[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/23 19:28 / Filesize : 248 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【仏教】女性は仏になれない…仏典に残る女性差別、どうすれば? 「男性に生まれ変わって成仏」「夫・子に従うべき」★2



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2019/06/18(火) 21:55:10.96 ID:UdXWMRNe9.net]
シンポジウムで、公開質問状に対する真宗大谷派宗務総長からの回答内容を説明する源淳子さん(中央)=京都市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190614003331_comm.jpg
源さんが提出した公開質問状に対し、「五障三従」などについて差別性を指摘する意見や見解があることを記した真宗大谷派宗務総長名の回答
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190617001607_comm.jpg
「変成男子」は読まないと決めている宗玄寺住職の酒井勝彦さん=兵庫県丹波篠山市
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190614003337_comm.jpg

 #MeToo運動や大学入試における女性差別の表面化を機に、ジェンダー平等の意識が改めて高まるなか、仏教界でも差別との向き合い方が問われている。受け継がれてきた経典には、現代の目で見ると差別的な記述がある。教えをどう捉え、現代社会とどう折り合いをつけていくのか。各地の住職らによる模索も始まっている。

 真宗大谷派の本山・東本願寺(京都市)が昨年12月〜今年2月に開いた企画展「経典の中で語られた差別」で、世界人権問題研究センター(同市)の嘱託研究員、源淳子さん(71)が準備した女性差別に関するパネルが、同派の意向で展示されないことになった。

 外されたパネルは、女性は修行しても仏になれないとする「女人五障(にょにんごしょう)」、女性は親、夫、子に従うべきだとする「三従(さんしょう)」の教えのほか、女性は男性に生まれ変わって成仏できる「変成男子(へんじょうなんし)」思想を紹介するもので、現代の目線で見ると差別的な内容だ。古代インド社会の女性差別観が仏教に流入したものという。

 源さんは「仏教の名の下による思考停止ではないか」として、公開質問状を出して外された理由をただした。5月下旬に開かれたシンポジウムで示された宗務総長名の回答は、「(経典などは)著された時代社会の状況が色濃く反映されており、現代を生きる私たちにとっては受けとめ難い表現がある」「正式な見解を見い出せるように、継続した研究を進める」などとした。源さんは「どう取り組むのか注視したい」と話した。

 経典は仏教の開祖・釈迦が説い…

(残り:1514文字/全文:2150文字)

2019年6月18日15時00分
https://www.asahi.com/articles/ASM693C2VM69PIHB001.html
6/18(火) 7:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190618-00000008-asahik-ent

★1:2019/06/18(火) 19:34:26.79
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560854066/

18 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:00:00.75 ID:0pGd2F+d0.net]
ブッダが女嫌いなんじゃなかったっけ
その上美男子だった弟子のアナンダに女が寄ってくるから余計に拗らせてたような

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:00:04.99 ID:jexo1RPa0.net]
>>1
日本の国の免許において、女性は全て取得できるが、男性は取れない免許がある。
れっきとした男性差別。

20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:00:13.96 ID:6W704Tlj0.net]
嫌なら辞めろ

21 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:00:28.22 ID:lwWgJ3Nd0.net]
仏は各々の心の中にいる
即ち己が仏になったと思えばそれが仏になったって事だ
もっと違う方向から本質を見ようぜ

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:00:39.31 ID:hnYJ/40i0.net]
女は生まれながらにして仏です

23 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:00:46.33 ID:ehgcHO8P0.net]
ムハンマドも女嫌いだよな

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:00:47.21 ID:jN02Py8o0.net]
仏になれなくても南無阿弥陀仏と唱えれば全員が極楽に行けるから別にいいじゃん

ちなみに俺は極楽確定済みだけどな

25 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:01:09.85 ID:MTW5wqhe0.net]
菩薩って女じゃねーの?

26 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:01:19.64 ID:Pv+/fbrl0.net]
仏教では、

女は、けがれた存在だからな

日本だけの問題じゃなくて、

世界の仏教の思想だから、

日本があーだこーだいっても無理

どうしても嫌ならキリスト教にでも改宗しろ



27 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:01:22.87 ID:sk0yN+bD0.net]
女子だけの仏教つくれよ
そうしたら平和なんだろ?

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:02:26.53 ID:zdZfSkAC0.net]
今だに仏教に興味あるやつって何者なんだよ
とっくに分析し終わっただろ。AIにでも解明してもらえ

29 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:02:47.43 ID:Pv+/fbrl0.net]
女の僧侶っていないだろ?

そういうこと

嫌ならキリスト教に改宗して尼さんやってろ

30 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:03:09.00 ID:DnJVUiXb0.net]
釈迦の教えは人間の脳を破壊して動物のように
生きる以外は思考停止で考えない
女こそ何も考えない生理的生き物

31 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:03:18.58 ID:ehgcHO8P0.net]
>>25
性を超越しそこなって胸がデカい観音様だろ
如来になれば萎むんじゃね

32 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:03:23.97 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>23
幼女好きジャンwww。

33 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:03:30.52 ID:95T1nEL40.net]
設定や発表当時の時代背景を鑑みて、
原作を尊重しオリジナルのまま仏教しました。

34 名前:Ψ mailto:sage [2019/06/18(火) 22:03:30.95 ID:IbS+vT9u0.net]
ぜひアズハル大学の総長、ハメネイ師にも
同じ質問状ださないと。

怖いからビビッてだせないかな?

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:03:44.97 ID:aHtrKFlT0.net]
神も仏もいないしそもそも
女から生まれた男はもっと不浄じゃねえの?じゃあ
矛盾凄いな

36 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:04:00.41 ID:LY+kVDse0.net]
>>5
悟りを開けるのは釈迦のみ



37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:04:04.52 ID:hGTt10qN0.net]
理論や哲学はいくらでも構築できるが現実にそうだという裏付けは誰も取れないので
結局は信仰の深さの問題になる。なんとでもいえる

38 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:04:13.07 ID:AoyjjBBV0.net]
好きでその宗教信じてるんだろうから、何の問題も無いだろ。

39 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:04:52.57 ID:ehgcHO8P0.net]
イエスは商売女に優しい

どっかの事務次官みたいな奴だった

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:04:54.99 ID:lIh+PbFu0.net]
「変成男子(へんじょうなんし)」
山田正紀の「弥勒戦争」に出て来た言葉だが、現実にある言葉なんだね。

でも、

41 名前:裏小乗の独覚ってあるんだろうか。 []
[ここ壊れてます]

42 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:05:18.56 ID:X2OkWye/0.net]
まあこういうのは難しいよな
現代人の都合で勝手に書き換えられないしな。
聖書なんかにも「どこぞの都市の女も子供も皆殺しにした、神はそれを祝福した」みたいな話が確かあって
教会も正直困ってるらしい。

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:05:35.64 ID:QAXM7cax0.net]
キリスト教とイスラム教には絶対に文句言わない時点で偽善

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:05:45.15 ID:pL9LP+Oq0.net]
別にその部分だけ信じなきゃいいよ
仏教が出来てから2500年、いや2500年のあいだ仏教は作り続けられている
それこそ内容はなんでもある
相互に矛盾もしている
その中から自分で好きな部分だけ選んでそれぞれが信じている
それが仏教だ

45 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:05:55.79 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>28
この世にどれだけの仏教経典があるのかわからないし、
全部読んだことのある人間は一人もいないと思うゾw?

46 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:06:12.32 ID:k42rvcuj0.net]
仏像で女っぽいのあるけど
あれは男の娘だったってこと?



47 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:06:22.54 ID:Pv+/fbrl0.net]
イスラム教では女の存在そのものが悪って教え

だから体を全て布で隠させるし、

クリトリス切断される

中東でクリトリス切断された女は3億人いる

48 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:06:40.34 ID:aljg3u3n0.net]
まあ、適当に現代風にアレンジしていいんじゃないんすか?どうせ末法だし。

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:07:11.81 ID:OnnVvB/J0.net]
差別だとしてもそういう教義なんだから気に入らなかったら改宗すればいいし
仏教側だって商売のつもりがなきゃ無視しとけばよろし

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:07:25.20 ID:z88xwmhi0.net]
>>1
そんなときには普賢菩薩

51 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:07:27.34 ID:Pv+/fbrl0.net]
男女平等なのはキリスト教だけだな

日本にキリスト教は0.1%もいないけど

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:07:31.85 ID:y8lilicL0.net]
>>45弁財天などはヒンドゥー教の神を取り込んだもの
初期の仏教には無いはず

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:07:49.58 ID:UVJMrRWZ0.net]
過去の土人どもの妄想話なんてどうでもええやん

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:07:54.77 ID:y78Q+rN+0.net]
宗教信じるとかw

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:07:57.51 ID:OyDtC+f80.net]
でも悟りひらくと肉体離れて次のステージに行ってしまうんでしょ

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:07:58.47 ID:zOmuYtyZ0.net]
>>40
山田正紀って機神兵団の山田正紀?
あれ凄いよね

あれのエイリアンのロボットの設定を
エヴァンゲリオンがそのまんまパクってるじゃん



57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:08:08.85 ID:i0Egse/80.net]
死んだら男も女も関係ない
地上では男の方が色んな面で優位であることは確かだが
でもそれは金持ちと貧乏人でもそうだろう
動物と人間でもそうだし
全てには与えられた役割がある
重要なことはそれを受け入れ全うすること

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:08:11.86 ID:q5kulTMd0.net]
弁財天は女性じゃないの?

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:08:21.17 ID:AP/tk44p0.net]
でも長生きするのは女

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:08:38.93 ID:JoOINDLF0.net]
女はこんな風にすぐ自分の都合のいい解釈を求め始めるから
排除してんだろうな

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:09:17.97 ID:hGTt10qN0.net]
七福神の弁財天なんかは女だよね

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:09:34.85 ID:zdZfSkAC0.net]
>>44
釈迦の弟子が残したとかいう八万の法蔵だけだぞ
その他のは後世の人が勝手に解釈してつくっただけ

63 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:09:40.31 ID:dspZix4T0.net]
時代によって価値観は変わるでしょ。昔も今も将来も全く同じということはありえないでしょ。

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:10:02.20 ID:i/k11gpZ0.net]
>>44

(‘人’)

偽経ってね自分で作ったお経でも認めてるのが仏教なんだよ(笑)

お経を理論上は無限に創れるんだよ♪〜

キリスト教や仏教は宗教会議で異端派を追放したけど

例えば>>1なら修行した女性を仏とするお経を作れば良いだけ(笑)

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:10:35.93 ID:0PnT/sIn0.net]
女が種付けて男が胎内で子を育てるような「社会構造」にならないと何も変わらない

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:10:41.12 ID:79Eag3Fi0.net]
単なる設定遊びですよ。



67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:10:47.68 ID:aHtrKFlT0.net]
>>59
男が作ったから女に都合悪いのは当たり前
都合よくつくった男がクソ

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:10:58.09 ID:jLyNHGF90.net]
>>1
これ、朝日の紙面だとキリスト教の女学者?が仏教たたきしてたんだけど同じ記事かな?

69 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:11:15.10 ID:4vnrEnhC0.net]
>>26
女性のローマ法王が未だかつて誕生したことがないのですが・・・

70 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:11:18.85 ID:ehgcHO8P0.net]
天とか王ってのは仏に従った異教の神で仏教ランキングは低い。

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:11:48.57 ID:SX7rSbgY0.net]
神は男女を造ったが勝手にリンゴを食べたので怒ってエデンから通報しました
アダムとイブは死にました

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:11:52.12 ID:i363sdWy0.net]
>>26
残念

キリスト教も男尊女卑思想は根深いw

フェミはそっちにも言って来い

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:12:18.63 ID:aHtrKFlT0.net]
>>46
女のいらない性感帯切除するなら
男の乳首も切るべき
男に都合よいだけの文化ばっか

天皇ですらな

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:12:20.60 ID:aEOIRujoO.net]
>>50
イブは肋骨

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:12:25.63 ID:yAycgE+r0.net]
>>1
神も仏もいないよ
「男はシンデレラにはなれない」とおなじく
おとぎ話としてとらえておけ

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:12:30.40 ID:46+g0LW4O.net]
あぁ…そうかも。
長年、狩や戦といった罪業を重ねる仕事は男、子を産み育てる功徳を積む仕事は女がやってきたから。
男は亡くなると仏になる。
女は亡くなったからって、改めて仏になる必要がない…かも。



77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:12:52.29 ID:FIgutXS40.net]
>>45
よく見るとヒゲが

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:12:58.87 ID:QY2sn/jr0.net]
「死んだらみな仏になる」は嘘だったのか?
「死んだらみな仏になる(ただし男のみ)」が真実なのか?

79 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:13:03.35 ID:i363sdWy0.net]
>>39
強盗殺人犯にも優しい

イエスが嫌ったのは
自分は正しいと言い張る偽善者

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:13:07.13 ID:qGA1wF0Y0.net]
人が作った幻。
無視して良い。

81 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:13:12.55 ID:7/8D7GJX0.net]
宗教は自分が救われる事が大事で
他の宗教を批判するのは無意味なんだよな

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:13:17.42 ID:Lsg0+BN80.net]
>>40
出口王仁三郎をモチーフにした
「顔のない神々」も超お勧め

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:13:23.93 ID:fyRanJ2F0.net]
ケーマ、ウッパラヴァンナー、アンバパーリー
原始仏教の経典の中にもすごい神通力をもった尼僧はいたじゃん

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:13:26.95 ID:WRA/5N/20.net]
サラスヴァティー(弁財天)とか女じゃないのか

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:13:38.29 ID:8TBEImPd0.net]
女も仏になれるとする新しい宗派を起こせば済むこと。

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:13:44.52 ID:i/k11gpZ0.net]
>>63

(‘人’)

自己レス

×>キリスト教や仏教

⭕>キリスト教やイスラム教

>>77

なら女性の為に偽経を作れば良いのよ(笑)



87 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:13:45.25 ID:ZcJAasM/0.net]
蓮如上人は何回も結婚してたらしいが

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:13:58.83 ID:ehgcHO8P0.net]
>>26
キリスト教って嫁のマンコに葢するんだぞ 知ってたか?
孤児引き取って遊んだり

89 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:14:23.44 ID:i363sdWy0.net]
>>50
平気で嘘をつくお前はウリスト狂のコリアンじゃないのか?

キリスト教も男尊女卑思想は根深い

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:14:31.04 ID:Ik9BE3H90.net]
まあ、話してる段階が極楽浄土だったりするわな
現実の物となったらショボい場合が多いからな
例えば、東日本大震災の津波に飲まれたポルシェ
まあ、ポルシェの場合も、
これ、飛ばしたら凄いんだぜ
と制限速度を守って運転してる妄想の世界だからな
女性は、そういうものを求めちゃうから悟りにくいとは、言われてるわな

91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:14:39.30 ID:y8Mvmo530.net]
文句があるなら物事を自分自身でよく考え、生について独自に折り合いをつける事
何かに縋ったり、考える事を放棄して人任せにするなら言われた通りにしなくちゃな。
色々理不尽な点はあろうが、宗教にてお手軽に心が救われている事実は
その余りある恩恵と加護の傘下にて些細な事と切り捨てられるレベルだろう

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:14:47.39 ID:Lsg0+BN80.net]
>>80
それは小乗仏教
大乗仏教は「大きい船」だから
世界人類を救わねばならぬ

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:05.04 ID:SX7rSbgY0.net]
神は空高く住んでいるが人間が空に届くバベルの塔を作ったのでお怒りになった

94 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:15:10.53 ID:VDcJsJoR0.net]
弁財天とか尼さんがいる時点でもう差別は無くなってんじゃね?( ゚ω゚ )

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:11.59 ID:aEOIRujoO.net]
>>39
助平さんは商売女じゃなく援交

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:16.23 ID:JTNtqy8L0.net]
それはお釈迦様に言ってください



97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:19.18 ID:/kqlfLDt0.net]
そもそも原始仏教には輪廻転生の思想自体がないし、
多くの仏典は仏陀の死後何百年も経ってから編纂されたもの
女性差別の記述自体、仏陀本来の思想と乖離したもの

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:29.53 ID:kU7IJt9d0.net]
五障三従
女性が生れつき身にそなえている5種の障害 (→五障 ) と女性が従うべきものとされた3つの道 (三従)
すなわち幼時には父母に従い、結婚しては夫に従い、老いたときには子に従うこと

これは仏陀が言った言葉ではない ナーガールジュナ(龍樹)というインド仏教の僧が作った概念

このナーガールジュナ(龍樹)という人は元は性犯罪者

龍樹は3人の友人を持っていたが、ある日互いに相談し学問の誉れは既に得たからこれからは快楽に尽くそうと決めた
彼らは術師から隠身の秘術を得、それを用い後宮にしばしば入り込んだ
100 日あまりの間に宮廷の美人は全て犯され、妊娠する者さえ出てきた
この事態に驚愕した王臣たちは対策を練り砂を門に撒き、その足跡を頼りに彼らを追った衛士により3人の友人は切り殺されてしまった
しかし、王の影に身を潜めた龍樹だけは惨殺を免れ、その時、愛欲が苦悩と不幸の原因であることを悟り、もし宮廷から逃走することができたならば出家しようと決心した
逃走に成功した龍樹は山上の塔を訪ね出家した
小乗の仏典をわずか 90日で読破した龍樹は、更なる経典を求めヒマラヤ山中の老比丘からいくらかの大乗仏典を授けられた
これを学んだ後、彼はインド中を遍歴し、仏教・非仏教の者達と対論しこれを打ち破った
龍樹はそこで慢心を起こし、仏教は論理的に完全でないところがあるから仏典の表現の不備な点を推理し、一学派を創立しようと考えた

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:15:35.83 ID:IsVDmwQg0.net]
本当の男女平等いうなら女を泣かさなきゃならんだろw
都合がいいときだけいうなよ
愛やいたわりからの言葉もあるだろ 違うんだからさ

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:44.39 ID:LkI7Zjz70.net]
流石仏陀
聖☆おにいさんで作ってたTシャツ売ってください

101 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:51.42 ID:QBWD3tYZ0.net]
 


 どれどれ、おじさんが観音様を見てあげよう wwww


 

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:15:55.68 ID:zOmuYtyZ0.net]
>>73
それは日本語版の誤訳。
本来は片割れてきなはんぶんこのフィフティーフィフティー

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:15:57.13 ID:tAkqqS5V0.net]
マリアの被昇天も後付けだしなぁ

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:16:08.99 ID:X2OkWye/0.net]
>>91
上座部と言ってやれよ

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:16:12.41 ID:f4gNp1rs0.net]
>>90
キリスト教だとそれは傲慢やという感覚あるんだよな
おまえそんな自分が頭ええと思ってるの?みたいな
無宗教って言うと軽蔑されるというのは、そーいうところなわけで

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:16:16.46 ID:AeZLex+Z0.net]
オナゴはいつの時代でも菩薩だよ
坊主は仏を語っても仏には決してなれない



107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:16:19.28 ID:BV/csQA90.net]
文句があるならジェンダー女様の手で
瀬戸内寂聴とかいう俗物をどうにかして下さい
あれこそ女に成仏は無理っていう動かぬ証拠やろ

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:16:29.01 ID:iNyFRZQ+0.net]
女三界に家なし

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:16:35.68 ID:dyQtxArX0.net]
おいおいいつの話してんだよ
法華経には女人成仏説いてんだろ
というわけで法華経が最高の教えですから
爾前教はだまらっしゃい

110 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:16:37.64 ID:Ik9BE3H90.net]
>>96
いやいや、膨大な量で、一生かかっても読めないよ

111 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:16:44.19 ID:x85CWamQO.net]
宗教を隠れ蓑にするみの虫ばっか。

神社本庁から何から何まで。

税金たくさん取れよ!
姉を殺したあいつの暮らし見たか?
冗談じゃねえよ、死ねよ馬鹿神社や寺や宗教!

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:16:52.09 ID:iJgOCsiB0.net]
仏典の改竄を命令したらいいじゃん

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:17:03.03 ID:i/k11gpZ0.net]
>>81

(‘人’)

名前からして妻らんよ(笑)

仏教美術全集や仏教美術論集とかイスラム京都様はどう思うか(笑)

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:17:09.11 ID:SX7rSbgY0.net]
人間の分際で完璧だと思っているのか
完璧なのは神だけである

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:17:18.33 ID:Kts4JB7Q0.net]
>>1
女性差別をガチでしてる大谷派で吠えたって無駄だし
ピンクの袈裟は位が高いけど、女住職が着たら他の住職からの嫌がらせあったし、そもそも仏教界からしたら異端の浄土真宗が何いってんだって話だけどな

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:17:22.37 ID:7/8D7GJX0.net]
>>91
いかにも新宗教的な仏教論だな
他人を巻き込まずに自分の信仰に集中しな



117 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:17:30.33 ID:TXfQPTf/0.net]
女は肩書や地位を使ってのマウントを使うことが多く
そんな程度では仏にはなれないという話だろ
男でもなれない程度のものはなれないわな

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:17:38.39 ID:B59O966P0.net]
女は悪魔にもならないけどな

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:17:47.00 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>77
浄土宗では、死んだら阿弥陀如来のチカラで極楽浄土へ行って、
そこで修行して悟りを開いて成仏するんだよ。
いつの間にか、「極楽浄土で修行」がはぶかれちゃったんだよw。

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:17:56.63 ID:Ik9BE3H90.net]
>>108
法華の場合は極楽浄土には、行かないよね

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:18:05.03 ID:JGTmtfHp0.net]
それならば女の成佛多き事を申さん。
釋迦の時代にては、八歳の龍女、
唐にては霊照女、
我朝にては當麻の中将姫、
みな是をんなの身ながら仏になりたる
(岩波文庫「盤珪禅師語録」69頁)

122 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:18:07.84 ID:c2LGNCwJ0.net]
騙されるなよ。元にはそんなことは書いていない。

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:18:14.19 ID:Lsg0+BN80.net]
>>104
範馬刃牙シリーズみたいなもんだな
範馬勇次郎という最強を設定することで強さのインフレを抑える

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:18:24.77 ID:Lc3ZsdRH0.net]
仏教なんかもういらんやろ
教えが現代に即してない
今は他人を蹴落としてこそなんぼの世界

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:18:56.98 ID:O6zwYr6/0.net]
ほっとけば良いだろ…ほっとけば

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:18:58.61 ID:LekykJy00.net]
最近は女のくせに生意気な奴らが多いからな
男女平等なんかより遥かに古く本質的な人権である信教の自由すら犯そうと言うバカ女が多いのには驚くほかない



127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:19:02.69 ID:SX7rSbgY0.net]
懺悔せよ
悔い改めよ
神は許したもう

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:19:06.03 ID:Ik9BE3H90.net]
>>118
いやいや、修行するのは菩薩界

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:19:12.89 ID:J2FGUTFJ0.net]
時代劇で死体のこと仏さんてゆってたよ

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:19:21.97 ID:Kts4JB7Q0.net]
>>105
仏菩薩は、実際は男だけどな。
観音も(笑)

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:19:22.30 ID:WRA/5N/20.net]
>>97
それナーガの事?

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:19:22.43 ID:TBVTGiLQ0.net]
女だけど別に構わんわ
そもそも仏教信仰してないし仏がありがたいとか釈迦が偉いとかの認識もない
そもそも人間みたいな地球史上最悪の生き物フォルムが神なわけないと思ってるし
信仰してる人にとっちゃ金取られてるわけだし女差別は大問題かも知れんけどな

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:19:23.15 ID:jC88F+tp0.net]
ほっとけ

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:20:03.48 ID:aEOIRujoO.net]
>>105
菩薩とは仏の教えを求める者
だから仏の教えについて議論してるこのスレにいるみんなが菩薩

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:20:19.55 ID:U4eNIhWU0.net]
これだけ宗派がいろいろあるから絶対に本来の教えと違う事を言っている宗派があるってことでしょ

俺そんな事を言ってねーよってお釈迦様は注意しないの?

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:20:25.96 ID:Y7OnnJQa0.net]
>>1,3
別に仏になれなくてもよくね?
仏になるほどの修行なんて普通の人間には無理
どんな高僧でも仏になれるなんて保証も無い



137 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:20:34.07 ID:fyRanJ2F0.net]
お釈迦様のお母さんは麻耶さん、でも出産してすぐに亡くなったから
妹の波闍波提さんに育てられた

育ての母である波闍波提さんは、お釈迦様が悟りを得た後に懇願して
女性でも出家できるようにしてもらったんだ
つまり、それ以前は女性は出家してなかった

前半の仏典では女性は修行できなかったんだろうけど
後半の仏典ではすごい修行してた

これが結論でよくね?

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:20:55.73 ID:Ik9BE3H90.net]
>>123
うん、まあ、庇護の考え方な
深く突っ込んでた人がいるな
誰だったかな?

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:20:57.37 ID:DMNvk5oR0.net]
そりゃ仏門でホモが流行るわけですよ

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:05.89 ID:aEOIRujoO.net]
>>106
あの女なぁ
自己正当化ばっかで出家しても意味ねぇだろ

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:18.08 ID:SX7rSbgY0.net]
神は神に似せて人間を造った
それがアダムとイブである
アダムとイブは対等である
二人とも自我を持ちリンゴを食べたので楽園から追放されたのである

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:37.43 ID:xFgnwL8t0.net]
プリパラの女神になれるだろ

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:41.90 ID:BpMozjj90.net]
>>57
弁財天は女神だ
古代インドの川だの水の神だ

だが、天部の神々は仏ではない
あくまで仏教を守護する神様として古代インドの神々を仏教に取り組んだ存在

144 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:02.33 ID:Ik9BE3H90.net]
>>134
まあ、極楽浄土だけが絶体他力で、他の仏国土は、なんらかの自力がいる

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:22:05.13 ID:kU7IJt9d0.net]
そもそも結婚して酒飲んで肉食うのは日本の僧だけだろ

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:15.31 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>133
40段目以上じゃないと菩薩じゃないだろw?
オイラもみんなも全員凡夫なんだよwww。



147 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:27.25 ID:lBY7AvRV0.net]
なんで、昔書かれたものを、今の感覚で非難するの?

ナンセンスだ。

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:22:30.07 ID:i/k11gpZ0.net]
>>134

(‘人’)

だから矛盾や異端も含めて一切合切を纏めたのが大蔵経と言う名の一切経なんだよ(笑)

偽経も認める

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:45.72 ID:UBO1sPFo0.net]
信教の自由があるんだからフェミは筋違いな気がします
でも時代を経て現代にどう対応していくのかっていう問題提起はあってもいいかもね

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:23:11.50 ID:8gy8zwdQ0.net]
>仏典に残る女性差別

そういうの言い出しちゃうと、聖書なんて...
つーか「尼僧」登場した時点で「女性は仏になれない」って原則は崩れてるぞ

151 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:18.98 ID:Ik9BE3H90.net]
>>146
まあ、今だから説かれたのかも知れない
こう議論するために

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:29.89 ID:rMf0kEnv0.net]
大工の源さん

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:10.93 ID:UBO1sPFo0.net]
フェミを利用した宗教弾圧ならやめてほしいけどね

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:12.94 ID:vK3Myo9s0.net]
>>140
黒人もLGBTもいないから差別

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:14.71 ID:yXeUabjJ0.net]
別に男も仏になれないんだから差別じゃないだろ
さ…ぎ と言うべき

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:18.39 ID:zdZfSkAC0.net]
>>134
だいたい馬鹿な釈迦の弟子もいたかもしれんしな
一応多数の弟子で間違いないと合意したことのみ書き残したとか言ってるけどそれさえどこまで信用できるか



157 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:18.69 ID:7/8D7GJX0.net]
>>148
だから今時女性は救われないと言う仏教は無いって

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:20.97 ID:QRgR7HuG0.net]
見たくないものは見るな。
関わりたくないものには関わるな。
信じたくないものは信じるな。

嫌ならほっとけばいいじゃん。
あと、こういったものは「差別」じゃなくて「区別」な。
女性専用車両も差別じゃなくて区別だろ?

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:27.53 ID:tIFuP0Vm0.net]
仏がだめなら英か独あたりを狙うしか無いな

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:29.05 ID:JGTmtfHp0.net]
子のない女は成仏できない、ということを嘆いて病気になった女性に
盤珪が言ったのが>>120の言葉

これでこのスレは解決

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:42.86 ID:Y/myjwp20.net]
マンコリアンの普段の暮らしを見たら当然だと思う(笑)
夫に寄生しながら感謝もせずに罵倒とか人間じゃないと思うわ

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:52.73 ID:hGTt10qN0.net]
ただ、この宗務総長とやらが女性もなれると正式な見解を出せばそれでなれることになるのか
所詮仏典とは上層部の鶴の一声で解釈が変わりうる程度ものなのだろうな

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:11.33 ID:Y/myjwp20.net]
>>32
歳を取るほどマンコは価値がなくなっていくから当然だろ(笑)

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:27.31 ID:XK6xtHVg0.net]
そんなこと考えてる暇があれば、まずその煩悩を取り払え。

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:28.03 ID:BpMozjj90.net]
唐招提寺とかの律宗においても
女は男の二倍ぐらいの戒律があるらしいな
あと、道元も女は悟りを得るのは不可能って言ってる

まぁ、女は男以上に煩悩があるからね
実は男以上に対異性のことばかり考えているしドスケベだ

愛染明王でも信仰すればいいんじゃね

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:30.42 ID:w1VJQtM40.net]
カフェオレ ダンシ
変成 男子



167 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:31.40 ID:Ik9BE3H90.net]
>>159
あー、ダメな人な、それ

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:42.17 ID:lgcpo+EE0.net]
>>46
クリトリスってちんこのベースだけどな
男性ホルモンでクリトリスがちんこになるわけで
男性ホルモン=正義
女性ホルモン=悪
なのだろうか理解できないわ

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:44.13 ID:CejR7mM60.net]
>>4
神道

女性が直接人に関わる位での最高神だぞ

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:44.73 ID:c9cAvnHj0.net]
昔からどこでも、女は魂を感じさせない動物的な生き物で
それは今も変わらないのに、男女同権なんてどこのバカが押し付けてくるんだろ

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:26:00.44 ID:JGTmtfHp0.net]
>>166
え?修行ありがたがるバカにはわからないだろうけどさw

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:26:04.90 ID:Y/myjwp20.net]
>>68
孤児で性欲を満たすとかキリクソはしてるからな

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:26:17.15 ID:nzz71zrN0.net]
>>131
>地球史上最悪の生き物?
何を根拠に?

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:26:19.22 ID:Ik9BE3H90.net]
>>164
まあ、こういう話には乗れないと

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:26:42.53 ID:w1VJQtM40.net]
>>46
陰茎切断するほうが性犯罪予防にはいいんじゃないか

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:26:44.43 ID:aEOIRujoO.net]
>>145
菩薩は
菩提 仏の教え
薩た 求める衆生
52段階の何段なんて意味はない

(た)の字がガラケーなんで変換できねぇ



177 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:26:49.13 ID:ZcJAasM/0.net]
浄土真宗に女の坊さんいるよ。
たぶん寺の奥さんがやらされてるんだと思うけど。

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:26:49.88 ID:Y/myjwp20.net]
>>66
ま〜ん(笑)
お前のカキコはマンコリアンの業そのものだな(笑)

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:27:08.59 ID:Ik9BE3H90.net]
>>170
え?知らないの

180 名前:
まあいいや
[]
[ここ壊れてます]

181 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:27:13.12 ID:B59O966P0.net]
実家近くの聖天さんの像は
思いっきり男女がエッチしてる姿だったな

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:27:35.07 ID:a5I39TUd0.net]
あー面倒臭いな
嫌なら女でも悟りを開ける宗教を自分で起こせばよろしい

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:27:44.70 ID:JGTmtfHp0.net]
尼も釈迦の時代からたくさんいたんだしな
女人は仏になれないってなんか寝ぼけた議論だ

>>178
たぶんお前は何も知らないw

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:27:56.30 ID:aEOIRujoO.net]
>>140
肋骨一本が本体と対等ねぇ

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:27:59.30 ID:KgYBOGOT0.net]
哀れだが男がいくらキャンキャン吠えたところで
女には敵わないと思うが生物学的に

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:28:01.30 ID:SX7rSbgY0.net]
女が成仏できないのなら次に男に生まれ変わって成仏すれば良かろう
現世男に生まれた者も前世は女だったのだろう
そのような輪廻なのだろう



187 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:28:01.80 ID:gd7U9Moq0.net]
>>1
阿弥陀さんって女じゃん
観音様も

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:28:04.62 ID:Ik9BE3H90.net]
>>176
まあ、浄土真宗以外にも尼さんは、いるわな

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:28:26.75 ID:Y/myjwp20.net]
ヒステリー、更年期障害
これらは身内に向けて主に害をもたらす所からして仏には程遠いわな(笑)

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:28:30.38 ID:ojezon5j0.net]
区別だよ

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:28:41.53 ID:gd7U9Moq0.net]
>>182
それアメリカで言ってきて欲しい
カリフォルニア辺りで

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:29:01.49 ID:ZcJAasM/0.net]
フェミニズムとか仏教が戒めてる執着心そのもの

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:29:04.10 ID:DjrK2oOo0.net]
いい加減女を甘やかすな。

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:29:20.22 ID:f4gNp1rs0.net]
>>185
観音様の女犯の夢告とかちょっとしたエロマンガ展開だしな

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:29:30.28 ID:f1/H7/1Q0.net]
宗教は男が考えたものだから基本女性蔑視になってる

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:29:33.17 ID:Ik9BE3H90.net]
まあ、結論
釈迦は、いい人だったから



197 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:29:34.08 ID:9WQVJmo00.net]
その真宗大谷派宗務総長ってのが語る言葉を持っていないということだよ

ブッタもイエスも女の股から這い出てきただろうが!

偉そうな事言ってもこれが真理、岩の中から出てきたのでも木の股から生まれたわけでもない!

男女の差とは体のつくりが違うだけであとは皆同じ

しかし男女が同じ屋根の下では修行どころでは有るまい

よって方便という名のケジメや戒律が必要なのだ

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:29:35.81 ID:G//uE4ns0.net]
とりあえず原因を探して改善を図る

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:29:39.99 ID:gd7U9Moq0.net]
>>167
膣はどうすんの男さん?

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:30:00.65 ID:lgcpo+EE0.net]
>>169
動物的なのは男の方だってもう証明されてるぞ
男尊女卑になればどんどん動物的になっていくだろうね

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:30:12.11 ID:gd7U9Moq0.net]
>>190
諦観知らんとか無知過ぎね?

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:30:18.74 ID:f4gNp1rs0.net]
>>195
ブッダは女の股から産まれてないんだよなあ・・・

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:30:23.29 ID:oq0BPK5N0.net]
源さん、それイスラム教の奴らに言える?

多文化共生

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:30:34.85 ID:CejR7mM60.net]
>>187
更年期障害は男性にもあるんだが??

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:30:35.55 ID:JGTmtfHp0.net]
女性差別なんてことを言ったら
昭和の小説やドラマや漫画もみんなもうアウトだ

因縁つけて名前売るのはやめてほしいと思う

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:30:43.43 ID:7/8D7GJX0.net]
浄土真宗は女性僧侶多いし住職もいる
面白いのは左翼的な東本願寺が意外と差別的だった事



207 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:31:02.92 ID:u7w21e1m0.net]
真宗では「男」でも

208 名前:u仏」になれるか怪しい
全ては阿弥陀さま次第みたいなところがあるな
[]
[ここ壊れてます]

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:31:11.86 ID:/cxEWq8a0.net]
女性は生まれた瞬間地獄行きが決定するんだっけ?
女性専用地獄もあるって聞いたことある

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:31:16.17 ID:Ik9BE3H90.net]
まあ、子を生むというのは、卑しい魂を人間とし、仏縁と会わせるという考え方もあるわな

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:31:34.50 ID:qDmXb9TX0.net]
女性差別だ何だと気に障るなら
仏陀含めて仏教の全てを否定して捨て去ればいい
それだけの簡単な話だよ

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:31:39.05 ID:9hus7nW70.net]
宗教にごく最近の思想を押しつける必要あるか?
相容れないと思うなら信じなければいい
自分が信じるのは現代の思想であって仏教ではないと

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:31:47.51 ID:CejR7mM60.net]
>>201
仏教の問題に他宗教ぶっこんでどうするよ??

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:31:51.85 ID:oq0BPK5N0.net]
>>203
差別の当たり屋みたいなものだな。

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:32:04.19 ID:aEOIRujoO.net]
>>204
源BBAそこの人間だから

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:32:07.07 ID:42BjL6kC0.net]
ヒステリー、更年期障害

仏になれると思う?



217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:32:14.67 ID:17aVU0j10.net]
釈迦はそんなこと言ってない

そんなこと言ってるのは後の世の釈迦フォロワーどもでしょ

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:32:40.74 ID:BpMozjj90.net]
浄土教系は女も仏になれるだろう
念仏を唱えれば阿弥陀の本願で仏になれるはずなんだから

他の宗派の奴らは諦めろ
六道輪廻を彷徨え

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:32:55.27 ID:FSZIdA5C0.net]
マンコは男の作った宗教をやめてマンコ宗教でも作ればいいんじゃね?

男の作ったもんに文句垂れるだけのマンコって無能すぎくない?

220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:33:18.04 ID:oq0BPK5N0.net]
>>210
差別の問題でしょ。

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:33:21.58 ID:mVTPitaQ0.net]
インドは今でも集団レイプ横行してるし女の人権なんてないだろ
仏典にケチつけてる暇あったらそっちを何とかしてやれよ

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:33:25.79 ID:lgcpo+EE0.net]
>>202
ヒステリーなんて女より男のほうが多いくらいだわな

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:33:31.12 ID:Ei1RFtIS0.net]
女の分際で仏になれるわけないだろ
もっと謙虚になれや
こういうところがまさに女

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:33:43.46 ID:KgYBOGOT0.net]
お前らいつから仏教徒になったんだよw
そうやってご都合主義の発言して自分の首絞めてんだろうが現状

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:33:52.77 ID:A0juuNk50.net]
腹は借り物じゃけん 

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:33:53.38 ID:syt83YGU0.net]
成仏しなくていいよ
漂ってるから



227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:33:55.61 ID:aEOIRujoO.net]
>>215
ちょっと聞きたいんだが
女に念仏は唱えられるのか?

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:05.68 ID:rxPSmHJb0.net]
>>50
アダムのあばらから作ったイブとかいう設定つくっといて男女差別がないとはなあw

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:15.07 ID:ZcJAasM/0.net]
だいたい、浄土真宗に「成仏」の概念ってあったっけか?
誰もかれも例外なくお浄土へ行くのやろ。

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:34:15.96 ID:SX7rSbgY0.net]
男でも女でもこの世に産まれ落ちた瞬間から自分として生きるしか無いのである
女だから成仏出来ないと言われても死ぬまで生きるしか無いのである
女が地獄行きというならこの目で見てやろうじゃないか

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:34:19.38 ID:17aVU0j10.net]
正確にはヒンドゥーから流入した因習的な思想観か

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:34:21.99 ID:blyx08La0.net]
王位(責任)や嫁や子供捨てられるようなのが煩悩ない「男」なんだろうさ
でも教団できたら嫁も子供も、育ての親もやってきて一緒になったけど……

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:26.29 ID:CejR7mM60.net]
>>213
ヒステリー、更年期障害

男性にもあるが??

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:30.21 ID:B59O966P0.net]
女抱きたくて幻覚まで出てきて
修行途中放棄しちゃった親鸞さんが激怒

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:43.34 ID:Ik9BE3H90.net]
>>209
まあ、浄土真宗に桐谷上人という勧学がいて、救済の理論のなかに、数学について書いてあるわな
で、現在は、10次元の高等数学だが、人間に見えないものやわからないものは、悪魔な訳だわな
それを見える、わかるようにしたら?
という段階
なんか、わかんないだろ?

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:45.95 ID:Dv3Ymoa40.net]
>>138
男だけを愛するのは女性差別



237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:34:55.31 ID:ONZWx/ZC0.net]
女専門の宗教を自分で作れば良い

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:35:08.59 ID:omBbHu8q0.net]
ついに聖典にまで女性差別の波が・・・もうギャグだろまじでw

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:35:12.95 ID:8TBEImPd0.net]
>>91
周りみんなが不幸なままで自分だけ救われるってのは難しいと気付いた人がいたんだろうな。
人類全てとは言わずとも、身近な人の苦しみを和らげてやらなければ
自分も救われない。人を思いやる気持ちも執着だと切り捨ててしまうのは
鬼になるのと一緒のような気もする。

240 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:35:16.80 ID:r2D+NdG70.net]
ゴータマシッダルタは女房子供棄ててトンズラこいた人間のクズ。
こんなクズの能書きなんざ聞いてられるか!!

241 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:35:25.59 ID:O1+wkmyP0.net]
猿に生まれ変わりたくねえーw

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:35:35.96 ID:CejR7mM60.net]
>>217
仏教の経典にある性差別の話に、イスラム持ち出すって
バカでしかないだろ??

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:35:42.32 ID:zwAqZbgt0.net]
さすが極左団体 大谷派

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:35:46.11 ID:H2NIsLBq0.net]
そもそもブッダは仏になるなんて言ってないし

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:35:51.71 ID:lgcpo+EE0.net]
>>213
人の首切ったりレイプしたりする男が仏になるの?
糞ですね(笑)

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:35:59.92 ID:qDmXb9TX0.net]
教義やら基本思想は変えられないんだからさ
女性差別反対だし女だから仏教だけは絶対無理!
ってスタンスでいいじゃん全然問題ない



247 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:36:22.61 ID:xFgnwL8t0.net]
プリキュアになれるだろ

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:36:36.93 ID:Ik9BE3H90.net]
>>241
いやいや、仏陀が仏という意味だよ

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:36:40.85 ID:eIhGBqCc0.net]
こういうのに絡む意味がわからんわ。
逆でもあぁそうなの。で、別に気にもとめない。

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:36:54.03 ID:i/k11gpZ0.net]
>>209

(‘人’)

それが出来るのも仏教なんだよ(笑)

仏教は偽経で進化するんだよ!

>>214

偽経は進化するのよ(笑)

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:37:09.72 ID:re+nbtis0.net]
神道にしろよ、女が最高神じゃん

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:37:23.93 ID:blyx08La0.net]
>>226
浄土系は、基本的に阿弥陀パワーで浄土に行って、そこで修行、じゃなかったっけか
とりあえず浄土には行けるから行ってからかんばれよ、て感じで

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:37:24.74 ID:LF8junMC0.net]
法華経をはじめとした大乗仏典がそう言ってるだけで釈尊が女人成仏を否定したわけじゃないけどな
ま、結婚相手に娘を如何と言われた時の釈尊は大乗仏典真っ青の対応してるけど、
どっかの仏教齧ったバカが「女嫌い、おばさんをいやいや出家させた」とか言ってるけど大間違いだから

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:37:25.72 ID:Ik9BE3H90.net]
な?あんまり突っ込まない方がいいよ
さて、パチンコ屋から帰るかな

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:37:27.48 ID:lgcpo+EE0.net]
>>230
ヒステリーなんかは男のほうが多いどころか男のデフォルト装備だからヒステリーと認識されてないだけだわな

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:37:29.43 ID:FSZIdA5C0.net]
マンコは自分達で宗教作ればいい

なむあみま〜ん 



257 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:37:30.98 ID:H2NIsLBq0.net]
>>245
ブッダ自身が仏になるなんて言ってないやろ

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:37:32.60 ID:ZcJAasM/0.net]
>>242
悪人正機だからかな?
俺もよく知らんが []
[ここ壊れてます]

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:37:33.68 ID:f4gNp1rs0.net]
>>231
日本の仏教は愛欲の歴史と言うくらいやからな
親鸞は千部経読誦の話が好き

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:37:45.69 ID:CejR7mM60.net]
>>235
時代に合わせてどうすんの??って話しだろ

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:37:46.46 ID:rSq3HnTq0.net]
また女様かよ

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:37:52.23 ID:LDD74tHs0.net]
女は糞袋byブッダ

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:37:55.75 ID:G7T4AdcD0.net]
イエスは女性だった!

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:38:15.23 ID:BpMozjj90.net]
>>224
知らん!
南無阿弥陀仏と唱えればいいさ

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:38:28.47 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>228
カースト制などからの解放が仏教だろう

つまり、古代のインド社会の差別からの解放が仏教だろう

よって女性差別もそれの影響かもしれんな

釈迦自身は、そのような教えは説いていないだろうな



267 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:38:32.64 ID:re+nbtis0.net]
>>252
そもそも人類の歴史なんて男性間のパワハラの歴史じゃん

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:38:39.55 ID:WPvdYRFa0.net]
キリスト教なんて聖書にはっきりと女性が身分低いこと書いてあるなw

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:38:41.92 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>236
全員出家して修行はじめちゃったら、社会が成り立たないべw?
だから、支配者は在家の仏教徒を正当化しなきゃならなかったんじゃネwww?

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:38:48.09 ID:g7r2YR6v0.net]
>>10
UK

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:39:05.19 ID:CejR7mM60.net]
>>254
それお釈迦様や

ブッダ=仏陀=覚醒者

って意味やで。

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:39:06.83 ID:Pj/pilax0.net]
>>77
実は日本人が仏教だと思ってる大乗仏教は、文献学の調査ですべてお釈迦様と無関係な人間が捏造した経典を基にした別の宗教であることがわかっている
嘘かと問われれば>>1のへんせいなんちゃらもふくめて全部嘘でありお釈迦様の教えでもなんでもないのだ

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:39:07.46 ID:xPTdjEiO0.net]
>>1
「女は大小便の満ち溢れた汚い容器」(スッタニバータ)
「釈迦は従者アーナンダに対し、女は愚かなのだ」(増支部)
「男に無理強いされた女は、アッラーがその罪を赦し労ってくださろう」(コーラン 24-33)
「あなたがたはみな、信仰によって神の子なのである」
「もはや、ユダヤ人もギリシャ人もなく、奴隷も自由人もなく、男も女もない」
(ガラテヤ人への手紙 3-26, 28)

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:39:13.42 ID:LU4ritOP0.net]
>>1
>女が仏になれない

ああwこれ大乗仏教が創り出した妄想じゃんw
阿羅漢の上に在りもしない仏を作ったり
大乗仏教の他力本願なんて非仏説

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:39:18.74 ID:EmdGKo4H0.net]
無理して仏教信じなくてもいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あとキリスト教も女性差別すごいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:39:30.77 ID:SX7rSbgY0.net]
英国は女王の時代に栄えた
ヴィクトリアの時代に大陸を制した



277 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:39:34.82 ID:XAYBU0QS0.net]
そもそも大乗仏教が仏教の世界では異端とかじゃなかったっけ?

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:39:34.91 ID:8TBEImPd0.net]
>>252
hysteria英語 語源は子宮を意味するギリシア語で、ヒポクラテスの時代に端を発し、当時は子宮の病という意味をもっていた。

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:39:39.72 ID:WPvdYRFa0.net]
女性天皇がだめになったのは男性しかなれないローマ法王の影響。
明治のことだ。

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:39:41.05 ID:pjRn7TV20.net]
>>2

281 名前:47
>偽経は進化するのよ(笑)

歴史は勝者がつくるともいいますわな
[]
[ここ壊れてます]

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:39:46.24 ID:7/8D7GJX0.net]
善人以外は全ては悪人
自分が善人になれるかが浄土真宗の本質

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:00.86 ID:tcn1GIYK0.net]
仏教もだけど、キリスト教も結構な女性蔑視じゃなかった?
要は宗教なんてみんなそんなもんでしょ

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:40:04.21 ID:lMJaab9m0.net]
そんなのほっとけー

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:40:05.75 ID:CejR7mM60.net]
>>247
チベット系密教の埋蔵経って概念、あれ面白い

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:06.19 ID:Y/myjwp20.net]
>>219
例えばどんな(笑)?



287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:21.66 ID:WPvdYRFa0.net]
でも仏教、神道は女性の神職を認めているな。
世界では男性しか神職になれない宗教が多い。

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:31.47 ID:V37Kcovf0.net]
>>266
台頭なんてしてないよ。

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:40:37.21 ID:H2NIsLBq0.net]
>>267
ゴータマシッダールタでもいいんだけど仏云々と言い出したのは後世の人間やろって意味

290 名前:うひょのふ mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:40.52 ID:/KbjacWy0.net]
>>23
猫好きな人なんだっけ

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:41.08 ID:WPvdYRFa0.net]
>>70
女性が低く扱われる理由の一つだね。

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:41.64 ID:JGTmtfHp0.net]
>>270
小乗カルトも流行らなくて商売大変みたいだねw

ネット時代はもう宗教ビジネスは無理だろ
深く狭くはめ込む、ってことができない
検索すればすぐ反論が出てくるから

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:40:42.19 ID:re+nbtis0.net]
>>281
パワハラってヒステリーの一種な気がするな
根拠はない

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:51.43 ID:G7T4AdcD0.net]
>>262 釈迦は女性は悟れないとかで、弟子に取らなかったようだが。

ただし弟子に女性を取ると、それを巡って問題が起こりやすいという、実際上の問題があったかもしれない

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:52.24 ID:g7r2YR6v0.net]
>>29
いるけど

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:41:04.18 ID:3TAM+qlb0.net]
>>11
奥さんと側室が三人
子供もいるじゃん



297 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:41:12.72 ID:CejR7mM60.net]
>>274
症状の話に語源の話をされましても???

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:41:16.91 ID:lgcpo+EE0.net]
>>263
その通り
人が苦しんでいるのを見たとき男女で反応する脳領域が違う
女は共感同情などの前帯状皮質が働き
男は喜びの側坐核が働く
他人の痛みや苦しみで幸せになってきたのはY染色体という証明

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:41:17.47 ID:14UpE6tL0.net]
成る程、天皇制と根っこは繋がってるんだな。

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:41:28.74 ID:pdvPQfBU0.net]
>>271
イスラム教もだけどな

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:41:35.79 ID:WPvdYRFa0.net]
まず軍隊、肉体労働に女性が少ないことを何とかしましょう。

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:41:57.32 ID:V37Kcovf0.net]
>>26
神の国に行けるのは144000人の「童貞」だけ、だけどな。

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:42:01.44 ID:Rud0+zhQ0.net]
観世音菩薩は三十三応身といってどのような姿にもなれる
当然女性の姿にもなれるが、基本男性

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:42:24.61 ID:re+nbtis0.net]
>>293
その辺は、実際にはそんなに綺麗に性別で二つに分かれないと思うけどね
サドの女ってたくさんいるし

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:42:25.16 ID:Pj/pilax0.net]
>>236
違うよ仏陀の名前を騙って新しい宗教を作れば金儲けができると考えた痴れ者が大乗教を作ったんだよ

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:42:31.98 ID:NADB+6R90.net]
だったら自分で宗教を作ればいいだけ
既存の宗教の批判ならだれでもできる



307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:42:35.52 ID:g7r2YR6v0.net]
>>35
単に始まりから今までずっと男が幅を利かせてきたということの

308 名前:証明なのだよ
有能かどうかは関係ない
[]
[ここ壊れてます]

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:42:36.76 ID:JGTmtfHp0.net]
>>284
原始仏典から自分は仏って言ってたはずだが?
ダンマパダ14章とかタイトルが「ブッダ」だぞ?

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:42:37.29 ID:FSZIdA5C0.net]
>>278
古い宗教は基本男尊女卑
ヨーロッパやアメリカの田舎の保守的地域でキリスト教が根強いとこは
未だに男尊女卑上等

ちな中国の道教や日本の神道みたく男尊女卑じゃない宗教もあるけど
神道は仏教や儒教の影響で女性を穢れとする思想も混ざってる

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:42:37.78 ID:IRViEmxl0.net]
こんな大昔から知られているものを得意げに晒してるジェンダー人権教徒の低次元さがつらい

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:42:49.14 ID:kyI2MDZa0.net]
そりゃ女嫌いの奴が経典作ったらそうなるわな

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:42:50.69 ID:8TBEImPd0.net]
>>292
君の思い付きよりは語源の方が信頼できるだろ?

314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:42:52.87 ID:WPvdYRFa0.net]
瀬戸内を受け入れた仏教、受け入れなかったキリスト教。

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:42:55.72 ID:V37Kcovf0.net]
>>293
またフェミが脳内印の珍説並べ立ててるよ。

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:43:07.82 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>284
仏陀=悟った者。



317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:43:09.41 ID:VMvs2oCE0.net]
最近、子宮系という女のための宗教が流行ってるらしいな
古典的宗教は禁欲を基本としてるが、
女が宗教を作ると欲望肯定というパラダイムシフトが起きるw

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:43:30.38 ID:aEOIRujoO.net]
>>261
一枚起請文の精神だと
あれこれノウガキたれず疑わず念仏を信じてお釈迦様と阿弥陀様(二尊)にすがれ
のはずだが
この源BBA完全に逸脱してるよなぁ
だから女はダメなんだよ

319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:43:34.05 ID:LaAx86wz0.net]
女は生まれつき悪魔だもんな(笑)

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:43:48.96 ID:JGTmtfHp0.net]
>>308
あれは後藤組の親分が出家したのに近い
瀬戸内晴美はアプレゲールといってアバズレ文学で売り出した

321 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:43:53.21 ID:fyRanJ2F0.net]
原始仏教の経典にすごく高徳の尼僧の話しあるじゃん
それでいいんじゃないの?

女性でもちゃんと阿羅漢になれるよ

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:43:58.27 ID:TLwcGjpr0.net]
宗教にまで差別持ち込むなって思うんだが

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:43:59.10 ID:v71elkB30.net]
如来様って女じゃねーのか?

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:44:02.58 ID:re+nbtis0.net]
>>307
いや流石に紀元前の話を信じる感性はやばいぞ
虫は地面から生えてきて、傷口が膿むのは治っている証拠だと思われてた時代
科学もへったくれもない

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:44:27.74 ID:CejR7mM60.net]
>>284
いや、だから

>ブッダ自身は仏になるなんて・・・

このブッダ=釈迦=ゴーダマ・シッダールタ
ってわけじゃないから。

ブッダって宗派によっては何人もいるもんやねん
(チベット系密教とか)

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:44:31.84 ID:WPvdYRFa0.net]
戦争に行かなかったから女性の地位は低い。
民主主義の原点は戦争参加が必須。



327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:44:53.42 ID:JGTmtfHp0.net]
>>318
ギリシア哲学も無視するのかなあ・・・
ピュタゴラスの定理とかも?

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:44:55.42 ID:CAdOLquT0.net]
>>78
これ矛盾しとるよな
イエスこそ自分が正しいと思ってるのに

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:44:56.58 ID:LU4ritOP0.net]
>>287
葬式仏教も檀家離れ食い止めに必死だな
仏を神格化て献金布施とお祈りで浄土へ行けると洗脳するな

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:44:57.53 ID: ]
[ここ壊れてます]

331 名前:H2NIsLBq0.net mailto: >>303
その仏典自体が後世に書かれたものじゃん
[]
[ここ壊れてます]

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:45:14.38 ID:lgcpo+EE0.net]
>>299
比率の問題で男にはそういう傾向があるよってだけだけどね
男のほうが他人の苦しみで快楽を得てきた長い歴史や積み重ねがあるんだよ

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:45:22.13 ID:CejR7mM60.net]
>>268
南妙法蓮華経〜

ゲセヌ

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:45:28.26 ID:LU4ritOP0.net]
>>287
葬式仏教も檀家離れ食い止めに必死だな
仏を神格化して献金布施とお祈りで浄土へ行けると洗脳するな

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:45:44.36 ID:g7r2YR6v0.net]
>>50
どこがだよ
プロテスタントでやーっと平等に近づいたかなレベルじゃん

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:46:04.13 ID:JGTmtfHp0.net]
>>324
原始仏典否定するのはさすがにやばいぞw
もうそれは仏教じゃなくてお前の脳内の話だ



337 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:46:09.95 ID:re+nbtis0.net]
>>321
それは現代で証明されてるでしょ
現代科学で再証明されたロジックを信じるべき
そんなこと言ったら火は燃素で燃えることになる
男性も追い詰められると精神を病むし、心身を保護されるべき

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:46:26.46 ID:uPrZ2BoV0.net]
キリスト教スレもそうだけど
偉そうなにわかが多くて嫌になる。
まずは聖書や経典読んでから書き込めよ

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:46:29.87 ID:SX7rSbgY0.net]
イエスは自分の意思の通りに動かない人間に容赦ない
自分で人間を造り自我を持つと鞭打つ
まるで毒親のようだ

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:46:34.19 ID:xJdtNSq+0.net]
>>1
お釈迦様が女は不浄だって言ってるくらい

世尊、長老に告げて曰く、
女人に九つの悪法あり。
云何が九つと為すや。
一に女人は臭穢にして不浄なり。
二に女人は悪口す。
三に女人は反復なし。
四に女人は嫉妬す。
五に女人は慳嫉なり。
六に女人は多く遊行を喜ぶ。
七に女人は瞋恚多し。
八に女人は妄語多し。
九に女人は言うところ軽挙なり

【増一阿含経、第41巻、馬王品】

(現代訳)
お釈迦様は、長老に
「女には、九つの悪い属性がある」とおっしゃった。
その九つの悪い属性とは何か。
女は、
1、汚らわしくて臭く、
2.悪口をたたき、
3.浮気で、
4.嫉妬深く、
5.欲深く、
6.遊び好きで、
7.怒りっぽく、
8.おしゃべりで、
9.軽口であるということである。

これが全てでしょ?お釈迦様公認。

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:46:40.19 ID:BpMozjj90.net]
>>317
如来は男、又は性別を超越している存在だ
決して女ではない

仏像の場合、悟っているからデブなんだ(容姿気にする必要がないだろ?)
だから胸が膨らんでいるだけだw

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:46:41.32 ID:WPvdYRFa0.net]
アダムの最初の嫁はリリスという魔女だったな。

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:46:42.63 ID:JGTmtfHp0.net]
>>327
いまは家族葬で本当に簡単になっていいよ
頼めば葬儀当日に四十九日までしてくれるから
葬儀翌日に納骨も可能

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:46:46.00 ID:H2NIsLBq0.net]
>>319
>>241のブッダはゴータマシッダールタのことだって言ってるのだから
そのレスおかしくね?w

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:47:09.67 ID:WPvdYRFa0.net]
お釈迦様も女性はダメだと言っていたなw

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:47:11.57 ID:lgcpo+EE0.net]
>>313
女がベースだからそのベースにおちんぽをつけたのが君らやで
おちんぽ効果でただでさえ悪魔なのがより強化されてるのがY染色体だぞ



347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:47:18.13 ID:blyx08La0.net]
>>317
如来ってのはお釈迦様始め悟って仏になった人

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:47:19.54 ID:ZDxHqY/v0.net]
やれやれとうとうここまで来たか
これで男叩

349 名前:きできる余地もほぼ無くなったから
次は美人大虐殺時代の幕開けだな
[]
[ここ壊れてます]

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:47:26.11 ID:9hus7nW70.net]
>>232
おう、さっぱり分からん…
この話題に関係するのかすら分からんが、多分君は俺より遙かに知識があって、関係するからこそ話してるんだろうなとは思うが
さっぱり分からん

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:47:27.71 ID:re+nbtis0.net]
>>325
傾向には例外がいくらでもいるのは難しい話だよね
単に当てはまる人が多いのは事実な訳だし

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:47:37.85 ID:L4uQq2UC0.net]
ごちゃごちゃうるせーんだくそふえみ

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:47:47.38 ID:WPvdYRFa0.net]
古今東西女性を悪く言う話は昔からあるw

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:47:49.03 ID:JGTmtfHp0.net]
>>330
だから「全否定」はダメ、ってことだよ

特に人間の中身なんて昔から変わらない
ギリシア哲学者列伝、とか読んでみなよ
他の本読まなくても大丈夫なぐらいみんな賢いよ

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:48:01.04 ID:9hus7nW70.net]
>>247
仏教は別に神がいるわけじゃないから融通利くんかね

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:48:37.45 ID:CejR7mM60.net]
>>321
ギリシャ医学そのまま適応するん??
じゃ、子宮は体内を動き回るのね。

ヒステリーって子宮が動き回ること
前提やったはずやけど??

君、アホの子???



357 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:48:37.86 ID:FSZIdA5C0.net]
>>325
女のイジメは?

女子高生の45.5%「他人を侮辱するのは犯罪と思わない」、女子中学生の59.5%「自殺に追い込むのは犯罪と思わない」

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:48:42.37 ID:nvubUuvy0.net]
女って鬼だったんだね

359 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:48:50.18 ID:re+nbtis0.net]
>>346
いや全否定してないから
再証明されたものを取捨選択して取り込めよって言ってる

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:48:56.79 ID:lgcpo+EE0.net]
>>333
Y染色体効果でその悪い部分がすべて強化されてるのが男なんだけどね

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:48:58.78 ID:H2NIsLBq0.net]
>>329
ほとんどのものが死後何百年も経ってから書かれたものだよ

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:48:59.01 ID:y8PKa7jG0.net]
仏なんて人間がこしらえたフィクション

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:48:59.54 ID:2inSgYpD0.net]
いや、誰も開祖には成り代われないよ
その意味では「女性は仏になれない」は正しいだろう

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:49:01.99 ID:JGTmtfHp0.net]
>>337
原典に当たったことのない人は好き勝手いうもんだよ
詰めてあげてはいけない

スッタニパータも読んだこともないのだろう

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:49:03.16 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>347
仏教に神はいるよ。バラモン教の神々。

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:49:24.94 ID:gH25yzfJ0.net]
>>168
だが国家神道となれば話は別だ
いかに女神が最高位でも、人レベルでは男女差別がある



367 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:49:43.19 ID:k0SV/Uqu0.net]
インドとか気狂いレイプ国家だから仕方ないな

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:49:50.59 ID:CejR7mM60.net]
>>307
ヒステリーも更年期障害も男性にあるってのが
思いつき??

アホですか??

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:50:01.33 ID:xJdtNSq+0.net]
>>352
そう言うのはいいよ

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:50:03.76 ID:JGTmtfHp0.net]
>>351
で、正解がないものもあるのよね

とくに主義主張、思想信条にかかわること
それはギリシャの昔も今も人の言うことは変わらない

となるとそれも一つの真実と言えるかな?

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:50:13.55 ID:g7r2YR6v0.net]
ゴータマ自身が女に

372 名前:助けてもらって悟った件 []
[ここ壊れてます]

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:50:19.60 ID:d6wfgUx+0.net]
ブッダは一生のうちにずっと同じ事を言ったわけではない
周りの人間の理解度に合わせて例えとして説いてきた
とれも方便である
何が本物なのか?
ブッダはちゃんと言っている
今から言うことが本当のことだと
ただあまりにも本当過ぎて当時の人には伝わらなかった

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:50:37.11 ID:CejR7mM60.net]
>>358
推古天皇、持統天皇、

えっ??なんか言うた??

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:51:07.79 ID:zY1MHpo+0.net]
つーか仏教が女性差別だとしてなにか困ることあんのか?
この中に仏を目指してるやつが一人でもいるか?

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:51:08.53 ID:D0eacKJI0.net]
ユダヤ教徒は原則、母子相伝
キリスト教も牧師、神父、シスターと原則男女差が役割にある
ヒンドゥーのバラモンも原則男子
ムスリムは言うに及ばず男尊女卑

宗教とはそういうもの性差が役割分担に影響している



377 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:51:10.85 ID:re+nbtis0.net]
>>362
それは哲学でしょ
科学はそういうものじゃない

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:51:23.85 ID:JdUEiVz5O.net]
諦めが肝心

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:51:41.33 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>364
>ただあまりにも本当過ぎて当時の人には伝わらなかった

お釈迦さんは、当時の反体制、ロッカーなんだよw。

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:51:45.09 ID:FSZIdA5C0.net]
>>366
フェミって狂犬みたいなもんだから
常にぶち切れて噛みつくネタを探してる

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:51:48.67 ID:ppKm/d5d0.net]
>>1を読んでしみじみと思った



大工の源さんってあったなぁ

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:51:54.59 ID:Deu9MptN0.net]
受け入れられない思想があるなら、仏教を信じるのをやめればいいのに、
なぜ仏教の方を変えようとするのか。
釈迦の口から出てしまったものは、もう引っ込めようがないよw

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:52:00.13 ID:c9cAvnHj0.net]
>女性は親、夫、子に従うべきだとする「三従(さんしょう)」

こんなに素晴らしい教えが有りながらなぜ日本では母親を有難がるんだ
そんな間違いをするから、バカが正しくなり、正しい方が悪にされ人が壊れるんだ
女は強欲の化物だから、女はすっこんでいろといのは双方に優しいあり方だったのにな

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:52:02.74 ID:SX7rSbgY0.net]
ブッダは后と3人も子を成した上で全てが嫌になり出家した
仲の冷えきった奥さんを憎んでいたから女性蔑視に作ったのではないか
わがままな王子さま

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:52:11.58 ID:lgcpo+EE0.net]
>>361
科学的事実だからね
ファンタジーに生きたい気持ちは分かるけど

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:52:15.00 ID:ONZWx/ZC0.net]
無神論、無宗教、まんこ原理主義になれ



387 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:52:16.34 ID:re+nbtis0.net]
>>358
実際差別が無くなること自体ありえないしな
女が排除されたとして次は男の中で階級がつくだけよ

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:52:19.86 ID:CejR7mM60.net]
>>321
ヒステリーって医学の話な

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:52:22.81 ID:2inSgYpD0.net]
>>358
今や皇族の血以外で皇族になれるのは女性だけなのにね。
てか男性差別に目を向けないから差別なんて実際意味すら解らないだろう

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:52:23.02 ID:lZkMSPdX0.net]
なれなくて何も問題ないからな
また婆さんBBA騙そうとしてw

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:52:28.92 ID:JGTmtfHp0.net]
>>357
「神々との対話」という邦題の原始仏典もあるのだがw
(サンユッタ・ニカーヤ)
神々が容色麗しくジェータ林をあまねく照らして釈迦のところにいっぱい来

392 名前:るよ []
[ここ壊れてます]

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:52:45.17 ID:GGVXe41h0.net]
>>336
やしきたかじんは病院から火葬場に直送されたんだよな

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:52:52.05 ID:8cw9hdlQ0.net]
浄土真宗の寺を全部焼き払って
小乗で修行すれば成仏できます

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:53:11.01 ID:fyRanJ2F0.net]
>>338
釈尊初期の修行は、一人で山中に入り昼夜瞑想するような修行してたから
女性には大変だと言ってたんだろ

後に、女性もどうしても出家したいと言うもんだから
女性の僧団を作って修行するようになった

この時点で男も女もそれぞれ修行してたし
女性でもちゃんと阿羅漢になる人はいた

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:53:13.28 ID:FYfh6+9s0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【八咫烏と、Apple Inc.】


*Appleとは【Google Android 半導体チップ】を搭載している

当初、日本政府がAppleを乗っ取って居たが
最近、フジテレビが乗っ取って居る

そしてとっくに基地外企業🔪🔪に成り果ていた
--
*現在のAppleには、安田クローン体と思われる人物と
Appleの量子サーバー(主要サーバ)群を扱う、安田電子体が存在している

*安田ネット電子体とは、半導体チップ内の意識ある素粒子に働き掛けたりもする

ティム・クック(CEO)は、その動きを迎合している
--
* 八咫烏とは、8チャンネル鴉(カラス)の意味であり
初めは陰陽師好きの、安倍の清明では無く、安倍首相が愛用していたが

本来は、8チャンネルのカラスの意味も含んでいる
--
*フジテレビがAppleを重要視するのは
海外の要人や富裕層がMacやiPhoneを多用している為
個人情報を抜いたり、Wifi網に捉えて置きたいからである ai

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1140976996328960000
(deleted an unsolicited ad)



397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:53:19.96 ID:oKG8gLHI0.net]
女はそういうもんこれは全世界共通

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:53:24.24 ID:lZkMSPdX0.net]
仏?ほとっとけ?フランス?

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:53:26.70 ID:9hus7nW70.net]
>>357
あれ、そうなのか
随分浅薄な知識でいたもんだ俺

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:53:46.04 ID:ORnMv7ab0.net]
これ別に悪い話じゃないだろ
女は人でありすぎるから仏になれないだけ
男はそれに執着しないから人をやめられる

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:53:58.03 ID:FSZIdA5C0.net]
>>375
仕事して疲れてるのに休日は家族サービスしろとか言われたら
ガンジーでもぶちきれると思う
仏陀だってそりゃオコさ

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:54:01.49 ID:p5ufr3Q30.net]
死んだ後のことなんかくそどうでもいいwww

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:54:04.03 ID:re+nbtis0.net]
>>390
無敵の人だな

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:54:11.31 ID:sG+4GFU20.net]
神道も血の穢れを忌むので女性にはわりと差別的よ
女性の宮司っていないし
仏教はまだ尼さんいるけど

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:54:15.46 ID:IXpJBQNL0.net]
で仏になる必要性は?

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:54:27.56 ID:CJCQToJs0.net]
宗教にまで介入する馬鹿フェミ



407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:54:28.76 ID:hw9+zyWF0.net]
>>174
男ってそういう場合代替物使ったり
なんならナイフでめった刺しとかやらかすから
そこまで性欲

408 名前:に振り回されるとか欠陥生物だわ
女も月イチで血垂れ流すし人間って欠陥まみれ
[]
[ここ壊れてます]

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:54:29.83 ID:WPvdYRFa0.net]
>>359
欧米にレイプされた国はレイプが起きやすいんだよ。
壊れている人間がいる。

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:54:32.20 ID:tMUy7lNw0.net]
浄土真宗に「生まれ変わり」がどうのなんてない(霊も、たたりもない。占いもおみくじなども否定している)。仏になれるもなれないもない。死ねば即、仏になる。研究者が根本的に間違っているから排除されたのではないのか。

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:54:36.92 ID:LU4ritOP0.net]
釈迦は仏陀(阿羅漢)になったが神になったわけでない
神以上の存在になったと妄想してるの大杉

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:55:04.61 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>368
現代の科学が2,500年後も科学であるかどうかわからない。
現代の科学が真実だと考えるのは、浅はかでないかw?

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:55:35.76 ID:p5ufr3Q30.net]
菩薩って女かと思ってた

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:55:40.54 ID:CejR7mM60.net]
>>378
差別と区別の違いは必要だわな

女人禁制も差別じゃなくて、女性の存在が
修行の妨げになるって区別だもの

逆に尼寺に男はホイホイ入らせてもらえないし

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:55:42.75 ID:f/MkkKY10.net]
>>394
昔から女嫌いな奴がおったんやな

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:55:42.93 ID:lZkMSPdX0.net]
なんで突然仏になりたくなった?



417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:55:51.58 ID:ORnMv7ab0.net]
>>393
悪いほうに振れたパターンがそれだな
修羅の人

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:55:52.69 ID:GGVXe41h0.net]
>>368
電流と電子の流れる向きは逆
科学も言うほどたいした物じゃない
100年後から見たら間違いだらけですわ

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:56:02.87 ID:blyx08La0.net]
>>389
帝釈天とか弁天とかあの辺インドの神様

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:56:26.99 ID:IRViEmxl0.net]
数百年前の日蓮聖人の手紙にも仏典の女人の扱いについて言及してるし
現代の仏教学者などもこの件についての見解や講和を書いてるから
ジェンダー人権バカはまずそのあたりから読んでみたら

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:56:48.64 ID:kEj3LTCg0.net]
ガイアとかカオスは女神だよ

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:56:53.17 ID:gH25yzfJ0.net]
>>179
歓喜天は、欲望が抑えられない衆生に、まずその欲望を満足させちゃいましょうっていう方便を示す仏だからな

女を平等に扱ってるというより、男女のまぐわいの方に意識が向いてる

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:57:13.40 ID:yePJV1E20.net]
女性様には如来も土下座するような
立派な戒名が必要だと思うの

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:57:20.81 ID:JGTmtfHp0.net]
>>389
基本的に三大宗教はみんな当時の「新興宗教」なんだわ

仏教はバラモン教の新興宗教
キリスト教はユダヤ教の新興宗教
イスラム教に至っては基本的にキリスト教の新興宗教
(コーラン読んだら笑うぞ これ完全なパクリだ、って)

だからもとの宗教の教えを結構引き継いでる
そうしないと受けないからね

だから仏教にもバラモン教のヴェーダの話が出てくるし
「○○天」と日本で呼ばれる神様もたくさん出てくる

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:57:21.94 ID:Yc93kdGj0.net]
阿羅漢の話でも何でも無いのが確実な以上聞き流せ

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:57:37.54 ID:WjXiYTxn0.net]
実際の御釈迦様の所では女性も解脱してたそうな
死んだ子供を抱えて死んだ人の出たことのない
家族から辛子の種を貰おうとする話とか



427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:57:49.21 ID:929nQiBl0.net]
死ねば仏になれるだろ

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:57:49.90 ID:FKnBKST00.net]
キニシナイ

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:58:02.53 ID:FSZIdA5C0.net]
>>394
それは儒教や

430 名前:仏教が影響してるねんで []
[ここ壊れてます]

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:58:14.61 ID:WPvdYRFa0.net]
>>394
女性の宮司って昔からいるよ。
女性の天皇もいたし。
さらっと嘘をつく単発フェミw

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:58:20.55 ID:lZkMSPdX0.net]
ちょっとファンタジック使った作品にしただけのに
マジキチで生きてるうちから死後のことで揉めてる

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:58:22.28 ID:re+nbtis0.net]
>>401
実生活に基づく行動を伴うことは、真実かどうかではなく、信憑性を加味した上でなるべく新しいの情報を信じる
だから俺は怪我したら消毒するし、病気になったら薬を飲む
そのうち1秒でガンが治る未来が来るとしても、今すべきことは変わらない

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:58:28.41 ID:SX7rSbgY0.net]
神様ってどの神様もわがままなんだけど人間は死ぬのが未知で怖いからやっぱり何かにすがりたい
でも神様はみんなわがまま
はて

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:58:28.76 ID:B/6vl7uB0.net]
神になれる

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:58:29.84 ID:Yc93kdGj0.net]
>>416
無縁仏ってかwwwwworz



437 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:58:42.56 ID:Bx/32xCV0.net]
>>395
放置霊=人に無害

ほっとけ

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:58:50.51 ID:FyNfakz90.net]
>>8
>宗教なんだからほっとけやそんなもん

それでとんでもないことになったのがオウム真理教

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:58:52.19 ID:WPvdYRFa0.net]
>>396
共産主義の一種だからな。
伝統、宗教を破壊するのが大好き。

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:59:14.71 ID:JGTmtfHp0.net]
>>419
男であろうと女であろうと「差別的当たり屋」は人間のクズだと思うの

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:59:20.52 ID:gH25yzfJ0.net]
女の女による女のための宗教を創始すればいいだろ

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:59:27.71 ID:WPvdYRFa0.net]
聖火って女性にしか作らせないんだが、男性にも作らせるのか?

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:59:29.42 ID:AUNL0CFX0.net]
キリスト教でも蛇に最初に誘惑されて禁断の実を食ったのはイブで
そのあとイブがアダムに勧めて食わせてるから
女の方が原罪が重いとされている
そもそもイブはアダムの体の一部から生まれてきたオマケだし
仏教やキリスト教が成立した時代は
男尊女卑が当たり前で誰も疑問に思わなかった時代

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:59:35.43 ID:OIs+c51I0.net]
宗教みたいな詐欺に何を期待しているんだ

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:59:41.71 ID:FJVK/bOK0.net]
女は永遠に成仏出来ない
昔からの言い伝えでも、化けて出るのは女ばかりだよ

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:59:42.12 ID:OIs+c51I0.net]
どうせ誰もなれねえから



447 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:59:46.67 ID:re+nbtis0.net]
>>407
そら「更新されたら順次更新する」のが科学だろ

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:00:03.86 ID:g7r2YR6v0.net]
>>146
イスラム教じゃないので時代で解釈変わっていい

ワシは仏教とは種族の壁を越えたゴータマファンクラブだと思ってる

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:00:04.91 ID:929nQiBl0.net]
>>424
イキロ

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:00:21.32 ID:lZkMSPdX0.net]
はいはい、みんな仏になりますよ〜わかりましたか

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:00:32.59 ID:8TBEImPd0.net]
>>318
どうもこういうことらしい。

>ヒステリーとは、神経症の一種で、精神医学において転換症状と解離症状を主とする状態に分かれて研究された過去の呼称である[1]。
現在は、DSM-IVでは身体化障害と記され、

>身体化障害
それでも、女性と男性の比率は5対1です。一般人口における女性の障害発生率は1〜2%で珍しい障害ではありません。
https://www.e-heartclinic.com/kokoro/senmon/f40/somatiz01.html

つまり古

452 名前:繝Mリシャの時代から現代にいたるまで、いわゆるヒステリーは女性に多い症状だったということ。 []
[ここ壊れてます]

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:00:50.65 ID:JGTmtfHp0.net]
霊照女を見習え
ホントにすばらしい娘だ

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:00:50.74 ID:re+nbtis0.net]
>>433
怪談なんか落ち武者とか日本兵だらけやんけ
日本三大怨霊は全員男性

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:00:52.35 ID:f/MkkKY10.net]
>>431
そりゃ権力持ってる男に都合がいいように作ってありますし

456 名前:瘋癲独白 [2019/06/18(火) 23:00:57.29 ID:KFZs71++0.net]
 コーヒー専門店に入って、緑茶を出せと因縁をつけているのと同じだな。
 緑茶を飲みたければ日本茶を出している茶店へ行けばいい。
 そもそも人権という概念は、キリスト教支配を攻撃するために新たに作り出した道具としての概念なんだ。
 これは人権に関する宣言などを時系列に並べて、人権がどう定義されているかをみれば誰でも一発でわかる。
 つまり、「新しい神」として人権という概念を捏造した。
 人権教は、キリスト教のような一神教と同様で、唯一正しいのは自分たちのみである、との確信をいだいている。
 強烈なきちがい宗教と完全に一致する。
 高知能で賢いくせにものを考える能力がない連中が罹患する。
 人権をやみくもに振り回す奴は人類に対する犯罪者と思っていたほうがいい。



457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:01:01.30 ID:lIh+PbFu0.net]
>>81
多分読んでるはず。「襲撃のメロディ」をSFマガジンの連載で読んでたからね。

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:01:04.91 ID:FyNfakz90.net]
>>380
皇族男子と結婚することが前提なのだから
ぜんぜん男女平等ではない

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:01:21.27 ID:g7r2YR6v0.net]
>>433
耳なし芳一で化けて出たのは平家の落ち武者ですな
アマゾネス軍団だったのかな

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:01:30.51 ID:SK1y9zIs0.net]
東本願寺は何だかグダグダだな
トップの大谷はパヨってるし

宗教やめて、政治団体になれば
いんじゃねーのwww

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:01:36.91 ID:6QK//4yi0.net]
宗派によって考え方が違うと思ったが。

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:01:53.93 ID:t9gp3u+90.net]
>>50
父と子と精霊の時点で母はどこだになってるぞ

自然信仰の方が男女平等だよ

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:02:00.40 ID:LQRrOqwW0.net]
>>18
ホモ最低だな

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:02:03.31 ID:JV8Fvjom0.net]
>>333
その通りです

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:02:04.21 ID:UdpOe5uP0.net]
田舎だと戒名に100万ぐらい取る癖に

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:02:19.99 ID:re+nbtis0.net]
>>439
だからそれは現在では再検証されたからそれでいいんだって
ヒステリーはやっぱり女が多かった、よかったねで済む話
事実華道家ではなく、根拠に紀元前の話を持ってくるのが良くないのでは?と言ってる



467 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 23:02:26.62 ID:zNVLssSF0.net]
ランクは
如来
菩薩
明王な。干支でいいんだよ。

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:02:32.23 ID:YmHiOn7L0.net]
>>429
それがフェミニズムw

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:02:32.75 ID:g7r2YR6v0.net]
>>442
全くその通りなんだが、かたくなに認めない男様がおります
彼らは「まーん」と鳴きます

470 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:02:38.55 ID:iMyf5Zpm0.net]
女は不浄の生き物
それが教えです

七つの大罪、これは女が持ち合わせているモノだと教えがあります

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:02:41.25 ID:TirIIyXo0.net]
イザナミ

472 名前:信仰を抹消したり天照大神を男だとほざいたりしてる国だからな
迫害した明治以降に神の加護を失ったのがよくわかる
[]
[ここ壊れてます]

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:02:44.66 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>435
だから、仏教は当時の科学なんだよwww。

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:02:47.66 ID:Q4N+Vd7V0.net]
>>445
そもそも平等なんて必要ない

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:02:49.91 ID:G7T4AdcD0.net]
尼僧は存在するが、あれはいったい何?

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:03:01.30 ID:re+nbtis0.net]
>>459
現代版に更新しろ



477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:03:41.79 ID:9hus7nW70.net]
>>413
仏教がその系統からってのは何となく知ってたけど、組み込んでいるのは知らなかった
あれはどんな人間でも悟りを開いて地蔵から菩薩までなれる機会があるんじゃなかったっけ?

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:03:54.74 ID:2EHt34md0.net]
>>46
こういう風に隠すのかい?w
ttp://livedoor.blogimg.jp/kabutoganienji/imgs/8/4/84a27b95.jpg

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:03:56.03 ID:t9gp3u+90.net]
>>411
欲望を否定しないから他の宗教みたく女を悪者にしなくていいからな

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:04:11.81 ID:6fU0eKnA0.net]
くだらぬ。
差別という概念をそんなところにまで持ち込むとは。
愚の骨頂。

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:04:12.94 ID:FSZIdA5C0.net]
>>458
そもそも天照が女神だとされてるのは日本書紀から

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:04:34.55 ID:lgcpo+EE0.net]
>>457
ファンタジーだとね
現実だと真逆なのだが

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:04:39.49 ID:lZkMSPdX0.net]
宗教なんて趣味サークルだからな

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:04:51.70 ID:9hus7nW70.net]
>>408
そういやそうだよね
じゃあ紛れもなく神々がいて、人間が悟りを開いて成れる様々な存在もいるってことかいね

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:04:54.39 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>462
科学史とか学問史ってのも研究する価値があるゾwww。

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:04:55.23 ID:L+W7kI3r0.net]
>>441
貞子とか伽椰子とか八尺様とか
近代都市伝説のヒーローが女ばかりなのは
どうゆう時代の空気なのか



487 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:04:58.62 ID:0ilDWU+p0.net]
仏教って釈迦が個人的に最終解脱するためのノウハウを書いたもんだろ
釈迦が男だから女は邪魔だったんだよ

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:05:04.28 ID:EuovZ/ia0.net]
弁財天とか吉祥天とか女神いるけど、神であって仏じゃないんだよね
更に女神は女がなったものじゃなくて元から居たものだし
仏は頑張ればなれるけど、人から成れたのって釈迦くらいだろ?空海とか最澄ですら煩悩捨てられず成れなかった
男であっても女と同じくらいほぼ仏になれんよ

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:05:08.51 ID:8TBEImPd0.net]
>>453
じゃあこれは勘違いということだな。これでこの話は終わり。
252名無しさん@1周年2019/06/18(火) 22:37:27.48ID:lgcpo+EE0>>263>>274
>>230
ヒステリーなんかは男のほうが多いどころか男のデフォルト装備だからヒステリーと認識されてないだけだわな

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:05:16.88 ID:CejR7mM60.net]
>>390
オカルトくさいこと言うと、

女性の方がもとから半分ぐらい覚醒してる。
男性が必死に修行して得た境地を、あっさり
得てしまうのが女性

男性は顕在意識>潜在意識、女性は顕在意識<潜在意識

顕在意識が強いと覚醒できない。
各種の行は顕在意識の支配する領域を狭めて潜在意識の
領域を広くするためのもの。

だから、最初から女性の方が有利

って五龍尊流院の行者さんが言ってた。

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:05:17.73 ID:FSZIdA5C0.net]
>>460
女は平等が好きなんだよ
公平

492 名前:ネ世じゃ男に太刀打ちできないから平等を求める

公平な世なら女子スポーツ選手なんて存在しない
[]
[ここ壊れてます]

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:05:26.13 ID:RD9INDyC0.net]
なんちやら ブームと 差別の記事しか書けない バカ朝日
はよ 廃刊しろ ボケ

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:05:26.46 ID:AI1HRZ150.net]
逆に神や仏が教えてるものを後付けで変えていい論拠はなんなん?

その時の雰囲気で教え変えたら、それは完全に別物の宗派の誕生だし、変えてる奴が神や仏より偉くなるわけでオウムとかと変わらん

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:05:34.14 ID:LDD74tHs0.net]
仏は無理やけど阿羅漢にはなれるんやろ
つまり教祖は無理やけど幹部ならいける

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:05:45.99 ID:re+nbtis0.net]
>>471
就活で破滅した史学卒だから教えてやるけど、それは趣味にとどめたほうがいい



497 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:05:46.59 ID:Yc93kdGj0.net]
お前ら恐ろしすぎるだろ…大妄語という言葉を一応置いておく

た、達者になー・・・

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:05:48.64 ID:yePJV1E20.net]
>>469

スーパーフリーですね

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:05:48.86 ID:rn2USoWp0.net]
古事記読め
女から声かけるなとか女は黄泉の国とか書いてるから

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:05:56.37 ID:G7T4AdcD0.net]
宗教組織のトプには女性はなりにくいという主張をしたがってるのかな?
既存の大宗教では確かにそんなものかな

そういや例えば
カトリックの法王で、女性ってのはいなかったよね

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:06:01.03 ID:vwMpGHat0.net]
>>400
悟りを開く=この世の出来事を歪んだ心のフィルターをかけずにあるがままに理解する

ってだけなのにな

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:06:13.72 ID:m7McxcmP0.net]
人類の歴史の中で男女平等って価値観が生まれたのはほんの200年くらい前からだよな
それまでは男性優位が当たり前だった
ギリシャローマ時代も平等な選挙権と言いつつ女性は無視されてたし
宗教でも慈愛だとか弱者保護とか言いつつ弱者である女性を保護しようとは誰も思わなかった
人類って数万年前から平等、弱者保護を謳っておきながら女性の権利の事を忘れてるとかずいぶんうっかりさんだな

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:06:16.89 ID:re+nbtis0.net]
>>475
話終わりでいいけど、それ俺じゃない

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:06:17.81 ID:Bx/32xCV0.net]
>>421

医界の世界と科学は分け給え。

科学=統計であって医界では8割かた効けば創薬実現だから

それに、免疫を解き明かした時に、現代西洋医療は
ぜんぶ、真逆の作用でした。。という落ちがあるから。

で、
今を信じる事と過去を否定蔑ろが同居するのはアスペルガー兆候

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:06:24.02 ID:c9cAvnHj0.net]
>>333
いつの時代どこの地域でも同じなんだな

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:06:25.89 ID:FSZIdA5C0.net]
>>474
ああいうもんは神仏習合の結果だから
元から女性というわけではない



507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:06:45.61 ID:Pu79/odg0.net]
女が仏になれない理屈がよくわからんな。修行すれば性別関係ない気がするが

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:06:50.30 ID:g7r2YR6v0.net]
>>455
ヴェスタやユーノーの信仰は>>429だったと思うがなあ
古代ローマにまでフェミフェミ言っちゃいますか

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:06:59.57 ID:t9gp3u+90.net]
>>458
天照を男なんて京都の一部の信仰じゃないのか

510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:07:03.12 ID:lgcpo+EE0.net]
>>439
性犯罪被害者に解離障害が多いんだけど
女に多いって男の加害行為由来じゃねぇかよ…
ま、なんとなく気づいてたけど

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:07:09.66 ID: ]
[ここ壊れてます]

512 名前:jrWsCenk0.net mailto: 如来って女性かと思ってたわ
つーかこういう歴史ある宗教まで現代の物差しで測ろうとするとかもうキチガイの域じゃね?
[]
[ここ壊れてます]

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:07:14.47 ID:iMyf5Zpm0.net]
>>468
ファンタジーと言おうが、なんだろうが
それが教えなのだから

大体の宗教は女を不浄としているわな

女は良かったね、現代で

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:07:15.93 ID:WPvdYRFa0.net]
女性の世界にトランスジェンダーを入れることを拒否する女性たちは、
やっぱり不浄だわw

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:07:22.72 ID:lZkMSPdX0.net]
>>483
仰る通りです

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:07:23.41 ID:UdpOe5uP0.net]
>>472
尺八は女なのか。2m超えのデカイ笛吹きかと思ってたわ



517 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:07:29.32 ID:AUNL0CFX0.net]
日本神話のイザナギとイザナミの国産み神話でも
女の方から先にセックスを誘っちゃ駄目という決まりがある

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:07:30.13 ID:L+W7kI3r0.net]
>>462
意味論なんかは空即是色だぞ
「犬」という文字を色とか角度とか細分化するのが西欧型科学
しかしそのやり方では「犬」と言う文字の意味を永遠に解読できない

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:07:35.38 ID:Hj0Kv0Aa0.net]
宗教って男が作ったものだから
男尊女卑なのも当たり前なんだよな
だから宗教宗教って本当馬鹿みてーだわ

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:07:40.75 ID:JGTmtfHp0.net]
>>463
その疑問に真面目にレスすると本を何冊書いても足りないと思う
仏教ってホントにいろんな人がいろんなこと言ってるから一言では言えんのよ
時代とともに内容も移り変わるしね

悟りが気になるなら
とりあえず増谷文雄「釈尊のさとり」(講談社学術文庫)という薄い本を読んでみて

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:07:49.06 ID:t9gp3u+90.net]
>>467
その前は男という確証はあるのか

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:07:57.68 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>479
>逆に神や仏が教えてるものを後付けで変えていい論拠はなんなん?

ソレは、神が人間の創作物だからだよw。
時代と共に、御利益や神の性格が変わるのは当たり前だよwww。

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:08:17.86 ID:CejR7mM60.net]
>>394
昔の伊勢神宮には巫女さんでしか入れない
場所があったような??

源氏物語であったろ??

今は紀宮様が継いでおられるの??

あと、琉球の久米島だったか??
男性は王でも入れない神の島

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:08:20.94 ID:LNhaEySK0.net]
経典に文句言ってもしょうがないよ。現代風に理解すればいいだけだ。議論するのもアホらしい。

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:08:23.70 ID:hfiWq7qf0.net]
勝鬘経があるにはあるんだが
聖徳太子も解説書をかいてる
日本では仏教受け入れの当初から女性も仏となることができるという経典を選書してる
推古天皇の存在がそうさせたのだろうけど

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:08:25.40 ID:eIk+gerd0.net]
>>486
事実と解釈を分けて考えた時に、解釈、つまり価値観は人それぞれなので結局理解って最強だよねってことだもんな。



527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:08:29.82 ID:Pj/pilax0.net]
>>373
>>1は釈迦の教えでもないし仏教でもない

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:08:50.92 ID:lLdkpU7b0.net]
新しく宗教つくれ

529 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:08:56.29 ID:re+nbtis0.net]
>>489
なんで揃いも揃って取捨選択しろの部分が読めないのか
そら文明の発展で覆ることと覆らんことと両方あるに決まってるがな

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:08:58.82 ID:kEKBpPoo0.net]
だから宗教なんて信じる奴は馬鹿なんだよ
あんなもんはそれが作られた古代や中世の価値観に引きずられてるだけのもの
真理でも何でもない
今ですら数十年前の考えを

531 名前:古いと言って否定するのに何で何百年以上前の考えを全肯定しようとするんだよ []
[ここ壊れてます]

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:09:16.17 ID:8TBEImPd0.net]
結局ブッダが考えてたことってそのままの形では残ってなくて、
今残ってる仏教って後世の人が勝手に「きっとブッダはこう考えてたんだ」と
思い思いに付け足していったものなんでしょ。

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:09:26.26 ID:BpMozjj90.net]
>>492
女は快楽をむさぼるドスケベだからだよ

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:あ [2019/06/18(火) 23:09:41.66 ID:g9cv8/ex0.net]
むしろ女の方が悟り易いのにアホなの?w

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:09:47.42 ID:KX6ALgpl0.net]
>>496
そもそも仏典は釈迦の言葉じゃないんだが…(苦笑)

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:09:52.42 ID:iMyf5Zpm0.net]
お釈迦様は、長老に「女には、九つの悪い属性がある」とおっしゃった。
その九つの悪い属性とは何か。
女は、
1、汚らわしくて臭く、
2.悪口をたたき、
3.浮気で、
4.嫉妬深く、
5.欲深く、
6.遊び好きで、
7.怒りっぽく、
8.おしゃべりで、
9.軽口であるということである

だってさー



537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:09:55.94 ID:vyG50ZuO0.net]
やっぱ仏教はカスだわ
廃仏毀釈は正しかった

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:10:03.22 ID:kEKBpPoo0.net]
男女平等のイメージのあるキリスト教ですら男女は平等なんて聖書に書かれてない
妻は夫に従えとすら書かれてる
その当時の価値観の限界を超えられてないんだよ

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:10:05.17 ID:iJKXuJGf0.net]
これをどうにかしなきゃと思ってる事自体頭おかしいです
フェミニストはこの国と一緒に滅んでください

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:10:05.37 ID:lgcpo+EE0.net]
>>475
でもまわりの迷惑考えずぶちギレて八つ当たりするのって男に多いよね
あれをヒステリーと表現したのだが癇癪といったほうが良かったのかな

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:10:06.90 ID:HnFl1BGX0.net]
憲法で保証する信教自由の侵害だろ
文句あるなら裁判しろよ

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:10:07.19 ID:JGTmtfHp0.net]
>>514
宗教は信じるものじゃなくて
人類の過去の文化遺産なんだよ
思想史の一つだ

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:10:08.82 ID:xfe5SUdq0.net]
女性が仏になれる宗教を興せば良いのでは

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:10:24.64 ID:re+nbtis0.net]
>>516
スケベじゃない人類なんているの?

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:10:43.55 ID:ORnMv7ab0.net]
>>514
でも今更マインドフルネスなんとかいって瞑想が再発見されてんじゃん?

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:10:53.23 ID:KJAUBIWq0.net]
>>358
神道の中でも一神教じゃないから相手にされずゴリ押しで創った戦争用のエセ宗教だからな
ただ国家神道のおかげでGHQにより宗教の教育は禁止されている



547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:10:58.22 ID:DM1+/SMD0.net]
>>526
だよな

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:11:02.14 ID:re+nbtis0.net]
>>523
素人目に、パワハラがヒステリーにカウントされてない気はしている

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:11:09.12 ID:lgcpo+EE0.net]
>>519
それをY染色体でさらに強化したのが男ね

550 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:11:15.87 ID:nV5/T1TB0.net]
>>519
それそのまま男じゃん

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:11:20.92 ID:AUNL0CFX0.net]
そもそも現代の医大ですら女子の入試差別が行われてるわけだが

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:11:26.35 ID:HgAyi7S10.net]
女は穢れてるからダメだろwwwwwwwww

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:11:46.36 ID:FSZIdA5C0.net]
>>505
男神とも女神ともされていない
天照を祀っている伊勢も女神だと一言も言っていない

別名とされてる大日霊は九州で祀られていた女神
こいつをくっつけた事によって女神神格も生まれたんじゃねえかとマジレス

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:11:54.94 ID:cJ2k ]
[ここ壊れてます]

555 名前:asxf0.net mailto: 科学と宗教の違いだな
科学は新発見によって変わっていくが
宗教は変わる事が出来ないのでこのような事になる
[]
[ここ壊れてます]

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:11:55.05 ID:KJAUBIWq0.net]
>>526
商工〜商工〜商工商工商工〜
採・用は・商工〜



557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:12:09.77 ID:vyG50ZuO0.net]
仏教徒は最近もテロを起こしてたし
怖い怖い

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:12:13.52 ID:KX6ALgpl0.net]
仏典が釈迦の弟子の思想メモって暴いたの世界史上で富永仲基が最初なのか?

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:12:16.94 ID:g7r2YR6v0.net]
>>477
牝馬の斤量が軽いのを見て差別だと思っちゃうマン?

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:12:18.42 ID:BpMozjj90.net]
>>527
男よりスケベってことさ

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:12:24.74 ID:lZkMSPdX0.net]
駐禁すら守れないボウズどもがだな・・

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:12:25.03 ID:EuovZ/ia0.net]
>>526
女性が教祖の天理教でも結構男尊女卑らしいな

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:12:30.62 ID:iMyf5Zpm0.net]
>>532、533
そんな事知らんがな
オマエがその男の悪い属性を教えてまわし、宗教化でもしたら?

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:12:32.63 ID:4eRwmlpe0.net]
>>445
お前の指摘したそれは平等じゃないことを指摘しているのに、日本語わからないのか?
もしお前が日本人じゃないなら、お前こそ差別の鬼だな。

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:12:34.49 ID:fyRanJ2F0.net]
>>514
真理は古くならないよ

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:12:35.98 ID:CejR7mM60.net]
>>470
悟りを開くって色々宗派によって違うと思うんだけど、
だいたいは

輪廻転生から逃れて、全ての存在の根元である
原初の光(密教では大日如来のこと)に戻る

だと思うけど??
禅宗とか違いそうだが。



567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:12:46.93 ID:V37Kcovf0.net]
>>376
科学的事実はお前の脳内にあるのか?
基地外フェミさんよ?

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:12:48.87 ID:L+W7kI3r0.net]
>>519
乳酸菌は肉の臭みを消す
だから女の方が基本的に臭くない
もちろん個人の衛生概念によるし
人間の本当の臭いはウンコの臭いだが

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:12:50.45 ID:re+nbtis0.net]
>>542
異議を唱えておくが、まあ議論しても答えでないしな……

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:12:57.12 ID:blyx08La0.net]
最近なんかじゃペット用の仏壇とかも出てて、
いや仏壇に本尊なくてペットの位牌とか写真だけでどうすんだろうとか思うけど
それに比べたらまだ議論しがいがあるな
本当なら犬猫家畜も、成仏とまでいかなくても浄土行けるかぐらい議論して欲しいけど

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:13:14.41 ID:G7T4AdcD0.net]
>>525 宗教によって、救われるなどの効用があったほうがいいと思うけどね

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:13:17.84 ID:CejR7mM60.net]
>>411
なに??その第六天魔王

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:13:21.10 ID:t9gp3u+90.net]
>>516
心理学の投影という言葉があって自分が嫌な感情を持ってるとそれを相手に投影して嫌悪するというのがあるね
女はスケベと言ってる人は自分がスケベということ

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:13:21.12 ID:JolgzY/70.net]
宗教とか作った人の考え、世界観だろ。
そんなもの信じるなよ。騙されてるのとおなじだぞ。

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:13:38.54 ID:vwMpGHat0.net]
>>515
一流シェフ気取りのアホが
釈迦の作ったシンプルかつ極上の料理にマヨネーズとかケチャップとかかけて台無しにしたのが現代まで残ってる仏教

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:13:38.62 ID:iMyf5Zpm0.net]
>>550
お釈迦様に教えてあげて
俺に言われても…



577 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:14:03.38 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>537
>宗教は変わる事が出来ないのでこのような事になる

コレは一神教だけじゃネw?
神なんて、時代や地域でドンドン性格が変わっていくモンなんだよ…。

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:14:07.81 ID:KX6ALgpl0.net]
>>547
真理

579 名前:ネんてただの人間の解釈だ []
[ここ壊れてます]

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:14:17.74 ID:t9gp3u+90.net]
>>523
日蓮宗は一応女も仏になれるという逸話あるよ

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:14:17.80 ID:5RoxKpSg0.net]
>>4
アテネとかマリアとか女で崇拝されてるが?

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:14:37.87 ID:lgcpo+EE0.net]
>>531
医学的にヒステリーが解離障害のことならどう考えても加害行為由来でヒステリーをおこしてると考えるのが妥当
女性のヒステリーというのは攻撃されたことによる神経障害なわけで
それを女性が悪いにつながるのが全くわからん
むしろ男の攻撃性の証明にしかならんわな犯罪率は男に多いわけでさ

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:14:39.32 ID:EuovZ/ia0.net]
>>168
女神信仰だから女が上という考えではなかろう
だって女神と女って、男と女以上の違いがあるぜ?
女神=女、男神=男という認識自体がおかしい

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:14:43.09 ID:2tonNxpG0.net]
すると 驚嘆の想いが不死の神々と人間どもを襲った
人間どもにとって 手に負えぬ 徹底した陥穽を見た時に。
というのも 彼女〔人類最初の女=パンドーラー〕から 手弱女の女の族が生まれたのだから
〔というのも彼女から 人を破滅させる女たちの種族が生まれたのだから〕
彼女たちは死すべき身の人間どもに 大きな災いの元をなした
男たちと一緒に暮らすにも
忌まわしい貧乏には連れ合いとならず 裕福とだけ連れ合うのだ

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:14:45.42 ID:i9zh3j6s0.net]
何でも今の常識に当てはめるバカ女は無限地獄じゃ!!

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:14:54.13 ID:SX7rSbgY0.net]
女はスケベたって圧倒的に男がスケベだよね
女に少しでも性欲あれば全否定で女は聖女か娼婦しかいないのかという



587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:15:03.18 ID:JGTmtfHp0.net]
>>528
もうとうに流行り終わった
あれは仏教を何も知らない欧米人をだますもので
日本人で普通の仏教の知識があれば噴飯もの

マインドフルネスは仏教と関係ない、とブッダゴーサも言ってる

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:15:18.25 ID:48J1isat0.net]
お釈迦様が男で何より色欲を無くすことに苦心したから女をこき下ろしたわけです
「女は糞尿の固まり」「婆を見せて、美貌は続かない」「女の骨を見せて、これでも愛せますか」と

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:15:18.26 ID:tusl69LE0.net]
親鸞は多分浄土とか信じてないね
嘘も方便というか救いのない庶民を救うための嘘だな
いわゆる高貴なうそ

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:15:37.74 ID:LfC2XBXE0.net]
イスラムと同レベルのクソカルトだったか

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:15:40.32 ID:jM8su0t60.net]
何を信じるかだよね

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:15:44.21 ID:FSZIdA5C0.net]
>>559
日本の神様なんて変身合体するしな
なんでもありだわ

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:15:45.08 ID:8TBEImPd0.net]
>>537
いや上で上げてる色即是空なんかは科学における反証可能性を
示唆していると言えなくもない。要は確実なもの(理論)はありえない、
ということだから。

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:15:47.30 ID:L+W7kI3r0.net]
>>544
アメリカの移民が白人の塊みたいなトランプに投票するのと同じ心理だな
自分達の民族をあまり信用してないから異民族に夢を見る

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:15:51.15 ID:JGTmtfHp0.net]
>>537
人間が昔から変わってないからねw

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:15:55.86 ID:vwMpGHat0.net]
本来の仏教は宗教ではなく学問



597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:15:58.33 ID:G7T4AdcD0.net]
>>552 動物はそもそも信心や信仰をしないんだよね

だからその動物からすれば、「要らんことされて

598 名前:熏「る」であって、おかしくないだろうね
 
動物は人間に劣っているから信仰をしないというのではなくて、人間が「不完全」だから「信仰」などと求めるのである
[]
[ここ壊れてます]

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:16:02.75 ID:2tonNxpG0.net]
ちょうど そのように 女たちを 災いとして 死すべき身の人間どもに 配られたのだ
痛ましい所業の共謀者たち〔女〕を、高空で轟くゼウスは。
また 彼は 善きものの代わりに 第二の禍悪を与えられた。
すなわち 結婚と 女たちの引き起こす厄介ごとを避けて
結婚しようとしないものは 悲惨な老年に到るのだ
年寄りを世話してくれるものもないままに

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:16:05.43 ID:zGhX07q50.net]
女は輪廻転生のゴールではないと言っているだけだろ
誰でも生まれ変わる。簡単に仏にはなれん

601 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:16:11.81 ID:AUNL0CFX0.net]
残念ながら科学では人間が死んだ後のことは教えてくれない
人間が死ねば意識は無になると考えている
だから宗教が必要になるのだ

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:16:14.93 ID:wN0h8vqQ0.net]
恋愛や性欲に惑わされると満たされずに不幸になるよというのが仏教の根っこにある思想だから,
異性をDISるのは当たり前といえば当たり前なんだろうな。

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:16:27.46 ID:70jVwdIL0.net]
>>77
死んだくらいで仏になったら馬鹿らしくて誰も修行なんてせんわ

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:16:47.17 ID:IRViEmxl0.net]
>>571
むしろお前の脳味噌がイスラムレベルだよ

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:16:49.52 ID:lZkMSPdX0.net]
>>569
男が若い男襲うようになっちゃったじゃん

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:16:50.99 ID:L+W7kI3r0.net]
>>558
もう一度言う
人間の本当の臭いはウンコの臭いだ



607 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:16:55.21 ID:CejR7mM60.net]
>>446
俺だったらそのままとり殺されたいわ
ハーレムじゃん

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:16:56.15 ID:fyRanJ2F0.net]
>>560
人間の解釈で、恵まれてる人と不幸な人が生ずるのかね
この厳然たる格差は人間の解釈だけで決まってるのかね

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:17:08.46 ID:4ciotMSc0.net]
信仰なんて自由なんだから、嫌なら信じなければいいだけ
流石に宗教に口を出すのはやり過ぎ

610 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:17:17.93 ID:KX6ALgpl0.net]
仏教、特に空について知れば知る程シャカが「男は〜」「女は〜」なんてバカな田舎者のようなこと言うわけないとわかるんだがな

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:17:22.77 ID:ZFFgAR700.net]
>>168
まぁイザナミイザナギって最初から夫婦でいるけど
男から女に声を掛けないとあんまり子供が優秀に生まれないって話にもなってるな
でもそれは日本人の男がもっと平成のモテ男の石田純一くらい積極的になれという
神道の教えかな

旧約聖書でもアダムとイブがいるけどイブはヘビに騙されちゃうからな
その前に女は男の肋骨からできたってことにもなってるけど

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:17:29.01 ID:lgcpo+EE0.net]
>>549
うんだってXがベースでそれにY(ちんぽこ)つけたのが男だから
女の悪い部分がちんぽこによりさらに強化されてるだけですよ

613 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:17:44.28 ID:re+nbtis0.net]
>>586
うんこしなくなったら生物の魅力半減だろ

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:17:45.18 ID:2tonNxpG0.net]
それまでは地上に住む人間の種族は、
あらゆる煩いを免れ、苦しい労働もなく、
人間に死をもたらす病苦も知らず暮らしておった。
人間は苦労をすれば忽ち老い込んでしまうものであるからな
ところが女はその手で甕の大蓋を開けて、
甕の中身を撒き散らし、人間に様々な苦難を招いてしまった

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:17:55.55 ID:JGTmtfHp0.net]
>>583
そんなのしなくていい、ってのが浄土教のお話だよ
念仏一つで西方浄土に連れていってくれるんだ

616 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:18:24.49 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>588
まー、何事も気の持ちようだしなwww。



617 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:18:37.86 ID:SsPaFON50.net]
死体をくるんだボロキレ着て修験道で無縁仏になって
積み重ねてきた伝統を破壊し歴史を踏みにじる

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:18:42.07 ID:5RoxKpSg0.net]
天照大神とかどうすんだよw

もう無知記事はどうでもいいわ

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:18:47.41 ID:t9gp3u+90.net]
>>562
あれはキリスト的には崇拝ではなく崇敬
敬意は払うけど神よりは下の扱い。神道でいう眷族

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:18:51.00 ID:ORnMv7ab0.net]
>>568
日本の仏教知識なんて話になんねえだろw
それに瞑想抜きに仏教語れんわ

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:19:00.87 ID:CejR7mM60.net]
>>564
卑弥呼、台与「なんか言った??」

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:19:11.06 ID:uMCKynEd0.net]
瀬戸内寂聴

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:19:15.79 ID:blyx08La0.net]
>>548
本尊がお釈迦様とか阿弥陀様のところは
死んだらとりあえず浄土行ってそこで修行しましょうね〜
だったよ〜な
修行僧以外は現世じゃ修行できないから死んでから出家して浄土で修行

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:19:17.84 ID:qfY4OT030.net]
>>41
まじ?

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:19:22.75 ID:EuovZ/ia0.net]
>>77
土着の先祖信仰から来てるな
仏教とは元々違うもの
「死んだものは仏として解脱できる」 てはなくて、
あくまでも信仰の対象として「死んだものは仏として崇拝する」なんだ

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:19:36.21 ID:KX6ALgpl0.net]
>>588
仏教の唯識も知らんバカなのか



627 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:19:38.55 ID:6X4HTqhP0.net]
>>13
母「5人で平等に分けなさい」

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:19:42.21 ID:SX7rSbgY0.net]
>>594
それ女装した男だろ

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:20:20.94 ID:UdpOe5uP0.net]
死んで幸せになるより生きているうちにそこそこ不満がないっていうのが良くないか?だいたい本当に生まれ変わるのかよ

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:20:22.70 ID:KX6ALgpl0.net]
>>589
仏典は釈迦の言行録ではないって事実は言っておかねばw

631 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:20:27.65 ID:fyRanJ2F0.net]
>>596
因果応報とは、仏教が言うところの真理の一つなのだ

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:20:29.76 ID:FYfh6+9s0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【地震】


*先ほどの揺れは
日本政府がどちらかに依頼して起こりました ah

633 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:20:38.13 ID:lZkMSPdX0.net]
誰も責任取らないのが宗教?

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:20:48.90 ID:FhuSBLkI0.net]
念仏(だけ)やれば救われるって誤解だぞ
開祖かその解説した坊さんが言ってたとおもうが
調べればすぐでてくるはず

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:20:55.80 ID:ukBMmS8m0.net]
>>581 科学では教えてくれないというのもあるが
人間は「死後に無になること」に耐えられないんだよね

だから宗教というものにすがったり、またそれによって宗教が成立するのである
人間以外の動物は「死後にどうなるか?」なんて考えないから、全く信仰などはしないよね

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:21:14.74 ID:h/C+ah050.net]
死んだら仏様じゃんw



637 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:21:27.07 ID:L+W7kI3r0.net]
>>598
「仏教は女性差別」ってのは観測気球で
本丸は日本神道なんじゃないか
中の人が害国人なら天皇家を叩くのは恐る恐るだろう

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:21:46.33 ID:bep6C7B50.net]
女性は観音様になれるわ

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:21:52.58 ID:JGTmtfHp0.net]
>>600
マインドフルネスの精神療法の奴らの話を読んだり聞いたり

640 名前:したことあるか?
仏教のぶの字も知らないことが本当によくわかるぞ
[]
[ここ壊れてます]

641 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:21:58.76 ID:re+nbtis0.net]
>>609
大体の宗教は死の恐怖の緩和政策だよなあ……
俺も死んだ後とか正直どうでもいいわ、腐乱死体になって蛆の餌でもいい

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:22:47.25 ID:CejR7mM60.net]
>>591
イザナギ、イザナミで言うと、中華の陰陽思想の
影響だろうけど、男神が「生」を担い、女神が「死」を担う
ってのが面白いなと

そういや、女禍と伏儀はどうだったっけ??

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:22:57.75 ID:8TBEImPd0.net]
>>588
同じ人でも、昨日に比べて幸せだったり、不幸せだったりするわけで、
結局確実な実体なんかない、基準点の違い、解釈の違いに過ぎない
ってことなんじゃないの。だったらそんな曖昧なものにいちいち
振り回されて喜怒哀楽の感情を持つのは虚しいことじゃないのか、
それが解脱を希求する理由なんだろう。

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:22:59.42 ID:GSpXtd9e0.net]
そんな宗教なんか脱会して自分で立ち上げればいいのに

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:23:04.21 ID:ukBMmS8m0.net]
>>599 カトリックの教皇で、女性だったという例はないんだよねえ

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:23:07.78 ID:ZFFgAR700.net]
浄土真宗は阿弥陀仏を信じればそれだけで救われるという
心が安らかになる仏教だからね



647 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:23:14.29 ID:jd9ec99K0.net]
イスラムとかモノ扱い何ですが

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:23:33.23 ID:lZkMSPdX0.net]
釈迦三尊像とか一回目言えなかったわ

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:23:35.16 ID:RIjw2Zeu0.net]
>>18
スジャータに助けて貰ったのに嫌いなのか?

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:23:39.97 ID:gtdgnVh00.net]
宗教なんて都合のいい嘘だから気にするな

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:23:47.83 ID:i/k11gpZ0.net]
>>609

(‘人’)

それ鎌倉時代から日蓮宗が羽生られてた理由だよ(笑)

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:23:49.80 ID:48J1isat0.net]
>>609
生まれ変わるわけないだろ
なぜ みんな前世の記憶がないんだ?
そんなもん無いからだよ

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:24:07.98 ID:fyRanJ2F0.net]
>>606
ほうほう、世の中には予期せぬ困難にぶちあたり苦悩している人がいっぱいいるぞ
その人たちに

あなたなりの唯識とやらを説いてやったらどうかね

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:24:24.90 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>611
悪い行いが自身に返ってくるッツーのは、大昔から世界中である。
世代を超えて因果応報があるッツーのが、お釈迦さんの思想だよ。
「親の因果が子に祟り…」ッツーのが画期的だったのだよ…。

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:24:27.50 ID:Wq62luW+0.net]
>>613
無神論者(自分教)が、むしろ誰も責任を取らないんじゃね?
あと、なんちゃって神道とか、邪宗の類は取らないだろう。

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:24:42.60 ID:UdpOe5uP0.net]
>>620
だよなぁ。死んだらどうでもいいわ



657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:24:43.89 ID:kBQXtd9y0.net]
俺はあんなファンキーな髪型になりとうないわ
女ってやっぱ頭おかしいわ

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:25:03.93 ID:EuovZ/ia0.net]
>>609
どんなに世界が発展しても、不遇を嘆く人は一定数いるもので
その人たちのために救いを残しておくのは悪いことではないぞ

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:25:07.60 ID:re+nbtis0.net]
>>615
そう思ったことないからわからんわ
死ぬのが怖いんじゃなくて、痛いのがひたすら怖い
痛くも苦しくもないなら今すぐ死んでもいい

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:25:12.27 ID:t9gp3u+90.net]
>>621
それが子供の代になると一転して女の天照が生の存在になって、男のスサノオや大国主が死の存在になってる

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:25:22.65 ID:Pu79/odg0.net]
>>623
それは自分で科学立ち上げればいいのに、と似ている。
今まで科学発展してきたんだから、それを自分で最初からやるのはちょっと・・

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:25:24.35 ID:h/C+ah050.net]
>>621
なんで中華なんだ?
ギリシャ神話のオルフェウスとエウリディケもそうだけど。

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:25:38.79 ID:vyG50ZuO0.net]
>>631
脳移植するわけじゃないから記憶はないのが当然

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:25:50.12 ID:KX6ALgpl0.net]
>>609
何が言いたいのかわからん
宗教はほとんど生の教えだろ

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:25:54.09 ID:8Rc4wWqp0.net]
また朝日があおる理由は

朝鮮人も差別するなに繋げたいから

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:25:55.51 ID:bwmgkoT60.net]
風呂トイレまで男女平等を求めそうな勢い



667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:26:07.33 ID:ukBMmS8m0.net]
>>619 本当に仏教を求めてそういうのをやってるのではなくて、
精神安定剤などのドラッグなしで、それで精神をクリーンに一時的にでも整えようとしてやってるのだよ。

だから仏教の神髄などを持ち出して批判しても意味ないと思えるが

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:26:07.33 ID:eIk+gerd0.net]
事実と解釈は違う、ポジティブとネガティヴなど解釈は表裏一体の2つに割れる、解釈という価値観の否定=自己否定に繋がるから対立が生まれるので理性的、論理的に思考しましょうってだけだよ。
事実ではなく解釈で決めつけるって、要するに肌の色が黒いからこの人悪だよねって中身ではなく外見で断定するようなこと。
仏教の本質を否定する人は仏教で述べられてる人間の法則パターンそのもの。
つまり論破不可能なただの事実。

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:26:10.85 ID:DP1Uw10I0.net]
今の仏教は悟りや解脱を説いたブッダの教えとは
正逆で俗物そのもの。坊主なんて単なる銭の亡者で
張り倒してやりたい。
まだ断捨離とか瞑想やってる連中の方がよっぽど
仏教的生き方。

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:26:15.95 ID:BpMozjj90.net]
こうしておけばいいんだよ

あぁ、なんだか最近ツイてないなぁ・・・呪われてんじゃねぇかな・・・
って時は護摩焚きで祓ってもらう→密教系

あぁ、人間関係面倒くせぇ・・・仕事上手くいかねぇ・・・
って時は座禅なり瞑想をする→禅系

あぁ、もう死ぬんだな・・・俺多分地獄だろうなぁ・・・
って時は念仏を唱えろ→浄土系(念仏)

あぁ、愛する人が死んだ・・・人生とは空しいものだ・・・
って時は空の概念を思うのだ→法相宗とか

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:26:17.05 ID:MUWEimao0.net]
仏典書き直しちゃダメだろw

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:26:27.68 ID:CejR7mM60.net]
>>603
まぁ、チベット密教の最高の行とされるゾクチェンも
(在家の修行だったか??)行がなって七色の光に
なって虚空になっても、そこからさらに上に向かって
修行をするって言うしなぁ〜

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:26:34.70 ID:SX7rSbgY0.net]
このはなさくや姫が美人でイワナガ姫がブスでブス姫だけ送り返されたってひどくね
女神の扱い酷杉

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:26:40.05 ID:FSZIdA5C0.net]
>>621
兄妹始祖神話だぞ
陰陽つうか世界中にある始祖神話の形体

ジョカフギも兄妹始祖
元は苗族で信仰されてた神話だ

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:26:40.22 ID:aEOIRujoO.net]
>>548
大日如来は三密加持できない人はむりだろ
弘法大師さえ完璧じゃねぇやって本人が言ってる
まぁだから阿弥陀如来が大日如来の横についててやってるようだが

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:26:51 ]
[ここ壊れてます]



677 名前:.26 ID:Z63FYwVk0.net mailto: 私が涅槃に連れて行ってあげる(殺し文句) []
[ここ壊れてます]

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:26:54.43 ID:pjRn7TV20.net]
>>591
>>621
ヨコからだけど、子を産む性に、誕生と死を司る役割を見るのはあちらこちらにあるのかな
男は外に出かけてって好き勝手だけど

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:26:55.30 ID:tusl69LE0.net]
>>625
許容力があるというか
俺も一日一回は仏壇に無阿弥陀仏と唱えてるよ

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:27:03.56 ID:FhuSBLkI0.net]
浄土宗は、平安時代の終わりに法然上人の開かれた
日本で2番目に大きい仏教の宗派です。

多くの人が誤解しているのは、浄土宗というのは、
「念仏さえ称えていたら死んだら極楽へ往ける」
と教えられているのだろうと思っていますが、そうではありません。

浄土宗の教えを分かりやすくいうと、「専修念仏」です。
「専修念仏」とは、他力の念仏のことです。
自力の念仏では救われません。
ある人が法然上人に、「念仏さえ称えれば極楽へ往けるんじゃないんですか?」
とお尋ねしたときのお答えが、このように書き残されています。

問いていわく、「称名念仏申す人は、みな往生すべしや」
答えていわく「他力の念仏は往生すべし、自力の念仏はまったく往生すべからず」
(『念仏往生要義抄』)

往生とは極楽へ往って仏に生まれることですから、
自力の念仏はどんなに称えても、極楽へは往けないのです。

浄土宗の僧侶でも、とにかく死ぬまでひたすら念仏を称えれば
極楽へ往けると思っている人がありますが、
それは浄土宗を開かれた法然上人の教えとは異なり、大変な間違いですから注意が必要です

では「他力の念仏」とは何かというと、他力によって3つの心がおこされて称える念仏です。
他力とは、阿弥陀仏のお力のことです。

3つの心とは『観無量寿経』に説かれる「至誠心」「深信」「廻向発願心」の3つです。
これを「三心」といいます。
三心が欠けると往生できません。 必ず必要です。

この三心が起きるまでは、すべて自力の念仏です。
自力の念仏は何万回称えても極楽へは往けません。

生きているときに阿弥陀仏に救われて、
三心をおこされて称える念仏が、他力の念仏です。
他力の念仏を1回でも称えれば、極楽へ往って仏に生まれます。
https://true-buddhism.com/shuha/jodoshu/

681 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:27:07.82 ID:KX6ALgpl0.net]
>>632
認識論を麻薬かなんかと勘違いしてるのか
すげー頭悪そう

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:27:08.96 ID:u84tvof30.net]
どっちにしろみんなただ死ぬだけだし気にすんな

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:27:09.19 ID:/0mjR+7W0.net]
ふんどしまいて乳出して相撲とれや。差別だぞ!

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:27:12.54 ID:+Hn+q3Wq0.net]
女ってキチガイかよ。

新聞やテレビに抗議して訂正謝罪させる感覚で
仏典も改変しようとしているの?

あのさあ

どうすれば?じゃねえよカスw
仏になれないなら、なれないでいいだろ

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:27:16.09 ID:Vu+qbb6v0.net]
チベット仏教とか立川流とかあるやん
腐女子的には女性禁止の方が大歓喜だと思うが

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:27:17.14 ID:WkLdpwLi0.net]
何も信仰してないから男女とか気にしたことなかったけど、仏は男なんだ。
鬼子母神とかは女だし。

結局そんな時代でした=男が神でしたってのが、神がいないんだなーとしか思えない。



687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:27:20.16 ID:MUWEimao0.net]
>>18
釈尊「俺、実はアッー!ナンダ…。」

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:27:33.90 ID:WPvdYRFa0.net]
中性も

689 名前:多いよあ。
仏、アメノミナカヌシとか性別がなかったりする。
[]
[ここ壊れてます]

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:27:35.91 ID:aEOIRujoO.net]
>>606
あ〜らや出前一丁♪

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:28:03.05 ID:blyx08La0.net]
化学的に言うなら死んで灰になっても人間を構成していた物質が消え去るわけではないので
宇宙の終わりまでは存在する、別のものに再構成されて、いつかまた生物として生きる可能性はある
でいいんだろうけどあんまり救いはないな
結局肉体がどうなるかより今自分という意識が維持できるかが重要なんだろうし

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:28:06.09 ID:9cIV01OZ0.net]
法華経の提婆達多品には竜女が成仏する話が出てくる
舎利仏が女は穢れていて法器ではないと言った後に
竜女がその面前で成仏してみせる場面がある
つまり、法華経では女性が仏にはなれないということを否定しているだよ

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:28:09.90 ID:re+nbtis0.net]
>>642
人間に生まれるのがもう罰ゲームでご褒美感なんもないのが問題だよな
仮に次があるなら人間以外にしてほしいわ

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:28:27.45 ID:/u72MGuT0.net]
>>1
仏って性別を超越した存在なんじゃないの?
仏になれないとか悩んでたら悟り開けてないからそもそもなれないじゃん。
もう少しバカになって適当に生きたらいいよ。

695 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:28:33.16 ID:lZkMSPdX0.net]
昭和の霊能番組みたいな

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:28:38.05 ID:ukBMmS8m0.net]
>>625 キリスト教にちょっと似ているよね

ところで、
個人的な体験として、本当にそれで救われたという体験はある?



697 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:28:45.33 ID:aGZqn6aH0.net]
なに、神になればよい

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:29:00.18 ID:l2UKWtHw0.net]
華厳、阿含、方等、般若、法華、涅槃
これが釈尊が法を説いた流れ。

竜女の成仏をもって、女人成仏、畜生界の成仏が証明される
浄土経は低い教えであり通過点の為女人成仏は明かされない。
法華経に至って釈尊自ら随時意に真実をあかす。即ち一切衆生が仏であると。

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:29:21.34 ID:8TBEImPd0.net]
>>633
因果律による世界解釈というのは、現代科学(量子論)では否定されてしまって、
結局すべて確率論に過ぎないということになってしまったな。

でも人間という動物は確率論は複雑すぎるので結局、因果律による世界解釈を好んでいる。

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:29:27.10 ID:c7DFSPyY0.net]
男の本質ってやつだね

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:29:31.78 ID:9hus7nW70.net]
>>548
なるほど… 生半可に調べたくらいじゃつかめない話だねw
教えてくれてありがとう

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:29:44.68 ID:t9gp3u+90.net]
>>664
鬼子母神はヒンドゥー教からの流れなので完全な仏教ではない

703 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:29:46.28 ID:kswruQn00.net]
女性の質が低下して日本はどうなりましたか?最低限まずはよくしてからと思わない事が
ダメなんです。

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:29:46.28 ID:KX6ALgpl0.net]
しかし本来の右翼なら仏教じゃなく富永仲基とかでホルホルすべきなのになw

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:29:54.25 ID:IRViEmxl0.net]
東本願寺が自分らで経典の中の差別展とか開いておいて、女人差別のパネルだけ却下ってのは確かにおかしいな
ジェンダー人権屋の展示の仕方がいやらしかったからって可能性もあるが

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:29:56.99 ID:CejR7mM60.net]
>>639
ツクヨミが語られないってのも意味深だよね

>>641
国産みの話は、道教の世界創世神話の焼き直しって
言われてるのよ。陰陽思想の影響ありまくりだしね。



707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:29:57.26 ID:Ss46c3ZN0.net]
宗教の

708 名前:ケ典というと、神の啓示が歴史の上に成就していくさまを描いた史書的なもの、
あるいは開祖の言行録、あるいは預言者による預言書みたいなイメージがあるが、
仏典というのは科学哲学の書物みたいな雰囲気で、何かちょっと違うよね・・・
宗派によって根本経典は異なるんだろうけど、突き詰めて行って最古の仏典みたいな
ものは存在するのだろうか?
[]
[ここ壊れてます]

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:30:02.99 ID:iMyf5Zpm0.net]
叩くところが無くなって
仏叩きですか?

ホント、不浄ですね

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:30:18.54 ID:NTJfhWc30.net]
なんで古い宗教に乗っかろうとするんだよ
気に入らなきゃ新しい宗教でも作れよ

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:30:20.70 ID:5lNsENB10.net]
キリスト教に倣えば?あっちもなかなかひどい

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:30:30.38 ID:jzcm4crF0.net]
男が考えた宗教だから男優遇なんだから女が女優遇になる宗教作って広めればいいだけ

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:30:32.33 ID:xPTdjEiO0.net]
>>413
4-26
母、義母、叔母、姉妹、兄弟の妻、息子の妻、娘に手を出してはならない
ただし過去は問わない
まことにアッラーは慈悲深く情深くおわします
4-38
反抗的になりそうな女はベッドに追いやって懲らしめなさい
アッラーはいと高く偉大におわします

聖書には日本軍みたいなことは書いてないよ

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:30:42.46 ID:Yb+/OUQW0.net]
近所の住職「うん、女性も成仏できます。」


まん様「これで平等!!」

梵天「ワシはそんなことを言った覚えはない。」

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:30:44.89 ID:8TBEImPd0.net]
>>625
基本的には好きな人のことを考えるだけで、気持ちが明るくなるのと同じだと思う。

716 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:30:54.99 ID:AhxJQuhO0.net]
仏教禁止にしろよ



717 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:31:02.50 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>668
>化学的に言うなら死んで灰になっても人間を構成していた物質が消え去るわけではないので
>宇宙の終わりまでは存在する、別のものに再構成されて、いつかまた生物として生きる可能性はある

輪廻転生って、まさにコーユー思想だよw。

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:31:09.00 ID:7H+621mj0.net]
仏教の教義やその考え方には興味があるが、
だからといって、
高額な戒名代や、豪華な葬式や法事が必要だということにはならない。

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:31:10.22 ID:qfY4OT030.net]
>>658
信心なくても唱えれば良いと南無阿弥陀仏の御札を行脚で配り歩いたのは時宗の一遍?

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:31:11.94 ID:t9gp3u+90.net]
>>669
それが男に生まれ変わって成仏の例にあげられてないか

721 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:31:24.96 ID:V0MoCRHO0.net]
ブッダの説いた教典の法華経には女人成仏の事が書かれてます

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:31:31.52 ID:SX7rSbgY0.net]
>>688
女性のための宗教はとても穏やかでしょうね
男性主体の宗教はどうも血なまぐさい

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:31:41.05 ID:cJ2kasxf0.net]
>>559
んー、俺も書いた直後にそれを考えたけど
変わってるのは解釈で元を変えてないような体裁になってるな
要は否定せずに変えてく
だから、変わらないてのは語弊があるか

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:31:45.61 ID:kswruQn00.net]
女性の質が低下して日本はどうなりましたか?最低限まずはよくしてから発言する。
と思わない事がもうダメなんです

725 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:32:08.54 ID:eIk+gerd0.net]
>>680
うんや、釈迦は人間本質を説いてる。
甘やかせばどこまでも甘えるのは性別は関係ない。

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:32:10.62 ID:KX6ALgpl0.net]
>>690
>梵天

オカルトかな



727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:32:14.14 ID:EuovZ/ia0.net]
>>625
ブッダは悩み苦しんてる人が、その言葉で救われるならそれでいい
の考えが元だから別に心が平穏になるのなら唱えるだけ〜の浄土系の信仰はむしろ真言宗や禅宗なんかよりブッダの教えに近いと思うわ


728 名前:どっちが上とか正統とかは分からんけど
その点が他の宗教とは違うわな
[]
[ここ壊れてます]

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:32:25.05 ID:Yb+/OUQW0.net]
キリスト教だって女と言うだけで聖職者に成れません

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:32:37.84 ID:9hus7nW70.net]
>>504
キリスト教とは宗教としての組み上げられ方がだいぶ違うんだね
個人個人ですらそれぞれ解釈が可能で如何様にもってくらいなんだね
いろいろ教えてくれてありがとう

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:32:40.08 ID:Uxx0FN0m0.net]
新興宗教にはまるのって女が多いよね
旧宗教が男のものだから新宗教にはまっちゃうのかな

732 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:32:53.28 ID:d63kxcho0.net]
ゴータマシッダールタさんを相手取って
 差別ニダ〜! ヘイトにだ〜!
と訴えて、謝罪と賠償を要求するといいよ

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:33:03.61 ID:+Hn+q3Wq0.net]
『仏教は、悟りを開いて 仏になるのがゴールである』


こんなクソみたいなデマが蔓延してて
吐き気するw

その自己利益優先こそ
まさに穢れ

仏になるとかならないとか
世界全体にとって、どうでもいいこと


日本の仏教界は穢れの掃きだめなんだよ
これが事実。

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:33:08.91 ID:kswruQn00.net]
女の人、日本はどうなりましたか?

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:33:25.66 ID:aV+814Fk0.net]
ブッタの弟子に女人が居る時点で仏教に本来女性差別は無い
時代の要請でミックスされたものだろ

736 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:33:29.59 ID:FSZIdA5C0.net]
>>698
大人になって母親になってもカーストで上だ下だと喚いてるまん社会知らんのか
ボス猿と取り巻きと奴隷が生まれるだけだよ



737 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:33:42.50 ID:Yb+/OUQW0.net]
だから孔子にも女と子供は手に負えないって言われるんだぞ?

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:33:46.20 ID:t9gp3u+90.net]
>>683
ツクヨミは色んな説があって逸話や担当(海、農耕など)がスサノオと被るとこあるからスサノオとの同一神説がある

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:33:49.90 ID:WB2Y2Rdu0.net]
そうやってねちねち言うから仏になれないのです

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:33:52.52 ID:SX7rSbgY0.net]
>>706
死後の世界でも汚いだの糞だの言われたら安らかに死ぬことも出来ない

741 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:33:59.00 ID:fyRanJ2F0.net]
>>676
科学では霊魂までは踏み込めてないからね

死んだ後のことはわからない、どころか
行きてる自分たちの精神性っていうか、つまるところ生体に宿ってる霊魂のことさえも
うまく説明するに至っていない

ま、生体に関することは脳科学的に突き詰めればある程度までは行くんでしょうけど

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:33:59.85 ID:2tonNxpG0.net]
死  黒不浄
メンス 赤不浄
出産 白不浄

743 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:34:27.11 ID:KX6ALgpl0.net]
>>707
古事記の日本の神々が下品なのを笑われて謝罪と賠償を請求しそうなネトウヨ

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:34:35.97 ID:IRViEmxl0.net]
>>690
梵天はヒンドゥーの神もしくは仏教の守護神で、仏教の教えを説く者ではないでしょ

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:34:49.52 ID:t9gp3u+90.net]
>>711
それは男の会社と同じ光景だね

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:34:49.80 ID:RsSaoZPJ0.net]
>>1
女性が法皇になれるのですか?



747 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:34:50.03 ID:PNYRAn/70.net]
煩悩の固まり寂聴に聞け

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:34:53.05 ID:fMUtpawR0.net]
女様は神仏にすら物申すってか
嫌なら信じるなよ

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:35:00.34 ID:h/C+ah050.net]
>>683
国産みとかギリシャ神話に

750 名前:もあるよ。ガイアとかがそう。
天地創造みたいのはどこの神話にもあるだろ。
[]
[ここ壊れてます]

751 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:35:05.19 ID:kswruQn00.net]
つまらないカキコミやめて本当に大事な議論を拾ってください

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:35:14.63 ID:in66lryd0.net]
女は仏にはなれないので男に生まれ変わるよう善行を積まなければならない
男のごく一部は成仏する
罰でこの世に生を受けたのに拒否して歪めたフェミみたいな女は
来世は畜生に生まれ変わる

753 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:35:35.28 ID:KX6ALgpl0.net]
>>714
自己紹介だな

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:35:36.26 ID:CejR7mM60.net]
>>653
混沌(太極??)→陰陽→天地人(三才)

って易や陰陽思想が入っててだなぁ〜
苗族が元なのね。

神農氏とされる羌族じゃないんだ

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:35:39.52 ID:blyx08La0.net]
>>695
浄土宗と浄土真宗で微妙に違うしその二つも宗派あるからねえ
とりあえず阿弥陀パワー信じとけばなんとかなるさ

756 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:35:44.99 ID:Yb+/OUQW0.net]
>>719
ブラフマーでダメなら、死んでから釈迦に差別だって説法するしかない



757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:35:47.48 ID:XqDbqrhb0.net]
>女性は仏になれない…仏典に残る女性差別、どうすれば

学校や職場で、真顔でこんな発言しようものなら
キチガイ認定が待ってるな。

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:35:49.91 ID:re+nbtis0.net]
>>709
女の権利が叫ばれるようになって久しいけど、男性は相変わらずパワハラの歴史の渦中にいてかわいそうと思っています

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:35:51.97 ID:APGkrqI60.net]
お釈迦さまは、女性も成仏(解脱)できると言ってる。
女性は成仏できないとか、男に生まれ変わってからじゃないと駄目というのは、大乗仏教による歪曲。
たとえば、「テーリー・ガーター」(長老尼偈経)という経典では、解脱できた女性たち(尼さん)の体験が語られている。
岩波文庫で読めるし、ネットを探せば和訳が見つかるかも。

760 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:35:52.08 ID:Q+qsX2FI0.net]
>>19
助産師だったけ。
ただ、産婦人科の医師や分娩に従事する(准)看護師は男女可。

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:36:09.85 ID:qfY4OT030.net]
古代インドから続く女性蔑視は残酷だからなぁ
夫が先に死んだら妻も一緒に生きたまま焼く風習は思い付くこと自体が正気の沙汰ではない
バラモン聖典の原典主義者は今もこの風習を復活させるよう主張してる

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:36:13.48 ID:zYJ1p1pV0.net]
>>658
他力の念仏自体が法然のドグマでしかない
なんでそんな嘘をついたのか

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:36:27.41 ID:+Hn+q3Wq0.net]
僕ちゃん有名人になりたい
僕ちゃん野球選手になりたい
僕ちゃん偉い政治家になりたい

僕ちゃん仏になりたい


何が違うんだい?w
悟りを開くのが目的だなどというのは
まさに俗物思考。

日本の仏教界は穢れの掃きだめなのです。
だから、こんな簡単なこともわからない。

目が曇っておる

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:36:28.92 ID:d63kxcho0.net]
仏教や神道は女性的な宗教ですね
男性的なのは一神教の連中

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:36:29.64 ID:SWsc656V0.net]
宗教は人間が作ったものだからな
矛盾だらけだよ
時代に合わないし

特にイスラームなんか

766 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:36:33.76 ID:aGZqn6aH0.net]
>>721
まあそういう意味での皮肉だろうな
男子系じゃないとルーツが分からんなるとかそういう事やろ



767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:36:34.43 ID:ukBMmS8m0.net]
>>638 自分以外にも多少は大切な人がいるというのが多数なんだよ。
だから自己の死という事態を迎える前に、それらの多少は「大切な人」の死を生身で迎えることになる。

そしてその場合に
「あははは、あのバカ死んだんだよ。もう死んだんだから無になって、関係ないもんね〜」で
全て通せるかというと、なかなかそうはいかないのだ。

だからそこに「死後の世界」というものを成立させる「宗教的体系」が付け入る隙があるのだ。
そしてそれらを単なる心の弱さだとか心の隙だとか言いきってしまえる者は少ない。
それらは仕方ないんじゃないの。人間の根本的弱さに立脚してるのだから。

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:36:54.03 ID:BpMozjj90.net]
こういっちゃ元の子もないけど

あくまで、人権教に基づく民主社会が女の権利を認めているだけだからな
民主主義が終われば男女平等の概念もまた終わるだろう

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:37:02.85 ID:THqA9Nue0.net]
女性は菩薩でそれ以上にもそれ以下にも
なれない

男性は菩薩以外になれる
仏にも畜生にもなれるがほとんどが仏に
ならない

770 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:37:15.22 ID:CejR7mM60.net]
>>656
死を司る

のはどうなんだろう??
生で女神ってのは結構いるでしょ??

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:37:33.10 ID:KX6ALgpl0.net]
>>733
なるほど
やっぱ個々人の教養がバレちゃうなこの話題はw

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:37:42.09 ID:SX7rSbgY0.net]
人間は見えない魂と実在する肉体で成り立っているのに
死んで魂だけになってもなお不浄と言われるのは納得できない
もう経血を流す体も男を誘惑する肉体も無いのですよ

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:37:43.54 ID:FSZIdA5C0.net]
>>724
中国だと有名なトコでバンコの巨人の天地創造
ジョカフギの天地創造

これが日本だとイザナギイザナミの想像が有名だけど
いちおう巨人の天地創造神話もある
ダイダラボッチは天地創造した神様やで!

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:37:49.93 ID:GSF3jroU0.net]
釈迦がそんな事を説いたのか?

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:37:57.78 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>719
お釈迦さんに、「あなたの考えを皆に説いて下さい」と言ったのが梵天…。

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:38:06.84 ID:3R0G8JH20.net]
そもそもブッダは死後にすら言及してないんだから
仏になるもクソもないよ

死後について言及してるのは遙か後世の弟子たちのざれ言



777 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:38:08.55 ID:CejR7mM60.net]
>>631
みんな

インド人は結構いるらしいぞ

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:38:29.09 ID:fyRanJ2F0.net]
>>719
梵天は仏教学のすっごい最初に出てくる重要な神様だぞw

悟りを得た釈迦に
ぜひ、世の人のためにその悟りを説いてくれ!!! と懇願したのが梵天さまだ

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:38:30.13 ID:2tonNxpG0.net]
神の子の♀なら
斎王さまになれる

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:38:35.93 ID:qfY4OT030.net]
>>736
法然じゃないよ
中国の人
ドグマつうか、食べ物もなく悲惨な

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:38:36.46 ID:QLE7K22h0.net]
オメーなにいってんだ?女はご開帳できるじゃねーかよ
古来から男は拝み手してありがたがるんだぞ

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:38:38.43 ID:k5aQAI9R0.net]
男は地獄に落ちるけど女性は天国へ行けるみたいな新しい宗教作れば
人間が支配や統率のために作ってんだし世の中が変化してこれじゃ
社会秩序が乱れるというのであれば新しいもの作ればいい

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:38:41.31 ID:9cIV01OZ0.net]
>>696

変成男子

確かにそうなんだよね

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:38:42.69 ID:Yb+/OUQW0.net]
仏教は釈迦が教祖だけど、元はバラモン教の系統だからな
仏教はバラモン教の延長

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:38:45.14 ID:GT9aYTsK0.net]
>>746
だから、女として生まれて生きる事自体が罪って意味でしょ
次回、男で生まれて死なないと駄目だと言う事じゃないの

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:38:47.49 ]
[ここ壊れてます]



787 名前: ID:t9gp3u+90.net mailto: >>738
神道は精霊信仰、自然崇拝の発展だから女性的な思想とは切って離せない
[]
[ここ壊れてます]

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:39:00.65 ID:FhuSBLkI0.net]
他力本願とは|親鸞聖人が教えられた「他力」の意味

「他力本願」とは元々、親鸞聖人の教えから出たものです。
親鸞聖人のひ孫の、覚如上人は、「他力本願」についてこのようにおっしゃっています。

今の真宗においては、専ら自力をすてて他力に帰するをもって宗の極致とする。

努力を勧められる仏教の真髄を明らかにされたのが親鸞聖人ですから、「他人任せ」を勧められる訳がありません。

親鸞聖人が「自力を捨てて他力に帰する」とおっしゃるのは、「自力」を捨てて「他力」によらなければならない、という意味になります。
「他力」とはどのような意味なのでしょうか。親鸞聖人は簡潔にこう教えられています。

他力と言うは如来の本願力なり。

阿弥陀如来が、全ての仏様から「師匠」「先生」と尊敬されるのは、他の仏様が持たない優れた力を持っておられるからです。それが「本願力」です。

親鸞聖人はまずご自身が、9歳で出家された時からずっと悩まれていた「死んだらどうなるか」の一大事を、
29歳の時に阿弥陀如来の本願力によって解決していただいて、それから90歳でお亡くなりになるまで、「皆さんも私と同じように、阿弥陀如来の本願力によって、無明の闇を破っていただきなさいよ」と勧めていかれました。
それが「他力に帰する」という言葉なのです。

「他力」=「他人任せ」ではないように、「自力」も、「自分の力」「努力」という意味ではありません。
親鸞聖人が「自力」と言われ、「捨てよ」と勧められるのは、「自力の心」のことです。

そしてこの「自力の心」が無くなると同時に、「他力」によって無明の闇を破っていただけますから、親鸞聖人は「自力を捨てよ」とおっしゃっています。

https://1kara.tulip-k.jp/wakaru/2017082175.html

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:39:08.25 ID:Vcx+OFq/0.net]
善人なおもて往生を遂ぐ
況や悪人に於いておや
※ただし女人は除く
ということかいな

790 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:39:23.85 ID:geNZMB5q0.net]
吉祥天 はい、論破

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:39:36.85 ID:GT9aYTsK0.net]
>>750
そもそも仏教ってそう言う物でしょ

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:39:37.71 ID:Eq0pGi520.net]
>>1
仏教は万人成仏です
釈迦が晩年に説いた法華経に書いてある
仏とは人の振る舞いのことですよ
仏を神みたいに扱ってはいけませんね
人が究極の正しい生き方をしたら仏になるんじゃないですよ
釈迦の全ての人が私(仏)と同じようになってほしい
誓願はほぼ叶ったと書いてあって修行も書いてある
日本人にはあたり前の規範ばかりです

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:40:00.31 ID:THqA9Nue0.net]
>>739
矛盾は人間社会そのもの

矛盾が悪いと言う固定概念が矛盾している
矛盾の反対語を調べればわかることだ

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:40:02.92 ID:ZZSO0iln0.net]
くだらんw

この膨大な宇宙の中では人間の価値なんてチリほどもないのにww

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:40:27.61 ID:pjRn7TV20.net]
>>744
ヨコからなのにありがと
「死」というか、葬礼かな

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:40:36.54 ID:IRViEmxl0.net]
>>752
で?



797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:40:40.60 ID:aEOIRujoO.net]
>>19
免許だの面倒な話より
高速のSAの便所
BBAは男便所に押し掛けるが
男が女便所なんか行ったら逮捕だわ

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:40:41.82 ID:Wsmt9IJp0.net]
産むマシーンだから仕方ない

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:40:43.93 ID:2tonNxpG0.net]
マンコつまりホトは豊穣の象徴

記紀でも禁忌をおかすと
いつもマンコを大けがして死んじゃうことになる

スサノオが畑を荒

800 名前:らすひどいことをすると
機織り♀のマンコに機が突き刺さって機織り♀は死んでしまう

調子に乗って火の神カグツチを産んだイザナミは
マンコやけどして死んでしまう

神にハジかかせたヤマトトトモモソビメは
びっくりした拍子にマンコにハシが刺さって死んでしまう

新嘗祭は五穀豊穣に感謝する重要な祀りごとになってる
大嘗祭は即位一度目のそのもっとも重要な祀りごとになってる

つまり大嘗祭は日本ではものすごい重要な儀式
つまりマンコは日本ではものすごい重要
[]
[ここ壊れてます]

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:40:59.24 ID:geNZMB5q0.net]
>女性は修行しても仏になれないとする

刑事ドラマでよくあるだろ・・・・この仏さんは女性 って

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:41:14.68 ID:Yb+/OUQW0.net]
大乗仏教と小乗仏教がある
小乗仏教には女は仏に成れないとは書いてない
だからフェミなら日本仏教じゃなくて上座仏教(小乗仏教)を信仰すればいい

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:41:22.04 ID:zYJ1p1pV0.net]
>>733
女人不成仏は中国で入ってきたと聞いた事がある
仏教は世界で初めて無差別を説いた宗教かもしれない

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:41:44.17 ID:GT9aYTsK0.net]
>>760
自然界の現実に根ざして居るとも言えるね
生命の根本は女だもん
女しか居ない生物は有り得るけど、男しか居ない生物は有り得ないんだし

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:41:46.22 ID:lMJaab9m0.net]
仏っていわゆる何?

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:41:55.58 ID:3R0G8JH20.net]
>>764
ブッダがやってたのはおそらくウパニシャッドの流れをくむ哲学と
ヨーガのような身体術だからね
オカルトの要素なんてもともと皆無だった



807 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:41:59.26 ID:e0b5pT2t0.net]
むしろ仏になりたいまんさんって居るの?

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:42:03.02 ID:qfY4OT030.net]
>>754
続き 

民衆を救うための方便ではあった
拠り所になり他人に迷惑をかけなければドグマであろうと念仏だろうと良いのでは

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:42:03.51 ID:fyRanJ2F0.net]
>>769
なんでもない
あなたの言うとおりで良い

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:42:05.60 ID:FSZIdA5C0.net]
>>728
陰陽が苗族ってわけじゃないけど
ジョカフギは元は苗族で信仰されてた神

苗といえば古代漢族代表の黄帝と死闘を繰り広げた蚩尤の部下
神話から出てくるくらい古い民族やけ

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:42:11.77 ID:+Hn+q3Wq0.net]
バカ
『仏教は悟りを開いて仏になるのがゴールの思想である』

誰か反論してくれないと
つまらないんだよな。

俺の言ってる事が正論すぎて
反論マンいないのか?

議論するのが好きだというのに
俺が悟ってるところを見せたいのにさw

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:42:14.16 ID:ne8vpG5O0.net]
>>19
なりたいよなー助産師
堂々と女のマソコに手を突っ込んで「まだ3センチしか開いてない!」とか言ったりしてみたいね
それで金もらえるなんてさいこう
あと母乳マッサージもしたいよねコリコリと

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:42:18.79 ID:1/7xbvVy0.net]
現在の一部でもそうだけど実際なんでそこまで女をこき下ろしてたんだろうな
そうしないと上手く回らない社会なのか?

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:42:21.62 ID:R+jHUUGG0.net]
アーナンダがブッダの死後にいきなり悟り開いたのって絶対嘘だよな

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:42:21.89 ID:CejR7mM60.net]
>>713
へえええ、勉強になるな

>>654
自分が読んだのはチベット密教の活仏である
ナムカイノルブ氏の書いたゾクチェンの本なんで
そこは分からん。

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:42:29.09 ID:g77F4s/X0.net]
>>25
女は誰しも観音様を持ってる



817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:42:31.14 ID:U1R0ie0X0.net]
その時代の風潮に合わせて教義を変えたら宗教じゃねえだろ
お釈迦様のいうことは絶対じゃねえのかよw

で、今の人権思想に合わせて安心してると今度は未来に整合性が取れなくなるかもよw

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:42:39.79 ID:GT9aYTsK0.net]
>>777
釈迦の弟子かな

819 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:42:40.78 ID:aGZqn6aH0.net]
>>776
なるほど!成仏するまでもなくってことかもしれんな

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:43:02.45 ID:lMJaab9m0.net]
昔の仏教って超能力使えた人も多かったと思うわ
じゃなきゃこんなに流行らない

821 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:43:04.59 ID:5CY+NNXE0.net]
天照大御神「仏になれないなら神になればいいじゃない」

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:43:07.37 ID:8TBEImPd0.net]
>>750
死んだ後のことは死んだ後に考えればよくて、
生きてるうちに考える必要はないわな。だいたい考えても分からないんだから。
死後に意識がなくなるなら考えることができないんだから、
これまた生きてるうちに考える必要はない。

死後の世界についてあれこれ考えるのは、ブッダからみれば
執着にあたるんじゃないかな。

823 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:43:09.68 ID:re+nbtis0.net]
こういうスレでウィットに富んだ下ネタ言う奴本当に好きだわ
幸福に生きてほしい

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:43:16.68 ID:z9vtcTY50.net]
死んだら成仏とかいいかげんに葬式仏教詐欺やめてくれんか

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:43:22.21 ID:zYJ1p1pV0.net]
>>765
人格を作れとは書いてあるが、仏は人の振る舞いなんて一言も書いてない
嘘はいけない

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:43:22.90 ID:eqvLpblo0.net]
ブッダはそんなこと一言も言ってないのに
スッパニパータ(最初の仏典)を読むと、女でもたくさん解脱してる



827 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:43:23.84 ID:iJKXuJGf0.net]
女が女である事にプライドを持てる事に驚くわ

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:43:28.60 ID:2a9L92cq0.net]
仏教がダメならクリスチャンになればいいじゃない

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:43:30.55 ID:HF8Mn9BQ0.net]
>>197
裏側のお筋様じゃないの?知らんけど。

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:43:38.67 ID:APGkrqI60.net]
女性が成仏できないというのは、大乗仏教による歪曲です。
初期仏教(小乗仏教という呼び方も、大乗サイドからのレッテル貼りです)の経典には、成仏した女性たちの体験を収録した経典があります(長老尼偈経)。
大乗仏教による捻じ曲げを信じ込まないようにしてください。

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:43:47.62 ID:zQrnV6ut0.net]
極楽浄土 僧侶にならんでもいいだろ

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:44:03.11 ID:eIk+gerd0.net]
生物学的に食と睡眠さえ取れれば人間は死なないわけで、金や社会は生きる上で必要ないよね。
何故なら金という概念がない動物は別に絶滅していないから。
自由が本質なのに必要ない概念を生み出して固執して、更に苦しむ人もいるなんて非論理的でしょ。

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:44:03.89 ID:+Hn+q3Wq0.net]
仏になりたい
悟りたいなんて言ってるやつは

良い女になりたいとか言ってる
10代のガキみたいなもんだろw

気付いたら悟ってるんだよ。
それが道なんだよ

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:44:04.55 ID:ukBMmS8m0.net]
>>746 >人間は見えない魂と実在する肉体で成り立っているのに
>死んで魂だけになってもなお

魂・肉体の二分論は
分かりやすくて割と好きな考えなのだが
しかしそれが成立するかは、科学的にはかなり疑問視されてるようだね

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:44:07.83 ID:2tonNxpG0.net]
女人禁制の比叡山にマンコがいっぱいいた
ノブノガさまは坊主とマンコごと皆殺しにしたのだ

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:44:11.34 ID:CejR7mM60.net]
>>729
阿弥陀パワー

アミダババアを思い出した私



837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:44:14.93 ID:vI2Fr0ch0.net]
目覚めた人は
男女を超越しとるんやないの?w

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:44:18.90 ID:DmYcsTLW0.net]
インド発祥の宗教なんだから男尊女卑に決まってるよね

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:44:28.10 ID:lTNxfMY+0.net]
新仏教立ち

840 名前:上げればいい []
[ここ壊れてます]

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:44:30.65 ID:Pu79/odg0.net]
>>769
大衆ってアホだから教え理解できねーだろwって断った

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:44:36.29 ID:lMJaab9m0.net]
>>793
かみさん言うしな
神から仏になったら降格やろ

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:44:42.46 ID:0pfZQaM70.net]
>>333
女性差別を肯定するわけじゃないけどおっしゃることはその通りとしか言いようがないw

844 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:44:43.87 ID:UbC4fNU00.net]
新しい宗派を作ればいいんじゃね。

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:44:56.10 ID:iMyf5Zpm0.net]
>>789
まったくもってその通り
教えをその時の倫理観で変えているようじゃ、古来の思想なんて無くなるわな
宗教は社会じゃないんだから、そのへんを履き違えているバカが多くて、バカですねーって感じだわな

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:44:58.92 ID:Yb+/OUQW0.net]
>>793
神道もなかなかの男尊だぞ
伊邪那岐と伊邪那美の国生みの時に「女が先に男に話しかけるから流産したんだよ。」って話がある。



847 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:44:59.22 ID:fyRanJ2F0.net]
>>798
そうだよねぇ

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:44:59.38 ID:8TBEImPd0.net]
>>783
>俺が悟ってるところを見せたいのにさw

覚者はそんなこと言わない定期

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:45:14.07 ID:hx0hy7Mr0.net]
瀬戸内寂聴とか金儲けのまやかしなんだな

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:45:24.10 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>813
違うw。昇格www。

851 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:45:31.67 ID:2tonNxpG0.net]
高野山、比叡山は
マンコの出入り禁止

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:45:46.27 ID:THqA9Nue0.net]
一時期、創価学会が繁栄したから
みんな、やたらと仏教に精通しているが
宗教活動はしていないのが現実

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:45:47.16 ID:FhuSBLkI0.net]
念仏だけ唱えればいいってのは浄土宗、浄土真宗ではなく。
宗派はしらないがこれみたいなやつだろう。


超越瞑想 - Wikipedia
超越瞑想 は、インド人のマハリシ・マヘーシュ・ヨーギーによって1950年代に知られるようになった、ヒンドゥー教に由来するマントラ瞑想法である。
この瞑想法では、毎日2回、マントラ(真言)を15〜20分間心の中で唱えて、心を静め、徐々に神経活動を抑え、意識を深みに導くことで、開放された気づきの状態、最高の境地、純粋意識に達することを目的とする。
マハリシや超越瞑想のテキストでは、何千年も昔から伝承されてきた瞑想法で、ヴェーダに始まり、シャンカラへ、そしてマハリシの恩師であるシャンカラ・アーチャーリヤスワミ・ブラフマナンダ・サラスワティに伝えられた教えであると説明されている。

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:45:56.75 ID:FSZIdA5C0.net]
>>809
オネエやオカマこそが中道を行く悟った者だったのか

その点ホモとゲイとオナベはダメだね
異性に対して無駄に攻撃的すぎる

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:46:06.56 ID:ptSXYDZY0.net]
>>50
嘘つくな。キリスト教は男系・父系だ。

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:46:30.38 ID:re+nbtis0.net]
>>814
逆にこれが男に全部許されないと思われてるのが怖いと思う
遊び好きでおしゃべりぐらい許してやれよ



857 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:46:37.72 ID:+SbXiPRe0.net]
どうでもいいことを重箱の隅つつくようにネチネチ言ってる間は男だろうと女だろうと仏になんかなれないだろ
執着を捨てろってのがブッダの教えなんだから

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:47:00.16 ID:yUA0/Kln0.net]
>>762
悪人とは本来の人間の姿
普通に働き妻帯し子作りし貯金し年金受給し死ぬ人は悪人であり成仏出来ない
善行を積んで本来の人間の姿から昇華した人は成仏する可能性がある

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:47:08.94 ID:qfY4OT030.net]
>>751
インド人て世界一嘘つきだいうよ
信じるなと
インドで前世記憶がある人たちを調べたアメリカの学者の有名な話も、インドで確認したら村も登場人物も実在しない反証が出てる

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:47:11.46 ID:YYMgScac0.net]
仏教を覆そうとする不届き者には仏罰が下るであろう!

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:47:12.88 ID:9wy2U/Tq0.net]
>>426
話が全く違う

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:47:22.37 ID:lMJaab9m0.net]
>>822
山の神は基本的に女の神だから女が行くと嫉妬すると言われている

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:47:25.21 ID:pjRn7TV20.net]
>>744
つか、浮かんだのがシャーマニズムだったもので

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:47:29.01 ID:GT9aYTsK0.net]
>>816
それはキリスト教的な考え方でしょ
仏教は色んな考え方が有りだから
だもんで弟子に色んな事言う人が居る訳で
聖書絶対主義の白痴とは違うのだよ
言っちゃ悪いけど

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:47:39.47 ID:CejR7mM60.net]
>>703
だって、密教は釈迦の教えじゃないもん

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:47:52.67 ID:Yb+/OUQW0.net]
そもそも

仏なんて男だろうが女だろうが一億年かかっても成れるもんじゃないんだよ
一億年死んで生まれ変わっても悟りは凡人ではなかなか開けない



867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:48:01.35 ID:9wy2U/Tq0.net]
しょうもな
一生差別差別って騒いでろ

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:48:02.38 ID:DmYcsTLW0.net]
金持ちが金だけ払って修行もせずにいきなり坊さんになるのが仏教だからなw

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:48:10.29 ID:qfY4OT030.net]
>>828がいいこと言った!

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:48:11.17 ID:GtNfby1x0.net]
ブッダ曰く女は糞尿の詰まった糞袋らしい
ひでぇw

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:48:13.29 ID:ptSXYDZY0.net]
>>824
違う。浄土宗、浄土真宗は念仏。

インドのそれはまた別個。

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:48:21.83 ID:2tonNxpG0.net]
仏教「ま〜ん()」
キリスト教「ま〜ん()」
イスラム教「ま〜ん()」
ユダヤ教「ま〜ん()」
ギリシア神話「ま〜ん()」
古事記「うわ、、、 ぎっちょ!」

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:48:26.53 ID:lMJaab9m0.net]
>>826
ホモ嫌いで確信した
神は男だ

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:48:30.42 ID:uL5ZyxEV0.net]
死んだら無になるだけだろ

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:48:39.40 ID:BpMozjj90.net]
お釈迦様はあくまで俺たちのいるこの世界の仏陀だ

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:48:40.34 ID:t9gp3u+90.net]
>>817
それだけなら別に。男尊女卑ならイザナミの呪いは通用しないと思うが



877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:48:41.27 ID:lgcpo+EE0.net]
>>810
インドなんて上位カーストは下位カーストになにしてもいい国だしね

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:48:47.35 ID:+Hn+q3Wq0.net]
>>819
俺はガチ悟りを開いてるw

例えば現代にも
悟りを開いたとされる高僧みたいなやついるじゃん?w

そいつは、周囲の人間に
悟りを開いた高層であるって

共通認識を形成してるだけで中身はない
多数決でそうなっているだけ

はい論破


俺は本当に悟ってるw
そして他人の支持は必要ないのだ。

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:49:00.48 ID:iMyf5Zpm0.net]
>>835
そんなもんか…
その時々で教えが変わるんか?
そうは思えないけど

880 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:49:09.53 ID:blyx08La0.net]
>>837
次のブッダくるの57億年後だもんな

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:49:25.09 ID:8TBEImPd0.net]
>>830
多分前世の記憶ってデジャブの感覚の別バージョンだろう。
で、特定の脳領域が興奮するとデジャブの感覚が発生すると分かってるから、
前世の記憶についても同様だろうと思う。

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:49:28.19 ID:lMJaab9m0.net]
病が治るのは信心より悟るか悟らないからしい

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:49:28.33 ID:CejR7mM60.net]
>>782
苗族ってそっちか!!
神話絡みでなんかあったよなぁ??と思ってて・・・
すっきりした

苗族、調べてみるわ
面白そう

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:49:45.50 ID:Yb+/OUQW0.net]
>>847
それだけとは言うが、
これがかなり問題となって一時期サヨクのフェミニストに神道は男尊だって言われてたようだよ

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:49:48.02 ID:GT9aYTsK0.net]
>>828
違うな
ああじゃねえこうじゃねえ最も考えたのが釈迦だよ
その挙げ句に悟りに至る訳で、いきなり執着するなと言って居る訳じゃないの

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:49:54.31 ID:FSZIdA5C0.net]
>>851
弥勒じゃね?それ



887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:50:01.37 ID:t9gp3u+90.net]
>>828
仏教の最終目的は解脱だもんね。女とか男とか考えなんてなくならなきゃおかしい

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:50:14.83 ID:fyRanJ2F0.net]
>>836
釈迦が体得した悟りを受け継いでいると解釈しているが
違うのかね?

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:50:27.25 ID:i/k11gpZ0.net]
>>805

(‘人’)

悟りとは般若心経を目の前で唱えられるかどうかだよ(笑)

少なくとも一般人には効果的だよ(笑)

それ以外に悟り云々言うのは変人扱いだよ(笑)

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:50:34.50 ID:BlxkyLi/0.net]
宗教に文句言ったって仕方ないだろ
女性も仏になれるっていう宗教新たに作ったらええやん

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:50:35.56 ID:qfY4OT030.net]
>>802
法然は女人差別をしてない

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:50:41.10 ID:re+nbtis0.net]
>>855
ああいう手合は正気じゃないから視界に入れない方がいい

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:50:45.50 ID:tvspcgb70.net]
>>784
んな事言ってっから開放されないんだよ

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:50:56.28 ID:GT9aYTsK0.net]
>>850
教えが変わるんじゃなくて、色んな考え方が有りなの
この違いが解らないなら、仏教に触らない方がいいかも
と言うか物を考えない方がいいかも

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:50:56.73 ID:lgcpo+EE0.net]
>>843
オスセミ「み〜んみん(僕はここにいるよぉおセックスしよおお)」

セミはオスしかみんみん鳴かない

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:51:04.41 ID:2/21j8NJ0.net]
え?
大乗仏教じゃないの?
ブッダは尼僧を認めてるじゃん 解脱した尼僧もたくさんいるじゃないの

岩波から尼僧の告白って中村先生の本が出てるんだから経典もあるだろ



897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:51:07.45 ID:geRyHcZb0.net]
>>1
>経典は仏教の開祖・釈迦が説い…

一番読みたいところで切れてる
釈迦が説いた何という経典なんだよ

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:51:08.10 ID:XPw4qunz0.net]
まあ仏教なんていくらでもアレンジの出来る宗教だから

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:51:12.19 ID:CejR7mM60.net]
>>768
>>834
印象だけで申し訳ないけど、死神に女性って
あんまりない気がするんだよ。

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:51:25.61 ID:lMJaab9m0.net]
お前らは知らないこの世が実はドラクエであることを
お前らはドラクエの中で5ちゃんをやっているんだよ

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:51:39.12 ID:8TBEImPd0.net]
>>744
普通に死産ってのがあるでしょ。昔の人は
「女は生きた赤子と死んだ赤子を産む」→女は生死を司どっている
とか連想したんでしょう。

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:51:49.13 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>859
密教って、成立してから1,000年くらいしか経ってないよ?

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:51:51.30 ID:CejR7mM60.net]
>>830
じゃ、チベットで

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:51:52.85 ID:blyx08La0.net]
>>857
弥勒が如来になるのが57億年後(56億何千年後だったかも)

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:51:55.57 ID:t9gp3u+90.net]
>>855
これで男尊と言ったらキリスト教なんて噴飯ものだなwインドも酷いしな

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:52:07.84 ID:+1XygJIL0.net]
解脱するなら世捨て人になるしかない



907 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:52:17.60 ID:GT9aYTsK0.net]
>>870
タロットカード的な

908 名前:怖い絵を想像してる?w []
[ここ壊れてます]

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:52:40.50 ID:qfY4OT030.net]
>>856
小難しくしたのは釈迦の弟子
釈迦の威光を高めるために後年後付けした

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:52:40.54 ID:XGAeeLVi0.net]
くだらねー
どうでもいいわ死ねよ

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:53:10.73 ID:LJKKwTyp0.net]
>>865
確かに一神教って、何も考えずにただただ教えに従ってる感があるな。

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:53:30.68 ID:qgycGyRw0.net]
仏教は差別はしてはならないんだよ 基本だろう

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:53:40.91 ID:Yb+/OUQW0.net]
男だろうが女だろうが小乗仏教(原始仏教)では、一億年経っても仏になりません


終了

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:53:45.53 ID:+Hn+q3Wq0.net]
僕は悟りを開いてるので
人間社会の嘘や欺瞞は通用しませんw

ペテンは通用しません。

日本の仏教界なんて
中身なんもねえよ

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:53:45.65 ID:8TBEImPd0.net]
>>849
悟りは開いても、はい論破!とか言うものなのかw
何か俺でも悟りを開けそうな気がしてきたw

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:53:47.84 ID:lZkMSPdX0.net]
>>830
インド人のジジイは険しい顔して仕事終わったら風俗ばっかり誘ってくるって前誰かレスしてた



917 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:54:10.24 ID:NOu/A0B+0.net]
心は男だから大丈夫です。

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:54:34.27 ID:lI283E9N0.net]
死んだら風の前の塵になるだけ

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:54:36.98 ID:yUA0/Kln0.net]
>>841
穢れから生まれた穢れそのものである人間は
その人間本来の姿では仏にはなれない

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:54:40.50 ID:fyRanJ2F0.net]
>>873
釈迦が体得した悟りが重要なのであって
それを受け継いでいるのが密教って解釈でも不都合はなかろう

詳細は唐から密教を持ってきた弘法大師さまに聞いてくれ
って感じかな

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:54:41.66 ID:FSZIdA5C0.net]
>>854
九黎といって蚩尤に付き従った民族連合がいてだな
その中に苗族もおったんや
神農もたしか九黎に属する民族が信仰してた神やで

黄帝に負けたあと九黎は各地に散らばったとされてるから
日本人のルーツにそいつらが混ざっててもおかしくないよなと浪漫を語る

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:54:57.53 ID:eIk+gerd0.net]
にちゃんねるをやりたい、それが欲。
スレで価値観を押し付けあって罵って罵られるやろ、それが輪廻。
にちゃんねるを閉じることが解脱。
にちゃんねるがある、それが事実。
にちゃんねるをやらなければいけない、それが解釈。

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:55:02.34 ID:DjwYcphR0.net]
つまらない世界へ突き進むんだろうな

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:55:04.22 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>881
神に服従せよ!
神が真理とされたことを信じよ!
何事も神に委ねよ!

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:55:05.87 ID:aGZqn6aH0.net]
概念を突き抜けて更に良くできるようになりましょう 良い解釈、発展
概念の中で永久ループのメンヘラちゃんか 固定観念の困ったちゃん
概念を突き抜けてキチガイに 動物以下

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:55:06.54 ID:+1XygJIL0.net]
座禅してえ瞑想して、それだけで満足できるなら
解脱し仏陀になれる。女だろうが仏陀になれる
でも、オシャレしたいだろ?



927 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:55:24.15 ID:FhuSBLkI0.net]
念仏だけ繰返しても駄目なんだって


浄土宗の教え・末法の悪人も他力念仏1回で救う究極の救済力


浄土宗の教えを分かりやすくいうと、「専修念仏」です。
ただし「専修念仏」とは、他力の念仏のことです。
自力の念仏では救われません。

ある人が法然上人に、「念仏さえ称えれば極楽へ往けるんじゃないんですか?」
とお尋ねしたときのお答えが、このように書き残されています。

問いていわく、「称名念仏申す人は、みな往生すべしや」
答えていわく「他力の念仏は往生すべし、自力の念仏はまったく往生すべからず」

自力の念仏はどんなに称えても、極楽へは往けないのです。

では「他力の念仏」とは何かというと、他力によって3つの心がおこされて称える念仏です。

3つの心とは『観無量寿経』に説かれる「至誠心」「深信」「廻向発願心」の3つです。

この三心が起きるまでは、すべて自力の念仏です。
自力の念仏は何万回称えても極楽へは往けません。

生きているときに阿弥陀仏に救われて、三心をおこされて称える念仏が、他力の念仏です。
他力の念仏を1回でも称えれば、極楽へ往って仏に生まれます。

https://true-buddhism.com/shuha/jodoshu/

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:55:29.81 ID:afIcYiTu0.net]
>>266
今衰退中じゃん

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:55:38.93 ID:yVfCyoW90.net]
>>861
大日如来の化身が天照大神だから
女も仏になれるんじゃねぇ?

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:55:44.65 ID:8TBEImPd0.net]
>>858
本当にその通り。どうして昔の高僧たちがそのことに気づいて
仏典を修正しなかったのか理解できない。

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:55:45.85 ID:JqmvCk0U0.net]
仏教もたいしたことねえな

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:55:45.95 ID:+Hn+q3Wq0.net]
>>885
ああ、がんばれよ。
でも悟りを開こうとするなよ?

気付いたら、悟ってるものよ

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:56:01.38 ID:odpHa84O0.net]
バカフェミババアはこんな事まで大騒ぎしてんのか
マジキチだろフェミババア

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:56:17.92 ID:04Ku1pM90.net]
フェミニストは地獄へ落ちろ!

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:56:22.67 ID:i/k11gpZ0.net]
>>884

(‘人’)

寺和田のスマナサーラさん?(笑)

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:56:33.85 ID:sVmJ3A9J0.net]
ゴーダマは解脱したんだろうけど
直弟子で到達できたのは本当に複数もいたのだろうか?
ひとり単独で涅槃に入っちゃったのかも



937 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:57:08.35 ID:aGZqn6aH0.net]
>>903
2000万円もためられないから死の予定が狂って心配になっちゃったんじゃない(

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:57:19.91 ID:CejR7mM60.net]
>>859
密教って先祖帰り(バラモン教)してると思う

原始仏教と言われるフィリピンだかのものと
余りにも違うもの。

939 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:57:50.09 ID:qMG0ZsG/0.net]
>>890
密教経典を全部持ってくる前に遣唐使は廃止されましたwww。

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:57:51.46 ID:WiBZqaiN0.net]
>>1
こんなの差別でも何でもないだろ、71歳にもなってそんな事も分からんのか

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:58:06.69 ID:yUA0/Kln0.net]
>>872
正と死は限り無く近く穢れであり忌むもの
昔の人はそう考えて妊婦は産屋という小屋に隔離していた

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:58:13.14 ID:t9gp3u+90.net]
>>899
それだと神道が一番女性に対しても公平にみてる宗教になるな
根っ子が三大宗教と比べて特殊だからだろうけど

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:58:17.35 ID:ptSXYDZY0.net]
騒ぎたいだけのクズ婆

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:58:19.89 ID:OAdtvMuC0.net]
自分は信仰心が強いとは言えないけど、
生理中の女が神社に参拝に行くのは罰当たりだと思ってしまうのは、
やっぱり無神論者ではないせいだろうな(ちなみに自分は女です)

945 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:58:23.28 ID:Yb+/OUQW0.net]
密教はバラモン教に近い
護摩で炎に木を入れるが、これはバラモン教の牛乳の代わり

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:58:36.34 ID:FSZIdA5C0.net]
>>875
釈迦(仏陀)が救えなかった俺達を救い出しにきてくれるのが
弥勒

弥勒が悟りを開くのが56億年後だからそれまで待っとけとか
そういう話だったような



947 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:58:45.28 ID:+1XygJIL0.net]
何ものにも心を揺さぶられないなら
女だろうが妊婦だろうが母だろうが仏陀になれる。
我が子が

948 名前:目の前で車に轢かれても、心揺さぶられないなら
女でも仏陀になれる。
[]
[ここ壊れてます]

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:58:45.81 ID:8TBEImPd0.net]
>>906
お釈迦様も肉体から自由ではなかったはず。つまり自分の意志とは関係なく、
精巣の中で精子が作られ続ければ、いずれ射精したくなってたはずw
本当に解脱したかどうか非常に疑わしい。

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:58:51.85 ID:ukBMmS8m0.net]
>>906 真の解脱が人類に広まったら
「人類滅亡」になってもおかしくないと思うね

仏教はそれくらい過激だよ

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:58:56.13 ID:eIk+gerd0.net]
>>906
私は宗教と脳科学を扱っているけど、理性や感情と知能指数は因果関係があることがわかった。
出来ない人もいるだろうっていうのが事実。
思考力の問題なので。

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:59:01.95 ID:aGZqn6aH0.net]
>>914
そこで思考停止してるだけだ

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:59:26.61 ID:i/k11gpZ0.net]
>>900

(‘人’)

般若心経だって鳩摩羅什の訳が好きな人も居れば玄奘三蔵の訳や他の訳者が好きな人ま居るんだし気にし無い気にし無い(笑)

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 23:59:44.23 ID:hD1hMYFz0.net]
はあ?ナンセンスな話題だな
人間はどんなに少なくとも男女一回の、二回は生まれ変わらないと解脱なんてできないだろ。
たった一度の今生でサクッと解脱できると思ってると言う時点で バ カ 過 ぎ る

実際だな、そんな甘いものではなく人として完璧に成れる訳もないのは周囲を見渡せば判る事。
下らないことを気にするよりも、今生を実りあるように日々歩みゆくことが大事だよ。

955 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 23:59:55.42 ID:Yb+/OUQW0.net]
般若心経と天皇126代を覚えるのは大変

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:00:21.47 ID:3lCreq7m0.net]
女を排さないと規律を保てない男という生き物



957 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:00:26.39 ID:TFhh+iOu0.net]
>>923
君は何回目?

958 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:00:45.21 ID:sWMadry90.net]
野生や自然において女性が優位だ
男性に価値がない
だから文明社会は男性優位になってしまった
そもそも自然は女性という子供を産むもののためにしかない
自然の中にオスはいないんだよ
オスというのは自然からすればイレギュラーなんだよ

細胞分裂する生命体にオスはいないんだよ

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:00:58.71 ID:XPN7YgjA0.net]
>>673
>似ている
キリスト教が普及しなかった理由の一つ。

960 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:01:03.94 ID:sFe/qn2/0.net]
何ものにも心揺さぶられないなら仏陀になれる。
スイーツが出てきて心揺さぶられないなら
女でも仏陀になれる。

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:01:04.95 ID:lr2ZjyDq0.net]
女性差別vs宗教差別

962 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:01:11.21 ID:iQ9SKrTF0.net]
>>909
密教で大事なのは、師匠から悟りを受け継ぐということだよ
弘法大師さまは唐であちらの阿闍梨さまから正統な教えの流れを受け継いだ
それを日本にもってきた

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:01:20.14 ID:ldHkjFPa0.net]
>>891
神農氏とされる羌族ってチベット系
チベット族と日本人とジャラワ族しか持ってない
遺伝子がある。

そして神農氏こそが漢民族に医学と農業=文明を
教えた部族

誰か研究してくれー

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:01:22.75 ID:t9tnfqKB0.net]
>>926
しらねー
そんな事を気にしてどうこうすること自体がアホらしい
それよりも一つでも自分をマシにする努力をしなさいっての

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:01:35.90 ID:BQhYn+800.net]
>>923
>人として完璧に成れる訳もないのは周囲を見渡せば判る事
>>1の浄土真宗ってそういう教えちゃうかったっけ

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:01:41.62 ID:zwbjno2o ]
[ここ壊れてます]



967 名前:0.net mailto: >>925
女が居なけりゃ男のケツ穴で性処理だもんなどしよもねえよ
[]
[ここ壊れてます]

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:01:49.08 ID:cxuo6GgU0.net]
>>914
あれは女が生理で体調バランス崩してる時に神事をやるのを諫めるためだよ
これは女性を優遇してる自然信仰や民間呪術でもある思想

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:02:01.76 ID:TFhh+iOu0.net]
>>933
つまらんやつだ(´・ω・`)

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:02:04.17 ID:t2Vx9YcG0.net]
>>903
この世に生まれ出たことが罰
罰を拒否することに人生を使ったフェミニストは畜生に生まれ変わる
いったん畜生に生まれ変わるともう二度と人に生まれることはない

971 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:02:15.89 ID:ldHkjFPa0.net]
>>878
それも、あと、エジプトとインド

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:02:17.24 ID:yioAIbwW0.net]
じゃあ女に戒名代払うのは無駄だな
何のための戒名?

973 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:02:40.97 ID:y7dd9TJs0.net]
>>929
死ねば悩みはなくなるのだから、死ねば仏になるは正しいと思うわ。
難しいのは生きたまま解脱することであって、死ねば誰でも解脱できるw

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:02:45.16 ID:gK7Kp7RT0.net]
>>926
おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:02:45.43 ID:xqeTRhH60.net]
>>919
ああ、表裏一体っていうのはそれだよ。
表と裏で調和してるってこと。
知能指数が高くなると欲がなくなるから(欲とは何かと論理的に突き詰められる)、生殖活動に支障をきたす。
みんな悟ったら人類絶滅する可能性が半分。

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:02:46.44 ID:pi+npxhH0.net]
ゴータマの弟子に高級風俗嬢がいたはずだが



977 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:02:52.41 ID:t3fIr2eT0.net]
フェミニ教というのを作って、
信者は女人限定。
男は人間のクズ。
男は天国には行けないし、真に悟ることはない。
男はけがわらしい存在で、女が立派になるのいとっては障害となる。
男を産んだ女は格が下。
子供にも女尊男卑の教えを徹底させる。
男が居なくても人類は滅びない。
みんな悪いことは男のせいだし、陰謀。
男なんかなくても女は暮らせる。
。。。。
そういう教えを対抗として広めるべきだろう。
そうして次第に信者を増やして、国を滅ぼすまで
持っていくべき。教えを世界にも広める。
何しろ人口の約半分も潜在的な信徒になり得るのが
いるのだからな。

978 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:03:13.86 ID:HZ6GaPTI0.net]
世界中で差別されるってのは、共通の理由があるんだよ。
一神教文化のほうが強烈だがな。

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:03:15.56 ID:/3Ieivjd0.net]
>>940

(‘人’)

葬式仏教の為だよ(笑)

980 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:03:17.12 ID:4+8hveBK0.net]
日本の比丘が言わんのなら言ってやるが、
血の池地獄と言う物がある
女専用の地獄もあるんだなこれが大乗には

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:03:23.37 ID:lNMq07LE0.net]
時代に合わせて変えていい程度のものなら信奉する意味が無い
そもそも信じてないなら変える必要も無い

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:03:37.47 ID:y9Zn8L3w0.net]
>>765
法華経はお釈迦様が晩年に説いたもの
ではなく、死後数百年して誰か弟子が
創作した経典であるのは、歴史的に
はっきりとしてる。

世界3大宗教の教祖は、いずれも経典
は書いていない。弟子が教祖の教えを
まとめたもの。
聖書やコーランに当たるのは阿含経典
のみ。日本でも中国でも一番低い教え
とされて

983 名前:ォたのが、大きな間違いと
学術的に判明したのは、明治時代。
[]
[ここ壊れてます]

984 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:03:42.01 ID:sWMadry90.net]
だから、宗教は弱者であるオスが想像しオスのためにあるんだよ
わからないのか?メスは子供を産めばそれでいけど
オスは精子運搬以外の意味がないということが?
わからないのか?オスは生命体として劣等であることが
それを含めた自然を超越するために男がどれだけ努力してきたか
オスには子供が作れないから文字があるんだよ
メスにはわからないだろ
オスのは文字や口伝しかないんだよ

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:03:59.22 ID:t9tnfqKB0.net]
>>934
阿弥陀さんにお縋りするなら
疑うことなくまずは帰依してきちんと生きるべきでしょ

986 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:04:06.13 ID:xX8HKNvL0.net]
>>631
記憶は脳細胞で記憶されるから、前世の記憶なんて覚えていられるわけがない



987 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:04:24.80 ID:GKklcejI0.net]
>>936
股から血を流す=汚れという意識を
どうしても女として拭い去る事が出来ないです

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:04:25.54 ID:z2UCNuQq0.net]
イヤなら他の宗教にすればいいだけじゃね??

989 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:05:08.34 ID:xUewe2YV0.net]
仏典に残るってなんかすげー昔の人が書いたやつじゃないのそれ
昔の人が書いたやつに今女性差別だなんだと言ってどうにかなるもんなの
て言うかさぁ男女平等なんてそもそも無理な事位みんな分かってるでしょうに

990 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:05:19.11 ID:HZ6GaPTI0.net]
民主主義とグローバリズムが主流になった今、むしろ
産めよ増やせよが正解だとわかった。皮肉だね。

991 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:05:34.99 ID:GLrNbuPl0.net]
>>932
ほほう俺は日本人のルーツを調べるついでに学んだネタだから
神農は調べてなかったな

遺伝子云々よりも民俗学的な風習風俗面からのアプローチで苗を調べてたというか

992 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:06:03.46 ID:T9S8njqb0.net]
死ねば魂のもんだいなのにそこで性別差別とか変なの
そういう考えに至るのって結局煩悩にとらわれてる人なんでそんな人の説得力ってないわ

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:06:13.29 ID:yAISswNJ0.net]
>>955 自分たちで創始者になって、作ってもいいしね

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:06:17.91 ID:ldHkjFPa0.net]
>>909
歴代の座主が違法渡航繰り返してますがなにか??

天台なんて悔しいから歴代の座主が空海の
修行したお寺を継いだ人から密教習いましたが??

まぁ、後期密教が発展するのは後だけども

995 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:06:18.03 ID:q1akU6y00.net]
仏教研修者らしいけど女性差別を探し出すために研究してるっぽい

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:06:36.90 ID:cxuo6GgU0.net]
>>954
なるほど。武家でも血を穢れと思ってるから日本の思想は独特だよね



997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:06:51.79 ID:/3Ieivjd0.net]
>>955

(‘人’)

そう仏教は棄教しても迫害はされ無い(キリッ)

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:07:09.27 ID:Mrwrp8Kz0.net]
些細な事に拘ってるから仏になれないんだぞ

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:07:30.23 ID:Z7UliM/Z0.net]
釈迦はそんなこと言ってないのになw
いい加減、ヒンドゥー教やら神道やらの影響を排除して、釈迦の言葉に立ち返ろうぜ

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:07:36.20 ID:cxuo6GgU0.net]
>>957
AIが発達して産めよ増やせも無計画だとヤバいという面もあるな

1001 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:07:37.25 ID:iQ9SKrTF0.net]
>>950
文字で仏典が書かれるようになる前、かなりの期間が
口頭で唱和しながら仏教は伝わっていた

その口述を文字にまとめたのが後の時代ということだろう

1002 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:07:4 ]
[ここ壊れてます]

1003 名前:7.74 ID:pg70WyTh0.net mailto: >>50

カトリック教会では、女性の神父(司祭)を認めていません。残念ながら、女性は、神父以外のカトリックの聖職者「司教・助祭」にもなれません。
[]
[ここ壊れてます]

1004 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:07:50.47 ID:TFhh+iOu0.net]
>>957
暗い予言や科学は大体悪魔がかかってんだよ(´・ω・`)

1005 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:07:57.12 ID:sWMadry90.net]
オスは自然の中に存在出来ないんだよ
オスはより良い生命体を作るための道具でしかないんだよ

メスのように自然のなかに生きられる生命体じゃない
オスは存在自体がただただより良い遺伝子を収斂進化する存在でしかないんだよ

そうやってオスという物は産まれたんだ
戦うため争うためただそれだけのために産み出されたんだよ
生命体としてより強く成るためにだ

1006 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:08:26.54 ID:61UcOcLu0.net]
「仏になる時に問題になるだけで、
今生の性別なんか大した意味を持たない。
男女の違いなんか気にするな!」

と言って置けばいい。



1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:08:33.70 ID:kNXiUX9q0.net]
芦田愛菜ちゃんとか人生何回目って感じだし既に仏様感出てるわ

1008 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:09:01.43 ID:T9S8njqb0.net]
「こうでなければならない」っていうのは結局心が縛られてるんだな
輪廻転生を相当繰り返さないと抜け出せそうにないね

1009 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:09:03.96 ID:GLrNbuPl0.net]
>>963
古い形で日本の原始信仰を残してるとされる沖縄じゃ
むしろ神事は女性が行うもので聖地は男子禁制なんやで

日本のほうは中国や朝鮮の影響で変わってしまったんだろうな

1010 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:09:06.39 ID:kMRrDlVT0.net]
般若心経の内容を敷衍させると男もなければ女もない
男だ女だと言っているのは吾吾の住む現世でのはなし
仏の住む次元には性別はない
その次元に到達できるのは男だけだとか言っているのは
所詮この世の虚しいたわごとなんだよ

1011 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:09:21.32 ID:GKklcejI0.net]
自分はフェミニストが大嫌いだけど(ただのヒステリーババアの集まりだし)
中近東のイスラム教圏に生まれなかったのは幸せだったと思う
スカーフから顔を出し過ぎただけで硫酸を掛けられたりするなんて、うっかり者の自分は無理だな

1012 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:09:47.23 ID:xqeTRhH60.net]
>>962
男という女と概念に囚われている、カテゴライズは争いを生むので事実をただ見なさいという教えを自分で証明しているのが面白いね。

1013 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:10:27.64 ID:lZIqSCFu0.net]
このババアの狙いは

坊主「そんなこと言われても、ワイは知らんがな」
婆 「じゃあ、そんな宗教はやめたら?」

日本文化の破壊

1014 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:10:39.00 ID:T9S8njqb0.net]
>>966
だね
仏教が本場のインドで衰退したのって無駄に賢い人たちが一般人おいてけぼりのこむずかしい理論をこねくりまわしたからだよね

1015 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:10:40.62 ID:cxuo6GgU0.net]
>>978
これぞまさしく反面教師

1016 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:11:21.42 ID:sWMadry90.net]
女性差別なんて存在しない
あるのは女性優遇のレベルだけだ
女性の生存権を最優先にした男尊女卑社会と
女性の自由意志を最優先にした現代文明社会があるだけだ
男のために社会なんて存在しない
男だけで社会は存続することは絶対にないのだから

女はただただ劣等な男を虐げる為だけに男女平等と言っているだけだ
ただただ劣等な男からさらに搾取することしか考えていない



1017 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:11:40.86 ID:cxuo6GgU0.net]
>>980
一般人はお経唱えれば救われるくらいじゃないとついてこれないぞ

1018 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:11:47.39 ID:wdPU4vut0.net]
悪人成仏 女性成仏 二乗成仏(修行者)

は仏典では成

1019 名前:仏できないのが
それを打ち破って全人類が成仏できるようにしたのが法華経
[]
[ここ壊れてます]

1020 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:12:08.33 ID:61UcOcLu0.net]
>>966
言ってるんじゃないの?
ttp://www2.biglobe.ne.jp/remnant/bukkyokirisuto08.htm

1021 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:12:27.17 ID:GKklcejI0.net]
助産師は女の人しかなれないけど、何で男性差別と言われないんだろうね

1022 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:13:19.53 ID:ldHkjFPa0.net]
>>958
Y染色体のD系統ってのの話で、チベット族と日本人で
違いはあるらしいんだけど・・・

調べてみてよ

1023 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:14:26.41 ID:sWMadry90.net]
人口子宮が出来なけれが男性の幸福は絶対にない
女を育児に専念させてプライドを維持するか
女にも労働をしてもらいその育児の補佐をするか
その違いでしかない
オスに未来なんてないオスに人権はない
メスはそれを考えもしない

機械による出産社会を模索しなければ
オスに未来はない

1024 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:14:35.13 ID:t2Vx9YcG0.net]
>>948
地獄は無い
魂にふさわしいステージに生まれ変わる
畜生は決して人間にふさわしい魂には成れない

1025 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:14:47.63 ID:gTt+IMXn0.net]
>>911
妊娠中の感染症洒落にならんから
隔離は当時理にかなってたんじゃね?

1026 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:15:21.35 ID:8uo77jqz0.net]
入院したときナースを見て仏様のようだと思ったよ



1027 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:15:23.30 ID:iQ9SKrTF0.net]
釈迦はいろんな人に、その人にわかるように例え話をしながら説いているので

その「例え話」はその人にとっては適切かもしれないが
あなたにとっては別の言い方のほうがわかりやすいかもしれない

つまり、言ってる真理は一つなんだけれども
人によって話しが変わったりするから、そのへんも正しく解釈していく必要があるだろう

1028 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:16:06.93 ID:gTt+IMXn0.net]
>>936
まあ女だけサボれてズルいってアホ男を
宥めるのに都合よかったんだろうな

1029 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:16:10.21 ID:+aL90Xis0.net]
仏教と掛けて、フェミニストと解きます。

その心は、あらゆるものにぶつぶつ(仏仏)と言い続けます

1030 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:16:27.89 ID:TwdOB1VA0.net]
>>950
経典結集といって、仏陀の教えを正しく残すために
弟子たちが集まって編纂したものだよ
だから創作ではないよ

1031 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:16:33.82 ID:cxuo6GgU0.net]
>>975
そうじゃなくて。男でも血を流すのは穢れとして良しとしないんだよ

日本人はグロを嫌う傾向があることは有名で
ゲームのレイティングでも日本はエロには甘いがグロや出血は滅茶苦茶厳しい(海外は逆)
そうでなくてもグロの過激さは売上には直結しないという傾向がある

1032 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:16:42.15 ID:sWMadry90.net]
宗教も結局オスの来世幸福の為にある
持てないキモオタのために宗教がある
メスにはいらない
メスは子供を産んで育てればいい
オスにはないだから宗教が産まれた
オスの苦しみを開放するためにだ

1033 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:16:55.28 ID:T9S8njqb0.net]
>>986
逆で昔は女性が出産の手助けをするのに医者になれなかった
現代では正直産婦人科医がいるから助産婦ってまあ衰退するほうなんで新しい規約がないんじゃ
男女差別だ、と声をあげれば男性助産師も認められるんじゃね

1034 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/19(水) 00:17:01.62 ID:s9iHR8/h0.net]
>>986
それね

産婦人科医は男性がいるんだから、助産師だけ女性限定なんて理由はないんだけどな

1035 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/19(水) 00:17:34.63 ID:xYtLm3tM0.net]
釈迦はアーリア人ってことがヒント
キリストより白人に近い

1036 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 22分 24秒



1037 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<248KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef