[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 22:56 / Filesize : 198 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Huawei 狙い撃ち】「ファーウェイの特許はいくら侵害してもOK」 アメリカでとんでもない法案が提出される



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/06/18(火) 21:49:41.68 ID:/ht2+nr29.net]
知財を保護するよう中国に圧力をかけているアメリカで、知財そのものを無視する法案が提出されました。詳細は以下から。

ロイター通信社の報道によると、アメリカ共和党のルビオ上院議員が「政府の監視対象となっている企業が国内での特許について、特許侵害での提訴も含めた法による救済措置を求めることを禁止する」法案を提出したそうです。

これは事実上、アメリカの監視対象となっているHuaweiを狙い撃ちにしたもの。

同社はアメリカの大手通信会社・Verizonに対し230件を超える特許を巡って10億ドル以上のライセンス料を要求していますが、法案が成立すれば救済措置を求められないどころか「Huaweiの特許はいくらでも侵害していい」ということになるわけです。

なお、周知の通りHuaweiは現行の4Gおよび次世代産業の中核となる5G技術においてトップクラスの特許を保有。5Gの標準化に大きく貢献するなど名実ともにフロントランナーです。

5Gをめぐる米中覇権争いの中、ターゲットにされている感のあるHuawei。知財保護を訴えていたアメリカに知財を無視する流れが生まれること自体に驚かざるを得ません。

もし今後貿易などでアメリカが対立した国にこのカードを切るようになれば、日本の自動車産業も決して他人事では済まないだけに、法案の行く末が気になるところです

2019年6月18日 16:02
https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_57222/
https://s.eximg.jp/exnews/feed/Buzzap/Buzzap_57222_1.jpg

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:12:32.95 ID:+Z/oAOZt0.net]
まあ、要するに
次世代の技術力は中国にもう勝てませんって白状しているようなもんだな

長期的には中国がアメリカ抜くのも
時間の問題かな、こりゃ

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:12:44.76 ID:FMcNCR4S0.net]
>>277
崩れないよ?無法者の権利は守らない、というだけの話だから

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:12:55.72 ID:wEJaKSQN0.net]
悲しいけどこれ戦争なのよね〜

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:12:58.59 ID:Zmw/YLUM0.net]
>>11
故意や悪意など保護される価値のない行為は日本だってどこだって保護されない
残るのは公開の裁判を受ける権利くらいのもんだ
中国にはそれもなさそうだからそれすらいらんかもしれんが

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:13:02.84 ID:MF3f10DG0.net]
文句あんのか?空爆するぞ?

290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:13:10.27 ID:RR26Zgfk0.net]
>>42
すでに(経済)戦争は始まってるよ

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:13:11.72 ID:7fTLznCZ0.net]
>相互主義(そうごしゅぎ、英語: principle of reciprocity)とは、以下のような内容の考え方をいう。
>外交や通商などにおいて、相手国の自国に対する待遇と同様の待遇を相手国に対して付与しようとする考え方。

この観点からすれば、アメリカはまだ甘いくらいだなw

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:13:18.84 ID:vh/ooRX00.net]
>>262
それは、知性の後退やぞwww

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:13:19.57 ID:p5211w5C0.net]
>>263
貿易摩擦で散々いちゃもんつけられて、めちゃくちゃにやられただろうが
アメリカが正義の国とか勘違いしてないか?



294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:13:19.77 ID:nxJd+MKa0.net]
戦争しかないな

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:13:19.99 ID:QAXM7cax0.net]
中国国内では特許なんて無視されてるのに他所の国が中国の特許守る必要ないでしょ

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:13:20.63 ID:wmA407iL0.net]
ファーウェイはパクった技術で特許とっているからな

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:13:22.37 ID:8EZcL1ge0.net]
>>232
ケーブルって実際に海に沈められてる
大洗とかにある

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:13:22.76 ID:yu8LbQXa0.net]
>>1
これはあかん。
前例を作ったら、他でも通じる代物。

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:13:23.05 ID:SHdpGNNc0.net]
>>285
中国がアメリカの知財守れば良いだけだからw

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:13:23.38 ID:ynI26XtQ0.net]
CIA諜報網ぶっ壊したHuaweiは絶対潰す
もう国防問題だから、無理w

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:13:27.37 ID:2PLHf0eR0.net]
中国が他国の知的財産を盗んでるっていう証拠はあるの?
盗んでる前提で話する前に証拠を出せよ。

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:13:28.32 ID:49QZGiey0.net]
>>108
今のアメリカに自由貿易なんて言われたって信用できるわけないだろ。

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:13:29.06 ID:U/sC8vQM0.net]
アメリカ国内はいいかもしれんが、他国で特許無効って言って販売差し止めとか没収とか言うこと聞くのかね?



304 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:13:33.28 ID:YBricmKy0.net]
長引くわー
オープンソースの定義撤廃しなかった米が悪い

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:13:39.78 ID:YsJ9etZu0.net]
相手側は特許ガン無視なのに自分だけ真面目にやるのもアホくさいからな
日本もやっちゃえばいい

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:13:39.89 ID:OIs+c51I0.net]
>>268
できるわけねーだろ
アメリカの属国なのに

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:13:40.65 ID:5bzFtzpS0.net]
特許?ライセンス?
そんなもん無視して作ったもン勝ちだろ

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:13:41.40 ID:7IcMj8y50.net]
日本も中国に知財盗まれてるけど安倍移民党は何もしないよな
安倍移民党は国民の生命財産を守る気が無い

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:13:45.10 ID:TmQR61AK0.net]
ジャイアニズム!

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:13:47.56 ID:X/Kd6CEx0.net]
調子にに乗って正義を失ったら、中華を攻める資格がなくなるやんけ
アメリカにも馬鹿がいるんやな・・・

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:13:54.81 ID:MCWFMNXj0.net]
これ突き詰めていくと技術持ってる方が不利なんじゃ?つまりアメリカ不利

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:13:55.65 ID:ab728+NF0.net]
>>273
グーグルが中国を撤退したのも
共産党のソースコード開示命令が原因だった

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:14:03.96 ID:y6LFIJ9+0.net]
やり放題だなw



314 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:14:06.48 ID:Mc5jyEPL0.net]
まぁ、ちぅごくサンもこれまでずっと他国の知財なんて無視してきたからなぁ
これは文句言えないよねぇ

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:14:08.38 ID:y8lilicL0.net]
日本もやろうぜ。アメリカがやるならいいだろ

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:14:08.50 ID:FqophYbN0.net]
>>171
他の国の特許侵害しまくってやめろ言われてもシカトしてんのに なんで自分たちは守ってもらえると思うんだよ?

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:14:08.52 ID:Ytv5OKjQ0.net]
中国で商売したければ情報開示するアル
でもアメリカでは中国の権利を認めるアル

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:14:11.55 ID:u4R1F7is0.net]
これ、最終的に国内の市場がでかい方が勝つのではないか

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:14:16.29 ID:Ar0lETMd0.net]
流石にこの法案は提出するだけ提出しても
西側先進国ではまず通らないだろうw


アメリカの言い分も良〜く分かるが、
もしこれが通ったら、世界が無法地帯に
逆戻りしちゃうわけでしょ?


/(^o^)\ナンテコッタイ !

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:14:17.25 ID:xrCS8t0E0.net]
そもそも特許制度って性善説寄りだからこういうことなるわな

321 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:14:19.56 ID:zwByZBA80.net]
>>264
大統領制は本来そう言うもの。
国民が王様を決めるんだよ。

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:14:24.36 ID:71Zz8l500.net]
>>301
実際パクった技術を元にした特許ってあるんだろうか

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:14:24.52 ID:G8fjN4Zf0.net]
>>283
そういうこと言ってるから、アメリカがこんな措置をしても仕方がないとしか思えないんだよ
誰にも同情されずに滅びろ中華人民共和国



324 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:14:26.64 ID:VI4tYd6d0.net]
ガースーがこれになんてコメントするか見ものだなw

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:14:27.31 ID:8gXwRcnY0.net]
アメカスはシナチク顔負けの人治国家だなw

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:14:27.89 ID:DqoH4mR50.net]
>>256
なるほど。通した後に、適用しないわけね。
適用は、やはり、野蛮だと個人的には思う。内国民待遇を無視だから。

327 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:14:30.62 ID:hNDwre7v0.net]
その結果割りを食うのは日本と韓国とEU
あると思います

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:14:31.87 ID:cfczv8oW0.net]
どこの国よりも知財無視してる中国がましとかいってるやつは頭が悪すぎるのか・・・

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:14:34.10 ID:0pdUbIsZ0.net]
>>6
中国ちゃんの命の輝き

330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:14:34.53 ID:P4lJDTKi0.net]
中国も独自のインターネット網作ればええんちゃう

電脳世界は第4の大陸新世界
言うし、いくつでも作れるやろ無限に作れるで

ひろゆき2ちゃんみたいに人がいないと意味ないけど

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:14:38.88 ID:OIs+c51I0.net]
>>297
中国につなぐな。切り離せぐらいはいいそうだな

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:14:40.14 ID:q0+zf6Cb0.net]
>>277
特措法みたいなもんでしょ
中国が国際社会標準の振舞いすりゃその内失効するだろう

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:14:40.36 ID:5fnNDfGH0.net]
>>300
壊したというかバックドアをつけたというか



334 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:14:44.08 ID:7fTLznCZ0.net]
>>276
大半の人間はあなたより遥かにものを知ってますよ、おじいちゃんw

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:14:46.22 ID:Cx6QOP8V0.net]
>>272
ウクライナのクリミア強奪を見れば
奴らがもっと狡猾である事が良く分かる

ぶっちゃけお前は騙されている
連中はそんなにお人よしの間抜け面じゃない

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:14:54.35 ID:VDutxrpT0.net]
それ半分中国やろ…

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:14:54.45 ID:OjuV8jfK0.net]
やっぱアメリカがいないと世界は何もできないな

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:14:55.14 ID:IyTL/ymT0.net]
どっちもアホに思えてきた
中国の報復に期待
面白すぎる

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:14:57.24 ID:QAXM7cax0.net]
Windowsを違法コピーして使ってる分を全額支払ってから文句言うべきだね
中国だけは何をやっても許されるなんておかしいし

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:04.51 ID:rUvwtojC0.net]
トヨタほどの企業でもアメリカに因縁つけられたらジャンピング土下座であっきー泣きながら謝罪してたよ
ファーウェイの会長もトヨタなみに卑屈になってたら救われたかもね

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:15:06.38 ID:7Guc9aV40.net]
>>43
無法者が乗っ取って作った国なんだから当たり前だろ
中国なんてパチモンだよ

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:15:06.72 ID:kHP6J6Sc0.net]
 


もし実現したら、

まあ、中国は中国で同じことするんだろうな。


 

343 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:06.78 ID:DdFC2azn0.net]
これはハーバード大の正義論ネタにされる。



344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:07.98 ID:SHdpGNNc0.net]
>>318
最後まで部品が供給できる方が勝つね

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:15:09.34 ID:OIs+c51I0.net]
国なんてでっかいやくざだしな

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:15:12.87 ID:MCWFMNXj0.net]
ディズニー涙目にならないか

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:14.93 ID:MrScFV8P0.net]
もうなるようにしかならない
最初に契約がー!って言ってたヤツは
戦争の意味を知らないのだろう

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:15:17.37 ID:vh/ooRX00.net]
>>308
日本企業が中国との貿易で稼いで納めた金でナマポを支えてる。

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:18.99 ID:rtp8KAiL0.net]
お互いが知財を無視したら
労働力も税金も物価も安い国が勝利する
悪手にしか見えないですけどね

350 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:19.88 ID:FMcNCR4S0.net]
>>311
外の世界へ出てこられない様に中共を封じ込める

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:30.38 ID:8EZcL1ge0.net]
法による保護を受けられるのは法を守るものだけってのが法律の基本哲学だからな

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:31.65 ID:dU4wmvg+0.net]
>>27
悲しいなぁ

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:32.65 ID:ElBJjK2W0.net]
俺はジャイアンガキ大将

どっちもどっちだな



354 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:15:37.40 ID:OIs+c51I0.net]
>>344
中国はレアアースはあるらしいけどな

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:38.06 ID:SHdpGNNc0.net]
>>342
中国は法律なんて無くてももうやってるからw

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:40.85 ID:FHtpa9XP0.net]
勘違いしてはいけないのは、アメ公にとって日本や朝鮮なんてただの使い捨ての盾ということ
朝鮮はガチで国家分裂の憂き目に合ったが、日本だってあれと同じよ
中国とイザコザ起こって戦線下がってこれば朝鮮のように分断されるだけだわさ

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:15:42.12 ID:ehgcHO8P0.net]
ま いいんでね

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:49.57 ID:KWVCA9B40.net]
アメリカもヤバイな。
中国のこと言ってられないくらい酷さだな

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:51.15 ID:ICzaGInp0.net]
さすが自由の国だ・・・

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:15:51.18 ID:ZGXIF/k10.net]
禁じ手使ってきたな。

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:53.78 ID:M21iimun0.net]
法を守らない中国人の末路にふさわしい

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:15:56.61 ID:FMcNCR4S0.net]
>>349
前提が間違ってる、中国は既に無視してる、そこが出発点

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:16:00.65 ID:Xx/OFoUX0.net]
>>310
昔からこんなもん



364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:16:01.34 ID:m7McxcmP0.net]
>>301
特許侵害があるなら訴えて賠償請求すればいいだけなんだよね
ソニーだって特許侵害で訴えられて何百億とぼったくられてるわけで
何故そうしないのか不思議

365 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:16:06.13 ID:FrEsbajW0.net]
これを先進国がやると、途上国に仕返しされて、先進国企業の持つ特許が骨抜きにされるんだよね。
例えば中国でアメリカ企業の持つ特許権に同じ事される。
権利をいっぱい持っている先進国企業のほうが失うものが大きい。

立法でそれを防げるかも知れないけど。

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:16:07.15 ID:mBIAtH5c0.net]
そういや先に滅茶苦茶したのは中国かそら報復食らうよな
これで中国文句言ってきたら更なるえげつない制裁するだろうな
アメリカ怒らせるとホント恐いな

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:16:11.49 ID:FWzyu2aF0.net]
>>260
これは開発元が阿呆。日本人的には泡盛と言えば沖縄の焼酎だが、沖縄人は泡盛の商標を申請して無かった。
それでどうなったか知ってるか?

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:16:11.91 ID:MF3f10DG0.net]
そうそう、これは戦争なのよね

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:16:14.14 ID:kij2+Vc50.net]
人類の歴史そのもの
白人は何しても許される

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:16:14.87 ID:P/yH69hY0.net]
いつものアメリカじゃん

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:16:25.30 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>1
もうアメリカはダメだね

イラン外交でもアメリカのヤバさが、ハッキリわかりました

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:16:25.54 ID:U/sC8vQM0.net]
日本は中国に漢字の特許料を請求されるんじゃねーか?

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:16:32.68 ID:p5211w5C0.net]
>>311
まあ相互主義に基づいて中国もアメリカ企業の特許を侵害しまくるだろうからね



374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:16:38.64 ID:+Z/oAOZt0.net]
ドローンでもアメリカのGoproがDJIに挑んだかが
完敗して逃げ出したからな

色んな分野で中国がアメリカを超えている

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:16:41.89 ID:zwByZBA80.net]
>>298
アメリカには「先制的自衛権」の前例が既にありますんで。

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:16:42.66 ID:JoOINDLF0.net]
もう殴り合いの様相を呈してるな

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:16:44.22 ID:D6xPaWLt0.net]
ルビオかw
まぁその辺だろうと思った

378 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:16:44.68 ID:G7T4AdcD0.net]
中国もこの法律作ればいいだろう!



 おっと、既にもう法律関係なしに、これやってたか!

   

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:16:45.63 ID:OIs+c51I0.net]
そういや、壁作れって言ってた時点でこういう奴なんだよなぁ

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:16:51.41 ID:MCWFMNXj0.net]
ディズニーのように都合よくいつまでも切れない著作権が存在するよりこの方向でよくないだろうかw

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:16:52.31 ID:kwKnMUJE0.net]
欧州や日本由来の知財は救済求むわw

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:16:54.91 ID:Xx/OFoUX0.net]
>>350
むりじゃね?

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:16:56.01 ID:LtcaHzoi0.net]
実に素晴らしい



384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:17:02.51 ID:BUEfIquK0.net]
>>264
中国は素知らぬ顔で
米国は堂々と法律で

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:17:03.01 ID:FMcNCR4S0.net]
>>364
中国外では商売できなくする方が効果的だからだね

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:17:08.01 ID:YsgefERs0.net]
これやったら、他の国もアメリカやべーって思うだけだろう。

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:17:10.70 ID:tnArSwWf0.net]
散々パクってきたんだから仕方ないな

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:17:11.78 ID:Mr0KFDyj0.net]
泥棒の家に泥棒に入れる法律
アメリカは何が何でも勝つ気だな

389 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2019/06/18(火) 22:17:14.79 ID:QBWD3tYZ0.net]
>>240


 クズレスは要らん

 

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:17:18.18 ID:OPyJfNm90.net]
やりたい放題だなw

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:17:24.27 ID:Ar0lETMd0.net]
ここで今日のゲストの山本リンダさん
からも、何か一言お願いします。


392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:17:25.24 ID:G8fjN4Zf0.net]
>>276
負け犬の遠吠えは止めろ
もう、中国は終わりだよ

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:17:26.37 ID:fhAwd7e50.net]
これは近いうちに世界中で特許制度なくなるフラグかな



394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:17:28.67 ID:SHdpGNNc0.net]
>>367
まさかと思うことをやるのが中国
それに対するならアメリカもまさかと思うことをやるしかないなw

395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:17:30.49 ID:ZUnAKpE20.net]
まあ中国が調子に乗りすぎたからではあるわな

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:17:38.18 ID:m9mMEOEl0.net]
法律的には問題ないんだよねこれ

日本でも外国企業に特別課税して
廃業にすることもできる

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:17:40.77 ID:tIFuP0Vm0.net]
>>6
しれっと台北混ぜているのに草

398 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:17:41.68 ID:iJgOCsiB0.net]
事実上中国がすでにやってるからな

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:17:43.04 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>386
もうダメだね、アメリカ

400 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:17:45.25 ID:KWVCA9B40.net]
ちょっと行き過ぎというか理性はないのかね。
いずれ負けたとき悲惨だと思う。

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:17:48.20 ID:lw+0QMA40.net]
>>335
お人好しなんて思ってないぞ

スキがあれば殺すべき裏切者のクズ野郎と思ってるぞw

402 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:17:51.91 ID:Cx6QOP8V0.net]
>>365
分かって無いな
アメリカにはドルがある
自国通貨とドルとの連結を切られても生きられる国なんて
極僅かだ

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:17:53.81 ID:ZcJAasM/0.net]
知的財産権は無視し
発明は隠す時代へ



404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:17:56.96 ID:yqMv6BXU0.net]
特許侵害してるから仕方ない

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:18:06.56 ID:JqmvCk0U0.net]
さすがアメリカの韓国だ。

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:18:10.58 ID:rN48Nu7i0.net]
中国が知的財産権を守らなくても
仕方ねーな中国だしwってなるのに
アメリカが報復で中国特許無効とかなると、おかしい
とかなる不思議

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:18:14.69 ID:ab728+NF0.net]
>>351
議会はファーウェイの特許が
産業スパイ行為に基づくものと考えている

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:18:20.59 ID:MrScFV8P0.net]
>>368
特許が賠償がとかどうこう言ってるのが謎だった
このヘンテコ法案も空爆だと考えれば
アメの日常

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:18:22.00 ID:6GkGBkw10.net]
ファーウェイ潰す気満々

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:18:24.31 ID:0PB/Cp8J0.net]
元々全部パクったものだし中国もとやかく言えないだろ

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:18:26.23 ID:3S+2U9rH0.net]
>>362
中国には専利局ってあったよね。
それなりに機能してると聞いてたけど。

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:18:29.45 ID:MF3f10DG0.net]
ルビオGJ

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:18:31.53 ID:Ar0lETMd0.net]
>>392
山本リンダさんでした。
ありがとうございました。



414 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:18:34.86 ID:OIs+c51I0.net]
>>399
もう、十分やべーよな

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:18:41.28 ID:yzU5bVz40.net]
元はルールを守らず盗みまくった中国の責任だしな
ウイグルチベットの件もあるし海上基地作る港奪う等々やりすぎたんだ

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:18:42.24 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>409
潰れない

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:18:44.42 ID:/G6lXlvi0.net]
支那は人民服着て自転車で走ってた頃が丁度いいよ

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:18:46.09 ID:+Z/oAOZt0.net]
中国が長期的にはアメリカ抜くだろう

その時にアメリカは徹底的に中国に虐められそうw

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:18:49.28 ID:5fnNDfGH0.net]
>>402
海外送金できなくなるとか草

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:18:54.82 ID:nvcuWdc70.net]
目には目を


421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:18:55.65 ID:LtcaHzoi0.net]
日本もはやくヤレ

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:18:56.40 ID:Mr0KFDyj0.net]
中国だってすでに自分がやってるから
文句言えないだろうしな

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:19:00.57 ID:6dkuM+Ky0.net]
日本もこれくらいやってれば、家電PCスマホ車とシナチクに盗まれずに済んだのに
会社も残ってただろうに
日本の職人的技術は盗まれ放題で終了



424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:19:01.15 ID:T54Wh2Sd0.net]
なんだこのゴミ記事
最初に人の技術スパイして盗んで、それで違法に取得した特許だろ
先約主義だから、もともとも開発したていたメーカーが割を食っている
だからそんな特許は無効だというだけ

しかも、「監視対象になっている企業」という、アメリカ政府が違法というお墨付きを与えた場合に限るだろ
何が、「知財無視」だ

ゴミ記者の書いたゴミ記事

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:19:03.15 ID:boM+znBa0.net]
それ中国やん
…と思ったけどパクり放題の中国がやってることをやってるだけか

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:19:04.30 ID:p5211w5C0.net]
リアルで「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物」をやるアメリカ

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:19:06.81 ID:lN0XsHUJ0.net]
無茶苦茶や
もう国ぐるみの子供のケンカだなw

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:19:09.27 ID:yu8LbQXa0.net]
気にくわないからと除外通告するだけで
以降、著作権を意図して無視できるとか怖すぎ。

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:19:09.46 ID:yYQRfIkN0.net]
アメリカの動画投稿サイトなんて知財侵害しまくってるじゃん

430 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:19:09.99 ID:UI2hvqdC0.net]
これは武力を伴う戦争確実ですね
呑気に笑っていられる状況では無くなったのに未だに気付かないアホな日本人たちw

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:19:16.24 ID:zwByZBA80.net]
>>333
で、結局「余計な物」とはなんだったんでしょうねw

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:19:18.20 ID:tIFuP0Vm0.net]
中国も対抗してアメリカの著作権否定で
完全パクリのディズニーランド乱立まだ?

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:19:20.93 ID:G8fjN4Zf0.net]
>>402
対して、人民元なんか紙屑みたいなものだからな



434 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:19:22.89 ID:7nx6/YDj0.net]
俺っちだってキレたら西側の秩序なんて無視してなんだってやるぞゴラァァァァッ!!!


位のちょっとした鞘当てだと思ったけど提出したのがルビオだと
本気で通過させてようと思ってそうで笑える、いや笑えんか

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:19:33.43 ID:m9mMEOEl0.net]
これが民主主義だよ

独裁よりも
一旦方向が決まるとヤバい

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:19:45.86 ID:MgnRQY8B0.net]
バカだらけの特許庁も日本国益のためにコレを見習えよ…

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:19:47.32 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>414
アメリカは国力が低下してる
だから焦ってるが、

さらに低下する

多様性が失われたアメリカに価値はない

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:19:50.26 ID:pnsNcDzvO.net]
ファーウェイのアメリカの特許を根拠にファーウェイ擁護してたマヌケが息も絶え絶えで笑う
アメリカ終わるんじゃないんですか?

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:19:56.13 ID:3UHJwIL00.net]
頭おかしいんじゃねえの
これでもアメリカ人はUSAが正しいって思ってんの?

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:20:02.93 ID:jSKHD4380.net]
>>1

そもそも盗んで取得した特許だから、侵害しても全く問題ない
 

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:20:04.03 ID:vTK3UpAR0.net]
冷戦期の諜報合戦ならそうかなと思う

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:20:08.72 ID:MCWFMNXj0.net]
>>403
それを奪う為にはスパイか戦争?
非効率になって結局特許保護に戻るか

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:20:10.25 ID:p/Dc4B/k0.net]
このスレざっと目を通したけど
じゃあ日本はどうするのかって視点がないよね

日本はそもそもアメリカと一心同体なんだから
選択肢なんてないんだよ
アメリカが決めたことに従うこと
それが一番だよ



444 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:20:11.96 ID:7Guc9aV40.net]
>>349
中国が成長したのはもうすでにそれをやってるからだよ

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:20:17.66 ID:p7L/PlAk0.net]
  Λ_Λ    / ̄ ̄
 <丶`∀´>  < これやったら、他の国もアメリカやべーって思うだけだろう。
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:20:18.17 ID:eaSRDV8I0.net]
中国はさんざん人の物や技術を盗んできたからな
アメリカらしい法律でこれはありやな

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:20:18.89 ID:T54Wh2Sd0.net]
>>422
中韓の恥知らず民族と国家が、そんな大人しい連中かって

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:20:22.93 ID:OIs+c51I0.net]
自由経済も大嘘、特許も大嘘
全部建前でした

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:20:23.78 ID:4AxBc+kX0.net]
ファーウェイ絶対潰すマンきたw

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:20:30.99 ID:bQhZstnV0.net]
>6
地震もあるし、メンテ大変だし、日本にはあまり高い建物は立てて欲しくないなあ

今のタワマンも50年後、どうやって取り壊すんだか…

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:20:32.01 ID:yzU5bVz40.net]
>>432
プーさんだけは居ないんだよねw

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:20:32.87 ID:3ik0R4xd0.net]
5Ḡ通信、出来ましたwww

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:20:35.38 ID:7IcMj8y50.net]
>>418
無理だな
チンクの知能ではユダヤ人には勝てない
人種のスペックが違うんだわ



454 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:20:36.34 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>418
中国が、アメリカを抜くのは、間違いない

あとはいつか

それだけ

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:20:40.59 ID:p4MKlQfb0.net]
>>20
全く同意

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:20:53.01 ID:5fnNDfGH0.net]
>>430
湾岸区域の富裕層もマジピンチなのわかってる?

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:20:53.57 ID:lMJaab9m0.net]
アメリカ人って恐ろしいな
恥みたいなもんがごっそり抜け落ちとる

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:02.91 ID:677Rrj/f0.net]
法律関係なしで知財を無視するか、立法して侵害してもいいとするかの違いだからなw

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:10.00 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>439
アメリカも中国みたいになる

人口が少ない中国

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:17.80 ID:FMcNCR4S0.net]
ちなみにファーウェイの関係者は、技術資料の査読も禁止されてる、
アメリカは中国の無法に対して、徹底的に対処する方針だよ

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:21.28 ID:z96yZH+F0.net]
まあ、このままいけば中国が軍事力で世界界最大になる。それを歓迎する奴はこれを批判すればよい。

フェアでないと思うなら、中国がブロックしている海外サイトやサービスの一覧を見るべき。

Google
Gmail
Google Maps
Facebook
Youtube
Nintendo
Wikipedia
Twitter
Instagram
GitHub
Rakuten
Amazon Japan
Dropbox
Slack
Bloomberg
Nikkei
Sony
Sony Music
Tumblr
WSJ
Reuters
WhatsApp
Netflix
Bing
BBC

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:24.39 ID:y6LFIJ9+0.net]
しかしこの請求に対抗するなら
中国でパクられた全ての知財に対して請求書を出すほうが面白いのにな
100兆ドルくらい請求してやれw

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:25.24 ID:U/sC8vQM0.net]
5Gの特許は3割HUAWEIが持ってるんだっけか?



464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:26.12 ID:yq/PFfzb0.net]
こりゃ経済戦争だな

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:28.35 ID:lk4bGOcH0.net]
戦争かもな
間にある国かわいそう

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:28.77 ID:u84tvof30.net]
マジかよ
特許崩壊しそうやな

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:31.36 ID:VarisypG0.net]
盗人の所有物は盗んでも無罪って事?

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:31.59 ID:JVA+LjNp0.net]
特許以外でも中国は外国人に土地なんて売らないのに、アメリカ等の土地買いあさって
現地人の住居費圧迫してるからなwそろそろこっちのほうも切れた方がいいよw

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:32.56 ID:SHdpGNNc0.net]
>>454
ってずっと言ってたけど中国の3割の工場が閉鎖してるって報道されたなw

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:34.04 ID:8wvyiiVH0.net]
>>437
なら多様性皆無の中国は?

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:36.50 ID:7fTLznCZ0.net]
反米バカの断末魔が心地よいっすなぁw

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:38.98 ID:cR7KwCJP0.net]
テリーマンを見るとアメリカがよくわかる
「無法には無法だー!」

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:40.81 ID:OEvWpVkZ0.net]
googleに調子乗らせるのもヤバい…かな



474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:41.02 ID:lw+0QMA40.net]
>>454
高官がアメリカに財産と家族逃がすようなうちは有り得ない

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:43.07 ID:MrScFV8P0.net]
>>439
アメの常識だよ
煽り抜きで
自分がスタンダードである思考の成れの果て

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:43.40 ID:OIs+c51I0.net]
ぶっちゃけ、ファーウェイ一社つぶしたからって何なんだ
トランプの人気取り以上には成果ないな

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:45.97 ID:H/aCqVXt0.net]
>>439
最近のアメリカって進化論は間違いとか言い出す国やで

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:49.43 ID:Mr0KFDyj0.net]
昔だったら法案成立するか賛否あっただろうけど
今だったら法案成立しても驚かない、そのぐらいアメリカが反中で結束してる

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:51.65 ID:QxvKENt/0.net]
>>3
アメリカは中共の技術が大した事なかった時代から無茶苦茶やっとろうが
アメ公は中共に真似されて怒り出しただけだわ

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:21:55.88 ID:welcqbfV0.net]
両国ともジャイアンみたいなものだからね

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:57.77 ID:G8fjN4Zf0.net]
>>416
中国の経済力、つまり外貨を断つのが目的だから
そのうち、中国は外貨準備が枯渇して海外からモノを買うことができなくなるだろう
つまり、デフォルトする

まぁ、特殊な独裁国家だから、それを無理矢理捻じ曲げるだろうけどな
認めたら体制崩壊するから

もう、逃げ場はないよ
分裂内戦にでもなるんじゃないかな
いい具合に香港も盛り上がってるし

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:21:59.71 ID:rSbuwaV80.net]
>>6
高層ビル志向なんて20世紀の遺物だろ
今時魅力も何にもない

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:01.46 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>457
原爆を2発落とした国だから

戦争をしまくってる国だから



484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:22:03.01 ID:P4lJDTKi0.net]
>>457
アングロサクソンこわひ

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:22:03.15 ID:OXpG5jPG0.net]
アメリカ以外の会社は全て監視対象なのでおまえのモノは俺のモノ。文句あんならぶん殴る

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:05.30 ID:lMJaab9m0.net]
アメリカ人の強さって叩くときは骨の欠片も無くなるまで叩き潰すところにあるかもな
あと基本無法地帯

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:22:11.86 ID:FMcNCR4S0.net]
>>462
請求しても払わないだろ

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:13.55 ID:vh/ooRX00.net]
>>438
ファッションネトウヨって何が楽しい?

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:22:27.69 ID:sD7sLr2x0.net]
>>457
何してもまず戦争に勝ってから
相手だけに戦争のルールに違犯してたと一方的に賠償求めるのは
日本いがいの全部の国が紀元前からやってることだぞ

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:34.10 ID:q0+zf6Cb0.net]
中国人はやりすぎたんだよ

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:39.02 ID:lMJaab9m0.net]
銃社会なのが分かった気がする
こりゃ銃手放せんわ

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:40.43 ID:OIs+c51I0.net]
>>463
それが欲しいんだろうなwwwwwwwwwww

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:47.33 ID:p7L/PlAk0.net]
  Λ_Λ    / ̄ ̄
 <丶`∀´>  < アメリカ人って恐ろしいな恥みたいなもんがごっそり抜け落ちとる
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)



494 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:47.80 ID:PBXtkwQu0.net]
いや、さすがにこれは・・・
アメリカおかしいぞ

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:22:56.07 ID:AeZLex+Z0.net]
乱取りおかまいなしじゃ
ものども存分に楽しめ

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:22:57.74 ID:W6EaPVBT0.net]
サイバーテロで盗んだものだしな
無法国家にはそれぐらいやらないと対応できない

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:23:06.69 ID:dOuuOQt10.net]
もともとが盗み続けてきた技術だからな
しゃーないかもな

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:23:08.61 ID:vUAeRlzH0.net]
もう余計な駆け引きは止めてさっさと中国人のドル使用禁止にして止めを刺せよ

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:09.33 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>481
中国がアメリカを抜く

この会社だけみていても、わからんだろうがね

国力は、アメリカは抜かれます

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:23:12.66 ID:7/+MBg1T0.net]
クッソw
ワロタw

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:13.91 ID:/DayptPC0.net]
3GPPの5G RAN1、RFでクアルコムのF‐OFDMよりファーウェイのSCMAのほうが
無線性能の全ての面で完全に優ってたからな

アメちゃんは本気で自分より強くなりそうで焦ってるんだろ
ソ連にもそこまで気張ってなかったのに

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:23:14.99 ID:R7w/xTj00.net]
 ワロタ

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:17.23 ID:0HmWGRy60.net]
ぶっちゃけアメリカの製品とか粗悪すぎて買ったことないレベルだろ
それこそマイクロソフトの抱き合わせ販売しかないレベル
グーグルとか中国のマップその他で代替できるしな



504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:23:18.47 ID:YP2XOfOq0.net]
因果応報

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:23:19.89 ID:FWzyu2aF0.net]
>>394
無知は免罪符にならん。が、手を打つならもっとスマートにやれよとは思うわ。
なりふり構わずってのは無能か横暴アピールしか無い。

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:29.17 ID:BDS/HATp0.net]
>>8
チキンレースの意味を調べろとあれほど

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:23:44.10 ID:vDWH1Xj10.net]
>>270
トヨタのボンボン社長は無茶な要求におとなしく金を払って工場閉鎖するという飴と鞭で乗り切ったぞ

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:44.90 ID:TirIIyXo0.net]
日本もiphoneやNIKEにパクられたときこのくらいやりゃ良かったんだよ
泣き寝入りして企業潰してバカだろ

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:47.07 ID:7IcMj8y50.net]
>>494
何もおかしくないぞ
相互主義は外交の基本

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:47.60 ID:OHq1xmA20.net]
山形 震度5?

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:51.10 ID:yu8LbQXa0.net]
恥的罪賛保護法wwww

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:51.56 ID:c1q3+Obk0.net]
旧ソ連の時と実は同じ

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:51.60 ID:W6EaPVBT0.net]
>>494
奴らの特許はサイバーテロで盗んだものだぞアホサヨク
そんなものでシナチク経済が発展すればアジアへの侵略が拡大するんだぞアホサヨク



514 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:57.34 ID:e/AQ4TsP0.net]
さすが俺らの親分だなあ

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:23:59.44 ID:OIs+c51I0.net]
>>485
つうか、CIAに日本の情報全部筒抜けだよな

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:00.61 ID:z96yZH+F0.net]
>>464
>こりゃ経済戦争だな

いや本物の戦争だと思う。自由が良いか中国共産党が良いかの選択だな。

ほっときゃ中国が勝つところまで来てしまってた。

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:01.19 ID:4WlUIBhn0.net]
>>443
事大主義っすなあ
朝鮮兄さんもびっくりだ

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:05.83 ID:Q3qLODmo0.net]
もうめちゃくちゃやん
何でもありやん

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:07.77 ID:9Yv4rUIl0.net]
土人同士

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:08.49 ID:rUvwtojC0.net]
>>430
ここは底辺しかいないから戦争でワンチャン望んでる奴等の巣窟

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:08.70 ID:AVpEQ9gK0.net]
中国国内でアメリカ企業の特許を侵害してもOKと報復される方が不味くねえか?

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:10.23 ID:71Zz8l500.net]
これかなりヤバイ法律だよなでっちあげで企業潰せなくもない

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:13.03 ID:6GkGBkw10.net]
スパイ活動には容赦ないスランプ



524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:16.51 ID:IZ3Ci9YX0.net]
これはさすがにひどいw
どこの国の企業もいちゃもんつけて監視対象入りできちゃうじゃん
もうアメリカの知的財産を全世界でフリー扱いにすべきレベル

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:17.18 ID:pnsNcDzvO.net]
キンペーが友達とまで言ったのに徹底的に叩きのめされてやんの
これに中国が応戦したら次はアメリカの全中国企業が対象だろうな

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:22.32 ID:lN0XsHUJ0.net]
???「クックックッ…ありがたいニダw」

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:22.37 ID:YWmrMejC0.net]
大地が揺れている

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:23.38 ID:gFdn+Q8O0.net]
まあ合理的

敵には何をしても良いのだ

529 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:24.98 ID:uk/3DDIA0.net]
スーパー301条発動

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:26.48 ID:keIrHIgS0.net]
>>440
例え盗まれた技術としても特許は特許なんだからこれは駄目でしょ。それが法治国家
こんな事が許されるならなんでもありになるじゃん

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:28.89 ID:RBbDxIiB0.net]
アメリカが特許や著作権なんて無視していいって言うなら
中国はもっと大々的に好き勝手できるようになるね

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:31.47 ID:G8fjN4Zf0.net]
>>499
紙屑の人民元しか刷れない中国が何言ってんだ?
まだ、日本円のほうがハードカレンシーで貿易通貨としては有効だぞ

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:33.04 ID:m0oR4OO70.net]
>>66
なつかすぃ
スーパー301条
ルール曲げてくるんだからこりゃ勝てないと思ったわ



534 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:33.14 ID:Jt+aWoBz0.net]
アメリカのその法律横暴すぎね?
特許を無視していい法律なんて中国とアメリカが作り出したら特許取る意味なくなるんじゃね

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:33.48 ID:IEWOYsqY0.net]
中共軍企終了

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:34.54 ID:RJ1LAYTW0.net]
地震ーーー

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:35.89 ID:qDmXb9TX0.net]
今までしてきた事を考えればな
交渉も進まないんじゃ相互主義で行こうかってなるよね

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:36.10 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>499
追加すると、

アメリカの国民生活は悪化する

アメリカは、一部の富裕層が莫大な富を占めているが、
大多数は貧しい国だから、
アメリカの国力は劣化するよ

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:42.96 ID:D6d5zW0K0.net]
>>1
問題なし

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:43.58 ID:V2mpZ9p50.net]
>>1
中国がやってたことをやり返す感じ?

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:46.92 ID:yzU5bVz40.net]
民間人に原爆2発も落とすような国だし
火がついたらなりふり構わず突っ走る性分なんだろうな

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:47.78 ID:bep6C7B50.net]
揺れてる?気のせい?

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:24:49.66 ID:ex2Z9I1x0.net]
>>433
まだビットコインの方が信用されてますからね



544 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:24:53.63 ID:OIs+c51I0.net]
>>516
ロシアもCIAが邪魔してなかったら共産主義成功してたって言うしな

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:01.60 ID:0HmWGRy60.net]
マイクロソフトの抱き合わせ販売←違法だけどなぜかアメリカの圧力で認められている

富士通その他日本のハイテク製品、一太郎 日本は優れた日本製を使うべきなんでは?

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:01.87 ID:u5SmA6HR0.net]
ファーウェイ「ファーwww」

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:12.34 ID:yq/PFfzb0.net]
中国の特許ってならないかな 何でもかんでも特許申請して日本の産地や県名も特許されてるし

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:17.52 ID:vDWH1Xj10.net]
>>171
共産党国家だぞ
国自体がおかしい

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:22.26 ID:pg2tXdxF0.net]
向こうが同じことやってるからしょうがない

550 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:25.17 ID:q+R0Spqs0.net]
民主主義も共産主義も実質変わらんやないかいwww
法治とか結局いいように変えられるし

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:26.10 ID:lMJaab9m0.net]
情けって何だっけ

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:27.57 ID:y8Mvmo530.net]
うんこれはぜんぜかいでやってヨロシ

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:27.83 ID:V3kro1hz0.net]
震度6強ってやばくね



554 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:28.83 ID:FrEsbajW0.net]
TRIPS 30〜32条 との整合性か。

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:29.62 ID:tnArSwWf0.net]
やられたらやり返す

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:33.91 ID:rfiYOfHv0.net]
5Gスルーして6Gを目指せば良いのに…
ここで知財無視の前科が出来てしまうと、中国を叩けなくなるぞ?

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:34.32 ID:4WlUIBhn0.net]
>>515
日本どころか世界中でやってるだろ
中国にその仕組みが壊されるからあせってるわけで

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:37.12 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>532
中国がアメリカの国力を抜くのは、もうわかってること

時期を少し遅らせるかどうかなだけ

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:39.43 ID:vDWH1Xj10.net]
>>97
アメリカは追い詰めてる側だろ

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:41.09 ID:+rr8Eif+0.net]
次は日本の番だな。

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:41.95 ID:AUslRGXw0.net]
うわあああああ

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:44.18 ID:Cx6QOP8V0.net]
>>443
残念ながらその通り
大人しく世界の藤原氏になろう
その前にイランで肩入れして
まずは中臣鎌足になるのが先だが

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:25:44.82 ID:3ik0R4xd0.net]
>>468
日本も同じ事されてますな
北海道とか水源地含め侵略です



564 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:25:54.17 ID:7HMHPuEF0.net]
やられたらやり返すアメリカ

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:26:07.84 ID:7IcMj8y50.net]
>>530
法律を変えてチンクから盗むのは合法にすれば何も問題ない
それが法治国家

566 名前:天一神 [2019/06/18(火) 22:26:09.94 ID:Wxb7FLpb0.net]
山形新潟震度六強

津波が来るぞwwwwwwwwwwwwwwww

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:26:11.38 ID:SHdpGNNc0.net]
>>505
これが批判されるなら中国全体はもっと批判されないとアカンなw

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:26:15.91 ID:4bIxDxTv0.net]
肉を切らせて骨を断つぜw

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:26:22.31 ID:96ZoBjk90.net]
地震で津波注意報!

570 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:26:22.41 ID:9aeehc760.net]
こいつでなくても公敵=悪認定で
正義の海賊、正義のハッカーとかやりそうだし

571 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:26:24.00 ID:OIs+c51I0.net]
>>523
証拠ないよ。ただの言いがかり
イラクの核と同じ

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:26:31.38 ID:mOemTZdD0.net]
アメリカが羨ましいって言うか当然だよな。
中国は因果応報

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:26:31.45 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>521 >>522 >524
だろね



574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:26:31.76 ID:y9aRo2iE0.net]
アメ公、そういうとこだぞ

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:26:33.72 ID:C+V0xLGg0.net]
ファーウェイだけじゃなくね?
アメリカが世界で一番に特許侵害してるじゃん

・トヨタプリウスのハイブリッドエンジンのソースコードを開示させる

・ブリジストンタイヤの製造技術を開示させる

・SEGAのハード製造技術の開示→それで産まれたのがXBOX

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:26:38.33 ID:32lgAz/d0.net]
>>1
これからは中国が堂々と特許侵害できる環境に持ってくんだな

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:26:39.02 ID:QCxrfCoX0.net]
これはさすがにあかんやろ…

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:26:42.53 ID:n7yFoHqB0.net]
海の向こう通しで争ってないでさー、直接やりあいなよ
空母派遣すりゃえーやん

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:26:48.16 ID:rfiYOfHv0.net]
>>563
福一原発事故にビビって手放したチャンコロ多数。

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:26:51.69 ID:RBbDxIiB0.net]
勘違いしてるやついるけど
なんでもアリなら、勝つのは中国だろ
中国の味方する側の国の人口が合わせて40億人居るし
要は反米勢力のほうがでかい

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:26:55.60 ID:QfKR0/cu0.net]
びっくりしたわ

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:26:55.76 ID:p5211w5C0.net]
>>565
それがいつか日本人になる
で日本企業全滅と

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:26:57.78 ID:/0lvjgXd0.net]
>>1
chinaに関しちゃ、自業自得だからなぁ



584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:26:58.48 ID:1dAjpqCk0.net]
やっぱり地震

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:27:03.97 ID:lMJaab9m0.net]
>>443
アメリカも恐ろしいけど
アメリカの犬になる日本もなかなかのキチガイだよな
他の国がどんな目で見てるかよく分かった気がする

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:27:05.26 ID:vh/ooRX00.net]
>>528
捕虜への虐待容疑で処刑された日本兵多数www

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:27:09.68 ID:FWzyu2aF0.net]
>>402
なるほど、BTCが100万復活するわけだわ。ニーズはこの先増える一方てか
>>411
20世紀ならまだしも、今はかなり健全だったイメージ
>>418
さっさと国をアヘン漬けにした英国に復讐しろよとは思うわ

588 名前:天一神 [2019/06/18(火) 22:27:14.45 ID:Wxb7FLpb0.net]
山形新潟震度六強

津波が来るぞwwwwwwwwwwwwwwww

逃げおおおおおおおおおろ       おおおおおおおおお

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:27:16.67 ID:vDWH1Xj10.net]
>>36
中国はもっとひどいよ
中国で工場閉鎖すると工場や技術全部差し押さえられるし
労働者を煽って暴動起こして工場閉鎖に追い込んでという流れでそれをやられる

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:27:17.93 ID:5AU0E7LM0.net]
中国がやってることは産業スパイ、ハッキング、ソースコード開示させてパクるだもんな

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:27:20.23 ID:gcFvyxQv0.net]
中華は世界の癌
最強のアメリカ様が思うままやればいい

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:27:21.72 ID:ex2Z9I1x0.net]
>>538
中国も同じだろ

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:27:22.66 ID:OccwzA6b0.net]
これまで米は中に

かなりの時間も警告もチャンスも

与えてきたよ



594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:27:22.77 ID:LnHfM7lX0.net]
>>463
3GPPの寄書の割合からするとファーウェイとエリクソンが3割ずつ、ノキアとZTEが1割ずつ
残り2割をその他大勢で分け合ってる感じだろうね

アメリカはクアルコム以外は5G関連の知財は全く息をしてないんじゃないかな
クアルコム以外で出てくるアメリカ企業はほとんどパテントトロールだし

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:27:24.49 ID:7ptnBDUn0.net]
しかし中国も負けてないよね

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:27:27.77 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>571
そういうことやな

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:27:28.02 ID:Mr0KFDyj0.net]
これは…って言うけど
一応、戦争だからな、そりゃやるよ

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:27:28.91 ID:G8fjN4Zf0.net]
>>558
まぁ、10年後にどっちの言い分が正しかったか回想しようや

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:27:32.31 ID:5Ca+5mAX0.net]
地震速報出せよ。それとも山形は田舎だからどうでもいいってのか 怒るぞプンスカ

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:27:33.86 ID:KvYxjqcy0.net]
どっちシナは全て国産で賄おうとするなら特許なんて無視せんといかんからな

仕掛けたのはシナだよwww

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:27:37.41 ID:+H2Ue5nc0.net]
なるほど チャンコロイド はフリーソフトなのか

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:27:37.60 ID:z96yZH+F0.net]
>>443
この戦争でアメリカが負けたら、中国に覇権が移る。
香港も台湾もチベットもウイグルも他人事ではなくなる。

忖度野郎の多いアジアはみんななびいてしまうさ。

ここに書き込むと処刑されるとかね。

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:27:42.59 ID:OIs+c51I0.net]
>>557
当然やってる
それこそ安全保障だのなんだの言い訳しながらwww



604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:27:42.62 ID:YP2XOfOq0.net]
知財守れって言っても無視するからしゃあない

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:27:48.63 ID:y6LFIJ9+0.net]
バノン
お前も帰ってこいよ


606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:27:52.14 ID:21eiAc2K0.net]
>>11
中国だからなぁ
同情の余地無し

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:27:56.64 ID:qDmXb9TX0.net]
支那糞のバカって5chにも書き込んでるんだね

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:27:59.94 ID:17aVU0j10.net]
もうこれは戦争だわ

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:28:01.28 ID:7/g6saNu0.net]
アメリカは米中戦争どんとこいだから、当然そうなるな
G20楽しみすぎ

610 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:28:02.84 ID:TirIIyXo0.net]
まあ余計HUAWEI製買いたくなったわ
アメリカ製ぜってー買わねえ

611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:28:03.77 ID:Cx6QOP8V0.net]
>>530
それは特許というものの性質を勘違いしている
そも特許というのは儲ける為の手段ではなく
人類がハッピーに成るような技術的成果を保護することで
技術革新がより進む事を目的としている
先進技術を自ら作ろうとせず
その紛い物で経済的利益を主張するなど
そもそも特許という制度そのものと矛盾する

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:28:04.34 ID:C+V0xLGg0.net]
実はアメリカってネトウヨが知らないだけで日本特許技術をガンガン盗んでるからな?

種子だってそうだし

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:28:06.88 ID:cYWKKbjX0.net]
>>534
特許なんて保護されなければ単に技術公開してるだけだからな



614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:28:09.01 ID:cJ2kasxf0.net]
無茶苦茶やな

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:28:12.61 ID:o7b2g18n0.net]
アメリカがほしい技術をいくらでもパクれるようにするってことかな?
それやったら他の国もやるからカオスになるけどそれでもいいならやればいいんじゃね
だって政府監視対象にするだけでいいんだから

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:28:14.29 ID:vDWH1Xj10.net]
>>443
ここにいるのは政治家じゃなくて5ちゃんねらーやで
そんな視点は必要ないんやで

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:28:27.63 ID:+EeuiJ880.net]
>>193
発展途上国を中心にこうなってくると思うけど

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:28:38.27 ID:Duedlihj0.net]
法律をちゃんと作るところが文明・文化的だ
中国とは大違い

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:28:38.81 ID:AeZLex+Z0.net]
アメちゃん、めっだよ、めっ

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:28:38.90 ID:xHXcfX/X0.net]
これ諸刃だろ
中国が欧米の特許タダっていうのに免罪符与えるようなもの
今まともに払ってるとも思わんが、それでも損するの米だろ

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:28:39.52 ID:YWmrMejC0.net]
津波か
埼玉に死角はない

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:28:41.61 ID:DK63Otm60.net]
中華スマホメーカーなんてたくさんあるのに
ファーウェイだけなの?

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:28:46.48 ID:Jz6dResL0.net]
>>610
それでも日本はアメリカについて行くしかないよ
現実を直視しろよ



624 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:28:46.75 ID:7IcMj8y50.net]
チンクはチベット人やウイグル人を虐殺してるからな
チベット人ウイグル人はチンクを殺しても無罪という法律も作るべきだ

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:28:48.80 ID:MF3f10DG0.net]
>>580
へー、軍事でアメリカに勝とうというのかね

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:28:50.51 ID:hA0+OJJX0.net]
日本も中国相手限定でこれくらいやるべきだわ

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:28:52.67 ID:pusZOw/U0.net]
どんどん盛り上がってくwwww

628 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:28:53.04 ID:TtJz6ReM0.net]
トランポと戦うの無理ゲーやん
早々に軍門に降りF機爆買いしてトヨタ関税回避した安倍ちゃん有能

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:28:58.01 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>580
いずれにせよ、中国化するなら多様性が無くなりアメリカの国力は落ちていく

アメリカは中国にじきに抜かれる

あとはそのじきがいつかだな

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:29:02.85 ID:G7T4AdcD0.net]
これ前哨戦があって、確か中国側から
千億円単位のファーウェイ所持特許を払え!
と米国側に請求してきてたんだよ。数日前くらいの情報ね。

だからその対抗で、こうやったんじゃないのかな

631 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:29:05.21 ID:gC7Yicl80.net]
中国よりひどいだろこんなもん

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:29:07.17 ID:32lgAz/d0.net]
知的財産権は保護する必要なしって世界的流れになるな

633 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:29:07.20 ID:Fl8cMY2/0.net]
WTO機能してないんじゃしょうがないわな



634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:29:10.80 ID:zYJ1p1pV0.net]
こんなのが通ったら資本主義は終わる
案外本当に終わるタイミングなのかもな
AIも資本主義とは相性が悪い

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:29:11.77 ID:3ik0R4xd0.net]
しかし、ここまで節操ないのも如何なもんかwww
さすがに引く

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:29:11.82 ID:FWzyu2aF0.net]
>>567
ファーウェイ特許が全て他国の特許を侵害してるとは言えないだろ
アメリカのおいてのファーウェイ特許を認めたのはちゃんころじゃなくてダメリカそのものだし
自国の機関を無能呼ばわりしたいのかね?

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:29:14.35 ID:VtzVXs1O0.net]
>>1
WTOがきちんと処理できてないから、こんなことになる

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:29:22.64 ID:vDWH1Xj10.net]
>>457
民間人の大量虐殺を正義といい捕虜の行軍を悪魔の行進といい日系人収容所というユダヤ人収容所バリの悪事を正当化する国やで

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:29:26.39 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>598
アメリカは抜かれる
あとはその時期

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:29:27.65 ID:4WlUIBhn0.net]
>>596
いまだに何も出てきてないからな

641 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:29:47.14 ID:vh/ooRX00.net]
>>595
手を挙げたら射殺されるからな。

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:29:51.81 ID:5fnNDfGH0.net]
>>587
アルヨがブロックチェーンで送金するシステム構築してたけど先手打たれたね

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:29:53.40 ID:XAYBU0QS0.net]
アメリカっていつもそうだよな
世界中をぐちゃぐちゃに混乱させて「俺しーらなーい」でぶん投げる、それの繰り返し



644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:30:01.69 ID:z96yZH+F0.net]
>>610
中国の軍拡にせいぜい協力すると良いよw
自由でいられるのもあと20年だ。

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:30:02.52 ID:Nhw/a6hV0.net]
もともとアメリカから盗めなければ発展も特許も出来なかった
当然の帰結でしょう日本も習うべき

646 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:30:04.12 ID:pnsNcDzvO.net]
>>623
国防を外国に任せるとかいうアホなことしてるしな
こればっかりはどうしようもねえわ

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:30:05.46 ID:32+OHMIh0.net]
それは不味いんじゃねえの
そんな前例作っちゃったら今回のこと以外にも適用できる法律の穴が出来るんじゃね

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:30:06.03 ID:uAWkNYJM0.net]
アメリカはもう無茶苦茶だなw
ネトウヨは勝ち馬に乗れとばかりに称賛してるし
そもそもファーウェイの余計なものってのがなんなのかもハッキリしないのに

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:30:07.81 ID:yq/PFfzb0.net]
>>516
本当にやるかね 国崩壊すればいいけど

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:30:11.61 ID:U5kN+TFP0.net]
一方中国国内では元から国内で活動する法人は知財全部を差し出せだけどな。

651 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:30:15.67 ID:G8fjN4Zf0.net]
>>602
アメリカが負ける要素がない
軍事力は世界最強だし、通貨も世界最強の米ドル、GDPも中国の2倍

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:30:16.26 ID:YP2XOfOq0.net]
アメリカに特許登録してるかも分からんしなぁ
中国だけに登録してる特許でグダグダ言われても

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:30:16.44 ID:I4QvdOPa0.net]
>>516
その通り
あと十数年ぐらいボケーっと放置してたらガチで中国が覇権を握れるところまで来たからアメリカとしては全力で潰す以外の選択肢はない
日本としても、中国の覇権をひれ伏して受け入れるのでなければ全力で阻止するしかない



654 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:30:17.26 ID:mcPEIXzK0.net]
ルビオって予備選でトランプに負けた人かな。トランプより常識人ぽかったけど。

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:30:22.79 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>634 >>631 >>632
もう無茶苦茶だな

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:30:25.90 ID:8EZcL1ge0.net]
中国が米国に勝てると思ってる奴は戦前に米国に勝てると思ってた日本人と一緒

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:30:27.41 ID:vEVBbrjb0.net]
中国では、ウィンドウズの使用料は1%くらいしか払ってないらしい

658 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:30:27.89 ID:xgs1CKRf0.net]
さんざん知財無視してきた事やウィグルやチベットの事を考えると軽い
だからと言ってアメちゃんのやってる事はどうかとも思う

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:30:30.02 ID:EPbYAQJo0.net]
>>6
中国人が高い所が好きなのは理解した

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:30:41.66 ID:MF3f10DG0.net]
面倒だからキンペーの斬首作戦をやったら?

661 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:30:48.39 ID:q+R0Spqs0.net]
結局盗用だけでなく使える技術が多いと認めたのかメリケン
中華潰しだった訳で順調ならアメリカを抜くポテンシャルも認めてしまったか

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:30:52.46 ID:Q3iDjaI30.net]
特許を侵害して、その中身を改めて調べたら、
世界各国オンパレードの技術だったら笑える。

南朝鮮の様に、「支那に盗まれた。」技術、
調べてみたら、日本から盗み出していた技術の様に。

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:30:57.69 ID:6RgZ2sO30.net]
次は日本かな。
車関連でゴタゴタしてるし、かつての貿易摩擦再びか。



664 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:30:58.53 ID:oFQlE7/x0.net]
お互い様だから仕方ないね

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:30:58.62 ID:DBQVWGpvO.net]
>>1
日本もやろう!

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:30:59.17 ID:C/ZY3E9D0.net]
アメリカも信用失うよ

>>635
うむ

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:31:01.96 ID:ZPUIkgdM0.net]
これはいくらなんでも無法すぎる

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:31:09.95 ID:Fl8cMY2/0.net]
>>580
中国に味方する人口ってなんだよw

669 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:31:12.04 ID:93I/VYkK0.net]
これでアメリカへのレアアース輸出禁止とかになったらどうなるんだろうねw

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:31:17.20 ID:JFlE+I3Q0.net]
もうこれアメリカガチギレですやんw
これでも戦争はないのかw

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:31:17.32 ID:l6jvWpro0.net]
いよいよ中国も終わりか

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:31:17.46 ID:TJ2Xt7u40.net]
鎖国や鎖国令!😇

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:31:20.22 ID:Sr8GeGGp0.net]
Youシナと同じ事しちゃったね。



674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:31:21.00 ID:YP2XOfOq0.net]
>>6
地震無いから比較にならん

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:31:21.24 ID:C/ZY3E9D0.net]
>>667
そういうこと

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:31:22.65 ID:IZ3Ci9YX0.net]
実際がどうあれ、建前上はフェアなのがアメリカの良さではなかったのか
めちゃくちゃやるなら、日本も必ずしもアメリカにつく必要性がなくなってくるな

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:31:25.64 ID:0HmWGRy60.net]
アメリカも19世紀に大英帝国から技術をパクりまくって産業国になりましたとさ
農民のふりして盗んだとか聞いた

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:31:25.78 ID:lMJaab9m0.net]
風雲たけし城思い出した
あとコカール君
アクシデントが無い限り勝てない仕組み

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:31:25.89 ID:qe52TlCK0.net]
中国がやってることをアメリカが真似しただけだもんな

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:31:29.60 ID:SHdpGNNc0.net]
>>636
アメリカもHuaweiの全ての特許を侵害すると言ってもいないけどな

中国が知財保護を保証すればいいだけの事

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:31:32.02 ID:4WlUIBhn0.net]
>>636
やばいのはアメリカの学術界もが政府に従ってファーウェイを排除したこと
中国と何が違うんだろうな?

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:31:36.17 ID:iGTqnKm70.net]
こうでもしないと独裁国には対抗できない面はある
法案化するならアメリカ柔軟だわw

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:31:37.02 ID:xHXcfX/X0.net]
>>610
今からかよ、考えられん



684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:31:42.82 ID:UOecNjBh0.net]
>>656
人口が違うわ

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:31:43.39 ID:OIs+c51I0.net]
>>594
ファーウェイ等、中韓の特許が欲しい

安全保障の言いがかりをつける

反社企業認定して特許技術奪い取る

って考えだとしたらトランプやくざだわ

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:31:46.20 ID:HOk48/Kt0.net]
もし本当に中国が覇権国家になりそうになったら
クーデターを誘発して中国を2つに割るだけだ

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:31:49.63 ID:/vBUDoa80.net]
華為のものは俺のもの 世界全てが俺のもの
超ジャイアン法案

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:32:06.09 ID:ab728+NF0.net]
>>613
新しい技術は論文か特許読んで調べてる
論文は購読料金かかるけど特許は無料で読めるから助かる

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:32:10.59 ID:otBPIDJ60.net]
中国がやってるからアメリカもやる。
この論法が通るから強いよなアメリカは。

690 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:32:15.82 ID:0PB/Cp8J0.net]
と言うより日本はアメリカに追随していくしかない。それが現実

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:32:16.67 ID:kJ/Rru170.net]
>>521
既に侵害しまくってるからこの騒動やぞ

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:32:20.53 ID:z96yZH+F0.net]
>>639
>>598
>アメリカは抜かれる
>あとはその時期

それにアメリカがやっと気付いたw
それは日本の方がやばい。
ここで何としても止めるしかない。

そもそも中国がアンフェアの塊なんだから。

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:32:25.38 ID:LDD74tHs0.net]
やりたい放題やな
WTOの意味無いやんw



694 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:32:28.49 ID:8EZcL1ge0.net]
>>648
アメリカは日米貿易摩擦の際にはいろいろと難癖付けて東芝を潰しにかかったりNTTを分割させたり大義名分は何でもいいんだよ

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:32:34.08 ID:a3n0ATj40.net]
>>685
韓国なんか関係ある?

696 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:32:40.40 ID:7IcMj8y50.net]
>>687
チンクが知財盗みまくってることはスルーか?

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:32:42.61 ID:X1uSvAuP0.net]
割れwindows使いまくってたしなあ。

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:32:45.16 ID:c1q3+Obk0.net]
もう中国は死んだことにした方がいいっての
冷戦下のソ連軍みたいな状況なんだから

まだ中国のビジネスから離れられない
日本の経営者はもう自業自得だぞ?

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:32:52.34 ID:EQYPWRbH0.net]
偽物ミッキーマウスへの報復かな?

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:32:53.33 ID:o7b2g18n0.net]
お前ら中国憎しでヤレヤレって言ってるアホ多いけど世界2位の中国にできる
ってことはそれ以下の国すべてにできるってことだからな?
どんな業種や分野でもアメリカが難癖つければそれはすべて無になる
そんな状態になった時に今の経済を維持できると思えるやつは頭が悪すぎ

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:32:59.04 ID:/tk4KF8x0.net]
日本もアメリカの気まぐれでこうなるってことだし
もっとお友だち料金払わないと

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:32:59.81 ID:OIX53bnt0.net]
>>524
特許っていうのも神様が人間に与えた契約とかじゃないんだよ
人間同士の約束でしかないの
不利益になるのに律儀に守る理由がないだろ

特許を守るのも守らせるのも人間の利益のためだし人間がやるしかないんだよ

703 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:33:05.71 ID:t7HekqpT0.net]
>>6
いつも気になるのだが
台湾は中国じゃないよ



704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:33:06.41 ID:NClkyMnD0.net]
ただの相互主義
まだぬるい

705 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:33:08.26 ID:no7p7/Up0.net]
トヨタ関係者は気軽にアメリカもっとやれと言えないんだな
明日は我が身

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:33:10.89 ID:2F28saM50.net]
いや、これはダメだろ。
「政府の監視対象となっている企業」を自由に設定できる以上
米国内で活動する企業の知的財産権は米政府の裁量で自由にできる
ってことだろ。無茶苦茶。

せめて中国に対して正式に宣戦布告した上で
「戦争相手国の企業」くらいに限定しとけ

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:33:14.17 ID:252ELggU0.net]
パクリし放題の中国が知財とかアホ

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:33:16.16 ID:GT9aYTsK0.net]
いや、全くとんでもなくないでしょ
特許の概念の無い奴等の特許など認めてやる必要は無い
人類としての要件を満たさない似非人類を人類として認めてやる必要が無いのと同じ

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:33:17.64 ID:DnY3bYI40.net]
アメリカ自身の曲がり角になりそうだな

710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:33:18.83 ID:oNCNcKRE0.net]
これやるとインテルとAMD特許無視してくるぞ

7nmなんぞ余裕の中国
32コア1万とかで作ってくれそうw

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:33:19.37 ID:y6LFIJ9+0.net]
>>487
中国や共産党員のアメリカ国内での資産から回収w

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:33:21.54 ID:677Rrj/f0.net]
中国は中国で必死だしねぇ
経済学でいう雁行形態じゃないけど、キャッチアップまではうまくいったけど、これからは追い上げられる側ちなるんだし
それに日本以上に急激な高齢化に向かうのは明白だからねぇ
考えてるほど甘くないと思うけどね

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:33:24.00 ID:z96yZH+F0.net]
>>693
中国がフェアならね



714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:33:29.58 ID:5fnNDfGH0.net]
>>686
北京語話す奴と南京語話す奴は別に仲悪くないだろ今は

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:33:30.04 ID:Q3iDjaI30.net]
ソ連憎しで投資した支那を、
今では、支那憎しで噛みつくアメリカ。
だから、日支戦争に構わなければ良かったのに。

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:33:42.49 ID:ucTtYGPV0.net]
>>2
埴輪好

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:33:44.63 ID:olV70DOB0.net]
>>36
もうなってるじゃん!

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:33:56.08 ID:JIBBenZM0.net]
自分に都合が悪くなったらルールを変える
アメリカあるあるだな

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:33:57.55 ID:FWzyu2aF0.net]
>>657
米軍基地内でこの窓ピーコだよ!の警告表示されっぱのPC複数見てるからへーきへーき

720 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:02.39 ID:NzK30A030.net]
約束も守れない中国だけには特例でいいんではないか。他の国でも歓迎されるんではないか、
お利口にしてても舐めてかかる国家の方が許せないし、領土も中国は普通に強奪してくるような
ところと国家間で決めても破るだけ。トランプは無茶だが今のアメ公では素晴らしい政治家では。

721 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:05.56 ID:sV2LSfKf0.net]
要するに共産主義国家のせいで資本主義が危機に瀕しとる

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:06.52 ID:KxI+wYad0.net]
アメさんそれはおかしいやろ

まあずっとおかしい事ばかりか

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:34:10.71 ID:MF3f10DG0.net]
中国終わったなあ。人民服とチャリンコ時代に戻って貰おうか



724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:34:13.91 ID:z96yZH+F0.net]
>>701
日本は経験済み

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:34:18.43 ID:gcFvyxQv0.net]
中国が10億人くらい減れば多少いい国になるだろうな

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:19.51 ID:Nhw/a6hV0.net]
アメリカ批判してる奴らって
大抵その前に中国がやってきたことにはダンマリなんだよな
誰の肩を持ってるのか丸わかりなんだけど恥ずかしくないのかな

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:22.94 ID:OPyU/Fwm0.net]
中国は自国優位な法整備で
中国元の外国持ち出し不可とか
合弁会社の設立を強要とか…

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:34:23.07 ID:G8fjN4Zf0.net]
>>686
反政府勢力に武器供給くらいは素でやるだろうな
中共は滅びるが最終的に反米国家が出来上がるという斜め上の展開までが様式美w

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:24.40 ID:4IigoQUHO.net]
>>666
この件反米のくせにアメリカのモラルを憂いたり
アメリカの信用低下を心配して訴える奴がたくさんいて草

730 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:26.74 ID:5AU0E7LM0.net]
>>710
どこが買うんだよ

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:28.31 ID:c1q3+Obk0.net]
>>710
もともと無視してる

だが輸出はできんので意味ない

732 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:30.25 ID:3pph0i1w0.net]
貿易摩擦のそもそもが中国の知財権無視から始まってるからねw
これ系の記事にどう追随していくかで記者やライターの立ち位置が判明するよ

まぁ「オマエが約束破るならオレも」ってのは大人の態度ではないけどね

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:30.62 ID:8EZcL1ge0.net]
>>676
日米貿易摩擦でもとてもフェアとは言えない方法で日本つぶしをやってきた実績があって
それを世界中の国は見て知っているんですが。



734 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:31.63 ID:5xZglIMX0.net]
ファーウェイ?

ああ!知ってる。ダビットソンだろ?

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:31.79 ID:GT9aYTsK0.net]
>>462
それ京の桁w

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:34:34.41 ID:pGgZRGbx0.net]
>>479
そのアメリカでも強制合弁会社なんてアホなマネはしてないんだな

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:36.24 ID:32lgAz/d0.net]
特許はパクられても使用料を取られるからな

これは特許タダで使っていいよだから
知的財産を守ろうとするアメリカは自爆だろ

中国は当然アメリカの特許を使用料を払わず使い放題の法律出してくるだろ
知的財産権というパラダイムをアメリカ自らひっくり返すとか頭悪い

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:36.42 ID:k+NW4K3y0.net]
>>1
そんなことした国はいずれ自滅するだろう

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:50.68 ID:XeErZwbD0.net]
強い国はこういうことできていいよな

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:34:51.07 ID:xQaJvXc70.net]
>>720
日本も追随すべきですね

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/06/18(火) 22:34:51.42 ID:fBlYAbtI0.net]
日本車の特許も狙われる

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:34:53.30 ID:o7b2g18n0.net]
>>720
何で中国だけって思えるんだ?そんなわけないだろ
EUも日本もやられるにきまってるじゃん

743 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:55.52 ID:AE8d+mZU0.net]
また原発がメルトダウンするの?
で政府が隠蔽するお決まりのパターン



744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:34:55.99 ID:byhqDhU+0.net]
アメリカってヤバいとこなのでは

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:34:58.88 ID:qe52TlCK0.net]
>>681
体制が違う

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:34:59.39 ID:OccwzA6b0.net]
日本のメディアがちゃんと報じないって事は

そういうことだね

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:35:00.90 ID:gbAuw1Ms0.net]
なんかもう最近ファーウェイって単語見たら変な笑い出るわw

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:35:04.25 ID:lw+0QMA40.net]
>>726
お仕事だから恥なんて捨ててるやろ

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:35:07.80 ID:iGTqnKm70.net]
>>684
中国の場合イノベーティブな思考まで至らない可能性が高い
基礎研究をやらずに美味しいとこどりしようとする気質がある
学術面(ノーベル賞授賞数等)でもサッカーなんかのスポーツ面でも随所にその傾向は見られる
口や威嚇は上手いが実戦が弱いタイプじゃないか
油断はできないけどな

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:35:13.24 ID:I4QvdOPa0.net]
「中国のやりかたは嫌だけどアメリカもひどい」
こういう呑気な事言ってられる状況じゃないんだよ
今はもう「中国が覇権を握るのを阻止するか、中国に平伏して臣従するか」の二択でどっちを選ぶか急いで決めろという次元

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:35:13.30 ID:rnWpwENl0.net]
>>710
中国国内しか市場がないから採算てれないよ

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:35:13.61 ID:4WlUIBhn0.net]
>>658
アメリカだってさんざん他国を自分の都合でめちゃくちゃにしてきただろうが
人権侵害は政治力で隠しちゃうし
中国は正義じゃないがアメリカのプロパガンダを鵜呑みにするのも間抜けだぞ

753 名前:うひょのふ mailto:sage [2019/06/18(火) 22:35:21.41 ID:/KbjacWy0.net]
>>450
地下都市ってダメかな
先の地震でも、地下鉄、地下施設に被害はほぼ無かったんでしょ



754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:35:23.88 ID:BK62EaEn0.net]
めちゃくちゃ

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:35:35.41 ID:GT9aYTsK0.net]
>>726
チャンコロが書き込んでんですってば

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:35:37.31 ID:1fO0HclA0.net]
中国共産党は司法の上にある存在だもんなw
そりゃ中国人も米国や西側諸国に移住するわ

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:35:38.65 ID:roO60eRk0.net]
アメリカめちゃめちゃ煽ってんなw

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:35:44.89 ID:SHdpGNNc0.net]
>>693
>中国が9割完成していた合意文書案の全7章を大幅に修正して
>一方的に送付したことに反発していたアメリカは
>2,000億ドル規模の追加関税を10%から25%に引き上げた

そりゃあ中国むちゃくちゃですしw

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:35:45.89 ID:Maulg7By0.net]
法案出すのは自由だけど
びっくりするくらい速報とかニュースがない。
世界の誰も通るわけないと思っているからであろう。
から騒ぎしてんのはココだけw

760 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:35:52.17 ID:MMH7r2BP0.net]
めんどくさいから中国に割り当てたIPアドレス没シュートすればええやん

761 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:35:53.30 ID:9ksKTdu60.net]
>>698
同意
日本がこれから生き残っていくためには
徹底してアメリカの言うことを聞くこと

それしか道はない

それがたとえ間違いだとしても
アメリカに逆らうことは絶対にしてはならない
なぜなら日本の軍事はすでにアメリカの支配下にある

もしアメリカに逆らったら
日本中にある全てのパワーはOFFになるよ

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:35:55.61 ID:0HmWGRy60.net]
>>710
PC回りも安くなると助かるはw
元はアメリカの会社のはずのアマゾン日本でHuaweiの最新スマホが独占販売されているというアメリカの自作自演状態
アメポチの日本の携帯会社大損やんw

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:35:57.43 ID:r/X9dD800.net]
>>1
もう、何でもありだなw

と言うか、これがアメリカのホントの顔なんだろうねw



764 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:35:58.17 ID:q+R0Spqs0.net]
リアルに地球のジャイアンと化してきたな
急激な成長を遂げた中国ならやりかねんをアメリカがやる訳で国内の安倍自公並やわw

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:36:03.56 ID:wq/3Bcgl0.net]
かつて日本車がやられたレベルどころじゃないな。
交渉の余地なく潰す気満々だ。

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:36:08.89 ID:fZy70tWu0.net]
日本もご自由にお使い下さいって事に?

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:36:11.43 ID:c1q3+Obk0.net]
ひさびさに五毛の悲鳴が溢れてるな

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:36:13.24 ID:OIX53bnt0.net]
>>706
中国は米国に対して「文句あるなら戦争やぞ」の段階越えちゃったから
特許なんて守ってもらえないのが当たり前だろw

なんでそんな相手の権利を大事に守ってやる必要があるの?
バカなの?

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:36:23.18 ID:5AU0E7LM0.net]
>>753
上に建てる方がコスト安いからね

770 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:36:23.18 ID:bFwetzCX0.net]
>>610

iPhoneはいいよ!
俺は日本のSONYのXPERIAだけど。

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:36:28.07 ID:/tk4KF8x0.net]
知的財産を守らない無法国家アメリカ

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:36:28.53 ID:pOo0mIaW0.net]
アメのシナ化。もうルールもクソもない。相手がやるなら俺もやる、こら戦争するしかないわ

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:36:28.76 ID:1fO0HclA0.net]
>>755
いやもうわかりやすいわ五毛まみれ
しかもなんなのこのスレタイ



774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:36:31.88 ID:iGTqnKm70.net]
>>685
トランプが考えてる訳じゃないぞ

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:36:35.47 ID:3EZUriym0.net]
津波が来るぞおおおお!

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:36:40.78 ID:G8fjN4Zf0.net]
金盾防御!

忽忘六四天安門

六四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !

文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .
It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy .

人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情
中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan
ジャスミン 茉莉花 Jasmine 革命 Revolution

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:36:40.91 ID:oNCNcKRE0.net]
>>751
メーカー搭載はないけど
個人輸入で買う奴はかなり出ると思う

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:36:43.76 ID:4WlUIBhn0.net]
>>745
ナイスジョーク

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:36:49.11 ID:RBbDxIiB0.net]
>>679
つまり中国が今までやってきたことは正義ってことだろ
なんでもありが正義ってアメリカが言っちゃってるわけだから

やっとこれで中国とアメリカは対等になったし
中国を批判することもできなくなった

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:36:55.21 ID:xXAl68LJ0.net]
5G技術特許

中国 3282件
韓国 2040件
米国 1337件

ボロ負けやん・・・アメリカさんw

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:37:07.94 ID:Mr0KFDyj0.net]
相手が知財を守らない中国だからこそ意味があるんだろう
他の国ならこうならない

782 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:37:08.20 ID:Fl8cMY2/0.net]
中国包囲網は間違いなくやるよ
日本も備えないといけない

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:37:10.01 ID:GT9aYTsK0.net]
>>764
まともな事が書けないんならチラ裏に書いとけよ白痴
スレが汚れるからw



784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:37:19.24 ID:ewItkAzM0.net]
もしかしてファーウェイの制裁ってこのためにやったのか


ファーウェイの5Gってやっぱすげぇんだな

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:37:20.47 ID:bXM84qpI0.net]
もう建前どころの話ではないんだなw
日本は建前だけでも取り繕えたが

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:37:22.03 ID:4nMqRn1k0.net]
これ、ブーメランにならんか?

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:37:22.62 ID:ScI5Sy+n0.net]
今の内にファーウェイの持ってる特許を自社のものとして登録するのはあり?

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:37:27.95 ID:EPbYAQJo0.net]
最近のマンデラエフェクトを見る限りじゃ今のところ中国が支配権を得て自然界に何か間違ったことをしたんだろうなということは分かる

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:37:39.51 ID:e9kmIORr0.net]
なんで常任理事国は揉め事ばかり起こすの?

790 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:37:45.96 ID:7IcMj8y50.net]
知財を盗むのは中国の原則とか言ってるのが頭おかしいチンクだからな
怒らないほうがおかしい

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:37:49.12 ID:OXpG5jPG0.net]
アメリカ以外全部敵。日本は円安誘導した悪いやつらだ、特許は頂くぞ

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:37:50.01 ID:GT9aYTsK0.net]
>>765
日本は何も違法な事はしてなかっただろ
馬鹿なのお前

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:37:53.02 ID:k2oZPe9R0.net]
光る雲を突き抜け



794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:37:53.54 ID:5fnNDfGH0.net]
>>749
アメリカも怪しくなって来たんじゃないの
人材面で

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:37:54.02 ID:OIX53bnt0.net]
>>764
相手から技術から何から泥棒しまくっといていざ実力行使されたら「ジャイアン!!」ってアホなの?

泥棒が警察相手に「ジャイアンだ!!」とか言うのかw

頭大丈夫?

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:37:58.25 ID:o7b2g18n0.net]
>>768
中国の次は日本やEUだぞ
何でまるで日本はターゲットにされない前提で話してるんだ?
日本企業がアメリカにどれだけやられてると思ってんだ

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:37:59.48 ID:3pph0i1w0.net]
>>462
うんスジとしてはこれ
請求額を出す為の調査に時間と金が掛かり過ぎるからしないんじゃね?

前回の交渉決裂も「これから守るなら今までのは多少見逃してやる」みたいな感じだったんじゃないかって風に見えるけどね

798 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:38:03.80 ID:afkn61Ac0.net]
>>780
お前はバカか?
そのルールはもう無効になるってことだ
結果的に先端技術のあるアメリカが勝つ

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:38:05.32 ID:4IigoQUHO.net]
>>742
中国レベルの国家は他に無いから心配スンナ

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:38:08.70 ID:OIs+c51I0.net]
>>728
常とう手段だな
日本もイギリスにやられて明治維新起きたし

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:38:09.32 ID:tQ45NeGe0.net]
日本の◯◯は朝鮮発祥ニダとか言ってパクる韓国かよ

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:38:10.70 ID:vPYIJqf+0.net]
まあ中国じゃ仕方がない
無法には無法を
しっかし行動力あるなー

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:38:14.08 ID:lIKnTOdU0.net]
まあ確かに中国はいまさら文句言えないもんな。



804 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:38:19.91 ID:32lgAz/d0.net]
中国は特許を取ればカネになるというルールは守ってるのにアメリカがこれ破ると
知的財産権という制度自体いらないだろ

パクったとかは侵害してるのがわかれば賠償問題になるわけで
そもそも賠償自体も否定する使い放題は完全に知的財産権の死だね

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:38:23.41 ID:Maulg7By0.net]
法案出すのは自由だけど
びっくりするくらい速報とかニュースがない。
世界の誰も通るわけないと思っているからであろう。
から騒ぎしてんのはココだけだからw

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:38:30.72 ID:1fO0HclA0.net]
盗んだ特許で裁判しようとかw
これトランプじゃなく米国議会が強硬らしいね

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:38:30.92 ID:TzzLa0mu0.net]
>>23
中国なんて技術泥棒だし当然だろ。アメリカは正しい。

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:38:39.20 ID:4WlUIBhn0.net]
>>726
中国もひどいがそれでも相手は商売上の利益と引き換えにしてる
アメリカのこれはただの商売敵潰し

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:38:43.10 ID:OIs+c51I0.net]
もしかして特許が欲しかったから言いがかりつけたんじゃねーの?

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:38:46.85 ID:3aq1OnoO0.net]
中国がやってきた脅しとか嫌がらせとかの比じゃねぇ
殺しにきたw

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:38:47.61 ID:DaJXlPlk0.net]
>>796
ウイグルチベットの次はどこですか?

812 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:38:52.62 ID:tFHaN0T90.net]
>>11
力こそパワーなり

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:38:53.43 ID:5AU0E7LM0.net]
>>777
まずWindows10じゃ動かないよ

今のCPUは制限掛かってる



814 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:38:54.78 ID:GT9aYTsK0.net]
>>774
無理なんだよ
何でも総理大臣のせいだと思う程度の知能なんだからw
多分、幼稚園中退

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:38:55.21 ID:U3hU2OTJ0.net]
Huaweiはアメリカから盗んできた技術で成り立ってる企業だからな

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:38:59.73 ID:AE8d+mZU0.net]
そのうちアメリカでファーウェイの社員と家族はいくら殺害してもOKな法律でも通りそうな勢いだな
ジャイアンすぎる・・

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:39:16.22 ID:+xCEFz4j0.net]
まあ自分らがやられてることやからなあ。
こんなことされたくなかったらさっさと中国国内で知財に関する法整備しろよって挑発だわな。

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:39:17.64 ID:yC6zBb410.net]
>>796
トランプ大統領と安倍首相は親友だから
日本だけは例外になるよ
他の国は制裁されるだろうけどね

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:39:19.61 ID:tQ45NeGe0.net]
>>797
うんスジの画像ないのかよ

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:39:27.51 ID:OIX53bnt0.net]
>>779
アメリカは日本企業に対して中国資本と共同で会社を作ることや
ソースコードの開示や技術情報の提供を強制したりしてませんが??
アメリカから撤退する時に資産を没収されたりもしないね

821 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:39:30.30 ID:/h2iht5J0.net]
これでいいんだよ
日本もこれぐらいやれよ

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:39:42.51 ID:gU6uPZhb0.net]
中国にはそもそも知財なんて考え方ないからな
最初から侵害し続けてる

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:39:48.64 ID:o7b2g18n0.net]
>>799
過去に日本の企業がどれだけアメリカに狙い撃ちされたか知らない人?



824 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:39:52.15 ID:Fl8cMY2/0.net]
>>760
ありだね。ドメインも全部失効
全部シャットダウンして最初から中華PC世界をやり直せばいい

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:39:53.24 ID:r/X9dD800.net]
イランとの核合意一方的破棄と言い、
今回の知財の件と言う、
民主主義の権化を自負してたのはウソですと自ら認めるようなことを、
平気でやられますなw

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:39:54.70 ID:4IigoQUHO.net]
>>780
どうやって技術を手に入れたんですかねえ上の二ヶ国は

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:39:59.47 ID:rSbuwaV80.net]
中国は増長し過ぎたからな
こういうことされても仕方ない
というより自業自得
誰も同情しない

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:02.98 ID:YlJMZmbf0.net]
左翼と共産主義の国の奴等って「アメリカは権利、人権を守る」って無条件に信じてアメリカに喧嘩売ってるよな
なんでだろ?
どう考えても、アメリカなんてジャイアンなんだから俺らはへりくだって接しないといけない恐い奴等なのに

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:04.42 ID:MF3f10DG0.net]
泥棒するとどうなるか体に教えないとね

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:40:05.30 ID:wtI+vTL10.net]
要するにこれ、アメリカも中国レベルの無法国家に堕ちます宣言やな。
トランプがこの空気作ってんだろうけど、これはマジで暗黒時代感あるなwwwww

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:16.11 ID:ab728+NF0.net]
>>736
日本は日経やNHKが中国進出を煽りまくってたな

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:17.35 ID:bXM84qpI0.net]
>>816
戦争はそう言うものだから、文字通りな
折れるのは早いほうがいいぞw

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:21.55 ID:FWzyu2aF0.net]
>>784
割高になっちゃうからね〜



834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:22.40 ID:w++x09T0O.net]
な?アメリカだろ?

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:40:23.63 ID:1fO0HclA0.net]
中国に盗まれた日本の地名登録とか名産品ブランド名は取り戻せないんか

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:30.49 ID:9LfaCLFR0.net]
>>797
もしかしたら思ったほどはないのかもね
やっても儲からないからこんな手段選んだとか

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:40:30.92 ID:8EZcL1ge0.net]
>>816
スーパー301条って知ってる?
日系人が戦争の時強制収容されたの知ってる?

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:31.34 ID:fZy70tWu0.net]
米国や日本の企業から盗んだ技術でいち早く特許を取得したって聞いたけど。

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:34.48 ID:lIKnTOdU0.net]
泥棒が泥棒に入られたら、警察に被害届出すのかね?

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:40:36.35 ID:ecnaUPFQ0.net]
盗んだだものだから、当然の法案

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:40:37.09 ID:q+R0Spqs0.net]
やっぱり孔子が正しいのだと気づく中国共産党であった
人権抑圧下や拝金自由主義の下で作られた法律は腐ってるのでw

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:40:39.14 ID:NiFJIGoG0.net]
まもなく、在米中国人の
隔離収容所行きが始まります。

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:45.27 ID:TzzLa0mu0.net]
無法者には、ジャックバウアーのやり方が必要なんだよ。



844 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:40:47.70 ID:OIX53bnt0.net]
>>816
「人は殺してもいい、他国でも」を実行しているのは露西亜だろう

何を言っているんだ、おまえは

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:50.96 ID:G8fjN4Zf0.net]
>>780
特許というのは、出願すればいいってわけじゃない
コア技術の特許じゃないとあまり意味がないんだよ

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:52.87 ID:L8irw8aT0.net]
日本に原爆落とした頃から変わってないな

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:40:55.73 ID:sG5i1CDM0.net]
アメリカがまるで中国のようだ。

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:41:01.20 ID:wEJaKSQN0.net]
毒には毒だよなー
日本ができないことをあっさりとやってのける以下略

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:41:02.24 ID:omBbHu8q0.net]
中国企業の知財は無視してもいいって言われてもしゃーない
パクリ技術いい加減にしろって

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:41:02.25 ID:wtI+vTL10.net]
>>823
日本には外交の安倍が居るから大丈夫

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:41:07.33 ID:A2WyLnYK0.net]
アメリカが無視できるなら中国や他の国もできるということになる
そうなると打撃を受けるのはアメリカ

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:41:07.84 ID:VYkuTceY0.net]
ジャイアン過ぎるとかいう甘ちゃん
これがアメリカなんだよ
今頃気がついたのか?

だから日本政府はアメリカを怒らせないようにしている

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:41:10.92 ID:gRuKImC00.net]
カスリックかぶれの馬鹿が減ってくれて世界は良い方向に向かっていると思う。
相互に保障する概念が崩壊しているのに片方だけでは機能しないのが「法」の原理。
やり返しがおかしいとかいっている奴(奴隷根性)はカルト宗教に洗脳され過ぎ。



854 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:41:11.59 ID:4Twuuwyv0.net]
昔の日本人も苦労したんだろうね〜

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:41:12.46 ID:AE8d+mZU0.net]
こんな法律通してしまっていいのか
これはアメリカと中国の核戦争不可避だな
そうだ宇宙へ逃げよう

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:41:12.50 ID:lOz8At7+0.net]
ツギハTOYOTAダヨ!

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:41:18.08 ID:tQ45NeGe0.net]
アメリカなんてついこないだまで奴隷制の国だからな

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:41:18.24 ID:GT9aYTsK0.net]
中国人は言われた通り黙ってiPhone組み立ててりゃいいんだよ
どうせ盗むとか怪しい装置を仕掛けるとかそう言う違法な事しか出来ないんだから

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:41:19.67 ID:4IigoQUHO.net]
>>823
よく知ってる
たぶんオマエはググっただけの知ったか
スーパー301条とか言い出しそう

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:41:22.96 ID:4WlUIBhn0.net]
>>728
ロシアも参戦して内戦が泥沼化、難民があふれ出して周辺国も地獄絵図に…

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:41:26.80 ID:vPYIJqf+0.net]
>>830
ただ中国は四方八方から盗んでいるが
いまのところアメリカのターゲットは中国だけ

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:41:28.95 ID:OIs+c51I0.net]
>>834
そうだね

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:41:36.96 ID:yzU5bVz40.net]
先にやったのは中国だしルールが通用しない無法者には無法で対抗するしかないのだ



864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:41:38.58 ID:SHdpGNNc0.net]
>>830
無法国家じゃないからわざわざ法律を提出して手続きふんでるんだろw

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:41:41.50 ID:lCpwp8T/0.net]
ジャイアンVSジャイアン

面白いよね子供のケンカみたいで
ロシアが入ると笑えないが米中だとどんどんやってと思うのはなぜだろうw

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:41:46.18 ID:b3YF0tXz0.net]
>>835
これで取り戻すこともできるようになる
取られるとこもあるけど
取ることも自由になるんだよ

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:41:47.72 ID:4q0ufMJy0.net]
巨大なブーメランだな中国
やり過ぎたんだよお前ら
人類のために 無くなれや

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:41:50.81 ID:lw+0QMA40.net]
>>824
中国とかロシアみたいな独裁国家は自国をインターネットから隔離したいだろうし気にしないかもなw

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:41:51.98 ID:wq/3Bcgl0.net]
農民戸籍数億人の反乱いつ起こるんだろう。

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:41:56.61 ID:677Rrj/f0.net]
>>830
それは違うでしょう?
どんな悪法だろうと法は法

ようは悪法か無法かの違いw

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:42:03.51 ID:32lgAz/d0.net]
中国が知的財産侵害してるなら証明して賠償を求めればいいだろ

アメリカはその根本すら今回否定してきたから
米中間で知的財産権という概念はなくなる
むしろどっちも放題で他の知的財産権を守る国が技術で遅れとるだろ

人類にとっては知的財産権などないほうが好都合だが

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:42:07.49 ID:OIs+c51I0.net]
新潟で震度6か

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:42:07.50 ID:dtvmrEy20.net]
>>1
やり返されて終わりだぞw



874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:42:12.73 ID:xxxv40e70.net]
中国よりアメリカの方がマシだと分からんアホはとりあえずウイグルの現状知ろうな

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:42:14.71 ID:GT9aYTsK0.net]
チャンコロって日本人のフリして日本語使ってて恥ずかしくないの?
工作してるオレ頭いい、ですか?w

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:42:15.48 ID:TzzLa0mu0.net]
テロリスト相手に、正当な方法は通用しない。byジャックバウアー

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:42:19.19 ID:qe52TlCK0.net]
>>779
まぁ自分もやってても批判するのが国際政治の常だしそこは何とも
正義かどうかなんてどっちの側にいるか程度

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:42:20.31 ID:w17wxMGQ0.net]
痺れるわ
イランとは穏便に済ましてアメリカは対中戦争やって下さい
じゃなきゃ中国に勝てんよ

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:42:22.81 ID:R7hLfB+80.net]
中国共産党幹部らが米国に移した財産はいつ没収されるの?

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:42:29.42 ID:iGTqnKm70.net]
>>794
中国は大金で人材を引っ張ってきてるけどアメリカはそれも出来なくする
人の動きはじめ情報や技術の漏洩も防ぐ仕組みを既に作っていてそれも施行される
アメリカは基礎研究に真面目に向き合える国だから人材の枯渇なんてものは無いだろ

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:42:35.81 ID:y6LFIJ9+0.net]
>>760
いくらでも攻撃のネタはあるんだなw

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:42:37.98 ID:pOo0mIaW0.net]
中国は共産党独裁国家だけどアメリカは民主主義の国。なのに独裁国家と同じことするってことはアメリカもシナと同類に堕ちたってこと

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:42:38.44 ID:SHdpGNNc0.net]
>>873
中国がこれ以上どうやって特許侵害しようっていうんだw



884 名前:うひょのふ mailto:sage [2019/06/18(火) 22:42:43.20 ID:/KbjacWy0.net]
>>769
あー、そっか

夏涼しくて、冬あったかな点も
いいと思うのにな

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:42:43.22 ID:aL8rjAmt0.net]
あーこれは全面支持だな
安倍ちゃんも同意に違いない

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:42:49.98 ID:8pNwWnn00.net]
>>1
「正義」は守らないとUSA

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:42:50.01 ID:xgs1CKRf0.net]
中国がクソだから俺たちもクソになるってのは底辺の発想だとあれほど

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:42:50.85 ID:Maulg7By0.net]
どこにもニュースにならん話題で
やたら盛り上がる。
こんなの通るわけない。

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:42:51.69 ID:bHztKT5g0.net]
糞価のゴキブリを一匹退治してぇ暫くするとまた出てきた事ってありませんかぁー?じつはゴキブリは集団ストーカーしているんですぅw
えぇ?
そんな糞価のゴキブリ集団をまとめて退治することができるんですぅ!
糞価のキ●タマ●コ会館にコンバ●トでも持ち込んでまとめてくたばれゴキブリ糞価野郎www

https://m.youtube.com/watch?v=j54diM3P6ao

糞価のゴキブリ集団連鎖駆除効果なのぉ!?

併り

これ、なんて読むか分かりますかぁ?
コンバ●ト岩間を食べた糞価のゴキブリを仲間のゴキブリが食べてまとめてアウトなんですよぉw

そう、

とばっちりwww www www www

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:43:06.87 ID:RHcaDt5F0.net]
日本のトヨタは俺のモノ。さすがトランプです。

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:43:08.51 ID:7FwwlwhF0.net]
スーパー301条じゃん

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:43:09.86 ID:Xoq0s1EN0.net]
いがいと中国もやるな

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:43:13.80 ID:GT9aYTsK0.net]
>>865
チャンコロがジャイアン?
白人に媚びることしか出来ない土人国家がジャイアン?
はあ?w



894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:43:15.32 ID:zY1MHpo+0.net]
さすが俺がルール
でもそれは踏み越えちゃいけない一線だと思う

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:43:16.89 ID:vPYIJqf+0.net]
>>871
著作権に関わってくるからディズニーさんが激おこ

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:43:19.61 ID:pP+KLW2f0.net]
>>11
ルールない国の特許を守る必要などない

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:43:21.07 ID:8EZcL1ge0.net]
>>830
共和党、民主党両方だよ
労組なんてアメリカでも民主党の支持母体だから中国に雇用を奪われて困るのは民主党も同じ

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:43:23.08 ID:USpUR0iY0.net]
中国「ディズニーの著作権はいくら侵害してもOK」

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:43:24.98 ID:kh9Cpw3k0.net]
やり返す。か
なるほどお

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:43:25.51 ID:Nhw/a6hV0.net]
>>808
盗んだ情報で商売してるのを是とする国を
締め出すのは当然だろ
商売敵ですらない

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:43:26.44 ID:wtI+vTL10.net]
>>861
こんな美味しい案件、中国だけで済む訳ないじゃんwww
中国を食い尽くしたら次は韓国、その次に日本くらいかwwww

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:43:32.04 ID:w17wxMGQ0.net]
>>871
人類にとって知財が無い方がいいとか
知財の事知らなすぎるわ

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:43:34.95 ID:lw+0QMA40.net]
>>879
中国用の毒薬をわざわざ潰す必要はなかろ



904 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:43:39.40 ID:4DFjwpxv0.net]
世界で唯一都市に核攻撃した国だからな
何しても不思議じゃない

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:43:40.56 ID:r/X9dD800.net]
こんなんやってるから、
中東で日本のタンカー爆破したのはイランと言い張っても、
信用されんわけよねw

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:43:43.95 ID:R7hLfB+80.net]
>>878
ほんとそう
中国攻撃に集中してほしい

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:43:46.19 ID:G8fjN4Zf0.net]
中国は日本にとっても脅威だからな
アメリカが叩いてくれるなら歓迎だよ

南シナ海問題で困っている国は全て同じ思いだろう

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:43:51.48 ID:o7b2g18n0.net]
>>859
まるで過去に終わった話みたいに言ってるけど現在進行形だからな
アメリカの鶴の一声で日本の企業や世界の企業がどれだけコスト払ってるかも
知らないんだろ

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:44:01.94 ID:nvubUuvy0.net]
中華はWindowsも割れ使い放題だからね、オフィシャルな場でそれが罷り通ってんだから話しにならんわな

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:44:03.14 ID:ab728+NF0.net]
>>845
日本企業も一時期とにかく数多く出願しようみたいな動きはあった
先進国になりたくてあがく時期にありがちなブームだと思う
実際なれるかはともかくとして

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:44:05.50 ID:Fu05HfPV0.net]
傍若無人すぎやろ

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:44:06.50 ID:MQdouCx40.net]
盗んだ技術で走り出す

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:44:06.71 ID:ZJaO+ne/0.net]
中国は中国に進出する企業に技術の無償提供
知的財産権や機密情報の開示を定めているから、これに対する報復だろう
アメリカの企業はこの決まりでかなりやられたのではないかと思う
ファーウェイだけでなくて中国に活動の拠点をもつ企業全部に今回の法律を適用してよいのではないかと思う



914 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:44:08.74 ID:OIs+c51I0.net]
欲しいものは言いがかりつけて何でも奪い取る
法もルールも関係ない

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:44:09.97 ID:eSKlZlHJ0.net]
ソースコード強制開示からここにつながるのか

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:44:10.59 ID:MF3f10DG0.net]
まあアメリカ国民の意思。民意ですからね。

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:44:29.56 ID:Qw5xheBG0.net]
ファーウェイの会長は強硬姿勢で挑んだことを後悔してるかな
北朝鮮なら処刑されてるよね

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:44:30.06 ID:M0y4XHQv0.net]
共産主義の防波堤になっていた日本とドイツを
共産党国家のソ連と中共を軍事支援してボコボコ
にして共産党国家を強大にしてやり、今度はその
リーダーのソ連と、経済的脅威になった日本を
潰すために中国を経済支援してまた共産モンスター
を作ってしまい、それに脅かされるアメ公。

20世紀のアメリカの外交戦略は錯誤の連続。
本当にアメ公はバカw

中国共産党をこんなにした張本人は、米陸軍
ケーディス将軍とルーズベルト、戦後はキッ
シンジャーとクリントンパパ。

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:44:35.27 ID:5Q/p9C/N0.net]
一党独裁国家との戦いなだけ

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:44:37.54 ID:kmYwDJ6p0.net]
>>6
墓標だな

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:44:41.74 ID:vPYIJqf+0.net]
>>901
日本はもうやられているわけだからこれ以上いじめられたら
リメンバーなんとかハーバー

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:44:54.57 ID:SHdpGNNc0.net]
>>901
係争で金が取れる相手は訴えたほうが言いに決まってるだろ馬鹿w

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:44:57.31 ID:qe52TlCK0.net]
>>851
なんで中国が今までしてなかったみたいに言ってんの?



924 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:44:57.71 ID:wq/3Bcgl0.net]
昔、
日本人はエコノミックアニマルと呼ばれたが
いま中国は何と称されてるのかい。

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:45:03.59 ID:M9tHzvkk0.net]
>>6
何のリスト?
船?

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:45:04.55 ID:8E2xgLKv0.net]
>>691
互いに知財を保護しない名目を与えてしまえば、市場規模と特許の価値から考えてアメリカの方が損するのでは?と

ズルズル盗まれるよりはいい、と判断したのか?それにしても早計かと

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:45:06.87 ID:OIX53bnt0.net]
>>823
アメリカの企業も全部狙い撃ちしたんだよ、日本がw

車とか半導体とか電機とか

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:45:14.18 ID:V37Kcovf0.net]
>>11
他人にはするが・・・自分がされた時は御免被る・・ ・通らないだろう いくらなんでもそれは・・・!

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:45:15.95 ID:Maulg7By0.net]
どこにもニュースにならない話題で
興奮してんの おまえらだけ。

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:45:17.10 ID:Op2uBRrt0.net]
>>871
だよな
知的財産なんて曖昧なルールはやめた方がいい
これはアメリカが正解だよ
そもそもモノなんて何かのマネなんだからね
その何かのマネをまたマネしたりして世の中は回ってるわけだし
どこからどこまでがマネなのかってことは
そんなに簡単に線引きなんかできない

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:45:18.42 ID:mKUmm2z60.net]
中国からみれば、盗んだバイクが盗まれたらどうなるって話だよなぁ

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:45:21.48 ID:FTklng/o0.net]
アメリカ「ファーウェイの5g技術がアメリカの脅威なんでファーウェイに核攻撃します」

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:45:26.37 ID:R7hLfB+80.net]
ファーウェイによる窃取疑惑、元社員らが語る詳細

ファーウェイの台頭は模倣と窃取行為によるものだとの批判も
https://jp.wsj.com/articles/SB12240879310288303561304585331864196561670



934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:45:28.71 ID:G8fjN4Zf0.net]
>>908
アメリカで商売するためのみかじめ料だよ
それが嫌ならアメリカ市場を捨て去るしかない

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:45:40.05 ID:4IigoQUHO.net]
>>837
一行目
バブルでやり過ぎてアメリカおこらせちゃいましたテヘペロ☆

二行目
文化及び人間同士の相互理解と相互交流(特にこっち)は大事だよね

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:45:52.72 ID:SHdpGNNc0.net]
>>929
6レスwww

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:45:58.13 ID:Fu9YMj1u0.net]
まあ、中国がそうしてきてたんだしなあ

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:45:59.35 ID:4DFjwpxv0.net]
相手が暴発するまでネチネチ嫌がらせやる気か
常套手段だな

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:46:13.17 ID:sOvfXUTD0.net]
中共怒りの法輪功

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:46:14.84 ID:GT9aYTsK0.net]
>>907
英欧や以もだよ
演者がアメリカだと言うだけ
いつものこってすが

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:46:16.55 ID:lI2ic/ch0.net]
パクりどころか偽物作って輸出してくる国だからな
思い知らせるにはこれくらいやらないとワカランわ

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:46:19.42 ID:FWzyu2aF0.net]
>>874
ムスリムと間違えてシークやペルシャ人殺したり
日本人と間違えて中国人殺したりしたダメリカを知っててその書き込みか?

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:46:25.99 ID:Fl8cMY2/0.net]
もうWINDOWSもアンドロイドも使わない中華OS、中華言語で最初からやれ



944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:46:27.47 ID:wO2D9NuE0.net]
中国も無視し出したら人件費安い方が有利かな

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:46:27.75 ID:vWOH8RZz0.net]
ファーがヤケクソ妨害訴訟しまくるのが目に見えてるからそりゃ要るだろう

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:46:37.18 ID:h/jHkYXG0.net]
めちゃめちゃだな
結局白人の奴隷やれってことだ

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:46:40.11 ID:07BX2JR90.net]
サイレントウォーだしな

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:46:42.47 ID:xPCHKU5i0.net]
中国とアメリカの知財がお互いフリーになったらどうなるんだろう?

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:46:44.37 ID:R7hLfB+80.net]
>>932
5Gはもうノキアが受注数勝ったらしいよ

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:46:46.29 ID:G8fjN4Zf0.net]
>>930
無知だな
中国で知的財産権についての訴訟は起きまくってるぞ
ちゃんと調べろ

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:46:46.89 ID:OIs+c51I0.net]
他国の企業の特許なんてアメリカは守らないってことだな

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:46:47.09 ID:6vg8JRzQ0.net]
いくらなんでもこんなこと異常だぞ
中国憎しで喜んでいる人多いけど

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:46:52.07 ID:Cx6QOP8V0.net]
お前らがバカすぎて困る
かつて日本が日米自動車交渉で攻撃された時
チャイナはその様を見て
高笑いしていたんだぞ

今度は我々が高笑いするべき時だろ



954 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:46:52.29 ID:Qw497KKu0.net]
無茶苦茶すぎて草w
まあ中国も権利盾にやりたい放題だからやってもいいとは思うけどな

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:46:59.16 ID:MCWFMNXj0.net]
>>780
ま、負けそう・・・
5G特許はみんなのものとするっ
いや、ファーウェイのだけ侵害してOK!

956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:47:02.68 ID:Maulg7By0.net]
>>936
だって馬鹿ばっかだから
教えてやってる。 

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:47:04.76 ID:32lgAz/d0.net]
だから侵害してれば裁判で賠償求められるけど
今回は知的財産権自体の否定だから米中間で知的財産権はなくなる

ネット民ならスクショ禁止のうるさい知的財産権とかなくなるほうがいいだろ

958 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:47:05.66 ID:bI+TnC2X0.net]
,
ヤラれたらやり返すのが、当り前

タダ同然で、日米の先端技術を盗みまくり

経済発展して来た、不良国家、中華人民共和国

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:47:08.58 ID:9GD9UOW20.net]
本気で潰しに来てるな
5Gってそんなに重要技術なんか

960 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:47:11.59 ID:wtI+vTL10.net]
>>921
トランプ「まだなんか持ってるだろ。おい安倍ちょっと跳んでみろ」

961 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:47:11.96 ID:o3phfrDq0.net]
さすがアメリカwwジャイアン過ぎるwwwww

962 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:47:29.14 ID:7IcMj8y50.net]
こうなったのはいきなりちゃぶ台返しして交渉決裂させたキンペーのせいだからな
チンクはキンペーを恨んどけ

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:47:31.75 ID:3pph0i1w0.net]
元記事はコレな
https://www.reuters.com/article/us-huawei-tech-usa-senate/senator-rubio-targets-huawei-over-patents-idUSKCN1TI2T3

一応、話としてはスパイ企業の活動費を絶つ、ってタテマエみたいだな



964 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:47:43.48 ID:GT9aYTsK0.net]
>>942
へえ、じゃあチャンコロの方がアメリカよりマシなんだ?w
お前は二、三回、人民解放軍の戦車で踏み潰された方がいい

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:47:43.87 ID:4IigoQUHO.net]
>>908
そんな口聞くならファーウェイがアメリカ相手に下手打ったってわかるよね

なお中国共産党からは切られた模様

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:47:45.47 ID:R7hLfB+80.net]
>>942
中国人も米国籍欲しがるやん

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:47:48.46 ID:4WlUIBhn0.net]
>>880
中国が基礎研究をしてないとでも?
追い付くためにあれこれ引っ張っては来たが連中は基本的に研究熱心だぞ
自国主義で人の流れを止めれば死ぬのはアメリカ

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:47:50.32 ID:TC0Ge2aP0.net]
対抗措置として中国がandroidやiOSを堂々とパクるわけか。
特許出てるか知らんけど。

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:48:01.28 ID:dtvmrEy20.net]
>>883
言われてみれば…俺が間違っていたようだw

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:48:03.51 ID:bfyp4qqJ0.net]
白人がアジア人のこと見下してて経済力で抜かれそうだからムチャクチャやってるだけなんじゃないのか

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:48:16.92 ID:ab728+NF0.net]
>>920
文革以降中国は風水を捨ててしまったんじゃないかなあ
突出して高いビルはたいてい気の流れにマイナスと考えると思うが

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:48:18.37 ID:ewItkAzM0.net]
結局米国の5Gはファーウェイ製みたいになるんかね

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:48:24.32 ID:keKRLrXf0.net]
いや、それは横暴でしょう



974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:48:24.33 ID:CXwf/zxE0.net]
早よ戦争したいんやろアメ公。
武器在庫パンパンやから。

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:48:24.86 ID:iGTqnKm70.net]
>>887
アメリカも中々のクソだからな
元々クソなんだから同じだろ(適当)

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:48:24.97 ID:32lgAz/d0.net]
大体これ中国全く痛くない話だからな
これからは堂々とアメリカの特許を金払わないで使いたい放題になるだけ

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:48:33.64 ID:4WlUIBhn0.net]
>>959
すべてが繋がるからな

978 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:48:34.14 ID:8EZcL1ge0.net]
>>959
自動運転もネットを使うし自動兵器もネットを使う
軍事技術としてアメリカが生み出したネットを中国に奪われるわけにはいかんのだろうね

979 名前: mailto:sage [2019/06/18(火) 22:48:38.79 ID:djt/RbV8O.net]
そもそも米国側が侵害するような特許、
中国にあるの?

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:48:48.09 ID:Cx6QOP8V0.net]
>>959
生活家電の全てがネットに繋がるための技術だからな
理屈で言えば
5Gを制する者は世界を制する事が出来る

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:48:49.40 ID:07BX2JR90.net]
>>959
5Gっていうよりは、通信インフラを
抑えられる脅威ってだけだと思う。

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:48:50.07 ID:yzU5bVz40.net]
中国の夢は米国に移住することだって中華AIが言ってたなw

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:48:51.98 ID:TzzLa0mu0.net]
>>887
中国涙目でワロタw アメリカ最高!



984 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:48:57.25 ID:R7hLfB+80.net]
>>953
ほんとそれ
加えて反日デモとかね

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:48:58.50 ID:8cw9hdlQ0.net]
>>970
戦前日本にも同じ事してたよね。

986 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:48:58.82 ID:cUQke8uj0.net]
ジャイアンすぎる w

987 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:48:59.23 ID:GY1MpiBl0.net]
>>970
日本は欧米のブルーチームだから
アジアと一緒にされない

988 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:49:03.97 ID:UdpOe5uP0.net]
何でもありじゃんw隠れて他所の特許も奪うだろ。特許を提出する方が悪いとか言って

989 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:49:07.83 ID:LVcLCIz20.net]
泥棒が種を盗んで栽培したものを収穫するのか

990 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:49:23.34 ID:OIs+c51I0.net]
そもそも、アメリカもインディアンから奪い取った土地だし
やってることは昔から変わらんなあいつらは

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:49:34.35 ID:5RoxKpSg0.net]
>1
まぁ中国国内は特許なんて無視して使ってるからな

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:49:34.36 ID:o7b2g18n0.net]
アメリカが中国の知財を堂々と無効にすれば中国も当然堂々とパクりまくる
そうなれば世界1位と2位の技術のぱくりあいになるから世界は混とんとする
何でもありの世界がいいなら別に勝手にやればいいがそこには発展も何もないぞ

993 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:49:39.17 ID:wtI+vTL10.net]
つかファーウェイってそんなすごかったんだな。



994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:49:41.54 ID:FWzyu2aF0.net]
>>798
5G絡みで中国で特許を取った奴はこの先ダメリカフレンズの国で認めないようにしようぜ!
が目的ですね。知ってた。

995 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:49:41.56 ID:MCWFMNXj0.net]
抜かされるのが現実的だからその場しのぎ的でもなりふり構ってられないのが現状なのかな

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:49:51.33 ID:Qw497KKu0.net]
>>942
アメリカは正義と利益によって動く
稀によく権益によって話が歪むだけだw

一方で中国は最初から権益しかない
少なくとも俺は、中国の属国になるなら剣をとって戦えるな

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:49:53.47 ID:GT9aYTsK0.net]
>>684
あらゆる戦争に於ける強弱が人口で決まると思う白痴が居るとは素で驚くね

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:49:54.73 ID:V2SiFAD60.net]
平気で原爆落とす国だもんな。

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 22:50:04.92 ID:32lgAz/d0.net]
>>992
知的財産権のない素晴らしい世界になる

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:50:06.77 ID:ewItkAzM0.net]
まぁこれで5G普及加速するし

よかったんじゃないの

ファーウェイは終わるけど

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 0分 25秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<198KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef