[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 22:56 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Huawei 狙い撃ち】「ファーウェイの特許はいくら侵害してもOK」 アメリカでとんでもない法案が提出される



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/06/18(火) 21:49:41.68 ID:/ht2+nr29.net]
知財を保護するよう中国に圧力をかけているアメリカで、知財そのものを無視する法案が提出されました。詳細は以下から。

ロイター通信社の報道によると、アメリカ共和党のルビオ上院議員が「政府の監視対象となっている企業が国内での特許について、特許侵害での提訴も含めた法による救済措置を求めることを禁止する」法案を提出したそうです。

これは事実上、アメリカの監視対象となっているHuaweiを狙い撃ちにしたもの。

同社はアメリカの大手通信会社・Verizonに対し230件を超える特許を巡って10億ドル以上のライセンス料を要求していますが、法案が成立すれば救済措置を求められないどころか「Huaweiの特許はいくらでも侵害していい」ということになるわけです。

なお、周知の通りHuaweiは現行の4Gおよび次世代産業の中核となる5G技術においてトップクラスの特許を保有。5Gの標準化に大きく貢献するなど名実ともにフロントランナーです。

5Gをめぐる米中覇権争いの中、ターゲットにされている感のあるHuawei。知財保護を訴えていたアメリカに知財を無視する流れが生まれること自体に驚かざるを得ません。

もし今後貿易などでアメリカが対立した国にこのカードを切るようになれば、日本の自動車産業も決して他人事では済まないだけに、法案の行く末が気になるところです

2019年6月18日 16:02
https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_57222/
https://s.eximg.jp/exnews/feed/Buzzap/Buzzap_57222_1.jpg

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:21.28 ID:z96yZH+F0.net]
まあ、このままいけば中国が軍事力で世界界最大になる。それを歓迎する奴はこれを批判すればよい。

フェアでないと思うなら、中国がブロックしている海外サイトやサービスの一覧を見るべき。

Google
Gmail
Google Maps
Facebook
Youtube
Nintendo
Wikipedia
Twitter
Instagram
GitHub
Rakuten
Amazon Japan
Dropbox
Slack
Bloomberg
Nikkei
Sony
Sony Music
Tumblr
WSJ
Reuters
WhatsApp
Netflix
Bing
BBC

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:24.39 ID:y6LFIJ9+0.net]
しかしこの請求に対抗するなら
中国でパクられた全ての知財に対して請求書を出すほうが面白いのにな
100兆ドルくらい請求してやれw

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:25.24 ID:U/sC8vQM0.net]
5Gの特許は3割HUAWEIが持ってるんだっけか?

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:26.12 ID:yq/PFfzb0.net]
こりゃ経済戦争だな

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:28.35 ID:lk4bGOcH0.net]
戦争かもな
間にある国かわいそう

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:28.77 ID:u84tvof30.net]
マジかよ
特許崩壊しそうやな

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:31.36 ID:VarisypG0.net]
盗人の所有物は盗んでも無罪って事?

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:31.59 ID:JVA+LjNp0.net]
特許以外でも中国は外国人に土地なんて売らないのに、アメリカ等の土地買いあさって
現地人の住居費圧迫してるからなwそろそろこっちのほうも切れた方がいいよw

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:32.56 ID:SHdpGNNc0.net]
>>454
ってずっと言ってたけど中国の3割の工場が閉鎖してるって報道されたなw



470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:34.04 ID:8wvyiiVH0.net]
>>437
なら多様性皆無の中国は?

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:36.50 ID:7fTLznCZ0.net]
反米バカの断末魔が心地よいっすなぁw

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:38.98 ID:cR7KwCJP0.net]
テリーマンを見るとアメリカがよくわかる
「無法には無法だー!」

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:40.81 ID:OEvWpVkZ0.net]
googleに調子乗らせるのもヤバい…かな

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:41.02 ID:lw+0QMA40.net]
>>454
高官がアメリカに財産と家族逃がすようなうちは有り得ない

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:43.07 ID:MrScFV8P0.net]
>>439
アメの常識だよ
煽り抜きで
自分がスタンダードである思考の成れの果て

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:43.40 ID:OIs+c51I0.net]
ぶっちゃけ、ファーウェイ一社つぶしたからって何なんだ
トランプの人気取り以上には成果ないな

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:45.97 ID:H/aCqVXt0.net]
>>439
最近のアメリカって進化論は間違いとか言い出す国やで

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:49.43 ID:Mr0KFDyj0.net]
昔だったら法案成立するか賛否あっただろうけど
今だったら法案成立しても驚かない、そのぐらいアメリカが反中で結束してる

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:51.65 ID:QxvKENt/0.net]
>>3
アメリカは中共の技術が大した事なかった時代から無茶苦茶やっとろうが
アメ公は中共に真似されて怒り出しただけだわ



480 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:55.88 ID:welcqbfV0.net]
両国ともジャイアンみたいなものだからね

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:57.77 ID:G8fjN4Zf0.net]
>>416
中国の経済力、つまり外貨を断つのが目的だから
そのうち、中国は外貨準備が枯渇して海外からモノを買うことができなくなるだろう
つまり、デフォルトする

まぁ、特殊な独裁国家だから、それを無理矢理捻じ曲げるだろうけどな
認めたら体制崩壊するから

もう、逃げ場はないよ
分裂内戦にでもなるんじゃないかな
いい具合に香港も盛り上がってるし

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:59.71 ID:rSbuwaV80.net]
>>6
高層ビル志向なんて20世紀の遺物だろ
今時魅力も何にもない

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:01.46 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>457
原爆を2発落とした国だから

戦争をしまくってる国だから

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:22:03.01 ID:P4lJDTKi0.net]
>>457
アングロサクソンこわひ

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:22:03.15 ID:OXpG5jPG0.net]
アメリカ以外の会社は全て監視対象なのでおまえのモノは俺のモノ。文句あんならぶん殴る

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:05.30 ID:lMJaab9m0.net]
アメリカ人の強さって叩くときは骨の欠片も無くなるまで叩き潰すところにあるかもな
あと基本無法地帯

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:22:11.86 ID:FMcNCR4S0.net]
>>462
請求しても払わないだろ

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:13.55 ID:vh/ooRX00.net]
>>438
ファッションネトウヨって何が楽しい?

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:22:27.69 ID:sD7sLr2x0.net]
>>457
何してもまず戦争に勝ってから
相手だけに戦争のルールに違犯してたと一方的に賠償求めるのは
日本いがいの全部の国が紀元前からやってることだぞ



490 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:34.10 ID:q0+zf6Cb0.net]
中国人はやりすぎたんだよ

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:39.02 ID:lMJaab9m0.net]
銃社会なのが分かった気がする
こりゃ銃手放せんわ

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:40.43 ID:OIs+c51I0.net]
>>463
それが欲しいんだろうなwwwwwwwwwww

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:47.33 ID:p7L/PlAk0.net]
  Λ_Λ    / ̄ ̄
 <丶`∀´>  < アメリカ人って恐ろしいな恥みたいなもんがごっそり抜け落ちとる
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:47.80 ID:PBXtkwQu0.net]
いや、さすがにこれは・・・
アメリカおかしいぞ

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:22:56.07 ID:AeZLex+Z0.net]
乱取りおかまいなしじゃ
ものども存分に楽しめ

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:57.74 ID:W6EaPVBT0.net]
サイバーテロで盗んだものだしな
無法国家にはそれぐらいやらないと対応できない

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:23:06.69 ID:dOuuOQt10.net]
もともとが盗み続けてきた技術だからな
しゃーないかもな

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:23:08.61 ID:vUAeRlzH0.net]
もう余計な駆け引きは止めてさっさと中国人のドル使用禁止にして止めを刺せよ

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:09.33 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>481
中国がアメリカを抜く

この会社だけみていても、わからんだろうがね

国力は、アメリカは抜かれます



500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:23:12.66 ID:7/+MBg1T0.net]
クッソw
ワロタw

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:13.91 ID:/DayptPC0.net]
3GPPの5G RAN1、RFでクアルコムのF‐OFDMよりファーウェイのSCMAのほうが
無線性能の全ての面で完全に優ってたからな

アメちゃんは本気で自分より強くなりそうで焦ってるんだろ
ソ連にもそこまで気張ってなかったのに

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:23:14.99 ID:R7w/xTj00.net]
 ワロタ

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:17.23 ID:0HmWGRy60.net]
ぶっちゃけアメリカの製品とか粗悪すぎて買ったことないレベルだろ
それこそマイクロソフトの抱き合わせ販売しかないレベル
グーグルとか中国のマップその他で代替できるしな

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:23:18.47 ID:YP2XOfOq0.net]
因果応報

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:23:19.89 ID:FWzyu2aF0.net]
>>394
無知は免罪符にならん。が、手を打つならもっとスマートにやれよとは思うわ。
なりふり構わずってのは無能か横暴アピールしか無い。

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:29.17 ID:BDS/HATp0.net]
>>8
チキンレースの意味を調べろとあれほど

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:23:44.10 ID:vDWH1Xj10.net]
>>270
トヨタのボンボン社長は無茶な要求におとなしく金を払って工場閉鎖するという飴と鞭で乗り切ったぞ

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:44.90 ID:TirIIyXo0.net]
日本もiphoneやNIKEにパクられたときこのくらいやりゃ良かったんだよ
泣き寝入りして企業潰してバカだろ

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:47.07 ID:7IcMj8y50.net]
>>494
何もおかしくないぞ
相互主義は外交の基本



510 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:47.60 ID:OHq1xmA20.net]
山形 震度5?

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:51.10 ID:yu8LbQXa0.net]
恥的罪賛保護法wwww

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:51.56 ID:c1q3+Obk0.net]
旧ソ連の時と実は同じ

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:51.60 ID:W6EaPVBT0.net]
>>494
奴らの特許はサイバーテロで盗んだものだぞアホサヨク
そんなものでシナチク経済が発展すればアジアへの侵略が拡大するんだぞアホサヨク

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:57.34 ID:e/AQ4TsP0.net]
さすが俺らの親分だなあ

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:59.44 ID:OIs+c51I0.net]
>>485
つうか、CIAに日本の情報全部筒抜けだよな

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:00.61 ID:z96yZH+F0.net]
>>464
>こりゃ経済戦争だな

いや本物の戦争だと思う。自由が良いか中国共産党が良いかの選択だな。

ほっときゃ中国が勝つところまで来てしまってた。

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:01.19 ID:4WlUIBhn0.net]
>>443
事大主義っすなあ
朝鮮兄さんもびっくりだ

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:05.83 ID:Q3qLODmo0.net]
もうめちゃくちゃやん
何でもありやん

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:07.77 ID:9Yv4rUIl0.net]
土人同士



520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:08.49 ID:rUvwtojC0.net]
>>430
ここは底辺しかいないから戦争でワンチャン望んでる奴等の巣窟

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:08.70 ID:AVpEQ9gK0.net]
中国国内でアメリカ企業の特許を侵害してもOKと報復される方が不味くねえか?

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:10.23 ID:71Zz8l500.net]
これかなりヤバイ法律だよなでっちあげで企業潰せなくもない

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:13.03 ID:6GkGBkw10.net]
スパイ活動には容赦ないスランプ

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:16.51 ID:IZ3Ci9YX0.net]
これはさすがにひどいw
どこの国の企業もいちゃもんつけて監視対象入りできちゃうじゃん
もうアメリカの知的財産を全世界でフリー扱いにすべきレベル

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:17.18 ID:pnsNcDzvO.net]
キンペーが友達とまで言ったのに徹底的に叩きのめされてやんの
これに中国が応戦したら次はアメリカの全中国企業が対象だろうな

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:22.32 ID:lN0XsHUJ0.net]
???「クックックッ…ありがたいニダw」

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:22.37 ID:YWmrMejC0.net]
大地が揺れている

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:23.38 ID:gFdn+Q8O0.net]
まあ合理的

敵には何をしても良いのだ

529 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:24.98 ID:uk/3DDIA0.net]
スーパー301条発動



530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:26.48 ID:keIrHIgS0.net]
>>440
例え盗まれた技術としても特許は特許なんだからこれは駄目でしょ。それが法治国家
こんな事が許されるならなんでもありになるじゃん

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:28.89 ID:RBbDxIiB0.net]
アメリカが特許や著作権なんて無視していいって言うなら
中国はもっと大々的に好き勝手できるようになるね

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:31.47 ID:G8fjN4Zf0.net]
>>499
紙屑の人民元しか刷れない中国が何言ってんだ?
まだ、日本円のほうがハードカレンシーで貿易通貨としては有効だぞ

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:33.04 ID:m0oR4OO70.net]
>>66
なつかすぃ
スーパー301条
ルール曲げてくるんだからこりゃ勝てないと思ったわ

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:33.14 ID:Jt+aWoBz0.net]
アメリカのその法律横暴すぎね?
特許を無視していい法律なんて中国とアメリカが作り出したら特許取る意味なくなるんじゃね

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:33.48 ID:IEWOYsqY0.net]
中共軍企終了

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:34.54 ID:RJ1LAYTW0.net]
地震ーーー

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:35.89 ID:qDmXb9TX0.net]
今までしてきた事を考えればな
交渉も進まないんじゃ相互主義で行こうかってなるよね

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:36.10 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>499
追加すると、

アメリカの国民生活は悪化する

アメリカは、一部の富裕層が莫大な富を占めているが、
大多数は貧しい国だから、
アメリカの国力は劣化するよ

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:42.96 ID:D6d5zW0K0.net]
>>1
問題なし



540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:43.58 ID:V2mpZ9p50.net]
>>1
中国がやってたことをやり返す感じ?

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:46.92 ID:yzU5bVz40.net]
民間人に原爆2発も落とすような国だし
火がついたらなりふり構わず突っ走る性分なんだろうな

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:47.78 ID:bep6C7B50.net]
揺れてる?気のせい?

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:49.66 ID:ex2Z9I1x0.net]
>>433
まだビットコインの方が信用されてますからね

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:53.63 ID:OIs+c51I0.net]
>>516
ロシアもCIAが邪魔してなかったら共産主義成功してたって言うしな

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:01.60 ID:0HmWGRy60.net]
マイクロソフトの抱き合わせ販売←違法だけどなぜかアメリカの圧力で認められている

富士通その他日本のハイテク製品、一太郎 日本は優れた日本製を使うべきなんでは?

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:01.87 ID:u5SmA6HR0.net]
ファーウェイ「ファーwww」

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:12.34 ID:yq/PFfzb0.net]
中国の特許ってならないかな 何でもかんでも特許申請して日本の産地や県名も特許されてるし

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:17.52 ID:vDWH1Xj10.net]
>>171
共産党国家だぞ
国自体がおかしい

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:22.26 ID:pg2tXdxF0.net]
向こうが同じことやってるからしょうがない



550 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:25.17 ID:q+R0Spqs0.net]
民主主義も共産主義も実質変わらんやないかいwww
法治とか結局いいように変えられるし

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:26.10 ID:lMJaab9m0.net]
情けって何だっけ

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:27.57 ID:y8Mvmo530.net]
うんこれはぜんぜかいでやってヨロシ

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:27.83 ID:V3kro1hz0.net]
震度6強ってやばくね

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:28.83 ID:FrEsbajW0.net]
TRIPS 30〜32条 との整合性か。

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:29.62 ID:tnArSwWf0.net]
やられたらやり返す

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:33.91 ID:rfiYOfHv0.net]
5Gスルーして6Gを目指せば良いのに…
ここで知財無視の前科が出来てしまうと、中国を叩けなくなるぞ?

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:34.32 ID:4WlUIBhn0.net]
>>515
日本どころか世界中でやってるだろ
中国にその仕組みが壊されるからあせってるわけで

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:37.12 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>532
中国がアメリカの国力を抜くのは、もうわかってること

時期を少し遅らせるかどうかなだけ

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:39.43 ID:vDWH1Xj10.net]
>>97
アメリカは追い詰めてる側だろ



560 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:41.09 ID:+rr8Eif+0.net]
次は日本の番だな。

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:41.95 ID:AUslRGXw0.net]
うわあああああ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef