9kmy0d80.net]
>>68
www.asahi.com/senkyo/senkyo2013/kouho/B13.html
下のプルダウンで

「外国人の参政権」を選べば

山本太郎→賛成とバッチリ出ますが?


ソース出しても読めない程度の脳しかないから
山本太郎程度に騙されるんだよ

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:50:45.67 ID:+jeumS8e0.net]
>>70
だから説明してるじゃん
下読めよ
徳政令で借金チャラにしたら


・お金が無くて進学を諦めた人

・自力で借りた奨学金を返しきった人


この人達から見たらめちゃくちゃ不公平だろって

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:51:35.10 ID:+jeumS8e0.net]
>>80
だから信用創造だって
万年筆マネーの話

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:51:47.46 ID:sPEH6JSS0.net]
詐欺臭ぷんぷんやが
要は議席欲しいんやろ、議員なれば安泰やもんな

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:52:00.56 ID:QmIIEPWh0.net]
>>71
民主党のマニフェストと同じで
その気になれば実現はできるよ。
必要なのは社会を混乱させる覚悟。

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:53:04.23 ID:k1mTFIdw0.net]
>>80
呼吸するようにホラを吹く引きこもり生活保護虚言癖婆 ID:jvqRBIp00
要介護なのにどうやってボクシングしたの?弟も妄想?


903 名無しさん@恐縮です 2019/06/01(土) 15:30:05.32 ID:R2TJ+fpp0
まだプロがない時代だからプロにでは一戦もしてない。
弟はプロボクサーやってたけど

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:53:09.39 ID:p3Zs6kmP0.net]
皇室を思い通りにしようとしたり、
利用しようとする男

ー安倍晋三 ー 小室圭 ー 山本太郎ー

山本太郎氏、天皇陛下に直訴 園遊会で手紙を手渡し 請願法違反の可能性
https://m.huffingtonpost.jp/2013/10/31/yamamototaro-letter_n_4180257.html

自分は議員報酬、政治献金、当時は
政党助成金も受け取っているのに、
仕事を象徴天皇にふる男。

89 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:54:37.35 ID:jvqRBIp00.net]
>>83
なんで不公平なんだ?
そういう人も豊かになるのに。
君は奨学金を受けた人?
もし受けたなら、返済は君の人生の大きな足かせになったよな?

>>84
万年筆マネーか。
ローンの話ね。
A銀行からB銀行に金を貸す。
この金は実際にあるわけではなく万年筆で書き込んだだけ。
これが万年筆マネーだよね?

だからそれじゃだめなわけよ。
万年筆マネーはお金持ちのおもちゃで実体経済に何も寄与してない。
B銀行がその万年筆マネーを誰かに貸して初めて金は働きだす

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:55:14.12 ID:l40MHatJ0.net]
円を刷りまくって問題ないことが証明されてしまった



91 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:55:20.28 ID:ETEqviY10.net]
すごい伸びてるw
頑張れ太郎

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:57:22.42 ID:+jeumS8e0.net]
>>89
どー考えても不公平だろw
これが理解できないなら義務教育からやり直せレベル

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:57:35.89 ID:k1mTFIdw0.net]
>>89
引きこもり生活保護虚言癖婆 ID:jvqRBIp00アメリカ人にもなる



721 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 16:47:23.45 ID:s4eb26PB0
アメリカ人も負け。
うちの父親はアメリカの戦艦に乗って横須賀沖まで来てたそうだ

94 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:57:52.38 ID:jvqRBIp00.net]
>>92
君は奨学金を受けた人?
自分の人生の足かせと同じ足かせを後輩にはめたい?

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:58:08.17 ID:4yRKYz7M0.net]
仮に全部実行するとして
マイナス分どう埋め合わせるつもりなんだ

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:58:11.45 ID:XgNxtW7U0.net]
中核派のネット工作がひどいな 

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:58:23.64 ID:+jeumS8e0.net]
>>89
万年筆マネーの質問
全く君が質問すら理解できてないのは解った

バカなんだから頭が良いフリしない方がいいよ

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 18:58:55.38 ID:p3Zs6kmP0.net]
 似たもの同士w

1位 安倍晋三 神戸製鋼所に 3年

2位 小室圭 三菱UFJ銀行 2年

3位 山本太郎 太陽光発電の会社 10日w

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:59:06.26 ID:6K832W5x0.net]
「私を総理大臣にしてください!」、じゃあ自民党に入って
トイレ掃除の下積みからはじめるんだな
それがイヤならクーデター起こすしかない。

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:59:23.71 ID:+jeumS8e0.net]
>>94
受けましたよ?
自力で去年に返しきりました。

ここで徳政令が出て全員が借金チャラになったら俺の返し損じゃん



101 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:59:27.04 ID:jvqRBIp00.net]
>>97
間違ったことは一つもいっていないと思うが。
万年筆マネーとはこういうことだよね?どこが違う?

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 18:59:52.38 ID:u9kmy0d80.net]
>>91
山本太郎、頑張って外国人参政権勝ち取ってくれ、という応援か?

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:00:52.97 ID:RN+uexlz0.net]
>>95
だな
一体どうするんだろうな

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:01:29.12 ID:u9kmy0d80.net]
>>97
バカじゃないと山本太郎に騙されるのは困難だわな

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:01:37.89 ID:jvqRBIp00.net]
>>100
君の人生の足かせになったよね?
知り合いでも800万とかになって、にっちもさっちも行かなくなった人もいる。
ものすごく給料がいい在京キー局に就職した人で、
完済したのは40歳過ぎてからだ。

これだけのお金が市場に流れたら、景気が良くなるでしょ?

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:01:42.87 ID:+jeumS8e0.net]
>>101
質問に質問してどーするんだよw

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:01:48.27 ID:D4DxSjNW0.net]
>>96
何時まで2013年の情報止まりなんだよw

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:02:02.08 ID:x92jKP5E0.net]
>>73
太郎が総理大臣

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:02:20.66 ID:+jeumS8e0.net]
>>105
不公平感の話をしてるのに日本語が解らない奴だなw

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:02:26.31 ID:7io9q36y0.net]
信用創造か あれ理解するのなかなか難しいものな
銀行とはどこかからお金を調達してお金を貸してるのではなく
銀行が貸し出しをした時に預金が生まれるんだ



111 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:02:36.13 ID:aRGjYwny0.net]
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ

全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。

麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。

第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。

第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。

第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。 
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。


三党合意は自民党主導で結ばれた

自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:02:42.33 ID:jvqRBIp00.net]
>>106
>>97は質問じゃないぞ?
これ、君には質問に見えた?

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:02:58.89 ID:5BRXi6rw0.net]
言うだけだからなぁ。楽でいいよ本当に 

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:03:33.45 ID:/jKInXTA0.net]
と言うか総理大臣と大統領の区別がついて無いのか?

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:03:50.17 ID:jvqRBIp00.net]
>>109
不公平感を感じるのはわかるよ。
世の中不公平なこと多いしね。
だけど、自分も苦労したんだからお前も苦労しろ、じゃなく、
みんなで日本をいい国にしよう、のほうが前向きだと思わない?

お互いに足を引っ張りあっていても日本はいい国にはならないよ

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:04:13.93 ID:5BRXi6rw0.net]
時給3000円にしますっていうだけでついていくやついるんだから すごいわ

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:04:25.48 ID:kI6y1qmUO.net]
日本破壊宣言?

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:04:42.34 ID:dAgaLVGX0.net]
なんだこいつ外国人参政権に賛成かよ
論外だな

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:04:44.14 ID:gD6GESTc0.net]
>>117
日本を破壊してきたのは安倍政権な

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:04:54.39 ID:XgNxtW7U0.net]
>>107
はぁ?

山本の政策秘書は中核派だよwith



121 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:05:03.76 ID:2rm0XPRX0.net]
「私を総理大臣にしてください」=自民党に入れて下さい

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:05:06.45 ID:QmIIEPWh0.net]
>>95
だからMMT、政府紙幣の発行だよ。
新理論だとか言ってる連中もいるけど
実際には第二次大戦中に日独伊英仏などで大量発行した実績があるし
古くは明治政府の発行した太政官札、江戸後期の各藩が発行した藩札など歴史も古い。

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:05:16.45 ID:jvqRBIp00.net]
>>118
嘘は何回言っても本当にならんよ。
移民法に正面切って反対したのは山本だけだ

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:05:20.51 ID:k1mTFIdw0.net]
>>112
バカだとばれてるよ?「自称」ジャーナリストなのにねえ


97 名無しさん@1周年 2019/06/25(火) 18:58:23.64 ID:+jeumS8e0
バカなんだから頭が良いフリしない方がいいよ

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:05:32.22 ID:O9yVAGGK0.net]
信用創造は自己資本の量に規制される制度になっている。

大抵の銀行は、貸し倒れや危機に備えて少しだけ余力残すだけで、
殆どの信用創造能力使い切ってるんで、
余程銀行が大儲けして内部留保増やさない限り、信用創造はもう大して出来ないよ。

むしろ異常低金利で銀行儲け減ってるから、まずそんな事態起こらないし。

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:05:36.01 ID:+Os5LTbK0.net]
原宿の***アイスにサクラが並ぶブーム詐欺w

★れいわ新選組 山本太郎 の支持率は0だったw

サブリミナル 接触機会 ブーム詐欺w

【朝日世論調査】政党支持率 自民37%(+3) 立憲5%(±0) 国民1%(±0) 公明3%(-1) 共産(+1) 維新2%(-1) 希望(0) れいわ(0) ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561326613/

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:06:48.16 ID:k1mTFIdw0.net]
>>115
自分が生活保護だから?
ID:jvqRBIp00は引きこもり生活保護虚言癖婆



878 名無しさん@1周年 2019/06/14(金) 13:46:41.84 ID:s4eb26PB0
地獄のような生活だけどね。
日本の生活保護ってほんとだめ

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:07:32.52 ID:GurTTVkt0.net]
>>120
それニュースあるの?

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:07:46.23 ID:5BRXi6rw0.net]
>>122
くそやばすぎてわろえない ジャパニーズジョークだよな?

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:08:15.03 ID:O9yVAGGK0.net]
政府紙幣にしろ中銀発行紙幣にしろ、政府財源にする為に大量発行したら、
後で大抵は過度なインフレに苦しめられる羽目になるから、禁じ手扱いになったのだから、
それと同じことやれば、結末も同じだ。



131 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:08:15.65 ID:S9MFvatv0.net]
逮捕された関西生コンの奴と山本太郎のツーショット画像見た
中核派と仲良しなんだなぁ

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:08:18.54 ID:GurTTVkt0.net]
>>63
また財源論か
国債でいいよ

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:08:18.69 ID:YGgQIJqP0.net]
財務省に屈したのが、アベちゃんw

財務省に屈しないのが、山本太郎

財務省の犬が、立憲民主党www >>1

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:08:19.39 ID:+Os5LTbK0.net]
【韓 国】鳩山元首相
「日本は相手が『これ以上謝らなくてもいい』
と言ってくれるまで謝罪を」★2[06/14]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1560410888/

山本太郎「竹島を韓国にあげる」発言
 「謝罪文」が意味不明で騒動再燃
https://www.j-cast.com/2008/07/25024088.html?p=all

135 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:08:28.69 ID:7io9q36y0.net]
MMTはヘリコプタ−マネ−でもなければ政府紙幣でもない

MMTは自国通貨を発行し、自国通貨建てで国債を発行できている国は、
財政赤字を気にすることなく歳出を拡大できる。唯一の制約はインフレだと言う理論だ

つまり一定条件の国はいくら国債を発行しても破綻しない
その限度はインフレが教えてくれると言うものだ

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:08:42.36 ID:PUsRaDta0.net]
>>109
不公平感はあると思うけどそんなこと言ってたら景気対策できないよ。子育てに税金使っても、氷河期に使ってもギリギリその範囲から外れる人はいるからキリがない

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:08:43.39 ID:JwQx/6tY0.net]
他国で公務員が多いのは単純労働や現業をそこそこの賃金で雇ってるからだぞ
今の公務員の給料で大量に雇うとかどんな死亡フラグだよ

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:08:58.26 ID:fKQMMWO60.net]
お〜ま〜え〜は〜あ〜ほ〜か〜

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:09:11.99 ID:GurTTVkt0.net]
>>130
それは供給力が足りない時
あとは経済成長しない時
これを満たさないと無理

140 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:09:33.44 ID:UTAPJY8U0.net]
自民支持だったけど山本太郎にするわ



141 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:09:34.27 ID:jvqRBIp00.net]
>>137
今の公務員の給料が高すぎるわけで

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:10:10.82 ID:5BRXi6rw0.net]
https://ja.wikipedia.org/wiki/太政官札
ってうぃきみただけでもくそやばさがわかるな。MMTとかやばすぎぃ

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:10:34.58 ID:GurTTVkt0.net]
>>137
全業種の平均値を公務員給与の平均値にしたらいいがな

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:10:52.91 ID:fKQMMWO60.net]
>>140
お〜ま〜え〜も〜あ〜ほ〜か〜

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:11:04.10 ID:oO1NKvR10.net]
くは太
れや郎  ____
|く!! ∠ヾ:/二>\
|き / ≧|//≦ U ヽ
って /~/二二二\~ u |
!! ( /L|   ヒ| /⌒i
  || (⌒C⌒|u 6)|
  ヽVヲ⌒/⌒/ヲ (_ノ
   ヽ\ー―/ /
_/ ̄\_\ ̄ ̄  |ヘ/
/  / \)三  //
Y  (二  _/
    \ヽノ /

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:11:08.59 ID:XgNxtW7U0.net]
>>128
山本は、反原発で中核派と意気投合した後、ブレーンに入れたことは、以前報道されたよ

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:11:23.75 ID:gWyPi5wf0.net]
>>135
限度はインフレ何%ですか?

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:11:31.09 ID:lWrcQ2cN0.net]
公務員増やすのはアカンやろw
余計やわ

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:11:44.73 ID:u9kmy0d80.net]
>>123
移民法反対!

と、分かりやすく表現しておいて、裏は

外国人参政権、賛成!



顔に嘘つきって書いてあるね。

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:11:55.08 ID:O9yVAGGK0.net]
まともに経済成長してる国は、政府は税収増えるから、
通貨増刷を財源になんかしません。
あくまで経済規模のペースに合わせ、通貨を増やすだけです。

通貨増刷を財源にしようとするような国は、
経済財政追い込まれてるのに安易な手段に逃げるようなとこなので、大抵破綻します。



151 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:12:07.71 ID:U2lGP0zU0.net]
中卒山本太郎と愉快な仲間たちは
基礎学力もない政治経済知らないレベル
突っ込まれてると逃げるだけの誤魔化し繰り返し
信者がこいつの公約の内容すらわかってないからコント

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:12:13.21 ID:+Os5LTbK0.net]
【日 韓】 鳩山元首相
「徴用工問題、日本は請求権協定に基づいて
解決済みだとしているが、個人の請求権が消えたり
解決したわけではない」 6/13
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1560392903/

山本太郎「竹島を韓国にあげる」発言
 「謝罪文」が意味不明で騒動再燃
https://www.j-cast.com/2008/07/25024088.html?p=all

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:12:28.10 ID:gD6GESTc0.net]
>>82
でも去年末の事実上の移民法案である、改正入管法には反対一方で口では移民反対掲げてる自民党連中は賛成。

移民が増えていけば、望むと望まざるとに関わらず外国人参政権問題が避けられなくなるわけだが、山本太郎はその入り口時点で慎重である以上、実際に外国人参政権が推進される可能性は低い。てか、山本太郎だけで実現できるもんじゃないし。

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:13:00.92 ID:jvqRBIp00.net]
>>149
で、外国人参政権の話のソースは?

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:13:18.07 ID:fKQMMWO60.net]
>>146
芸能界を干された後
何処かの電力関係でバイトみたいな事して食いつないでたな

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:13:18.69 ID:7io9q36y0.net]
>>147
国民しだいじゃないか 2%で生活が限界と言う人もいれば
高度成長の時のように10%でも大丈夫と言う人もいるだろうから
世論や国民の生活しだいなんだろうな 俺は4%いけると思ってるが

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:13:50.84 ID:O9yVAGGK0.net]
嘘を吐いては突っ込まれ、別の条件持ち出して、またそれも突っ込まれ、
また別の条件持ち出してはという事延々と続けてるのが、
メロQのブレーンの自称経済学者。

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:13:51.63 ID:LFu1yRaR0.net]
https://pbs.twimg.com/media/D9raj5CUcAE60X6.jpg
あっ

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:15:17.03 ID:VBystrN10.net]
安倍=フリーザ
麻生=ドドリア
二階=ザーボン
菅=ギニュー

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:15:42.76 ID:gD6GESTc0.net]
>>146
ソースは?

一方逆に、とっくに中核派に、見限られてるソースなら提供出来るぞ?w

‪昨日の友は今日の敵! 「中核派」に見限られた変節の人「山本太郎」 https://www.dailyshincho.jp/article/2015/04280800/ #デイリー新潮‬



161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:15:54.32 ID:+Os5LTbK0.net]
【聯合 ニュース】金大中氏妻弔問
「朝鮮半島の平和実現願う」

日本の鳩山由紀夫元首相が12日、ソウルの病院に…[6/12]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1560333532/

山本太郎「竹島を韓国にあげる」発言
 「謝罪文」が意味不明で騒動再燃
https://www.j-cast.com/2008/07/25024088.html?p=all

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:15:59.04 ID:5TRXVIa1O.net]
>>143
公務員の給与カットなんて政界で敵が多過ぎて現実的に無理だろ。
公務員労組がバックについてる民主系も敵だぞ。

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:16:12.96 ID:+/AqqVUH0.net]
>>130
まぁ過去は作れば売れる世界だったからなぁ

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:16:46.82 ID:gWyPi5wf0.net]
>>156
いや国民の価値観の話ではなくMMTの理論の限度
壮大な社会実験するならそれくらいは提示してもらわないとな

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:17:11.92 ID:5BRXi6rw0.net]
太郎は鳩山と一緒に嬉しそうに風呂入ってる写真流出したよな

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:17:19.28 ID:jvqRBIp00.net]
>>162
だから我々側の政治家が必要なんだよ。
これまで我々日本人はお人好しすぎたからやられっぱなし

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:18:28.48 ID:8416JswY0.net]
立憲民主や国民民主がやらかした、先の政権でのマニュフェスト詐欺と同じか、それよりも酷い臭いしかしない

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:18:35.33 ID:7io9q36y0.net]
>>164
制約はインフレだけだよ
高いインフレ率になるまでは無限に国債を発行できる
それまではいくら国債を発行しても破綻しない

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:18:40.10 ID:5BRXi6rw0.net]
>>166
鳩山や小沢側がおまえら側か。なるへそ なるへそ 

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:19:08.21 ID:jvqRBIp00.net]
>>169
君は消費増税や移民の賛成なの?
定年までに3000万貯められるの?



171 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:19:16.53 ID:OnkxuXfC0.net]
このガキ、国民舐めるにも程がある

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:19:30.88 ID:+/AqqVUH0.net]
>>164
MMTは政策とかじゃなくて、
そういう現象を解説してるだけじゃなかったっけ?
だから何%が適切とかはまた別の話じゃないかな。

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:19:41.12 ID:fKQMMWO60.net]
タローは親父の出自が謎な 母子家庭育ちなんだよな
だからと言って貧乏だったわけじゃ無く、むしろその逆、幼い頃ピアノ習ってたくらいの裕福さ
多分、妾の子・・・大金持ちテヨンの

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:19:46.51 ID:/vfa63v70.net]
これ言う錠公務員増やして財政持つの?
日本の公務員は世界的に見ても高額年収なのに
ギリシャみたいに財政破綻するのが目に見えてる

175 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:20:03.92 ID:5BRXi6rw0.net]
>>168
もう安部が年二パーセント掲げて札すってインフレさせただろ。
食料品がねあがってみんな恐れおののいてるだろ エンゼル係数はねあがって小便BBAたちちびりまくってるよ

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:20:20.77 ID:5TRXVIa1O.net]
>>162
現実的なのは民営化、小さな政府路線で公務員の数を削減する事だが、こいつの公務員激増政策はそれの真逆だ。
激増した公務員の後始末は後世に課題となるだろうな。
MMTだかにかぶれた政策で山積された国の借金の後始末とともにな。

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:20:22.44 ID:gWyPi5wf0.net]
>>168
だから高いインフレって何%なのよ
知りませんでは困るの

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:20:27.76 ID:VizoHTTy0.net]
韓国の大統領補佐官が良かろう。

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:20:32.58 ID:ygE8V5xq0.net]
日本の税収は、公務員の給与と団塊の年金と社会保障費で食い潰れている現状😅

まずは、現状認識。
そして対策。

現状の公務員給与と団塊優遇を続けるなら、
消費税は20%にあげよう👍

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:20:45.32 ID:jvqRBIp00.net]
>>174
だから公務員の給料を下げて数増やせばいいのよ。
一人雇う金で二人雇えばいい



181 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:21:07.12 ID:7io9q36y0.net]
>>177
だからそれは国民の生活しだいだろ

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:21:09.87 ID:5BRXi6rw0.net]
>>173
キリシタンだし 仕込みだな フリーメイソン鳩山と嬉しそうに一緒にフロはいる間柄だしな

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:21:12.70 ID:+Os5LTbK0.net]
鳩山氏「日韓中葛藤 日本が真心込もった謝罪を繰り返せば解消できる」[05/31]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1559278337/

山本太郎「竹島を韓国にあげる」発言
 「謝罪文」が意味不明で騒動再燃
https://www.j-cast.com/2008/07/25024088.html?p=all

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:21:47.12 ID:gD6GESTc0.net]
>>161
ネトウヨって、ホント使い古されたネタの使い回しばかりだなw

‪むしろ真意は真逆と言えるほど、左派リベラルの俺からすれば逆にちと、不安になる程当時はタカ派的だったんだが?
↓むしろ口だけのおまえらネトウヨや安倍みたいな連中のヘタレぶりへの批判だ。

>山本太郎、「竹島は韓国にあげたらよい!」発言の真意を告白! 批判に対し真っ向から反論!! https://www.cinematoday.jp/news/N0040381 @cinematodayより‬

 これは、2008年にバラエティー番組「たかじんのそこまで言って委員会」で山本が「竹島は韓国にあげたらよい」と発言し、ネット上で反論が巻き起こった問題。
これについて山本は「番組でカットされて、言葉尻だけを捉えられたもの」と説明。本来は何もアクションを起こさない日本政府にハッパをかけようという趣旨の発言だったことを明かし、
「政府は竹島を固有の領土と言うだけで何もしない。領土問題はそんな簡単じゃないんだ」と語った。

 続けて山本は、北極圏の近隣諸国が地下資源をめぐってし烈な主権争いを行っていることを引き合いに出し、領土問題の厳しさを改めて強調。「温厚なカナダですら軍艦を出したそうなんです。
領土問題とはそれくらい勢いのあるもの。それなのに、日本は竹島問題で何をしたかというと『固有の領土』と言うだけ」と政府の弱腰な姿勢を指摘した。

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:22:04.06 ID:gWyPi5wf0.net]
>>181
答えれないよな
誰もわからないんだから

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:22:39.08 ID:5BRXi6rw0.net]
>>181
つ トロピコ 

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:22:58.20 ID:+jeumS8e0.net]
>>115
>>136
徳政令っていわゆる「借りパク」だからね?

下の世代の無償化は理解できなくもないが、同じ世代で正直者がバカを見て、逃げてた奴が得をするってお金を返した人がバカだって言ってるんだからな

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:23:18.72 ID:+/K01OUQ0.net]
参院で総理大臣とな

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:23:27.31 ID:nssxozK70.net]
公務員の給与を半分にして倍雇えばええやん
それでもちょうど時給1500円くらいはあるやろ
雇用の受け皿なんだから理にかなってる

氷河期世代を雇って官公庁を土日もあけたらええねん

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:23:59.28 ID:+zkcwLi+0.net]
>>185
わからないのは常識知らず



191 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:24:16.41 ID:m0xjsJM40.net]
さすが俺たちの太郎ちゃん!これぞ愛国保守!

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:24:20.78 ID:jvqRBIp00.net]
>>187
同じ世代の正直者とは?

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:24:38.80 ID:+Os5LTbK0.net]
★百聞は一見にしかず★

【友愛】山本太郎議員と鳩山元首相が
足湯で写真 茂木健一郎のブログに登場
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561289462/

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:24:58.18 ID:+zkcwLi+0.net]
>>189
通貨発行権も知らずに山本スレに何しに来たの?

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:25:26.78 ID:7io9q36y0.net]
>>185
参考になるかわからないがハイパ−インフレの検索ではこう書いてるぞ


きわめて短い間に物価が急激に高騰する激しいインフレーション。
超インフレーション、ハイパーインフレともいう。
経済学者フィリップ・ケーガンPhillip D. Cagan(1927―2012)による定義では
「インフレ率が毎月50%を超えること」であり、国際会計基準の定めでは「3年間で累積100%以上の物価上昇」である。

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:25:30.95 ID:5BRXi6rw0.net]
鳩山に金だしてもらえよ。一般人にたかんなよ

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:25:59.54 ID:gD6GESTc0.net]
ま、山本太郎って、一言で言えば現代の「北一輝」かもなw

右からも左からも評価されたり批判されたり掴み所の無さがあるw

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:26:12.86 ID:gWyPi5wf0.net]
本当こんな実証されてない理論を熱烈に推奨する神経が分からんわ

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:26:17.48 ID:jvqRBIp00.net]
>>195
日本では絶対に起きない。
唯一起きたと言えるのは敗戦直後くらいだな

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:26:26.01 ID:QmIIEPWh0.net]
>>153
山本太郎先生は立憲民主党などと同じく
労働ビザの拡大に反対しただけで
働かない難民の受け入れには積極的だよ。



201 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:26:35.14 ID:rI61pIxW0.net]
山本太郎は初代大統領になるよ

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:26:42.11 ID:jvqRBIp00.net]
>>198
実証されてるじゃない、十分w

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:26:42.95 ID:CuRRgV8C0.net]
俺を総理大臣にしてくれ!

俺が総理になったら国民全員に毎月10万支給。
スマホ代無料化。
モザイク撤廃。

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:26:48.82 ID:5BRXi6rw0.net]
トロピコでゲームオーバー寸前にだいたいMMTはつかわれる

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:27:00.55 ID:GurTTVkt0.net]
>>176
民営化して郵貯はボロボロ
大学は研究者は不安定
学費は高止まり
民間になった分、公務員給与で理事もしばることができない
税金で食ってる場合も多いのに何がいいの?

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:27:07.79 ID:gD6GESTc0.net]
>>187
金貸し栄えて国滅ぼしたいの?(・ω・)

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:27:16.91 ID:O9yVAGGK0.net]
そもそも国債は買う相手がいなければ売れないので、
買い手の資産のストックの規制を受ける。

過去の大抵のパターンでは、

まず国内の金融資産で国債の買い支えに回る部分を使い切る。

国内の資産を使い切った国の国債を海外に売ろうとすれば、低金利では売れないので、
この段階で海外に外貨建て国債を売れば、金利の上昇が開始、これが過度なインフレを引き起こす(中南米や欧州で発生したパターン)。

海外に売らず(売れずに)、財政ファイナンスに走る、これも過度なインフレを引き起こす(ギリシャや過去の日本など)。

海外に国債出した後で財政ファイナンスに走るパターンもある。

単に国内で買い支えられなくなった段階で、インフレモードに入るだけの話。

日本の場合は数十年間、膨大な金融資産を民間が蓄積し、
しかも株式の比率が低く、国債買い支えに回り易かった為、
膨大な公的債務でも過度なインフレは進まず破綻もしていない。

でも、既に国債買い支える金融資産余力が限界見えているので(2030年がデッドライン)、
日本政府は死に物狂いの財政再建モードに入っている。

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:27:38.21 ID:tNvZqrJm0.net]
スレ伸びすぎだろ
与野党の支持者焦りすぎてて草

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:27:48.15 ID:JlZhL0zf0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【安倍首相の秘書達の脳記憶データ容量🧠】


*安倍首相の秘書達の脳は
フジテレビ&Googleによって、両サイドより随時書き換えられている

秘書の脳記憶データ容量は「5GB」である
この場合の書き換えスピードは、一人辺り3秒

*一般人の脳記憶データ容量は「2GB」である
書き換えスピードは、一人辺り1.5秒

--

このスピードで無いと、日本全国の脳を書き換えて
フジテレビの為に集団行動🐝をさせる出来ない

後、脳記憶データが1GBの場合は、単なるふん尿垂れ流し人間になる aj

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:27:50.69 ID:jvqRBIp00.net]
>>200
難民に関しては少しは受け入れたほうがいいよ。
でないと、北朝鮮が近い将来国家崩壊した時、他所の国に
難民を引き受けてもらえなくなる。

彼ら来るのは日本なんだから



211 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:27:54.96 ID:gWyPi5wf0.net]
>>190
じゃあ何%までは大丈夫なんだ?
教えてくれ

212 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:28:00.55 ID:GurTTVkt0.net]
>>175
消費税なくせば一旦物価下がるよ

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:28:01.04 ID:fKQMMWO60.net]
わいわ猿や人モドキの猿や

214 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:28:27.32 ID:rI61pIxW0.net]
>>208
例によって安倍サポ工作部隊が発狂してスレ伸ばししてんだろw

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:28:28.36 ID:2h0e3Fh30.net]
N党、維新にも入れない、自民党に入れる
上から目線の山本支持者が一番困るところに入れる

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:28:31.17 ID:DTyN9ijG0.net]
>>1
恥知れよw 0%w w w

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:28:38.14 ID:5BRXi6rw0.net]
山本太郎スレを大量につくるなよ。FBIにサーバーがある5ちゃんねるに
これだけ規制受けずにスレつくれるって意味わかる? 

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:28:38.44 ID:dBJlX12N0.net]
>>208
ぶっちゃけ
政党支持率0%に必死って言うのがw

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:28:48.96 ID:gD6GESTc0.net]
>>200
そりゃ難民と移民は違うからな。

てか働かない難民って言い方してる時点で、おまえは働くならうけいれてもいいと、案におまえ自身がその実安い労働力確保のためなら、移民受け入れにまんざらでもないことをゲロッちゃってんぞw

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:29:25.91 ID:7io9q36y0.net]
ハイパ−インフレが悪いと言うがメリットもあるんだぞ
あっという間に国の借金が無くなり財政再建が終わるから

ハイパ−インフレなら1000兆円の借金など10年かからず返済
インフレなら30〜60年
増税なら100〜300年
デフレなら一生無理



221 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:29:30.73 ID:49GmpC7P0.net]
維新のナマポ漬けみたいな感じ?

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:29:32.71 ID:2h0e3Fh30.net]
>>217
宮迫等のスレのほうが多いだろ

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:29:34.34 ID:uMtXGhpg0.net]
>>192

奨学金の回収率96%(日本学生回支援機構)
ほとんどの学生は正直者で、返済しているな

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:29:54.05 ID:RDlhgvyP0.net]
公務員の給料半分にしたら、現公務員が暴動起こすんじゃないか?

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:29:57.04 ID:gWyPi5wf0.net]
>>202
どこで?

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:30:08.46 ID:jvqRBIp00.net]
>>223
それが彼らの人生の大きな足かせになってるんだよね?
その足かせはないほうがいいじゃない

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:30:29.45 ID:+zkcwLi+0.net]
>>198
MMTの結論はケインズ経済学の結論と同じだからね。
死ぬほど実証されている。

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:30:33.68 ID:gPryUc+P0.net]
さすがにバックに鳩山由紀夫がいると分かったら、一般的な日本人なら逃げるわな。

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:30:38.57 ID:5BRXi6rw0.net]
>>220
ドイツはじゃがいも一つ買うのに 札束をレンガみたいにつみあげてたよな。
ハイパーインフレで

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:30:52.70 ID:LLhx4O/Y0.net]
【6/26まで無料で頒布中!ぜひこの機会にご利用ください】

「愛着は法律で製造したり規定したりすることは出来ない」
「悪に対して不服従を示すことは善に帰従することと同様に
義務である」非暴力不服従運動を主唱し、イギリス領インド
政府に治安妨害罪で告発されたガンジーが公判廷で自らの
信念を披歴した供述書を邦訳現代語化。短編です。

マハトマ・ガンジー 公判における供述 
https://twitter.com/0Idm3vd9TYmFDaQ/status/1143320303885410304
(直リンNGのためtwitterが開きます)dfi
(deleted an unsolicited ad)



231 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:31:00.99 ID:5TwjoMvo0.net]
まずクズ公務員を駆除しろ 苦情を握り潰す事無かれ役所体質を叩き直せ
>>1
四ツ倉颯斗 1994.3.6茨城県水戸市出身 2016年中央大卒 渋谷区採用 不真面目 無責任極まる悪質チャラクズ公務員
ナルカッペが女にモテたいシティボーイを気取りたい不純な動機で渋谷区職員になるも
手抜きサボり 人権侵害 不法侵入 暴行未遂 虚言癖 逃避癖で区民からの苦情殺到
水戸土民が東京都渋谷区の信用を失墜させながら いけしゃあしゃあと厚遇手当て受け取ってる不条理
区民の敵 区政のダニ 職場の疫病神 四ツ倉颯斗 加えてヤニ厨納豆ヤニ臭っ 今すぐ東京から出て行け!水戸に帰り水戸で暮らし水戸で死ね!
屁理屈捲し立てて言い負かし黙らせる事が「ご説明」午後から出歩いて連絡も入れず帰宅する実質早退が「出張」頻繁離席でLINEチェック 仕事より息抜きで時間潰し
公務より遊びたいモテたい 区民より自分が大事 好まない仕事は先延ばし聞いてない知らない 「それやりたくないんですよね」テメエの心配しかしないチャラクズに公務員の資格なし!
口頭注意されても舌先三寸で身を交わし 喉元過ぎればケロッケロの蛙面 三歩歩けばキレイに忘れる鳥頭
こんな公務と区民と取引相手舐めた不適合者はイキって上京すんな!
188 名無しさん@1周年 2019/04/16(火) 20:51:25.69 ID:hqZSy5K0
>>171真面目な職員はな
>>91この渋谷区職員四ツ倉颯斗なんか出張と称して午後ふらふら外出したまま連絡も入れず直帰してた
それも金曜や祝日の前日は必ずその手口で実質早退 毎日がプレミアムフライデー
当然仕事は手抜き先延ばし 苦情には嘘の言い訳 クズ公務員の見本みたいな奴
辞めろさもなくば死ね死んで詫びろ成仏は許さん
https://i.imgur.com/aSPjpXd.jpg

https://i.imgur.com/HCo4KH3.jpg
>>817
>>573のクズ職員も寝込んでいた女性宅のドアを嫌がるのに無理やりこじ開けて侵入して触って病状悪化させたのにお咎め無し
どうしても子どもを狙いたいなら
クズ公務員のガキを狙い身から出る錆びを思い知らせてやる方が有意義
ぬくぬく苦労知らずで高慢 勘違い 生意気な糞ガキに育ち 将来は親同様 クズ公務員としてのさばるだけだから芽を摘んどけば良い
見せしめになる

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:31:27.55 ID:jvqRBIp00.net]
>>225
日本。
GDPの3倍の赤字国債がありながら、ちっともインフレになってない。
MMTの提唱者のステファニー・ケルトン教授が言っとった。
もし、赤字国債がかさんでインフレと高失業率になるという
守旧派経済学が正しければ、日本はとっくになってるはず

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:31:44.11 ID:+/AqqVUH0.net]
>>220
目的は借金の返済ではなく国民の豊かな生活じゃね?

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:31:52.03 ID:7io9q36y0.net]
>>229
ただ一時的だろ ずっとじゃない ハイパ−インフレの混乱期は短い
特に先進国は 

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:32:01.66 ID:gWyPi5wf0.net]
>>227
実際にやった国は?

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:32:10.38 ID:O9yVAGGK0.net]
よく自国通貨内国債だから破綻しないというが、まずそれ自体が嘘なのだが(あちこち破綻してる、そもそも海外に国債売れない国もあるので)。

外貨建て国債が切っ掛けで財政破綻に至る場合も、
そもそも外貨建て国債を出す羽目になったのは、
国内の金融資産による国債のファイナンスが不可能になったからというケースが多い(アフリカ除く)。
当然、同時に自国通貨建て内国債もデフォルトしてる場合が殆ど。

日本も今のペースだと10年くらいで、国債の国内消化余力が尽き、
海外に国債出すしかなくなり、その先は確実に過度なインフレが進み始める。
その手前で止めようとしてるのが現在の日本政府。

財政再建先送りにすれば、ほぼ確実に20年後は外貨建て国債だらけになり、
自国通貨建て内国債だから破綻しないという主張自体が過去の物となる。

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:32:10.52 ID:QmIIEPWh0.net]
>>198
実証はされてる。
古くはフランス革命政府の発行したアッシニア、明治政府が発行した太政官札から
WW1、WW2とも主要参戦国が大量発表した軍票まで
歴史上に数えきれないほどの例があるぞ。

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:33:10.55 ID:jvqRBIp00.net]
>>235
急成長期の中国なんかそうじゃん?
強引になりふり構わず国費投入してあっという間に日本を抜き去ってしまった。
そのかわり、公害という大きな十字架を背負ったけどな

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:33:19.32 ID:2zf/Z5uO0.net]
>>187
言ってることはわかるけど、若い人の貧困が増えてる限り子供増えないから我慢しようぜってこと。それにこだわって国がダメになったらダメじゃん

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:33:39.00 ID:5BRXi6rw0.net]
>>232
ちっとも? 安部が年二パーセントのインフレかかげて札すりだしてから
食料品はちいさくなったし値上げしてみんなびびって小便もらしてるよ



241 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:34:10.22 ID:2h0e3Fh30.net]
財源が借金と法人税?
山本太郎の政策を実現させるには自民党以上の、
それもかなりの借金をするわけだろ
民主党の財源はありますと同じ
政策が実現できない結果になるだけ

自民党に入れる

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:34:28.04 ID:gD6GESTc0.net]
>>210
国際的にもやっぱ人道的見地から言って日本は冷たい国と見られかねないからな。

人道的見地から言えばこの案は積極的には提案できないが、妥協案として日本は島が多いだけに、どのかの無人島に言い方悪いが隔離的に受け入れるか(無論生活に困らないだけのインフラ整備はすべきだが)、人数がそれほど多くなければ大型の旅客船に住まわせるかだな。


自分で言ってて心が痛い(・ω・)俺自身は人道主義者だし

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:34:57.84 ID:uMtXGhpg0.net]
>>226

足かせになっている証拠は?

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:35:08.35 ID:fsfPLGin0.net]
金が天から降ってくるものだと思ってるだろこいつ
こんなありえない足し算、小学生でもわかるわ

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:35:09.39 ID:5BRXi6rw0.net]
>>237
太政官札なんて成功してねえってウィキにもかいてあるだろw
庶民は信用しなくて実際の価値よりはるかに安い価値でしか流通しなかったと

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:35:26.73 ID:QmIIEPWh0.net]
>>219
そうだね。
1950年代に日本経済を高度成長に導いたのはアメリカ企業のアメリカ人ビジネスマン達だったし
1880年代に殖産興業で日本の近代化を経済面でけん引したのも政府が招聘した外国人労働者だった。
現在は日本中の小中学校に英語教師としてアメリカ人やオーストラリア人が雇われている。

個人的に
これらを拒否するほど教条的な反グローバリストにはなれそうにない。

247 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:35:27.86 ID:GurTTVkt0.net]
>>241
国の借金で国民は何か困りますか?

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:35:29.72 ID:5TRXVIa1O.net]
>>180
公務員の給与削減なんざ無駄削減のために以前から言われてた事だが実現なんてしてないしな。
結局頭数だけ倍になって国の財政を傾けるのが関の山だろ。
頭数を削減して民間に出来る事は民間に、ってのが現実的に出来る事だろうが、こいつの言ってんのは真逆なんだよ。
最低賃金を馬鹿みたいに上げますなんて良いことばかり言ってる口で、だが公務員だけは給料半減だなんて言える訳が無いだろ。

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:35:50.93 ID:gD6GESTc0.net]
>>217
FBIも山本太郎支持してるのかおw(・ω・)スゲー

250 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:36:15.04 ID:jvqRBIp00.net]
>>240
つまりインフレになってないでしょ?
値段上げずに中身減らしてる。
実質名目賃金も3割減。
そりゃ座りション便にもなるわなあ、はぁ

>>242
まあ人道もあるし入管はひどすぎると思うけど、
それより北朝鮮が崩壊したときが怖いわ。
何万何十万単位でボートピープルが来るわけで、
他所の国に引き受けてもらわないと大変なことになる



251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:36:26.79 ID:+zkcwLi+0.net]
>>235
ケインズ政策をやった国を訊くとかw
どんだけ経済の勉強をしてないんだおまえはw

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:36:38.80 ID:B2V/vlYA0.net]
馬鹿が選挙にやってくる

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:36:39.27 ID:rI61pIxW0.net]
命懸けの政治家は山本太郎しかいない

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:36:45.29 ID:jvqRBIp00.net]
>>248
なぜ関の山だと思うの?
そこがわからんのよね

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:36:53.25 ID:Tw8plSIH0.net]
出来もしない公約掲げて
某都知事と何が違うの?

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:36:58.85 ID:GurTTVkt0.net]
>>248
公務員増やしてこまるのは誰だろうか
竹中平蔵は困るだろうなw

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:37:22.46 ID:+PdDuyvi0.net]
>>1
そんなこと言いましたっけ?ぐふふ

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:37:29.53 ID:QmIIEPWh0.net]
>>245
何をもって成功というかの定義の問題でしょ。
太政官札のおかげで戊辰戦争の戦費を用意できたんだから、財政的には成功だよ。

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:37:48.54 ID:7io9q36y0.net]
なぜ外賀建て国債を発行するかと言うとその国にないものを欲しがるからだ
例えば日本でも海外の何億もする薬で命が助かるなら輸入するだろ
その決済はドルだ ドルが足りなくなれば日本でもドル建ての国債を発行するしかない
それを返せなければ破綻だ 幸い日本はまだそこまで言っていない ただ生産能力が無くなれば
ドルの借金をして食糧から衣服から電子機器まで輸入しないといけなくなる

260 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:37:50.15 ID:5BRXi6rw0.net]
>>249
橋下と小沢が野党分断工作会議してるからな。所詮は山本太郎も小沢や鳩山の犬ってことだわ。
本当の愛国者なら消されてるから、小渕恵三とかみたいにな



261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:37:52.27 ID:O9yVAGGK0.net]
ハイパーインフレの時期は短い、何故なら落ちるとこまであっという間に落ちるので、大して時間はかからないから。

でも、その国が積み上げた富は完全に吹っ飛ばされ、国民の多くは長期間に渡り、
生活が破綻し貧しい生活を送る羽目になる。

戦前の一等国扱いだった日本が、先進国の末席に戻るまで、
アメリカの様々な優遇策があったにも関わらず、25年以上かかっている。

破綻した国とか行政サービスは十年単位でボロボロのままだったりするよ。
当然のように企業などは外資に殆ど持ってかれるしね。
外資の金を入れないと、資本が無いので経済動かせなくなるから。

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:37:57.18 ID:V29YlzLQ0.net]
>>184
リベラルwwwwパヨクだろw
正統派リベラルに失礼だよ

ネトウヨ「俺は保守」
パヨク 「俺はリベラル」

滑稽だね

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:38:08.78 ID:jvqRBIp00.net]
>>256
そういうことです。
我々庶民は竹中平蔵にはやられっぱなしでまったくおいしい思いは
させられてないんだから、彼に尽くしてやる義理はない

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:38:09.10 ID:avei5xgG0.net]
埋蔵金があるってやつだな。
何年か前に聞いたことあるような。

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:38:14.02 ID:5TRXVIa1O.net]
>>247
未来にハイパーインフレやデノミなんてもんが待ち受けてるとなると困るんじゃないの?

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:38:48.29 ID:E85POSlA0.net]
ミキタニ、孫、柳井から税金を取れよ

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:39:03.99 ID:jvqRBIp00.net]
>>259
そこをみんなにわかってほしいのよね。
日本が誰にかねを借りてるのかってこと。
海外から金を借りているなら、MMTはできない

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:39:10.99 ID:gWyPi5wf0.net]
>>232
今まではな
これからは分からないよな
それに山本太郎は国債を日銀が引き取るんだろ?無限に
その限界は?ちゃんと示して貰わないと

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:39:35.30 ID:jvqRBIp00.net]
>>265
なんでハイパーインフレになるの?どうやって?

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:39:36.54 ID:2zf/Z5uO0.net]
>>135
今の日本国債がそんな感じだよね



271 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:39:38.25 ID:5BRXi6rw0.net]
>>258
庶民がだまされただけじゃねえか。無理に札なんて刷るより産業促進して
景気良くなるプランを政治家なら考えろよ。3流未満だろ 札だけすればいいとか

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:40:15.07 ID:GurTTVkt0.net]
>>263
公務員も気の毒だわな
派遣のやつらが公務員憎しの世論盛り上げたのかもしれないなぁ
山本太郎は民間はもっと豊かになれと言ってるわけで介護や保育を公務員化して貴族化させるつもりはないと思うよ

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:40:19.08 ID:2h0e3Fh30.net]
>>247
大借金国が借金を続けて行けば破滅しかないだろ

借金額にも庶民の心は圧迫される

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:40:27.90 ID:jvqRBIp00.net]
>>268
これからわからない根拠は?
日本には財政法5条というのがあるので、普通の国債の場合、
日銀が引き受けられるのは償還時だけだから、必然的にリミットになる

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:40:53.56 ID:rI61pIxW0.net]
>>256
竹中の下僕政党維新も困りますw

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:41:03.21 ID:+jeumS8e0.net]
>>239
>>206
だったら自己破産すりゃ良いじゃん

それすら嫌だってただのワガママだからな

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:41:07.76 ID:jvqRBIp00.net]
>>273
わからんどうやって破滅するんだ?

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:42:05.21 ID:jvqRBIp00.net]
>>276
日本って自己破産しちゃうと人生詰みだよ。
なかなかリカバリーできない。
そんな人がゴマンと出てくれば、政府が面倒を見ないといけないんだけど?

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:42:24.69 ID:5BRXi6rw0.net]
公務員ふやせとかあほか。だれが税金そのぶん多く払わされるんだよ。 あほあほあほあほすぎ
札すればいい 公務員ふやせばいい? あほあほあほすぎ。 ナチス未満
国債発行して水力発電所をつくって原発とめますとか、んなんならわかるが あほあほあほすぎぃ 札すってみんな公務員にしますとか
トロピコで大統領やっててくれ まぢで

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:42:37.49 ID:io2T5wer0.net]
>>244
そーだな。
我々の消費が我々の所得だ。



281 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:42:44.67 ID:jvqRBIp00.net]
>>279
誰も

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:43:29.06 ID:GT4kUz560.net]
最低賃金の時給を公務員に合わせればいいやん

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:43:37.43 ID:gD6GESTc0.net]
>>250
北朝鮮崩壊しても中国か韓国に流れるだけでしょ。北朝鮮と韓国が戦争になった場合は韓国の難民が大量やって来そうだが。

さらにこの際言えば、
だからいたずらに南北対立煽って朝鮮戦争勃発期待してるネトウヨみたいな連中は、
安倍自民党が統一教会とズブズブなのにその件スルーしてることから言っても、
その実朝鮮戦争勃発を契機に大量の韓国の難民(北朝鮮難民もゼロとは言わないが)を日本に押し寄せさせ、さらに朝鮮系の日本への侵食を計らんとする愛国保守で偽装した朝鮮系という可能性もある(・ω・)

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:43:53.42 ID:GurTTVkt0.net]
>>265
日本はインフレよりデフレを心配しないとならないの
インフレは恐れてデフレはいいのか
次の増税で更に恐ろしいスタグフレーションだ
はるか遠くにあるハイパーインフレより目の前の現実的なデフレやスタグフレーションを恐れろよ

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:43:56.00 ID:5BRXi6rw0.net]
>>281
札すったらインフレすんだろうが 食品が値上げされたら結局 公務員になれなかった
庶民が税金ふやされたのおなじ現象におちいるだろうが このペテン師かあほあほが

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:44:00.98 ID:QmIIEPWh0.net]
>>271
山本太郎先生は儲かった企業からもっと税金取ろうって言ってるんだから産業は育つわけがないが
産業がなくても金を配れば庶民は豊かになるんだよ。
ベネズエラのチャベス・マドゥロ両大統領がそう言って選挙に勝ち続けてるだろ。

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:44:20.26 ID:jvqRBIp00.net]
>>283
なんで北朝鮮難民が日本に来ないと思えるのか不思議。
全部韓国が吸収すると本気で思ってる?

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:44:21.74 ID:O9yVAGGK0.net]
日本は膨大な民間資産が、保険年金貯金という、国債の買い支えに回り易いセクターに蓄積されていたから、
国内で膨大な額の国債が買い支えられただけの、普通の国。

ただ、もう限界が見えてしまっているので、
インフレが始まる時期まで、今のペースでも10年程度。

国債発行ペースを上げると、もっと手前になる。

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:44:51.58 ID:gD6GESTc0.net]
>>262
ほらほらネトウヨ君、俺が提示した記事へのご感想は?なんの反論にもなってないよ?
ま、反論出来ないからそんなレスで誤魔化すしかないんだろうけど(・ω・)

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:45:25.08 ID:jvqRBIp00.net]
>>285
しないよw
札を刷っただけではインフレはしない。
インフレってのは需要と供給のバランスの崩れで起きる



291 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:45:35.59 ID:GurTTVkt0.net]
>>271
それは政策提示した山本に言うことじゃなく安倍に言うことだろ
過半数維持しながら何やってたんだよ

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:45:55.30 ID:uMtXGhpg0.net]
>>281

ID:jvqRBIp00は、詭弁を弄しているのではなく、
早く「奨学金が足かせとなってる」という主張を裏付ける客観的資料を出せ

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:46:10.48 ID:jvqRBIp00.net]
>>286
法人税ってのは企業を育てるんだよ。
高くすると、企業が育つ

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:46:14.87 ID:O9yVAGGK0.net]
先進国で一番景気がいいのがデフレの国だったりする時代に、
デフレを解消する意味があるのかどうか疑わしい。

それに、デフレ対策で馬鹿をやり、過度なインフレに至るというパターンは、
戦前の日本その他普通にあり得るので、デフレだからインフレの心配をしなくていい訳でもない。

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:46:33.98 ID:2zf/Z5uO0.net]
>>151
過去スレ読んだ?

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:46:47.10 ID:6MGIBYNU0.net]
園遊会での陛下暗殺未遂犯

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:47:24.96 ID:gWyPi5wf0.net]
>>274
分からないから聞いてるんだが?教えてくれと
俺の立場は分からないからそんな危ない橋は渡るなってこと
MMTを推奨する立場の者が安全を明示するべきだよ

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:47:30.83 ID:2h0e3Fh30.net]
>>277
天から金が降ってくるわけじゃないのだから、
どこかでコントロールできないインフレが起きる
デフレすらコントロールできないのに
無理だろ

リーマンショックのようなことや大災害が
起きたときにために借金できる幅は残すべきだし。
そのときようにプライマリーバランスを目指すほうがいい

自民に入れる

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:47:41.29 ID:RqQNmSoc0.net]
浪費グセの山田太郎。あっという間に全て使い込む!病気なら入院したまえ!

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:48:08.98 ID:QmIIEPWh0.net]
>>289
山本太郎先生は共産党の小池晃さんと同じくらいの戦争好きだよね。
財政政策のMMT(軍票)活用もさることながら
「本当に自衛隊や在日米軍が日本を守るなら、とっくにロシア中国韓国と戦争しているはず」とか言ってるし。



301 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:48:31.94 ID:jvqRBIp00.net]
>>292
君はニュースも見ないの?君の周りの奨学金をもらってる人はどう?
40過ぎて、家も買えず、返済してないか?

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:48:41.80 ID:QmIIEPWh0.net]
>>293
実に馬鹿な寝言だね。

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:48:42.66 ID:gD6GESTc0.net]
>>287
北朝鮮が崩壊するって別に北朝鮮があった地域が物理的に無くなるわけじゃないんだぜ?
韓国が主導して統一されれば、別に北朝鮮の一般国民の大半はその地で韓国の支援受けながら生活するだけだろ(・ω・)
一般国民の生命が脅かされ大量の難民が出るのはあくまで弾圧しまくりの独裁国家北朝鮮が韓国を飲み込んだ場合じゃければまず考えられない。

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:48:43.43 ID:h7pVJdru0.net]
まぁ今の公務員の給料は高い。
年収400万ぐらいで平準化して公務員増やすならいい。
非正規の図書館司書とか最優先で正規の公務員にする。
民間も500万ぐらいで平準化するかわりに全員正社員にしろ。
GAFAが引き抜くぐらいの人材は数千万で。

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:49:17.37 ID:0dYL8b+E0.net]
こいつ小沢の党の代表だったのを突然放り出して党出てっちゃったんでしょ。

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:50:02.58 ID:2zf/Z5uO0.net]
>>276
国が自己破産しちゃうよぉ。
若年層の自己破産が増えた日本を想像してみろよ。

自己破産とはいかなくても、学費が浮いたら若者は消費できるし、貯金もできる。余裕が出たら結婚もできる。

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:50:13.08 ID:GurTTVkt0.net]
>>294
デフレ解消する意味があるのかどうか疑わしいwww
そんなこと言う政治家ならAIに任せた方がいいかもな

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:50:34.92 ID:TXSrHT950.net]
6/25、6/26 渋谷で大麻CBD
https://kai-you.net/article/65369

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:50:56.83 ID:gWyPi5wf0.net]
>>290
MMT論者ってそれしか言わないよな
通貨の信用がなくなってもインフレになると思うが

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:51:03.48 ID:GurTTVkt0.net]
>>302
税に取られるぐらいなら投資するかってなるの
実際昭和の高度成長期はそうだった



311 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:51:14.31 ID:gD6GESTc0.net]
>>300
だとすれば好戦的なネトウヨは安心して山本太郎や共産党を支持できるねw^_^めでたしめでたし

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:51:20.06 ID:2zf/Z5uO0.net]
>>189
セーフティネットとしての公務員はそれがあるべき姿だよね。でもそうすると公務員の労組がやっかいになるからなぁ

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:51:25.25 ID:O9yVAGGK0.net]
OECD平均法人税収GDP比、2.87%

日本 4.03%(ちなみにOECDで5番目に負担重い)

アメリカ 1.92%
ドイツ 2.01%

日本は先進国平均より法人税が高く、ここんとこ新興企業を育てるという意味では、
全然状況がよろしくない。

逆に、新興企業をどんどん生み出しているアメリカや、
それに次ぐくらいベンチャー新興企業を生み出しているドイツは、
法人税負担が低い。

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:52:09.96 ID:7YgZGGty0.net]
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むe3

315 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:52:25.58 ID:GurTTVkt0.net]
>>309
自民党がやってると通貨の信用はなくなるかも
経済成長してないから

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:52:46.02 ID:0HpyyCCB0.net]
財源は富裕層?

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:52:57.38 ID:5TRXVIa1O.net]
>>269
度を超えて山積みされた借金が最早単なる数字の羅列でしか無くなるなら、日本円を表す数字もまた無意味なものとなるという事だよ。
しかしハイパーインフレにもさせてすら貰えないかもな。
バブルをハードランディングさせたように、国民が、政治が借金の積み増しを拒み放漫財政は終わりを迎えるかもしれない。
円安を嫌う海外からの圧力に堪えかね政策は終焉を迎えるかもしれない。
そうなった時に巨額の財政出動に依存していた国家はどうなる事やら。

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:53:22.49 ID:jvqRBIp00.net]
>>297
実際に無限に国債を発行できないってこと。
財政法5条という法律が日本にあるので、日本政府の権限で発行できるのは
償還時っていうのが原則。
安倍ちゃんなんかは破ってるけどね、お得意の「あたらない」で。

いずれにせよ、日本がハイパーインフレになるまでお金を刷り続けることはできない。
なぜなら、日本には供給力があるからだ。

>>298
こんだけ金融緩和してインフレ起きてないけど、どこで起きるんだw

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:53:26.02 ID:GurTTVkt0.net]
>>313
法人税は累進課税にしてもらった方が楽になる企業も多いと思うけど

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:53:39.35 ID:gWyPi5wf0.net]
>>315
今のところずっと安定してるな
あんまり成長してないが



321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:53:43.87 ID:nLW5BqGO0.net]
>>100
誰も無理やり押し付けては無いのにお前が勝手に借りただけじゃんクズ

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:53:54.25 ID:jvqRBIp00.net]
>>317
具体的に度を越すってどのくらいのことを言ってるの?

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:54:03.76 ID:2zf/Z5uO0.net]
>>203
モザイク撤廃、、、ふむ

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:54:17.60 ID:O9yVAGGK0.net]
ちなみに、OECDで一番法人税負担が軽いのは、
これまたITベンチャー生み出しまくりのIT先進国リトアニアで、わずか1.51%。

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:54:56.45 ID:jvqRBIp00.net]
>>316
富裕層と大企業にはもうちょっと出してもらわないと困るね。
ソフトバンクやトヨタが税金払ってないって、庶民は納得できんよね

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:55:12.34 ID:2h0e3Fh30.net]
>>318
日本は緊縮財政だろ

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:55:20.60 ID:p7Oos+090.net]
>>187
ようバカ

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:55:41.01 ID:F9Ynotnc0.net]
たまに良いこと言うけどバカ、しかも純粋なバカなので信用ゼロ。

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:55:46.82 ID:io2T5wer0.net]
消費税廃止以上の産業促進はないなー。

デフレ(生産力>消費力)なんだから。
弱い消費力の分しか生産させてもらえてないわけ。

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:56:21.99 ID:+5bLY3iu0.net]
なんでたった三万円配布?
三千万円なら、もっと票が取れるだろ



331 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:56:38.05 ID:KYCp/PBd0.net]
現在の閉塞感を乗り越えるには
バカに投票するのも一計

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:56:38.29 ID:QmIIEPWh0.net]
>>310
ならば君も所得税増税してもらうと消費を増やすのかね?
そもそも増税されたら投資の原資がなくなるとは考えたこともないの?

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:57:03.95 ID:jvqRBIp00.net]
>>326
緊縮財政のバランスがおかしいのよね。
緊縮しながら異次元金融緩和って、どうぞ日本人のお金を
外国の皆さん、持ってってください、遠慮しないで!っていう政策。

本当に安倍ちゃんはどこの国の政治家かと思うよ

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:57:12.95 ID:2h0e3Fh30.net]
社会保障費が異常な伸び率なのに
消費税撤廃なんて狂ってる

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:57:15.97 ID:io2T5wer0.net]
>>330
インフレを制御しやすいから。

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:57:22.34 ID:gWyPi5wf0.net]
>>318
原油の供給力はないよ

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:57:56.72 ID:gh9NGhmt0.net]
>>328
まあまた別のバカが首相やってるんだけどね
しかもこっちのバカは売国グローバリストの緊縮ときたwww

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:58:11.09 ID:2h0e3Fh30.net]
>>333
トランプが就任後は
トランプ怖さに緊縮財政だろ

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:58:11.89 ID:BLTlozjM0.net]
>>328
言ってる事は正しいし間違っては無いが実際やってる事はどうなの?ってのがカルト宗教と似てる

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:58:18.62 ID:io2T5wer0.net]
>>334
年間1兆円(GDP比0.2%)で異常な伸びとか、笑えてくるなw



341 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:58:33.82 ID:+5bLY3iu0.net]
>>335
三万なんてパチンコ一回で終わりだぞ

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:58:34.29 ID:jvqRBIp00.net]
>>332
なくならないよw
法人税所得税ってのは使えば使うほど減税になるから、
要するに「税金おさめますか?何も残りませんよ」
「使いますか?とりあえず買ったもんは残りますよ」
どっちをとりますかって話

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:58:43.73 ID:tCVVpleZ0.net]
財源が持つならぜひぜひって感じ

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:58:56.72 ID:gh9NGhmt0.net]
>>334
国債発行

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:59:01.27 ID:GurTTVkt0.net]
>>320
少子化も急激に来てるよ
次の増税はトドメだ
このままだと日本人いなくなるぞ

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:59:15.18 ID:O9yVAGGK0.net]
ソフトバンクは法人税を毎年3000〜5000億程払っている。

ソフトバンクグループではなく、持ち株会社の納税額だけ持ち出して、
ソフトバンクは殆ど法人税払っていないというアホ批判をしたデマ本があり、
それ信じた人が勘違いしているようだが。

有価証券報告書という金融庁に出す書類に、ちゃんと納税額載ってるので、
それみりゃ莫大な法人税支払ってるのはすぐに分かる。

トヨタの場合、リーマンショック時に大赤字を出した年度や、殆ど利益がなかった年度があり、
それに加え、欠損金の繰越制度を利用した年度があるので(大抵の国に存在する制度)、
大赤字のせいで法人税を支払わなかった時期が5年くらいあるだけ。

利益まともに出してる年度は普通に莫大な法人税を支払っている。
こちらも有価証券報告書見れば分かる。

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:59:22.10 ID:gD6GESTc0.net]
>>313

法人税 「40%は高い」といいながら実は…

ソニー12% 住友化学16%
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.html

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 19:59:33.48 ID:LYsWFGma0.net]
>>341
もう何年も行ってないが最近はそんなに酷い吸われ方なの?

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 19:59:38.67 ID:HjM5d+8m0.net]
>1
ユルユルでガバガバの、日本を、今すぐ、
出口戦略 構造改革、総量規制 緊縮財政
しないと、
支那、北朝鮮のアジア共産圏は、速やかに崩壊しない。

自公安倍晋三政権は、重税傾向、インフレ加速のスタグフレーション慢性的構造不況要因の、
イージスアショア、空母機動部隊もどき、F-35ステルスだ、
粗製乱造のハコモノを並べる前に、
今すぐ 、

日本の、土地取得に日本国籍条項違反なら、即座に没収条項をつけて、
支那、チョン、ロスケだのに、
土地をいっさい、買収させんな。


スパイ厳罰法の、特定秘密保護法
安保法制
対テロ準備罪

ここらフル稼働で、
支那、チョン、ロスケだのの
スパイ、協力者には、
懲役10年 1000万円の厳罰な。



日本が、旧ユーゴ、レバノン、
パキスタン、エジプト、トルコみたいな、
地価 株価が、テラ暴落し、

戦争国 銃社会、
慢性的 国債高金利 ギガ増税国
慢性的オイルショック
慢性的狂乱物価
慢性的ブラックアウト

ここらになっても仕方ない。

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:00:03.70 ID:GurTTVkt0.net]
>>338
はぁ
自民党やってることはため息しか出ないわ



351 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:00:12.98 ID:YIAyjLDi0.net]
これ財源は共産主義をつまみ食いしたまま資本主義を続けるみたいなメチャクチャな政策だよな
さすがに信じるやつにおるんか…?

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:00:32.72 ID:jvqRBIp00.net]
>>351
共産主義??どこが?

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:00:59.40 ID:GurTTVkt0.net]
>>332
税金が何にかかるかわかる?

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:01:04.99 ID:gh9NGhmt0.net]
>>351
>共産主義をつまみ食いしたまま資本主義を続ける

それどこの先進国もやってたやつじゃん

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:01:33.13 ID:gD6GESTc0.net]
>>332
横レスだけど投資なり人件費等に支出すればその分課税対象となる利益が減るわけだが(・ω・)

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:01:48.49 ID:2h0e3Fh30.net]
行動成長期の時代と今は違うだろ
過去にコントロールできたからできるとか過信だろ

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:02:22.44 ID:MwxKr3J60.net]
石油でも掘り当ててから言え

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:02:34.15 ID:YIAyjLDi0.net]
>>352
財源足りん分高所得者から吸い上げて配る予定なんやぞ
黒字企業は非正規の生活を支える為に運営すれば問題解決するとかいう超理論や

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:02:48.53 ID:jvqRBIp00.net]
>>356
ハイパーインフレってのは需給バランスの崩れから起きるんだよ。
これだけの供給力がある日本では、戦争で太平洋戦争以上に
こてんぱんに焼け野原にされない限り、ありえない

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:03:39.75 ID:jvqRBIp00.net]
>>358
現状、大企業が税金払わなすぎる税制がおかしいんだからいいんじゃない?
ソフトバンクやトヨタが無税っておかしいでしょ?
大企業だけなんで控除があるんだ?
なぜ中小企業にはないんだ?



361 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:04:31.52 ID:gD6GESTc0.net]
>>324
さすがに小国過ぎて参考にならんわ(・ω・)インフラや治安維持等にかかるコストが日本と違いすぎる。

トヨタなんて公道をかんばん方式で下請け企業のトラック待機用の駐車場代りに使ったりしてんのに、法人税下げろって舐めてんのかって話(・ω・)

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:05:30.91 ID:gh9NGhmt0.net]
>>358
まずインフレ率2%になるまで国債発行
インフレ抑制装置としての税金は消費税ではなく法人税等に頼る

これが山本太郎の政策だぞ

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:05:35.66 ID:2h0e3Fh30.net]
MMTという難しい言葉で国民を騙せるほど日本国民は無能ではない
民主党の財源はありますで日本人は教訓を受け慎重になった

社会保障費がどれほど膨れ上がってるかも日本人は分かってる

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:05:37.73 ID:2zf/Z5uO0.net]
>>236
インフレが適度に進むようにコントロールすれば国民の貯金も貯まっていくんだから余力は増えていくんでは?

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:05:48.31 ID:YIAyjLDi0.net]
>>360
そういうルールだしちゃんと理由も書いてあるだろ
実行したらソフバンショップの店員全員ペッパー君になってそう

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:06:13.17 ID:WcSGWGnO0.net]
>>358
どこが超理論なんだろうか
企業の本分は投資して財やサービスを拡大的に供給することであって
私有財産を積み上げる事じゃない
利益を出来る限り残さず投資すれば累進法人税を導入されても増税を免れるよ

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:06:18.06 ID:jvqRBIp00.net]
>>363
へえ、どれだけ膨れ上がってるの?
私が知ってる数値はGDPのわずか0.2%なんだけど、違ったけ?

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:06:25.79 ID:jnbp2aKOO.net]
で、1%ぐらいには上がったのか?1%ないと当選は難しいぞw

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:06:28.50 ID:io2T5wer0.net]
インフレ率2%になるまで3万円配って、
消費税廃止(家計に毎月2万4000円配る)して、
奨学金を政府が弁済したら、
来年の今日、ペットボトル1本が300円(インフレ率100%)になるんだと。
家の建築費2000万円が4000万円になるんだと。

んなわけあるかいなw

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:06:46.46 ID:t8xim4Ah0.net]
https://66.media.tumblr.com/d9abc0a482b01e107e8ac4b016adf8b2/tumblr_ptkj2b007S1sxcfk5o1_1280.jpg



371 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:06:48.04 ID:2h0e3Fh30.net]
>>362
それはリフレ派の考えだろ
MMTはインフレターゲットを決めないはず

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:07:00.29 ID:jvqRBIp00.net]
>>365
理由がどこに書いてるんだ?
てかペッパー君てめっちゃお金高いんだよねw
そんな贅沢できんの?

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:07:02.73 ID:YIAyjLDi0.net]
>>366
そんな運営してる会社あったら投資家みんな逃げそう…

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:07:15.36 ID:E37NbUIJ0.net]
山本太郎のパトロンは鳩山由紀夫でした。

都内のある店に足湯があって。【画像アリ】
山本太郎と鳩山由紀夫が仲良く友愛〜♪
https://lineblog.me/mogikenichiro/?p=10

2人とも恍惚のポーズで友愛w
良かったね。これで「れいわ新撰組」大勝利だw

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:07:21.89 ID:gh9NGhmt0.net]
>>363
お前が理解しようとしてないだけだろwww

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:07:26.16 ID:gWyPi5wf0.net]
MMTは通貨の信用がなくなる事によるインフレ考慮してないから信用できないな
推進論者はどこか他所の国騙くらかして社会実験しな

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:07:28.39 ID:2zf/Z5uO0.net]
>>251
質問に答えずに人を馬鹿にしてなにがしたいんだ

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:07:31.07 ID:jvqRBIp00.net]
>>371
んむ。
MMTってのはインフレ率だけの話ではない

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:08:17.04 ID:+/AqqVUH0.net]
>>371
ターゲット決めるも何も経済政策じゃないぞ?MMTは単なる現象の説明

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:08:22.18 ID:2h0e3Fh30.net]
>>367
一般予算の3分の1以上が社会保障費
毎年、どんどん上がってる



381 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:08:44.63 ID:jvqRBIp00.net]
>>373
それでいいのよw
今、なんでこうなっちゃってるかっていうと、日本のシェホルダーが
みんなアリンコのように群がってくる海外投資家グループだから。
彼らが自分たちの利益を確定するために、
日本経済知ったこっちゃねえって法人税下げ圧力かけてんの。

彼らには出ていってもらっていいのさ

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:08:56.53 ID:gD6GESTc0.net]
>>351
既に安倍政権が日銀に異次元金融緩和させ、その金で株買い上げて事実上大企業を軒並み国有化しつつあり、ステレオタイプな共産主義というなら安倍政権がすでにそうなわけだがw(・ω・)共産党にすらツッコミ入れらるてるけどw

公的マネーが筆頭株主/一部上場3社に1社/安倍政権の株価つり上げ政策で https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-07-19/2018071901_04_1.html


安倍政権のこういう政策にだんまり決め込んでる輩が共産主義ガーとか片腹痛いんだお(・ω・)

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:08:57.49 ID:Ay1MbdI40.net]
朝からずーっと張り付いてる奴がいて草w

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:09:02.26 ID:WcSGWGnO0.net]
>>365
そうなるとマネージャー一人当たりの生産性が爆上がりする
高性能ペッパー君の開発配備という投資で生産性が上がったのだから
資本主義として極めて正しい成長だね

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:09:16.29 ID:tV1Rvnvf0.net]
年金と一括りに言って色々ある

遺族年金

障害者年金

生活保護 など

基礎年金の半分は消費税で補ってる。

普通に考えて老人は自民に投票してしまう。

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:09:28.75 ID:GurTTVkt0.net]
>>356
こんだけの供給力があるのは永遠ではない
供給力は投資をして維持しなきゃならん
緊縮財政をやって国が投資を手控えたら供給力が激減する
国が投資を手控えるのは戦後の焼け野原の状態を国が意図的に作り出しているということだ
国が投資をしないのは爆撃を受けるのと同じダメージを国に与える
供給力を破壊するからだ
投資をしないで放置するのは空襲そのものなんだよ

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:10:00.81 ID:io2T5wer0.net]
>>385
消費税じゃなきゃ税じゃないんですかw

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:10:18.82 ID:gh9NGhmt0.net]
>>371
山本太郎ってMMTの影響を受けてはいるけどブレーンが松尾匡とかだからだな

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:10:19.26 ID:YIAyjLDi0.net]
>>372
ペッパー君は本体20万で100万ぐらい掛かるのはソフバンが提供してるオンラインのシステム費や
それでもそこらのパートのおばちゃんよりは安い
まあ操作や会話が上手く行かなくてペッパーくんを殴り殺す客がそこらで出てくるだろうから結果的に高くなりそうな気はするけど

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:10:21.36 ID:tV1Rvnvf0.net]
>>383
選挙近いと24時間監視する共産党員、野党応援のチョン が湧き続ける



391 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:10:40.12 ID:AbynFsCX0.net]
今度の参院選では自民党を惨敗させんとダメだぞ
消費税増税に有権者がノーと言わないと消費税がこれからもアップしていくからな
あえて自民よりもクソな野党にいれることが肝心なのだ
心配せんでも政権交代など起こらんから安心して野党に投票したらいい
国会が捻れれば安倍の暴走は止まり自民党内から安倍おろしが始まるw

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:10:51.74 ID:+zkcwLi+0.net]
>>377
欧米諸国や日本。戦後の西側の国々だよ。
こんなことも知らないとか中学の歴史すら忘れたかと。

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:10:51.90 ID:2h0e3Fh30.net]
>>378
>>379
俺が嫌いなリフレは上念司も
インフレ率2%まで札を刷って国民へ直にばら撒けと言ってるぞ

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:11:04.32 ID:JlZhL0zf0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【サウジアラビア🇸🇦、二千人の脳記憶データ書き換え】


*今朝、サウジアラビアがイランに加勢しない様に
フジテレビに懐柔された国連が、サウジアラビア皇太子の殺人容疑の件を再燃させ、言い成りになる様に脅迫した

その件で、半ば蜂起したサウジアラビアの二千人の脳記憶データを
フジテレビがAndroid🤖ツールを使い、記憶消去と脳データの改竄をした


*その後、サウジアラビア皇太子含む、王族一族がフジテレビ側に全滅させられた

フジテレビ抱える人類の基本データ11人衆で、作り替えが終わった(お昼の時点)
古舘伊知郎電子体、安田の遺伝子が多数含まれると思われる....


*アメリカ側も書き換えをしたかったらしいが、先行されたと苦情を云って来た

実際のアメリカ側の書き換えスピードは、フジテレビ&Googleの倍だと云われている ah

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:11:21.13 ID:GurTTVkt0.net]
>>373
そんな経営していた代表がAmazon
儲けを全部投資に回してずーっと赤字だった
Amazonはどうなった?
時価総額萎んだか?

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:11:30.85 ID:2zf/Z5uO0.net]
>>369
そんなことになったら生活できなくなっちゃうよぉ

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:11:37.35 ID:2o6qXw/o0.net]
できもしないことを言いたい放題だな

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:12:18.63 ID:5TRXVIa1O.net]
>>322
価値なんてもんは人間の主観によるものだよ。
全ての人間の主観を把握し得ない俺には度なんてものを正確に具体的に予測する事すら出来ないよ。
そしてその度が具体的に判るような事態になるのも勘弁だよ。
事が起こってしまえば判る事もあるだろうが、事って世界恐慌やリーマンショックみたいな悲劇だろ。起こらない方が良い。起こるとしても規模は小さく損害は最小限に。こんな無茶な財政出動はいけないよ。
高齢化社会、消費は冷え込み内需経済はいくらか衰退するかもしれない。しかし多少の生活苦と引き換えに人々は長生きは出来る。
経済的に多少苦しかろうがリスクは取らず長く生きる事の何がいけないのか。

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:12:31.88 ID:2zf/Z5uO0.net]
>>392
そうやって答えてやればちゃんと議論できたじゃん

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:12:47.75 ID:io2T5wer0.net]
>>393
ほとんど全ての経済学は、
マイルドインフレ(2%〜5%)を肯定している。

はっきり言って、ほとんど唯一と言っていいぐらいの合意点だ。



401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:12:48.98 ID:serKwajq0.net]
財源についてなんの言及もしないのなあ

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:12:52.46 ID:gh9NGhmt0.net]
ケルトンが想定するMMTを基にした政策を山本太郎が掲げてるかと言うと実はそうでもないとか聞く
ただ近いところには行ってる

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:13:16.14 ID:jvqRBIp00.net]
>>384
マネージャー一人が高給取りになるのと、
従業員百人がまともな給料もらえるの、
どっちが日本経済に寄与すると思う?

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:13:44.56 ID:LNzEz+a50.net]
まあ奨学金チャラも悪くないよな、確実に街が活気づく
借金返済しないでいいなら飲みにもいくだろうし頭金貯めて車を買ったりするだろう
住宅なんかを除けば積極的に金を使うのはいつだって若者なんだ
結果的に国内が潤うならいいよな、不満な奴もいるだろうし気持ちも分かるが

405 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:13:50.95 ID:ZOHPB/U40.net]
>>289
批判されたらネトウヨw
「チョン」連呼するネトウヨと同じだわ
ネトウヨとパヨクって精神構造そっくりだよ

視野狭窄で自分を客観視できない
思い込みが激しい
自分を優秀だと思い込む等

ベクトルが違うだけでどちらもキチガイ


リベラル名乗るのやめてね?リベラルが貶められるから

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:14:14.10 ID:GurTTVkt0.net]
>>398
多少の生活苦?
国民が死ぬぞ

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:14:20.13 ID:octtBv6y0.net]
>>401
財源は国債と累進課税強化だよ

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:14:23.65 ID:2o6qXw/o0.net]
民主党でみんな散々懲りただろ。さすがに

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:14:36.10 ID:jvqRBIp00.net]
>>398
で、君の主観は?

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:15:30.70 ID:yIasqkgh0.net]
ちんかすが総理?



411 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:15:37.78 ID:kOm3UJX20.net]
>>381
経済を語る前に、あなたは働くのが先じゃない?
今日
hissi.org/read.php/newsplus/20190625/anZxUkJJcDAw.html
昨日
hissi.org/read.php/newsplus/20190624/SDQ2VjZLSmMw.html

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:15:49.11 ID:YIAyjLDi0.net]
>>395
Amazonは30年計画ぐらいで天下取るから見とけよーって赤字出し続けつつ実際5年目ぐらいで天下取った
現状天下を盤石にする為に赤字出してる状態なんでそら投資するやろ
スタートダッシュで全員置き去りにして競合勢力なんて三下しかいねーんだから
前提がちげーわ

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:16:05.66 ID:GurTTVkt0.net]
>>388
ブレーンは池戸万作らしいね
松尾匡に経済学を習ったらしいけど

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:16:30.72 ID:CClyqT+p0.net]
俺は全国民に5000兆円配るから総理大臣にして?

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:16:35.93 ID:tV1Rvnvf0.net]
山本太郎「消費税廃止します!」

馬鹿「支持します」

わい「財源は?」

馬鹿「うるせーネトウヨwwwwwwwwwwwww」

わい「いや・・・財源ないとさ、社会保障とかどーするの?」

馬鹿「安倍サポ認定!キリッ」

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:16:39.25 ID:6gbwjzgf0.net]
年金はどないするん

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:16:49.16 ID:AD23ZT/70.net]
言うだけなら小学生でもできるわw

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:16:57.29 ID:2h0e3Fh30.net]
リーマンショック並みの世界不況、
東南海地震に備えて、プライマリーバランスを目指して
震災等のときに財政出動をできるように借金の幅を極力抑えるべき

博打をしたい奴は山本太郎に入れればいい

俺はN党か維新だったが、このスレを見て自民党に入れることにした

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:17:30.81 ID:470VkoAQ0.net]
今現在は、消費税が話題になっていますが、
固定資産税や都市計画税はほとんどが地方公務員の給与や退職金に使われています。
だから凸凹な市道が多い。雪国では除雪も市民が苦労することが多い。雪のないところに住むことです。
いくら納税してもダメです。地方公務員だけが豊かになるシステムです。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
www.j-cast.com/2015/12/07252541.html \\\\\\\\\\\\\\\

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:17:53.31 ID:Ay1MbdI40.net]
>>411
wwwww



421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:17:58.67 ID:io2T5wer0.net]
>>402
介護の公務員化とか、最低賃金への補助金とか、JGP(職業保証プログラム)と似たような制度。
ケルトン教授の発想と似てる。

消費税廃止はケインズ(デフレ下での格差縮小、財政支出拡大)かな。
法人税増税もケインズ的だな。

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:18:05.71 ID:2zf/Z5uO0.net]
>>405
ネトウヨもパヨクも確かに同じ印象だね。同族嫌悪だ

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:18:12.91 ID:GurTTVkt0.net]
>>412
一企業に出来てなぜ日本でできない?
国が赤字を出せば民間に金が回り経済成長のガソリンになる
それのどこが問題なんだ?
日本が経済成長すると困るのか?
国民が金を稼ぐのが悪いのか?

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:18:43.97 ID:7com6bT50.net]
権力に厳しく暴力的な左翼暴力集団が
総理にしてほしいだってさ。お笑いだわ。

反対派は全員ころすんだろうね。

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:18:48.88 ID:BN4p5j/80.net]
俺が総理大臣になったら全く何もしないとても良い総理になるよ

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:19:49.56 ID:AbynFsCX0.net]
今の日本に必要なのは反新自由主義で反グローバリズムな保守政党だろ
残念なことにチャンネル桜の水島や三橋は今度の選挙は諦めたらしい

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:20:18.03 ID:08XFrIpn0.net]
参議院議員が総理大臣になろうとしたらダメだろ
いつも安倍独裁とか言ってる人はなぜ突っ込まないのか

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:20:19.59 ID:jvqRBIp00.net]
MMT理論を日本にて実践するのであれば、重要なのは財源ではなく
使いみちだね。
財源はすでに証明されてるが、安倍ちゃんの使いみちは
何からなにまで間違ってた

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:20:34.26 ID:tV1Rvnvf0.net]
あ”そういえば埋蔵金あるって言ってた人いたっけ??

その財源あれば消費税廃止も可能かも??

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:21:08.66 ID:io2T5wer0.net]
>>415
だから、社会保障費の年間1兆円(GDP比0.2%)で異常な伸びとかw

アメリカのように名目GDP5%超成長すればいいだろ?



431 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:21:28.88 ID:kOm3UJX20.net]
>>409
俺は無職はまず働くべきだと思う
一昨日
hissi.org/read.php/newsplus/20190623/SmEyYVZFMi8w.html
6月22日
hissi.org/read.php/newsplus/20190622/ZWN3VTFoRGIw.html

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:22:13.90 ID:2h0e3Fh30.net]
>>400
山本太郎と上念司は一緒の考えってことか

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:22:18.72 ID:GurTTVkt0.net]
>>426
水島は山本がダメと言う前に番組に読んで議論させりゃいいのに
経済政策は安倍よりは支持できるだろうよ
少なくとも氷河期に対する認識は水島はダメだ
全くわかってない

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:22:43.37 ID:YGgQIJqP0.net]
>>416
年金よりも、現在苦しんでいる人のが先だよwww

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:22:56.47 ID:GurTTVkt0.net]
>>415
財源の説明聞く気ないだろ?

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:23:27.25 ID:jvqRBIp00.net]
>>434
まともな年金になれば現在苦しんでいる人もずいぶん楽になるよ。
2000万貯めなくていいんだから

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:23:27.66 ID:+zkcwLi+0.net]
>>399
別に議論なんかしたかねぇw バカとの議論ほど実りなく疲れることはない。
そもそも相手はイチャモンつけたいだけ。
MMTの内容も知らずに叩きだす時点で議論なんかする気はないのさ。

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:23:32.75 ID:kOm3UJX20.net]
>>428
MMTを語る前に働こう、な?
6月21日
hissi.org/read.php/newsplus/20190621/eSt2ZHQwQ2Mw.html
6月20日
hissi.org/read.php/newsplus/20190620/UHFNbDcybjYw.html

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:23:41.65 ID:tV1Rvnvf0.net]
>>430
今の日本って豊かすぎて物買わないでしょ?

消費税廃止したぐらいでGDP5%も成長するほどみんな物買うのかな?

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:23:49.60 ID:YIAyjLDi0.net]
こいつの政策は本人が余ってると認定した金を使えば経済問題が解決してるという絵空事でしかない
事業仕分けを民間にまで拡大して生殺与奪は自分で決めるって言ってるようなもん
政策が実現するには独裁しないとまず無理なんでまあ実際のところ出来ないのは本人もわかってて
なんで出来なかったって言われたら邪魔されたって言うだけだろう
これに乗るやついるの?



441 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:24:59.95 ID:GurTTVkt0.net]
>>440
今もそうだけど

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:25:15.12 ID:AbynFsCX0.net]
>>426
そうだ、だから今度の選挙では不本意であっても野党に投票するしかない

俺はその中で一番マトモな経済政策をもってる山本太郎に投票する

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:25:30.94 ID:jvqRBIp00.net]
>>439
豊かなのはごく一部だけだね。
後の人は定年後の2000万なんてどうしよう、と必死で貯めてるところ

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:25:37.51 ID:QmIIEPWh0.net]
>>342
>>353
>>355
君らは投資が資産になることさえ知らないのか。
さすが山本太郎先生を支持するだけある。

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:25:44.71 ID:tV1Rvnvf0.net]
>>442

煽り無しで教えて下さい

財源は?

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:25:54.19 ID:YGgQIJqP0.net]
>>436
現在、消費税増税で苦しんでいる人を救うのが、「先」なんだよwww

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:25:58.08 ID:kOm3UJX20.net]
>>436
あなたみたいな無職はまず働いて年金を納めるべきだと思う
6月19日
hissi.org/read.php/newsplus/20190619/a3czTW5aWnQw.html
6月18日
hissi.org/read.php/newsplus/20190618/cUczZVVYVTIw.html

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:26:08.92 ID:uklhrAu30.net]
山本太郎って他の政治家にはない視野の広さを持ってるな
これは行くかも GO GO タロー

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:26:19.27 ID:aynX38EC0.net]
破綻

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:26:28.78 ID:LNzEz+a50.net]
>>440
そりゃあ令和版所得倍増計画をやろうっていうんだから理解してる奴は皆乗るだろうよ



451 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:26:35.86 ID:jvqRBIp00.net]
>>444
わからんなあ。
投資が税金になるってどういう意味?

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:26:53.64 ID:io2T5wer0.net]
>>432
山本太郎はケインズ的で、
上念はニューケインジアン的かな。

山本太郎も金融政策を軽視してないが
上念ほど金融政策だけを重視してない。

要は金融政策ってのは企業やら家計が負債という赤字(=将来の黒字予想)を創りやすくする政策で、
山本太郎は現在の政府赤字により、
将来も現在も民間の黒字を創りやすくしようぜって感じ。

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:26:56.80 ID:tV1Rvnvf0.net]
もう一人いた

>>448


財源について一言お願いします。

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:27:12.03 ID:jvqRBIp00.net]
>>446
だからみんなでしょ。
1%のお金持ち以外

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:27:17.17 ID:5TRXVIa1O.net]
>>406
長生きの代償をきっちり払うだけで死ぬなんざ、だったらこんな皆保険や医療なんかに支えられた長生き国家はもとより成り立たないと判るだけだ。
それも悲しい事だが、事実は事実として受け止めて、その上で社会保障のあり方でも再考しないとな。
しかし死ぬなんて極端な事にはそうそうならないだろうが。高齢者にばかり資源の多くを割き他に回らないって事が大きな問題となるだろう。
そんな当たり前に直面し今真剣に考えておくべき問題すら社会を混乱させ見えなくするこんな政策は余計だと言いたいね。

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:27:38.96 ID:TMgNlQYQ0.net]
山本太郎 平成30年6月14日
「慰安婦に対する性奴隷慣行、人身売買、強制労働被害者など
日本は国連勧告に従って謝罪と賠償をしろ!」
「朝鮮学校の無償化もしろ!」

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:27:52.88 ID:io2T5wer0.net]
>>439
貯蓄ゼロ世帯が40%とかなんだから、
普通に最終消費=名目GDPは増える。

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:28:00.39 ID:QmIIEPWh0.net]
>>445
もちろん政府紙幣。
国債でもいい。

山本太郎先生はちょっと前まで金融緩和を国債発行のことだと思っていたが
最近はさすがに国家予算というものの存在に気付いたらしいよ。

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:28:26.85 ID:AbynFsCX0.net]
>>445
MMT理論をしらん奴に何を言っても無駄だ

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:28:45.90 ID:NUCGt2mk0.net]
トランプ 
韓国、フィリピンは重要な同盟国
日本はいらない



一体どこで差がついたのか?
 



461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:28:56.20 ID:WcSGWGnO0.net]
>>403
現在はマクロ的には従業員100人が低い実質賃金で働かされる状況。
従って、彼らは賃金水準の保証された公務員化する公共投資事業の労働者になるべき。
すると家計の所得が上がるので需要が増える。
移民に頼る事は出来ないので企業は債務を原資に投資を行うしかない。
すると民間の労働需要が亢進するため、公務員・土建日雇はそちらへ移動する。
これは総需要の亢進に従って政府支出が減少する事を意味する。
これがMMTにおけるJGP。

山本太郎が公務員増・移民反対・国土強靭化・法人税累進化などを掲げているのは、このように企業セクタに投資以外の行動を取らせない事・公共セクタが景気の自動安定化装着となる事で資本主義市場を循環させようとしているため。

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:29:02.01 ID:QmIIEPWh0.net]
>>451
1億売り上げて、その1億を投資すると
1億に対して法人税がかかるよな?
なぜその程度のことが分からない?

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:29:04.07 ID:jvqRBIp00.net]
>>495
法人税と国債、累進課税って言っても彼ら理解できないのかなあ?
なんでだろうなあ?

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:29:18.18 ID:tV1Rvnvf0.net]
>>458

今国債を減らそうとしてるのに増やすの?

立憲民主さんが1000兆円借金がーって騒いでるのに?

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:29:36.25 ID:GurTTVkt0.net]
>>444
税金で払うより資産になった方がいいから投資が進むんだろ

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:29:47.72 ID:YIAyjLDi0.net]
>>450
全体が上がるんなら別に問題無いけど国民を支える為に国家運営捨てろっつってるようなもんなんでそらね
政府なんて大した事してないんだからその分の金を寄越せって意見に賛成するやつは目先しか見てなさすぎだろ

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:30:06.85 ID:kOm3UJX20.net]
>>463
あなた、働いてます?

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:30:25.84 ID:GurTTVkt0.net]
>>445
あなたは金本位制の世の中に生きているんですか?

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:30:28.31 ID:v9d7Da0M0.net]
https://whowatch.tv/viewer/11224886 桜井誠の雑談ラジオ放送

30日消費税廃止デモ・新宿アルタ前集合14時
500兆円の企業の内部留保に課税
年間8兆円から10兆円の男女共同参画局は必要ですか?

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:30:33.34 ID:6K832W5x0.net]
高福祉で知られる北欧の国の一般国民の税金とか理解しているのかなー
まぁただのキチガイだから知る由もないだろう



471 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:30:37.52 ID:jvqRBIp00.net]
>>462
売上全額を投資するってのがまずわからないんだが。
たとえば一億売り上げて控除が五千万なら、五千万円分法人税得するわけだよなあ?

ただ五千万円税金として払うか、投資するか、だよね。

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:31:22.64 ID:GurTTVkt0.net]
>>466
国民支えない国家運営って何のためにその国はあるの?

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:31:24.97 ID:io2T5wer0.net]
山本太郎はケインズ的で、
上念はニューケインジアン的かな。
(ブレーンの松尾はマル経だけどマルクスもケインズと似てなくもない)

山本太郎も金融政策を軽視してないが
上念ほど金融政策だけを重視してない。

要は金融政策ってのは企業やら家計が負債という赤字(=将来の黒字予想)を創りやすくする政策で、
山本太郎は現在の政府赤字により、
将来も現在も民間の黒字を創りやすくしようぜって感じ。

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:31:40.53 ID:tV1Rvnvf0.net]
>>457

一昔前なら高くても日本製って買ってたけど

安かれ好かれのどこで作ったか分からん安物を買う人の多い日本で

そこまで消費増えないと思うんだけどね。

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:32:18.89 ID:Ay1MbdI40.net]
そりゃ働いてないなら唯一払ってる税金が消費税だからなw
国債ガー累進課税ガーになるわなw

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:32:23.99 ID:2h0e3Fh30.net]
>>452
分かるような分からんような

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:32:26.79 ID:GurTTVkt0.net]
>>462
売り上げや投資に法人税かかるの?

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:32:55.78 ID:RF2Sq3yt0.net]
>>92
いままで公平だったか?

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:32:58.93 ID:QmIIEPWh0.net]
>>464
財政赤字でも今現在はインフレになっていないんだから
インフレになるまでは赤字を増やして構わない、というのがMMT。
インフレになったらそのとき初めて赤字を削減するために
公務員を大量リストラしたり
社会保障をバッサリ切ったり
免除したはずの奨学金返済を要求したりするんだよ。

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:33:50.75 ID:GEgirWqp0.net]
「最低賃金1500円」「奨学金徳政令」「公務員を増やす」〜これは
既に決定してるだろ。内々では。

決まっている事を「やる」とか
仕事が100%出来るという事で、
完璧じゃん。



481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:33:59.20 ID:RF2Sq3yt0.net]
>>83
どうしてなんでも公平じゃなくちゃないんだ?

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:34:01.04 ID:tV1Rvnvf0.net]
>>468

そういう事聞いてないのです。

消費税で補ってる社会保障などが破綻するのですが

国民に何と説得するのか聞きたいのです。

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:34:05.81 ID:QmIIEPWh0.net]
>>471
法人税の控除ってなんだ?
何と勘違いしている?

>>477
法人税は利益にかかるんだが?
何にかかると思ってるんだ?

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:34:12.36 ID:io2T5wer0.net]
>>474
仮に輸入品が1000円だとしても、
そのうち80%は日本人の所得(家賃やら輸送費やら税金やら賃金やら)になる感じだ。

クルーグマンがアメリカで販売されてる中国製品の中国への支払いが18%って計算してたな。

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:34:18.16 ID:YGgQIJqP0.net]
>>454
そういう事w

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:34:27.64 ID:GurTTVkt0.net]
>>479
インフレになったら累進課税でビルトインスタビライザーをつけてインフレの抑制すると言ってるじゃん

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:35:06.05 ID:jvqRBIp00.net]
>>483
だから控除は控除よ。
なぜか大企業だけにある80もの控除の控除。

法人税制は見直した上で、累進課税にして控除枠を緩和したらいいと思うわ

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:35:33.62 ID:YIAyjLDi0.net]
>>472
これがまあ30年計画ぐらいならあるんじゃね?とは思うんだけどこの人「ウチが第一党になったら即!」だからな
立憲の一年で1000円も出来るわきゃねえだろと思ってるけど数字盛りすぎてて胡散臭すぎんよ
レスバトラーじゃないんだから自民がゆくゆくは最低賃金1000って言ったら対抗しはじめんなよ

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:35:39.57 ID:2zf/Z5uO0.net]
>>437
俺もMMT最近知ったし、勉強してみたいんだけど、いいサイトか本ってある?教えて欲しい

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:36:25.09 ID:RF2Sq3yt0.net]
貧しいからって借金しないと進学できない国って不公平なんだよな



491 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:36:37.45 ID:QmIIEPWh0.net]
>>487
だから何と勘違いしてるのか教えてくれ。
研究開発税制とかの話してるの?

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:36:39.74 ID:GurTTVkt0.net]
>>482
消費税は社会保障なんか16%しか使ってません
それは自民党の嘘
消費税なくした分は国債発行で穴埋めします
消費税ってインフレ抑制するんだよ
安倍はインフレさせたいの?させたくないの?
自民党は言ってることに全く一貫性がないんだよ

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:36:40.19 ID:NisMHpeN0.net]
確かに不足分は全部日銀が札を刷るだけで解決

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:37:08.18 ID:jvqRBIp00.net]
>>491
何とも勘違いしてないと思うけど?
人件費、設備投資、なんでもいいけど

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:37:12.65 ID:tV1Rvnvf0.net]
>>479

それ今の野党が全力でマスコミ巻き込んで反対運動してるのに

山本太郎が可能だと思いますか?

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:37:14.22 ID:io2T5wer0.net]
>>476
上念の理屈は、政府日銀がインフレにするぞと言って、全員が信じなきゃ機能させるのが難しい。

政府が消費税増税して、
デフレ脱却最優先しないことが分かってしまった以上、難しい。

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:37:27.04 ID:kOm3UJX20.net]
>>475
山本太郎スレに同じ文体、口調で一日中書き込んでんだよね
無職の底辺は消費税憎しでMMTにすがるしかないから

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:37:28.43 ID:LqnSE4fo0.net]
>>92
完全に不公平だよな
あと学校の経営者だけぼろ儲けだな

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:37:29.78 ID:GurTTVkt0.net]
>>483
じゃあ、ちゃんと書いてよ

462 名前:名無しさん@1周年 :2019/06/25(火) 20:29:02.01 ID:QmIIEPWh0
>>451
1億売り上げて、その1億を投資すると
1億に対して法人税がかかるよな?
なぜその程度のことが分からない?

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:38:01.26 ID:QmIIEPWh0.net]
>>486
足りるわけないだろ馬鹿だな。
小学校で算数習いなおしてこいって話だ。



501 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:38:34.28 ID:GurTTVkt0.net]
>>496
だから山本叩くのか

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:38:44.36 ID:lNrIf+h60.net]
別に金が必要なら刷ればいいだけだし

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:38:47.54 ID:UIj4F9GI0.net]
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ポチどもよ
エネルギー代を通じて
ジャップの金を沢山貢がせるユダー

   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡  ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
  ミミj   ,」 彡  ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
  /ヽ '∀ノヽ
    
<LNG利権で懐が暖まるグループ>

     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|  ×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧  ×「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
 ||  ̄ ||  ̄ ||  ×「本物の好景気を見せてやる!」
 ヽ_   ||   /ノ
  |  ^ー^  |  ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
   \ /二\ /  ○「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」
    \___/   ○「本物の財政破綻(ハイパーインフレ)を見せてやる!」

LNG火力発電と石炭火力発電では燃料費が10倍違う。
既存の原子力発電とでは100倍違う(LNGガスが兆単位、核燃料棒が数十−数百億円)
財政破綻(ハイパーインフレ)が起こると急激な円安になり、衣食医療で国民生活が打撃を受けるわけだが、貿易赤字の額が大きいほどそれは酷くなる。
そして、貿易赤字に最も影響するのが脱原発による化石燃料費。短期的には脱原発こそ日本人を窮地に陥れる。
rger

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:38:52.39 ID:io2T5wer0.net]
>>497
消費税はクソ税だな。

デフレ(消費不足)の時に、
消費に罰金かけるバカがどこにいるんだよ。

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:39:04.23 ID:VV8bK8z80.net]
>>5=>>19>=>>54=>>67>=>>75=>>123>=>>133

すさまじい勢いで山本工作員(ネット工作業者)がわきまくってるし



【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、


【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:39:12.16 ID:UIj4F9GI0.net]
★福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ★

 脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させて
 TPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって、食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、
 円安へ導き、日本の冨を掠め取り、財政を破綻(ハイパーインフレ)させて、日本人を貧乏にし、
 最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている。

@日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
 メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させる。
 直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも伺える。
 東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略。

A脱原発を促し、化石燃料(特にLNG)を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
 日本の貿易収支は原発事故以降、LNGガスの大量輸入などが要因となって大幅な赤字である。
 各電力会社では原発事故以降急激にLNGの使用量が増えている。
 例えば、関西電力と九州電力の平成28年度の電源構成比。
 燃料費の馬鹿高いLNG発電が半分を占めている。
 https://kepco.jp/ryokin/power_supply
 www.kyuden.co.jp/rate_adj_power_composition_co2.html

B東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させることで
 日本の食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。
 さらにTTP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでもTAGでも同じ)の参加を煽って日本の属国化をより強化。

efwe

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:39:23.71 ID:jvqRBIp00.net]
>>499
つまりこういうことだ。
私が国、君が企業の社長ね。
私は君に百万円課税する。
君は私に百万円渡す。
で、私は「ハイ」とその百万円をまんま君に返す。
君は何も損してないよな?
ただし、その百万円は、人件費や設備投資にまわさなければいけないという
条件をつける。

こういうことだよ

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:39:34.23 ID:GurTTVkt0.net]
>>500
20年のデフレギャップは簡単に埋まるもんなの?

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:39:53.35 ID:UIj4F9GI0.net]
自民、公明、維新、国民、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないbニ思われる。もbオ政府日銀が金覧Z政策によりイャ塔tレにするつb烽閧ネらこれをb竄髟K要がある=B
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。
erger

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:40:02.75 ID:H/NCV2Zr0.net]
>>1
まず移民党のアベどもとお前らが協力して決めた
「日本破壊の法を全部覆す」と言明しろよ
土地、水、植物、全て日本人の為に存在すべきものだ

移民追い出し、犯罪在日の強制送還、日本人名の禁止

増税問題なんざ選挙で喚くための腐ったエサでしかない



511 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:40:12.13 ID:UIj4F9GI0.net]
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
rege

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:40:22.93 ID:QmIIEPWh0.net]
>>494
法人税に君が言う意味での控除なんてものはない。
あるならソース貼ってくれ。
全部反論してあげるから。

>>495
できるわけないじゃん。
本気で政権とりたい奴が参議院選に出るわけがない。
いくら高校中退だって6年も国会議員やってりゃそれくらいは教えてもらってるよ。

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:40:33.17 ID:UIj4F9GI0.net]
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

rege

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:40:44.54 ID:+/AqqVUH0.net]
>>500
消費税3%もあげたら一気に景気冷めると思うけどな

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:40:52.24 ID:UIj4F9GI0.net]
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。

reger

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:41:09.15 ID:jgngLTgt0.net]
でも国・都道府県・市町村議員人数減らせ!
給料下げろ!
お手当や特権廃止!!
グリーン自腹だろ!!

的な事は言わないから信用しない

個人的には国会議員に立候補するには資格取得の
試験を設けて欲しい

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:41:32.84 ID:AbynFsCX0.net]
今の日本で最悪な政党はデフレなのに消費税を上げる自民党だw

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:41:48.45 ID:UIj4F9GI0.net]
自民、公明、維新、国民、小池、山本太郎、官僚、日銀、アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
satlaws.web.fc2.com/0140.html

■2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法■
現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

■「2000万不足」の根本原因は2016年の年金法案(マクロ経済スライド)のせい■
政府がマクロ経済スライド(年金法案の改正)と賃金ではなく物価の上昇を目途とする政策を止めれば年金の不足額はもっと少なくなる。
この問題の原因はすべて安部自民党の政策のせい。
老後資金にも事欠くような低賃金雇用の推進、容積率高さ制限の緩和などによる国民の都市への集中、
オリンピック競技施設などよりも整備すべき低所得者用住宅の整備不足、公共インフラの民営化による公共料金の値上げなども含めて。
マクロ経済スライドをしなければ年金財政を維持できないというのなら、結局、年金の実質給付額を減額することで
年金制度を維持するのであり、政府は受給者との約束(年金の購買力)を破っている。

■維新や山本太郎などの財源を示さずに消費増税の反対を訴える勢力は社会保障を崩壊させようとしているだけ■
維新や国民、山本太郎などが社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
reger

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:41:50.51 ID:GurTTVkt0.net]
>>512
ちなみに参議院議員から首相出せないってなんか法的根拠ってあるの?
わからないから知りたいんだけど

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:41:51.91 ID:tV1Rvnvf0.net]
>>492

2004年に年金財源の中で半分近く消費税だと記事を信じてました

16%だったのですね。ありがとうございます。



521 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:41:53.91 ID:LNzEz+a50.net]
山本の税制なら政府が支出した瞬間だけは政府は赤字になるが、
年度末には黒字になってるよ
山本の経済政策で損する奴なんて
銭を貯め込むだけの銭ゲバか輸出企業だけなんだから無視していいレベル
輸出企業だって国内で高品質な製品が開発されれば海外での競争力も上がる
結果的には得するわけで損するのは年間所得一億以上で貯蓄しかしない銭ゲバ
お前は少しは消費や投資しろよって話なんだよ

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:41:54.73 ID:WcSGWGnO0.net]
>>507
課税の前に投資が発生しているはずなんだが
その例えだと納税後に投資が発生するね

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:42:10.35 ID:UIj4F9GI0.net]
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日    ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》       《負債の部》
発行銀行券100兆円  → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円  → 当座預金 0兆円

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

trhrt

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:42:11.10 ID:QmIIEPWh0.net]
>>508
デフレギャップって「これからリセッションするよ」という指数で
要するに日本は20年間無理矢理不景気を避けてきたってことだぞ。
本来なら不景気は不景気で必要な経済作用なのにだ。

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:42:32.75 ID:UIj4F9GI0.net]
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジャップのハイパーインフレを実現させるために

破局直前に政権交代させ、消費税を減税させるのも一つの手ユダー

ポチどもよ

そのような時のために野党の統一政策は消費税減となるよう合意形成に励むユダー

必ずやハイパーインフレを成し遂げさせるユダー

行け!ポチども!総員出動せよ!

4t34

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:42:50.04 ID:jvqRBIp00.net]
>>522
前でも後でも同じだよ。
先に投資したら君は私に「百万返して」と言えばいい

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/25(火) 20:42:57.47 ID:JccggxSU0.net]
キチガイくるうう

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:43:00.82 ID:fac6rgKS0.net]
止まらない令和スレの勢いに・・

https://i.imgur.com/bsIRYjt.jpg

529 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:43:04.55 ID:GurTTVkt0.net]
>>524
今は必要ないだろ

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:43:15.47 ID:34reQ/ra0.net]
できるわけない



531 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:43:31.72 ID:Knw0WHrW0.net]
>>1
もう一声!
一人辺り30万なら投票したるわ。

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:43:54.78 ID:H/NCV2Zr0.net]
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)
915名無しさん@1周年2019/06/18(火) 21:46:53.27ID:mJxqs5+W
>>1
どっちも同じ害ジンだろww
アメリカ大統領選と同じじゃねーかw

このまま日本ジェノサイドを続ける移民党でも
消費税関連の嫌がらせ盛り上げのバトンタッチで変わってもやる事は変わらん

欧州サッカーやテニスの工作審判や選手が客の不満でやめさせられても
次にまた同じ工作害ジンが補充される仕組みと同じだ

こいつにバトンタッチする為だけの消費税云々としか思えんなぁ
同じガイジン仲間やん
移民党がまだ存続するならそれはそれで変わらんからいいんだろwガイジンにとってはな

「金持って信者が大量に付いてる奴」「テロリスト派遣する奴」なら誰でも通るのが選挙だぞw
民主主義でも何でも無い
選挙のあり方がまずおかしいのに誰も何もあるかよww

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:44:09.22 ID:QmIIEPWh0.net]
>>529
そう言って避けてきた結果が長期にわたる無成長経済だ。

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:44:32.16 ID:YvzxzdeE0.net]
国民ができると信じて政治家を選べばできる。

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:45:32.51 ID:io2T5wer0.net]
>>501
叩いてるの?

まあ、MMTと金融政策派は、
なんとなく仲が悪いな。

金融政策派は、政府が債務を増やすと金利が上がる、円高になる、
だから金融緩和は必須で金融政策を中心にすべきって感じ。

MMTは、政府が債務を増やせば、
みんなの預金が増えるんだから、
政府債務の増加そのものは、
金利を上げないし、円高にもしない。
仮に金利が上がるとすれば、
その金利でも借りられるほど好景気になるからだと。

まあ、理論的にはMMTが正しいかもしれないな。
ただ、政府の歳出も金持ちにプレゼントするだけなら無駄だから、
金融政策を推す気持ちもわからなくはない。

ただ、消費税増税にはどちらも反対だよな?

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:45:48.71 ID:jBQTBsPT0.net]
キチガイ総理は鳩山で懲りただろ

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:45:58.88 ID:fac6rgKS0.net]
新選組に期待!
https://i.imgur.com/sI8nG3t.jpg

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:46:06.43 ID:sfncUXYP0.net]
アベノミクスは消費税を上げるって裏付けがあるから金が刷れた訳で
このバカじゃジンバブエ行きだw

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:46:36.02 ID:H/NCV2Zr0.net]
政府、難民受け入れ拡大へ 倍増視野、20年運用目指す 地方定住さらに促進
>>1
地方を意図的にスカスカにしてからの外人流入
僅かな爺さんばあさんが亡くなった後、完全に外人だけが住む土地になる

犯罪キリスト教徒によるジェノサイド、犯罪連合国によるジェノサイドに次いで
日本を壊す事しかしていない

ここ数百年で急激に日本と日本人は破壊されたな


欧米中露の様な常に報復を恐れて逃げ回り
金稼ぎに軍需産業も必要な蛮国は日本国内で絶えず諍いが繰り広げられたら嬉しいだろう

キリスト教徒がアジアまで侵略を広げてから本当に悲惨だな
歴史文化伝統、自然ヒト土地全て汚されていく
欧米蛮族はヒトに害を為す獣でどんだけ醜い汚物なんだよ

>「意図的に地方をスカスカにし」「東京の畑や公園を次々と潰し
>老人や障害者施設を大量につくり」「子育て支援を何もしない」政策

破壊と強奪模倣と妬みしかない糞ゴミガイジンとそれに追従するだけの在日政府は要らん

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:47:03.33 ID:WcSGWGnO0.net]
>>526
法人税累進性導入がなぜ投資を促すかというのは
条件付き給付が行われたからではなく、税金として取られるくらいなら投資に回した方がマシだから。
前後関係はこの作用を説明する際に重要になる

これは所得税累進性強化も同様。



541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:47:10.33 ID:nZsZrhrm0.net]
具体的な施策はあるの?

政府が負担する金の財源確保とか?


もしかして埋蔵金?

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:47:23.44 ID:kOm3UJX20.net]
>>528
いや、>>526みたいな無職の底辺が一日中書き込んでるだけだよ

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:47:37.77 ID:jvqRBIp00.net]
>>536
こういう人って安倍ちゃんはまともだと思ってるんだろうか?
民主党時代以上に日本を貧困化させてるのに

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:47:44.86 ID:YIAyjLDi0.net]
最低賃金がこの額になったら従業員減らすと思うんすよ
それこそコンビニとかスーパーなんてセルフレジとその管理人兼品出し要員+生鮮とか総菜担当
だけの運営体制になると思われる
この人数なら全員社員で賄えるな
バイトやパートでメシが食えると思ってた連中が一番ダメージ受けるんじゃないすかね
まあその辺はどこからか錬金してくれる公務員の仕事に就けて賄うのかな

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:48:28.23 ID:jvqRBIp00.net]
>>546
そうだよ。
「ただ税金にとられますか?何も残りませんよ」
「それとも新しい機械でも入れますか?機械は残って生産性上がりますよ」
て話

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:48:52.20 ID:/fqQ9LTW0.net]
全部やれよな。安倍とか民主党とかみたく嘘つくんじゃねーよ。

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:49:14.12 ID:YIAyjLDi0.net]
>>541
富裕層に国債買わせるんだって
公約だから強制なんやろうな…

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:49:44.44 ID:kOm3UJX20.net]
>>543
働いてる人からしたらまともだね
無職の底辺にとっては違うの?

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:49:55.98 ID:jvqRBIp00.net]
>>547
まーたネトウヨフェイクサイトに引っかかるw
ソースどこ?

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:50:03.43 ID:io2T5wer0.net]
>>540
そりゃ黒字が確定したら、
その期の設備投資を法人税率分、
安くできるわけだから。



551 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:50:06.83 ID:xPqi8t7X0.net]
あのさ消費増税しても、税収は増えないんでしょ
じゃあ財務省以外で、得する個人や団体って誰?
経団連の大手にしても売り上げ落ちるよね。。

詳しい人教えて

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:50:26.75 ID:GurTTVkt0.net]
>>533
それ今の自民党に言ってやれよ
財政出動しろって

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:50:51.78 ID:YGgQIJqP0.net]
>>541
デフレが埋蔵金なんだよwww

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:50:53.96 ID:WcSGWGnO0.net]
>>541
埋蔵金というのは削減可能な政府支出を回すという意味。つまり均衡財政。
山本太郎は国債発行を訴えている。つまり積極財政。

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:50:58.57 ID:FoE/H+FH0.net]
私を総理大臣にしてください!
公務員増!
最低賃金1500円!
奨学金チャラ!
3万円を配布!
消費税廃止!
私が総理大臣を辞めた後のことは知りません!

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/25(火) 20:51:17.59 ID:JccggxSU0.net]
いやどす

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:51:29.29 ID:XAlGXWr30.net]
MMT入門はここ面白かった

MMT 日本語リンク集
econdays.net/?p=10126

MMT(現代金融理論)のエッセンス! ウオーレン・モズラー「命取りに無邪気な嘘 1/7」
econdays.net/?p=9414

命取りに無邪気な嘘 その1:
政府は支出するために、まず税金や借入によって資金を調達しなければならない。 あるいは、政府支出は、徴税能力と借入能力に制限されている。

事実:
政府の支出は、収入には全く制約されない、つまり「ソルベンシー・リスク」というものは存在しない。言い換えれば、連邦政府は赤字の大きさとは無関係に、また税収がいかに少ないとしても、自国通貨を用いた支払いをすることができる。

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:51:42.74 ID:GurTTVkt0.net]
>>551
経団連も連合も消費税増税しろって言ってるもんな
法人税とバーターするって約束なんだろ

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:51:54.44 ID:6ph75XRz0.net]
公務員増しかやらないだろうな。

過去に民主党が政権を取った時は、子育て支援だけやって、
残りの公約である議員の削減も、公務員の削減も、ガソリン税廃止も、高速道路無料化も、自民のエコポイント廃止も、やらなかったからな。

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:51:57.87 ID:WcSGWGnO0.net]
>>547
大半の国債を買うのは市中の金融機関。
富裕層は関係ない。



561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:52:06.92 ID:io2T5wer0.net]
>>551
例えば1億円を現金性資産でしか保有してない人達は、デフレになればなるほどその1億円で買えるものが増える。

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:52:08.29 ID:XAlGXWr30.net]
>>557
命取りに無邪気な嘘 その2:
政府赤字は、子供たちの世代に債務という負担を残すことになる

事実:
そのような、ある世代全体に及ぶ負担は存在しえない。子供たちは、債務があろうがなかろうが彼らが生産できるものなら何でも消費することができる。

命取りに無邪気な嘘 その3:
政府赤字が貯蓄を奪う

事実:
財政赤字が貯蓄を増やす

命取りに無邪気な嘘 その4:
社会保障制度は崩壊している

事実:
政府の小切手は不渡りにならない

命取りに無邪気な嘘 その5:
貿易赤字は維持することのできない不均衡で、職業や産出を奪うものである

事実:
輸入とは実質的に利益で輸出は費用だ。貿易赤字は私たちの生活水準を直接的に改善する。職は輸入が原因で失われるのではなく、政府支出の水準に対して税が高すぎるゆえに失われる。

命取りに無邪気な嘘 その6:
投資には、先立つ貯蓄が必要だ

事実:
投資が貯蓄を増やすのだ

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:53:05.21 ID:WcSGWGnO0.net]
>>550
また課税が先に来てる

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:53:06.89 ID:YIAyjLDi0.net]
>>560
買えるわけないやろ…
金融機関のATMは四次元ポケットじゃないんやぞ…

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:53:39.59 ID:jvqRBIp00.net]
>>564
なぜ買えるわけないんだ?
買えないわけないと思うけど?

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:53:50.91 ID:SeRLZhGj0.net]
まだネトウヨ泣いてんのかw

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:54:33.46 ID:QmIIEPWh0.net]
>>552
頭の悪い。
必要なのはリセッションだ。
財政出動なんかではない。

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:54:45.12 ID:FoE/H+FH0.net]
>>559
エコポイントなつかしいな
まるで自分たちの生み出した政策であるかのように、何かにつけてエコポイント持ち上げてたよな

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:54:51.92 ID:OGs6jHyL0.net]
愉快な仲間たちはどこ行った?

570 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:55:29.59 ID:rKGTnGXV0.net]
>>558
経団連は分かってたが連合はクソ
会長も政府の文句言うだけでベア上げさせる努力もしない
で、消費税増税だろ。労組離れが進むよ



571 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:56:31.24 ID:83hUwG/B0.net]
できるわけないとか言ってるのは
金本位制の財政法の緊縮脳だから
40年前に終わってるもの引きづってるゾンビ

正しいのMMT財政法でインフレするまで
あれこれ使えるねで
そのあれこれがこれらの政策ってこと

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:56:40.02 ID:YIAyjLDi0.net]
>>565
経済で松岡修造理論やめろ

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:56:50.15 ID:BBCqAXX/0.net]
半年で日本なくなりそう

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:56:53.16 ID:nLiyr6PN0.net]
もう希望はこの人しかいないわ
年金に関してはマジで国民舐めてる
今すぐ納めた年金保険料返せ
絶対に納めた額より大幅に少ない金額しか受け取れないだろう
今のジジババは納めた保険料の数倍の年金を受け取ってる
無能で日本をダメにした今のジジババを優遇するなんてありえん

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:57:27.44 ID:jvqRBIp00.net]
>>572
松岡修造理論て?大金持ちのお坊ちゃんなんだっけ?
別に関係ないと思うが

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:57:53.24 ID:Jq0WwMKB0.net]
増税しませんと言って選挙に勝ち、消費税増税を決定した民主党

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:58:04.34 ID:natNFIwZ0.net]
選挙に興味ないからこいつに投票してやるつもりだけど仲間の籠池とかいう奴ははどうでもいい

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 20:58:57.25 ID:fac6rgKS0.net]
令和スレ名物
https://i.imgur.com/VFm4DgN.jpg

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:58:58.41 ID:rKGTnGXV0.net]
消費税増税するなら所得税減税しろ

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:59:44.01 ID:83hUwG/B0.net]
安倍自民党も金本位制財政法の緊縮脳
まあこいつらが法改正しないからそうなるわけ
民主党もそう
埋蔵金ってのは金本位制財政法の発想
どっかに隠された金塊があるはずだっていうw

MMTはなにも隠れてない
インフレするまでナンボでも表に出すという
明朗会計



581 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:59:49.68 ID:IT93Hryb0.net]
民主党が勝つ事は2度とない

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 20:59:53.61 ID:YIAyjLDi0.net]
>>576
野党落ちしたあとそれを自民のせいだって叩いてましたね…

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:00:13.59 ID:WcSGWGnO0.net]
>>564
いま金融機関の日銀当座預金は400兆ブタ積みになっている。
新規国債は最終的に日銀が買い取る事で日銀当座預金を市中銀行に供給できる。
つまり四次元ポケット。
日銀当座預金は日銀の主催するオンラインゲーム上の通貨に過ぎない。スクウェアエニックスにとってのギルやゴールドと同じ。

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:01:18.51 ID:f1kC3Tt20.net]
国民のガス抜きに丁度いいポジション

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:02:22.14 ID:io2T5wer0.net]
>>563
予想も行動(消費)を左右する。

法人税は特に赤字なら還付されるしな。

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:02:31.68 ID:SAeFZIwd0.net]
年金問題と消費税問題を一番解決しようと意欲有るのが山本太郎だよな

投票しますわ
無党派層だと自分も死ぬのを理解してきたわ

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:04:07.70 ID:83hUwG/B0.net]
まあ貨幣ってのはもうゴールドの交換券ではないから
名目的にどこにナンボあるってより
市中で実際に交換されてるお金の量が
重要って当たり前のことだね
貯蓄されてる金ってのは本人があると信じてるだけで
実際にみんながいっせいに何かに交換しようとしても
できないw

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:05:07.14 ID:YiGLMqQ+0.net]
>>586
山本の主張はなんの解決にならんけど?

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:05:17.13 ID:GurTTVkt0.net]
>>570
山本太郎がこれはおかしいって言っていたけどほんとそれ
連合は基地外の極み

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:05:49.76 ID:GurTTVkt0.net]
>>588
なんで?



591 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:06:41.43 ID:GurTTVkt0.net]
>>567
え?リセッションが必要なの?

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:07:08.42 ID:2zf/Z5uO0.net]
>>474
安いの好きって金ないからだよ。悲しいけど

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:07:54.46 ID:QmIIEPWh0.net]
>>591
デフレギャップがあるんだぞ?
リセッション以外の何が必要だと?

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:08:04.86 ID:83hUwG/B0.net]
つまり政府の借金が名目ナンボってのは
そういう金があると信じこんでるだけ
ようは幻の金
本当は存在しない幻の金を返済しなければならないって
意味不明の発想が緊縮脳
意味がないことしてるから
なんの結果もでない
実態は市中で交換されるものとお金だけが実態
だからインフレという実態の反応があるまで
幻のお金のプールからはナンボでも引き出せるという
論理的な話

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:10:00.89 ID:rKGTnGXV0.net]
>>447
すごいwww
何かこう、会話がずれてる感じはあるな。無職だからだろうか

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:10:45.85 ID:oOMgqDtk0.net]
どうせなら、偏差値60以下の私立大学は潰すぐらい言ってほしい

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:11:39.94 ID:dfjJSc5y0.net]
何処にそんな財源があるんです?
韓国みたいに、失業率二桁にしたいのですか?

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:12:13.53 ID:jvqRBIp00.net]
>>597
法人税累進課税国債

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:13:31.47 ID:Snz2Fa8D0.net]
言うは易し財源どうすんの六百人じゃ総理は無理だねぇw

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:13:32.46 ID:O9yVAGGK0.net]
日銀当座預金はお前等が金融機関で運用してる金の運用先だよ。
単にお前等の資産が低金利な国債から日銀当座預金に運用先変わっただけ。

日銀当座預金を下ろすと、その額の分日本銀行券が発券される(ここで初めて通貨が発行される)。

もしも日銀当座預金を下ろすと、日本銀行券が発行されるんで、市中流通日本銀行券残高が、そのまま増加してしまう。

これは、この日銀券で国債を金融機関が買い、それをまた日銀が買おうが、
日銀から発行された状態が維持されるので、規模がでかいと過度なインフレを引き起こす。

日本銀行券市中流通残高109兆円。

かりに一年間の国債発行分30兆円くらいを、日銀当座預金を崩して、
その金で買い支えると(そんなバカな真似は金融機関はやらないが)、
一気に市中流通日本銀行券残高が20〜30%くらい増加する。

これで二桁のインフレが進まなければ奇跡だな。

財政ファイナンスがあっという間に過度なインフレを引き起こすのは、
露骨なまでに実体通貨の量を激増させてしまうからだ。



601 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:13:36.29 ID:GurTTVkt0.net]
>>593
デフレギャップがあるからリセッションが必要?
需要不足があるから景気後退が必要なの?
意味がわからない

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:14:07.94 ID:io2T5wer0.net]
>>594
凄く分かりやすいが、
バブル(資産価格の暴騰)を生み出しやすくなるのも事実だ。

貯蓄と貯蓄の交換が基本的には資産取引なんだが、
貯蓄(投機的資金)の集中も避けるべきかな。

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:14:19.60 ID:xPqi8t7X0.net]
令和の間、10で完全にストップならギリ許せる
その間に多少なりとも貯蓄していくし

只普通に考えて13–15–20への道筋なんだよなあ

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:14:56.19 ID:kOm3UJX20.net]
>>595
急いで煽ろう、煽ろうとしてたから、読み返したらたしかにずれてるな
反省
ちなみに俺は無職じゃないよ

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:15:01.98 ID:dfjJSc5y0.net]
>>598
大企業が海外に逃げたり、タックスヘイブンを公然とやりそうな気がする。

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:15:05.81 ID:IzRSbnzf0.net]
自分一人位、山本太郎に入れても影響ないだろ、
と、思いながら入れてみる。

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:15:29.38 ID:RJGJOvqc0.net]
実現できなかったら自殺する条件なら票入れてもいいけどな

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:15:47.40 ID:2brscuIt0.net]
実現性関係なく言えば票くれるなら俺は35000円あげるよ

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:16:31.30 ID:YIAyjLDi0.net]
総理なったらの話だから…で終わりだろうな
意見として国会で具申してダメでしたーを任期中繰り返すだけ

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:17:10.13 ID:io2T5wer0.net]
>>600
全然違うな。

銀行がいくら政府に貸そうが、
君の口座残高は減らないから。



611 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:18:57.48 ID:YGgQIJqP0.net]
総理なんて無理だけど、

今はアベの暴走を止めるだけで良いんだよwww

消費税増税の財務省に屈したアベを凹ませるのが、第一歩だよwww

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:19:45.60 ID:kuCwBWCh0.net]
果たせなかったら

メロリンQのタコ踊りしながら割腹自殺するなら俺の一票入れるわ

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:20:03.76 ID:7p7Cu7BY0.net]
ある意味でこれだな
https://pbs.twimg.com/media/D9dx_btUcAEfkzA.jpg

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:20:42.18 ID:LNzEz+a50.net]
>>605
ポーズじゃなく本気で内需拡大しようとしてる国から逃げる企業はいない
逃げてもいいけど戻ってきた時はすでに別の企業にポジション取られているよ
タックスヘイブンも同じで設備投資を積極的にやらない企業は
投資に積極的な企業にポジション取られることになる

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:20:53.45 ID:83hUwG/B0.net]
いざとなればなんとも交換できない
お金を貯めこんでる無意味さに
気づくかどうかということ
個人ならまだいいが、
企業がそれをやるナンセンス
さらに国がやるナンセンス以下のバカバカしさ
緊縮脳はお金は絶対的な価値のあるものだと
信じ込んで錯覚してるだけ
つかわずため込んでるお金はただの幻だという
MMTがだんだん常識化していくから
そしたらその手の緊縮脳は自然に淘汰、駆逐される
なぜならみんな必要以上のお金貯めるのやめるからw
そんなバカげたことに人生を浪費するのがもったいない
そういう人間は本来の金本位制のまま
金塊でももってればいいという話w
実際やるやつは少数だろう
つまり淘汰、駆逐される
MMTと民主主義は経済を変える

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:20:57.38 ID:rKGTnGXV0.net]
>>604
違うよ! ID:jvqRBIp00がずれてるんだよ!
すごい!のも、書き込み数がすごいってこと
ちょっと怖いよなw

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:21:17.61 ID:O9yVAGGK0.net]
現実には政府が債務を返済しなければならないケースが多々あるから、
債務は幻でもなんでもないが、
そもそも財政破綻が発生するのは、債務を返済できなくなるからではない。

政府に金を貸す側がいなくなったり、高金利でないと借りられなくなった場合に破綻する。
返済できなくなるのは、大抵その後だよ。

まずは金を借りられなくなり予算が成立しなくなったり、
行政サービスが停止してしまう(ここで破綻)。

返済されなくなるのは、その後(借りられないので、債務の借り換えが出来ずに、デフォルトに陥る)。

当然、政府が金をどこまで借りられるかは、貸し手の資産に応じて変化する。
大抵は国内の民間資産を使い切った後(ここで事実上破綻する国もある)、
海外に高金利で金を借り、更に財政を悪化させ、
とうとう借りれなくなり破綻に追い込まれるというパターンが多い。

日本はあと10年くらいで、国内で国債を消化出来なくなるので(どんどん国債発行余力が減っている)、
そこで破綻への第一歩を踏み出す事になる。
政府はその手前でなんとか止めようと、財政再建中。

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:21:23.76 ID:Go5qWk4E0.net]
NHKにも言及しろ

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:21:40.29 ID:dlY560OL0.net]
AIの進展で事務系公務員なんて要らない要員の最たるもんだからな
仕事の無くなった公務員は、人手が足りない介護職専従で働いて貰うしかない

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:22:17.15 ID:GurTTVkt0.net]
>>605
山本太郎のブレーンの池戸万作は逃げるならどうぞって言ってる
この人は中止すべきはインフレ率で税収はインフレを制御するための道具って認識
金の力でもって政治に口出す奴がいなくなればむしろ日本の政治も正常化していいかもねだって
需要を作ることが大事で需要さえあれば今の日本ならばその穴はうまる
トヨタがいなくなっても需要があれば他の自動車メーカーがあるじゃないってさ



621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:22:53.35 ID:sfncUXYP0.net]
>>613
一般常識が足りないキチガイだなw
中学で一般常識習わなかったのかな?www

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:22:56.50 ID:GurTTVkt0.net]
>>620
中止すべき→注視すべき

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:23:29.42 ID:YvzxzdeE0.net]
>>570
経団連も不況を招聘して消費が滞れば自分達の事業も苦境に立たされるのに理解できない。
円安と輸出の消費税還付と安い奴隷労働の実現により事業を安定させようという魂胆であれば本当にクズ中のクズだ。

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:23:55.96 ID:YIAyjLDi0.net]
>>619
公務員は増やすんだよなぁ…

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:25:30.01 ID:io2T5wer0.net]
>>617
全然違うな。

利払いと歳出が多過ぎて、
生産力のキャバシティ(潜在的成長率)を越えるからだ。

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:25:51.60 ID:83hUwG/B0.net]
>>617
それが完全な金本位制緊縮脳
まずいざというときなんとも交換できにあ
お金と貯めている総量は幻
これから出発しなければならない
金塊と交換できない
ただの紙切れだ、紙でさえない電子の数字だ
これを保持するために債務を返済すべきか
生産、消費という実際の経済に使われてる
お金の価値を保持するか
という根本的な優先順位の問題
上のことやってる資産家は1パーセント
下のことやってる国民が99パーセント
当然99パーセントを重視するのが民主主義なので
資産の保証などする必要がない
つまり債務の返済も必要ない
これがMMTの出す結論

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:25:58.28 ID:GurTTVkt0.net]
>>623
国民の金に集って稼いでる乞食だもん
国民の金で作ったインフラにただのり
むしろ出て行けばいいんだよ
日本にいても税を吸い上げるだけで邪魔だ

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:26:19.22 ID:UaDpQ4/c0.net]
こいつ小学生より、間違いなくアタマが悪い。
芦田愛菜と議席を代わる方が絶対国のためになる。

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:26:43.73 ID:dlY560OL0.net]
>>624
役所に居ても仕事が無いから、
公務員の身分のまま、各地の介護施設に出向する形になるだろうな

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:26:56.59 ID:GurTTVkt0.net]
>>624
派遣利権潰しだろ
公務員化に悔しがるのは奴隷商売の女衒どもだよ
竹中平蔵は絶対阻止したいはず



631 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:27:26.79 ID:GurTTVkt0.net]
>>629
役所は人が足りてないよ
派遣社員だらけ

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:28:24.82 ID:2kIaXhMJ0.net]
トランプみたいに愚民に担がれたら面白い
ほんの少し外国の工作があれば・・・

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:28:45.99 ID:YvzxzdeE0.net]
>>624
公務員の増加は感情的になる人が多いけど、経済政策においては有効需要を増加させる有効な手段なんだよね。

ここにちゃんと反応できているかでその人が経済学を勉強しているか、経済理論を理解しているかがすぐわかるんだよ。

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:28:52.81 ID:83hUwG/B0.net]
つかわずにため込んでるお金は
国民にとって無価値
それを保持するためにその裏側の債務を
返済することも無価値
MMTで国民がそれに気が付けば終わること
民主主義でMMT財政法になれば
貯めこんで使われないお金という幻は
あっという間に消える
そのとき債務も自然に一緒に消える
なぜなら貯めるのも、返済するのも無意味だからw

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:29:22.58 ID:zUig3TYt0.net]
コイツ絶対次の選挙で落ちるよな?マジで心配なんだがwwwwwww

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:30:15.35 ID:5LESzebY0.net]
AIどんどん導入して保険会社や銀行がやってるリストラみたいにどんどん公務員削減すべきだよな
そんで浮いた分のお金を介護職や保育職の手当てにつければいいんだよ

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:30:52.76 ID:2sj0fnKN0.net]
>>158
叩かなくてもホコリ三昧とは、流石基地外左翼の最先鋒ですね

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:30:57.67 ID:GurTTVkt0.net]
>>633
公務員は雇用のセーフティネットという山本の見方は正しいと思う
異常な派遣会社の跋扈も抑えられる

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:31:21.54 ID:dlY560OL0.net]
>>631
今後一番人が要らなくなる業界が公務員と言われてる
AIが最も得意とする分野の仕事をしてるのが公務員だから

ただ身分が保証されててクビに出来ないから、
公共性の高い介護事業に回ることにならざるを得ない

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:31:58.55 ID:YGgQIJqP0.net]
>>624
そんな小さい事にこだわらずに、

「消費税減税or廃止」の一点に注目しなさいwww

枝葉の部分ではなくねwww

そんな事は、経済成長すれば後からどうにでもなるからwww



641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:32:59.51 ID:sNmg3yyM0.net]
30000円って馬鹿にしてんの?

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:33:03.93 ID:DdzYbWSv0.net]
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党


やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党&令和新撰組)↓

革マル派(テロリスト)の枝野(代表)
詐欺罪:前科一犯&生コンの辻元(国対委員長)
二重国籍の蓮舫(副代表)
中国人の陳哲郎(福山哲朗 幹事長)
韓国人の白眞勲

民主党の元凶、公約破りの小沢一郎(令和新撰組のブレーン)

こんなのが政権担当した結果

日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま

じゃあ、自民党の成果は?↓
https://i.imgur.com/irPFFHo.jpg

年金運用利益 ←now
https://i.imgur.com/gjEvnV9.jpg
S

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:34:06.96 ID:83hUwG/B0.net]
簡単な思考実験ができる
国債だけ買って運用してる銀行があって
その反対側のその債務を政府が持ってる
これ両者が消えても
国民は何も困らないw
つまりこいつらの存在のために税金はらって
利払いする意味は
国民にとってゼロなのである
MMTはそれを喝破している
現実だと半分国債運用の金融機関と
その裏側の1000兆円の借金といってる政府
半分潰しても国民は誰も困らない
だからMMTでそれをやろうということw

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:34:28.57 ID:x+kzOARg0.net]
出来もしない公約は民主党で十分堪能させてもらいました

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:34:49.18 ID:io2T5wer0.net]
>>628
そう?
消費が足りなくてGDPデフレーターマイナスなのに、
消費税増税とかギャグかましてくる連中よりはるかにマシだが。

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:34:54.48 ID:DdzYbWSv0.net]
>>1-5
>>995-1000

失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党&令和新撰組)の最低の実績がこちら ↓
労働力調査
https://i.imgur.com/vm8GlXl.jpg

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:35:17.75 ID:DdzYbWSv0.net]
失業者パニック引き起こした民主党政権(現:立憲民主党&令和新撰組)の最低の実績がこちら ↓

日経平均株価
https://i.imgur.com/zEl1cOX.jpg

平均給与
https://i.imgur.com/BMoNjcD.jpg

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:35:35.83 ID:5LESzebY0.net]
>>638
日本の失業率わかって言ってる?
失業率は全然低い上に人手不足なんだから公務員で雇用して持て余すより公務員を削減して介護職や保育職とか人手が足りてない所に手当てとして金だした方がいいだろ

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:36:12.32 ID:GurTTVkt0.net]
>>639
そもそも論だけど公務員の給料は国にとってのコストだけど、国民にとってのコストではない
公務員の給料と民間の給料に差があるから妬まれるけど、公務員を下げるのではなく民間を上げりゃいいんだよ
どの給与水準にするかは議論があるところだけど民間の平均値より少し低いぐらいでいいんじゃないかな

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:36:37.60 ID:G6d545o30.net]
最低賃金爆上げして公務員増やしてなんて、大コケしてる韓国のマネしてどうする



651 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:37:56.71 ID:YGgQIJqP0.net]
バブル崩壊前は、公務員なんかあまり見向きもされてなかったからwww

デフレになって、公務員人気が急騰したんだよwww

何故なら、安定してるからねwww

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:38:35.03 ID:83hUwG/B0.net]
国債半分で運用してる金融機関と
その債務をもってる政府を
半分つぶしても国民は何も困らない
つまり1000兆円の借金は
MMTで500兆に半減するわけだ
そしたらGDP500兆なんだから
完全に財政は健全であり、
さらになにか100兆単位でなにかできる
山本太郎の政策もぜんぶ実行できるだろう

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:38:45.98 ID:uxV559230.net]
山本太郎の偉大さ
正に令和時代を背負う日本の救世主

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:40:26.83 ID:GurTTVkt0.net]
>>648
そもそも山本は介護士や保育士の公務員化を言っている
あと福祉業界は既に処遇改善加算は貰ってる
しかし職員には全額来ない
何故ならばその扱いは事業者に一任されているから
理事長の妻とか名前だけ従業員に配分しても構わないのさ
実際に働いてる人は処遇改善が減額されたり貰っても雀の涙だったり
問題だらけなんだよ

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:41:00.39 ID:io2T5wer0.net]
>>650
2018年実質GDP成長率
韓国 2.7%
日本 0.7%
もっとこけてるだろ?日本。

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:41:12.30 ID:UMPqDk2x0.net]
>>652
何も知らないバカwww

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:42:08.93 ID:Yb3XNxsg0.net]
https://i.imgur.com/WzMoPMC.jpg
https://i.imgur.com/vH4C4sb.jpg

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:42:09.24 ID:YIAyjLDi0.net]
>>655
日本もガンガン首切りしてけば数値上はそんぐらい伸びるぞ
いらないやつに死ねって言えないからやらんけど

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:42:39.57 ID:GurTTVkt0.net]
>>656
簿記の基本じゃん

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:43:02.84 ID:2zf/Z5uO0.net]
>>467
その質問してどうするの?



661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:43:25.47 ID:io2T5wer0.net]
>>658
伸びるわけないだろ。
首つらせるぐらいなら、
消費税廃止してもっと働かせろよ。

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:43:50.81 ID:ZUGPjQao0.net]
原資はどこから引っ張ってくるんだよw

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:44:13.76 ID:M9l0PJDlO.net]
>>649
そもそも公僕は、給料安いが無能でもリストラされず身分が保証されてるってのが最大の強み。
無能に高給払う必要はない

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:45:05.29 ID:YPMKprob0.net]
>>1
こんな馬鹿が取り上げられる、国会議員になるってのがファッショ時代だよな
ファッショの先鞭をつけたのがミンスと朝日新聞だと言うことをよーく自覚するように

ミンスのファッショ感覚の政治
それを無条件に讃えた朝日新聞

安倍ちゃんが終わったら、本格的なファッショ時代の到来だ

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:45:24.23 ID:83hUwG/B0.net]
99パーセント向けのスローガンとして
「それは私の貯金ではない
だからその運用のための債権の利払いも
私がする必要がない
その利払い分の税を払わない」
MMT財政法はその精神で作られる
当然、利払いに充てられる消費税も無しだ
無駄な貯蓄はその時点で価値を無くす
MMTをやるといった時点でインフレするだろう
そのとき個人最低給付をインフレに合わせていけば
政府の債務というのは自然に圧縮される

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:46:16.93 ID:4UEWBSVx0.net]
100兆円払えば1年くらい総理やらしてやるニダ

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:47:13.58 ID:bKzcBsQe0.net]
公約が、
小粒な「韓国の文大統領」って感じで、

コメディみたいだ

668 名前:懐疑の白兎 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:48:02.32 ID:zS7r9LNf0.net]
   ,.-ー .、 ,.-- 、  山太郎がなぜここまで評価されるのか?
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i 山太郎の政策にはMMTに基づいた放漫財政っている、一つの国家観があるわけよ
   i  /    `'!  i  山太郎のMMTは借金が嵩んで潰れそうな先進各国の財政に救いを提示しているわけだ
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-' アメリカも赤字垂れ流しで毎回議会で借金上限を伸長させないと国が動かない
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,お金とは何かという永遠の経済学の問題にたいする一つの提案であるわけ
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ安倍はどうか?従来の財政規律論で、もうにっちもさっちも行かないわけだw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄財政規律論でいくなら、にっちもさっちもいく解決案を安倍はださないといけない…でもそんな解はどこにもない

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:48:18.35 ID:UMPqDk2x0.net]
>>665
おまえアホだから
なんで国債発行してるか知らないだろ
すげーバカだな

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:48:29.98 ID:io2T5wer0.net]
>>665
まあ、あと650兆円日銀が買いオペすればそれに近い状態になるな。



671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:48:35.07 ID:y7yAYUC10.net]
奨学金って借りた金返すのは常識じゃね?

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:48:44.62 ID:v9d7Da0M0.net]
30日 14時 新宿アルタ前集合 ● 消費税廃止デモ
日本第一党・桜井誠

企業の内部留保500兆円に課税
防衛費より高い年間8兆円から10兆円、内閣府の男女共同参画局は必要ですか?廃止!

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:48:46.59 ID:EQ7aVmnN0.net]
ミンスが可愛く見えるぐらい酷い吹かしだな

財源とかどうしたよ?

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:48:55.20 ID:nbjkbT1z0.net]
相変わらずの山本馬鹿太郎

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:48:56.50 ID:jvqRBIp00.net]
>>667
悪いけど、IMF危機の国と我が国を一緒にしないでくれるw?

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:49:20.94 ID:g+x3tWxS0.net]
>>1
そういえば過去にも「自民党に入ってやるから総理候補にしろ」とか言ってたバカがいたなぁ

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:49:21.99 ID:jvqRBIp00.net]
>>673
法人税累進課税国債。
お釣りが来るな

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:50:32.73 ID:v9d7Da0M0.net]
>>奨学金って借りた金返すのは常識じゃね?

外国人留学生には年間300億円の支援金。返す必要はありません。

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:51:25.29 ID:UMPqDk2x0.net]
>>668
おまえアホだから
なんで国債発行してるか知らないだろ
恥ずかしいからやめとけwwwwwwww

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:52:06.69 ID:GurTTVkt0.net]
>>663
(生活できる程度に)安く多くってのが基本だろうな
稼ぎたい人は民間へということで



681 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:52:18.38 ID:83hUwG/B0.net]
MMTで企業の貯蓄、金融機関の貯蓄、
その反対側の政府の債務
これは半分に圧縮される
そして国民の使えるお金は100兆円単位で
増える
民主主義政治なら「誰も困らない」話だ
一パーセントがため込んでる
交換しようとしても実際にはできない
幻、思い込みのお金を保持するなんて
バカなことはもう終わる

682 名前:懐疑の白兎 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:52:40.05 ID:zS7r9LNf0.net]
   ,.-ー .、 ,.-- 、  つまり、安倍は何時かは破綻する財政運営を続けると宣言してるわけだ
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i  山太郎は破綻しない…なぜなら、安倍が出鱈目しまくったのに、一向にインフレも高金利もやってこないw
   i  /    `'!  i  この現象面からアプローチして体験学習から、いくら借金してもいんじゃねーの?って実例でいこうとしている
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'  目の前にw安倍の基地外借金財政がころかっているわけよw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つところが安倍は基地外財政してるのに自分は基地外ではないと言い張るわけだw素直に基地外ですと言えばいいのに
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄なぜか安倍は基地外で在る事を認めないw太郎は失うものがないから基地外でいいですと素直に認めるwこの差は大きい

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:52:43.15 ID:kOm3UJX20.net]
>>616
すごいよ、こいつ
山本太郎スレに一週間以上ずっと張り付いてる
俺の前にこいつの存在に気づいた人がいて茶々入れてんだけど、それによると自称NY在住のジャーナリストらしい

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:52:53.24 ID:UMPqDk2x0.net]
>>681
バカはお前だよw

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:52:55.93 ID:bKzcBsQe0.net]
>>675
国が一緒なんて言ってないが、
山本と文ちゃんの発想が似ているって事

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:54:02.72 ID:jvqRBIp00.net]
>>685
できることとできないことがあるのよw
たとえば、君と錦織圭の発想は同じでも
君にはあんなかっこよくエアKできないでしょ?
考えるのはただ。
実現する力があるかどうかは別w

理解できる?

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:54:29.32 ID:83hUwG/B0.net]
>>684
じっさいMMTで債務圧縮やっても
99パーセントの国民はなにも困らない
持ってない誰かの貯金が減っても
なんの変化もない
困らないことしても困らない

688 名前:懐疑の白兎 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:54:48.64 ID:zS7r9LNf0.net]
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i  >>679出鱈目安倍政権の運営のためだろw
   i  /    `'!  i 反論どうぞwウサギに文句たれるたぁいい度胸だ
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'  ずたずたにしてくれるw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:55:15.04 ID:YIAyjLDi0.net]
国債関連で日銀と地方銀に死ぬほど無茶をさせて市場に金を出したとしよう
その金を誰が借りに来るんだっつーね
それを元手に社員、従業員の待遇を改善してください。借金して給料払うの?んなアホな
これをやって短期的に見せかけだけでもこれらの政策を実行するとしたら国が借金して金を民間にばら撒くしかない
見せかけの数値は改善するけど貨幣価値落ちて意味無いよね?
とんちやってんじゃないんだからさぁ…

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:55:16.62 ID:bbLhBOuJ0.net]
衆愚政治とは、このことか



691 名前:実況ひらめん mailto:age [2019/06/25(火) 21:55:42.02 ID:iuJrZAp30.net]
>>1

面白そうだから
いっぺん山本太郎に総理大臣やってもらおうぜwwww

どうせ余命長くないジャップ国だし
どうでもいいだろwwww(´・・ω` つ )

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:56:02.89 ID:jvqRBIp00.net]
>>689
そもそもなんで日銀が無理するの?

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:56:33.98 ID:83hUwG/B0.net]
ほんとにMMTの内容が国民全員理解できたら
国債市場は取引不能になる
解け合いという作業で債務半減は
一瞬で終わらせることができるだろう
半値だけ返すということだ
いい資産課税の額になるw

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:56:50.61 ID:UMPqDk2x0.net]
>>687
>>688
政府に通貨発行権あるの知らないのか?wwwwwwwwww

バカすぎだろwwwwwwww

695 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:57:17.85 ID:v9d7Da0M0.net]
山本太郎と鳩山由紀夫が並んで足湯。の、写真が公開されたがw

山本太郎「竹島は韓国に上げたらいい。」
鳩山由紀夫「竹島は韓国のもの。2008年に米国が決めた。」

似たもの同士でしたね。

696 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:58:00.02 ID:YIAyjLDi0.net]
>>692
山本理論だと日銀が無理せんと金が出てこんやろ
山本太郎は錬金術師だった…?

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:58:50.09 ID:83hUwG/B0.net]
>>696
日銀はナンボ国債を買い取ろうが
痛みとか感じる神経もってないけどw

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:58:53.77 ID:+acaN5gm0.net]
学級委員レベル

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:58:54.53 ID:kOm3UJX20.net]
>>660
無職の底辺が天下国家を語ってたら大爆笑じゃない?

700 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:59:32.75 ID:GurTTVkt0.net]
>>696
日銀は今の方が辛いんじゃないかなw



701 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:59:34.21 ID:EQ7aVmnN0.net]
いっそ死ぬ程インフレかまして
色々リセットした方が日本のためかもしれないと思うが

このアホを総理にしたいとは思わないwww

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 21:59:38.16 ID:jvqRBIp00.net]
>>696
なんで日銀が無理しないと金が出ないの?

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 21:59:47.96 ID:DOA62KC40.net]
12時間張り付いて一人で200レスくらいしてるキチガイがいて笑うw

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:00:05.31 ID:PtPKabd1O.net]
冬の〜リヴィエラ〜 リョーマってヤツは〜
港を出てゆく〜船のようだね〜〜

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:00:09.41 ID:UMPqDk2x0.net]
>>687
>>688

お前らバカに教えてやるよ

国債は通貨制限するから発行してるんだよ
MMTならそもそもが国債発行せず
政府が通貨発行すればいい

これ知らん奴はニワカwwwwwwww

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:00:29.99 ID:83hUwG/B0.net]
>>699
金本位制終わって40年経って
富裕層や企業や金融機関の無駄な貯金が意味があると思ってる
自称労働者のほうが大爆笑だよw

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:00:36.20 ID:bKzcBsQe0.net]
>>598
それで、結局、韓国の二の舞になる、ってことだね
富裕層、国外脱出、
企業は、海外移転、続出、
国税収入激減、、、、、、、

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:00:44.09 ID:2zf/Z5uO0.net]
>>699
無職でも国民だし、働きだしたら納税もしてくれるしそんな言い方はどうなん?

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:00:48.52 ID:NcguJxhB0.net]
言うだけならタダなわけで

710 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:01:07.68 ID:jvqRBIp00.net]
>>707
どうやったら日本がIMFの国と同じになれるのか教えて。
まじ知りたいわ



711 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:01:09.71 ID:tq88c/cq0.net]
>>694
>政府に通貨発行権ある

政府じゃなくて中央銀行だろ。

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:01:45.78 ID:ePrLx4za0.net]
>>711
通貨は政府
紙幣は日銀

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:01:49.49 ID:thtbWqET0.net]
公務員の給料を下げろ

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:02:04.51 ID:YIAyjLDi0.net]
これはあなたたちの金じゃない誰かの金なので自由に使っても構わんな!
良い訳ねえだろ…

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:02:12.24 ID:83hUwG/B0.net]
>>705
それでもいいが、
どうせ既存の国債マーケットの
解け合いという作業がいるんだから
それやればいいじゃない
政府紙幣を発行した時点で
国債マーケットは取引できなくなる
売り方殺到でw

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:02:22.63 ID:UMPqDk2x0.net]
>>711
ほらな政府が通貨発行してる事も知らないバカwwwwwwwww

小学生でも知ってるぞwwwwwwwww

10円玉見て見ろ

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:02:23.46 ID:dyE7Q/cd0.net]
緩めのアナーキスト

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:02:33.59 ID:ePrLx4za0.net]
>>712
硬貨の間違いだ。自己レス。

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:03:47.37 ID:YvzxzdeE0.net]
山本太郎支持者は概ね経済学を理解しているのに対して、安倍自民党支持者はバカだ詐欺だ財源だと罵声を浴びせるだけ。情けない。

山本太郎の主張は現在の金融緩和を維持しつつGDPの60%を占める国内需要を喚起するための足枷となっている消費税を廃止することで消費を刺激し、経済活動を活発化することでGDPを押し上げ税収も確保する。(GDP×税率×税収弾性率=税収)

さらに新規国債を発行することでいわゆる下らない財源問答を一蹴、しかも新規国債の発行における制約は金利あるいはインフレ率であることも理解しており、経済理論への理解も深い。

そして、所得格差の問題(所得の再分配)にも取り組むために所得税の最大税率の見直しや最低賃金を政府支援とセットで押し上げることで取り組む。

非正規雇用の問題に対しては上記の手法に加え、有効需要の増加に効果的な公務員の増加という手段を使い非正規雇用の安定化を同時に達成しようという考え方。

これくらいの基本的な理解をしてから反対派は議論を始めてもらいたい。

せめて安倍自民党支持者はなぜアベノミクスが第一の矢で止まったのか、なぜ安倍総理は財政支出をやめ真逆の緊縮財政をに鞍替えしたのか、さらにデフレ下での所得税増という方針に踏み切ったのか、誰もが納得できる答えを見つけてほしい。

720 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:03:49.88 ID:83hUwG/B0.net]
>>713
他人や無関係の会社、金融機関の国債運用の利払いのために
関係ない私が利払いのための税金を
払う理由は一つもない



721 名前:懐疑の白兎 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:04:21.07 ID:zS7r9LNf0.net]
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i  なんだよw安倍さぽwおらw反論しろや腰抜け!!
   i  /    `'!  i 
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'  太郎は一つの財政観を提示したわけだ…つまり対案らしい対案を始めてだしたわけよ
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,ここでの安倍さぽの発狂と跳梁は、戦後の野党史の中で初めて対案らしい対案が出た事にたいする
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ怯え、パニックに等しい反応を示してるわけwそして太郎の示した世界観に対抗する理論が安倍にはないw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄従来の緊縮均衡型しか安倍にはない時点でもう勝ち目はないんだよ

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:04:22.51 ID:3mPrgBVv0.net]
タロー、シンゾー、エダノ
こんな三択イヤだなー

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:06:21.20 ID:EQ7aVmnN0.net]
>>714
ただの泥棒だなw

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:06:36.20 ID:kOm3UJX20.net]
>>680
あなたも働いてないですよね?
hissi.org/read.php/newsplus/20190625/R3VyVFRWa3Qw.html

山本太郎信者、MMT信者ってID:jvqRBIp00を含めて無職の底辺ばかりなの?

725 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:06:42.90 ID:83hUwG/B0.net]
消費税の8割の使途が明かせない
それは当然だ
関係ない国民に資産家や企業の運用利益を
払わせてるんだから言えるわけがないw
その時点で消費税は終了だ
でももうバレちゃったからしょうがないね

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:07:43.62 ID:UMPqDk2x0.net]
>>715
ほらな政府が通貨発行してる事も知らないバカwwwwwwwww

小学生でも知ってるぞwwwwwwwww

10円玉見て見ろwww

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:08:50.95 ID:9kkso2550.net]
>>140=>>184>=>>194=>>200>=>>201

すさまじい勢いで山本工作員(ネット工作業者)がわきまくってるし



【 気をつけて メロリンQは 民主系 】


在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。


日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。


民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。


朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、


【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91

.

728 名前:懐疑の白兎 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:09:38.32 ID:zS7r9LNf0.net]
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i  ああw例の通貨発行権がぁ〜が発狂してるのかw
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'  ごめんなw通貨発行権がぁ〜はNGワードになってんのよw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,それこそオカルト経済学で通過発行権がぁ〜はクズ理論w
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ新通貨の価値を担保するものがないと価値がないw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄通貨発行権B層君はビットコを日本円に換えて運用と発狂してるに等しんのだよw

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:09:41.87 ID:83hUwG/B0.net]
>>726
あのー硬貨で500兆円の債務圧縮ですかw
1兆円円記念コインでも作って
資産家や企業に国債の半分の額だけわたすか
どうせ使わないからそれでいいなw

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:10:32.84 ID:bKzcBsQe0.net]
>>719
ん?それって、山本の案が、誰もが納得のできる案じゃないって、認めてる?



731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:10:54.27 ID:UMPqDk2x0.net]
>>728
ほらな政府が通貨発行してる事も知らないバカwwwwwwwww

小学生でも知ってるぞwwwwwwwww

10円玉見て見ろ

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:12:01.54 ID:UMPqDk2x0.net]
>>729
紙幣も発行できるけどwwwww
政府小切手もな
無知晒すのやめとけwwwwwww

733 名前:懐疑の白兎 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:12:12.51 ID:zS7r9LNf0.net]
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   通貨発行権B層君はビットコを日本円にかえて運用するそうですw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,基地外wですねwマジ基地wですw
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ新通貨に価値をもたせたいなら円の価値を担保する以外の担保をご用意くださいw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄それが提示できないかぎり新通貨はビットコとおなじですw出川君と宣伝でもしてなさいw以上

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:12:15.14 ID:2zf/Z5uO0.net]
>>719
ほんとまともな反論がない。議論じゃなくて罵るだけの口喧嘩でしかない。たまにちゃんと理論立ててくる人もいるけどね

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:13:02.62 ID:83hUwG/B0.net]
>>731
500兆円の国債マーケットの解け合いに
貴重な銅を浪費するんですかあ?
そんなもんアルミでつくった
1兆円硬貨でもわたせばいいだろう
どうせ使わないんだからw

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:13:13.99 ID:ePrLx4za0.net]
結局インフレ率が制御できるかどうかってところが
立場によって議論になるな。

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:13:21.85 ID:YvzxzdeE0.net]
>>730
経済理論に裏付けされた政策かどうかってことを示してごらんって話。デフレで消費税を増税する根拠だよ。君が説明してくれるなら君でもいい。どうぞ。

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:13:27.99 ID:DOA62KC40.net]
山本信者って一日中張り付いて100も200もレスしてるキチガイばっかじゃねーかw
どうせ昨日も一昨日も同じことやってたんだろ?
こんなろくでもない奴らが累進強化だの国債だの言ってんだから笑止な話だ。
寄生虫は死ねよ。

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:13:34.81 ID:3NBWDWTG0.net]
>>727
安倍壺バイト

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:13:52.42 ID:Bh0aT4dp0.net]
まだ続いてた



741 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:14:37.32 ID:YGgQIJqP0.net]
>>730
スティグリッツやクルーグマンも賛同するよwww

少しは経済学勉強しようねwww

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:14:43.50 ID:YvzxzdeE0.net]
>>727
中身無さすぎて悲しいね。

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:15:06.95 ID:UMPqDk2x0.net]
>>733
>>735
バカじゃねwwwwww
通貨発行権の意味わかってねーだろ
硬貨発行権じゃないぞwwwwwwww
マジバカだなwwwwwwwww
デジタルで処理することもできるぞwwwwwwwwwwwww

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:15:45.74 ID:TXHj4nsl0.net]
なぜ5chだけこんなにも山本推しなのか

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:16:06.04 ID:83hUwG/B0.net]
>>736
金とか一部の不動産が上がるだけだろ
1000兆円の資産が
MMTで半減されるから
なにかに交換しようとしてもできない
それは幻の金、意味のない貯金だと
実感できるだろうw

746 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:16:24.22 ID:Fo9Ud9jj0.net]
https://youtu.be/_hGGN6ds-H0

国賊 竹中ヘイゾー

747 名前:懐疑の白兎 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:16:39.19 ID:zS7r9LNf0.net]
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>736そこらへんが議論の対象だのw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,安倍はもう財政規律論でいくなら既に死んでいる
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ死体のくせに生きてるというから話がややこしくなるw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:16:51.77 ID:g80bP5oL0.net]
今の公務員が既得権益であるのなら
全員公務員にしちゃえばいいじゃない

山本、悪くないな

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:17:12.11 ID:Qrg0gmuh0.net]
>>744
一人で何役もこなせるからでしょ

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:17:30.91 ID:UMPqDk2x0.net]
>>747
政府が通貨発行してる事も知らなかった小学生以下のバカwwwwwwwwwww



751 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:17:51.54 ID:EQ7aVmnN0.net]
>>736
そら、日本の都合だけで制御できるなら苦労しないがな、と

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:18:46.39 ID:ePrLx4za0.net]
>>745
金融緩和とかだとそうかもしれんが、
大規模財政政策だとふつーに物価上がると思うぞ。

てか、上がらんとやる意味ないやん。

753 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:19:54.94 ID:kOm3UJX20.net]
>>708
まず働くべきじゃないかな?
政治家や官僚をバカにするくらい知識があるなら実名で政治家に献策したらいいのにそれもしない
匿名掲示板であーだこーだ天下国家を語って何かをした気になってる
クズだと思わない?

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:20:14.24 ID:UMPqDk2x0.net]
貨幣制度も知らないバカが
MMTとかマクロ経済語ってるんだからなwwwwwwwww

すげーよ山本信者はwwwwwwwww

厚顔無恥とはこのこと

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:20:28.45 ID:ePrLx4za0.net]
>>747
安倍も1年目の路線でずっといきゃ
名宰相として教科書に載ったろうに、
このまま増税すれば逆に近世最低の宰相として名を遺すだろうな。

756 名前:懐疑の白兎 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:20:38.78 ID:zS7r9LNf0.net]
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i   安倍は従来の財政規律論では完全な死体なんだよ
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'  だからゾンビとして生きていく方策を考えるほうが話が早いんだ
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ, だけどなぜか俺はゾンビじゃないというw
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ太郎はゾンビでいいじゃんと現状追認しているから楽なんだよw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:20:45.09 ID:83hUwG/B0.net]
>>752
国債という借金g1000兆円も
つみあがってるから
消費税増税だといってる輩には
MMTで資産半減のお仕置きが下るというだけ

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:20:46.01 ID:bKzcBsQe0.net]
誰もが納得出来る経済施策求めるのが、『共産主義』
それって、経済止めて、発展しない形で留め置いての平等主義でないと、
ソ連や東欧、いままでに崩壊した共産国家と行く末が同じ

中国のように、言論統制、強制収容しても、共産党の長持ちができても、
人民の抑圧は続く

多数決、民主主義での選挙では、多数派が勝つ

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:21:33.92 ID:UMPqDk2x0.net]
>>756
貨幣制度も知らないバカが
MMTとかマクロ経済語ってるんだからなwwwwwwwww

すげーよ山本信者はwwwwwwwww

厚顔無恥とはこのこと

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:22:07.83 ID:YvzxzdeE0.net]
>>736
問題なくできるよ。現に日本は財政均衡主義に基づく緊縮財政により20年のデフレ維持に成功してるじゃないか。(皮肉だよ)



761 名前:懐疑の白兎 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:22:47.98 ID:zS7r9LNf0.net]
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>755まじでそう思う…5%据え置きなら今頃マジもんの大バブルだったはず
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/25(火) 22:22:55.87 ID:83hUwG/B0.net]
>>759
政府紙幣はやらなくていいよ
インフレ率が想定より超えても
ブレーキかけないアホ政治家が
出てくる可能性は高いのだから
中央銀行というブレーキがあったほうがいい

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/25(火) 22:23:06.70 ID:8FhcBwNN0.net]
ベネズエラみたいになるかな?
それとも国が無くなるだろうか






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef